前スレ
ウクライナ情勢76 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662692332/
ウクライナ情勢77 IPナシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/09/11(日) 12:27:28.51ID:1gNUNwM/2022/09/11(日) 12:34:02.21ID:KmVumE/f
2022/09/11(日) 12:38:40.79ID:eaSJqp69
結局鹵獲位なのか
2022/09/11(日) 12:39:37.56
ドンバス攻勢⚡#ドンバス攻勢。2022年9月10日終了時点の東ウクライナ情勢⚡。
▪ハリコフ方面。
ロシア軍は兵士の命を守り犠牲者を出さないために、ハリコフ地方の解放された領土の大部分から撤退した。
当分の間、ロシア軍はオスコル川東岸の防衛線を占拠している。AFUの別個の作戦部隊がロシア国境に到達したと言われているが、現実に確認されたAFUの条件付き支配地域は、#Khotomlya - Velikiy Burluk (Bolshoy Burluk) ラインまでである。
ロシア軍は難民の脱出を確認することで、前線を安定させようとしている。
▪ #リマン方面。
AFU は #レイゴロドカ 側からセベルスキー・ドネツ川を迂回し、#リマン を前進して奪おうとしている。非常事態省と内務省の部隊が撤退したにもかかわらず、ロシア軍は#Limanの制圧を維持し、敵と交戦し、Stary Karavan - #Dibrova - #Ozernoyeラインで敵を抑えている。
▪ #ルガンスク 方面。
情報戦機関は、AFUによる#Svatovo、#Kremennaya、#Lysychansk、#Severodonetskの入植地の占領について偽りの情報を流している。すべての入植地は連合軍の支配下にある。
▪ #ソレダール方面。
ウクライナ軍は、#Spornoye付近でロシア軍とLPR軍部隊の防衛線を突破しようとしている。前線に変化はなく、すべての攻撃は撃退されている。
ワグネルPMCの前進と連合軍によるマヨルスカヤ鉄道駅の占拠について、未確認の情報がある。
▪ #ドネツク方面。
DPR人民民兵部隊は、ドネツク空港滑走路エリアのいわゆる「蟻塚」を完全に掃討した。
▪ #ウグレドール方面。
AFUは #Ugledar に向かって部隊を移動中で、ロシアの防衛線を突破するための準備をしている。一般的に、これはロシアの予備軍とこの方面の第3ACの攻撃拳を先取りする試みである可能性がある。いずれにせよ、ロシア軍側には強力な集団が存在する。
▪ #Zaporozhye方面。
AFU は予備兵力を #Orekhov 地区に引き込み、#Rabotino と #Nesteryanka への攻撃に備えている。ロシア軍は同地域のロシア軍を約3倍に集中させている。
スラビャングラード/@rybar/#SMO/ t.me/SLG_MAPS/28
SLGに参加する 🔺 インテリジェンス・ブリーフィング、戦略と分析、エキスパート・コミュニティ
https://i.imgur.com/y9ue4pp.jpg
▪ハリコフ方面。
ロシア軍は兵士の命を守り犠牲者を出さないために、ハリコフ地方の解放された領土の大部分から撤退した。
当分の間、ロシア軍はオスコル川東岸の防衛線を占拠している。AFUの別個の作戦部隊がロシア国境に到達したと言われているが、現実に確認されたAFUの条件付き支配地域は、#Khotomlya - Velikiy Burluk (Bolshoy Burluk) ラインまでである。
ロシア軍は難民の脱出を確認することで、前線を安定させようとしている。
▪ #リマン方面。
AFU は #レイゴロドカ 側からセベルスキー・ドネツ川を迂回し、#リマン を前進して奪おうとしている。非常事態省と内務省の部隊が撤退したにもかかわらず、ロシア軍は#Limanの制圧を維持し、敵と交戦し、Stary Karavan - #Dibrova - #Ozernoyeラインで敵を抑えている。
▪ #ルガンスク 方面。
情報戦機関は、AFUによる#Svatovo、#Kremennaya、#Lysychansk、#Severodonetskの入植地の占領について偽りの情報を流している。すべての入植地は連合軍の支配下にある。
▪ #ソレダール方面。
ウクライナ軍は、#Spornoye付近でロシア軍とLPR軍部隊の防衛線を突破しようとしている。前線に変化はなく、すべての攻撃は撃退されている。
ワグネルPMCの前進と連合軍によるマヨルスカヤ鉄道駅の占拠について、未確認の情報がある。
▪ #ドネツク方面。
DPR人民民兵部隊は、ドネツク空港滑走路エリアのいわゆる「蟻塚」を完全に掃討した。
▪ #ウグレドール方面。
AFUは #Ugledar に向かって部隊を移動中で、ロシアの防衛線を突破するための準備をしている。一般的に、これはロシアの予備軍とこの方面の第3ACの攻撃拳を先取りする試みである可能性がある。いずれにせよ、ロシア軍側には強力な集団が存在する。
▪ #Zaporozhye方面。
AFU は予備兵力を #Orekhov 地区に引き込み、#Rabotino と #Nesteryanka への攻撃に備えている。ロシア軍は同地域のロシア軍を約3倍に集中させている。
スラビャングラード/@rybar/#SMO/ t.me/SLG_MAPS/28
SLGに参加する 🔺 インテリジェンス・ブリーフィング、戦略と分析、エキスパート・コミュニティ
https://i.imgur.com/y9ue4pp.jpg
2022/09/11(日) 12:41:33.45ID:2cWEOSKt
ウクライナって何でガス不足問題を騒がないんだろ?不足してないとか?
