ウクライナ情勢 672

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-nuxk [113.38.197.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:38:02.59ID:7yyJYbEd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 667
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664796029/
ウクライナ情勢 668
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664806006/
ウクライナ情勢 669
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664836596/
ウクライナ情勢 670
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664857552/
ウクライナ情勢 671
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664875632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
567名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.255.64.4])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:41:46.08ID:EtYxT6+/r
>>558
単純に逆張りか統失だろ
ここでもアノンは姑息にID変えて書き込んだりしてる
明確に悪意を持ってやっている
2022/10/05(水) 10:42:25.72ID:ZfkTKTz2d
>>546
小国は今回若い男全滅してるから自力で生きていけんでしょ
2022/10/05(水) 10:42:37.74ID:2h2fLD9Ma
>>558
まーた飛行機ビュンビュンIPコロコロのプーアノンか?
2022/10/05(水) 10:43:05.36ID:2qmtw/mGa
初手で精鋭を全ツッパしたせいで、後から出てくる部隊はどんどん弱くなる
今の盤面で第1親衛戦車軍が健在なら戦線の立て直しや逆包囲も可能だったろうに
2022/10/05(水) 10:43:30.44ID:QwMcfgpd0
>>341
へルソン北西部の方は少し盛り返されてる?これ…
2022/10/05(水) 10:43:34.69ID:8lZ2VdYbM
>>506
わかる人に深い所を当てられた、そういう印象ですな(´・ω・`)
弱点として言えばそれがそのまま弱点になるだけに見抜いた意図が友好的で良かったと思うよ

将棋に強く国民性が出てると感じるのは裏返ると金になる所ですな
よくも悪くも、見抜かれたと
2022/10/05(水) 10:43:55.39ID:cgM3FSSE0
ロシア連邦の崩壊
ロシア領の分割統治
核攻撃

一番可能性が高いのは核かなぁ
2022/10/05(水) 10:44:17.64ID:fbP/cniI0
クレミンナが落ちるのが先かスパロボが落ちるのが先か

まさに電光石火やな
575名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:44:57.18ID:1NtZ8dqa0
ダムの橋からソフトスキンの車両で逃げるロシア軍もいるかもしれないが、逃げるが故に
広大なヘルソン右岸をテコを使ってひっくり返すくらいの応力をもたらす誘導であると
麻雀将棋強者みたいだ
2022/10/05(水) 10:45:03.21ID:QwMcfgpd0
>>572
と金は下克上を示しているのか…深いな
2022/10/05(水) 10:45:25.61ID:t39Xewhm0
主要都市が奪還されたとなると、いよいよロシアの決定的な敗北ということになる
そこで圧力を強めるために、ロシアは今以上に核による恫喝を行うようになるだろうか
これからの数ヶ月が世界の運命の分かれ道になるかもしれない
2022/10/05(水) 10:46:15.83ID:otuW0q5Ja
ISW見た感じ今はクレミンナに注力してるようだな
2022/10/05(水) 10:46:16.49ID:zypMEuQFa
>>573
いま一番可能性高いのは1番上だろう
動員前まではそこまで可能性高くなかったが、今は割と
2022/10/05(水) 10:46:40.86ID:8lZ2VdYbM
司令官変更後方針変更か
放置車両鹵獲検分時、ロシア軍の砲撃
本戦争では珍しい鹵獲トラップ、グロ無しです
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1577191476001271808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/05(水) 10:46:49.45ID:otuW0q5Ja
>>577
既にロシアのほうが核より危険なので何も変わらない
2022/10/05(水) 10:47:24.92ID:3/5v/S8P0
プーチンが核実験する噂
本気だとみせつける?
583名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.158.87])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:47:48.78ID:j/0GMumld
>>563

