!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ251【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664921994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ252【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665922691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ253【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ252の1 (ワッチョイ 0f10-5CpW [153.131.102.136])
2022/10/30(日) 15:29:48.42ID:KrkyZ4Jd0381名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/05(土) 06:37:57.01ID:PDDRoSQJ0 それは個人の願望に過ぎない
382名無し三等兵 (ソラノイロ MM0f-8W2o [35.164.161.65 [上級国民]])
2022/11/05(土) 07:22:44.82ID:6f809IE9M383名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.128.150.104])
2022/11/05(土) 08:14:37.29ID:Jd5c8AW1a 年末の発表も協議を加速させるとか言ってそう
384名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-+nMC [133.159.151.76])
2022/11/05(土) 08:14:43.84ID:oSkauSJtM 意味わかってない文系だな
予算がこうだから、文書がこうだからといって、それは100%将来の道筋の根拠にも何にもならんってことだよ
そういうことを根拠にして頭ガチガチで、未来の可能性を何も考えないのがバカっつってんだよ
予算がこうだから、文書がこうだからといって、それは100%将来の道筋の根拠にも何にもならんってことだよ
そういうことを根拠にして頭ガチガチで、未来の可能性を何も考えないのがバカっつってんだよ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.249.162])
2022/11/05(土) 08:36:11.89ID:Ah2RFjcr0 国家間の約束事なんだから曖昧だの玉虫色なんて無いですよ
そんなもんだったら実質的何も決まらないのと同じこと
実際に開発作業を進めるには権利関係を含めて厳密な取り決めが必要になる
そんな事も理解できないのは文系・理系の違いではなく知能の問題です
そんなもんだったら実質的何も決まらないのと同じこと
実際に開発作業を進めるには権利関係を含めて厳密な取り決めが必要になる
そんな事も理解できないのは文系・理系の違いではなく知能の問題です
386名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-YZoV [111.64.228.110])
2022/11/05(土) 08:38:09.84ID:cVvGLOzA0 約束ではなくて交渉過程な。
そこをお待ち違いなくw
そこをお待ち違いなくw
387名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.249.162])
2022/11/05(土) 08:41:43.78ID:Ah2RFjcr0 防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。
日英防衛当局は、これらの実施に必要な当局間取決めについても署名を完
了しました。この枠組みは、両国が共同で技術を追求することを可能とする
ものです
これに関しては日英防衛当局が署名したと防衛省が明言してます
共同分析の内容は既に日英合意済みで国家間の約束事ですよ
何度言ったら理解できるのですか?
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。
日英防衛当局は、これらの実施に必要な当局間取決めについても署名を完
了しました。この枠組みは、両国が共同で技術を追求することを可能とする
ものです
これに関しては日英防衛当局が署名したと防衛省が明言してます
共同分析の内容は既に日英合意済みで国家間の約束事ですよ
何度言ったら理解できるのですか?
388名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.194.215.240])
2022/11/05(土) 08:53:00.44ID:tJy9uXq2r 来年度あるいはイギリスの来年の予算に反映するなら
今頃協議の加速ではヤバイだろ(笑)
協議の加速じゃなくて事業化に向けての準備してないとな
イタリアやスウェーデンの了解の為の合意も必要
テンペストはイギリス単独プロジェクトじゃないから出資国を無視した決定はできない
それらは全て手付かず
これで事業統合に進んでるとか思う一人はプーチンの発表を信じるレベルだろ
今頃協議の加速ではヤバイだろ(笑)
協議の加速じゃなくて事業化に向けての準備してないとな
イタリアやスウェーデンの了解の為の合意も必要
テンペストはイギリス単独プロジェクトじゃないから出資国を無視した決定はできない
それらは全て手付かず
これで事業統合に進んでるとか思う一人はプーチンの発表を信じるレベルだろ
389名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-YZoV [111.64.228.110])
2022/11/05(土) 09:02:55.09ID:cVvGLOzA0 交渉過程について双方が確認しただけじゃねえかw
390名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-qx+Z [27.253.251.140])
2022/11/05(土) 09:15:41.81ID:fbo3ggFPM 来年度からホットコアの詳細設計に入って
その後でホットコアの試験に入るのだろう
エンジンのそれ以外の部分は英国主導で共同開発になるとみた
その後でホットコアの試験に入るのだろう
エンジンのそれ以外の部分は英国主導で共同開発になるとみた
391名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.249.162])
2022/11/05(土) 09:26:03.48ID:Ah2RFjcr0392名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-YZoV [113.153.79.103])
2022/11/05(土) 09:36:18.65ID:V3evLRrv0 庶民の関心が円安、物価高に焦点が移って、台湾は忘れられた感じ
こりゃ防衛費はあまり上がらなそうだ
こりゃ防衛費はあまり上がらなそうだ
393名無し三等兵 (スププ Sd9f-kk6c [49.98.251.67])
2022/11/05(土) 10:00:06.47ID:sGnmJi9sd 内容が約束済みで確定なら協議の加速など必要ない
つまりそれぐらい大胆なものが出てくるって事がだな
つまりそれぐらい大胆なものが出てくるって事がだな
394名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/05(土) 10:14:57.40ID:T4ja+vIq0 そもそもF-2の前例があるだろ
同じことをするのはいつもの業だね
F-22の形を変えて日英にサッサと作って援護しろよなと言ってるのは米さんだろうし
プロハガンダに染まってしたり顔してるやつの慌てる顔なんて見たくもないし興味も(ヾノ・∀・`)がね
同じことをするのはいつもの業だね
F-22の形を変えて日英にサッサと作って援護しろよなと言ってるのは米さんだろうし
プロハガンダに染まってしたり顔してるやつの慌てる顔なんて見たくもないし興味も(ヾノ・∀・`)がね
395名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbf-YZoV [118.241.172.230])
2022/11/05(土) 10:23:44.54ID:SxvfnlWL0 そもそも最初から年末までに発表すると合意してんのに
遅いとか言ってるの念仏がガイジなだけ
遅いとか言ってるの念仏がガイジなだけ
396名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-RS5k [61.192.139.61])
2022/11/05(土) 10:47:34.18ID:PWh1e8930 来月にははっきりするんだろうから楽しみ
F-3が早くみたい
F-3が早くみたい
397名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/05(土) 10:58:24.97ID:T4ja+vIq0 ピースの欠けてることを無理強いするからバレるのですよ
ステルスで見つからずにの反対、つまり、先に見つけて撃墜
光より早いもの、そう、ありますよね?
