!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ256【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669372971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1前スレ(スレ256)の1 (ワッチョイ cf10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 06:00:42.86ID:YHaK4YWg02スレ1 (ワッチョイ eb10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 06:06:30.11ID:YHaK4YWg0 スレ1より
当面はスレタイや1のテンプレはそのままで
スレ番号のみ変更でお願いします。
次スレスレタイは
【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】
で 1のテンプレ内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669928442/
当面はスレタイや1のテンプレはそのままで
スレ番号のみ変更でお願いします。
次スレスレタイは
【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】
で 1のテンプレ内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669928442/
3名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:23:39.32ID:eTWQdefga 空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525
関係者によりますと、防衛省は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について、イギリス・イタリアとの初めての共同開発に向け、最終調整に入っていて、早ければ来週にも合意を発表する方向です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525
関係者によりますと、防衛省は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について、イギリス・イタリアとの初めての共同開発に向け、最終調整に入っていて、早ければ来週にも合意を発表する方向です。
4名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:25:16.63ID:eTWQdefga 武器の輸出規制、次期戦闘機開発で見直しを議論=小野寺元防衛相
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb2c3bafc1799bf705e78df08956b9687a138e2
党の安全保障調査会長を務める小野寺五典元防衛相はロイターとのインタビューで、武器の輸出規制について、英国と共同開発する方向で調整している次期戦闘機を念頭に見直しを議論していることを明らかにした。
複数の関係者によると、航空自衛隊F2戦闘機の後継機開発を進める日本は、同じタイミングで次期戦闘機開発に取り組む英国と計画を統合することを協議。イタリアも加わる見通しで、来月にも合意する。
開発参加国が技術をそれぞれ持ち寄ることから、英国やイタリアが輸出を決めた場合、日本が担当する部分も第3国へ出ていくことになる。
小野寺氏は「作る部品はパートパートでみんなシェアすることになる。日本がシェアした部分を外したら飛行機が飛ばない」と説明。共同開発国が第3国に輸出を決めても「日本は反対もできないし、日本の部品を外せとも言えないので、そういう時はどうしたらいいのか、少し議論をしている」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb2c3bafc1799bf705e78df08956b9687a138e2
党の安全保障調査会長を務める小野寺五典元防衛相はロイターとのインタビューで、武器の輸出規制について、英国と共同開発する方向で調整している次期戦闘機を念頭に見直しを議論していることを明らかにした。
複数の関係者によると、航空自衛隊F2戦闘機の後継機開発を進める日本は、同じタイミングで次期戦闘機開発に取り組む英国と計画を統合することを協議。イタリアも加わる見通しで、来月にも合意する。
開発参加国が技術をそれぞれ持ち寄ることから、英国やイタリアが輸出を決めた場合、日本が担当する部分も第3国へ出ていくことになる。
小野寺氏は「作る部品はパートパートでみんなシェアすることになる。日本がシェアした部分を外したら飛行機が飛ばない」と説明。共同開発国が第3国に輸出を決めても「日本は反対もできないし、日本の部品を外せとも言えないので、そういう時はどうしたらいいのか、少し議論をしている」と語った。
5名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:25:52.96ID:eTWQdefga 次期戦闘機、日英伊の3カ国で共同開発 来月に合意へ 将来は輸出も
https://news.yahoo.co.jp/articles/002d71a173ef8deccef817b4036bca9f1ae56964
航空自衛隊のF2戦闘機の後継について、政府は英国、イタリアと共同開発する方針を固めた。来月、正式合意する見通し。開発後の輸出をにらみ、安全保障関連3文書の改定に伴い、条件付きで武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」の運用指針も見直す方針で、将来の輸出をめざすという。
次期戦闘機は、F2が退役を始める2035年ごろまでの配備をめざす。
政府関係者によると、機体は日本の三菱重工と英国の防衛企業大手「BAEシステムズ」が開発主体となる。イタリアからは航空・防衛大手「レオナルド社」も参加する。エンジン開発は、日本のIHIと英国の航空機エンジン製造大手「ロールスロイス」が中心となり、同じく航空機エンジンを手がけるイタリア「アビオ社」が加わる見通し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/002d71a173ef8deccef817b4036bca9f1ae56964
航空自衛隊のF2戦闘機の後継について、政府は英国、イタリアと共同開発する方針を固めた。来月、正式合意する見通し。開発後の輸出をにらみ、安全保障関連3文書の改定に伴い、条件付きで武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」の運用指針も見直す方針で、将来の輸出をめざすという。
次期戦闘機は、F2が退役を始める2035年ごろまでの配備をめざす。
政府関係者によると、機体は日本の三菱重工と英国の防衛企業大手「BAEシステムズ」が開発主体となる。イタリアからは航空・防衛大手「レオナルド社」も参加する。エンジン開発は、日本のIHIと英国の航空機エンジン製造大手「ロールスロイス」が中心となり、同じく航空機エンジンを手がけるイタリア「アビオ社」が加わる見通し。
6名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:26:40.64ID:eTWQdefga 政府 “防衛装備移転”運用指針見直し案示す 自公実務者協議で
2022年11月18日 19時16分 NHK 次期戦闘機部分抜粋
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20221118/k10013896401000.html
”さらに、イギリスなどと共通の機体を開発する方向で調整を進めている、
航空自衛隊の次期戦闘機の部品を、将来的に第3国に直接供与できるよう検討を進めるとしています。”
2022年11月18日 19時16分 NHK 次期戦闘機部分抜粋
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20221118/k10013896401000.html
”さらに、イギリスなどと共通の機体を開発する方向で調整を進めている、
航空自衛隊の次期戦闘機の部品を、将来的に第3国に直接供与できるよう検討を進めるとしています。”
7名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:27:00.06ID:eTWQdefga 次期戦闘機、日英伊で共同生産 22年内に正式合意へ
英BAE・伊レオナルド 海外輸出拡大でコスト減 欧州と安保協力拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA179RD0X11C22A1000000/
英BAE・伊レオナルド 海外輸出拡大でコスト減 欧州と安保協力拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA179RD0X11C22A1000000/
8名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:27:15.20ID:eTWQdefga 有識者会議記録
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
令和4年度防衛白書
PDF一括(本編)【87.3MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/wp2022_JP_Full_01.pdf
次期戦闘機記載P P.216 P.217 P.223 P.441 P.446 P.451 P.453 P.463-464
索引 P.495
PDF一括(別冊)【58.2MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/DOJ2022_Digest_jp.pdf
次期戦闘機記載P 別冊-06
PDF一括(資料編)【2.5MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04shiryo.pdf
PDF一括(防衛年表)【959B】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04nenpyo.pdf
英語版パンフレット【13MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_EN.pdf
中国語版パンフレット【13.8MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_CH.pdf
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
令和4年度防衛白書
PDF一括(本編)【87.3MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/wp2022_JP_Full_01.pdf
次期戦闘機記載P P.216 P.217 P.223 P.441 P.446 P.451 P.453 P.463-464
索引 P.495
PDF一括(別冊)【58.2MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/DOJ2022_Digest_jp.pdf
次期戦闘機記載P 別冊-06
PDF一括(資料編)【2.5MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04shiryo.pdf
PDF一括(防衛年表)【959B】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04nenpyo.pdf
英語版パンフレット【13MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_EN.pdf
中国語版パンフレット【13.8MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_CH.pdf
9名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:27:48.39ID:eTWQdefga 防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:28:02.86ID:eTWQdefga 次期戦闘機開発の心臓部、その開発作業の今
三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
11名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:28:19.40ID:eTWQdefga >>11の続き
防衛装備庁との間で交わした「次期戦闘機開発(その2)」契約では、前述したように日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討を進めているとのことだ。
「どの部分を、どれだけ日英共同開発の対象として進めていくのかという事を検討しており、この検討の中身によって、日英それぞれが開発する範囲が変化することになる」とし、今年末にも決定すると目されている日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討作業が、英国の将来戦闘機システム(FCAS)の主契約者として英国政府を支援するBAEシステムズと共に進められているとした。
中略
互いの拠点で「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」とした。
防衛装備庁との間で交わした「次期戦闘機開発(その2)」契約では、前述したように日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討を進めているとのことだ。
「どの部分を、どれだけ日英共同開発の対象として進めていくのかという事を検討しており、この検討の中身によって、日英それぞれが開発する範囲が変化することになる」とし、今年末にも決定すると目されている日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討作業が、英国の将来戦闘機システム(FCAS)の主契約者として英国政府を支援するBAEシステムズと共に進められているとした。
中略
互いの拠点で「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」とした。
12名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:28:41.27ID:eTWQdefga 2021年度
品目 次期戦闘機(その2)(1)
契約日 2022/03/07
契約相手方 三菱重工業
契約額 40,216,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
次期戦闘機その2は「日英共同開発になった場合」の「共同で行われてる構想設計」
品目 次期戦闘機(その2)(1)
契約日 2022/03/07
契約相手方 三菱重工業
契約額 40,216,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
次期戦闘機その2は「日英共同開発になった場合」の「共同で行われてる構想設計」
13名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:28:55.21ID:eTWQdefga 英国側の(その1)にあたる機体の予算
https://www.aviationwire.jp/archives/231881
各種検討して2020年には風洞試験で機体の形を絞り込み
https://www.aerospacetestinginternational.com/news/defense/bae-systems-tests-tempest-fighter-models-in-wind-tunnel.html
https://www.aviationwire.jp/archives/231881
各種検討して2020年には風洞試験で機体の形を絞り込み
https://www.aerospacetestinginternational.com/news/defense/bae-systems-tests-tempest-fighter-models-in-wind-tunnel.html
14名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/12/02(金) 06:29:12.56ID:v4AbidS60 「両国の次期戦闘機の要件を満たす」「互いの技術を補完」「共同エンジンの実証プログラム」
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
15名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/12/02(金) 06:29:31.81ID:v4AbidS60 次期戦闘機は概念覆す新世代のファイター
https://www.jwing.net/news/50203
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
中略
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
https://www.jwing.net/news/50203
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
中略
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
16名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/12/02(金) 06:29:48.87ID:v4AbidS60 防衛省、次期戦闘機開発費1432億円を概算要求「日英伊で開発を協議中」
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。
今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。
今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
17名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:30:03.41ID:eTWQdefga IHIの求人記事
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/
【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超
■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。
>国際共同開発
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/
【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超
■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。
>国際共同開発
18名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:30:16.13ID:eTWQdefga BS-TBS 報道1930 F-X部分 42:52位から ようつべ
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
https://i.imgur.com/7nAomMb.jpg
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
https://i.imgur.com/7nAomMb.jpg
19名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.35.103])
2022/12/02(金) 06:31:16.29ID:eTWQdefga 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当)
@asahi_gaikou
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1593419766193999873
次期戦闘機の新たな動きについて報じました。米国は無人機にシフトしており、F2戦闘機開発時のような「圧」はなかった、それより「英国の熱意がすごかった」と日本政府関係者。
日英関係筋によると、最も熱心だったのがジョンソン首相(当時)。日英首脳会談では何度も日英共同開発を呼びかけていたとのこと。イタリアは英国とのプロジェクトが別に進んでおり、合流する運びに。英関係者は「日英共同開発は、EUを離脱しても英国はやっていけるとの証明だ」と話していました。
日本の防衛省は共同開発の相手国について、米国派と英国派に分かれていました。米国派の主張は相互運用性や日米関係を踏まえると、「米国以外あり得ない」。英国派の主張は「米国と協力すると、日本の培ってきた防衛技術が生かせない。(日米共同開発の)F2戦闘機の二の舞になる」というもの。
当初、次期戦闘機は米国との共同開発に向けて話し合っていましたが、記事で触れたように不調に。こうして英国との共同開発に落ち着きました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@asahi_gaikou
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1593419766193999873
次期戦闘機の新たな動きについて報じました。米国は無人機にシフトしており、F2戦闘機開発時のような「圧」はなかった、それより「英国の熱意がすごかった」と日本政府関係者。
日英関係筋によると、最も熱心だったのがジョンソン首相(当時)。日英首脳会談では何度も日英共同開発を呼びかけていたとのこと。イタリアは英国とのプロジェクトが別に進んでおり、合流する運びに。英関係者は「日英共同開発は、EUを離脱しても英国はやっていけるとの証明だ」と話していました。
日本の防衛省は共同開発の相手国について、米国派と英国派に分かれていました。米国派の主張は相互運用性や日米関係を踏まえると、「米国以外あり得ない」。英国派の主張は「米国と協力すると、日本の培ってきた防衛技術が生かせない。(日米共同開発の)F2戦闘機の二の舞になる」というもの。
当初、次期戦闘機は米国との共同開発に向けて話し合っていましたが、記事で触れたように不調に。こうして英国との共同開発に落ち着きました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
20名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.15.223])
2022/12/02(金) 06:57:10.11ID:PUGG8D6Lp 次期戦闘機について、異例の共同開発を早ければ来週にも発表する方向であることが分かりました。
関係者によりますと、防衛省は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について、イギリス・イタリアとの初めての共同開発に向け、最終調整に入っていて、早ければ来週にも合意を発表する方向です。
共同開発により、コストやリスクを減らすのが狙いで、日本からは三菱重工業が参加し、2035年ごろの導入を目指します。防衛省は当初、アメリカとの協力を想定していましたが、「改修の自由度」を求める日本側との交渉が難航していました。
政府は、次期戦闘機をイギリス・イタリア以外の第三国に輸出することを可能にすべく、「防衛装備移転三原則」の運用指針の改定も検討しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525?display=1
関係者によりますと、防衛省は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について、イギリス・イタリアとの初めての共同開発に向け、最終調整に入っていて、早ければ来週にも合意を発表する方向です。
共同開発により、コストやリスクを減らすのが狙いで、日本からは三菱重工業が参加し、2035年ごろの導入を目指します。防衛省は当初、アメリカとの協力を想定していましたが、「改修の自由度」を求める日本側との交渉が難航していました。
政府は、次期戦闘機をイギリス・イタリア以外の第三国に輸出することを可能にすべく、「防衛装備移転三原則」の運用指針の改定も検討しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525?display=1
21名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-sVmi [106.72.209.66])
2022/12/02(金) 16:17:14.43ID:oXDLv4la0 >>20
来週には「英国と共同開発するのはF-3とはなんの関係もない実証機」君は消えるのかな
来週には「英国と共同開発するのはF-3とはなんの関係もない実証機」君は消えるのかな
22名無し三等兵 (スッププ Sd33-BdQ0 [49.105.71.210])
2022/12/02(金) 17:34:27.31ID:pmnvd+sNd >>21
お前がな
お前がな
23名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-yJOB [106.146.75.52])
2022/12/02(金) 17:56:41.91ID:MQMxHWwCa エンジンも共同開発なんだっけ
てっきりRR製エンジンとXF9のどっちでも載せれるようなボディプラットフォームとかアビオニクスの共同開発みたいなイメージだったけど、全然違うんか
てっきりRR製エンジンとXF9のどっちでも載せれるようなボディプラットフォームとかアビオニクスの共同開発みたいなイメージだったけど、全然違うんか
24名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-n/f3 [114.178.227.4])
2022/12/02(金) 18:09:14.18ID:svnX+Nrf0 明日はB-21の発表か
25名無し三等兵 (ワッチョイ f15b-vvUS [118.237.45.35])
2022/12/02(金) 18:11:50.55ID:9bvZGiHT0 >>23
>エンジンも共同開発なんだっけ
逆でエンジンこそ共同開発したい。←ここが出発点
1) 英・RR側は、日本の耐熱素材とそのエンジン高圧部の各部への加工技術が即座に欲しい (素材から研究すると20年、加工技術だけで10年はかかりそう。フランスは既に素材の加工に取り組んでいるがまだ15年かかると雑誌取材に答えている。)
2) 日本側は、耐熱素材を売りたいし、できるならエンジン高圧部(F-3、テンペストで完全に同一)を双発機で600機=エンジン1200基は売りたい
3) 日本側は、RR社がYF120以前から研究/開発を続けている可変バイパスや、1950年代からの推力偏向技術を使いたい(パテントを使いたい)
>エンジンも共同開発なんだっけ
逆でエンジンこそ共同開発したい。←ここが出発点
1) 英・RR側は、日本の耐熱素材とそのエンジン高圧部の各部への加工技術が即座に欲しい (素材から研究すると20年、加工技術だけで10年はかかりそう。フランスは既に素材の加工に取り組んでいるがまだ15年かかると雑誌取材に答えている。)
2) 日本側は、耐熱素材を売りたいし、できるならエンジン高圧部(F-3、テンペストで完全に同一)を双発機で600機=エンジン1200基は売りたい
3) 日本側は、RR社がYF120以前から研究/開発を続けている可変バイパスや、1950年代からの推力偏向技術を使いたい(パテントを使いたい)
26名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/12/02(金) 18:23:32.52ID:I63NT43S0 >>25
ソースは?
ソースは?
