ウクライナ情勢 714

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/15(土) 08:58:39.55ID:VHnriP8K0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 708
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
※前スレ
ウクライナ情勢 713
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/15(土) 10:37:20.05ID:558dHR4O0
>>22
時間経てば経つほど干上がるから焦る事ないやね
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.155.10.28])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:37:57.82ID:OAYYidl2a
どちらにせよ食べる物が不足してたら防寒着やらその他で防寒しても体温維持が難しくなるし
これから本格的に寒くなってくる事を考えるとまともな行軍出来なくなってくだろうね
2022/10/15(土) 10:39:01.13ID:41gZ1yrK0
>>105
そういやエリートの米兵は米兵だけで完結するチームで来るから他の外国人と組むのはアレなやつが多いって言ってたわ
2022/10/15(土) 10:39:06.51ID:Md+Zo8mO0
泥濘期ど真ん中だから今動く理由が無いでしょ
地面固まって機甲部隊が自由に使えるようになる12月まで我慢ってこと
182名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-SFK/ [126.120.212.110 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:39:08.68ID:gQa8noLz0
ロシアってT14アルマータとかいう新型戦車使ってないの?
183名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:40:12.87ID:AqBBepbA0
>>177
払うとしても凍結したロシアの資産使えばいいしな
2022/10/15(土) 10:40:39.82ID:YRL/1ZnJ0
https://twitter.com/RALee85/status/1581082445252022273?s=20&t=ApUqH0O2RmrnzPZzEUFpEA

ロシア連邦通信・情報技術・マスコミ分野監督庁(要するに検閲部門)がギルキンやRYBER、GREY ZONE等の
ネット上の軍事論者やブロガー、現地取材組を「ロシア軍を貶める行為」の名目で調査していると噂がながれているらしい。(ギルキンはここ最近投稿せず)。

これ軍板やOSINT界隈にとって大ニュースなんじゃないか?こいつらが一層されるとプーチン軍側の現状は把握しにくくなる。

ただ逆説的に言えば、西側に対するプーチン軍にとって有利な情報も(OSINTソースとして)伝わらなくなる。
これからのプーチン軍敗退が決定的で、国内の混乱を防ぐために黙らせるのね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 10:41:04.12ID:GhI4+nGB0
>>182
アルマータなんて戦車、最初からなかったのよ
186名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.155.10.28])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:41:19.15ID:OAYYidl2a
まぁ侵攻当初の北部よりマシだろうけどウクライナ以上にロシア側の方が厳しくなるのは確定してる
2022/10/15(土) 10:41:44.69ID:p2kCghLa0
>>77
別に反米でもウクライナのために戦ってるならいいんじゃねぇの、反米と親ロシアはイコールじゃない
2022/10/15(土) 10:42:25.77ID:XfEtA6U5a
ササクッテロオワタアノンなんて放っておきなさい
2022/10/15(土) 10:42:51.65ID:a4vMfRmE0
>>174
中学デビューのヤンキーみたいだな。

そして、知らずに空手部や柔道部の同級生に喧嘩売ってボコられる。
190名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:43:57.84ID:AqBBepbA0
>>187
ササの戯言本気にするなよ…
個人への不満を全体への不満とすり替えてるだけだろうがよ
191名無し三等兵 (スップ Sd3f-5+75 [1.75.9.180])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:44:10.61ID:B0FSiTcEd
>>173
そこまで調べていたとは
煽ってすまんかった
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.155.10.28])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:45:09.40ID:OAYYidl2a
>>184
ウクライナ側はそれされても特に問題ないんじゃないかと思うよ
衛星やらで動向確認すれば済むし
そもそも自分みたいに有料の衛星でちょいちょい確認してる人も一定数居るし
2022/10/15(土) 10:45:20.82ID:7VsZHl0ea
>>184
というか最近のロシアの情報って明らかに媚びた内容になってるらしいからもう正確な情報は伝わらないんじゃね
リマン辺りまではまぁまぁ正確だったのに、今は砲撃した箇所まで占領地扱いしてるからなぜかリマン近郊まで押してる事になってるっぽいし
194名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:45:44.21ID:AqBBepbA0
ワッチョイ確認せずに脊髄反射で反応するから馬鹿が釣れるんやで
2022/10/15(土) 10:45:56.06ID:XfEtA6U5a
ササは頭に血が昇ると現実と感想に差がないと思い込むタイプ
リアルではみんなから鼻つまみものでしょう
2022/10/15(土) 10:46:06.06ID:558dHR4O0
正規表現でこれをNGすると幸せになれるって偉い人が言ってた