ステルスで見つからずにの反対、つまり、先に見つけて撃墜
光より早いもの、そう、ありますよね?
398名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-qx+Z [27.253.251.239])
2022/11/05(土) 13:36:06.97ID:eNQUd4g7M エンジンが同じで機体はF-3の方が大きいので
F-2とF-16の関係に似ているわけだが
アビオニクスや兵装が同じとすると
F-2とF-16はどっちがいいんだろう
F-2とF-16の関係に似ているわけだが
アビオニクスや兵装が同じとすると
F-2とF-16はどっちがいいんだろう
399名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcf-8fVg [150.249.64.140])
2022/11/05(土) 13:45:37.48ID:Hv4YbL/a0400名無し三等兵 (ワッチョイ df03-pSqO [114.165.78.89])
2022/11/05(土) 13:52:03.97ID:/gDxIMVd0 しない理由がアメリカの未納にありそうだけどね
401名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.249.162])
2022/11/05(土) 14:10:01.83ID:Ah2RFjcr0 >>395
防衛省の公式方針通りなら年末発表まで待て済む
問題なのはアンチが主張するような事業統合だの統一機体などという事だと話は変わってくる
何せ元々別計画で動いており、しかも日本は開発して3年目の計画
それを糊で貼り付けるように年末で発表すれば一夜で変わるなんてあり得ないという話がされている
そもそもテンペストをイギリスの一存で日本の戦闘機計画と統合なんて出来ない
日本側だって多くの税金を投入して掲げた開発方針を撤回するのだから何の説明もなくはあり得ない
変更は不可能ではないが変更するには事前に手続き無しにはできないということ
それは発表前に手続きしとかないと国防当局が国民に対して虚偽の説明をしたことになるから
12月に発表が迫るのに11月まで何の変更手続きもせずに間に合うのかという
至極まっとうな指摘をしているだけだ
まだ4月や5月なら変更の可能性もあるとの主張は一定の可能性は存在したが
11月になっても日本側もテンペスト側も何も方針変更を表明しないで計画統合なんて出来るかという指摘をされている
アンチはそんな手続きなんて一切不要で12月の発表だけで全てが変えられると主張するから叩かれる
防衛省の公式方針通りなら年末発表まで待て済む
問題なのはアンチが主張するような事業統合だの統一機体などという事だと話は変わってくる
何せ元々別計画で動いており、しかも日本は開発して3年目の計画
それを糊で貼り付けるように年末で発表すれば一夜で変わるなんてあり得ないという話がされている
そもそもテンペストをイギリスの一存で日本の戦闘機計画と統合なんて出来ない
日本側だって多くの税金を投入して掲げた開発方針を撤回するのだから何の説明もなくはあり得ない
変更は不可能ではないが変更するには事前に手続き無しにはできないということ
それは発表前に手続きしとかないと国防当局が国民に対して虚偽の説明をしたことになるから
12月に発表が迫るのに11月まで何の変更手続きもせずに間に合うのかという
至極まっとうな指摘をしているだけだ
まだ4月や5月なら変更の可能性もあるとの主張は一定の可能性は存在したが
11月になっても日本側もテンペスト側も何も方針変更を表明しないで計画統合なんて出来るかという指摘をされている
アンチはそんな手続きなんて一切不要で12月の発表だけで全てが変えられると主張するから叩かれる
402名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/05(土) 14:27:37.30ID:PDDRoSQJ0 防衛省の公式方針は現在イギリスと日英次期戦闘機の共同事業の可能性について意見交換して
機体共通化とエンジン共同実証事業をやってる
方針に変更がなくそのまま推進すると年末に日英共同事業の発表がある
防衛白書とATLAの公式サイトに書いてある説明
機体共通化とエンジン共同実証事業をやってる
方針に変更がなくそのまま推進すると年末に日英共同事業の発表がある
防衛白書とATLAの公式サイトに書いてある説明
403名無し三等兵 (ワッチョイ 7f45-8W2o [13.236.9.225 [上級国民]])
2022/11/05(土) 14:59:10.94ID:Mh9GdGII0404名無し三等兵 (ワッチョイ df06-+JNf [218.221.16.226])
2022/11/05(土) 15:03:44.29ID:FA6xF/wr0405名無し三等兵 (ワッチョイ 7f45-8W2o [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/11/05(土) 15:06:04.69ID:4XgnLG7D0406名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-fnOW [121.112.70.41])
2022/11/05(土) 15:08:24.69ID:bSW3hKtx0 ここ最近の科学政策とか見ていると、日本の官僚機構に長期の科学政策がないと感じるから、政府が政策が必ずしも正しいとも感じないわ。
407名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.251.201])
2022/11/05(土) 15:11:12.67ID:rYXdHxSlr 正確にはサブシステムに対象を絞り
その上で共通化できる部分を分析することに日英当局が合意・署名したと説明されている
分析は合意した範囲内の話ということになる
機体統合どころか共通化の検討範囲を限定してるのが公式方針
その上で共通化できる部分を分析することに日英当局が合意・署名したと説明されている
分析は合意した範囲内の話ということになる
機体統合どころか共通化の検討範囲を限定してるのが公式方針
408名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/05(土) 15:12:07.01ID:PDDRoSQJ0 ボクの考えたF-3開発は日記だけにしてくれ
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7f45-8W2o [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/11/05(土) 15:25:41.65ID:5//86nRl0 僕の考えた~ってフレーズ好きだね君
じゃあお前の考えが正しいのかというと??
