!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備240号車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655948956/
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
[第四世代]10式戦車スレ配備241号車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660039254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[第四世代]10式戦車スレ配備242号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-ouH6 [27.85.207.56 [上級国民]])
2022/09/22(木) 16:01:53.22ID:R1iYJ0Ija312名無し三等兵 (ワッチョイ fb1c-V10B [126.249.162.33])
2022/10/12(水) 12:36:08.73ID:NLJq6RnX0 >>310
主装甲をアップデートする事を増加装甲とは言わないのでどっちでも良くない。
主装甲をアップデートする事を増加装甲とは言わないのでどっちでも良くない。
313名無し三等兵 (ブーイモ MM16-+IGp [133.159.153.17 [上級国民]])
2022/10/12(水) 12:48:26.17ID:y4UxOo/ZM そもそも10式の増加装甲ユニットは十分な数備蓄してんのか?
ありますよ、設計図とか書類上は。だったりしてな
ありますよ、設計図とか書類上は。だったりしてな
314名無し三等兵 (ワッチョイ 1612-JIbG [183.177.133.174])
2022/10/12(水) 12:49:15.74ID:bv12Hu/S0 モジュール装甲は将来的により優秀な装甲材に交換できるようになってっけど、それはアプデだからなあ
普通は主装甲の上にさらに臨時で着せるのを増加装甲というわけで
普通は主装甲の上にさらに臨時で着せるのを増加装甲というわけで
315名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-M13Z [133.202.83.197])
2022/10/12(水) 13:00:04.49ID:yegdbjji0316名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-5S1r [126.111.136.232])
2022/10/12(水) 13:59:14.88ID:/N67Hn+W0317名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-761C [49.98.12.99])
2022/10/12(水) 14:18:44.32ID:IkRXkB6xd >>316
>主装甲が
https://motor-fan.jp/mf/article/20096/
「最新世代戦車「10式戦車」の性能B、ヒトマルの防御力に注目する」(貝方士英樹)
雑誌モーターファンでの素人向け解説記事 (2021/10月)
>主装甲が
https://motor-fan.jp/mf/article/20096/
「最新世代戦車「10式戦車」の性能B、ヒトマルの防御力に注目する」(貝方士英樹)
雑誌モーターファンでの素人向け解説記事 (2021/10月)
318名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/12(水) 14:38:15.51ID:BC7wawyi0 >>316
左の上から二番目がモジュール式の主装甲
おそらく嵌め込んでからボルト留めしたその上にカバーをかけてある
これは試作車の写真だが量産車も似たようなものだろう
https://i.imgur.com/N280bZb.jpg
左の上から二番目がモジュール式の主装甲
おそらく嵌め込んでからボルト留めしたその上にカバーをかけてある
これは試作車の写真だが量産車も似たようなものだろう
https://i.imgur.com/N280bZb.jpg
319名無し三等兵 (アウグロ MMb2-8aqD [119.243.193.8])
2022/10/12(水) 15:32:38.08ID:C4/pNG5TM320名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9a-NhFf [131.147.182.132])
2022/10/12(水) 15:54:19.51ID:1I0vsy6c0 >>316
せめて溶接とか接着剤という発想は無かったのかい
せめて溶接とか接着剤という発想は無かったのかい
321名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-5S1r [126.111.136.232])
2022/10/12(水) 16:30:41.19ID:/N67Hn+W0 結局装甲取り付け要領について確定情報なしなんよね
そも装甲交換とか野整備でできるんかと
破損した増加装甲を交換するからわかるが主装甲を前方推進した野整備天幕でやるのはムリがありすぎるわ
そも装甲交換とか野整備でできるんかと
破損した増加装甲を交換するからわかるが主装甲を前方推進した野整備天幕でやるのはムリがありすぎるわ
322名無し三等兵 (ワッチョイ f718-OC48 [202.223.94.137])
2022/10/12(水) 16:51:55.34ID:o1CCOwpz0 10式の主装甲を外した状態で40tを達成できるんだから
現地整備レベルで付け外しできるのは最低条件だと思うが
