ウクライナ情勢 770

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/11/12(土) 01:12:58.70ID:6+OzrxMp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 765
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667980657/
ウクライナ情勢 766
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668015470/
ウクライナ情勢 767
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668071062/
ウクライナ情勢 768
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668135097/
ウクライナ情勢 769
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668161239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/12(土) 13:54:51.63ID:/UqdKCjW0
>>477
アメリカ軍っつかアメリカ陸軍だけどな
海兵隊は全部自力でやるからその辺もちゃんとしてるとか
856名無し三等兵 (ササクッテロル Spb5-NNfd [126.234.75.60])
垢版 |
2022/11/12(土) 13:55:18.65ID:W6zMI7aEp
>>670
そのうちスイカを抱える兵士の像が建立されそうだな
2022/11/12(土) 13:55:34.26ID:2k/V8m7x0
平安和気もコードアリスも狂ったように連投ツイート
あいつら不正選挙ガーも共通なのな
2022/11/12(土) 13:57:06.31ID:+7i66uMc0
まあロシアはドニエプル川を国境にしちゃうつもりだわなこれ
自然な国境になるとは思うが
859名無し三等兵 (ワッチョイ f132-Pn2a [122.135.196.89])
垢版 |
2022/11/12(土) 13:57:24.58ID:VBdqme520
>>851
経験豊富な兵士でもトラウマになるだろうね
2022/11/12(土) 13:57:24.99ID:9ZKqIuXL0
>>856
シュールな絵だけどウクライナの特殊部隊員って精鋭揃いだしな
この人も一騎当千の強者かもしれない
2022/11/12(土) 13:57:59.86ID:+7i66uMc0
両軍ともに戦線を縮小できてあとはドンバスでの大規模陸戦を来年するつもりかね
2022/11/12(土) 13:58:33.08ID:Y1+FS9Og0
共和党が弱すぎて不正を疑いたく気持ちはちょっとだけわかる
民主党の不備を突いてるだけで楽勝選挙だったはずなのに、
トランプ担いだり中絶叫んだり、プリゴジンがアシストしてきたり、話の流れがアホすぎたから擁護無理だもの
2022/11/12(土) 13:58:42.28ID:2k/V8m7x0
>>676
スターリン独裁なんざ実質ナチだろ

何もかもWW2
2022/11/12(土) 13:58:59.37ID:UovVfHcH0
>>854
それ以外が離れていったからダメなんだよ
今回黒人層もインフレに耐えれなくて共和党に入れると答えてたぐらいなのに
2022/11/12(土) 13:59:11.32ID:FR78inxH0
メリトポリはまだロシア支配下なの?
あの傀儡ババア市長を吊るしてほしい
2022/11/12(土) 13:59:56.30ID:nODwAqL0a
>>670
名物の食い物があったりすると一気にその街を身近に感じるよなあ
2022/11/12(土) 14:00:11.95ID:dIGpu1sC0
領土的にはクリミア以外は手放さないとだめだろうな
クリミアの帰属はその後なら欧州の国もウクライナを説得に動くかもしれないけどウクライナが飲むかは微妙だろうな
2022/11/12(土) 14:00:19.65ID:+1FEyesm0
>>827
しょうがないよ。プーチンに逆らえば死ぬし、動員されたら訓練中にイスラム教徒の放つ弾で死ぬし、前線に送られてウクライナ軍の攻勢で死ぬし、投降しようとすると督戦隊の弾で死ぬし。ロシア人として生を受けた時点で死んでる。
2022/11/12(土) 14:00:36.33ID:FR78inxH0
今回の選挙結果でアメリカ国内荒れそうだな
トランプ支持者は発狂しそう
2022/11/12(土) 14:00:50.37ID:2k/V8m7x0
>>858
ザポリージャ側が大平原。まともな自然障害ゼロ。
2022/11/12(土) 14:01:09.89ID:J0G1PQj50
>>863
スターリンはナチではない、その要件を満たしてはいない
が、スターリニズムはナチ同等の人類社会の敵ではある