ササクッテロラ.*126\.156
2022/10/15(土) 10:47:01.11ID:E8R2DpH2d
>>156
「活動家は、問題に注目を集める方法が他にないと考えたときにこれを行います。問題は実際に存在します。
しかし同時に、問題がすぐに解決されるわけではないことを理解する必要があります。企業や政府との体系的な作業により、より多くのことがもたらされます。メリットがあります」と専門家は述べています。

ド正論過ぎる
2022/10/15(土) 10:48:00.24ID:ntYSBh4p0
ライフハック:軍服を着て歩けば動員されない
※ロシアではその辺の作業服屋で誰でも軍服他の制服を買える
https://twitter.com/lowbrow22/status/1580968685749276673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-7tBI [126.227.76.53])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:48:11.73ID:/YSDHfAS0
>>151
露助には晩夏やな
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-zJ/g [106.146.80.219])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:48:47.81ID:XfEtA6U5a
>>196
最近はワッチョイとかで偽装してるから注意が必要
2022/10/15(土) 10:48:57.70ID:9+RJlyJed
>>30
翌日プーチンが改正させるので意味がない
2022/10/15(土) 10:49:29.47ID:F+63bylpM
gangsta氏、戦後手記とか出版したら儲かりそうや
2022/10/15(土) 10:50:40.89ID:9+RJlyJed
>>50
たくさんあるから売っちまえがロシアじゃないのか?
2022/10/15(土) 10:51:52.95ID:NvVUyeQq0
親露派というか頭Zの人たちがZブロガー逮捕の噂に動揺したり否定したりしてるけど
本当に逮捕とか前線送り確定になったらどういう反応になるのかなあ
2022/10/15(土) 10:53:14.26ID:eD41d68Fd
>>38
戦争にはならなかったけども、後で誤爆の責任者キッチリ始末したんだっけか
206名無し三等兵 (ワッチョイ 9ffb-slVj [211.0.191.175])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:54:52.01ID:dY3DeKpC0
そういや@mopheus7701凍結されてんな
2022/10/15(土) 10:56:55.02ID:cLvxaF450
>>198
脱走兵扱いされるのでは
2022/10/15(土) 10:57:01.57ID:NvVUyeQq0
>>193
国の動きを察知して大本営発表寄りにしてたのかな
2022/10/15(土) 10:57:12.65ID:liBMPEPy0
>>148
砲弾や弾薬製造用の生産ラインや工作機械の面で協力できる場面はあると思う

あとgangsta氏は自衛隊の土嚢袋が欲しいとも言ってた
210名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.154.148.237])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:58:04.28ID:Xax023Vla
>>204
まぁそうなってもこっちは困らないよね
ほぼ不純物であろうそれらはレスポンスあった時にその付近の戦況把握で衛星でピンポイントで確認しやすくなる程度にしかならないし
無くなっても手間が少々増えてるだけで影響は少なそう
2022/10/15(土) 10:58:33.81ID:558dHR4O0
ウクライナ侵攻で苦戦するロシア軍を支えるべく、プーチン大統領が9月21日に予備役の部分動員令を出してから3週間余りが過ぎた。目標とする30万人のうち「20万人以上が集まった」(ショイグ国防相)とされる。一方で、動員からわずか約2週間で「無言の帰郷」を遂げる若者らの例が伝えられており、十分な訓練を受けないまま戦地に送られている実態が明らかになりつつある。<下へ続く>

 「残念ながら徴兵事務所が5人の死亡を確認した」。中部チェリャビンスク州は13日、地元メディアにこう説明。「1人当たり追加の弔慰金100万ルーブル(約230万円)が支払われる」とも述べた。