じゃあお前の考えが正しいのかというと??
410名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-8W2o [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/11/05(土) 15:35:50.85ID:/bR3tRm00 さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
411名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/05(土) 15:36:48.03ID:PDDRoSQJ0 F-3開発に関してオレが「ボクの考えたF-3開発」という妄想をしてないけどな
防衛省と関係者が出した進捗情報をそのまま張って今はこういう状況だな、を言ってるだけ
要素研究そのまま見た目DMUのF-3を出してそのあとi3Figjterを出すに違いないとかきっとエンジンは2種類開発するに違いないとか
公式情報もなく防衛省も言ってないことを延々と外れまくりの妄想を毎日ここで垂れ流しても迷惑メール並みの駄文
防衛省と関係者が出した進捗情報をそのまま張って今はこういう状況だな、を言ってるだけ
要素研究そのまま見た目DMUのF-3を出してそのあとi3Figjterを出すに違いないとかきっとエンジンは2種類開発するに違いないとか
公式情報もなく防衛省も言ってないことを延々と外れまくりの妄想を毎日ここで垂れ流しても迷惑メール並みの駄文
412名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.130.77.230])
2022/11/05(土) 16:01:32.02ID:gXqI9nXQa 機体の統合とかが一番ボクの考えたF-3開発な件
413名無し三等兵 (オッペケ Sr33-daZr [126.33.79.8])
2022/11/05(土) 16:41:35.96ID:8h+RL6a4r 君の考えとか言ったら洒落になるまいよ
不経済でタイーホだぜよ
不経済でタイーホだぜよ
414名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-qx+Z [27.253.251.212])
2022/11/05(土) 18:03:48.55ID:PEQsx/+VM415名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-+nMC [49.239.65.59])
2022/11/05(土) 19:33:38.12ID:oMK8543TM とはいってもF16はコンバットプローブンでベストセラー
F-2は高価なだけで実戦ゼロ
F-2は高価なだけで実戦ゼロ
416名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-+Ekz [106.128.120.169 [上級国民]])
2022/11/05(土) 19:57:58.06ID:4u18QV8Ma F-2はレーザーJDAMに対応してないんじゃなかったか
417名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/05(土) 22:05:21.97ID:LxqVGJoFr >>415
何もどうしても日本企業を下げたいのね
何もどうしても日本企業を下げたいのね
418名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-YZoV [113.153.79.103])
2022/11/05(土) 22:19:02.23ID:V3evLRrv0 コストが10倍とかの欠点は見ないのか…
輸出を考えないというのは罪だよな
輸出を考えないというのは罪だよな
419名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-fIRA [106.133.29.19])
2022/11/05(土) 22:57:44.74ID:uhzPmSyYa420名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-+nMC [49.239.65.59])
2022/11/05(土) 22:57:49.99ID:oMK8543TM 税金泥棒でしかない
421名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-+3fi [118.237.43.229])
2022/11/05(土) 23:43:37.32ID:SdlPXJmG0 >>420
>税金泥棒
乗数効果考えると、その分を減税するとか、給付金で国民に配るより、戦闘機開発した方が景気が良くなり税収もアップする・・とても良い経済政策だよ。問題は東海地方と関東南部に雇用が集中するぐらいだね
>税金泥棒
乗数効果考えると、その分を減税するとか、給付金で国民に配るより、戦闘機開発した方が景気が良くなり税収もアップする・・とても良い経済政策だよ。問題は東海地方と関東南部に雇用が集中するぐらいだね
422名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcf-8fVg [150.249.64.140])
2022/11/06(日) 01:35:30.72ID:8wemM5oe0423名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-+nMC [49.239.65.102])
2022/11/06(日) 02:14:32.10ID:v0H6vk8IM 頭悪そう
同じ税金使うなら、例えばメーカーが優秀だったら半額で同じものを作れたら
残りの金で別な装備を作れる
今弾薬足りないとかほざいてるが、それらの遠因は今の糞なメーカーが足引っ張ってるってことに気付けよ
同じ税金使うなら、例えばメーカーが優秀だったら半額で同じものを作れたら
残りの金で別な装備を作れる
今弾薬足りないとかほざいてるが、それらの遠因は今の糞なメーカーが足引っ張ってるってことに気付けよ
424名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.232.44])
2022/11/06(日) 03:26:40.70ID:qV3Ikb7rr >>419
文章と現状を照合してごらん
まず日英共同実証エンジンはどんなエンジンで何を実証するかの発表は日英双方から無し
一方で実証エンジンの合意に関係なく2023年度概算要求まで出してしまった
つまり次期戦闘機用エンジンの共同開発は成立しなかったことになる