ウクライナはロシア産ガスをポーランドから買っているんじゃないの?
まさかウクライナはロシアから直接買ってる!?
ウクライナはロシア産ガスをポーランドから買っているんじゃないの?
まさかウクライナはロシアから直接買ってる!?
2022/09/11(日) 12:44:31.19ID:W66ugVgU
ロシアから手に入れてるけど買ってはいない、じゃないかな
2022/09/11(日) 12:45:00.45ID:AsFZyLB+
攻勢が始まってから暫くたつがロシア軍の破壊兵器や死体が出てこないんだが
2022/09/11(日) 12:45:42.78ID:hYPCpB67
周りがみんな逃げて完全に孤立しちゃったリマンのロシア軍はこのまま全滅かな
2022/09/11(日) 12:49:53.06ID:5oNLcW7H
全力で特別軍事作戦ぶってたロシアも腹を決めて戦時体制に移行するかずるずる崩壊するか決断しないとw
10名無し三等兵
2022/09/11(日) 12:55:32.21ID:VVOw4Ztc 今回の件で侵攻側が主導権を完全に失った。
ウクライナ派守る面積増えるから大変にもなるけど、
支援すれば勝てそうだという見込みを持つ人が増えたのがとてもでかいな。
特にロシア内の世論に影響が出るショックな後退だから、志願兵はさらに減るだろうな。
ヘルソンは橋を落とし続けて、冬まで待てば大量降伏だろう。
ウクライナ派守る面積増えるから大変にもなるけど、
支援すれば勝てそうだという見込みを持つ人が増えたのがとてもでかいな。
特にロシア内の世論に影響が出るショックな後退だから、志願兵はさらに減るだろうな。
ヘルソンは橋を落とし続けて、冬まで待てば大量降伏だろう。
11名無し三等兵
2022/09/11(日) 12:56:59.96ID:5zAFgOnt ウク信は鹵獲位画像出すのが精一杯
早く全滅画像貼ってよ
もう鹵獲品画像は貼らんでいいぞ
早く全滅画像貼ってよ
もう鹵獲品画像は貼らんでいいぞ
14名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:02:54.90ID:fCleQPVt 朝鮮戦争に様相が似ている。
ロシア軍は火力はあるが、兵士の数は少ないので、包囲さらたり損害が多そうなら、すぐに退却したり、無理な攻撃をしない場合が多い。
ウクライナ軍は、兵力的には優勢なので、敵の砲撃圏内であっても、塹壕で死守を命じることが多い。消耗すれば交代する。堅固な陣地への攻勢はを処理しないで地雷原や砲撃下に突撃したりとか、損害が多く出る。しかし、敵の兵力が薄い地域では、人海戦術で浸透したり、圧倒できる。
朝鮮戦争との大きな違いは、ロシア軍は当時の米軍のように航空優勢を確立できていない。
ウクライナ軍は、当時の中国軍のような無尽蔵の兵士は持っていない。
ロシア軍は火力はあるが、兵士の数は少ないので、包囲さらたり損害が多そうなら、すぐに退却したり、無理な攻撃をしない場合が多い。
ウクライナ軍は、兵力的には優勢なので、敵の砲撃圏内であっても、塹壕で死守を命じることが多い。消耗すれば交代する。堅固な陣地への攻勢はを処理しないで地雷原や砲撃下に突撃したりとか、損害が多く出る。しかし、敵の兵力が薄い地域では、人海戦術で浸透したり、圧倒できる。
朝鮮戦争との大きな違いは、ロシア軍は当時の米軍のように航空優勢を確立できていない。
ウクライナ軍は、当時の中国軍のような無尽蔵の兵士は持っていない。
15名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:03:06.39ID:fCleQPVt 朝鮮戦争に様相が似ている。
ロシア軍は火力はあるが、兵士の数は少ないので、包囲さらたり損害が多そうなら、すぐに退却したり、無理な攻撃をしない場合が多い。
ウクライナ軍は、兵力的には優勢なので、敵の砲撃圏内であっても、塹壕で死守を命じることが多い。消耗すれば交代する。堅固な陣地への攻勢はを処理しないで地雷原や砲撃下に突撃したりとか、損害が多く出る。しかし、敵の兵力が薄い地域では、人海戦術で浸透したり、圧倒できる。
朝鮮戦争との大きな違いは、ロシア軍は当時の米軍のように航空優勢を確立できていない。
ウクライナ軍は、当時の中国軍のような無尽蔵の兵士は持っていない。
ロシア軍は火力はあるが、兵士の数は少ないので、包囲さらたり損害が多そうなら、すぐに退却したり、無理な攻撃をしない場合が多い。
ウクライナ軍は、兵力的には優勢なので、敵の砲撃圏内であっても、塹壕で死守を命じることが多い。消耗すれば交代する。堅固な陣地への攻勢はを処理しないで地雷原や砲撃下に突撃したりとか、損害が多く出る。しかし、敵の兵力が薄い地域では、人海戦術で浸透したり、圧倒できる。
朝鮮戦争との大きな違いは、ロシア軍は当時の米軍のように航空優勢を確立できていない。
ウクライナ軍は、当時の中国軍のような無尽蔵の兵士は持っていない。
16名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:03:10.69ID:5oNLcW7H 無責任問題でいつまでも全土掌握とか選挙で併合みたいな夢物語吹聴してるから
官僚や役人に任せきるとなるとこうなる悪い例として覚えておこう
官僚や役人に任せきるとなるとこうなる悪い例として覚えておこう
17名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:05:11.97ID:Lglea0QL 全土掌握とかロシアは一度も言ってないぞ(笑)
18名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:06:15.99ID:5oNLcW7H 言ってなかったっけ?