ウクライナ、1カ月で600集落解放 ロシアは住民に避難勧告

 英BBC放送はうち3人を特定。知人らに取材したところ、訓練なしに前線に配置された疑いのあることが分かった。9月26~29日に招集された後、早くも今月3日にウクライナ東部ルガンスク州に。その後、南部のヘルソン、ザポロジエ両州に送られ、9日に家族が死亡告知書を受け取った。動員に伴う死者の「公式発表」はこれが初めてという。
 一方、当局が不都合と見なして隠蔽(いんぺい)を図るケースもあるようだ。ロシア中部スベルドロフスク州の28歳男性は9月28日に招集され、数日後にウクライナに派遣。今月10日に戦死し、インターネット交流サイト(SNS)で情報が伝えられた。徴兵事務所は母親に「生きている」と説明したが、妻がSNSで事実と確認した。
 「訓練なしに送られる」という告発は以前からあり、プーチン氏は9月29日の時点で「追加訓練も行わなければならない」と厳命した。ただ、その頃に招集された予備役が約2週間で死亡していることに鑑みると、命令は守られていない可能性が極めて高い。ロシア軍の人員補充が「待ったなし」であることの裏返しとも言える。
 SNSには、第2の都市サンクトペテルブルクの弁護士や28歳のモスクワ市職員も戦死したと投稿された。
 独立系メディアは12日、ロシア当局の内部情報として、侵攻が始まった2月下旬以降のロシア軍の損害が、死傷者と行方不明者を合わせて計9万人以上に上るとみられると報じている。

“訓練なく2週間で戦死 予備役「無言の帰郷」―ロシア:時事ドットコム”
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022101400722&g=int
212名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-uNoL [133.106.218.124])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:59:31.98ID:C/I90xCBM
>>209
あの編み編みの袋頑丈だからな
2022/10/15(土) 11:00:53.86ID:Dl7vSATRd
行方不明者はどれくらいなんだろうな
214名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-TbE3 [121.112.224.6])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:02:52.17ID:k57yRE0s0
土嚢袋って雨でも形が崩れないから必要なの?
2022/10/15(土) 11:03:23.58ID:70GmWLTW0
意外と土嚢袋みたいなもんが不足したりするのかもしれんね
216名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.154.148.237])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:04:08.45ID:Xax023Vla
まぁ注目するべき箇所の確認と把握が少々出遅れる程度で済むと思われる
現状全体的に確認しようとすると追い切れない所あるから見るべき場所が絞りにくいの既にあるんだけどさ
ウクライナ側系統の発信やら情報を見て参考にして確認でも特に問題無かったからロシア側の方が見れなくなっても正直困らないよ
2022/10/15(土) 11:04:47.51ID:nTWxeB+S0
一時軍と国防省に批判の矛先を向けるかのような空気づくりに熱心で居たみたいだけど、手のひら返して軍と国防省を批判した奴に刑罰か
これだともうロシア人はロシアの話出来ないよな。世界の親露の情報収集先が大分狭まるな
218名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.154.148.237])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:05:34.64ID:Xax023Vla
見るべき場所を決める参考材料の1つが消える程度の影響だし
219名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Op/U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:07:58.89ID:CmmOPeNh0
>>126
韓国はガチで北朝鮮と全面総力戦争することを前提としているから、
おそらく、弾薬砲弾の備蓄は世界トップクラスだと思う。
それは北朝鮮も一緒だろう。
2022/10/15(土) 11:10:04.53ID:ooFVBs00a
>>211
「支払われる」じゃなくて支払えよ…
2022/10/15(土) 11:10:24.90ID:evyfdb9Ma
>>82
原潜沈めてくれれば良いや
222名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-TbE3 [121.112.224.6])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:12:47.07ID:k57yRE0s0
ヘスコ防壁ってのがあるんだね
https://youtu.be/Z1RVuGImIww