実証エンジンの共同開発はやっても新規の実用共通エンジンはやらないことが確定
要求の相違点があり過ぎたのか、イギリス側の要求性能が定まらないのか不明だが日本独自エンジンの開発続行という話になった
ただし、日本のXF9エンジンをテンペストが採用するなら海外企業の参加も有り得る
文章にあるようにエンジン共通化ありきの話ではない
あくまでも双方の要求や条件が合えばの話だ
実証エンジンの内容はいまだ日英から発表なく日本側はエンジン開発の概算要求で継続で出した
事実上、実証事業はやるが何らかの理由でエンジン共通化には至らなかったということになる
文章と現状を照合してごらん
まず日英共同実証エンジンはどんなエンジンで何を実証するかの発表は日英双方から無し
一方で実証エンジンの合意に関係なく2023年度概算要求まで出してしまった
つまり次期戦闘機用エンジンの共同開発は成立しなかったことになる
実証エンジンの共同開発はやっても新規の実用共通エンジンはやらないことが確定
要求の相違点があり過ぎたのか、イギリス側の要求性能が定まらないのか不明だが日本独自エンジンの開発続行という話になった
ただし、日本のXF9エンジンをテンペストが採用するなら海外企業の参加も有り得る
文章にあるようにエンジン共通化ありきの話ではない
あくまでも双方の要求や条件が合えばの話だ
実証エンジンの内容はいまだ日英から発表なく日本側はエンジン開発の概算要求で継続で出した
事実上、実証事業はやるが何らかの理由でエンジン共通化には至らなかったということになる
425名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.232.44])
2022/11/06(日) 03:43:14.94ID:qV3Ikb7rr 機体の方も方針通りであることが予算を見るとわかる
2022年度予算で基本設計に着手、2023年度予算概算予算で基本設計継続と出ている
今年度、来年度共に日英分析の結果に関係なく出されている
つまり防衛省方針通りに協力はサブシステムに絞られているから当然の話だ
2022年度予算で基本設計に着手、2023年度予算概算予算で基本設計継続と出ている
今年度、来年度共に日英分析の結果に関係なく出されている
つまり防衛省方針通りに協力はサブシステムに絞られているから当然の話だ
426名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.232.44])
2022/11/06(日) 04:11:54.21ID:qV3Ikb7rr 確かに日英双方が開発スタート前なら発表までわからないという話は有り得る
だが日本の次期戦闘機開発はスタートして3年目だ
計画統合が可能かどうかの議論はさておいても今年度から来年度への動きは予算でわかってしまう
明らかに来年度予算の概算要求は計画統合とは無縁な内容として出している
しかもテンペストはイギリス単独プロジェクトではない
別計画と統合するのはイギリス単独では不可能で出資国・開発参加国の同意が必要
現時点でイギリスが出資・参加国に日本の次期戦闘機との計画統合承認を求めたり協議した話はない
当然のことながら多国間協議を一切やらずに
12月の発表で全てが変わるなんてあり得ないし
開発方針も開発体制も大きくかわる計画に合意なくして予算は要求できない
協議の加速という言葉が繰り返されることからして
日英双方が開発方針・開発体制を変更する必要性がない内容で協議されてるのは確実な状況だ
だが日本の次期戦闘機開発はスタートして3年目だ
計画統合が可能かどうかの議論はさておいても今年度から来年度への動きは予算でわかってしまう
明らかに来年度予算の概算要求は計画統合とは無縁な内容として出している
しかもテンペストはイギリス単独プロジェクトではない
別計画と統合するのはイギリス単独では不可能で出資国・開発参加国の同意が必要
現時点でイギリスが出資・参加国に日本の次期戦闘機との計画統合承認を求めたり協議した話はない
当然のことながら多国間協議を一切やらずに
12月の発表で全てが変わるなんてあり得ないし
開発方針も開発体制も大きくかわる計画に合意なくして予算は要求できない
協議の加速という言葉が繰り返されることからして
日英双方が開発方針・開発体制を変更する必要性がない内容で協議されてるのは確実な状況だ
427名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 05:50:01.99ID:WkQBWDJ0r 武器輸出三原則だの非核三原則だの自縄自縛なことしていたツケを払っているのが今
WW2では日本は被害者なのに加害者扱いされたままおとなしくしていたのが悪い
中国朝鮮を解放しきれなかったから今の状況があることを忘れてはだめ
社会保障費削ってでも中国を圧倒するくらいの軍事費は必要
WW2では日本は被害者なのに加害者扱いされたままおとなしくしていたのが悪い
中国朝鮮を解放しきれなかったから今の状況があることを忘れてはだめ
社会保障費削ってでも中国を圧倒するくらいの軍事費は必要
428名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-fIRA [106.133.24.245])
2022/11/06(日) 06:01:33.52ID:DmEvlgHYa F-3開発担当者より僕の方が正しいんだと連呼する念仏ガイジ
429名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/06(日) 06:36:48.88ID:craEVtmL0 ある意味スレと関係があるもの
ソースは週刊誌だけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b73975f39204da4c772625ae73d8bcdcf93fe6
どうやら「検討を加速させる」まだ結論を言う時期じゃないけど「検討する」を使いたくない時に使う定番の表現だから
機体共通化など日英共同事業の結論は予定通り年末の発表だな
ソースは週刊誌だけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b73975f39204da4c772625ae73d8bcdcf93fe6
どうやら「検討を加速させる」まだ結論を言う時期じゃないけど「検討する」を使いたくない時に使う定番の表現だから
機体共通化など日英共同事業の結論は予定通り年末の発表だな
430名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.155.107])
2022/11/06(日) 06:45:29.45ID:PllKSBAJr 何を分けのわからんレスしてる?