27名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/12/02(金) 18:55:16.39ID:I63NT43S0 825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
ng推奨ID
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
ng推奨ID
28名無し三等兵 (ベーイモ MMab-a1bG [27.253.251.139])
2022/12/02(金) 20:17:36.97ID:SaKtUfO4M 日本は三菱だけイギリスとイタリアはBAEだけとの契約で
購入できるようにするんだろう
機体とエンジンの最終組み立てラインは日英で持つ
購入できるようにするんだろう
機体とエンジンの最終組み立てラインは日英で持つ
29名無し三等兵 (ブーイモ MM33-RVlR [49.239.64.191])
2022/12/02(金) 20:26:41.40ID:0r0WxJbkM [科+]【軍事】日英伊、次期戦闘機の共同開発で来週にも合意 [すらいむ★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1669980325/
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1669980325/
30名無し三等兵 (スッップ Sd33-MAPH [49.98.162.115])
2022/12/02(金) 20:34:16.46ID:eiWztd0Fd 日本に見捨てられる流れに焦ってバイデンが次々に岸田詣でを始めたようだが…
ネブラスカ州知事(小麦、トウモロコシ、大豆)
国務次官補(クリーンエネルギー)
ネブラスカ州知事(小麦、トウモロコシ、大豆)
国務次官補(クリーンエネルギー)
31名無し三等兵 (スッップ Sd33-NZOm [49.98.153.106])
2022/12/02(金) 20:51:22.23ID:7nr2/quHd この前のFT記事だと日本は主導開発を重視してるみたいだったけど
どういう形で共通化させるのか楽しみ
どういう形で共通化させるのか楽しみ
32名無し三等兵 (ワッチョイ 53a3-0n4N [13.246.21.109 [上級国民]])
2022/12/02(金) 21:01:15.60ID:Ys8eNqOc0 政府から直に発表されるのは本当に来週なのか
33名無し三等兵 (ブーイモ MM33-RVlR [49.239.64.191])
2022/12/02(金) 21:11:23.16ID:0r0WxJbkM 師走&クリスマスだしな
早めにケリつけたいでしょ
早めにケリつけたいでしょ
34名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 21:43:58.03ID:YHaK4YWg0 221203
長官官房会計官
調達要求番号:T-04-1-33011-AF-0033 品件名:廃棄物処理 数量:1件
納地:防衛装備庁 履行期限:令和5年3月31日 仕様書番号:T-04-1-33011-AF-0033
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc04-177.pdf#page=3
長官官房会計官
調達要求番号:T-04-1-33011-AF-0033 品件名:廃棄物処理 数量:1件
納地:防衛装備庁 履行期限:令和5年3月31日 仕様書番号:T-04-1-33011-AF-0033
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc04-177.pdf#page=3
35名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-b+P5 [133.159.152.141])
2022/12/02(金) 21:54:37.18ID:RFlL6/6kM 「日本からは三菱重工業が参加」ってFXETはどうなるんだろう。
36名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 22:02:47.17ID:YHaK4YWg0 航空装備研究所
調達要求番号:装航分物第139号 品件名:試験器材くずの売払 数量:1件
納地:【引渡場所】防衛装備庁航空装備研究所 履行期限:令和4年12月20日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc04-241.pdf#page=4
調達要求番号:装航分物第139号 品件名:試験器材くずの売払 数量:1件
納地:【引渡場所】防衛装備庁航空装備研究所 履行期限:令和4年12月20日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc04-241.pdf#page=4
37名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 22:03:54.45ID:YHaK4YWg0 >>36 貼り忘れ
仕様書番号:GAB3-J A- 039
仕様書番号:GAB3-J A- 039
38名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.16.240])
2022/12/02(金) 22:04:17.54ID:U6z3U1bQa >>35
機体プライムが三菱だから三菱が参加なのだろ、英国企業がBAEしか参加しない訳もないのと同じ様にな
機体プライムが三菱だから三菱が参加なのだろ、英国企業がBAEしか参加しない訳もないのと同じ様にな
39名無し三等兵 (ワッチョイ 5311-aFNd [115.85.140.215])
2022/12/02(金) 22:12:09.69ID:POiCpffV0 終始不毛なレスバループで辟易してここ1年近くはほぼROMってたけど大人しく結果を待って良かった
計画統合じゃないとか共通機体じゃないとか共同設計じゃないとか
普通に共同開発ってんなら程度の差こそあれ何れも含めての話だろうに
計画統合じゃないとか共通機体じゃないとか共同設計じゃないとか
普通に共同開発ってんなら程度の差こそあれ何れも含めての話だろうに
40名無し三等兵 (ワッチョイ 53a3-0n4N [13.246.21.109 [上級国民]])
2022/12/02(金) 22:16:02.64ID:Ys8eNqOc0 本当にそんな事態になるなら増税反対だわ
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
41名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.183.127])
2022/12/02(金) 22:18:14.27ID:NN5QblOer 未だ防衛省は共同開発って単語を使って無い意味がわからない連中がたくさんいるな
42名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 22:30:04.06ID:YHaK4YWg0 中央調達 公募等に関する公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官
令和4年度「無人機へのAI搭載技術の研究試作」の企画競争募集要領(防衛装備庁公示第100号 4.12.2)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/04-kouji-100.pdf
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官
令和4年度「無人機へのAI搭載技術の研究試作」の企画競争募集要領(防衛装備庁公示第100号 4.12.2)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/04-kouji-100.pdf
43名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-+AMV [59.140.12.240])
2022/12/02(金) 22:40:48.88ID:hPNLiTy+044名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ykd8 [153.131.102.136])
2022/12/02(金) 22:43:46.48ID:YHaK4YWg0 令和4年12月2日(金) 公務研究セミナーin霞が関 15:45~17:15
ttps://www.mod.go.jp/j/saiyou/sougou_gijutsu/calender/pdf/setsumei_goudou_tyuoshotyo.pdf
"②装備系テーマ別説明会「次期戦闘機プロジェクト」”
ttps://www.mod.go.jp/j/saiyou/sougou_gijutsu/calender/pdf/setsumei_goudou_tyuoshotyo.pdf
"②装備系テーマ別説明会「次期戦闘機プロジェクト」”
45名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-vcyC [106.73.215.1])
2022/12/02(金) 22:45:05.59ID:CunGCHMg0 >>35
FXET自体が他企業の出向も含めたMHI内の最上流の設計チームだから、引き続き業務はやるはず
FXET自体が他企業の出向も含めたMHI内の最上流の設計チームだから、引き続き業務はやるはず
46名無し三等兵 (ワッチョイ 53a3-0n4N [13.246.21.109 [上級国民]])
2022/12/02(金) 22:50:04.82ID:Ys8eNqOc0 共同開発と言っても程度も有り様も様々だけどな
マスコミの先走った報道のみを信用するのはどうなの
マスコミの先走った報道のみを信用するのはどうなの
47名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.183.127])
2022/12/02(金) 23:15:57.80ID:NN5QblOer >>43
じゃあ何故防衛省は国際協力って言っているのか説明してみ?
じゃあ何故防衛省は国際協力って言っているのか説明してみ?
49名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-RPwI [111.64.228.110])
2022/12/02(金) 23:23:19.95ID:tXae7nwu0 エアフレーム MHI
エンジン IHI
アビオニクス 三菱電機 サブシステム BAE、MHI、その他各国
レーダー 三菱電機+レオナルドUK
射出シート マーチンベーカー
データリンク 三菱電機、BAE、ノースロップグラマン
ミサイルインターフェイス MHI、BAE、レイセオン
こんなとこやろw
エンジン IHI
アビオニクス 三菱電機 サブシステム BAE、MHI、その他各国
レーダー 三菱電機+レオナルドUK
射出シート マーチンベーカー
データリンク 三菱電機、BAE、ノースロップグラマン
ミサイルインターフェイス MHI、BAE、レイセオン
こんなとこやろw
50名無し三等兵 (ワッチョイ 890b-b+P5 [160.86.227.250])
2022/12/02(金) 23:36:40.98ID:bN2eHo4K051名無し三等兵 (ワッチョイ 5311-aFNd [115.85.140.215])
2022/12/02(金) 23:51:23.70ID:POiCpffV0 >>47
横からだが
検討~正式発表前の段階なんだし寧ろ国際協力以外に何て書くんだ
国際協力の在り方なんて幾らでも可能性はあって、サブシステムレベルなのか機体の共同開発なのかの検討段階である以上防衛省はそれ以外の表現は書かないでしょ
横からだが
検討~正式発表前の段階なんだし寧ろ国際協力以外に何て書くんだ
国際協力の在り方なんて幾らでも可能性はあって、サブシステムレベルなのか機体の共同開発なのかの検討段階である以上防衛省はそれ以外の表現は書かないでしょ
52名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.133.57.70])
2022/12/02(金) 23:52:18.12ID:bFPykc62a 念仏の主張を裏付ける物は
お前の妄想以外何も無いだろw
お前の妄想以外何も無いだろw
53名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136])
2022/12/03(土) 00:33:34.19ID:FhW3g6Vs0 >>34
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第47号 1.10.30)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-047.pdf#page=7
> 24 ステルス戦闘機用レドームの機首アンテナ アンテナブロックの製造に係る契約 カ 1.10.30
>要件 ステルス戦闘機用レドーム(その1)及び(その2)の研究試作での成果を継承し、
>当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明できること。
って以前あったけど(その1)及び(その2)が機首で(その3)が主翼前縁のレドームとアンテナかな?
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第47号 1.10.30)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-047.pdf#page=7
> 24 ステルス戦闘機用レドームの機首アンテナ アンテナブロックの製造に係る契約 カ 1.10.30
>要件 ステルス戦闘機用レドーム(その1)及び(その2)の研究試作での成果を継承し、
>当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明できること。
って以前あったけど(その1)及び(その2)が機首で(その3)が主翼前縁のレドームとアンテナかな?
54名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136])
2022/12/03(土) 00:33:58.58ID:FhW3g6Vs0 >>53
210304
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第18号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入
の申し込みについて(一部改正:3.3.3)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku03-018.pdf#page=3
>03 - 1 ステルス戦闘機用レドームの データ収集役務 カ R3.2.18 要件:ステルス戦闘機用
>レドーム(その3)の研究試作の試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又
>は知識等を有すること。
210304
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第18号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入
の申し込みについて(一部改正:3.3.3)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku03-018.pdf#page=3
>03 - 1 ステルス戦闘機用レドームの データ収集役務 カ R3.2.18 要件:ステルス戦闘機用
>レドーム(その3)の研究試作の試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又
>は知識等を有すること。
55名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136])
2022/12/03(土) 00:50:58.30ID:FhW3g6Vs0 >>34
RCS測定試験用供試体(形態A)(形態B)(形態C)
が大火力リークスにあった (コンセプトA)(コンセプトB)(コンセプトC)
に該当するとか?
将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの研究試作.pdf
出典:大火力リークス P.29(ページ数はPDFの方) 附随書2-2(文章に記載)
ttps://drive.google.com/file/d/1mKglr0dCSeda9WIf-9-b-WyAC_BNvC5d/view?usp=share_link
RCS測定試験用供試体(形態A)(形態B)(形態C)
が大火力リークスにあった (コンセプトA)(コンセプトB)(コンセプトC)
に該当するとか?
将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの研究試作.pdf
出典:大火力リークス P.29(ページ数はPDFの方) 附随書2-2(文章に記載)
ttps://drive.google.com/file/d/1mKglr0dCSeda9WIf-9-b-WyAC_BNvC5d/view?usp=share_link
56名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.249.242])
2022/12/03(土) 04:04:24.73ID:+3Snga1D0 >>51
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
日英協議はフリーで協議してるわけじゃないんだ
ここに記載されてるように何を協力するか議題を決めて協議している
サブシステムレベルと決めてるから
その通りの協議していうる
国家間の約束事でもあるから突然に取り決めが消えてなくなったりしない
イギリス側もテンペストに関する多国間の取り決めを改訂してないから
日英双方が現行方針の範囲内での協議してたのは間違いないでしょう
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
日英協議はフリーで協議してるわけじゃないんだ
ここに記載されてるように何を協力するか議題を決めて協議している
サブシステムレベルと決めてるから
その通りの協議していうる
国家間の約束事でもあるから突然に取り決めが消えてなくなったりしない
イギリス側もテンペストに関する多国間の取り決めを改訂してないから
日英双方が現行方針の範囲内での協議してたのは間違いないでしょう
57名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.249.242])
2022/12/03(土) 04:09:01.47ID:+3Snga1D0 わが国の防衛にとって、航空優勢を将来にわたって確保するためには、最新鋭の優れた戦闘機を保持し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機である次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である。この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
中間報告的に今年の防衛白書に国際協力について何をやってるかも記載されている
協議が大詰めなのに突然別の協議をやりだすとかは日本側はしない
もちろん、イギリスがテンペストが出来そうもないのでF-3を採用も考えてるというなら話は別だろうが
日本側は既に開発スタートしてるから突然に別計画にするなんてことは出来ない
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
中間報告的に今年の防衛白書に国際協力について何をやってるかも記載されている
協議が大詰めなのに突然別の協議をやりだすとかは日本側はしない
もちろん、イギリスがテンペストが出来そうもないのでF-3を採用も考えてるというなら話は別だろうが
日本側は既に開発スタートしてるから突然に別計画にするなんてことは出来ない
58名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.9.225 [上級国民]])
2022/12/03(土) 04:17:50.95ID:Znm8tVl10 >>56
2枚目に日英防衛当局がこれらの取り決めについて署名しましたと書かれてるね
2枚目に日英防衛当局がこれらの取り決めについて署名しましたと書かれてるね
59名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.249.242])
2022/12/03(土) 04:19:58.47ID:+3Snga1D0 https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20221011_gbr-j.html
で、これが10月に出された防衛省の日英協議に関する公式コメント
協力の全体像の合意ということで最終調整してることがわかる
首相同士も協議内容を最終確認している
まとめると日英協議は日英双方が全く方針を変えないまま協議され合意寸前だということ
特に日本は既に開発をスタートさせているので予算等は全て現行方針を前提に計画されている
有人戦闘機の機体に関しては日英双方が全く方針を変更せずに合意できる内容ということ
後は規定がない有人戦闘機以外の範囲は決まりがないので自由になる
で、これが10月に出された防衛省の日英協議に関する公式コメント
協力の全体像の合意ということで最終調整してることがわかる
首相同士も協議内容を最終確認している
まとめると日英協議は日英双方が全く方針を変えないまま協議され合意寸前だということ
特に日本は既に開発をスタートさせているので予算等は全て現行方針を前提に計画されている
有人戦闘機の機体に関しては日英双方が全く方針を変更せずに合意できる内容ということ
後は規定がない有人戦闘機以外の範囲は決まりがないので自由になる
60名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.249.242])
2022/12/03(土) 04:41:06.99ID:+3Snga1D0 10月の>>59防衛省コメントをみると、「将来の戦闘機プログラムに係わる協力の全体像合意」とはある
将来の戦闘機プログラムに係わるだから戦闘機に係わることなら含まれるという意味ともとれる
どうやら戦闘機本体だけでなく広範囲な協力について協議されていた可能性が高い
戦闘機本体だけでなく無人機や搭載兵器、支援システムといった広範囲での協力の全体像が合意される可能性があるということになる
広範囲の協力となれば、当然のことながら技術や部品の相互利用は大幅に増えることになり
日本側も法整備が必要であり、英伊とも事前に取り決めをしておく必要があることになる
おそらく戦闘機本体に関しては日本は全く方針変更してないので現行方針内の協力で決まりだろう
後は戦闘機プログラムに係わるという部分での協力関係に関しては規定が無いので大規模な協力の可能性が示される可能性がある
もっともテンペスト構想が無事に正式スタートできる場合の話だが
将来の戦闘機プログラムに係わるだから戦闘機に係わることなら含まれるという意味ともとれる
どうやら戦闘機本体だけでなく広範囲な協力について協議されていた可能性が高い
戦闘機本体だけでなく無人機や搭載兵器、支援システムといった広範囲での協力の全体像が合意される可能性があるということになる
広範囲の協力となれば、当然のことながら技術や部品の相互利用は大幅に増えることになり
日本側も法整備が必要であり、英伊とも事前に取り決めをしておく必要があることになる
おそらく戦闘機本体に関しては日本は全く方針変更してないので現行方針内の協力で決まりだろう
後は戦闘機プログラムに係わるという部分での協力関係に関しては規定が無いので大規模な協力の可能性が示される可能性がある
もっともテンペスト構想が無事に正式スタートできる場合の話だが
61名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-7/+2 [133.106.179.130])
2022/12/03(土) 04:53:52.98ID:LkFLZ3/pM 結局機体そのものを共通化するのはやらないのか
62名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.249.242])
2022/12/03(土) 05:47:56.05ID:+3Snga1D0 共通機体ではなく共通技術の使用とか部品の共用といった方が正解だろうな
ロイターの記事でさえ運用環境の違いに合わせて各国で仕様を変えるとか書かれてしまっている
仕様がちがければ別機体になってしまうだろ
仕様が違う同一機体なんてあるのかという話になってしまう
しかも、日本側は既に開発を進めて英伊は正式スタートすら決めてないでは同一機体にはならん
つまり技術や部品を共有・共用しようという話が共通機体という変な表現がされた為に誤解と妄想を生んだのだろう
実質的にはF-3用に開発した技術や部品をテンペスト側が使うかどうかの検討になってしまうだろう
既に正式スタートした日本とスタートが決まってないテンペストという現状からしかたがない
ロイターの記事でさえ運用環境の違いに合わせて各国で仕様を変えるとか書かれてしまっている
仕様がちがければ別機体になってしまうだろ
仕様が違う同一機体なんてあるのかという話になってしまう
しかも、日本側は既に開発を進めて英伊は正式スタートすら決めてないでは同一機体にはならん
つまり技術や部品を共有・共用しようという話が共通機体という変な表現がされた為に誤解と妄想を生んだのだろう
実質的にはF-3用に開発した技術や部品をテンペスト側が使うかどうかの検討になってしまうだろう
既に正式スタートした日本とスタートが決まってないテンペストという現状からしかたがない
63名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.61.169])
2022/12/03(土) 06:08:28.54ID:QJ4zZt15M 日英でそれぞれ何機調達するかで出資開発生産比率は決まってくるんじゃね?