間違えたww
間違えたww
19名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:08:15.21ID:5oNLcW7H ウクライナの非ナチ・軍事化で占領は目的としないだったな
20名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:10:26.94ID:ujRHxNYr セベロドネツクまで貫通されたら5月から頑張ってきた戦果がパーになっちまうなロシア軍
21名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:10:55.92ID:zJKAg/pP22名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:15:02.53ID:9TEFOi07 結局今回の攻勢でもウク信は何時ものキャラしかいないから
増えていないな
一人で100スレしてるだけか
増えていないな
一人で100スレしてるだけか
23名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:15:25.93ID:MdTgzUUb24名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:17:25.74ID:V0F7ZIDC 食料は心配してないでしょ
輸出するほどあるのだから
輸出するほどあるのだから
25名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:18:29.64ID:9TEFOi07 食料はあるんだろうけど
インフレ凄いみたい給料貰いは暮らせ無いだろ
インフレ凄いみたい給料貰いは暮らせ無いだろ
26名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:24:25.37ID:1gNUNwM/ ハリコフはヘルソンより重要度は低いが
この反攻成功は軍事的より政治的ダメージが大きすぎる
今までは西側が情報戦やろうと地道に占領地拡大すればよかったが
損害を抑えるためとはいえまともに防衛もせずに要衝から撤退したことで西側の主張にロシア自らお墨付きを与えてしまったようなもんだからな
テレグラムの親露派垢の批判が相次いでるのも当然かと
キエフ撤退をルガンスク州全土制圧でごまかしたように
挽回するにはバフムートとスラビャンスク制圧は必須だろうが難しいわな
この反攻成功は軍事的より政治的ダメージが大きすぎる
今までは西側が情報戦やろうと地道に占領地拡大すればよかったが
損害を抑えるためとはいえまともに防衛もせずに要衝から撤退したことで西側の主張にロシア自らお墨付きを与えてしまったようなもんだからな
テレグラムの親露派垢の批判が相次いでるのも当然かと
キエフ撤退をルガンスク州全土制圧でごまかしたように
挽回するにはバフムートとスラビャンスク制圧は必須だろうが難しいわな
27名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:35:02.20ID:uMr979Qn つうてもハリコフから撤退するのはこれで二度目だからな。
政治的なダメージは一時的なもんだろ。
政治的なダメージは一時的なもんだろ。
28名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:35:40.42ID:C0l7SFCH 東部2州だけの確保なら最初から東部に全ツッパしとけば負けなかったろ
そもそもキーウもハルキウも攻める必要もない
オデーサ狙いやモルドバのトランスニストリアに未練タラタラでヘルソン損切りもできない
4ヶ月分の戦果を4日でひっくり返されて最初から全土狙ってない(震え声)とかいって精神的勝利しててダサすぎ草ァ!
そもそもキーウもハルキウも攻める必要もない
オデーサ狙いやモルドバのトランスニストリアに未練タラタラでヘルソン損切りもできない
4ヶ月分の戦果を4日でひっくり返されて最初から全土狙ってない(震え声)とかいって精神的勝利しててダサすぎ草ァ!
29名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:35:53.25ID:Lglea0QL ウクライナ人は喰うもんないぞ
なぜか輸出されて武器の金払わなきゃならんからな
なぜか輸出されて武器の金払わなきゃならんからな
30名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:37:28.94ID:Lglea0QL31名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:37:39.62ID:tImDnRoH オデッサで無料パン配布に行列してるのは見た
32名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:38:28.30ID:PVPRiJBQ 対ロ協力者の粛清とかも始まってるから占領地で徴兵しても良いんじゃないのかね
オデッサ部隊とかの志願じゃなくて兵が足りないならヘルソンやザボリージャで徴兵すべきだと思う
一定数の住人は喜んで軍務につくだろうし
オデッサ部隊とかの志願じゃなくて兵が足りないならヘルソンやザボリージャで徴兵すべきだと思う
一定数の住人は喜んで軍務につくだろうし
33名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:39:54.48 スリャビャンスクはもう無理だろうが
ソレダールとバクムットの攻勢で挽回しないと銃後の騒ぎが収まらないのは同意
ソレダールとバクムットの攻勢で挽回しないと銃後の騒ぎが収まらないのは同意
34名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:40:07.83ID:C0l7SFCH アホプーチンの妄想を思い出そう
ロシアの国営通信社が2月26日に作戦終了予定で記事を誤って投稿
https://mobile.twitter.com/fatimatlis/status/1498151544549695489
ロシアの主要な国営通信社RIANovostiが投稿し、