現地整備レベルで付け外しできるのは最低条件だと思うが
323名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-761C [49.98.12.99])
2022/10/12(水) 16:56:11.60ID:IkRXkB6xd >>321
>結局装甲取り付け要領について確定情報なしなんよね
モーターファンの記事では、砲塔正面(の増加装甲では無い主装甲)は交換不能=溶接らしい記述。
それ以外はなんらかの取り付け(どう考えてもボルト締め)と読める。
1トンとかのブツをそれ接着だろ!? と思い付くのは文系素人さんらしくて・・笑い出しました(声は出さない)
>結局装甲取り付け要領について確定情報なしなんよね
モーターファンの記事では、砲塔正面(の増加装甲では無い主装甲)は交換不能=溶接らしい記述。
それ以外はなんらかの取り付け(どう考えてもボルト締め)と読める。
1トンとかのブツをそれ接着だろ!? と思い付くのは文系素人さんらしくて・・笑い出しました(声は出さない)
324名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb9-hpOX [153.246.215.11])
2022/10/12(水) 18:53:15.72ID:Ecz+mSkW0 戦略機動するのに装甲外して軽量化できるってのがウリ
ボルトかどうかわからんけど現地で装着できる方法で固定される
ボルトかどうかわからんけど現地で装着できる方法で固定される
325名無し三等兵 (オッペケ Sreb-TnRE [126.254.244.93])
2022/10/12(水) 19:54:08.24ID:Rl9sB+fzr そういう移動は終わったらしっかり点検する奴だからな
326名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-ZB/i [180.47.153.211])
2022/10/13(木) 03:47:48.88ID:poQ9rTSa0 スラローム射撃がある時点で最新型エイブラムスより上。
弾が当たらない戦車は強い。
弾が当たらない戦車は強い。
327名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-Rx2Q [106.133.228.24])
2022/10/13(木) 07:39:27.08ID:pYwapafMa でもってエイブラムスXは乗員区画上面装甲もハッチもM1A2SEPシリーズ同様薄々のままだ
もちろん上面増加装甲もない
もちろん上面増加装甲もない
328名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-V10B [106.129.114.158])
2022/10/13(木) 07:54:57.32ID:js8ewJWWa >>327
エイブラムスXはコンセプトモデルだぞ?
エイブラムスXはコンセプトモデルだぞ?
329名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-S+77 [60.152.175.197])
2022/10/13(木) 10:10:59.13ID:X/aZ8Mut0 >>326
履帯外れるのにww
履帯外れるのにww
330名無し三等兵 (ワッチョイ 1612-JIbG [183.177.133.174])
2022/10/13(木) 13:24:32.26ID:M7pENP1E0 うん、君がバカなのはわかってるから宣伝しなくていいよ?
331名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-S+77 [60.152.175.197])
2022/10/13(木) 15:24:59.02ID:X/aZ8Mut0332名無し三等兵 (アウグロ MMb2-8aqD [119.241.64.148])
2022/10/13(木) 15:53:36.49ID:3XFGmrE6M モジュール装甲って重いから手で交換は無理だよね?
333名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3GXF [106.128.109.100])
2022/10/13(木) 16:43:49.96ID:n3QgTqsMa >>332
数十人いれば人力で可能かもしれんけど普通はクレーンなり施設のリフトなり使うだろ
数十人いれば人力で可能かもしれんけど普通はクレーンなり施設のリフトなり使うだろ
334名無し三等兵 (ワッチョイ f718-OC48 [202.223.94.137])
2022/10/13(木) 20:09:39.60ID:WY2dQLxn0335名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-S+77 [60.152.175.197])
2022/10/14(金) 04:37:27.12ID:8jBxsu8R0 >>334
https://japan-indepth.jp/?p=63884
実は軽量化を実現するために、三菱重工が提案した片側6個の転輪案は却下された。これを採用すると重量が1トン増加し、コストも高くなるためだ。そうなると輸送時の40トン以下という条件を満たせなくなる。このため片側転輪は5個に減らされたが、その分設計に無理がかかり、履帯が脱落しやすくなった。
事実、富士総合火力演習中に衆目の前で履帯が脱落した。このため機動力が落ちただけではなく、整備や運用にも影響し、更には車内容積も少なくなったので現場の隊員からの評判は悪い。
https://japan-indepth.jp/?p=63884
実は軽量化を実現するために、三菱重工が提案した片側6個の転輪案は却下された。これを採用すると重量が1トン増加し、コストも高くなるためだ。そうなると輸送時の40トン以下という条件を満たせなくなる。このため片側転輪は5個に減らされたが、その分設計に無理がかかり、履帯が脱落しやすくなった。