タイフーンとF-2とF-15MSIPを代替するんだろうけど日180機英130機くらいだとすると6:4くらいか?
タイフーンとF-2とF-15MSIPを代替するんだろうけど日180機英130機くらいだとすると6:4くらいか?
64名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/03(土) 06:31:55.84ID:KOVCyjKJ065名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/03(土) 06:51:30.36ID:Nuy0ZUPHd やっは、F-3は22メートル級の大型機になるんかな?
既存バンカーに入るのかな?
既存バンカーに入るのかな?
66名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.54.141])
2022/12/03(土) 06:54:08.58ID:Gst+Z2PGM テンペストにはイタリアとスウェーデンも参加予定だったからそれらの国の調達分に応じて日英の比率も下がるんだろう
67名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/03(土) 07:19:16.07ID:ivp+t5900 >>65
2035年配備ならその前にバンカー新しく作れば宜しい
2035年配備ならその前にバンカー新しく作れば宜しい
68名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/03(土) 07:36:21.35ID:KOVCyjKJ069名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/03(土) 07:36:41.25ID:K4c75KjS0 共同開発で開発費を抑えられても製造費が1機300億円になって調達数削減だな
70名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-Dd/9 [124.36.167.193])
2022/12/03(土) 07:45:07.05ID:oNV0Sr7G071名無し三等兵 (ブーイモ MM97-WIOw [210.148.125.2])
2022/12/03(土) 07:49:19.92ID:lKhnPZunM72名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 08:28:47.11ID:NiTMfVz6M73名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-dvrC [115.85.140.215])
2022/12/03(土) 08:34:50.51ID:2X+H8uR70 >>56
その文書にもある当時支援企業に選定されたLMはその後外されて、サブシステム以外も英国と協力を進める事になったろ
英国とサブシステムレベルでの協力しかしない方針は昨年12月時点での話
5月の日英首脳会談以来その状況が変わったことは各社の報道で伝わってるし
その文書にもある当時支援企業に選定されたLMはその後外されて、サブシステム以外も英国と協力を進める事になったろ
英国とサブシステムレベルでの協力しかしない方針は昨年12月時点での話
5月の日英首脳会談以来その状況が変わったことは各社の報道で伝わってるし
74名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 08:42:36.65ID:nBZSFP0zp ロイターの記事によると機体は共通で細かい仕様は各国が各自にやるということだから機体フレームは同じだろう
別々のサイズだと開発設計製造のコスト低減にはならない
別々のサイズだと開発設計製造のコスト低減にはならない
75名無し三等兵 (ワッチョイ d7cf-GmkF [150.249.64.140])
2022/12/03(土) 08:44:48.06ID:4kc4jvuJ0 >>70
スウェーデンは納得するんかねー。日英伊は互いに協力だけどスウェーデンとはしてないから求める技術情報にはアクセスできない可能性が高そう。ホントウにパーツ類を買えるだけでテンペスト参加の意味が無くなりそうね。
スウェーデンは納得するんかねー。日英伊は互いに協力だけどスウェーデンとはしてないから求める技術情報にはアクセスできない可能性が高そう。ホントウにパーツ類を買えるだけでテンペスト参加の意味が無くなりそうね。
76名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 08:46:43.83ID:NiTMfVz6M77名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 08:47:13.95ID:nBZSFP0zp >>73
イギリスとサブシステムの協力しかしないというよりもアメリカの出方を見てただけだな
構想設計からの協力というインテグレーションにアメリカがLMに許可を出せば日米英の開発になるけど
結局アメリカが予想通り機密を出さないから2017年から協議してきたF-3とテンペストの共同事業が本格的に動き出した
イギリスとサブシステムの協力しかしないというよりもアメリカの出方を見てただけだな
構想設計からの協力というインテグレーションにアメリカがLMに許可を出せば日米英の開発になるけど
結局アメリカが予想通り機密を出さないから2017年から協議してきたF-3とテンペストの共同事業が本格的に動き出した
78名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/03(土) 08:47:23.92ID:ivp+t5900 ロイター版が上がってたので掲載
日英伊、次期戦闘機の共同開発で来週にも合意=関係者
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N32S0G3
>[東京 2日 ロイター] - 日本と英国が協議をしてきた次期戦闘機の共同開発について、来週にも合意して発表することが分かった。イタリアも参画する。事情を知る複数の関係者が明らかにした。
>関係者らによると、3カ国は基本的に共通機体を開発し、各国の運用環境の違いに合わせて仕様を変える。仕事量の割り振りは今後さらに詰める方向だ。
日英伊、次期戦闘機の共同開発で来週にも合意=関係者
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N32S0G3
>[東京 2日 ロイター] - 日本と英国が協議をしてきた次期戦闘機の共同開発について、来週にも合意して発表することが分かった。イタリアも参画する。事情を知る複数の関係者が明らかにした。
>関係者らによると、3カ国は基本的に共通機体を開発し、各国の運用環境の違いに合わせて仕様を変える。仕事量の割り振りは今後さらに詰める方向だ。
79名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/03(土) 08:48:59.08ID:ivp+t590080名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 08:51:07.82ID:NiTMfVz6M81名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 08:51:33.08ID:0fwmirLU0 >>74
テンペストの仕様はF-3と一致している、という報道もあったしな。
テンペストの仕様はF-3と一致している、という報道もあったしな。
82名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 08:52:08.36ID:nBZSFP0zp >>76
エンジンやサブシステムが共通で機体サイズが違うと全くの別設計別製造だから
それぞれの機体にかかるコストも共通機体よりかなり高くなる
それこそF-35のAとCよりも難しい
そもそもF-3のサイズについて全く情報がないし機体共通化程度の分析をやってたってことは
共通機体もアリと双方が考えてるからやはり機体フレームは共通だろう
エンジンやサブシステムが共通で機体サイズが違うと全くの別設計別製造だから
それぞれの機体にかかるコストも共通機体よりかなり高くなる
それこそF-35のAとCよりも難しい
そもそもF-3のサイズについて全く情報がないし機体共通化程度の分析をやってたってことは
共通機体もアリと双方が考えてるからやはり機体フレームは共通だろう
83名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.231.24])
2022/12/03(土) 08:54:11.84ID:a65jauDnM84名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 08:54:21.93ID:0fwmirLU0 >>76
CFRP製のファスナレス軽量構造体を3Dプリンタで作るなんて、現代の技術では未だに不可能だぞ。
CFRP製のファスナレス軽量構造体を3Dプリンタで作るなんて、現代の技術では未だに不可能だぞ。
85名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 08:54:24.98ID:NiTMfVz6M 機体のコストは全体の1割程度しかないけどな
ほとんどアビオニクス
ほとんどアビオニクス
86名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 08:54:38.96ID:nBZSFP0zp87名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-dvrC [115.85.140.215])
2022/12/03(土) 08:57:07.66ID:2X+H8uR70 ざっとググったらスウェーデンが英国とイタリアと結んだMOUは
報道ではテンペストと言われてるが正式にはFCASについてのMOUらしい>Future Combat Air System Cooperation MoU
テンペストとは別にFCASの一環として別の機体を作るんでねーかな
報道ではテンペストと言われてるが正式にはFCASについてのMOUらしい>Future Combat Air System Cooperation MoU
テンペストとは別にFCASの一環として別の機体を作るんでねーかな
88名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 08:57:45.72ID:0fwmirLU089名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.231.24])
2022/12/03(土) 09:01:51.55ID:a65jauDnM >>88
後先の話を言い出したらF-3が初期テンペストのデザイン丸○クリという話だな
後先の話を言い出したらF-3が初期テンペストのデザイン丸○クリという話だな
90名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 09:02:35.57ID:bcZZWWRH0 翼と機体の間にある分割線も指摘されていてその時は胴体中央部は共通機体でサイドウエポンベイの有無と主翼などが各国独自製造などと言われていた
91名無し三等兵 (ベーイモ MM9f-uMVx [27.253.251.182])
2022/12/03(土) 09:03:56.78ID:0W44xnp0M 600機売れればシェアが50%になってもメーカーは嬉しいのでは
エンジンなんて1200機だぜ
IHIも嬉しいはず
エンジンなんて1200機だぜ
IHIも嬉しいはず
92名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 09:04:25.42ID:bcZZWWRH093名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 09:06:45.96ID:bcZZWWRH094名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-dvrC [115.85.140.215])
2022/12/03(土) 09:09:45.12ID:2X+H8uR70 元々日本が大型機を志向した理由が滞空時間と兵装搭載量のパラメータがCAPでの戦果に影響するっつーシミュレーション結果を受けてのものだし
運用環境が違えど似たような結果は英国でもイタリアでも出てくるだろうしなぁ
機体規模を各国必要最低限に抑えるより多少なり要求を相手に合わせて共同開発した方がメリットが大きいって判断なのかもね
運用環境が違えど似たような結果は英国でもイタリアでも出てくるだろうしなぁ
機体規模を各国必要最低限に抑えるより多少なり要求を相手に合わせて共同開発した方がメリットが大きいって判断なのかもね
95名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/03(土) 09:09:58.45ID:ivp+t5900 >>87
英伊瑞FCASはシステム全体の総称で有人機部門がテンペストだからな
>>92
欧州FCASとして始まってるので違うのは独仏などに合わせたからだろ、その後ブレクジットで元のコンセプト(レプリカ)に戻ったのでないかね
>>93
https://www.e-kayo.co.jp/kayonews/1002/img_goodnews/02-03.jpg
https://i.imgur.com/5C2rg5Y.png
https://i.imgur.com/ZmbUqBl.jpg
英伊瑞FCASはシステム全体の総称で有人機部門がテンペストだからな
>>92
欧州FCASとして始まってるので違うのは独仏などに合わせたからだろ、その後ブレクジットで元のコンセプト(レプリカ)に戻ったのでないかね
>>93
https://www.e-kayo.co.jp/kayonews/1002/img_goodnews/02-03.jpg
https://i.imgur.com/5C2rg5Y.png
https://i.imgur.com/ZmbUqBl.jpg
96名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 09:12:41.94ID:0fwmirLU0 使用環境や想定任務が似ているなら、収斂進化的にデザインは似てくるのは工業製品全般でよく見られる現象。
逆にこの期に及んでデザインをひっくり返したテンペストは、実機大モックアップまで作って大々的に発表したアレはなんだったのか?
今まで現実に即わない機体を構想するような無駄な作業をやって来たのか?という話にしかならんのだ。
逆にこの期に及んでデザインをひっくり返したテンペストは、実機大モックアップまで作って大々的に発表したアレはなんだったのか?
今まで現実に即わない機体を構想するような無駄な作業をやって来たのか?という話にしかならんのだ。
97名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/03(土) 09:13:30.27ID:ivp+t590098名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 09:13:30.40ID:NiTMfVz6M スウェーデンの航空機メーカーであるサーブが2021年3月30日、開発と製造を手がけているJAS39「グリペン」戦闘機に、3Dプリンターで製造した外装部品を装着して飛行試験を行った。
https://trafficnews.jp/post/107567
ステルスのパイオニア、スウェーデンが進んでるか
https://trafficnews.jp/post/107567
ステルスのパイオニア、スウェーデンが進んでるか
99名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.231.24])
2022/12/03(土) 09:14:28.99ID:a65jauDnM100名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.242.115])
2022/12/03(土) 09:14:40.91ID:YX4MLVqXr >>82
それだったら完全に英伊はF-3採用で決まりだな
条件も全て日本の条件丸呑み
日本側が一切の方針変更もなく合意に至るなら他に選択肢はない
アンチにしては凄い発想だな(笑)
現時点では別機体前提だと思うけど
なにせテンペストの方も方針変更はしてないからな
機体開発断念の可能性はゼロではないが判断は先
何度もいうけど日本側は一切開発方針も
国際協力の協議内容も変更してない上に
合意を目指しているのは協力の全体像
それて機体を統一するなら英伊は日本の条件を丸呑みしかなくなる
それだったら完全に英伊はF-3採用で決まりだな
条件も全て日本の条件丸呑み
日本側が一切の方針変更もなく合意に至るなら他に選択肢はない
アンチにしては凄い発想だな(笑)
現時点では別機体前提だと思うけど
なにせテンペストの方も方針変更はしてないからな
機体開発断念の可能性はゼロではないが判断は先
何度もいうけど日本側は一切開発方針も
国際協力の協議内容も変更してない上に
合意を目指しているのは協力の全体像
それて機体を統一するなら英伊は日本の条件を丸呑みしかなくなる
101名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 09:17:37.56ID:NiTMfVz6M 猿が入室しました
102名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 09:19:39.70ID:0fwmirLU0 欧州地域の戦闘機開発計画の変遷を突っ込んでいくと、計画もコンセプトも纏める事が出来ず、政治的理由で迷走していただけ、
という身も蓋も無い話にしかならんのがなあ。
何時もの欧州しぐさではあるが。
という身も蓋も無い話にしかならんのがなあ。
何時もの欧州しぐさではあるが。
103名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 09:20:53.69ID:NiTMfVz6M104名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.46.224])
2022/12/03(土) 09:21:01.01ID:6EQrOXbid なお次期戦闘機は国産協力が固まらないと予算総額の見通しも固まらないという
105名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.249.19])
2022/12/03(土) 09:27:21.42ID:l4wX2lbGr イギリスやイタリアが来年の予算で
テンペスト関連の予算をどれだけ付けたが見ればわかるよ
イギリスやイタリアだって予算なくして
どんな事業も実行できないのだから
日本は開発3年目で来年度予算まで要求してるとこまでは確認できる
こういう分野で協力しましょうと合意しても
事業化しなければ来年には何も実行されないことになる
テンペスト関連の予算をどれだけ付けたが見ればわかるよ
イギリスやイタリアだって予算なくして
どんな事業も実行できないのだから
日本は開発3年目で来年度予算まで要求してるとこまでは確認できる
こういう分野で協力しましょうと合意しても
事業化しなければ来年には何も実行されないことになる
106名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 09:28:16.76ID:0fwmirLU0 >>103
適当でなんとかなる訳ない。
航続距離や搭載量、運動性能や速度性能などはエアフレームのデザインで決まる部分であり、
これらはドクトリンや運用構想と密接に関係する戦闘機としての根幹部分でもある。
適当でなんとかなる訳ない。
航続距離や搭載量、運動性能や速度性能などはエアフレームのデザインで決まる部分であり、
これらはドクトリンや運用構想と密接に関係する戦闘機としての根幹部分でもある。
107名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-dvrC [115.85.140.215])
2022/12/03(土) 09:29:22.06ID:2X+H8uR70 >>91
せやな
どうしたってこう言う最新技術モリモリの大型製品は立ち上げに纏わる設備投資が莫大な上、数が出ないと回収の見込みが立ちづらい
赤字回避のために調達コストを上げるか既存設備で何とかなるよう適用技術水準を下げるかしかない
ワークシェアのメリットで其々が既に有する設備利用、新規設備投資の必要規模低減と
単独では立ち上げ困難な撤退分野、各国得意分野の割り振りが上手くいきゃ
最新の技術を広く適用出来、調達数が劇的に増えるから安く調達出来る
せやな
どうしたってこう言う最新技術モリモリの大型製品は立ち上げに纏わる設備投資が莫大な上、数が出ないと回収の見込みが立ちづらい
赤字回避のために調達コストを上げるか既存設備で何とかなるよう適用技術水準を下げるかしかない
ワークシェアのメリットで其々が既に有する設備利用、新規設備投資の必要規模低減と
単独では立ち上げ困難な撤退分野、各国得意分野の割り振りが上手くいきゃ
最新の技術を広く適用出来、調達数が劇的に増えるから安く調達出来る
108名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.249.19])
2022/12/03(土) 09:31:55.46ID:l4wX2lbGr109名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 09:35:37.40ID:NiTMfVz6M お前らが考えるようなテキトー とは格が違う
言葉って難しいねw
各国が考える戦闘機の機体形状がまるっきり同じにならないのは
答えが無いからであって、各エンジニアがテキトーに拘りをわざわざ設けて設計してるから
つまりテキトーなんだよ
言葉って難しいねw
各国が考える戦闘機の機体形状がまるっきり同じにならないのは
答えが無いからであって、各エンジニアがテキトーに拘りをわざわざ設けて設計してるから
つまりテキトーなんだよ
110名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/03(土) 09:39:26.78ID:6dM/Y9Ir0 エンジニアのこだわりなんかじゃなくて、国土の位置関係や気候といった地政学上の都合や自国、仮想敵に合わせた戦術によって解が変わるからだろう
111名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 09:42:52.32ID:NiTMfVz6M >>110
そんなん言ってたら全く地域の違う国家の戦闘機の機体共通化は無理だよね?
また、他国産の兵器なんて妥協して買ってるってことだよね?
結局ハナから妥協の産物であって、完全な答えのデザインで作られてすらいない
そんなん言ってたら全く地域の違う国家の戦闘機の機体共通化は無理だよね?
また、他国産の兵器なんて妥協して買ってるってことだよね?