外務省や防衛省に出てくる検討を加速するは首相のコメントじゃない
外務省や防衛省に出てくる検討を加速するは首相のコメントじゃない
431名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.104.96])
2022/11/06(日) 06:48:28.12ID:YSUO+KKKa432名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.155.107])
2022/11/06(日) 06:51:50.93ID:PllKSBAJr 言っておくが検討を加速するのは
協力の全体像だから(笑)
協力の全体像だから(笑)
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7f45-8W2o [13.212.34.201 [上級国民]])
2022/11/06(日) 07:10:27.65ID:Bu24qd4u0 さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
┈┈┈┈┈┈
検討を加速するのはこの文脈だろ
┈┈┈┈┈┈
検討を加速するのはこの文脈だろ
434名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/06(日) 07:14:15.72ID:craEVtmL0 やたらと「全体像」という単語に拘ってるけど、全体像だろうと決まれば日英両国がそのスケジュールと取り決めに従って
共同事業を推進するだけだから、決めるのは全体像に過ぎない!を連呼しても何の意味もない
ボクの考えたF-3開発は日本単独だからイギリスを混ぜるなんてあり得ない!という妄想の辻褄合わせに
きっとイギリスが遅れて何もできないに違いない妄想を混ぜてイギリスが遅れてるからF-3開発はボクの考えた通り実質単独開発!
という妄想の三階建てをやっても妄想に過ぎない
共同事業を推進するだけだから、決めるのは全体像に過ぎない!を連呼しても何の意味もない
ボクの考えたF-3開発は日本単独だからイギリスを混ぜるなんてあり得ない!という妄想の辻褄合わせに
きっとイギリスが遅れて何もできないに違いない妄想を混ぜてイギリスが遅れてるからF-3開発はボクの考えた通り実質単独開発!
という妄想の三階建てをやっても妄想に過ぎない
435名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/06(日) 07:15:46.97ID:craEVtmL0 すでにイギリスと機体共通化の共同分析をやってると防衛省が発表してるのにサブシステム限定連呼もな
436名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.155.107])
2022/11/06(日) 07:20:40.30ID:PllKSBAJr 防衛省がサブシステムレベルの協力の可能性と公式HPに記載してあるだろ(笑)
また防衛省は公式方針と違う開発をしてる主張ですか?
また防衛省は公式方針と違う開発をしてる主張ですか?
437名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/06(日) 07:21:34.77ID:craEVtmL0 防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
438名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.155.107])
2022/11/06(日) 07:25:02.59ID:PllKSBAJr https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
防衛省の公式HPにしっかりサブシステムと明記してあるよ
防衛省がHPの更新を忘れたとでもいうのかな(笑)
防衛白書にも同様の記載
一般国民に虚偽の説明したとでもいうのかな(笑)
防衛省の公式HPにしっかりサブシステムと明記してあるよ
防衛省がHPの更新を忘れたとでもいうのかな(笑)
防衛白書にも同様の記載
一般国民に虚偽の説明したとでもいうのかな(笑)
439名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.155.107])
2022/11/06(日) 07:33:23.65ID:PllKSBAJr 公式HPや防衛白書は国民に理解を求める公文書だから説明が詳しく記載される
政策評価は主にわかってる人向けの資料だから説明の省略もある
そんだけの話でしかない
そして日英共同分析に関する方針の公文書にもサブシステムと明記され
日英防衛当局が合意・署名したとある
そりゃ当局が合意・署名したと記載した公文書が嘘を記載する訳ないだろ(笑)
政策評価は主にわかってる人向けの資料だから説明の省略もある
そんだけの話でしかない
そして日英共同分析に関する方針の公文書にもサブシステムと明記され
日英防衛当局が合意・署名したとある
そりゃ当局が合意・署名したと記載した公文書が嘘を記載する訳ないだろ(笑)
440名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-YZoV [111.64.228.110])
2022/11/06(日) 08:31:33.02ID:5n3hW37h0 来年試射するJNAAM用のインターフェイス関連かもね。
441名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 08:36:02.84ID:2mqGj8e+0 英国は他国と協力してユーロファイターを作り上げている。米国もF-35をの実績がある。韓国は失敗している。
日本がF-35開発に参加できなかった理由は割愛するが、だからこそ重要な意味を持つ側面がある。
そもそもネットワークとうか、束になって戦う意味は、ミサイルより暗号化になるのだから。
日本がF-35開発に参加できなかった理由は割愛するが、だからこそ重要な意味を持つ側面がある。
そもそもネットワークとうか、束になって戦う意味は、ミサイルより暗号化になるのだから。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 7f97-qXwP [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/06(日) 09:06:49.36ID:L2nHnRR/0 ロンドンで総選挙求めて大規模なデモ 記録的なインフレ続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221106/k10013882471000.html
バイデンアメリカと同じく政治的に何も決定できなくなりそうやな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221106/k10013882471000.html
バイデンアメリカと同じく政治的に何も決定できなくなりそうやな
443名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.128.139.162])
2022/11/06(日) 10:14:35.29ID:9PmmlLwha444名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-3fOr [222.227.240.132 [上級国民]])
2022/11/06(日) 10:37:15.49ID:odLyexrc0 >>416
AN/AAQ-33って、LJDAM用じゃないの?
AN/AAQ-33って、LJDAM用じゃないの?