事実、富士総合火力演習中に衆目の前で履帯が脱落した。このため機動力が落ちただけではなく、整備や運用にも影響し、更には車内容積も少なくなったので現場の隊員からの評判は悪い。
336名無し三等兵 (スップ Sdfa-+aad [1.66.96.65])
2022/10/14(金) 07:44:17.89ID:I8Bt6i+vd 転輪の数が少ない、間隔が空きすぎると履帯がバタ付いて外れ易くなるの言わば常識論だから、当たり前の事を言ってるだけだ
登坂力も若干弱くなるのは履帯を地面に押し付ける力が減るからだ
この辺りは走行抵抗や重量とのトレードオフだから欠点では無い
運用面も加味して何を重視してどうバランスを取るかってだけの話だ
登坂力も若干弱くなるのは履帯を地面に押し付ける力が減るからだ
この辺りは走行抵抗や重量とのトレードオフだから欠点では無い
運用面も加味して何を重視してどうバランスを取るかってだけの話だ
337名無し三等兵 (ワッチョイ f718-OC48 [202.223.94.137])
2022/10/14(金) 07:45:48.37ID:iRftsvyo0338名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-Rx2Q [106.133.221.12])
2022/10/14(金) 08:11:13.00ID:nfJu/ntva 凄いな、本文読むとデタラメ度がとんでもない事になってる
さすが清谷センセイは凄いw
さすが清谷センセイは凄いw
339名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 08:31:03.41ID:cTQjNuIk0340名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-Rx2Q [106.133.221.12])
2022/10/14(金) 08:58:21.96ID:nfJu/ntva 重量減らす事が主眼だった10式に対しその言はそれこそ本末転倒
341名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 09:05:29.67ID:cTQjNuIk0 >>340
たった1tの為に戦車としての信頼性落とす方が遥かに有害だな
たった1tの為に戦車としての信頼性落とす方が遥かに有害だな
342名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-ehet [14.12.67.224])
2022/10/14(金) 09:08:59.09ID:iYTdYn3s0 エイブラムスX、今のA2SEPからすればずっと良いのは確かだが、
10TKと比べると特段先進的なところはないな?
10TKと比べると特段先進的なところはないな?
344名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-Vu0s [60.108.226.65])
2022/10/14(金) 09:21:30.33ID:I9ShrstV0 日本が戦場になった場合を想定して作られてるからゲリコマ対策なんて二の次だしな
万が一、国内が戦場になった場合は清谷センセがRPG背負って10式戦車攻撃するんだろうか?w
ツッコミどころしかなくて逆に凄い
万が一、国内が戦場になった場合は清谷センセがRPG背負って10式戦車攻撃するんだろうか?w
ツッコミどころしかなくて逆に凄い
345名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/14(金) 09:25:19.08ID:y1OgqB3E0 僚車間のオーバーライドとかないしね
エイブラムスXは特段の新規性は無いかなり無難な戦車かと
エイブラムスXは特段の新規性は無いかなり無難な戦車かと
346名無し三等兵 (ワッチョイ c7ca-xG5N [122.134.188.151])
2022/10/14(金) 09:25:25.16ID:19vyEOKR0 反攻に使うなら当然敵兵の待ち伏せもあるわけだし全く必要ないとは思わないけどね
中国なんかは間違いなくドローンを活用してくるのでトップアタック対策も当然必要
中国なんかは間違いなくドローンを活用してくるのでトップアタック対策も当然必要
347名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 09:26:46.47ID:cTQjNuIk0348名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 09:33:47.85ID:cTQjNuIk0 >>345
オーバーライドって実際、使い物になるか疑問だぞ?数秒の判断遅れで打ち込まれる陸戦では各車長の判断が最優先であるべきだし、そもそも隊長車輌が他の車輌の状況なんて視界含めて瞬時に判断出来るとも思えん
その辺の判断をエイブラムスXはAIでやるようだが
オーバーライドって実際、使い物になるか疑問だぞ?数秒の判断遅れで打ち込まれる陸戦では各車長の判断が最優先であるべきだし、そもそも隊長車輌が他の車輌の状況なんて視界含めて瞬時に判断出来るとも思えん
その辺の判断をエイブラムスXはAIでやるようだが
349名無し三等兵 (オッペケ Sreb-TnRE [126.254.234.20])
2022/10/14(金) 09:36:45.36ID:fvVMYwarr >転輪の数が少ない、間隔が空きすぎると履帯がバタ付いて外れ易くなるの言わば常識論だから、当たり前の事を言ってるだけだ
その当たり前の事を軽んじたのがアレに繋がったんだなあ
ま、今更言われたくないのはわかるけどそれはともかく改善できた?