結局ハナから妥協の産物であって、完全な答えのデザインで作られてすらいない
112名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.240.119])
2022/12/03(土) 09:47:19.06ID:FtkPVvYnr ブーイモ君の考えはどうでもいい
日本は次期戦闘機の開発方針を掲げている上に既に事業化している
テンペストは方針は掲げているが正式スタートはしていない
この条件を無視した結論は出てこない
日本は次期戦闘機の開発方針を掲げている上に既に事業化している
テンペストは方針は掲げているが正式スタートはしていない
この条件を無視した結論は出てこない
113名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-dvrC [115.85.140.215])
2022/12/03(土) 09:48:20.31ID:2X+H8uR70 機体規模に関しちゃエンジン共同開発(恐らく元のRRの構想図的にアダプティブエンジン)での大幅な燃費低減が実現出来れば
要求仕様を満たしつつ燃料搭載量の削減→機体規模の低減→コスト低減・RCS低減・抗力低減になる
エンジンの仕様次第では言われる程には大型の機体にならない可能性もあるかな
要求仕様を満たしつつ燃料搭載量の削減→機体規模の低減→コスト低減・RCS低減・抗力低減になる
エンジンの仕様次第では言われる程には大型の機体にならない可能性もあるかな
114名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.124])
2022/12/03(土) 09:52:55.42ID:NiTMfVz6M 個人的にはとっととキャノピー無しの戦闘機になってほしいと思ってる
360度ヘルメットまで進化してんのに、あの操縦席形状は糞過ぎ
360度ヘルメットまで進化してんのに、あの操縦席形状は糞過ぎ
115名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/03(土) 09:54:33.09ID:0fwmirLU0 機体内部への搭載量、具体的にはウェポンペイの物理的容積という問題が生じるから、
単純にエンジンの燃費が良いという理由だけで小型化するのは難しいだろうな。
単純にエンジンの燃費が良いという理由だけで小型化するのは難しいだろうな。
116名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.231.24])
2022/12/03(土) 09:59:26.52ID:a65jauDnM >>100
念仏君はやっぱりブーメランだったね(笑)
114 名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.157.115.238]) sage 2022/11/27(日) 19:26:00.79 ID:PlRWhjsBr
あと1ヶ月か
楽しみだけどアンチは精神的勝利とするかネガキャンするか知らん顔して別のこと騒ぎだすかして素直に自分の間違い認めないだろうからなあ
念仏君はやっぱりブーメランだったね(笑)
114 名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.157.115.238]) sage 2022/11/27(日) 19:26:00.79 ID:PlRWhjsBr
あと1ヶ月か
楽しみだけどアンチは精神的勝利とするかネガキャンするか知らん顔して別のこと騒ぎだすかして素直に自分の間違い認めないだろうからなあ
117名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/03(土) 10:03:02.00ID:6dM/Y9Ir0 ミサイルてんこ盛りにすると必然的に機体規模は大きくなるけど、それ以上の大型化を防ぐという意味で燃費は大事だろう
単純に重くなる分と、ミサイル撃ち尽くすまで戦闘機動する時間が増える分で消費量ガッツリ増えるだろうし
単純に重くなる分と、ミサイル撃ち尽くすまで戦闘機動する時間が増える分で消費量ガッツリ増えるだろうし
118名無し三等兵 (ワッチョイ d7cf-GmkF [150.249.64.140])
2022/12/03(土) 10:10:47.45ID:4kc4jvuJ0 欧州は難しいよな。英伊で見た場合航続距離とか必要だけどNATOで見ると不要になる。英は太平洋を見る場合、日よりも必要に。欧州としてまとまれるわけじゃないからある意味過剰性能になるんだろうか。
119名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.253.204])
2022/12/03(土) 10:15:41.27ID:Xw29VsD8r120名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 10:21:42.24ID:ZhXQFexa0 滞空時間&ウェポン搭載量って日本の防空ドクトリン決める重要部分だから
その辺を妥協したら共同開発する意味が無くなる
その辺を妥協したら共同開発する意味が無くなる
121名無し三等兵 (ワッチョイ ff45-K8e5 [13.213.9.97 [上級国民]])
2022/12/03(土) 10:27:47.61ID:MP7XRiy90 だからサブシステムレベルなんでしょ
機体は要求仕様で変わってくるから
そこら辺はFTでも語られてたね
機体は要求仕様で変わってくるから
そこら辺はFTでも語られてたね
122名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 10:38:05.81ID:NPIFNiWGM >>96
そもそもテンペストもF-3も構想設計中だったので発表されていたデザインに拘っても仕方無いのだがね
ひっくり返した訳でも合わせた訳でも無いのだよ
ポンチ絵が似てるから合わせたなんてちょっと頭単純過ぎん?
そもそもテンペストもF-3も構想設計中だったので発表されていたデザインに拘っても仕方無いのだがね
ひっくり返した訳でも合わせた訳でも無いのだよ
ポンチ絵が似てるから合わせたなんてちょっと頭単純過ぎん?
123名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 10:40:27.42ID:NPIFNiWGM >>119
方針変更されて無いから国産じゃ無く共同開発になったろ?(笑)
方針変更されて無いから国産じゃ無く共同開発になったろ?(笑)
124名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 10:42:17.31ID:nBZSFP0zp >>99
デザインの変遷で合わせたというのなら一番可能性があるのはF-3が日英共同開発を見据えてあの形になったと思うよ
要素研究で模型試験までやったのは>>34の通り23-26DMUと平成27年に試作したバーチャルビークルの3形態だけで
三菱重工も防衛省もずっとDMUベースの模型とイメージを提示してきた
しかし2017年から日英次世代戦闘機共同スタディが発足して2018年BAEが防衛省のRFIに
開発協力とテンペスト共同開発を提案した後2019年にあのイメージ図が出てきた
ラムダ翼の試験をやってこなかったのにF-3のイメージ図がラムダ翼になったのは
レプリカとタラニスでラムダ翼をやってたBAEが開発に関わるから設計に必要な知見が得られるからだろう
デザインの変遷で合わせたというのなら一番可能性があるのはF-3が日英共同開発を見据えてあの形になったと思うよ
要素研究で模型試験までやったのは>>34の通り23-26DMUと平成27年に試作したバーチャルビークルの3形態だけで
三菱重工も防衛省もずっとDMUベースの模型とイメージを提示してきた
しかし2017年から日英次世代戦闘機共同スタディが発足して2018年BAEが防衛省のRFIに
開発協力とテンペスト共同開発を提案した後2019年にあのイメージ図が出てきた
ラムダ翼の試験をやってこなかったのにF-3のイメージ図がラムダ翼になったのは
レプリカとタラニスでラムダ翼をやってたBAEが開発に関わるから設計に必要な知見が得られるからだろう
125名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 10:44:17.50ID:ZhXQFexa0126名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-vyqM [126.179.124.44])
2022/12/03(土) 10:50:59.02ID:n5PtBM6ur イーロンマスクと仲良くしながらノースロップからYF-23を受け継げばいい
127名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.242.132])
2022/12/03(土) 10:57:57.07ID:ecBwgmG9r >>123
まだ構想設計は構想を練ることじゃないと理解できないのかよ
実現しようとしてる構想が正しいことを実験やシミュレーション等で正しいか固めていく作業
だから設計という言葉が付くし予算も多額な費用が付けられる
まだ構想設計は構想を練ることじゃないと理解できないのかよ
実現しようとしてる構想が正しいことを実験やシミュレーション等で正しいか固めていく作業
だから設計という言葉が付くし予算も多額な費用が付けられる
128名無し三等兵 (アウアウウー Saef-qKNc [106.133.56.149])
2022/12/03(土) 11:03:35.65ID:sB7S21lda B-21は日本は導入するのかな
敵基地攻撃能力って話なら買えばいいと思うが
B-2のようなコストだったらとても買えないけど
F-3が主力、F-35が補助、B-21はミサイルキャリーとして運用すればよき
敵基地攻撃能力って話なら買えばいいと思うが
B-2のようなコストだったらとても買えないけど
F-3が主力、F-35が補助、B-21はミサイルキャリーとして運用すればよき
129名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-Dd/9 [106.128.48.65])
2022/12/03(土) 11:10:21.66ID:rQHhnEO+a130名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-+FCN [59.129.232.144])
2022/12/03(土) 11:11:07.94ID:2blowPNd0 共同開発にせよ技術協力にせよ、結構嬉しい話だけどね
戦闘機を他国とある程度対等に開発なんてF-2までの日本ではできなかったのではないか
単独ではやはり資金面で厳しいだろうし、RRもとりわけエンジン部分において魅力的な技術を持っているし
良いところを組み合わせて、全部は難しくても一部分でもアメリカ製戦闘機を超えられる部分を持つ、自由度の高い戦闘機を作れれば良いのではないか
少なくともどんなに小さく見積もってもF-22の性能は超えるんだろうから魅力的だ
戦闘機を他国とある程度対等に開発なんてF-2までの日本ではできなかったのではないか
単独ではやはり資金面で厳しいだろうし、RRもとりわけエンジン部分において魅力的な技術を持っているし
良いところを組み合わせて、全部は難しくても一部分でもアメリカ製戦闘機を超えられる部分を持つ、自由度の高い戦闘機を作れれば良いのではないか
少なくともどんなに小さく見積もってもF-22の性能は超えるんだろうから魅力的だ
131名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.242.132])
2022/12/03(土) 11:14:41.07ID:ecBwgmG9r >>123
F-2開発の時に初期の構想をでは空気取入口の下にハの字型のカナードが付く予定だった
ところがカナード付けると空気抵抗と重量増加して要求性能が満たせないことが判明した
そこでカナードが無くても要求性能が満たせることを防衛庁に説明して改設計した
構想設計は採用された機体開発案が要求性能を満たせるか検証していく作業
構想設計段階だから別の機体案に差し替えられるわけではない
もし開発案を差し替えが必要なら提案した開発案が全くのデタラメ提案をしたことになるので開発中止に追い込まれる
カナード廃止程度の変更じゃないと国内メーカーは実現できない機体開発案を提案したかとになる
F-2開発の時に初期の構想をでは空気取入口の下にハの字型のカナードが付く予定だった
ところがカナード付けると空気抵抗と重量増加して要求性能が満たせないことが判明した
そこでカナードが無くても要求性能が満たせることを防衛庁に説明して改設計した
構想設計は採用された機体開発案が要求性能を満たせるか検証していく作業
構想設計段階だから別の機体案に差し替えられるわけではない
もし開発案を差し替えが必要なら提案した開発案が全くのデタラメ提案をしたことになるので開発中止に追い込まれる
カナード廃止程度の変更じゃないと国内メーカーは実現できない機体開発案を提案したかとになる
132名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:17:30.52ID:NPIFNiWGM133名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.242.132])
2022/12/03(土) 11:17:35.33ID:ecBwgmG9r134名無し三等兵 (アウアウウー Saef-qKNc [106.133.58.144])
2022/12/03(土) 11:18:24.24ID:CoQC4cc1a 実質高練と化してるF-2Bの後継機はどうするのかな
ホークの後継と一緒に開発でもすんのかな
F-2Aから順次置き換えていくにせよ、2040から45年代にはメスが入るはず
スウェーデンがF-3\テンペストのバリエーション機として単発機を採用するなら、それを練習機にするか?
ホークの後継と一緒に開発でもすんのかな
F-2Aから順次置き換えていくにせよ、2040から45年代にはメスが入るはず
スウェーデンがF-3\テンペストのバリエーション機として単発機を採用するなら、それを練習機にするか?
135名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:19:22.68ID:NPIFNiWGM >>125
まぁ主翼だけ日英で変えるという可能性も無きにしもあらずかね
まぁ主翼だけ日英で変えるという可能性も無きにしもあらずかね
136名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:20:10.48ID:NPIFNiWGM >>127
もういい加減に僕の考えた構想設計は聞き飽きたって(笑)
もういい加減に僕の考えた構想設計は聞き飽きたって(笑)
137名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:23:20.62ID:NPIFNiWGM >>131
だから念仏君の主張通りだと言うならばいつF-3の仕様が決まったかソース出せと言ってるだろ?
だから念仏君の主張通りだと言うならばいつF-3の仕様が決まったかソース出せと言ってるだろ?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-4FAg [106.72.135.66])
2022/12/03(土) 11:24:07.55ID:sr4yV3hj0 >>85
このスレではハードの話が中心みたいだけど、ソフト開発考えると、「ソフトウェアから見てハードが同じようにアクセスできる機体」には一定の価値があるんだよな
パソコンみたいに、実際のハードの違いはOSやミドルウェアで吸収するように設計できるなら、その上のソフトウェアの開発とかが楽になる
APIの整備みたいな話になるけど、それが実現すれば、同一のソフトウェアをいろんな機種で使い回すとか可能になるかも知れない
このスレではハードの話が中心みたいだけど、ソフト開発考えると、「ソフトウェアから見てハードが同じようにアクセスできる機体」には一定の価値があるんだよな
パソコンみたいに、実際のハードの違いはOSやミドルウェアで吸収するように設計できるなら、その上のソフトウェアの開発とかが楽になる
APIの整備みたいな話になるけど、それが実現すれば、同一のソフトウェアをいろんな機種で使い回すとか可能になるかも知れない
139名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.255.43])
2022/12/03(土) 11:25:22.34ID:dyuRWu1Hr 構想設計の仕様がきまったとは
数値的に性能達成する見込みが得られたという意味だからな
要求性能そのものを決める作業じゃない
数値的に性能達成する見込みが得られたという意味だからな
要求性能そのものを決める作業じゃない
140名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 11:26:10.94ID:ZhXQFexa0141名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:26:47.20ID:NPIFNiWGM142名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:28:01.54ID:NPIFNiWGM >>139
じゃいつ要求性能決まったのさ?(笑)
じゃいつ要求性能決まったのさ?(笑)
143名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 11:28:24.17ID:nBZSFP0zp144名無し三等兵 (ワッチョイ 0f06-EVG+ [203.181.1.225])
2022/12/03(土) 11:28:40.61ID:Xpp1FUR80 >>138
F16というレガシーハードウェアに最新ソフトウェアを載せた米空軍
F16というレガシーハードウェアに最新ソフトウェアを載せた米空軍
145名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.255.43])
2022/12/03(土) 11:31:12.47ID:dyuRWu1Hr >>141
う?
イギリスやイタリアが日本の方針丸呑みでですか?
しかも日本側は国際協力としか言ってない内容で
国際協力の方針も一切変更されてませんよ
だとするとイギリスとイタリアは完全に日本に土下座ですね(笑)
う?
イギリスやイタリアが日本の方針丸呑みでですか?
しかも日本側は国際協力としか言ってない内容で
国際協力の方針も一切変更されてませんよ
だとするとイギリスとイタリアは完全に日本に土下座ですね(笑)
146名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 11:31:16.98ID:ZhXQFexa0 >>143
あの模型はDMUをベースにした古いモノでしょ
シンポジウムの防空シュミレーション結果とその研究結果の機体構想を無視するっておかしくないか?
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18304517.html
あの模型はDMUをベースにした古いモノでしょ
シンポジウムの防空シュミレーション結果とその研究結果の機体構想を無視するっておかしくないか?
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18304517.html
147名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-+FCN [106.146.30.4])
2022/12/03(土) 11:32:51.44ID:Kx2PwF3Ha ソフトウェアのノウハウだけで言えばF-35にも参画しているBAEが格上だろうし
正直この部分が全面的に支援を受けられるのは大きい
その上アクセスも自由が原則だろうからF-35のように制限だらけになることもない
正直この部分が全面的に支援を受けられるのは大きい
その上アクセスも自由が原則だろうからF-35のように制限だらけになることもない
148名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 11:36:42.81ID:nBZSFP0zp149名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-BV3Z [126.120.58.25])
2022/12/03(土) 11:37:27.05ID:yLT5sKNo0 >>138
P-1とC-2はエアフレーム全く違うけど、搭載システムの75%は共通化してる
という既知の話は置いとくとしてだ
>パソコンみたいに、実際のハードの違いはOSやミドルウェアで吸収するように設計できるなら、その上のソフトウェアの開発とかが楽になる
必要なのは「ハードウェアの差異をミドルウェアで吸収させる事」じゃなく
「インターフェースやプロトコルを規格として決めて、ソフトウェアをそれに合わせる」事っすよ
P-1とC-2はエアフレーム全く違うけど、搭載システムの75%は共通化してる
という既知の話は置いとくとしてだ
>パソコンみたいに、実際のハードの違いはOSやミドルウェアで吸収するように設計できるなら、その上のソフトウェアの開発とかが楽になる
必要なのは「ハードウェアの差異をミドルウェアで吸収させる事」じゃなく
「インターフェースやプロトコルを規格として決めて、ソフトウェアをそれに合わせる」事っすよ
151名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-c+wH [106.128.103.7])
2022/12/03(土) 11:41:26.85ID:wlFtFcvla そう言えば何年か前に両親を垂直尾翼に殺されたの如く、目の敵にしていたやついたよな。
あいつちゃんと仕事出来てるかな?心配だ。
あいつちゃんと仕事出来てるかな?心配だ。
152名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.255.43])
2022/12/03(土) 11:43:18.75ID:dyuRWu1Hr >>141
もう1つ教えてあげると
防衛力整備計画で次期戦闘機の開発方針を改定するとの報道あったか?
武器輸出に関する法律は改定するとは報道されてたけど
防衛力整備計画の記載を変更するとの報道は満たことはない
防衛力整備計画で文言が変わらないと開発方針はそのまんまなんだぜ
さて、報道にそんな話あったかな(笑)
もう1つ教えてあげると
防衛力整備計画で次期戦闘機の開発方針を改定するとの報道あったか?