なおプーチンはナチ
2022/11/12(土) 14:01:22.53ID:+7i66uMc0
WW1の西部戦線ポイ流れではあるな
敵の首都目指して進軍したけど頓挫してあとは戦線膠着死屍累々
2022/11/12(土) 14:01:31.24ID:9ZKqIuXL0
>>861
ウクライナ側は長引かせるつもりは無いと思う
次はメリトポリ方面に北から速攻かけるんでないかしら
2022/11/12(土) 14:01:43.44ID:Y1+FS9Og0
>>861
政治的に追い詰められつつあるロシアが来年まで待つなんて無理だろう
無理やりにでもロシアが攻めてくるなら、ウクライナだって様子見なんてしてられるわけもない
2022/11/12(土) 14:02:14.87ID:J0G1PQj50
>>872
今のところ全く膠着せずにロシア軍負けっぱなしになっとるだろう
2022/11/12(土) 14:02:46.51ID:bD3g47r80
>>854
トランプのせいで富裕層が民主党に献金したというのもありそう
2年前の時は民主党は69億ドルを使ったから
(共和党は38億ドル)
アメリカの富裕層の資金力はとんでもないからね
ウクライナにも相当が額が献金されていそう
2022/11/12(土) 14:02:49.01ID:9FTKCCg+0
>>867
そりゃ無理だよ。
クリミアはいろんな経緯があるものの、
2014時点ではウクライナ領だから、議論の余地はないわ。
議論すれば、ロシアに褒美を与えることになってしまうぞ。
2022/11/12(土) 14:02:54.77ID:2k/V8m7x0
>>869
また議会に突っ込めって言ったら間違いなくトランプはブタ箱行き
2022/11/12(土) 14:03:21.02ID:+7i66uMc0
パリの突出部はフランスの反撃で押し戻されからの膠着だし
ウクライナ戦争と似通ってるね
2022/11/12(土) 14:03:47.18ID:2VT2upV90
トランプの極端な反民主主義的態度
トランプの尻馬に乗って反中絶に突っ走った宗教保守
どっちにも一般層が付いていけなくなったんだなぁ
2022/11/12(土) 14:04:04.48ID:9ZKqIuXL0
>>870
狙うならそっちよね
ドニエプル川沿いは逆襲だけ気をつけてそちらに戦力回すと見てる
メリトポリ落としちまえば南部戦線のロシア軍はまとめてクリミア半島に逃げるしかない
2022/11/12(土) 14:05:33.14ID:+7i66uMc0
ロシアとしてはウクライナがメリトポリに大軍投じて南下しだしたら
それを横からついて逆包囲って感じが理想かな
2022/11/12(土) 14:05:38.55ID:xLkWGqIs0
>>858
そうはいかんざき
2022/11/12(土) 14:06:52.30ID:uaq5FIHRM
テレビの軍事評論家:
撤退戦というのは非常に難しいんですよ
後から狙われる分けですからね
ましてや橋が壊された川を渡らなくてはならないのでそこを狙われる
少なくとも2週間程度はかかるでしょう


ロシア軍
翌日あっさり川を渡って撤退
2022/11/12(土) 14:07:11.39ID:31bSXBeh0
膠着はウクライナの大攻勢を一度でも押し戻してから言ってくれ
2022/11/12(土) 14:08:10.10ID:2k/V8m7x0
>>872
ただ、前線への補給を一方の側が長距離ロケットで効果的に阻止してる所が相違点