その当たり前の事を軽んじたのがアレに繋がったんだなあ
ま、今更言われたくないのはわかるけどそれはともかく改善できた?
350名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-ehet [14.12.67.224])
2022/10/14(金) 09:39:08.88ID:iYTdYn3s0351名無し三等兵 (ワッチョイ c7ca-xG5N [122.134.188.151])
2022/10/14(金) 09:43:48.79ID:19vyEOKR0 無人砲塔、他の第4世代戦車にはないAIの活用、そしておそらく一番最初に戦場に出てくるであろう第4世代戦車というのが注目ポイントだろう
352名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 09:44:09.53ID:cTQjNuIk0353名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 09:45:58.21ID:cTQjNuIk0 >>351
新型パンターとエイブラムスXは方向性が少し違うのが面白いね
新型パンターとエイブラムスXは方向性が少し違うのが面白いね
354名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-ehet [14.12.67.224])
2022/10/14(金) 09:48:28.99ID:iYTdYn3s0355名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 09:56:59.69ID:cTQjNuIk0 第4世代戦車の特徴になりそうなのは無人砲塔よりもドローン等副装兵器のオペレーター搭乗とかになりそうだがな
356名無し三等兵 (ワッチョイ c7ca-xG5N [122.134.188.151])
2022/10/14(金) 10:02:00.30ID:19vyEOKR0 自動運転技術でリードしてるし将来的には無人化も見据えてそうではある
車体も将来無人化する予定があるから既存のを流用したのかな?
車体も将来無人化する予定があるから既存のを流用したのかな?
357名無し三等兵 (ワキゲー MM66-7/5z [219.100.29.247])
2022/10/14(金) 10:05:10.46ID:is9yvqKOM ドローン相手にオペレーターなんて役に立たないだろ
発見次第に即攻撃ぐらいの速度でないと
発見次第に即攻撃ぐらいの速度でないと
358名無し三等兵 (ササクッテロロ Speb-JRJD [126.253.74.199])
2022/10/14(金) 10:05:57.61ID:zsjvxvGip359名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-761C [1.75.254.184])
2022/10/14(金) 10:12:01.89ID:UdOSq878d >>357
>ドローン相手にオペレーター
逆でしょ? ドローンを操縦し取得情報を扱うオペレーター
車長、運転、砲手、ドローンオペレーターの4人乗車
周囲警戒とか上空警戒は、センサー群+AIになるでしょうね
>ドローン相手にオペレーター
逆でしょ? ドローンを操縦し取得情報を扱うオペレーター
車長、運転、砲手、ドローンオペレーターの4人乗車
周囲警戒とか上空警戒は、センサー群+AIになるでしょうね
360名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/14(金) 10:30:54.71ID:y1OgqB3E0 >>348
砲手、車長間では絶大な効果があるようだけど車両間は10式以外に搭載例がないのでなんとも言えないね
優先目標のプログラムによる判断とリコメンドは10式も既に積んでる
エイブラムスXはかなり手堅くまとめた戦車に見える
砲手、車長間では絶大な効果があるようだけど車両間は10式以外に搭載例がないのでなんとも言えないね
優先目標のプログラムによる判断とリコメンドは10式も既に積んでる
エイブラムスXはかなり手堅くまとめた戦車に見える
361名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 10:32:20.62ID:cTQjNuIk0 >>357
オペレーターがドローンを目視で探す訳無いだろ、、
オペレーターがドローンを目視で探す訳無いだろ、、
362名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/14(金) 10:33:15.59ID:y1OgqB3E0363名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-2TR+ [106.128.58.97])
2022/10/14(金) 10:37:42.01ID:K42z1ToNa >>348
僚機データリンクを活用した稜線越しロックオンが出来るのが弱い訳ないやろ