445名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 10:58:45.81ID:WkQBWDJ0r446名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-r2wu [126.182.181.38])
2022/11/06(日) 11:04:09.12ID:06y7O/+Ip447名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 11:37:02.30ID:2mqGj8e+0 >>445
F-3も模型眺めてるとデカF-35に見えてくるから野次られるのかな
F-3も模型眺めてるとデカF-35に見えてくるから野次られるのかな
448名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.128.137.39])
2022/11/06(日) 11:42:10.70ID:UiuIimGDa >>446
逆にコスパが見込めなければ0も可能性があるて話だな
逆にコスパが見込めなければ0も可能性があるて話だな
449名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 11:47:41.53ID:WkQBWDJ0r >>447
日本の場合傑作機でも駄作機でもなじる奴はたくさんいるから変わらんだろうな
要求性能未達は心配無いだろうがそれよりは要求性能そのものの陳腐化とコストだろう
基本的に日本の製造業は出来ないことを出来るとは言わない
だから海外勢からなめられるのもあるが、それよりは出来ることにこだわる代わりにコスト高になることが多い
日本の場合傑作機でも駄作機でもなじる奴はたくさんいるから変わらんだろうな
要求性能未達は心配無いだろうがそれよりは要求性能そのものの陳腐化とコストだろう
基本的に日本の製造業は出来ないことを出来るとは言わない
だから海外勢からなめられるのもあるが、それよりは出来ることにこだわる代わりにコスト高になることが多い
450名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 11:58:55.56ID:2mqGj8e+0 >>449
F-2の件にしても、複合素材に太鼓判を押して、わざわざ宣伝までしてくれて、日本に仕事も増えてるのだから御の字だ。日本の不得意を補ってくれてるのなら大歓迎だ。
F-2の件にしても、複合素材に太鼓判を押して、わざわざ宣伝までしてくれて、日本に仕事も増えてるのだから御の字だ。日本の不得意を補ってくれてるのなら大歓迎だ。
451名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-r2wu [126.182.185.1])
2022/11/06(日) 12:08:00.63ID:1ThWndzap >>448
共通化の範囲を拡大すればするほどコスパが大きくなるという三菱の説明を見ればそれはない
共通化の範囲を拡大すればするほどコスパが大きくなるという三菱の説明を見ればそれはない
452名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.179.151])
2022/11/06(日) 12:34:01.81ID:voTQMyC1M453名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.128.139.176])
2022/11/06(日) 12:34:41.56ID:YTNrxkJXa >>451
この世界コスパだけで決まらないんだよね
この世界コスパだけで決まらないんだよね
454名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-r2wu [126.182.162.106])
2022/11/06(日) 12:40:32.96ID:pYOMvI0gp >>453
国際協力の目的の一つはコスパだからコスパは防衛省に重要視されてる
国際協力の目的の一つはコスパだからコスパは防衛省に重要視されてる
455名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-r2wu [126.182.162.106])
2022/11/06(日) 12:41:42.59ID:pYOMvI0gp さらに言うとここの一部の人間が拘ってる国内単独開発を防衛省が考えてない
456名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.128.139.176])
2022/11/06(日) 13:00:13.29ID:YTNrxkJXa 結局いろんな要素あるのを無視して都合のいい要素だけ取り上げてボクの考えたF-3開発に固執してるの草
457名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 13:00:41.60ID:2mqGj8e+0 製品がどのように壊れていき、どう検査するのかを知り尽くしてこそ、真の持続が見えてくる。
具体的に出来るかできないかの問いに「できる」とこたえる。それが日本人だ。
つまらない辛い仕事でもあろうが、そういうのは国民性に合わない国も多いだろうが、わりと日本人は大好きです。
そして平和に暮らす人類に快適を具体的に提供している誇り、これが日本人のエナジーです。
具体的に出来るかできないかの問いに「できる」とこたえる。それが日本人だ。
つまらない辛い仕事でもあろうが、そういうのは国民性に合わない国も多いだろうが、わりと日本人は大好きです。
そして平和に暮らす人類に快適を具体的に提供している誇り、これが日本人のエナジーです。
458名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 13:01:13.32ID:rC/1n9Mn0 勘違いしてるひとがいるが
結果的に共通化の話が思ったほど進まないのはテンペスト側の事情だからな
F-3と同時期に設計スタートするならやりようがあったが
デモ機制作してkら開発の是非の決定なんて話を打ち出したのはテンペスト側
2020年代後半にならないと仕様が決まらない相手と共通化の話なんて限定的になるの当たり前だろ
防衛省が広範囲に共通化を望んでいたとしても不可能にしたのはテンペスト側の決定
テンペスト側の事情を完全無視して共通化すると主張する人は何なのだろうか?
結果的に共通化の話が思ったほど進まないのはテンペスト側の事情だからな
F-3と同時期に設計スタートするならやりようがあったが
デモ機制作してkら開発の是非の決定なんて話を打ち出したのはテンペスト側
2020年代後半にならないと仕様が決まらない相手と共通化の話なんて限定的になるの当たり前だろ
防衛省が広範囲に共通化を望んでいたとしても不可能にしたのはテンペスト側の決定
テンペスト側の事情を完全無視して共通化すると主張する人は何なのだろうか?