前面の敵の補給潰して弱ったら追い払う、第二線に進出したらまた前面の敵の補給を潰して~
以下無限ループ。
887名無し三等兵 (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:09:11.97ID:EDFqb7Q30
宇国がクリミア半島を含む領土を回復したとしても、露助本土からの攻撃が終わるとは思えない。
米国も想定以上の経費が掛るのを回避したいから露助本土可能な武器を供与しないが、露助本国の拠点を叩かないと戦争が終わらない気がする。
2022/11/12(土) 14:09:30.23ID:mkWbFD0n0
>>766
ウクライナが提示した条件だなんて書かれてないんだが?
2022/11/12(土) 14:09:41.18ID:1VOAG2HEr
>>884
ロシア兵4万人が川を渡れずに屍山血河の有様やんけ
2022/11/12(土) 14:09:43.03ID:+7i66uMc0
保有してるミサイルはロシアのほうがはるかに多いわけだがニュースだけ見てるとそうは思わないんだろうな
2022/11/12(土) 14:09:54.21ID:9ZKqIuXL0
>>882
そんなことやれる戦力がロシアにはもう無い
2022/11/12(土) 14:10:34.43ID:le6GMGw8d
>>884
なお取り残されてるもよう
2022/11/12(土) 14:10:37.07ID:LUaehprEa
>>884
何万人か取り残されているとの情報もあるが
2022/11/12(土) 14:11:15.17ID:+1FEyesm0
>>891
もうそんな大戦力を動かす機動力がないんだよな…
2022/11/12(土) 14:11:37.36ID:+7i66uMc0
ロシアの主力はドンバスにいるわけで
動員で人数揃ったら西進はしやすいだろうね
896名無し三等兵 (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:11:46.27ID:EDFqb7Q30
みんなは勘違いしている。
露助の撤退とは高級将官や上層部の撤退であって、兵は捨てますw
2022/11/12(土) 14:13:04.47ID:NAhr+wNHr
というか結構前から撤退するとかしてるとか話はあった
誰も信じなかっただけで
2022/11/12(土) 14:13:10.19ID:9FTKCCg+0
そのまま河に押し込んでしまえばいい。
水心あれば魚心だよ。
2022/11/12(土) 14:13:13.26ID:+7i66uMc0
独ソ戦でも結局ドイツは国力の差から時間に敗れた
ロシア相手の持久戦ってのは厳しいのよね
900名無し三等兵 (ワッチョイ eaba-Yt0T [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:13:25.23ID:pbO0A6700
>>884
人員の半数以上。
重装備の大部分が取り残されてるよが、、、、
ロシア軍はこれどうするんだろう。。。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 76db-UXd1 [217.178.57.49])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:13:55.91ID:YmXN5PYp0
ロシアが撤退成功したって言ったら成功したんだよな・・
成功してない兵士はロシア軍ではないから数には数えない
2022/11/12(土) 14:14:04.18ID:2k/V8m7x0
>>882
そんな感じで迎え撃ちたいんだろうけど、ヘルソンの時点でウクライナ側の方が兵力的に優勢で、それが転進してくるんだよなあ…

そんでもって、今のロシア軍って、大規模機動戦やる能力あるのかな?
装備的にも、兵站的にも、兵士や将校の能力も、全部疑問符というwwwwwwww
2022/11/12(土) 14:14:10.05ID:+1FEyesm0
>>896
いや、いくらなんでもそれはなくね?中隊長はオヤジで、兵隊は息子たちやぞ?
2022/11/12(土) 14:15:03.53ID:Y1+FS9Og0
>>896
動員兵を兵と考えるのは西側諸国だけだろう
ロシアにとっては肉の壁。捨てたのは肉の壁であって兵ではない
2022/11/12(土) 14:15:35.17ID:j18CLOJd0
>>884
完全撤退と発表しただけでヘルソン西岸には現地解散されたロシア軍兵が万単位で取り残されたらしいけどな
906名無し三等兵 (ワッチョイ eaba-Yt0T [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:15:38.17ID:pbO0A6700
>>899
その通り、
ドイツはアメリカのレンドリースに敗れた
ロシアもアメリカの支援を受けたウクライナには勝てない。
2022/11/12(土) 14:15:51.75ID:2k/V8m7x0
>>887
発砲止めないと西側が制裁解除してくれないんだよなあ
腹いせのいやがらせと見合わない
908名無し三等兵 (ワッチョイ f132-Pn2a [122.135.196.89])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:16:11.05ID:VBdqme520
ウクライナ侵攻から興味を持った素人なので教えて貰いたいのですが今回みたいな川がある街からの撤退ならどんな方法がセオリーなんですか?
撤退をなるべく早く決断して敵軍が迫る前に実行するべき?
909名無し三等兵 (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:16:28.90ID:EDFqb7Q30
>>903
息子よ、強くなれ(キリッ