僚機データリンクを活用した稜線越しロックオンが出来るのが弱い訳ないやろ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 10:42:22.12ID:cTQjNuIk0 >>360
空や海上の様なレーダー索敵、弾着まで時間がある状況ならわかるが、目視前提、近距離交戦の陸戦じゃ使い物にならんと思うな
自車輌近くに敵が居るのに隊長車輌から見えない状況なんて普通に有るだろう
自分が撃たれそうな状況で勝手にオーバーライドされて明後日の方向に砲塔向いたら怖いわ
エイブラムスX手堅いというか、思いつく技術は全乗せだと思うが、、
空や海上の様なレーダー索敵、弾着まで時間がある状況ならわかるが、目視前提、近距離交戦の陸戦じゃ使い物にならんと思うな
自車輌近くに敵が居るのに隊長車輌から見えない状況なんて普通に有るだろう
自分が撃たれそうな状況で勝手にオーバーライドされて明後日の方向に砲塔向いたら怖いわ
エイブラムスX手堅いというか、思いつく技術は全乗せだと思うが、、
365名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/14(金) 10:48:08.11ID:cTQjNuIk0 >>363
何故稜線越しロックオンする必要が有るのかという話だな
戦車砲の射程がたかだか数キロの時点で各車両が脅威に感じる敵から優先で各個撃破するのが最善
のんびり隊長車が割り振ってる時間なんて無いよ
各車両の周辺状況なんて隊長車が判断なんて出来る訳無いでしょ、視覚的にも時間的にも
何故稜線越しロックオンする必要が有るのかという話だな
戦車砲の射程がたかだか数キロの時点で各車両が脅威に感じる敵から優先で各個撃破するのが最善
のんびり隊長車が割り振ってる時間なんて無いよ
各車両の周辺状況なんて隊長車が判断なんて出来る訳無いでしょ、視覚的にも時間的にも
366名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/14(金) 10:59:38.38ID:y1OgqB3E0 >>365
自衛隊は待ち伏せが基本だから、観測用の戦車と隠れて射撃に備える車両とが居て、
隠れてる車両が頭を出すことなくロックオンできればかなり強いだろう
センサーだけ出して探してさらに砲身を出して撃つが、いきなり出てきて撃つになる
攻勢に役立つかどうかは知らん
自衛隊は待ち伏せが基本だから、観測用の戦車と隠れて射撃に備える車両とが居て、
隠れてる車両が頭を出すことなくロックオンできればかなり強いだろう
センサーだけ出して探してさらに砲身を出して撃つが、いきなり出てきて撃つになる
攻勢に役立つかどうかは知らん
367名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-ehet [14.12.67.224])
2022/10/14(金) 11:02:40.81ID:iYTdYn3s0 >>386
戦闘機でもクラウドシューティングがどうたらとか言ってるので普通に一般論として強い
戦闘機でもクラウドシューティングがどうたらとか言ってるので普通に一般論として強い
368名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-2TR+ [106.128.58.97])
2022/10/14(金) 11:15:00.57ID:K42z1ToNa >>365
あんたの中ではそうなんだろうね
あんたの中ではそうなんだろうね
369名無し三等兵 (アウグロ MMe7-8aqD [122.133.174.163])
2022/10/14(金) 11:18:00.08ID:GptBG2OvM >>339
>40tが41tになって実質何が困るんだという話
防衛省の要求基準をクリアー出来なくて納入出来ない
日本のお役所仕事で40tと言ったらたとえ1gでもオーバーすれば駄目
だからダメなんだよなあ
>40tが41tになって実質何が困るんだという話
防衛省の要求基準をクリアー出来なくて納入出来ない
日本のお役所仕事で40tと言ったらたとえ1gでもオーバーすれば駄目
だからダメなんだよなあ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/14(金) 11:37:44.19ID:y1OgqB3E0 73式特大型セミトレーラとかの積載限界が40tあらゆる計画が40tを前提に進んでるのになぜ変更できると思うのか
それに転輪の数が重量を理由に減らされたという説が妄想にすぎない
それに転輪の数が重量を理由に減らされたという説が妄想にすぎない
371名無し三等兵 (テテンテンテン MM16-tV9Y [133.106.53.6])
2022/10/14(金) 12:24:02.31ID:bToyDYzdM >自車輌近くに敵が居るのに隊長車輌から見えない状況なんて普通に有るだろう
こいつはデータリンクを何だと思ってるんだろうか?
こいつはデータリンクを何だと思ってるんだろうか?
372名無し三等兵 (ワッチョイ f718-OC48 [202.223.94.137])
2022/10/14(金) 14:20:59.42ID:iRftsvyo0 >>369
民間なら多少オーバーしても構わないとでも?
民間なら多少オーバーしても構わないとでも?