459名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-r2wu [126.182.162.106])
2022/11/06(日) 13:05:04.55ID:pYOMvI0gp460名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.104.22])
2022/11/06(日) 13:17:16.63ID:/4yqdKNTa >>458
進んでないかどうかは今のところ外野からは分からんのでな
進展として分かる事は三菱もIHIもBAEやRRと共同で分析や設計を行っている事とIHIは共同開発エンジンの為の人材を募集始めたという事だな、ここから年末までにどういう話が出て来て最終的にどういう計画が発表されるかか
進んでないかどうかは今のところ外野からは分からんのでな
進展として分かる事は三菱もIHIもBAEやRRと共同で分析や設計を行っている事とIHIは共同開発エンジンの為の人材を募集始めたという事だな、ここから年末までにどういう話が出て来て最終的にどういう計画が発表されるかか
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 13:24:44.89ID:rC/1n9Mn0 今となっては共通化の共同分析をサブシステムレベルと限定したのは
防衛省側のナショナリズムではなくイギリス側がデモ機制作の意向を知ってたからと考えるのが妥当
イギリス側がデモ機制作の意向を伏せて日本側と合意・署名までするとは考えにくい
ようはテンペスト側がデモ機を制作した後に決めたい意向なので
共通化できそうなことはサブシステムレベルじゃないかということで共同分析を合意したというのが自然な解釈
共通化するのに相手のスケジュールや意向を無視した分析や合意はあり得ない
エンジンが共同実証なのもテンペスト側の求めるものが定まってない
だから技術の実証に留めた方が日英双方にとって都合がよかった
搭載機器なら機体設計がどうだろうと共通化できるとこはあるからサブシステムレベルに留めたと考えるのが妥当
日本側のスケジュールはテンペスト側の結論を待つ訳にはいかないから
防衛省側のナショナリズムではなくイギリス側がデモ機制作の意向を知ってたからと考えるのが妥当
イギリス側がデモ機制作の意向を伏せて日本側と合意・署名までするとは考えにくい
ようはテンペスト側がデモ機を制作した後に決めたい意向なので
共通化できそうなことはサブシステムレベルじゃないかということで共同分析を合意したというのが自然な解釈
共通化するのに相手のスケジュールや意向を無視した分析や合意はあり得ない
エンジンが共同実証なのもテンペスト側の求めるものが定まってない
だから技術の実証に留めた方が日英双方にとって都合がよかった
搭載機器なら機体設計がどうだろうと共通化できるとこはあるからサブシステムレベルに留めたと考えるのが妥当
日本側のスケジュールはテンペスト側の結論を待つ訳にはいかないから
462名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.104.22])
2022/11/06(日) 13:27:46.79ID:/4yqdKNTa >>461
エンジンはエンジン自体がサブシステムな
エンジンはエンジン自体がサブシステムな
463名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 13:32:26.08ID:rC/1n9Mn0 エンジンは日本側が開発進める方向で動いてしまってることが確認できている
これに関しては一番確たる証拠が出ている
これに関しては一番確たる証拠が出ている
464名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-YZoV [111.64.228.110])
2022/11/06(日) 13:36:53.77ID:5n3hW37h0 適当に話合わせてるだけだろ。完全なる合意など遥か彼方だ。
基幹部を国内調達としトータルの比率をある程度確保しつつ、妥協できるサブシステムとやらを見極めてる感じがする。
現状では輸入する比率が多いほどコスト増になるからな。
これだけの円安基調が簡単に円高に振れるとは思えん。
技術移転の問題もあるしな。
技術移転しないならほとんどかみ合わんと思う。
基幹部を国内調達としトータルの比率をある程度確保しつつ、妥協できるサブシステムとやらを見極めてる感じがする。
現状では輸入する比率が多いほどコスト増になるからな。
これだけの円安基調が簡単に円高に振れるとは思えん。
技術移転の問題もあるしな。
技術移転しないならほとんどかみ合わんと思う。
465名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.104.22])
2022/11/06(日) 13:38:47.07ID:/4yqdKNTa >>463
まあRRもIHIも与党議員も共同開発と言ってるけどな、日英でのエンジンの協議は2017年から始まってるので現行の予算はそれらに使われてるのだろ
XF9をそのまま使う訳ではないのはこれにも書いてる通りなわけでな、エンジンシステムの成立性についてのプロトタイプエンジンなんで
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
将来の戦闘機に搭載可能な、大推力かつスリムな次世代エンジンシステムの成立性について、プロトタイプエンジンを試作し、地上実証により確認する研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html
まあRRもIHIも与党議員も共同開発と言ってるけどな、日英でのエンジンの協議は2017年から始まってるので現行の予算はそれらに使われてるのだろ
XF9をそのまま使う訳ではないのはこれにも書いてる通りなわけでな、エンジンシステムの成立性についてのプロトタイプエンジンなんで
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
将来の戦闘機に搭載可能な、大推力かつスリムな次世代エンジンシステムの成立性について、プロトタイプエンジンを試作し、地上実証により確認する研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html
466名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.104.22])
2022/11/06(日) 13:39:39.71ID:/4yqdKNTa >>464
予定を変える話は出てないので年末まてに決めるのは変わらんだろ
予定を変える話は出てないので年末まてに決めるのは変わらんだろ
467名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 13:44:31.42ID:WkQBWDJ0r >>452
MRJがコケたのはアメリカの政治的都合
要するに役所仕事で躓いたのが理由
航空機として問題は無かったから本来なら国土交通省が先に認可出して国内線飛ばしていれば良かっただけ
ってか未だにMRJの話するのはアンチにしか見えないよ
MRJがコケたのはアメリカの政治的都合
要するに役所仕事で躓いたのが理由
航空機として問題は無かったから本来なら国土交通省が先に認可出して国内線飛ばしていれば良かっただけ
ってか未だにMRJの話するのはアンチにしか見えないよ
468名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 13:46:50.34ID:WkQBWDJ0r 機体含め共通化するかもしれないがその場合はテンペスト側が合わせてきただけだって何度言えばわかるんだろうな
469名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.179.151])