中将が中佐の階級章を付けて逃げる軍隊の将官はひと味違うw
2022/11/12(土) 14:16:46.09ID:9Jys6hJU0
どちらにせよ左岸に退却できて東部に転身した残存兵力がどれくらいなのかは
重要な情報だわな
2022/11/12(土) 14:17:09.69ID:nODwAqL0a
>>899
結局戦争は経済力のぶつけ合いであってまっとうな社会を築いて人民を栄えさせてる方が勝つんだよなあ
2022/11/12(土) 14:17:24.37ID:V/UZdNpv0
>>903
ロシア陸軍は、
特権階級の白人の職業軍人と
非白人と貧乏人からなる歩兵
で成り立っている
2022/11/12(土) 14:17:24.75ID:mkWbFD0n0
>>766
しかもソースがロシア側の教授によるものであり、またウクライナから提示された5つの条件とは似ても似つかないものにまで後退しており、その間の経緯も不明
ウクライナ側からの発表でもないものを俄に信用するわけにはいかないだろう
914名無し三等兵 (ワッチョイ eaba-Yt0T [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:17:35.88ID:pbO0A6700
>>902
とりあえず、ロシア軍は失った重装備をなんとかしないとな。
2022/11/12(土) 14:17:53.27ID:nODwAqL0a
>>910
今日の戦果が楽しみだねえ
2022/11/12(土) 14:17:58.54ID:AD7FV8oU0
>>676
あくまで欧州戦線の再現だな
パールハーバーから東京大空襲、沖縄戦までやってなぞったら面白そうだが
2022/11/12(土) 14:18:11.18ID:XxD9IDiQ0
>>899
おい、米国の対ソ連レンドリースを忘れているぞ
しかも今回レンドリースはウクライナ側にある

まあ、ロシアも中国から民生品は入ってくるから
一般人の生活に困ることはなさそうなので
継戦能力はそれなりに維持できそうではある
2022/11/12(土) 14:18:23.21ID:mkWbFD0n0
>>884
4万人のロシア兵が置き去りにされてて笑うんだがw
919名無し三等兵 (スッププ Sd7a-Pn2a [49.105.98.43])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:18:36.16ID:/9GgqJ/hd
動員兵が肉壁でも兵でも東部に使い回すからどれくらい影響するか
2022/11/12(土) 14:18:46.43ID:9FTKCCg+0
>>914
露助の武器職人が徹夜で作ってるんだろ
2022/11/12(土) 14:19:01.52ID:2k/V8m7x0
>>896
あながち冗談じゃないあたりがwwwwww

>>899
アメリカ(片手間)相手の持久戦で七転八倒中のロシアも苦しい
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8590-OT9C [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:20:15.75ID:fYnp1V3V0
ヘルソン落ちたら戦術核、なんて話しもありました
2022/11/12(土) 14:21:36.41ID:+1FEyesm0
>>912
俺はロシアを理解出来てなかったのか…そう言えば首を傾げることばかりだったものな。
924名無し三等兵 (ワッチョイ eaba-Yt0T [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:21:39.14ID:pbO0A6700
>>904
でもさ、その肉壁って元はロシア社会を支える
中堅層で、熟練技能者や技術者なんだぞ。
前線では重宝されてる契約兵は一般社会では最底辺層だが
2022/11/12(土) 14:22:00.03ID:XxD9IDiQ0
>>922
習近平がロシアの核使用を牽制したのも大きいな
2022/11/12(土) 14:22:27.83ID:kURB2Qv+d
>>807
日本最大の出力があって、地熱発電としては驚異の安定性と低コストを確保してる八丁原を持つ九電が
この期に及んですら積極的に開発に乗り出してないのがもう答えなんだよ

連中は『運』であの出力を維持できてることをわかってる。
2022/11/12(土) 14:23:31.67ID:dIGpu1sC0
取り残されたっのが2万-4万って言われてるけど
ヘソン方面軍のほぼに全軍に近いのでは
2022/11/12(土) 14:24:19.44ID:2k/V8m7x0
>>922
ロシア、西側をビビらせて援助を止めようと、10月ぐらいは手当たり次第に事件を作ってたね

核ガー原発ガーダムガー穀物ガー


全然効かないんで最近はプロパガンダも低調
2022/11/12(土) 14:25:12.46ID:DfbrEEhu0
日本は中朝露のある日本海側に原発建てるのはやめといたほうがいいと思う
2022/11/12(土) 14:25:15.40ID:Y1+FS9Og0
>>924
ロシア政府の2021年度歳入のたしか4割ちょいが資源販売によるもの
ロシア政府にとってのロシア人の経済的な価値は、資源が無い国にとっての半分程度
実際に数値上でロシア政府にとってロシア人の価値は低いんだ
2022/11/12(土) 14:26:53.82ID:B+KKAJQ80
ウさん、合意内容に北方領土返還もいれてくれんかね
932名無し三等兵 (ワッチョイ eaba-Yt0T [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:26:54.73ID:pbO0A6700
>>927
撤退できたのは市街地で治安維持に当たってた部隊と予備戦力。大部分の部隊は前戦でウクライナ軍と対峙してて置き去りになった。
2022/11/12(土) 14:27:15.14ID:6qmfjhvIM
投降狙いで、わざと取り残されたやつも多そう。
ロシア軍にいたら死ぬのわかるだろうし。
2022/11/12(土) 14:28:19.05ID:2k/V8m7x0
>>929
そう言われると日本海が物凄い緊張地帯に見えてくる