プーチンがウクライナとの戦争から何を得たいかについての貴重な洞察を含む記事を削除しました。
どうやら、戦争は完全に不可逆的な降伏で2月26日に終了することになっていた
プーチンは、キエフの敗北直後に「ロシア国家の3つの部分すべて」
を含む新しい国家、ロシア、ウクライナ、ベラルーシを発表する、
勝利の統一者、救世主、そして「ロシア世界」
の指導者を出現させることになっていた。
この「新しい世界」には、「反ロシア」ウクライナはもはや存在しません。
ロシアは今や「元の自己、再び全体」に戻り、
世界的な一枚岩に戻っています。
これは、他者によって課された規則に従う必要はありませんが、世界に独自の規則を指示します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアの国営通信社が2月26日に作戦終了予定で記事を誤って投稿
https://mobile.twitter.com/fatimatlis/status/1498151544549695489
ロシアの主要な国営通信社RIANovostiが投稿し、
プーチンがウクライナとの戦争から何を得たいかについての貴重な洞察を含む記事を削除しました。
どうやら、戦争は完全に不可逆的な降伏で2月26日に終了することになっていた
プーチンは、キエフの敗北直後に「ロシア国家の3つの部分すべて」
を含む新しい国家、ロシア、ウクライナ、ベラルーシを発表する、
勝利の統一者、救世主、そして「ロシア世界」
の指導者を出現させることになっていた。
この「新しい世界」には、「反ロシア」ウクライナはもはや存在しません。
ロシアは今や「元の自己、再び全体」に戻り、
世界的な一枚岩に戻っています。
これは、他者によって課された規則に従う必要はありませんが、世界に独自の規則を指示します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
35名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:48:46.43ID:SI3CjL/n 北からドネツク州を圧迫するのが難しくなった時点でバフムトいくら攻撃しても無駄やろ
ドネツク州完全攻略はどうせ不可能になってるんだから
仮に無理やり突破しても圧力が減ったスラビャンスクあたりから兵を回されて逆襲される恐れが高まるわ
相変わらずアホの3匹しかおらんなこのスレ
自分の頭で考えないんか?
全てZの教えに沿うなら統一教会にでも入信すればいいのに
ドネツク州完全攻略はどうせ不可能になってるんだから
仮に無理やり突破しても圧力が減ったスラビャンスクあたりから兵を回されて逆襲される恐れが高まるわ
相変わらずアホの3匹しかおらんなこのスレ
自分の頭で考えないんか?
全てZの教えに沿うなら統一教会にでも入信すればいいのに
36名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:49:26.17ID:Lglea0QL 黒木はくんな
37名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:52:43.81ID:SI3CjL/n 今からバフムトソルダールに全力注ぎ込んでも、リシチャンシク攻略した瞬間「休養」を強いられるような事態になるだけ。
だからウクライナ軍も今別戦線で反撃やってるんだろ。
ほんまこの3匹は
バフムトソルダールで挽回とか言ってる時点で知能がなさすぎる
でも露助はこの3匹と同じ考えで、ハリキウ方面に空いた穴塞げそうな戦力もバフムトに送ってるんだよな…
だからウクライナ軍も今別戦線で反撃やってるんだろ。
ほんまこの3匹は
バフムトソルダールで挽回とか言ってる時点で知能がなさすぎる
でも露助はこの3匹と同じ考えで、ハリキウ方面に空いた穴塞げそうな戦力もバフムトに送ってるんだよな…
38名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:53:14.25ID:tAjsr0bS 攻略出来るか否かはどれだけ兵力を集中出来るかに掛かってる
大軍で一気に制圧して確保してしまえば無理なことは無い
幾ら後方からの援軍が楽になっても正面火力はまだまだロシア軍のが優勢だからな
大軍で一気に制圧して確保してしまえば無理なことは無い
幾ら後方からの援軍が楽になっても正面火力はまだまだロシア軍のが優勢だからな
39名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:54:48.18ID:SI3CjL/n >>38
> 大軍で一気に制圧して確保してしまえば無理なことは無い
それをキーウ撤退から4ヶ月繰り広げた末に訪れたのがハリキウ方面の破局なんやで
そもそもロシア軍が「大軍」という認識をおそらく改めたほうがいいんだろうな
> 大軍で一気に制圧して確保してしまえば無理なことは無い
それをキーウ撤退から4ヶ月繰り広げた末に訪れたのがハリキウ方面の破局なんやで
そもそもロシア軍が「大軍」という認識をおそらく改めたほうがいいんだろうな
40名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:55:22.36ID:Vs2X0Ysn ウクライナにレンドリースまだ来てないのにこの惨状
まあイジュームでロシアからのレンドリースあったけど
まあイジュームでロシアからのレンドリースあったけど
41名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:56:36.07ID:wPtLYETr 問題はプーチンがそれをする覚悟があるかどうかだな
今までのチマチマ陣地戦術に固執するならソレダールもバクムットも無理だろうな
クラスニーリマンで見せた火力と兵力の集中を何故しないのか
今までのチマチマ陣地戦術に固執するならソレダールもバクムットも無理だろうな
クラスニーリマンで見せた火力と兵力の集中を何故しないのか
42名無し三等兵
2022/09/11(日) 13:56:37.73ID:PVFTRQ0R https://jp.reuters.com/article/ukraine-war-lgbt-idJPKBN2Q90D7
2022年9月11日8:21 午前
アングル:LGBTQ+の外国義勇兵、ウクライナで見つけた受容