武器輸出に関する法律は改定するとは報道されてたけど
防衛力整備計画の記載を変更するとの報道は満たことはない
防衛力整備計画で文言が変わらないと開発方針はそのまんまなんだぜ
さて、報道にそんな話あったかな(笑)
153名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.151.117])
2022/12/03(土) 11:46:22.73ID:NPIFNiWGM154名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.243.75])
2022/12/03(土) 11:49:33.64ID:MLO9cVUer155名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.243.75])
2022/12/03(土) 11:54:28.87ID:MLO9cVUer >>153
テンペストだって同じこと
テンペストが掲げた構想が主であり日本との協力は従
テンペスト計画で掲げた構想を無視した日本との協力もない
日本の場合は既に開発スタートして予算まで付いてるから重みが違うけどな
テンペストだって同じこと
テンペストが掲げた構想が主であり日本との協力は従
テンペスト計画で掲げた構想を無視した日本との協力もない
日本の場合は既に開発スタートして予算まで付いてるから重みが違うけどな
156名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 11:54:49.66ID:ZhXQFexa0 >>148
模型はDMUをそのまま使っで、機体構想はヴァーチャル・ビーグルでやるっておかしくないけど
機体構想に合わせて模型も作り直すなんて予算が限られてる防衛省では無理だし
そもそも最新のイメージデザインが出てきても、ポンチ絵もDMUのままとか防衛省ではよくあるんだし
模型はDMUをそのまま使っで、機体構想はヴァーチャル・ビーグルでやるっておかしくないけど
機体構想に合わせて模型も作り直すなんて予算が限られてる防衛省では無理だし
そもそも最新のイメージデザインが出てきても、ポンチ絵もDMUのままとか防衛省ではよくあるんだし
157名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.149.73])
2022/12/03(土) 12:00:27.77ID:gviK//0rM158名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 12:02:50.21ID:nBZSFP0zp159名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.249.31])
2022/12/03(土) 12:03:21.27ID:BWFUSaksr160名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 12:10:10.02ID:ZhXQFexa0 >>158
シミュレーションしたのはDMUのだけどな
当然最新デザインの奴も模型作ってシミュレーションしてるだろ
仮に共同開発で機体デザインも変わったら、模型作って各種のシミュレーションやるだろうし
何れにしろ、防衛省はデルタ翼を考えてなかったってのは間違いだろ
2016年には構想に合ったし、その頃からBAEと組むとか話にも無かったはず
まだLMと共同開発するかしないかみたいな話も出てなかったし
シミュレーションしたのはDMUのだけどな
当然最新デザインの奴も模型作ってシミュレーションしてるだろ
仮に共同開発で機体デザインも変わったら、模型作って各種のシミュレーションやるだろうし
何れにしろ、防衛省はデルタ翼を考えてなかったってのは間違いだろ
2016年には構想に合ったし、その頃からBAEと組むとか話にも無かったはず
まだLMと共同開発するかしないかみたいな話も出てなかったし
161名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.149.73])
2022/12/03(土) 12:11:19.16ID:gviK//0rM162名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.133.249.31])
2022/12/03(土) 12:15:46.73ID:BWFUSaksr163名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.15.223])
2022/12/03(土) 12:23:48.44ID:nBZSFP0zp >>160
> 当然最新デザインの奴も模型作ってシミュレーションしてるだろ
その「だろ」に根拠はない
廃棄された模型を見るとラムダ翼はないならH27年10月時点に作られてないし
その後もバーチャルビークル用の模型契約がないなら作ってないと考えるのが普通
証拠根拠がなくても日本はやってあって当たり前、実機飛ばしたイギリスの知見も要らない
というのがさすがに妄想類としか
> 当然最新デザインの奴も模型作ってシミュレーションしてるだろ
その「だろ」に根拠はない
廃棄された模型を見るとラムダ翼はないならH27年10月時点に作られてないし
その後もバーチャルビークル用の模型契約がないなら作ってないと考えるのが普通
証拠根拠がなくても日本はやってあって当たり前、実機飛ばしたイギリスの知見も要らない
というのがさすがに妄想類としか
164名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 12:43:41.50ID:ZhXQFexa0 >>163
>その後もバーチャルビークル用の模型契約がないなら作ってないと考えるのが普通
作ってないとしたら、DMUでの試験でヴァーチャル・ビーグル用のデータは取れたとも
考えられる
>実機飛ばしたイギリスの知見も要らないというのがさすがに妄想類としか
そんな事誰も言ってない
知見は得られるだろうけど、デルタ翼にしたのはBAEと組むことを前提としたって話が
時系列的におかしいって言っただけ
>その後もバーチャルビークル用の模型契約がないなら作ってないと考えるのが普通
作ってないとしたら、DMUでの試験でヴァーチャル・ビーグル用のデータは取れたとも
考えられる
>実機飛ばしたイギリスの知見も要らないというのがさすがに妄想類としか
そんな事誰も言ってない
知見は得られるだろうけど、デルタ翼にしたのはBAEと組むことを前提としたって話が
時系列的におかしいって言っただけ
166名無し三等兵 (ワッチョイ 1f63-vyqM [123.225.91.104])
2022/12/03(土) 13:17:02.87ID:A6NNmJi20 要はよーいドンで始められるよう敵を欺いた作戦か
167名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-cBb+ [106.73.215.1])
2022/12/03(土) 13:23:00.47ID:cH99DSAU0 バーチャルビークルは複数のコンセプト毎に模型作って試験して、1つのコンセプトに対しても派生機作ってるから廃棄役務の3つは極一部でしょ
同一コンセプト内の派生機がこの3つとも考えられる訳で
バーチャルビークルと明言された青い機体は少なくともこの中に無い
同一コンセプト内の派生機がこの3つとも考えられる訳で
バーチャルビークルと明言された青い機体は少なくともこの中に無い
168名無し三等兵 (ベーイモ MM9f-uMVx [27.253.251.207])
2022/12/03(土) 13:23:16.89ID:HnzddH5tM 日英での機体の違いって空中給油と兵装の違いによるものだけだろうね
表示の英語が違うとかはあるかも知れない
表示の英語が違うとかはあるかも知れない
169名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.225])
2022/12/03(土) 13:33:17.37ID:fxGvbOg9M >>168
給油方式は確実に違うな
両方対応にするのはさすがにバカげてるが、かといってお互いそこが空きスペースになったとして
何に使われるか?って考えるとアタッチ追加でどっちにも対応できるようにしておくのか
給油方式は確実に違うな
両方対応にするのはさすがにバカげてるが、かといってお互いそこが空きスペースになったとして
何に使われるか?って考えるとアタッチ追加でどっちにも対応できるようにしておくのか
170名無し三等兵 (ワッチョイ 7f56-4FAg [111.64.228.110])
2022/12/03(土) 13:53:40.12ID:3FoV6Nqt0 防衛省は2021年度に次世代戦闘機の構想設計に140億予算組んで114億をMHIに支払い済
2022年度は160億を同じく構想設計用に予算計上済
もう大体できてんじゃねーかな。構想設計。
エンジンも組み立て始めるみたいだしなー。
2022年度は160億を同じく構想設計用に予算計上済
もう大体できてんじゃねーかな。構想設計。
エンジンも組み立て始めるみたいだしなー。
171名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 13:57:29.54ID:ZhXQFexa0172名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.198.136])
2022/12/03(土) 14:00:59.40ID:Xzd7K6cpr 2023年予算を概算要求してる時点で大勢は決まった
概算要求とはいえデタラメでよいわけじゃない
概算要求をベースに財務省と綱引きするのだから
根拠になる計画が方針変更による破棄前提の計画で概算要求はできない
概算要求を出した時点で現行方針前提で来年度も行うことは確定していた
本当に統一機体なら英伊は日本の方針を丸呑みしたことになる
概算要求とはいえデタラメでよいわけじゃない
概算要求をベースに財務省と綱引きするのだから
根拠になる計画が方針変更による破棄前提の計画で概算要求はできない
概算要求を出した時点で現行方針前提で来年度も行うことは確定していた
本当に統一機体なら英伊は日本の方針を丸呑みしたことになる
173名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 14:06:49.18ID:bcZZWWRH0 >>164
バーチャルビークルは文字通りバーチャルで試験する
そのバーチャルビークルの設計ソフトやシステムを作るためのデーター収集用模型がそれ あるいはX-2などもそう
テンペストも今バーチャルで試験や設計をするためのデータ収集と設計ソフトを作っているところ
バーチャルビークルは文字通りバーチャルで試験する
そのバーチャルビークルの設計ソフトやシステムを作るためのデーター収集用模型がそれ あるいはX-2などもそう
テンペストも今バーチャルで試験や設計をするためのデータ収集と設計ソフトを作っているところ
174名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.225])
2022/12/03(土) 14:09:05.27ID:fxGvbOg9M175名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.22])
2022/12/03(土) 14:11:37.36ID:ohLCgBvpa >>134
ジェット機の初等訓練はT-4練習機でやって機種慣熟訓練は地上シミュレータでやるって前からずっと言ってるだろ
ジェット機の初等訓練はT-4練習機でやって機種慣熟訓練は地上シミュレータでやるって前からずっと言ってるだろ
176名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.22])
2022/12/03(土) 14:12:27.25ID:ohLCgBvpa >>166
日本の官僚仕事が始まるまで遅いだけ
日本の官僚仕事が始まるまで遅いだけ
177名無し三等兵 (ワッチョイ 1f63-vyqM [123.225.91.104])
2022/12/03(土) 14:17:04.00ID:A6NNmJi20 てかアメリカはアラスカのF-22をじゃんじゃん沖縄に持ってきてるけどアラスカ手薄でいいの?
178名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 14:19:47.68ID:bcZZWWRH0 >>177
ロシア過大評価していたのが分かったので対中国シフトは当然では
ロシア過大評価していたのが分かったので対中国シフトは当然では
179名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-7/+2 [133.106.179.141])
2022/12/03(土) 14:20:52.60ID:ZOwzvAxwM180名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 14:38:50.83ID:ZhXQFexa0 アメリカのジャブでフラフラだからなぁロシア
虎の子の航空戦力は対中に全振りでもおかしくない
虎の子の航空戦力は対中に全振りでもおかしくない
181名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.172 [上級国民]])
2022/12/03(土) 14:45:24.89ID:SOknY/7h0182名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])
2022/12/03(土) 14:49:54.04ID:DWUSJ13/0 防衛技術シンポジウムが情報ありそうで楽しみ。
183名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/03(土) 15:04:22.64ID:Nuy0ZUPHd シンポの時期は、すっかりズレちゃったなぁ
まあ、ネットで見れる様になったのは地方民として有り難いけど
まあ、ネットで見れる様になったのは地方民として有り難いけど
184名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.202.166])
2022/12/03(土) 15:06:27.48ID:4y9WEtOmr >>181
もう概算要求をベースに予算案作成してるからな
年末合意という日程を立てた時点で方針変更のつもりがないのは明らか
方針変更して来年度予算に反映するなら
早く方針変更して予算編成ができるようにしないといけない
年末合意にした時点で方針変更して来年度予算に反映するつもりがないのがわかる
後は事前に方針が定められてない無人機、搭載兵器、支援システムといった分野に対象を広げるか
次期戦闘機自体ではなく次期戦闘機関連の事業は明確な方針は定めていない
もう概算要求をベースに予算案作成してるからな
年末合意という日程を立てた時点で方針変更のつもりがないのは明らか
方針変更して来年度予算に反映するなら
早く方針変更して予算編成ができるようにしないといけない
年末合意にした時点で方針変更して来年度予算に反映するつもりがないのがわかる
後は事前に方針が定められてない無人機、搭載兵器、支援システムといった分野に対象を広げるか
次期戦闘機自体ではなく次期戦闘機関連の事業は明確な方針は定めていない
185名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-7/+2 [180.15.96.87])
2022/12/03(土) 15:06:46.15ID:J2oIShyJ0 >>34
これの風洞試験(高速)用供試体の黒い部分が共通化部分だったりして
これの風洞試験(高速)用供試体の黒い部分が共通化部分だったりして
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/03(土) 15:10:59.03ID:wF+SqkAz0 ロシアは張子のプーチンなのがバレたからこれからが大変そう
ロシア製の兵器で固めてる国もガクブルじゃないか
ロシア製の兵器で固めてる国もガクブルじゃないか
187名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/03(土) 16:25:30.35ID:PDAi+jBSr 825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
ブーイモ君の願望はこれだから
機体性能よりもコストよりも日本の利益よりも日本が戦闘機を開発する事自体が許せない
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
ブーイモ君の願望はこれだから
機体性能よりもコストよりも日本の利益よりも日本が戦闘機を開発する事自体が許せない
188名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.22.136])
2022/12/03(土) 16:32:16.54ID:pIzDwhFJp >>164
データ取れたってこれまでやったことない形状のデータをシミュレーションだけでデータ取れたとか言わない
だから「実機まで飛ばしたメーカーの知見は要らない」と言ってる
X-2の実機が飛ぶまで風洞試験スケールやってデータ集めてから実機作ったし
IHIもシミュレーションの精度を高めるのに実物のデータを積み重ねてきた
一度も実作してなく実物の空力特性もRCSも確認してないラムダ翼をシミュレーションだけでいきなり本採用とかあり得ない
試験機じゃないしそんなことやるのは中国くらい
データ取れたってこれまでやったことない形状のデータをシミュレーションだけでデータ取れたとか言わない
だから「実機まで飛ばしたメーカーの知見は要らない」と言ってる
X-2の実機が飛ぶまで風洞試験スケールやってデータ集めてから実機作ったし
IHIもシミュレーションの精度を高めるのに実物のデータを積み重ねてきた
一度も実作してなく実物の空力特性もRCSも確認してないラムダ翼をシミュレーションだけでいきなり本採用とかあり得ない
試験機じゃないしそんなことやるのは中国くらい
189名無し三等兵 (ワッチョイ c701-x4Hh [60.81.227.10])
2022/12/03(土) 16:36:30.78ID:QkQjQ8cc0 技術ナショナリズムなんてどこの国にもあるしあって当たり前だしな。英国発祥かドイツ発祥かはしらんが。
190名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/03(土) 16:44:54.80ID:Nuy0ZUPHd191名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/03(土) 16:46:43.65ID:yzAXkq0N0 >>189
そんなの厨2で卒業するだろw
そんなの厨2で卒業するだろw
192名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-fpQu [106.129.182.204])
2022/12/03(土) 16:47:31.35ID:20+0CrABa 日英伊がそれぞれ温めてきた機体形状を持ち寄って、コンピュータ上で模擬空戦やらせて、日本案が最も成績が良かったというなら、英伊にとっても屈辱という程でもない
193名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.159])
2022/12/03(土) 17:00:15.35ID:9gPlg05NM 要求性能を満たし、かつコストとリスクを低減
その結果、共同開発となったわけで、俺様の考えと防衛省・関係者の考えはすべて合致
その結果、共同開発となったわけで、俺様の考えと防衛省・関係者の考えはすべて合致
194名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.159])
2022/12/03(土) 17:06:40.82ID:9gPlg05NM >>34
今これを廃棄するってことは一からデザインし直すってことかね?
今これを廃棄するってことは一からデザインし直すってことかね?
195名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
2022/12/03(土) 17:16:54.22ID:RKcixATHr 次期戦闘機に係る国際協力の方向性」を踏まえ、ロッキード・マーチン社と支援内容について協議を続けるとともに、令和3年8月から米空軍等との間で、インターオペラビリティの確保のため、将来のネットワークに係る共同検討を開始しました。また、日英防衛当局は、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、日英防衛当局は、更なるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討することとし、このため、共通化の程度に係る共同分析を実施することとしました。
わざわざ、こう説明してるのに
話が反故にされ別計画に変更されると期待しても無駄
そんなに変更可能なら最初から方針なんて立てる必要がない
方針立てる必要があるから立てている
わざわざ、こう説明してるのに
話が反故にされ別計画に変更されると期待しても無駄
そんなに変更可能なら最初から方針なんて立てる必要がない
方針立てる必要があるから立てている
196名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
2022/12/03(土) 17:26:51.36ID:RKcixATHr 将来戦闘機について、戦闘機(F-2)の退役時期までに、将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機を取得する。そのために必要な研究を推進するとともに、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する」
防衛整備計画にこれが記載されてるから
方針変更には防衛政策変更が必要だ
その話は何故か出てこない
防衛整備計画にこれが記載されてるから
方針変更には防衛政策変更が必要だ
その話は何故か出てこない
197名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/03(土) 17:26:54.15ID:h44pJch00 負け犬念仏の次の妄想はF-3がテンペストを飲み込んだんだー!か
199名無し三等兵 (ワッチョイ b75b-0UiV [118.237.45.35])
2022/12/03(土) 17:31:38.55ID:bzmKDknu0 >>194
>今これを廃棄するってことは一からデザインし直すってことかね?
ラムダ翼になったので、この模型のどれとも全く違う
(最近の論文では、ラムダ翼が空力面で最高。昔からステルス性能が最高なのは米のB-2などの実施例から知られていた。)
>今これを廃棄するってことは一からデザインし直すってことかね?
ラムダ翼になったので、この模型のどれとも全く違う
(最近の論文では、ラムダ翼が空力面で最高。昔からステルス性能が最高なのは米のB-2などの実施例から知られていた。)
200名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/03(土) 17:34:35.11ID:h44pJch00201名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
2022/12/03(土) 17:39:23.53ID:RKcixATHr いっておくがテンペストは
いつ正式スタートとすると決まった?