世界はロリコンの秘密結社に支配されていて、トランプとプーチンは結社に対抗できる光の戦士だからw

そいつらに新世紀エヴァンゲリオンをみせたら、やっぱり世界はゼーレに支配されていたと本気で信じるだろう
584名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.255.64.4])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:47:48.91ID:EtYxT6+/r
>>574
スパロボで草
2022/10/05(水) 10:47:59.19ID:vsjE7A8X0
>>568
連邦の形を維持すれば吸い上げられるから余計に生きていけんよ
586名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Ejt7 [163.49.203.148])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:48:42.96ID:4guewRxNM
>>562
これまた面白いね
事が落ち着いてからのドキュメンタリーとか楽しみ
2022/10/05(水) 10:49:03.38ID:TbS0jry8d
>>557
ド/ル人共がネオナチからの迫害の象徴だったはずなのに当のロシアはその周辺捨てて豊かな土地の南部死守しようとしてるんだもんな
そりゃ不信感も抱くわ
まあ裏切り者の当然の末路なんだが
588名無し三等兵 (スププ Sd5f-hXXO [49.98.60.251])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:49:22.43ID:VY/uY52Xd
>>573
核使っても上のどっちかあるいは両方を履行されるよな
動員兵が無駄死にする前に無条件降伏を申し出て全戦力をモスクワに引き上げ、整備、補給、再編成をしたのち言いがかりをつけて再攻撃すればワンチャンあるかも知れんけど士気ゼロからウラーができるとも思えんな
589名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:49:22.90ID:jfMEON5G0
既にロシアの領土が侵食されてる状態なんだから本来なら核使わなきゃならないんだよ
さっさと使えや
使ってみろやこの屑どもがってな
590名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:50:07.33ID:1NtZ8dqa0
そもそも隠し持っていた機甲旅団を正面にぶつけるのではなく
カサブタを剥がすように北の隙間に回り込ませて剥がしにかかったのが憎いよね
2022/10/05(水) 10:50:16.47ID:8lZ2VdYbM
>>576
一兵卒では終わらないぞという…腹に抱えた一物、抱えた金と考えると武士道に通じる概念がありそうだね🙂
592名無し三等兵 (JP 0Hff-TpZ9 [133.1.254.46])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:50:24.23ID:qIFpc19cH
>>436
もう蟻輸送は実施済みだから…
2022/10/05(水) 10:50:25.26ID:ZfkTKTz2d
>>580
これ撃ってくる前に気づいて退避しようとしてるみたいだけど、どうやって気づいたん?
594名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-cdPL [106.155.12.204])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:50:27.62ID:yz2CCc63a
>>573
4月辺りの記事でこんなのもあるし核使用は悪手だと思うけどね
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20220413-00291177
2022/10/05(水) 10:50:32.14ID:8CnibdwR0
ソ連再興どころかモスクワ大公国まで戻りそうなの本当草
以前より減ったとはいえ世界最大だったんだから欲かかなけりゃねぇ
596名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Ejt7 [163.49.203.148])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:51:38.03ID:4guewRxNM
>>593
某邦人傭兵の話だと
ドローン偵察部隊が状況を教えてくれるらしいよ
2022/10/05(水) 10:53:56.07ID:Zdk3AUek0
>>562
駄目押しのこれ好き
We're gonna see more of this, because putin is a moron and General Zaluzhnyi is a genius.
2022/10/05(水) 10:54:15.74ID:ZNwT4/pq0
今さらでしかないが
20年内政に極振りしてたら相当な国になっただろうな
599名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:54:35.67ID:fi5P3/3P0
>>511
東部のクピャンスクと同様に交通の要衝だよね。スニフリフカを諦めることはミコライウやクリヴィーリフへの侵攻を断念することになる
クピャンスクを諦めた時にハリコフ側のロシア軍が国境まで退却したように、ドニエプル南岸迄の退却が現実味を帯びてくる
2022/10/05(水) 10:54:48.13ID:vsjE7A8X0
>>595
そもそもソ連は維持できてなかった
飢饉頻発してたし
2022/10/05(水) 10:56:28.24ID:ZfkTKTz2d
>>596
ありがとう
攻守ともドローンないと成り立たんね
2022/10/05(水) 10:56:34.61ID:8lZ2VdYbM
>>593
途中指差してたね
これがもし偵察からの報告なら無敵に近い鹵獲が可能で有利すぎる印象
2022/10/05(水) 10:56:35.26ID:otuW0q5Ja
>>600
別に人口は回復できるからいいんだよ
道徳的にはともかく
2022/10/05(水) 10:56:36.68ID:tIrC5fpp0
痛みを伴おうともNATO参戦まで行って欲しいわ
あの蛮族に有数の資源埋蔵地と第3位の貯蔵量の核を管理する資格はない
605名無し三等兵 (スププ Sd5f-hXXO [49.98.60.251])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:56:44.39ID:VY/uY52Xd
>>593
警戒中の偵察部隊から無線が入ったんやろ
マジでドローンかもな
2022/10/05(水) 10:57:06.80ID:vsjE7A8X0
>>603
悪政をやってたからソ連崩壊したんだからどのみち崩れる運命
2022/10/05(水) 10:57:07.24ID:8lZ2VdYbM
ドローンで偵察ってしゅごい…🥲
608名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-PUws [126.157.61.102])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:57:39.35ID:dSaqVQ8ep
>>594
脅しだけでウクライナに侵攻はないだろう、そんなメリットも無い悪手を指さないだらうと多くの人が考えている中での侵攻なんだから、撃つときは撃つだろうさ
609名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.158.87])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:57:55.48ID:j/0GMumld
>>600
プーチン「飢えているのは、食物を蓄えなかった国民の自己責任だ。何でもプーチンガー国がーはやめるべし」
610名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:57:59.69ID:1NtZ8dqa0
コマンダーチーフにこの作戦が終わった後で聞いてみたい
機甲旅団を北の川のそばに全部突っ込んで突破し戦線を動かしたけど二つに割って包囲しなかったのは狙い?
砲撃を受けて派手にやられてやめただけか。包囲して鹵獲しなくても
川の右岸が包囲されているようなもんだからな。戦車とかは退却する橋もない
2022/10/05(水) 10:58:08.07ID:QwMcfgpd0
>>591
なお寝返っても将(金)とは認めてもらえない模様
2022/10/05(水) 10:58:09.67ID:cgM3FSSE0
ロシア連邦崩壊は東ヨーロッパはよいけど、中央アジアどないしてくれるねん