[6日 トムソン・ロイター財団] - 電話の向こうでは爆発音が鳴り響いていた。カリフォルニアの海辺の町での穏やかな生活を捨て、
ロシアによる侵攻と戦うウクライナ軍に志願した理由を電話口で説明してくれていたのは、元米海兵隊員のエディ・エトゥさん(37)だ。
ウクライナに来たエトゥさんは、銃撃戦も基地のすぐ近くにミサイルが着弾する状況も経験した。
だが、自分がゲイであるという事実が懸案になることだけはなかった、と話す。
誇らしげに身につけるのはユニコーンの記章。ウクライナにおけるLGBTQ+(性的少数者)部隊の証だ。
「このユニコーン記章を付けても何ら問題にならないというのは、特に東欧の国では驚くべきことだ」とエトゥさん。
現在は、黒海に面したオデーサ港の東側でウクライナ軍の予備役将兵らと肩を並べて戦う。
「こうして自らの存亡を賭けて戦う人々の手助けをする状況というのは、充実感がある。しかも彼らは、双手を挙げて歓迎してくれている」
2022年9月11日8:21 午前
アングル:LGBTQ+の外国義勇兵、ウクライナで見つけた受容
[6日 トムソン・ロイター財団] - 電話の向こうでは爆発音が鳴り響いていた。カリフォルニアの海辺の町での穏やかな生活を捨て、
ロシアによる侵攻と戦うウクライナ軍に志願した理由を電話口で説明してくれていたのは、元米海兵隊員のエディ・エトゥさん(37)だ。
ウクライナに来たエトゥさんは、銃撃戦も基地のすぐ近くにミサイルが着弾する状況も経験した。
だが、自分がゲイであるという事実が懸案になることだけはなかった、と話す。
誇らしげに身につけるのはユニコーンの記章。ウクライナにおけるLGBTQ+(性的少数者)部隊の証だ。
「このユニコーン記章を付けても何ら問題にならないというのは、特に東欧の国では驚くべきことだ」とエトゥさん。
現在は、黒海に面したオデーサ港の東側でウクライナ軍の予備役将兵らと肩を並べて戦う。
「こうして自らの存亡を賭けて戦う人々の手助けをする状況というのは、充実感がある。しかも彼らは、双手を挙げて歓迎してくれている」
44名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:00:29.67ID:SI3CjL/n Q:敵の大反撃を受けて戦線が崩壊しそうです。どうすればいいですか?
A:敵の強固な要塞線に残りわずかな戦力をつぎ込んで「挽回」します
アネクトードですわ
糖質だろうがテレグラムコピペしようがなんも変わらん
>>41
弾薬はHIMARSで花火大会するのに使っちまったからな
ハリキウ方面で押し上げるとさらに多くのロシアの鉄道をHIMARSでバーベキューできるようになる
A:敵の強固な要塞線に残りわずかな戦力をつぎ込んで「挽回」します
アネクトードですわ
糖質だろうがテレグラムコピペしようがなんも変わらん
>>41
弾薬はHIMARSで花火大会するのに使っちまったからな
ハリキウ方面で押し上げるとさらに多くのロシアの鉄道をHIMARSでバーベキューできるようになる
45名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:03:24.66ID:SI3CjL/n >>43
「有利」のレベルの問題では?
その「有利」を生かして4ヶ月と膨大な死傷者を費やして得た領土、ウクライナ軍なら一瞬で奪還できると判明したのが今回の攻勢。
もちろんハリキウとドンバスでは事情が違うと言いたいところだが…それだけでは済まない圧倒的な差があると言わざるを得ない。士気も作戦能力も装備もウクライナ側が圧倒している。
「有利」のレベルの問題では?
その「有利」を生かして4ヶ月と膨大な死傷者を費やして得た領土、ウクライナ軍なら一瞬で奪還できると判明したのが今回の攻勢。
もちろんハリキウとドンバスでは事情が違うと言いたいところだが…それだけでは済まない圧倒的な差があると言わざるを得ない。士気も作戦能力も装備もウクライナ側が圧倒している。
46名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:04:35.35ID:HvelsAuI これからレンドリースも本格化してくるしロシア軍は冬越せなそう
47名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:05:24.27ID:k5MCrNI8 そういや今回のウクライナの攻勢はハイマースの影薄かったなw
あくまで兵数でのゴリ押し。
ピックアップトラックに分乗して軽快な機動を行いロシア軍の空爆が来る前に敵集落前面に集中したんだろ。
あくまで兵数でのゴリ押し。
ピックアップトラックに分乗して軽快な機動を行いロシア軍の空爆が来る前に敵集落前面に集中したんだろ。
48名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:06:34.30ID:9U9QRZfw 重装備持たない大群が押し寄せてきたなら、ドネツ川やオスキル貯水湖みたいな地理的要衝まで引いて守り、
相手の補給が尽きるまで待てば良いだけだろ。こんな無謀な前進死傷者が出まくるんだから。
1ヶ月程度凌げば勝ちだよ。
相手の補給が尽きるまで待てば良いだけだろ。こんな無謀な前進死傷者が出まくるんだから。
1ヶ月程度凌げば勝ちだよ。
49名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:06:37.77ID:SI3CjL/n ヘルソン方面:橋が壊れた川向こうを無理やり維持し続ける
ドネツク方面:敵の強固な要塞線にひたすら突撃し続ける
プーチン政権延命のために、短期的な戦術的勝利のために残り少ない戦力を溶かし続けるロシア軍が哀れではならんわ
でもしょうがねえよなぁ、プーアノンとZはそれで「挽回」しろって言うんだからw
ドネツク方面:敵の強固な要塞線にひたすら突撃し続ける
プーチン政権延命のために、短期的な戦術的勝利のために残り少ない戦力を溶かし続けるロシア軍が哀れではならんわ
でもしょうがねえよなぁ、プーアノンとZはそれで「挽回」しろって言うんだからw
50名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:11:32.76ID:gVAnty6s 今までウクライナ側の戦果強調などを観ていてもスルーしたが、ゴンゾの内部批判が事実なら相当深刻だな