これが答えられなければ意味がない
次期戦闘機開発は2020年4月から正式スタートしている?
で、テンペストはいつ始めると決まった?
いつ正式スタートとすると決まった?
これが答えられなければ意味がない
次期戦闘機開発は2020年4月から正式スタートしている?
で、テンペストはいつ始めると決まった?
202名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/12/03(土) 17:40:29.57ID:AISMvZQp0203名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 17:53:28.76ID:ZhXQFexa0204名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.159])
2022/12/03(土) 18:09:44.79ID:9gPlg05NM まぁしかし、機体もエンジンも割とどうでもいい時代に突入する
レーザー搭載して電子戦システムさえ最新鋭ならレシプロ機でもそこそこ戦える
レーザー搭載して電子戦システムさえ最新鋭ならレシプロ機でもそこそこ戦える
205名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/03(土) 18:25:12.58ID:+rmnwR/30 >>100
イギリスは乗り気だと思うけどイタリアはどうかなぁ
イタリアは英独仏に仲直りしてもらってFCASとテンペストを1つにしたがってる感じがする
その仲裁で良いポジションになろうとテンペストに入ってる気がするんだよなぁ
そうなると日本が入って来て完全に二分した事をあまり快く思って無さそうな気がする
まあ流れで採用する可能性もあるかもな
他にオーストラリアとカナダは採用する可能性大だしポーランド辺りの旧東側諸国もドイツを嫌ってアメリカの戦闘機の次に候補に上がりそう
イギリスは乗り気だと思うけどイタリアはどうかなぁ
イタリアは英独仏に仲直りしてもらってFCASとテンペストを1つにしたがってる感じがする
その仲裁で良いポジションになろうとテンペストに入ってる気がするんだよなぁ
そうなると日本が入って来て完全に二分した事をあまり快く思って無さそうな気がする
まあ流れで採用する可能性もあるかもな
他にオーストラリアとカナダは採用する可能性大だしポーランド辺りの旧東側諸国もドイツを嫌ってアメリカの戦闘機の次に候補に上がりそう
206名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/03(土) 18:27:32.78ID:wF+SqkAz0 F-3がタイフーンにレイプされて産まれる日陰の子になったのか
せめて強く幸せに育って欲しい
せめて強く幸せに育って欲しい
207名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/03(土) 18:32:05.53ID:+rmnwR/30208名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Jt2d [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/03(土) 18:37:41.52ID:mjXDw/0n0 どっちかっつーとテンペストが日本にレイプされた形だな
209名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
2022/12/03(土) 18:41:12.07ID:RKcixATHr 既に開発スタートした次期戦闘機が開発方針を一切変更しなければ
テンペスト側は大幅に日本の技術や部品を受け入れるしかない
開発進行中の計画と実施未定の計画では大差がある
日本が開発方針を変更せずに輸出の話をしてる時点で気がつこう
テンペスト側は大幅に日本の技術や部品を受け入れるしかない
開発進行中の計画と実施未定の計画では大差がある
日本が開発方針を変更せずに輸出の話をしてる時点で気がつこう
210名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-M9z3 [126.127.30.253])
2022/12/03(土) 18:45:41.22ID:hnLTQqxF0 どう考えても主導権を日本は譲る気無いのはLMの提案切った時点でお察しだしね。
それなのにわざわざイギリスに主導権握らすようなことはしない。
日本は要求の範疇内では協力もワークシェアもオールオーケー。だから協力という形に留めてイギリスが折れた感じなんだろう。
それなのにわざわざイギリスに主導権握らすようなことはしない。
日本は要求の範疇内では協力もワークシェアもオールオーケー。だから協力という形に留めてイギリスが折れた感じなんだろう。
212名無し三等兵 (オッペケ Sre7-7mYT [126.254.194.70])
2022/12/03(土) 18:50:23.85ID:RKcixATHr テンペスト側は開発費不足なんだろ
政治的対立はなくても資金力では英伊2国は仏独西の3カ国には敵わない
スウェーデンの参加は限定的
日本が開発した技術や部品を流用して開発スタートに漕ぎ着けようということだろう
政治的対立はなくても資金力では英伊2国は仏独西の3カ国には敵わない
スウェーデンの参加は限定的
日本が開発した技術や部品を流用して開発スタートに漕ぎ着けようということだろう
213名無し三等兵 (スフッ Sd8f-Ad68 [49.104.4.70])
2022/12/03(土) 18:53:23.66ID:rKJLPtAEd 電力を考えると今後は大推力が必要
日本は素直に推力を上げにいってたが、英国は熱管理でどうにかしようとしてた
ただ熱回生とか色々言ってる割には実証の情報がまったくでてこない
日本は素直に推力を上げにいってたが、英国は熱管理でどうにかしようとしてた
ただ熱回生とか色々言ってる割には実証の情報がまったくでてこない
214名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/03(土) 18:54:38.14ID:wF+SqkAz0 機体のサイズはどうするんだ
大型機にして飛行時間を長くしないと数で勝る中国に対抗出来ないとシュミレーションで出ているのに中型機には出来ないだろ
大型機にして飛行時間を長くしないと数で勝る中国に対抗出来ないとシュミレーションで出ているのに中型機には出来ないだろ
215名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/03(土) 18:55:02.90ID:h44pJch00 オッペケ、スププ、cf01-M9z3、1f97-Jt2dでいつもの念仏自演回しか
216名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iQnq [106.130.76.38 [上級国民]])
2022/12/03(土) 18:57:42.35ID:2tNuABNwa 機体、エンジンは基本共通か将来共通化目指す流れなんやろけど他は何処まで共通化されるんやろ
イタリアが入ってるとはいえレーダーも兵装が違うとか理由付けて自国産載せそうやし
イタリアが入ってるとはいえレーダーも兵装が違うとか理由付けて自国産載せそうやし
217名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.120])
2022/12/03(土) 18:58:16.97ID:uFZo1QTfM218名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/03(土) 19:00:50.05ID:ivp+t5900 >>216
アビオニクスこそ共通化するだろ
アビオニクスこそ共通化するだろ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 7f56-4FAg [111.64.228.110])
2022/12/03(土) 19:06:42.74ID:3FoV6Nqt0 アビオニクスは空力特性と直結してるのでエアフレームを共通化しない限り
共通化はありえない。
共通化はありえない。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/03(土) 19:10:39.01ID:wF+SqkAz0 B-21日本にも売ってくれないかな
222名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 19:23:51.91ID:ZhXQFexa0 B-2が2000億?らしいから、アメリカとしちゃ500億でも十分安いんだろうな
本当に敵に回しちゃいけない国だわ
本当に敵に回しちゃいけない国だわ
223名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iQnq [106.130.78.236 [上級国民]])
2022/12/03(土) 19:28:50.97ID:2eVSTZ3xa224名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/03(土) 19:30:20.26ID:wF+SqkAz0 防衛費がGDPの2%になると何でも買える様な気になる
ただB-21って機体の単価6億9,200万ドル以下らしいよ
500億どころじゃない
ただB-21って機体の単価6億9,200万ドル以下らしいよ
500億どころじゃない
226名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/03(土) 19:30:57.75ID:yzAXkq0N0227名無し三等兵 (スップー Sd9f-bOZN [1.73.11.235])
2022/12/03(土) 19:31:24.08ID:FUouD+ydd228名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-7/+2 [133.106.179.141])
2022/12/03(土) 19:31:45.76ID:ZOwzvAxwM229名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iQnq [106.130.77.201 [上級国民]])
2022/12/03(土) 19:35:07.18ID:ME/XpU6za そうなったらまた戦闘機は高度を取れるのが強いって方向にいきそう
230名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-BV3Z [126.120.58.25])
2022/12/03(土) 19:36:12.78ID:yLT5sKNo0 アビオニクスという語は、「航空機に搭載される電子機器の"総称"」でしかないので
エアフレームに依存する奴もあるが、
エアフレームを問わず同じ物を積める奴もある
ミッションコンピュータもレーダーも無線装置も慣性航法装置もGPSも全部アビオニクスだっつーのな
エアフレームに依存する奴もあるが、
エアフレームを問わず同じ物を積める奴もある
ミッションコンピュータもレーダーも無線装置も慣性航法装置もGPSも全部アビオニクスだっつーのな
231名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-Dd/9 [106.128.49.188])
2022/12/03(土) 19:49:18.10ID:qwT5KGdpa >>222
戦略爆撃機は核戦力の重要な柱だから馬鹿げたコストでも作りつづけるしかないというのもある
戦略爆撃機は核戦力の重要な柱だから馬鹿げたコストでも作りつづけるしかないというのもある
232名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-BV3Z [126.120.58.25])
2022/12/03(土) 19:54:02.29ID:yLT5sKNo0 >>228
レーザーだと、敵飛翔体の運動エネルギーまでは殺せないから
艦艇(及び陸上施設)用の防御装備としては「無いよりはあった方が良い」止まりで、レーザー防御さえあれば無敵!とはならんのよな
航空機は自身の移動速度が速いから問題にならんけど
レーザーだと、敵飛翔体の運動エネルギーまでは殺せないから
艦艇(及び陸上施設)用の防御装備としては「無いよりはあった方が良い」止まりで、レーザー防御さえあれば無敵!とはならんのよな
航空機は自身の移動速度が速いから問題にならんけど
233名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-+FCN [59.129.232.144])
2022/12/03(土) 19:54:25.47ID:2blowPNd0 >>222
あの強大なGDPの3%以上を軍事費に費やしてるんだもん勝てるわけないわ
あの強大なGDPの3%以上を軍事費に費やしてるんだもん勝てるわけないわ
235名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.54.148])
2022/12/03(土) 20:06:56.76ID:VPidEHydM B-21が7億ドルだからB-52も残すわけか
しかし7億ドルを100機以上って頑張るわね
まあ1億ドルのF-35を1700機のアメリカにとってはたいしたことないのかもしれんが
ところで7億ドルってエンジンもレーダーも抜きの米軍価格な気がする
しかし7億ドルを100機以上って頑張るわね
まあ1億ドルのF-35を1700機のアメリカにとってはたいしたことないのかもしれんが
ところで7億ドルってエンジンもレーダーも抜きの米軍価格な気がする
236名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
2022/12/03(土) 20:10:53.44ID:pppMpSW+0 レイダー7億ドルはレーダー抜き価格
237名無し三等兵 (ワッチョイ 1f63-vyqM [123.225.91.104])
2022/12/03(土) 20:14:26.80ID:A6NNmJi20 レイダーは対シナ品みたいだから174機ちょうだいされるようだし沖縄に配備されるんだろう
238名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.120])
2022/12/03(土) 20:24:11.72ID:uFZo1QTfM B-21を検知できる搭載レーダーが50億円とかかかるようになったらどうするね?
239名無し三等兵 (ワッチョイ bbe0-R4o2 [160.86.118.26])
2022/12/03(土) 20:27:16.87ID:pxQmR4fu0 有人爆撃機よりステルス巡航ミサイルでもたくさん配備したほうがよくないのかしら
240名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 20:39:44.55ID:ZhXQFexa0 >>239
巡航ミサイルって炸薬の量はそんな多くないから、レーダー基地みたいのをピンポイントで破壊するにはいいけど
市街や敵陣地を瓦礫の山に変えるみたいな用途だと、500ポンドとか1000ポンドの
ペイブウェイみたいな爆弾を上からばら撒いた方が安上がりに済む
日本だと前者の用途のが大事だから、爆撃機は要らないと思うけどね
巡航ミサイルって炸薬の量はそんな多くないから、レーダー基地みたいのをピンポイントで破壊するにはいいけど
市街や敵陣地を瓦礫の山に変えるみたいな用途だと、500ポンドとか1000ポンドの
ペイブウェイみたいな爆弾を上からばら撒いた方が安上がりに済む
日本だと前者の用途のが大事だから、爆撃機は要らないと思うけどね
241名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6b-R4o2 [27.121.150.86])
2022/12/03(土) 20:55:36.75ID:JnGgI1wO0 >>239
ステルス友人爆撃からステルス巡航ミサイルを撃つと思う。
ステルス友人爆撃からステルス巡航ミサイルを撃つと思う。
242名無し三等兵 (ワッチョイ b75b-0UiV [118.237.45.35])
2022/12/03(土) 21:07:50.12ID:bzmKDknu0 >>238
>B-21を検知できる搭載レーダーが50億円
B-21の先祖様のYB-49が当時のUHF帯レーダーでも補足困難であったわけで、戦闘機単機のXバンド帯(8-12GHz)レーダーでは原理的に補足できそうにない。E-2の最新型UHFレーダーでもかなり探知は困難でしょう。
UHF帯レーダーを主翼前縁を全て使う2次元AESAで実現する・・と言う研究はされているかもしれない。各国で研究されている、Multi-static編隊内(編隊間)レーダーなら可能かもしれない
論文レベルなら、各種の他の電波源(テレビ塔放送波、携帯基地局)の反射波でPassive Multi Staticレーダーが提案されているが、米軍でも実装はされていないはず (自国領内でしか機能しないのが米軍不採用の理由でしょう)
>B-21を検知できる搭載レーダーが50億円
B-21の先祖様のYB-49が当時のUHF帯レーダーでも補足困難であったわけで、戦闘機単機のXバンド帯(8-12GHz)レーダーでは原理的に補足できそうにない。E-2の最新型UHFレーダーでもかなり探知は困難でしょう。
UHF帯レーダーを主翼前縁を全て使う2次元AESAで実現する・・と言う研究はされているかもしれない。各国で研究されている、Multi-static編隊内(編隊間)レーダーなら可能かもしれない
論文レベルなら、各種の他の電波源(テレビ塔放送波、携帯基地局)の反射波でPassive Multi Staticレーダーが提案されているが、米軍でも実装はされていないはず (自国領内でしか機能しないのが米軍不採用の理由でしょう)
243名無し三等兵 (ワッチョイ d7f9-4FAg [182.169.201.49])
2022/12/03(土) 21:11:00.91ID:MD9MZNBS0 Japan, U.K. and Italy close to agreement on fighter jet project
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/12/03/national/japan-italy-uk-fighter-jet/#Echobox=1670035806
Participants are currently working on a split with each country taking a third of ownership,
but negotiations are ongoing and the stakes have not yet been finalized.
参加者は現在、それぞれの国が所有権の 3 分の 1 を取得する分割に取り組んでいますが、
交渉は進行中であり、利害関係はまだ確定していません。
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/12/03/national/japan-italy-uk-fighter-jet/#Echobox=1670035806
Participants are currently working on a split with each country taking a third of ownership,
but negotiations are ongoing and the stakes have not yet been finalized.
参加者は現在、それぞれの国が所有権の 3 分の 1 を取得する分割に取り組んでいますが、
交渉は進行中であり、利害関係はまだ確定していません。
244名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 21:18:14.79ID:bcZZWWRH0 >>194
試験が終わったので単に必要じゃなくなったというだけ
試験が終わったので単に必要じゃなくなったというだけ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-K8e5 [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/12/03(土) 21:19:56.18ID:mEhzom0f0 >>243
>明らかでないのは、テンペスト計画と日本の FX プログラムをどのように統合できるかということですが、BAE は 7 月に、多くのオプションが検討されており、FX 開発をリードしている三菱重工業との初期の協力は非常に前向きであると述べました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
結局決まってないのか
>明らかでないのは、テンペスト計画と日本の FX プログラムをどのように統合できるかということですが、BAE は 7 月に、多くのオプションが検討されており、FX 開発をリードしている三菱重工業との初期の協力は非常に前向きであると述べました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
結局決まってないのか
246名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-Dd/9 [124.36.167.193])
2022/12/03(土) 21:21:28.35ID:oNV0Sr7G0 >>243
>The accord on the project, to be called the Global Combat Air Program, is expected next week, according to people familiar with the issue.
プロジェクトの略称はGCAPになるのか
なんか服でも売ってそうだな
>The accord on the project, to be called the Global Combat Air Program, is expected next week, according to people familiar with the issue.
プロジェクトの略称はGCAPになるのか
なんか服でも売ってそうだな
247名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 21:29:01.58ID:bcZZWWRH0 じゃあ機体名称は
GCAS?
GCAS?