まぁ、アメと自衛隊が組んでるとこに正面攻撃はせんか
2022/11/12(土) 14:28:29.48ID:xjp/ZAKud
317 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/11/12(土) 11:46:23.49 ID:nJh11bWg0
相手の攻撃でやられたのでは無くて
同軍で別の日本人の攻撃の際の何かに巻き込まれたみたいね。部品か何かが頭に当たったとか





ふむ…誤射だったのかな
どうなるんだろ
936名無し三等兵 (アウアウクー MM75-MRJR [36.11.229.4 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:28:30.98ID:Uy5NLlgQM
ウクライナ情勢 771
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
937名無し三等兵 (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:28:55.05ID:EDFqb7Q30
>>936
乙です。
2022/11/12(土) 14:29:09.08ID:5jLmYpaxM
>>884
人が死んでるんやで!
2022/11/12(土) 14:29:22.72ID:itEAdqhrH
>>898
ロシアが非常識すぎるだけなんですよw
2022/11/12(土) 14:29:24.61ID:YvGec2Hvx
>>895
主力の第一親衛戦車軍がハルキウで
壊滅状態だから
あとは自動車化師団としか残ってないぞ
941名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.153.149])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:30:03.94ID:zYr5qfXy0
最近、宗男見ないな。元気に親露やってるの?
942名無し三等兵 (スッップ Sd7a-y51N [49.98.164.146])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:30:42.49ID:GMOLq9Hcd
>>899
ロシア国内は攻撃されてないから疲弊しない。
アメリカは援助してるから疲弊するって言う謎理論。
943名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-Yf0a [163.49.204.238])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:31:34.30ID:DT3gUnBTM
ロシアからしたら督戦隊以下は兵士じゃなくて、ただの兵器なんだよな
2022/11/12(土) 14:32:56.22ID:8oUPZ/i90
>>941
最近は怪しげなセミナーで親露講演やってるよ
またジッポ捕まれて逮捕されそうだね
2022/11/12(土) 14:33:31.80ID:pag3UFGSM
>>671
渡る必要は無いよ
今後はザポリージャ市から南下して原発を奪還する
さらに南下してメリトポリを奪還しレジスタンスと迎合する
さらに南下してアゾフ海に至りヘルソン州東部のロシア軍を孤立させる
2022/11/12(土) 14:33:44.99ID:+FYDQ5up0
ヘルソン徴兵適齢期の住民が結構映ってるな
2022/11/12(土) 14:33:48.51ID:31bSXBeh0
>>936
2022/11/12(土) 14:34:38.32ID:NAhr+wNHr
>>936
たておつ
949名無し三等兵 (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:35:01.90ID:EDFqb7Q30
>>944
そんなセミナーに来る人いるのですかね?w
2022/11/12(土) 14:35:17.69ID:85BAVeNP0
>>932
大して撤退できてなくて草

まあロシアにとっては司令官が撤退できればあとはどうでもいいんだろうな
951名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-IeZA [1.75.246.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:36:58.77ID:3wjQqOcqd
>>943
ジンケンガーが貫徹して人権がない国になったロシア
動員兵は使い捨ての矢同然
もはやプーチンが飼ってる犬よりも権利がない
2022/11/12(土) 14:37:44.67ID:+1FEyesm0
>>950
これが真実なのか?これがロシア人の本質なのか?俺も散々ロシア人は信用できないとか面白がって書いて回ったけど、これがロシア人なのか…
2022/11/12(土) 14:38:05.81ID:RDV5y2zP0
>>936
乙でやんす


>>946
だね
2022/11/12(土) 14:38:34.30ID:dIGpu1sC0
>>932
ほぼ全軍じゃねえかよ、
これ東岸死守も難しそうだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況