大型の土嚢版?
戦車砲防いでてすごいな
2022/10/15(土) 11:12:58.17ID:ooFVBs00a
ほんと大きな北朝鮮ルートだな…
224名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-r8bm [118.243.242.209])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:13:36.84ID:35KJ8ZTa0
>>43
そんな上等な私物すぐカディロフツィが取り上げて売り払われちゃうだろ
225名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.154.148.237])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:17:01.96ID:Xax023Vla
>>223
北朝鮮が小さなロシアって話もあるからね
ロシアが更に小さなロシアの北朝鮮寄りに規模が小さくなってるだけだと思う
2022/10/15(土) 11:19:20.99ID:Ts1B3rHpd
>>9
巡航ミサイルより榴弾砲の方が価値があるから
227名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r8bm [106.146.15.39])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:20:48.15ID:g/PjgW9Ba
>>84
日本にもいまだに長州恨んでる会津人とかいるしな
2022/10/15(土) 11:21:39.50ID:WxGVXyjOr
遺族年金や傷痍軍人年金を律儀に払い続けた
戦後日本政府とそれを整備してた大日本帝国
の健全さよ…
229名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-iqEm [153.148.13.190])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:23:13.35ID:zIpobDqfM
ウクライナ兵も塹壕でなんとか寒さを凌ぐのか。
火も炊けないよね。
自衛隊はこういう場合のケースどう対応するとあるんだろう

弁護士が徴兵されて一般兵で亡くなるのか
2022/10/15(土) 11:25:20.32ID:cLvxaF450
野戦築城って燃えるよね
塹壕土嚢地雷鉄条網とやることいっぱい
2022/10/15(土) 11:27:29.54ID:7LvN6Z/rp
>>206
嬉しいけど凍結って手続きしたら1度目は戻ってこれるのでは?
232名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r8bm [106.146.15.39])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:27:41.55ID:g/PjgW9Ba
>>85

ウクライナ戦争で間接砲撃に使われてるって書いてあるな

https://en.m.wikipedia.org/wiki/AZP_S-60
233名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-dQGL [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:27:52.53ID:+Bss1FIh0
>>229
WW1みたいに塹壕の所々に横穴トンネル掘るでしょ。
そこで暖とったり料理したり。
2022/10/15(土) 11:28:06.16ID:KlGBzZYSd
>>84
歴史を忘れた民族に未来は(以下省略
2022/10/15(土) 11:30:46.36ID:C/I90xCBM
>>229
10月に富士山で2週間籠もったときは死にそうになったがカイロとカッパで凌いだぞ
どうしても寒ければ車両の中に入ったり
2022/10/15(土) 11:31:04.77ID:H+Ko4X4M0
兵器の能力って第二次世界大戦のころから
あんまり変わってないなって印象
当時のソ連のちからならもうウクライナ占領してるよね
237名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-EMpt [1.75.242.226])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:32:18.31ID:2DIaOr4fd
歴史は忘れてもレンドリースは忘れない
2022/10/15(土) 11:33:18.17ID:KIF8hyIPd
圧倒的な
2022/10/15(土) 11:34:57.89ID:E8R2DpH2d
>>237
プーチン「レンドリース?なんでしたっけ?」
240名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-qBw+ [126.157.4.141])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:39:17.86ID:yr6+gCpKp
ロシアのカミカゼドローン″Lancet″シリーズの動画がよく流れてくる
見た感じ歩兵や民生用のSUVなんかは吹き飛ばせるけど装甲車両だと確実にいけるか怪しいくらいの威力だろうか
一応確認したけど最新型のペイロードが3kg(稀に5kg説がある)…うーん…
破片の威力がすごいよ!みたいな記事があったのと映像の画質の良さを考えるとスイッチブレード300同様に簡易偵察がメインで投棄ついでに突っ込ませてる感じかも

あとこんなのあってワロタ
https://i.imgur.com/6kEUWHJ.jpg
2022/10/15(土) 11:40:19.55ID:YmWIiL/50
兵器の能力が変わってないというか、歩兵が強くなり続けた結果
風景が変わってないだけな気がする
2022/10/15(土) 11:41:26.93ID:bEYZliQy0
>>229
第26戦闘団冬季訓練
ttps://www.youtube.com/watch?v=IZ_hqPP9u_E