248名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.242.0])
2022/12/03(土) 21:31:18.21ID:AfvrOnVW0 首相同士が協力の全体像の合意で確認してるから
それ以上のものは出て来ないでしょ
それ以上のものは出て来ないでしょ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/03(土) 21:34:43.12ID:wF+SqkAz0 JAGUARはB-21や中国のH-20を発見出来るのかね
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/03(土) 21:34:53.50ID:bcZZWWRH0 岸田は共同開発にすればむしろ価格は上がるということを理解してなさそうで怖い
性能優先で共同技術開発するのは理解できるが、経済性を考えて共同開発の決定をしたなら間抜けすぎる
性能優先で共同技術開発するのは理解できるが、経済性を考えて共同開発の決定をしたなら間抜けすぎる
251名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/12/03(土) 21:36:09.64ID:JcPBqs/A0252名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/03(土) 22:07:12.43ID:yzAXkq0N0253名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.120])
2022/12/03(土) 22:13:38.27ID:uFZo1QTfM254名無し三等兵 (ワッチョイ 2b45-K8e5 [54.252.217.205 [上級国民]])
2022/12/03(土) 22:21:23.21ID:0QZN6Q6f0 技術的に出来る出来ないは実際の発表待つしかないだろ
記事でもMHIが開発をリードしてると書いている
記事でもMHIが開発をリードしてると書いている
255名無し三等兵 (ワッチョイ f736-dvrC [14.133.212.204])
2022/12/03(土) 22:27:11.13ID:Uv7NZrZK0 >>249
JAGUARのエレメントレベルDBFは受信能力の大幅な向上が目玉だけど
ATLAの研究開発ビジョンにある通りこれ迄のような単機での探知でなく、送信側たる地上や水上の他プラットフォームと連携したマルチスタティック探知の実現が目的
相手が送信側に向かって反射波を返さないだけの従来のようなステルス機なら探知できるかと
JAGUARのエレメントレベルDBFは受信能力の大幅な向上が目玉だけど
ATLAの研究開発ビジョンにある通りこれ迄のような単機での探知でなく、送信側たる地上や水上の他プラットフォームと連携したマルチスタティック探知の実現が目的
相手が送信側に向かって反射波を返さないだけの従来のようなステルス機なら探知できるかと
256名無し三等兵 (ワッチョイ b75b-0UiV [118.237.45.35])
2022/12/03(土) 22:31:26.55ID:bzmKDknu0257名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/03(土) 23:25:04.25ID:lJCbTA3D0 >>243
>参加者は現在、それぞれの国が所有権の 3 分の 1 を取得する分割に取り組んでいますが
これさ、ユューロファイター、FCAS(仏独西)其の物じゃないか。主導権争いとか。システム等だけを
統合して機体やエンジンは各自で自由に作るとかだった筈なのに何時の間にか英の策略に嵌ってるじゃん。
>参加者は現在、それぞれの国が所有権の 3 分の 1 を取得する分割に取り組んでいますが
これさ、ユューロファイター、FCAS(仏独西)其の物じゃないか。主導権争いとか。システム等だけを
統合して機体やエンジンは各自で自由に作るとかだった筈なのに何時の間にか英の策略に嵌ってるじゃん。
258名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/12/03(土) 23:37:47.49ID:FZ0ZCXbi0259名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/03(土) 23:50:10.09ID:lJCbTA3D0 >>258
>だから期限(年末)を切ってるんでしょ埒が明かないから
此れ、大筋で合意とか言って引けなくなった所でゴネるパターンだよ。聞き入れられ
無いときは計画から離脱するとか言ってね。主導権争いとかワークシェアで10年以上
無駄な時間を浪費する事に成る。
>だから期限(年末)を切ってるんでしょ埒が明かないから
此れ、大筋で合意とか言って引けなくなった所でゴネるパターンだよ。聞き入れられ
無いときは計画から離脱するとか言ってね。主導権争いとかワークシェアで10年以上
無駄な時間を浪費する事に成る。
260名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 23:52:10.91ID:ZhXQFexa0261名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-K8e5 [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/12/03(土) 23:53:02.07ID:mEhzom0f0262名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/03(土) 23:55:17.22ID:lJCbTA3D0 >>260
だから其れは後に引けなく成った数年後だって。
だから其れは後に引けなく成った数年後だって。
263名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/03(土) 23:57:31.61ID:ZhXQFexa0264名無し三等兵 (ワッチョイ e310-D2SX [180.60.143.134])
2022/12/04(日) 00:09:37.20ID:Q/dHZnux0 これさ、日英伊3国共に自国で主導権取れると思い込んで、協議の時はのらりくらりと言葉を躱して、いざ書面で契約の時に揉めてるんじゃ…?
特に日英で揉めてそう(伊は存在感が……)
特に日英で揉めてそう(伊は存在感が……)
265名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])
2022/12/04(日) 00:13:08.19ID:j78WFQtf0 日本が大半の主導権を取る共同開発になりそうだね。これなら、国産派も共同開発派も納得しそう 笑
266名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/04(日) 00:13:32.08ID:2wGUAwM90 イギリスは国防予算も減るし主導権取るなんて無理だろ
267名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])
2022/12/04(日) 00:15:25.57ID:j78WFQtf0 >>183
ズレたおかげで、今回のシンポジウムは次期戦闘機の話題も聞けそう。
ズレたおかげで、今回のシンポジウムは次期戦闘機の話題も聞けそう。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/04(日) 00:16:52.41ID:wI5NAff70 >>263
特に時間をロスするのが痛い。所詮は日本の金で自国の雇用を増やしたいと考えているのが見え見えだ
から。ユーロファイターはF-2の7倍、A400MはC-2の5倍の開発費が掛かってると言われてるんだよ。
テンペストの開発費を故意に低く見積もって英伊の分担比率を高めようとしているのは明白。
特に時間をロスするのが痛い。所詮は日本の金で自国の雇用を増やしたいと考えているのが見え見えだ
から。ユーロファイターはF-2の7倍、A400MはC-2の5倍の開発費が掛かってると言われてるんだよ。
テンペストの開発費を故意に低く見積もって英伊の分担比率を高めようとしているのは明白。
269名無し三等兵 (ワッチョイ 2b45-K8e5 [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/12/04(日) 00:17:08.39ID:5tjk+eun0 逆を言えば増税してまで防衛予算増やすのに
日本が主導権握れなかったら岸田政権は相当無能という事に…
日本が主導権握れなかったら岸田政権は相当無能という事に…
270名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/04(日) 00:49:17.49ID:2wGUAwM90 >>269
主導権はわからんが、共同開発は開発国が3つなら3倍に、五カ国なら5倍に高騰するということを理解してない可能性が高い
主導権はわからんが、共同開発は開発国が3つなら3倍に、五カ国なら5倍に高騰するということを理解してない可能性が高い
271名無し三等兵 (スップ Sd2f-zxrZ [1.66.96.4])
2022/12/04(日) 02:00:10.64ID:RCBxp16Ud 日本の技術力に恐れ慄いた米国がせめて無人機の共同開発に加えてくれと慌てて哀願してきたね
272名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.242.0])
2022/12/04(日) 03:55:43.62ID:6Jd1xOf70 すぐに記事のフレーズの解釈ばかりに夢中になってi課されている条件を忘れてしまう人がいるが
日本の次期戦闘機開発は現在進行形で設計が進んでいる
しかも日本は開発方針を全く改定していない
対するテンペストは正式スタートはこれから可否を決めるという条件だということ頭に入れて記事は読まないと
エンジンなんて来年には組み立てと試験までやる予定なのだから
日本側は現在進めてる戦闘機開発のパートナー探しで新たな戦闘機開発を模索してるわけじゃない
焦点はF-3用に開発した技術や部品を英伊が使うという判断したら、
それに対して英伊がどれだけの対価を払うかという話が中心(有人戦闘機に関して)
これから対等な共同開発という部分は無人機とかのシステム全体の方がメインになっていく
日本の次期戦闘機開発は現在進行形で設計が進んでいる
しかも日本は開発方針を全く改定していない
対するテンペストは正式スタートはこれから可否を決めるという条件だということ頭に入れて記事は読まないと
エンジンなんて来年には組み立てと試験までやる予定なのだから
日本側は現在進めてる戦闘機開発のパートナー探しで新たな戦闘機開発を模索してるわけじゃない
焦点はF-3用に開発した技術や部品を英伊が使うという判断したら、
それに対して英伊がどれだけの対価を払うかという話が中心(有人戦闘機に関して)
これから対等な共同開発という部分は無人機とかのシステム全体の方がメインになっていく
273名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/04(日) 05:34:21.98ID:ZHvyeH7o0 >>243
Adding Japan to the British-Italian alliance that’s working on the Tempest fighter plane would bring an international dimension to what’s been an all-European project, potentially aiding worldwide sales, while bolstering funding after Germany chose to partner with France on the rival aircraft.
海外ではテンペストに日本を入れて枠組み拡大という形として理解されてるのか
Further agreements will be needed next year to iron out the structure of the program developed by Japan, the U.K. and Italy, as well as division of labor and ownership rights, two of the people said. Participants are currently working on a split with each country taking a third of ownership, but negotiations are ongoing and the stakes have not yet been finalized.
3等分にしたいのは主にイタリアの要求じゃないかな
日英は長い間話し合ってきたからある程度把握出来てる
Adding Japan to the British-Italian alliance that’s working on the Tempest fighter plane would bring an international dimension to what’s been an all-European project, potentially aiding worldwide sales, while bolstering funding after Germany chose to partner with France on the rival aircraft.
海外ではテンペストに日本を入れて枠組み拡大という形として理解されてるのか
Further agreements will be needed next year to iron out the structure of the program developed by Japan, the U.K. and Italy, as well as division of labor and ownership rights, two of the people said. Participants are currently working on a split with each country taking a third of ownership, but negotiations are ongoing and the stakes have not yet been finalized.
3等分にしたいのは主にイタリアの要求じゃないかな
日英は長い間話し合ってきたからある程度把握出来てる
274名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/04(日) 06:02:01.87ID:ZHvyeH7o0 >>263
単独開発の準備はしてないよ
かなり国際的要素を入れるという国際協力が方針だし
特にステルス戦闘機の設計に係る「ミッション・システム・インテグレーション
運動性能とステルス性の両立、コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業部分」は支援が必要と言ってる
単独開発の準備はしてないよ
かなり国際的要素を入れるという国際協力が方針だし
特にステルス戦闘機の設計に係る「ミッション・システム・インテグレーション
運動性能とステルス性の両立、コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業部分」は支援が必要と言ってる
275名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.242.0])
2022/12/04(日) 06:03:11.25ID:6Jd1xOf70 海外のシンクタンクでも正確に日本のF-Xに関して正確な情報なんて理解してない
驚いたのが2020年頃の某ビジネス紙のインタービューに日本のF-XにF-22ベース&F-35のハイブリッド案が採用されるなんて話をして
日本のF-Xはこうあるべきなんて持論を展開してた
その数日後には次期戦闘機開発が正式スタートするのにだ
防衛省は欧州諸国とちがって派手に計画を宣伝したり説明したりしないから
派手に宣伝されたものが信じられる傾向にあうる
F-22ベース案なんて最初から要求性能を満たせず正式候補にすらならなかった
今回の話だって海外で既に日本のF-Xが開発がスタートしてることはイマイチ理解されてない
これからスタートすると思い込まれている
日本のマスコミですら既にスタートしているという意識は非常に希薄
驚いたのが2020年頃の某ビジネス紙のインタービューに日本のF-XにF-22ベース&F-35のハイブリッド案が採用されるなんて話をして
日本のF-Xはこうあるべきなんて持論を展開してた
その数日後には次期戦闘機開発が正式スタートするのにだ
防衛省は欧州諸国とちがって派手に計画を宣伝したり説明したりしないから
派手に宣伝されたものが信じられる傾向にあうる
F-22ベース案なんて最初から要求性能を満たせず正式候補にすらならなかった
今回の話だって海外で既に日本のF-Xが開発がスタートしてることはイマイチ理解されてない
これからスタートすると思い込まれている
日本のマスコミですら既にスタートしているという意識は非常に希薄
276名無し三等兵 (スッップ Sdaf-zxrZ [49.98.153.165])
2022/12/04(日) 06:13:27.28ID:KXgDz5dDd 世界はF-3なんて興味ないからなw
277名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.54.148])
2022/12/04(日) 06:18:33.41ID:5YW65s2KM イギリス様はf-3に興味あると思うぞ
278名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6b-R4o2 [27.121.150.86])
2022/12/04(日) 06:29:58.37ID:Q7WoDIBp0 機体・エンジン・アビオニクスのすべてを持っている日本が1/3じゃOKしないのじゃないか
5:3:2を要求して断られて、結局はまとまらないとかか
5:3:2を要求して断られて、結局はまとまらないとかか
279名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.181])
2022/12/04(日) 06:30:59.45ID:wjROYK8KM JAGUARは早いうちから日英共同開発だった
つまりただの部品レベルの共同開発は、機体の共同開発とは言わないということを示す
部品は部品ってことだ
今回改めて機体の共同開発を表明したということは、ただの部品レベルではないということを示す
つまりただの部品レベルの共同開発は、機体の共同開発とは言わないということを示す
部品は部品ってことだ
今回改めて機体の共同開発を表明したということは、ただの部品レベルではないということを示す
280名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/04(日) 06:37:22.37ID:ZHvyeH7o0281名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:25:40.37ID:OAHOYWH7M282名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:29:23.25ID:OAHOYWH7M283名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Jt2d [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/04(日) 07:30:34.82ID:x/i53ztn0 なんでもいいよ
テンペストはF-3に飲み込まれ日本主導の共同開発になりましたと
あり得ないと思っていたが予想以上にイギリスの財政悪化が深刻で
結果的には日本に一番都合のいい体制になったな
テンペストはF-3に飲み込まれ日本主導の共同開発になりましたと
あり得ないと思っていたが予想以上にイギリスの財政悪化が深刻で
結果的には日本に一番都合のいい体制になったな
284名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:33:06.44ID:OAHOYWH7M285名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:37:19.26ID:OAHOYWH7M >>273
> 海外ではテンペストに日本を入れて枠組み拡大という形として理解されてるのか
まぁその理解で間違い無いでしょ
テンペストプログラムの条件だからこそ英やスウェーデンも残るのだから
輸出もやりやすい
> 海外ではテンペストに日本を入れて枠組み拡大という形として理解されてるのか
まぁその理解で間違い無いでしょ
テンペストプログラムの条件だからこそ英やスウェーデンも残るのだから
輸出もやりやすい
286名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:38:42.34ID:OAHOYWH7M >>283
妄想で現実逃避しないと精神状態を保てないのか?(笑)
妄想で現実逃避しないと精神状態を保てないのか?(笑)
287名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/04(日) 07:39:50.63ID:wI5NAff70 >>281
>何故F-35がチート級の性能で有りながらたった90億
其れね、米軍に大量に売りつけて後で元を取る商法だから。其れがバレかけて
導入数を減らされる可能性が高い。多分、その付けが日本等に回ってくる。
>何故F-35がチート級の性能で有りながらたった90億
其れね、米軍に大量に売りつけて後で元を取る商法だから。其れがバレかけて
導入数を減らされる可能性が高い。多分、その付けが日本等に回ってくる。
288名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 07:40:03.96ID:KNBDkd9Qr >>280
そんなもの現時点で英国もイタリアも持って無い
そんなもの現時点で英国もイタリアも持って無い
289名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])
2022/12/04(日) 07:41:26.97ID:16e9thwg0 >>258
エンジンはロールス・ロイスに協力し続けるでしょう
エンジンはロールス・ロイスに協力し続けるでしょう
290名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:44:50.11ID:OAHOYWH7M https://jp.reuters.com/article/japan-defense-idJPKBN2SM05E
共通機体を開発し、各国の運用環境の違いに合わせて仕様を変える。仕事量の割り振りは今後さらに詰める方向だ。
↑予想通りにワークシェアだわな
当たり前の話だな
参加国が技術をそれぞれ持ち寄ることから、英国やイタリアが輸出を決めた場合、日本が担当する部分も第3国へ出ていくことになる。そのため日本は武器の輸出規制見直しを検討している。
↑共同開発した機体に日本の技術も当然入るから輸出規制を見直すという話だな
当たり前の話だな(笑)
輸出と書いてるから日本の技術をテンペストが採用するのだ、なんて小学生みたいな頭の悪い事を喚いてる人が若干名居たが(笑)
共通機体を開発し、各国の運用環境の違いに合わせて仕様を変える。仕事量の割り振りは今後さらに詰める方向だ。
↑予想通りにワークシェアだわな
当たり前の話だな
参加国が技術をそれぞれ持ち寄ることから、英国やイタリアが輸出を決めた場合、日本が担当する部分も第3国へ出ていくことになる。そのため日本は武器の輸出規制見直しを検討している。
↑共同開発した機体に日本の技術も当然入るから輸出規制を見直すという話だな
当たり前の話だな(笑)
輸出と書いてるから日本の技術をテンペストが採用するのだ、なんて小学生みたいな頭の悪い事を喚いてる人が若干名居たが(笑)
291名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 07:45:34.96ID:KNBDkd9Qr >>281
軍の発言力が強いから開発やりきれた
で、期間も予算も大幅超過してでも作りきったから買う奴がいる
それが全て
普通の国なら開発中止になってる
アメリカでさえ何度も開発中止になりかけたの知らん訳じゃ無いよな?
もちろん日本なら言わずもがな
左巻きの反日連中がことごとく邪魔するし防衛省にも押し通す力がない
12式ミサイルの射程延長すら三菱重工前でデモする奴がいる国なのが日本
軍の発言力が強いから開発やりきれた
で、期間も予算も大幅超過してでも作りきったから買う奴がいる
それが全て
普通の国なら開発中止になってる
アメリカでさえ何度も開発中止になりかけたの知らん訳じゃ無いよな?