失地どうこうという問題を越えてきそうだが
失地どうこうという問題を越えてきそうだが
51名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:14:39.31ID:SI3CjL/n ロシアの装備品の損失が膨大になりつつある。このような場合、"Dan"、"Defmon"、"Naalsio "などで部隊を特定するのに何日もかかりそうです。主に第26親衛戦車連隊と第11戦車連隊、第488自動車化狙撃連隊、第27独立親衛自動車化狙撃旅団のATMです。
・第26親衛戦車連隊(第1親衛戦車軍-第47親衛戦車師団)
・第11独立戦車連隊 (バルチック艦隊第11軍団-第18親衛自動車化狙撃師団-第79自動車化狙撃旅団)
・第488自動車化狙撃連隊(第1親衛戦車軍-第144自動車化狙撃師団)
・第27独立親衛自動車化狙撃師団(第1親衛戦車軍)
https://twitter.com/HN_Schlottman/status/1568658293475913728?s=20&t=RlBn34E5WD3In1zfLNJ9Dw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・第26親衛戦車連隊(第1親衛戦車軍-第47親衛戦車師団)
・第11独立戦車連隊 (バルチック艦隊第11軍団-第18親衛自動車化狙撃師団-第79自動車化狙撃旅団)
・第488自動車化狙撃連隊(第1親衛戦車軍-第144自動車化狙撃師団)
・第27独立親衛自動車化狙撃師団(第1親衛戦車軍)
https://twitter.com/HN_Schlottman/status/1568658293475913728?s=20&t=RlBn34E5WD3In1zfLNJ9Dw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:15:22.13ID:VVOw4Ztc 砲の多くは東部や南部にいっちまってるから、今回奪還された所は限定的な反撃すらおぼつかないだろう。
といってもバクムートも交差点越えれず、ヤコブリフカは停止
ソルダーも西側に進めないのが既に三週間
アウディーウカは要塞が堅固でびくともしない。迂回も失敗続き
そろそろ投げる現場も出てきそうな感じもするな。
といってもバクムートも交差点越えれず、ヤコブリフカは停止
ソルダーも西側に進めないのが既に三週間
アウディーウカは要塞が堅固でびくともしない。迂回も失敗続き
そろそろ投げる現場も出てきそうな感じもするな。
54名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:21:07.49ID:SI3CjL/n ドイツ外務省、ウクライナへのさらなるT-72の提供を発表
短距離ミサイルIRIS-Tとレオパルド2提供の計画も進行中
T-72の他にpz2000自走砲やゲパルト対空戦車の砲弾も提供
ドイツも寝返り始めたな
というかロシア側がガスを止め始めたので、いよいよこのガスを売るしか能がないオークをとっとと征伐するしかないと言ったところか
プーチン無茶苦茶やで…
短距離ミサイルIRIS-Tとレオパルド2提供の計画も進行中
T-72の他にpz2000自走砲やゲパルト対空戦車の砲弾も提供
ドイツも寝返り始めたな
というかロシア側がガスを止め始めたので、いよいよこのガスを売るしか能がないオークをとっとと征伐するしかないと言ったところか
プーチン無茶苦茶やで…
55名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:21:27.60ID:eaji+WD0 自走砲ならともかく固定砲のD-30とかD-20はDRPに配るほどあるし
友好国でも作ってるので数に困る事はないはず
友好国でも作ってるので数に困る事はないはず
56名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:22:33.67ID:2cWEOSKt >>6
いまだに盗んでる、或いは未払いならロシアは即供給止めそうだけどな。
しかもウクライナは欧州に露国のガスを買うなと圧力かけている。
ウクライナはガスをどうやって調達してるのか謎だし、報道でも話題にならないな。
つーか、アメリカは東部に眠るシェールガスを再び狙ってるのと違うんか。
いまだに盗んでる、或いは未払いならロシアは即供給止めそうだけどな。
しかもウクライナは欧州に露国のガスを買うなと圧力かけている。
ウクライナはガスをどうやって調達してるのか謎だし、報道でも話題にならないな。
つーか、アメリカは東部に眠るシェールガスを再び狙ってるのと違うんか。
57名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:24:01.09ID:5oNLcW7H 市街地への焼夷弾の動画もあがってたけど
ドネツクの町めっちゃ砲撃されてるぽいな
やっぱり似たもの同士だなw
ドネツクの町めっちゃ砲撃されてるぽいな
やっぱり似たもの同士だなw
58名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:24:27.04 ハリコフ方面⚡。
昨夜、連合軍はハリコフ北部に攻勢をかけ、コザチロパン、ウド・ソスノフカ⚡付近で制圧圏を拡大しようとしている。
https://i.imgur.com/yPFaMZh.jpg
t.me/CyberspecNews/8199
昨夜、連合軍はハリコフ北部に攻勢をかけ、コザチロパン、ウド・ソスノフカ⚡付近で制圧圏を拡大しようとしている。
https://i.imgur.com/yPFaMZh.jpg
t.me/CyberspecNews/8199
59名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:25:03.90ID:p7TUZE9s60名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:25:50.33 まだハリコフに拘ってるよ
61名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:27:43.85 なんでハリコフに拘るんだろうね面子?