373名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-761C [1.75.254.184])
2022/10/14(金) 14:49:25.20ID:UdOSq878d >>372
>民間なら多少オーバーしても
惑星探査機とかは、聴いた範囲では重量超過は厳禁、成功できない
C-2で運ぶ装甲車両も重量超過には厳しそう
民間は、最先端分野の研究開発モノ限定なら目標仕様にわずかに未達程度なら、受け入れるよ
仕様達成以前に、本来の目標に向かって研究開発することこそが第一目的であって、失敗したなら十分な成立性の根拠も無く要求仕様を策定した、そして途中で設計審査した発注側が悪い (無理な目標を立てた)
>民間なら多少オーバーしても
惑星探査機とかは、聴いた範囲では重量超過は厳禁、成功できない
C-2で運ぶ装甲車両も重量超過には厳しそう
民間は、最先端分野の研究開発モノ限定なら目標仕様にわずかに未達程度なら、受け入れるよ
仕様達成以前に、本来の目標に向かって研究開発することこそが第一目的であって、失敗したなら十分な成立性の根拠も無く要求仕様を策定した、そして途中で設計審査した発注側が悪い (無理な目標を立てた)
374名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-+IGp [14.9.194.192 [上級国民]])
2022/10/14(金) 15:53:48.77ID:tc6j2l6v0 軍事分野は厳しかったり政治的判断が絡んだりするからなぁ
375名無し三等兵 (オッペケ Sreb-TnRE [126.254.232.212])
2022/10/14(金) 18:54:13.41ID:E8P+h7tKr トレーラーの更新できない貧乏性を悲しめよ
376名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-gp7x [1.75.241.139])
2022/10/14(金) 19:20:41.33ID:ybx27yeld 転輪の数が一つ増えるだけで脱落が確実に無くなるのなら意味はあるが確率が減るだけではなぁー。
トレーラーも合わせて41tにしました!
新車両ができました!42tなんでトレーラーも更新お願いします。マージン取るためトレーラー50tまでにしました!通行可能道路が減りましたので道路更新おねがいしますかな。工事がはかどるね!
トレーラーも合わせて41tにしました!
新車両ができました!42tなんでトレーラーも更新お願いします。マージン取るためトレーラー50tまでにしました!通行可能道路が減りましたので道路更新おねがいしますかな。工事がはかどるね!
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-ehet [14.12.67.224])
2022/10/14(金) 19:34:21.49ID:iYTdYn3s0 トレーラーくらいなら買えば済むが「戦車のために全国の橋を架け替えます」は非現実的に過ぎる
378名無し三等兵 (スッププ Sd5a-DoRO [49.105.97.12])
2022/10/14(金) 19:43:07.78ID:stUhpkQcd というか特大型運搬車増やすのじゃダメなの?
379名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-iGwm [113.20.244.9])
2022/10/14(金) 20:07:49.76ID:y1OgqB3E0 あれトレーラーと違って応用効かないのでは
380名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-TnRE [60.105.195.47])
2022/10/14(金) 20:11:17.58ID:QweT5uDp0 どう見ても普通のごついトレーラーだが
381名無し三等兵 (ワッチョイ d6d7-JKW3 [111.98.84.161])
2022/10/14(金) 20:53:49.68ID:tewQjo5e0382名無し三等兵 (ワッチョイ 96e0-klRJ [39.111.113.169])
2022/10/14(金) 21:40:45.08ID:+r8cQlda0 戦車の為にとかはともかく交通インフラの強靭化はやって欲しいね
長期の計画になるから今回の大戦には間に合わないだろうけど
てか道に限らず港もだね
長期の計画になるから今回の大戦には間に合わないだろうけど
てか道に限らず港もだね
383名無し三等兵 (ワッチョイ d6d7-JKW3 [111.98.84.161])
2022/10/14(金) 22:02:36.52ID:tewQjo5e0 >>382
防衛費2%使いきれんやろという意見もあるが、そういうのに使えばすぐに使い切れるよな。
防衛費2%使いきれんやろという意見もあるが、そういうのに使えばすぐに使い切れるよな。
384名無し三等兵 (アウグロ MMe7-8aqD [122.133.174.163])
2022/10/14(金) 23:52:45.98ID:GptBG2OvM >>383
まずゴキブリ屋敷の宿舎改築からだし
まずゴキブリ屋敷の宿舎改築からだし
385名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-DnoE [153.246.215.11])
2022/10/15(土) 00:48:56.35ID:xlwgXU1l0 橋の規格にも影響のある話だから
海外の橋より低荷重に作ってんのかね
海外の橋より低荷重に作ってんのかね
386名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-y5HG [153.242.93.128])