2022/11/06(日) 13:48:02.14ID:voTQMyC1M470名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbf-YZoV [118.241.172.230])
2022/11/06(日) 13:51:29.38ID:GCwHANnD0 ワッチョイ 5f01-o+MF
ブーイモ MM83-+nMC
改行が変だし、いつもの念仏の別回線かこいつら
ブーイモ MM83-+nMC
改行が変だし、いつもの念仏の別回線かこいつら
471名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 13:55:49.11ID:rC/1n9Mn0 >>465
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
XF9は戦闘機用エンジンと防衛省が定義してます
貴方がいうのはXF9-1のことで
XF9-1はプロトタイプエンジンなので実機に搭載されるようには開発されてません
ただ、XF9シリーズが実験エンジンということではないにです
2021年3月という次期戦闘機開発がスタートした後に出された公式資料で戦闘機用エンジンと定義されています
試作機に搭載するエンジンはXF9-IHI-○○といった表記になると予想されます
そして実際に2021年度予算が開発に着手されています
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
XF9は戦闘機用エンジンと防衛省が定義してます
貴方がいうのはXF9-1のことで
XF9-1はプロトタイプエンジンなので実機に搭載されるようには開発されてません
ただ、XF9シリーズが実験エンジンということではないにです
2021年3月という次期戦闘機開発がスタートした後に出された公式資料で戦闘機用エンジンと定義されています
試作機に搭載するエンジンはXF9-IHI-○○といった表記になると予想されます
そして実際に2021年度予算が開発に着手されています
472名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 14:05:05.21ID:2mqGj8e+0473名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcf-8fVg [150.249.64.140])
2022/11/06(日) 14:15:38.87ID:8wemM5oe0 >>465
2017からやってる割にはRRのエンジン試作はお粗末だな。試作エンジン出してこないなんて。昔から研究し続けてたならXF9-1程度は作ってきて当たり前じゃないのか?2027になってもデモ機とか英自体がお粗末なのかもしれんが。アメリカですらエンジンとかはもっと早い時間スケジュールで動いてないか?
2017からやってる割にはRRのエンジン試作はお粗末だな。試作エンジン出してこないなんて。昔から研究し続けてたならXF9-1程度は作ってきて当たり前じゃないのか?2027になってもデモ機とか英自体がお粗末なのかもしれんが。アメリカですらエンジンとかはもっと早い時間スケジュールで動いてないか?
474名無し三等兵 (ワッチョイ df02-pSqO [106.166.50.77])
2022/11/06(日) 14:27:14.95ID:AP07O6Nl0 アメリカはエンジンに関して15%程度ずつしか将来型のパワーアップの見通しを出さない
イギリスはエンジンの同型の将来型で1.3倍とか平気でプレゼンする
そしてそれらがモノになった例は少ない
イギリスはエンジンの同型の将来型で1.3倍とか平気でプレゼンする
そしてそれらがモノになった例は少ない
475名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 14:33:29.94ID:rC/1n9Mn0 RRが上とか下とかの問題ではなくテンペスト側がどんなエンジンが必要かという事を示してないでしょう
日本のF-3は6年後に試作機にエンジンを搭載して飛ばし
さらに実用化審査まで通る完成度が必要になります
要求性能ギリギリだろうと実用化試験にパスできる性能と信頼性があるエンジンが必要です
単に6年後に試験開始ではなく試作機に搭載して実用化試験にパスできるレベルの完成度のエンジンが必要になります
機体の完成よりもエンジンの仕上がりが先にならんと拙いのです
日本側の事情に対して英国側は有効な提案をできてないからエンジン開発が進められているということです
日本のF-3は6年後に試作機にエンジンを搭載して飛ばし
さらに実用化審査まで通る完成度が必要になります
要求性能ギリギリだろうと実用化試験にパスできる性能と信頼性があるエンジンが必要です
単に6年後に試験開始ではなく試作機に搭載して実用化試験にパスできるレベルの完成度のエンジンが必要になります
機体の完成よりもエンジンの仕上がりが先にならんと拙いのです
日本側の事情に対して英国側は有効な提案をできてないからエンジン開発が進められているということです
476名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 14:51:54.39ID:rC/1n9Mn0 https://www.eldebate.com/espana/defensa/20221105/fcas-ngad-tempest-cazas-sexta-generacion-megaconectados-invisibles-hipersonicos-destructivos_70644.html
スペイン語の自動翻訳だからようわからんが
アメリカの次世代戦闘機は全長19㍍、全幅が14㍍?
F-3のサイズもこんなもんか?
話が本当ならバカデカイ機体ではないことになる
あくまでも話が本当なら・・・・
スペイン語の自動翻訳だからようわからんが
アメリカの次世代戦闘機は全長19㍍、全幅が14㍍?
F-3のサイズもこんなもんか?
話が本当ならバカデカイ機体ではないことになる
あくまでも話が本当なら・・・・
477名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa3-8W2o [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/11/06(日) 15:17:18.61ID:npOakK6h0 F-3は長距離侵攻爆撃するから20m以上になるよ
478名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-7zLh [126.254.43.63])
2022/11/06(日) 15:38:36.40ID:8KmUirepp そのサイズ配分で行くならF-22とそう変わらんが果たして。まあスレ違いだけど
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-zlm6 [110.233.180.79])
2022/11/06(日) 16:20:40.52ID:qoHQ1Lgw0480名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-pya7 [133.106.76.113])
2022/11/06(日) 16:30:54.65ID:F7dyJmq4M >>479
F-3のPOCとして評価データを共有できると効率いいよね。
F-3のPOCとして評価データを共有できると効率いいよね。
481名無し三等兵 (ソラノイロ MMd3-8W2o [54.214.133.149 [上級国民]])
2022/11/06(日) 16:35:39.21ID:AzFJstRLM F-3は2025年に試作機じゃなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【高市速報】日本政府「中国さんでしたっけ...?非常にしつこい」 [308389511]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