中世に逆戻りだ
2022/10/05(水) 10:58:13.19ID:tWnWoDed0
>>511
ヘルソンも長くないね。
東部ハリコフの電撃戦以前から補給線を潰されてたでしょ。
完全に弾無し状態?
2022/10/05(水) 10:58:19.23ID:vsjE7A8X0
>>609
いや蓄えてるのを収奪していったんじゃないか
615名無し三等兵 (スッップ Sd5f-dhJL [49.96.26.13])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:58:46.72ID:w7Nsib2+d
>>566
砲撃能力も低下した。

https://twitter.com/iunomesu/status/1577431440878276610?s=21&t=XMvMXuJL8SKCB_NVgKwaAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
616名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-cdPL [106.155.10.238])
垢版 |
2022/10/05(水) 10:59:33.54ID:LJ+9/zv5a
>>608
まぁね
ここまで悪手連打してるとやって来そうではある
核で盤面返そうとしたら更に状況悪化するの目に見えるけどどうなる事やら
2022/10/05(水) 11:00:15.00ID:fOHR1z1xa
>>609
まーたプーチン人形で遊んでる…
2022/10/05(水) 11:00:19.77ID:YKGwFIL10
>>608
まあ仮に核撃ってもロシアはもはや勝てないと思うけどね
2022/10/05(水) 11:00:37.92ID:vsjE7A8X0
というか核を撃っても別に形勢逆転にならないんだけどね
2022/10/05(水) 11:00:38.24ID:fbP/cniI0
>>615
そろそろ投石機を用意するべきだと思う
621名無し三等兵 (スププ Sd5f-hXXO [49.98.60.251])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:01:58.98ID:VY/uY52Xd
>>607
戦時の軍隊って使えるものは何でも使う柔軟性とそれを水平展開して活かす物量があるから変化は凄い速い
2022/10/05(水) 11:02:09.06ID:Wh4J7pL70
もうデカい北朝鮮の位置なんだよなぁ

イーロンマスクはTwitter株と自社株対策であの投票したのはほんとクズだな
623名無し三等兵 (ワッチョイ bf86-qvwo [163.131.167.84])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:02:15.47ID:t0zEgIty0
>>538
なるほど
今後は日別の戦果も獲得面積で表現してくれた方がリアリティがあっていいかも
624名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Ejt7 [163.49.203.148])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:02:41.80ID:4guewRxNM
>>620
列車に投石機満載したコラとかちょっと見てみたい
625名無し三等兵 (ワッチョイ f334-U+S+ [222.2.237.1 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:03:11.94ID:38+rS0AW0
ヘルソンの南部侵攻が川沿いなのも、唯一の退路であるダム橋(大型車通行不可)が脅かされる
恐怖でロシア兵が浮き足立つことを想定しての作戦なんやろな・・・

ここまで見透かされて作戦が決まるとか
人類対オークの生存戦争はあながち間違いでもないか
2022/10/05(水) 11:03:15.38ID:0SdFLsuI0
>>612