62名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:29:27.20ID:SI3CjL/n エコノミスト誌の国防担当編集者のシャシャンク・ジョシ氏が、“ウクライナのハルキウ攻勢”をテーマにしたマイケル・コフマン氏が参加した対談から、同氏の発言をまとめています。
⚪︎RUS軍の2つの大きなミス。一つは情報収集のミスで、UKR側の戦力集中を見抜けず、それへの対応もしなかった。二つ目はクラマトルスク東方のUKR防衛線に成果のあがらない攻撃を広域に行い続けた。
>> ⚪︎ハリキウ攻勢の結果、スロヴヤンシク・クラマトルスク地域へのRUSの圧力は軽減された。RUS軍は防御態勢を取らざるを得ず、そのまま冬を迎える。
>>UKR軍は今後、リシチャンシク・シェヴェロドネツィク方面に圧力をかけ、進もうとするだろう。RUS軍は現在、退却中だが、おそらくリシチャンシク州のどこかで防衛線を再構築しようとすると思われる。
>> ⚪︎RUS軍の最大の問題は人員不足。第90戦車師団と第3軍団を投入する意図があるようだが、間に合わないし、上手くいかない。
>>UKR軍がRUS軍防衛拠点を迂回進撃した速度は凄まじいものだった。また、ハリキウ地域のUKR防空網は稠密で、RUS空軍は「自らを危険に晒すつもりはまったくなかった」。
⚪︎RUS軍の2つの大きなミス。一つは情報収集のミスで、UKR側の戦力集中を見抜けず、それへの対応もしなかった。二つ目はクラマトルスク東方のUKR防衛線に成果のあがらない攻撃を広域に行い続けた。
>> ⚪︎ハリキウ攻勢の結果、スロヴヤンシク・クラマトルスク地域へのRUSの圧力は軽減された。RUS軍は防御態勢を取らざるを得ず、そのまま冬を迎える。
>>UKR軍は今後、リシチャンシク・シェヴェロドネツィク方面に圧力をかけ、進もうとするだろう。RUS軍は現在、退却中だが、おそらくリシチャンシク州のどこかで防衛線を再構築しようとすると思われる。
>> ⚪︎RUS軍の最大の問題は人員不足。第90戦車師団と第3軍団を投入する意図があるようだが、間に合わないし、上手くいかない。
>>UKR軍がRUS軍防衛拠点を迂回進撃した速度は凄まじいものだった。また、ハリキウ地域のUKR防空網は稠密で、RUS空軍は「自らを危険に晒すつもりはまったくなかった」。
63名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:30:23.86ID:SI3CjL/n >>ハリコフ地域のRUS軍正規軍の大半は西部軍管区(WMD)の部隊で、WMD部隊はこの戦争を通して最も任務遂行能力が低かった。
⚪︎RUS軍が抱えるマンパワー問題は「構造的な問題」。RUS軍は戦争を維持するためのマンパワーを有していない。RUS軍は憔悴している。
>>一方、UKRはマンパワーの面で優位に立っている。部隊能力を向上させることもできるし、作戦レベルの攻勢を同時に複数箇所で実行できる。
>>UKRが、複数の兵科を統合した部隊による攻勢能力を持っているのは明らかだ。また、UKRは複数の旅団による調整された攻撃も行うことができる。
>>ヘルソン方面は数週間か数カ月かけて行われる意図の作戦。UKR軍がまず戦果をあげると、RUS軍は第2防衛線へ退くだろう。そして、攻勢が止まる、もしくは停滞するように思われる状況になるかもしれない。
>> 「ヘルソンはフェイントではない……、同時に2つの攻勢があるのだ。そう、UKRには両方を行うのに十分な戦力がある」
>> RUS軍の反撃の可能性は不明だ。どの程度のRUS軍が包囲環から脱出できたのか、放棄した装備と弾薬の量、投入した予備部隊の状態を把握する必要がある。
>>RUSの生産能力は砲兵の需要に追いつかない。RUSの軍需産業は生産量向上に努め始めたが、結果が出るまでに時間のかかる作業だ。今はまだ消費量に見合っていない。
>> プーチンは最終的にRUS軍が勝利するという仮定のもとで行動し続ける。RUS軍が抱える構造的問題という客観的な事実からは目を背ける。
>> ロシアが総動員を行っても、うまく機能しないだろう。ロシア軍は昔のソ連軍のような大量動員型の軍隊ではない。動員兵を生活させて訓練する、装備を与える、部隊としてまとめていく。そのようなことを担当する人員はいるのだろうか。
⚪︎RUS軍が抱えるマンパワー問題は「構造的な問題」。RUS軍は戦争を維持するためのマンパワーを有していない。RUS軍は憔悴している。
>>一方、UKRはマンパワーの面で優位に立っている。部隊能力を向上させることもできるし、作戦レベルの攻勢を同時に複数箇所で実行できる。
>>UKRが、複数の兵科を統合した部隊による攻勢能力を持っているのは明らかだ。また、UKRは複数の旅団による調整された攻撃も行うことができる。
>>ヘルソン方面は数週間か数カ月かけて行われる意図の作戦。UKR軍がまず戦果をあげると、RUS軍は第2防衛線へ退くだろう。そして、攻勢が止まる、もしくは停滞するように思われる状況になるかもしれない。
>> 「ヘルソンはフェイントではない……、同時に2つの攻勢があるのだ。そう、UKRには両方を行うのに十分な戦力がある」
>> RUS軍の反撃の可能性は不明だ。どの程度のRUS軍が包囲環から脱出できたのか、放棄した装備と弾薬の量、投入した予備部隊の状態を把握する必要がある。
>>RUSの生産能力は砲兵の需要に追いつかない。RUSの軍需産業は生産量向上に努め始めたが、結果が出るまでに時間のかかる作業だ。今はまだ消費量に見合っていない。
>> プーチンは最終的にRUS軍が勝利するという仮定のもとで行動し続ける。RUS軍が抱える構造的問題という客観的な事実からは目を背ける。
>> ロシアが総動員を行っても、うまく機能しないだろう。ロシア軍は昔のソ連軍のような大量動員型の軍隊ではない。動員兵を生活させて訓練する、装備を与える、部隊としてまとめていく。そのようなことを担当する人員はいるのだろうか。