44.【冬季訓練/第五普通科連隊/第一空挺団】「突撃に進め!」Winter training 5th Ordinary Regiment 1st Airborne
ttps://www.youtube.com/watch?v=K5nAxG68NgU
2022/10/15(土) 11:41:45.94ID:YmWIiL/50
あと兵站の負荷が高くなりすぎたか
2022/10/15(土) 11:42:01.94ID:lOBFHf+G0
>>85
中国仕様だと近接信管弾あるんだよな

アメリカドイツロシアは次世代IFVに50mmクラスの大口径機関砲を積んでドローン撃墜する流れになるとか
2022/10/15(土) 11:42:36.93ID:qJUSBTR4a
>>243
全く準備してない状態で対応できる兵站なんて古代中国にもねえぞ
2022/10/15(土) 11:43:35.39ID:DuAraKfM0
普段から軍服を着て生活をしてると、徴兵されなくなるという逆転の発想。
2022/10/15(土) 11:43:48.44ID:Zq6sEcAIM
>>236
流石に大きく進歩してる
まず第2次大戦期の戦車では現代戦車の装甲を撃ち抜けないしそもそも射程外から撃破される
携行ミサイルどころかミサイル自体ドイツのV1V2しか無い
2022/10/15(土) 11:44:03.39ID:nbjCikPua
どれだけ時代が変わっても人体の脆さは変わってない
まあ防具は進化してるんだけどその防具が支給されてない相手なら古い装備でも普通に使える
2022/10/15(土) 11:45:11.90ID:YGlQOqJG0
軍服より手作りで警察の制服のが良いのではと思う
2022/10/15(土) 11:45:54.46ID:6BQA+NP80
一度あいつらの近現代史の教科書読んでみたいわ
捏造中略まみれなんだろうなあ
2022/10/15(土) 11:47:17.75ID:lnq9Fqc40
>>236
俺は逆に第二次大戦当時の装備見ると軽装過ぎて驚く。
ヘルメットと小銃だけじゃん、こんな軽装備で前線に行ったのかって。
2022/10/15(土) 11:48:09.63ID:9koCafjDa
>>236
相手も第二次大戦の兵器ならロシアが物量で押し切っただろうね
2022/10/15(土) 11:48:15.94ID:9+RJlyJed
>>250
そんなの中韓も同じじゃん
中立的立場で論文書くと全く通らんて研究者が嘆いてたわ
2022/10/15(土) 11:48:27.87ID:lIq42AF/0
>>227
薩摩人を恨んでいる琉球人はいるのだろうか
2022/10/15(土) 11:48:32.15ID:nmJHQfnsd
モスクワ、10月14日
ロシアの航空は、キエフとハリコフ地域の軍事管理とエネルギーの対象に衝突した、と国防省は報じた。