そもそもロシアが事実上の専制国家なんだから中世でしょ。
2022/10/05(水) 11:03:33.82ID:8lZ2VdYbM
>>611
上手いw
また1から信任を得なきゃならないというw
将棋には色々と当時の世相を反映する決まりがあるね
2022/10/05(水) 11:04:02.52ID:RYj3XVeC0
シリア内戦で実戦投入されてたよね投石器
2022/10/05(水) 11:05:07.12ID:r7Q920lN0
>>612
あの辺はまだスマホ持った中世や
ってか、世界196ヶ国のうち、170ぐらいはほぼ中世やぞ。
2022/10/05(水) 11:05:17.06ID:w4iMstI4F
東部を犠牲にしてまで、ロシアが主力送り込んでいたヘルソンがこんなにあっさり突破されるとは
予想していた人少ないんじゃ
2022/10/05(水) 11:05:48.66ID:xWjaUJjC0
攻勢限界まで引き込んで兵站を切る
古くて素晴らしい戦訓だなぁ
2022/10/05(水) 11:06:35.38ID:r7Q920lN0
>>630
あと数ヶ月はかかると思ってたわ(;´Д`)
2022/10/05(水) 11:06:44.20ID:8CnibdwR0
極東部が独立して中国に併合してもらいたいとか言い出したら
中露関係ぶっ壊れそうで面白いけど、
中国が日本海に面してくるのは日本としては困るよな
極東ロシアはそのままロシアが持つかアメリカが持つかになってほしい
634名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-7uza [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:06:46.79ID:0nve4ueo0
もし戦争前に30万動員してたらキーウ落とせたと思う?
635名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-cdPL [106.155.10.238])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:07:28.47ID:LJ+9/zv5a
侵攻初期の頃からここで言われてるけど戦略的負けはキエフ落とせなかった段階で確定してる状態で悪足掻きして悪化させてるだけだからね
どこまでプーチンの自爆が続く事やら
2022/10/05(水) 11:07:31.23ID:c22RGZRI0
>>178
西側の兵器が本格供給され始めてから状況が一変したのよ
長射程と高精度を併せ持つ西側兵器の前ではロシアは全くの無力だった

つまるところNATOとロシアとでは1~2世代以上の技術格差が生まれてて
これほどの差があると一方的な戦いにしかならないってことだ
2022/10/05(水) 11:07:46.32ID:RYj3XVeC0
>>627
と金の「と」が「今」の変化で、「今は(今だけは)金将扱い」(功績を重ねて本当の金になれるのか、戦いがすんだら用済みなのか)」
みたいな解釈が面白かった
誰か作家だとおもったけど
2022/10/05(水) 11:07:57.80ID:nS/66SEm0
>>634
ロジスティックスがダメダメだから苦しいと思う
2022/10/05(水) 11:08:10.84ID:zz2NGk3na
何をやったってしくじるもんなのさ
ゲス野郎はな
2022/10/05(水) 11:08:12.97ID:xh5gWi2fd
カシミールで素手や投石でやりあってたな中印
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-Bl9o [60.106.72.161])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:02.07ID:1PjBqnxN0
ウクライナは戦勝国になるとロシアから賠償金ガッポリもらえるの?
2022/10/05(水) 11:09:07.79ID:ATLpdl4FM
>>474
それどころか世界を救うかもしれないんだぜ?
2022/10/05(水) 11:09:23.23ID:aPabVzQfr
ヘルソンではリマンと違ってロシアは後退しただけで兵と兵装は失っていないからまだまだ戦える
動員も始まり地方にまだ潤沢にある装備と人員をかき集めればロシアの弱点だった兵士不足も解消する

さてここからロシアが逆転する方法は…
2022/10/05(水) 11:09:42.27ID:8lZ2VdYbM
>>621
ウ軍側だけ飛び抜けてハイテクだね
普通だったら負傷確率がかなり高いと思うのだけども、この部隊は負傷なしで逃げ切ったみたいなので効果はすこぶる高いね