2022/10/15(土) 01:21:24.60ID:TtyJ354M0 https://twitter.com/UAWeapons/status/1580940615269117952
ヘルソン北東方面Khreshchenivkaで大量のT-62用戦車砲弾が見つかる
いずれも40-50年前のソビエト時代の弾薬で、115mmAPFDSは250mmの侵徹能力で現代戦ではやや力不足
榴弾は炸薬量3kgでこちらは現在でも有用と考えられる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヘルソン北東方面Khreshchenivkaで大量のT-62用戦車砲弾が見つかる
いずれも40-50年前のソビエト時代の弾薬で、115mmAPFDSは250mmの侵徹能力で現代戦ではやや力不足
榴弾は炸薬量3kgでこちらは現在でも有用と考えられる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
388名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-etxF [27.93.19.28])
2022/10/15(土) 07:50:49.84ID:Oz7OgxZW0389名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-etxF [27.93.19.28])
2022/10/15(土) 07:55:24.78ID:Oz7OgxZW0 >>373
40tに収めるには転輪を1個省略しないといけません、不整地走破力が落ちます、なんて戦車として本末転倒な事を強いる要求仕様自体がおかしいのよね
そうなった場合、40tという仕様の方を修整するのが本筋
40tに収めるには転輪を1個省略しないといけません、不整地走破力が落ちます、なんて戦車として本末転倒な事を強いる要求仕様自体がおかしいのよね
そうなった場合、40tという仕様の方を修整するのが本筋
390名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-etxF [27.93.19.28])
2022/10/15(土) 08:01:08.97ID:Oz7OgxZW0391名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-etxF [27.93.19.28])
2022/10/15(土) 08:05:22.78ID:Oz7OgxZW0392名無し三等兵 (ワッチョイ 17cf-ddyK [150.249.64.140])
2022/10/15(土) 08:46:41.92ID:N+nDl+tH0393名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-xOmd [133.106.53.63])
2022/10/15(土) 08:54:58.27ID:4+sVjkX/M >>388
今時目視最高、データリンクなんてクソの役にも立たねえ
なんて化石みたいな考え方にお目にかかれるとは思わなかったw
C4Iが何の為にあるかまず勉強したほうが良いよ
驚異判定も目視ではなく各車両のシステムが行う時代なんだから
今時目視最高、データリンクなんてクソの役にも立たねえ
なんて化石みたいな考え方にお目にかかれるとは思わなかったw
C4Iが何の為にあるかまず勉強したほうが良いよ
驚異判定も目視ではなく各車両のシステムが行う時代なんだから
394名無し三等兵 (ワッチョイ 571c-TQf5 [126.249.162.33])
2022/10/15(土) 08:56:39.97ID:YK6alIq10 90式はトレーラーも新規調達した。
10式は資産の有効利用と言うことで73式トレーラーで輸送出来るサイズにまとめた。
と言うのは建前で、トレーラーを新規調達する予算が無いため、73式トレーラーに載せられる重量に制限せざるを得なかった。
10式は資産の有効利用と言うことで73式トレーラーで輸送出来るサイズにまとめた。
と言うのは建前で、トレーラーを新規調達する予算が無いため、73式トレーラーに載せられる重量に制限せざるを得なかった。
395名無し三等兵 (スププ Sdbf-jGwg [49.98.253.156])
2022/10/15(土) 09:53:03.39ID:YLVx68oad396名無し三等兵 (スププ Sdbf-jGwg [49.98.253.156])
2022/10/15(土) 09:55:11.31ID:YLVx68oad 履帯の前滑り現象を技本が解明したとか知らなそう
397名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-TyQf [113.20.244.9])
2022/10/15(土) 10:35:00.05ID:IixoHJlX0398名無し三等兵 (スッップ Sdbf-sCNl [49.98.146.36])
2022/10/15(土) 10:48:11.61ID:hkVt8gOAd400名無し三等兵 (ワッチョイ 171f-rQhY [118.8.55.153])
2022/10/15(土) 11:24:09.57ID:MgCwW6eI0 アメリカとか道路に穴あいてもなかなか直さないし放ったらかしにしてたりもするけどね
だから道路の穴どころか橋でも鉄道でもすぐ復旧させてしまう日本が世界でも驚かれてたりするのだけど
だから道路の穴どころか橋でも鉄道でもすぐ復旧させてしまう日本が世界でも驚かれてたりするのだけど
401名無し三等兵 (オッペケ Srcb-hWQU [126.205.208.52])