https://ria.ru/20221014/obekty-1824035068.html
2022/10/15(土) 11:49:14.46ID:YGlQOqJG0
奇妙な地図なら今まさに量産してる模様
https://twitter.com/SashaIvanov2053/status/1580327146672701441?s=19
ドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポロージェがロシア領として書かれた地図の生産が進んでるみたいだが、
改めてみるとおぞましい、気持ちの悪い地図だな…
https://i.imgur.com/xyiRjXw.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 11:49:45.09ID:E8R2DpH2d
>>254
離島・沖縄差別は少なくとも戦前までは残ってるみたいだからなぁ
2022/10/15(土) 11:50:22.97ID:0oULXKWY0
>>248
武器性能の上がりっぷりに対して防具性能の上がり方は全く追いついてない状態だしな
銃弾を弾きながら突進するフルアーマー歩兵とか見てみたいもんだが
2022/10/15(土) 11:50:59.31ID:rWnNWpX/a
>>250
小学生の教科書らしいが
https://youtu.be/i8RZ5z3gIcs
2022/10/15(土) 11:51:38.69ID:Xa3jfx4R0
古臭すぎてバカにされてるけどS60はドローン相手に結構使えると思うけどなぁ
敵の陣地に撃っても良いだろうしw
西側も負けじとボフォース40ミリとか供給してみるとか
2022/10/15(土) 11:51:53.23ID:xKgu+A0Da
>>258
装甲歩兵かな
まだアニメの世界やな
2022/10/15(土) 11:52:53.21ID:6BQA+NP80
>>259
スターリンの悪さについてまずかけよ・・・・
ゴミみたいな教科書だな
2022/10/15(土) 11:53:03.94ID:rlFWdd6Qp
>>240
そんな使い方だと思う。片道切符にする事で航続距離と時間を伸ばして、索敵範囲も拡げてついでにちょっと攻撃みたいなの。 ドローン落とされるせいで、既に片道化しつつあるからね。ならワンチャンある自爆ドローンでってなってそう。
2022/10/15(土) 11:53:05.10ID:YGlQOqJG0
今のうちにロシアの歴史書とか地球儀集めといた方がいいかもしれないな
壁崩壊してソ連がまだある地球儀はかなり高価なものになってるらしいし
2022/10/15(土) 11:55:05.39ID:cJBr5IPGd
まさか今更T-62が主力戦車になるとは誰が予想していただろうか
2022/10/15(土) 11:57:28.30ID:Zq6sEcAIM
>>258
そんな軽量の装甲素材は無いから
人間の場合パワードスーツが実現しないと中世の騎士みたいに自力では動け無い事になりそう
2022/10/15(土) 11:58:06.00ID:lnq9Fqc40
>>259
戦中12ページ、戦後4ページ
小学生の教科書って本当にぺらぺらだな、どうして子供さんはこれに苦戦してるのか。
苦手意識でもあって脳が受け付けないのか
268名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-DGuq [219.100.28.218])
垢版 |
2022/10/15(土) 11:58:15.72ID:LmH7rfoSM
バイデン米政権は14日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、高機動ロケット砲システム「ハイマース」用の追加砲弾や北大西洋条約機構(NATO)規格の155ミリりゅう弾砲の弾薬など約7億2500万ドル(約1078億円)規模の追加軍事支援を発表した。

米国の軍事支援は、ロシアによる2月24日の侵攻開始後、今回分を含め約176億ドル(約2兆6186億円)に上った。
ブリンケン国務長官は声明で「米国は自由と独立を守るウクライナの人々に寄り添い続ける」とした。
https://www.sankei.com/article/20221015-DGSNH33FEFJALBAEQTAUD3PHQU/
2022/10/15(土) 11:59:49.66ID:txdKROtJ0
>>184
これか
今日のISWに書いてあるね

A prominent Russian milblogger accused unspecified senior officials within the Russian Ministry of Defense (MoD) of preparing to censor Russian milbloggers on October 14.
2022/10/15(土) 12:00:29.56ID:bEYZliQy0
>>266
誰の本だか忘れたけど近未来の歩兵のアーマーってジェル状の物を付けるってのが載ってたな
2022/10/15(土) 12:02:47.34ID:uYtOXhpAd
>>263
壊したのが合板の塊じゃドローンも浮かばれまい……
2022/10/15(土) 12:02:51.87ID:mu3K7zg9p
>>193
ここ数日のロシアの戦況おかしかったもんな
273名無し三等兵 (ワッチョイ f790-aiO7 [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/15(土) 12:06:39.96ID:1NFR/q2k0
露側OSINTは結構飛ばし情報出してた印象強いけどな
274名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-BRlY [133.106.150.98])
垢版 |
2022/10/15(土) 12:07:23.32ID:X9buNc5gM
>>256
戦後のロシアがどう分裂するかの予想図かと思った
2022/10/15(土) 12:07:29.13ID:lnq9Fqc40
>>266
イメージと違い騎士は身軽定期、鍛えてるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=qzTwBQniLSc
276名無し三等兵 (ワッチョイ b74b-WdpF [216.153.84.66])
垢版 |
2022/10/15(土) 12:07:50.03ID:0MzL4bJS0
>>259
小学校なら日本もそんなもんなんじゃない
中高の教科書が見たい
2022/10/15(土) 12:12:55.75ID:QrsmyJcyd
>>270
未来の歩兵はスライムw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況