65名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:32:07.47ID:SI3CjL/n >> プーチンは最終的にRUS軍が勝利するという仮定のもとで行動し続ける。RUS軍が抱える構造的問題という客観的な事実からは目を背ける。
ゴンゾもキレてたけどここが一番やばいだろうな
こいつがトップにいる限りロシア軍の問題が何一つ解決されない。
戦争がどうなるにしろ引き摺り下ろされそうやわ
ゴンゾもキレてたけどここが一番やばいだろうな
こいつがトップにいる限りロシア軍の問題が何一つ解決されない。
戦争がどうなるにしろ引き摺り下ろされそうやわ
66名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:36:28.65ID:AWhsR2Y9 これからもウクライナ側は後方で訓練された兵がどんどん前線に補充されるし
英米のレンドリースも始まるしEUも腹くくったし
ロシアの生産力足りてないし損耗したロシア兵が増えるわけでもない
耐えてれば戦況がロシア寄りに好転するなんてのは幻想
英米のレンドリースも始まるしEUも腹くくったし
ロシアの生産力足りてないし損耗したロシア兵が増えるわけでもない
耐えてれば戦況がロシア寄りに好転するなんてのは幻想
67名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:46:43.01ID:ImBkiSaT ハリコフにこだわってるのがここ数ヶ月最大の失策では?
68名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:47:55.35ID:+8E9u11U プーが息してるか見てこいと言われて来ました
息してるぅ?
息してるぅ?
69名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:52:04.19ID:JxCssYEC 全滅しそうだなウクライナの東側部隊
70名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:52:44.05 ロスエネルゴアトムのレナト・カルチャア顧問は、ザポリジャー原子力発電所の最後の発電ユニットが停止したとインターファクスに語った。
「このユニットは停止し、現在冷温状態に切り替えられている」と述べた。
t.me/CyberspecNews/8202
「このユニットは停止し、現在冷温状態に切り替えられている」と述べた。
t.me/CyberspecNews/8202
71名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:54:30.98ID:ImBkiSaT 太平洋戦争末期の旧日本軍並に(成人男性の40%)徴兵するならウクライナ軍は500万まで膨れ上がるが、レンドリースが完全に行き渡ってもとても装備は間に合わんだろうな。
72名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:56:20.54ID:9MVttflh セベロドネツクが陥落するようなら東側戦線のロシア軍はオワだな
74名無し三等兵
2022/09/11(日) 14:58:04.79ID:2z5220gX 日本軍は大戦末期でも大陸打通作戦を完遂したというのに
75名無し三等兵
2022/09/11(日) 15:00:45.71ID:SI3CjL/n76名無し三等兵
2022/09/11(日) 15:15:25.98ID:PVFTRQ0R https://www.cnn.co.jp/world/35193104.html
ウクライナ軍、北東部イジュームに進撃 ロシア軍撤退
2022.09.11 Sun posted at 11:39 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35193090.html
プーチン氏の「弾劾」呼び掛け、自治体当局者に罰金か ロシア
2022.09.10 Sat posted at 10:30 JST
ウクライナ軍、北東部イジュームに進撃 ロシア軍撤退
2022.09.11 Sun posted at 11:39 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35193090.html
プーチン氏の「弾劾」呼び掛け、自治体当局者に罰金か ロシア
2022.09.10 Sat posted at 10:30 JST
77名無し三等兵
2022/09/11(日) 15:17:52.34ID:eaji+WD078名無し三等兵
2022/09/11(日) 15:26:00.65ID:5oNLcW7H ロシアのメディアが原発は完全に停止して冷却状態だって言ってるけどちゃんと冷却できてるんだよな?w
79名無し三等兵
2022/09/11(日) 15:26:38.99ID:hRykCVwW セベロドネツク取り返されたら戦況図が4月ごろまで後退するな
ロシアに余力もないからほぼ大勢は決する
ロシアに余力もないからほぼ大勢は決する
80名無し三等兵
2022/09/11(日) 15:28:29.13ID:XPceenij■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 【悲報】ジャップ、ネットでイキり散らしてるだけで中国大使館にデモしたりはしない🥹 [616817505]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 知り合いの家の脱衣場でこういうの見たらどうする?