2022/10/15(土) 11:48:31.11ID:R6Xe7wjwr 日本でも予算次第だっつの
402名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-Dz0E [126.111.136.232])
2022/10/15(土) 12:20:24.97ID:uFmPi+ff0 >>349
転輪は地ベタに履帯を押し付けるもんだから10は特に足回りに粘りがないとは聞くな
履帯からみは上部支持輪や張り調整、前輪・後輪機動別の方に比重がある
粘りに関しては雨降ったあとの掩壕から急速離脱する際は90みたいに一気にズガー!っと下がるんじゃなくて
10はズルンズルンと滑りながら下がる感じになって気を使うらしい
まあ戦車でスラロームなんぞ自殺行為だしガッツンガッツン戦闘機動するわけじゃねえしな
転輪は地ベタに履帯を押し付けるもんだから10は特に足回りに粘りがないとは聞くな
履帯からみは上部支持輪や張り調整、前輪・後輪機動別の方に比重がある
粘りに関しては雨降ったあとの掩壕から急速離脱する際は90みたいに一気にズガー!っと下がるんじゃなくて
10はズルンズルンと滑りながら下がる感じになって気を使うらしい
まあ戦車でスラロームなんぞ自殺行為だしガッツンガッツン戦闘機動するわけじゃねえしな
403名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-bvKx [133.175.230.102])
2022/10/15(土) 14:20:04.13ID:SunF34Nb0 >>394
まあ開発当時はこういう事情があったんだろうけど今となってみれば考慮する必要は無かったな、本州の戦車は富士以外から無くなり九州に30両弱置いてあとは全部北海道だからね
実際10式が74式を置き換えた分は60両程度で今はもう90式の更新やってるからなあ
こう見ると多分次期戦車は10式みたいに超軽量にする事は無いんだろうな、出来るとも思わないけど
今度は特大型運搬車に乗せることを考慮して素で50tフル装備で55tとかになるかも
まあ開発当時はこういう事情があったんだろうけど今となってみれば考慮する必要は無かったな、本州の戦車は富士以外から無くなり九州に30両弱置いてあとは全部北海道だからね
実際10式が74式を置き換えた分は60両程度で今はもう90式の更新やってるからなあ
こう見ると多分次期戦車は10式みたいに超軽量にする事は無いんだろうな、出来るとも思わないけど
今度は特大型運搬車に乗せることを考慮して素で50tフル装備で55tとかになるかも
404名無し三等兵 (アウグロ MMdf-AaJV [119.243.192.9])
2022/10/15(土) 14:30:47.14ID:dzIpKKqoM >>403
つまり先を読めない仕事が出来ないやつって事
つまり先を読めない仕事が出来ないやつって事
405名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-QrOW [210.194.208.227])
2022/10/15(土) 14:50:54.35ID:smDovx6a0 財務省見てると10式が最後の戦車になる気がする
406名無し三等兵 (オッペケ Srcb-hWQU [126.33.83.249])
2022/10/15(土) 15:54:33.20ID:ZJ803Hr6r MCV系統で固めるかもね
407名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-TyQf [113.20.244.9])
2022/10/15(土) 16:11:14.07ID:IixoHJlX0 MCVの自走迫撃砲はいい装備だけど照準は自動化されるとしてあれ手動装填なんだろうか?装填補助装置のみ?
408名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-edbh [153.174.165.69])
2022/10/15(土) 16:33:37.77ID:+w5w3nXC0 2R2Mを搭載するって話が本当なら自動装填じゃないかな
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-TyQf [113.20.244.9])
2022/10/15(土) 17:00:57.60ID:IixoHJlX0 ありがとう。もうそんな具体的な機種の話まで出てたのね
410名無し三等兵 (ワッチョイ d7a0-7iBv [110.4.242.142])
2022/10/16(日) 09:54:29.33ID:I6kbNCTv0 RWSとAPS搭載の10式は富士の教導団あたりで今頃に実車で評価試験でもしてなければ
ここ数年内に量産車への配備は出来ないだろうに、そんな写真の流出はないな
赤旗さんあたりにスクープ頑張って欲しいんだけど
ここ数年内に量産車への配備は出来ないだろうに、そんな写真の流出はないな
赤旗さんあたりにスクープ頑張って欲しいんだけど
411名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-Dz0E [126.111.136.232])
2022/10/16(日) 10:37:05.61ID:ay0s/a/y0 装輪の試験やってるから余力ないでしょ
特にメーカーは
特にメーカーは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 高尾山、終わる [469534301]
- おさかなさんあつまれえ
- 死ね
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