今までトラップがあまり出てこなかったので問題なのは今後レーションの鹵獲もレーション自体が危ないというセオリーが発動するかもしれない(´・ω・`)大丈夫だろうか…
645名無し三等兵 (スププ Sd5f-hXXO [49.98.60.251])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:42.81ID:VY/uY52Xd
>>636
ジャイアンとのび太の喧嘩にドラえもんが道具貸すようなもんか
2022/10/05(水) 11:09:46.83ID:w4iMstI4F
>>632
アメリカでの図上演習でもヘルソン主攻ではいい結果じゃなくて
ハリコフと2方面作戦に切り替えたらしいからね
ロシア軍の消耗が相当激しかったってことかな
2022/10/05(水) 11:09:54.09ID:Zdk3AUek0
来年の5/9までには対露戦勝記念日が制定されそうな勢いに見える
648名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-Gyaj [133.106.142.201])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:10:24.94ID:ucM1Y0yPM
せっかく面子を潰さないようにオリンピック後に侵攻始めたのにその見返りが何もないなんて冷たいな中国
2022/10/05(水) 11:10:32.24ID:r7Q920lN0
>>634
30万動員していたとしてもキーウ方面は数万増えるだけだったろうから、同じやり方じゃ失敗していたと思う。東部~南部は相当苦戦すると思うが、時間はかかっても結果は変わらなかったように今は思うかな。
2022/10/05(水) 11:10:36.72ID:zz2NGk3na
ドニエプル川東岸に戦力集中させてれば南部の戦線が崩れることは無く、もう少し長期戦に持ち込めたと思うんだがね
HIMARSを涸れてない時点で勝ち目ないけど
651名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.255.64.4])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:11:31.71ID:EtYxT6+/r
ハルキウ奪還はヘルソンの陽動にかかって成功したもんだと思ってるが
なんか普通に行けたんじゃね感出てくる敗北っぷり
2022/10/05(水) 11:11:50.80ID:nS/66SEm0
>>636
近藤さんの6月25日の動画
ロシアの全縦深攻撃の解説
この時がロシア地上軍の最後の輝きだったね

https://youtu.be/CaqNV5KVpkM
2022/10/05(水) 11:12:04.10ID:tIrC5fpp0
開戦時にもっと兵がいても餓死凍死したのが増えただけじゃないかな
654名無し三等兵 (スププ Sd5f-hXXO [49.98.60.251])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:12:24.58ID:VY/uY52Xd
>>644
てかロシア側の補給物資食う奴おるん?
2022/10/05(水) 11:12:27.35ID:QwMcfgpd0
>>634
無理かな…
戦車の行列を作ることは変わらなかっただろうし

っていうか悪化してたまであるぞ?
リマンの早期陥落の原因も新兵って説も出てきてるし
656名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-7uza [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:12:45.24ID:0nve4ueo0
>>643
ハイマース対策が出来ないから無理じゃ無いかしら。
兵站、指揮系統ガタガタにされて同じ繰り返しになると思う。
2022/10/05(水) 11:13:49.22ID:tIrC5fpp0
結局相手は逃げて市民が花束で迎えてくれる前提で行けば負けるよねって
658名無し三等兵 (ワッチョイ 9307-dhJL [118.241.249.236])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:13:59.13ID:cPuTIwEu0
>>643
後退すると拠点が砲撃に晒される。
2022/10/05(水) 11:14:01.19ID:yr5q/ulE0
ロシア 空軍が使えない。
対空兵器の餌食。
パイロットや整備士等不足
2022/10/05(水) 11:14:03.65ID:nkcd/mSPa
>>648
パラリンピックの前に始めたから中国はお冠やぞ
661名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.158.87])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:14:41.52ID:j/0GMumld
>>640
日露戦争の遼陽の戦いの末期にも、一部の日本軍の銃弾が底を突いて石合戦になっていたという
662名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Ejt7 [163.49.200.87])
垢版 |
2022/10/05(水) 11:15:10.21ID:hmGlByjsM
何年かしたらウクライナvsロシアのシミュレーションゲームは色々出るだろうな
ロシア側でプレイして、勝てる方法を模索してみたい
2022/10/05(水) 11:15:17.32ID:aPabVzQfr
>>651
イジュームからヘルソンにBTGが大移動したってのは報道でもされてたからなあ
てっきりイジュームからドネツクを囲むのを諦めただけかと思ったけど野次馬の想像以上にスカスカだったよ
2022/10/05(水) 11:15:50.85ID:HSAFW/n20
>>638
人数増えた分だけ攻勢限界迎えるのも早くなったかもな
2022/10/05(水) 11:15:55.48ID:VBOZkTNQ0
兵が潤沢になるって普通に考えればプラスのはずなんだけど、今のロシア軍だと迷子や置き去り(放置・孤立)普通にやらかしそうだからなぁ
督戦隊自体も機能してるのか怪しい話ばかりだし、他人事ながら頭抱えたくなる軍だわ
2022/10/05(水) 11:16:02.45ID:Dp3LcZcPM
>>660
IPC会長の演説カットする羽目になったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況