もちろん日本なら言わずもがな
左巻きの反日連中がことごとく邪魔するし防衛省にも押し通す力がない
12式ミサイルの射程延長すら三菱重工前でデモする奴がいる国なのが日本
292名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:47:42.74ID:OAHOYWH7M293名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])
2022/12/04(日) 07:50:29.84ID:16e9thwg0294名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.10.73])
2022/12/04(日) 07:52:13.50ID:XUgTK7dwp295名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/04(日) 07:55:11.94ID:wI5NAff70 >>292
>現実に日本は90億程度で買えてる訳でね
そんな事誰も真に受けないよ。何だかんだ理由を付けて1機200億円だから。
30年の1機当たりのLCCは多分500億円を超えて来るヨ。為替も有るからね。
>現実に日本は90億程度で買えてる訳でね
そんな事誰も真に受けないよ。何だかんだ理由を付けて1機200億円だから。
30年の1機当たりのLCCは多分500億円を超えて来るヨ。為替も有るからね。
296名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:55:58.04ID:OAHOYWH7M297名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Jt2d [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/04(日) 07:59:27.39ID:x/i53ztn0 >>286
妄想も何も日本は自国主導とずっと言い続けてるし、アメリカに不平を言われるぐらいそれに拘り続けてきた
そしてイギリスはこの状況で軍事費増どころか縮小しないといけないレベルで
一方の日本は5年で40兆円以上の支出が確定(+NATO基準ではさらに数割上乗せ)
これでどうやってイギリスが主導権取るんだよ…
妄想も何も日本は自国主導とずっと言い続けてるし、アメリカに不平を言われるぐらいそれに拘り続けてきた
そしてイギリスはこの状況で軍事費増どころか縮小しないといけないレベルで
一方の日本は5年で40兆円以上の支出が確定(+NATO基準ではさらに数割上乗せ)
これでどうやってイギリスが主導権取るんだよ…
298名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 07:59:29.46ID:OAHOYWH7M >>293
> ワークシェアはむしろあちらが絶対欲しいから組み込まざるをえないだろ。
日本もワークシェアで生産を分担すれば固定費が下がるわけだが?
> ただ、今の所日本の規格を海外に合わせる話しか出てないよな
ソースどうぞ
> ワークシェアはむしろあちらが絶対欲しいから組み込まざるをえないだろ。
日本もワークシェアで生産を分担すれば固定費が下がるわけだが?
> ただ、今の所日本の規格を海外に合わせる話しか出てないよな
ソースどうぞ
299名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:03:23.88ID:OAHOYWH7M300名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:04:57.51ID:OAHOYWH7M301名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 08:10:49.80ID:KNBDkd9Qr >>294
持ってない
F-35参加って言っても基本はLMだし
その理屈が通るなら日本はSM-3開発参加しているからミサイル防衛の技術単独で持っていることになる
しかもアメリカからの要請で参加しているからな
実際は予算の問題だが
日本がF-35開発に入らなかったのは単に憲法や法律を歪曲して武器輸出や開発に反対する反日連中と開発参加に後ろ向きになる政治家の問題だし
持ってない
F-35参加って言っても基本はLMだし
その理屈が通るなら日本はSM-3開発参加しているからミサイル防衛の技術単独で持っていることになる
しかもアメリカからの要請で参加しているからな
実際は予算の問題だが
日本がF-35開発に入らなかったのは単に憲法や法律を歪曲して武器輸出や開発に反対する反日連中と開発参加に後ろ向きになる政治家の問題だし
302名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.19.198])
2022/12/04(日) 08:15:07.15ID:+3hdxL6tp >>301
レプリカもタラニスもブレグジットがなければ2016年からデモ機製作に入る英仏FCASも無視か
イギリスは何も出来ない何も持ってない、日本はやってなくても持ってて出来て当たり前
という設定じゃないとボクのF-3開発が成立しないからって現実と妄想は違う
レプリカもタラニスもブレグジットがなければ2016年からデモ機製作に入る英仏FCASも無視か
イギリスは何も出来ない何も持ってない、日本はやってなくても持ってて出来て当たり前
という設定じゃないとボクのF-3開発が成立しないからって現実と妄想は違う
303名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:15:14.53ID:OAHOYWH7M >>301
> 持ってない
> F-35参加って言っても基本はLMだし
LMは名義だけ参加して茶でも飲んでたのか(笑)
> 日本がF-35開発に入らなかったのは単に憲法や法律を歪曲して武器輸出や開発に反対する反日連中と開発参加に後ろ向きになる政治家の問題だし
誘われて無いのに入る訳も無いだろうな
> 持ってない
> F-35参加って言っても基本はLMだし
LMは名義だけ参加して茶でも飲んでたのか(笑)
> 日本がF-35開発に入らなかったのは単に憲法や法律を歪曲して武器輸出や開発に反対する反日連中と開発参加に後ろ向きになる政治家の問題だし
誘われて無いのに入る訳も無いだろうな
304名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 08:16:18.56ID:KNBDkd9Qr >>296
馬鹿だな
普通の国ではそもそもそんな予算組むこと出来ない
アメリカですら国際共同開発の体にして各国から資金集めしたのに
もっともC型作らなければもっと早く安く作れたのだからアメリカの都合に各国振り回されている部分もある
少なくともここに湧いてるアンチ達はアメリカじゃ存在できないからな
軍閥強くて社会的に抹消されるし
中国なら言わずもがな
物理的に抹消される
馬鹿だな
普通の国ではそもそもそんな予算組むこと出来ない
アメリカですら国際共同開発の体にして各国から資金集めしたのに
もっともC型作らなければもっと早く安く作れたのだからアメリカの都合に各国振り回されている部分もある
少なくともここに湧いてるアンチ達はアメリカじゃ存在できないからな
軍閥強くて社会的に抹消されるし
中国なら言わずもがな
物理的に抹消される
305名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:20:41.66ID:OAHOYWH7M https://grandfleet.info/japan-related/joint-development-of-the-next-generation-fighter-may-develop-into-a-new-japan-british-alliance/
指摘されてる民族主義的な感情論は少なくともこのスレ内では当たってるな
主導権ガーと繰り返す割には主導権とは具体的になんぞや?と聞くと答えることも出来ない
もっとも防衛省はそういう次元の判断は既にしていなく、結果共通機体という形にまで成ったわけだが
指摘されてる民族主義的な感情論は少なくともこのスレ内では当たってるな
主導権ガーと繰り返す割には主導権とは具体的になんぞや?と聞くと答えることも出来ない
もっとも防衛省はそういう次元の判断は既にしていなく、結果共通機体という形にまで成ったわけだが
306名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 08:23:22.39ID:KNBDkd9Qr >>303
政治的に無理って言ってる同盟国に誘いかける馬鹿な国があるのか?
その国に余計な混乱起こすだけだろうが
別にBAEも英国も見下す気は無いが予算含めて自国で作れないのは事実
作れるなら普通に考えて英国単体で作り始めるだろう
それをデモ機作って出資国集めているのが英国の現状
予算も組んでプライム決めて開発開始している日本との違いがそこにある
日本には戦闘機なんて作れないって考えはアンチと反日連中しか思ってないから
まあ今週には答えが出るから楽しみだ
政治的に無理って言ってる同盟国に誘いかける馬鹿な国があるのか?
その国に余計な混乱起こすだけだろうが
別にBAEも英国も見下す気は無いが予算含めて自国で作れないのは事実
作れるなら普通に考えて英国単体で作り始めるだろう
それをデモ機作って出資国集めているのが英国の現状
予算も組んでプライム決めて開発開始している日本との違いがそこにある
日本には戦闘機なんて作れないって考えはアンチと反日連中しか思ってないから
まあ今週には答えが出るから楽しみだ
307名無し三等兵 (ワッチョイ dbc2-QZbE [138.64.157.21])
2022/12/04(日) 08:24:30.03ID:Gtp6B6Hr0 かつては100億だったが今のインフレと為替で上がってるわね
しかもエンジンレーダー抜き
しかもエンジンレーダー抜き
308名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:28:26.82ID:OAHOYWH7M >>304
> 馬鹿だな
> 普通の国ではそもそもそんな予算組むこと出来ない
> アメリカですら国際共同開発の体にして各国から資金集めしたのに
F-35採用国はアメリカだけですか?
共同開発だからそんな開発予算をかけても量産数で単価は下るという単純な話だがオッペケ君には難しい様子
> もっともC型作らなければもっと早く安く作れたのだからアメリカの都合に各国振り回されている部分もある
C型採用国はアメリカだけですか?(笑)
> 少なくともここに湧いてるアンチ達はアメリカじゃ存在できないからな
> 軍閥強くて社会的に抹消されるし
> 中国なら言わずもがな
> 物理的に抹消される
一体何の話かね
共同開発はアンチか?
ならば防衛省はアンチ売国奴だな
> 馬鹿だな
> 普通の国ではそもそもそんな予算組むこと出来ない
> アメリカですら国際共同開発の体にして各国から資金集めしたのに
F-35採用国はアメリカだけですか?
共同開発だからそんな開発予算をかけても量産数で単価は下るという単純な話だがオッペケ君には難しい様子
> もっともC型作らなければもっと早く安く作れたのだからアメリカの都合に各国振り回されている部分もある
C型採用国はアメリカだけですか?(笑)
> 少なくともここに湧いてるアンチ達はアメリカじゃ存在できないからな
> 軍閥強くて社会的に抹消されるし
> 中国なら言わずもがな
> 物理的に抹消される
一体何の話かね
共同開発はアンチか?
ならば防衛省はアンチ売国奴だな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 1f63-vyqM [123.225.91.104])
2022/12/04(日) 08:28:35.42ID:8stqenvF0 F-35の生産が大幅に遅延し各国が困っているなら、F-35V尾翼への字主翼を日英伊に生産させればいいんだよ、いまさらF-35なんだし
310名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])
2022/12/04(日) 08:29:10.93ID:16e9thwg0311名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/04(日) 08:31:11.98ID:wI5NAff70 >>299
>調達価格とLCCを一緒くたにするのは流石に頭悪すぎだろ、、
F-3は90機で5兆円とかだろ。1機当たりのLCC 556億円だろ。F-35は3000機
一方F-3は90機。中型単発のショボい機体と大型双発機、しかも此の生産数
の差でだぞ。
>調達価格とLCCを一緒くたにするのは流石に頭悪すぎだろ、、
F-3は90機で5兆円とかだろ。1機当たりのLCC 556億円だろ。F-35は3000機
一方F-3は90機。中型単発のショボい機体と大型双発機、しかも此の生産数
の差でだぞ。
312名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.146])
2022/12/04(日) 08:31:14.71ID:Ur7U+0P1M F-15の改修だって1機100億円だし
それから見ればF-35はお買い得
それから見ればF-35はお買い得
313名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.19.198])
2022/12/04(日) 08:33:49.63ID:+3hdxL6tp >>306
予算の問題と技術の問題は別
むしろ予算的に単独開発が難しいから日英共同開発がうまくいってるのであって
自前でやれるなら日本に声かけないで作って売り付けるだけ
ステルス機の技術だけでなく、BAEが2020年にタイフーンの工場をIndustry4.0にして
さらにテンペスト機体のコンピュータ設計からシミュレーション、3Dプリンターで模型製作して超音速風洞試験までの
デジタルツイン工程をやってるけど
三菱がやってるF-3用のDX環境は2026年に出来る
日本は素材部品や製造技術に優れてるけど、ステルス戦闘機の設計開発やDXではイギリスが日本を先行してる
予算もお互いが助けになるからお互いが手を組むメリットがある
予算の問題と技術の問題は別
むしろ予算的に単独開発が難しいから日英共同開発がうまくいってるのであって
自前でやれるなら日本に声かけないで作って売り付けるだけ
ステルス機の技術だけでなく、BAEが2020年にタイフーンの工場をIndustry4.0にして
さらにテンペスト機体のコンピュータ設計からシミュレーション、3Dプリンターで模型製作して超音速風洞試験までの
デジタルツイン工程をやってるけど
三菱がやってるF-3用のDX環境は2026年に出来る
日本は素材部品や製造技術に優れてるけど、ステルス戦闘機の設計開発やDXではイギリスが日本を先行してる
予算もお互いが助けになるからお互いが手を組むメリットがある
314名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:34:59.36ID:OAHOYWH7M >>306
> 政治的に無理って言ってる同盟国に誘いかける馬鹿な国があるのか?
だから入らなかった訳では無く、誘われても無いのだから入る訳が無いという話だ
日本語理解出来るか?
> 予算も組んでプライム決めて開発開始している日本との違いがそこにある
三菱と契約して構想設計中な
何年経っても理解出来ないねオッペケ念仏君は
> まあ今週には答えが出るから楽しみだ
もう出てる様な物だろ
共同開発、共通機体と発表されてもオッペケ念仏はテンペストが吸収された実質国産だと妄想に走ると(笑)
> 政治的に無理って言ってる同盟国に誘いかける馬鹿な国があるのか?
だから入らなかった訳では無く、誘われても無いのだから入る訳が無いという話だ
日本語理解出来るか?
> 予算も組んでプライム決めて開発開始している日本との違いがそこにある
三菱と契約して構想設計中な
何年経っても理解出来ないねオッペケ念仏君は
> まあ今週には答えが出るから楽しみだ
もう出てる様な物だろ
共同開発、共通機体と発表されてもオッペケ念仏はテンペストが吸収された実質国産だと妄想に走ると(笑)
315名無し三等兵 (ワッチョイ dbc2-QZbE [138.64.157.21])
2022/12/04(日) 08:36:34.09ID:Gtp6B6Hr0 f-3はf-2の後継としての100機だけではなくf-15msipの100機も合わせて200機と予想
316名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:36:45.54ID:OAHOYWH7M >>307
為替なんて予想もコントロールも出来ない物を一時的な値だけで見てもねぇ
為替なんて予想もコントロールも出来ない物を一時的な値だけで見てもねぇ
317名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:39:02.79ID:OAHOYWH7M318名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/04(日) 08:39:11.21ID:UnmMbTAq0 10年前と比較すると外国産兵器のコストパフォーマンスは確実に3~4割ほど下がっているのは確実だしなあ。
加えてFMS絡みの未納問題や不良品対応などで手間を取られる事を考えれば、割高で経済的なメリットは
殆ど無くなっている事は間違いないだろう。
加えてFMS絡みの未納問題や不良品対応などで手間を取られる事を考えれば、割高で経済的なメリットは
殆ど無くなっている事は間違いないだろう。
319名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.163])
2022/12/04(日) 08:40:43.20ID:OAHOYWH7M320名無し三等兵 (ワッチョイ f736-dvrC [14.133.212.204])
2022/12/04(日) 08:42:37.96ID:F0BWkZhq0 なんでテンペストが吸収されたとかしょうもない妄想が出るのかね
普通にF-Xとテンペストの其々の開発計画を参加国がwin-winになる形で構築し直して、新たな開発事業(GCAP?)にするって話だろに
普通にF-Xとテンペストの其々の開発計画を参加国がwin-winになる形で構築し直して、新たな開発事業(GCAP?)にするって話だろに
322名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.146])
2022/12/04(日) 08:44:15.83ID:Ur7U+0P1M323名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.19.198])
2022/12/04(日) 08:44:57.57ID:+3hdxL6tp324名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])
2022/12/04(日) 08:47:46.87ID:16e9thwg0 >>317
共同開発はありえない、て何?
ほれ、まぁ見るべきは
>■歓迎要件:
>・ビジネスレベルの英語力
だが。
18 名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.128.101.16]) sage 2022/11/26(土) 00:21:11.78 ID:7foTNasEa
IHIの求人記事
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/
【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超
■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。
>国際共同開発
共同開発はありえない、て何?
ほれ、まぁ見るべきは
>■歓迎要件:
>・ビジネスレベルの英語力
だが。
18 名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.128.101.16]) sage 2022/11/26(土) 00:21:11.78 ID:7foTNasEa
IHIの求人記事
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/
【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超
■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。
>国際共同開発
325名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.229.248])
2022/12/04(日) 08:50:55.78ID:cvvTkBt60 >>324
ビジネスレベルの英語力は歓迎要件、必須ではないね
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・5年以上の設計経験、及び航空機・航空機エンジンの型式認証プロセス実務経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・ビジネスレベルの英語力
ビジネスレベルの英語力は歓迎要件、必須ではないね
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・5年以上の設計経験、及び航空機・航空機エンジンの型式認証プロセス実務経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・ビジネスレベルの英語力
326名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])
2022/12/04(日) 08:53:24.10ID:16e9thwg0327名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.146])
2022/12/04(日) 08:55:33.20ID:Ur7U+0P1M 理系はお前らと違って図面見ながらプログラミング言語で会話するからなw
328名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])
2022/12/04(日) 08:56:20.20ID:16e9thwg0 >>327
理系の会議とか参加した事あるの?
理系の会議とか参加した事あるの?
329名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-Dd/9 [106.128.49.141])
2022/12/04(日) 08:58:26.69ID:plwEXB/va330名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.58.96])
2022/12/04(日) 09:09:39.86ID:oriFkoRta ブリカスは欧州である以上にブリカス自身がブリカスなので各々方油断めされぬよう気を引き締めて参りましょうぞ
331名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/04(日) 09:12:09.81ID:InVFv1J60 F-3は外人にレイプされて産まれる可哀想な子供
せめて強く生きて行って欲しい
せめて強く生きて行って欲しい
332名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.19.198])
2022/12/04(日) 09:16:39.20ID:+3hdxL6tp >>325
■必須条件:
・5年以上の設計経験、及び航空機・航空機エンジンの型式認証プロセス実務経験をお持ちの方
この条件クリア出来るなら大抵ビジネスレベルの英語が出来る
ただ、IHIの募集に書かれてる通り「国際共同設計」「国際共同開発」の案件であって
日本のものを一方的に輸出する話じゃない
国際共同設計共同開発なら日本も成果物の権利を持ってるから型式認証業務に絡むのは当たり前
■必須条件:
・5年以上の設計経験、及び航空機・航空機エンジンの型式認証プロセス実務経験をお持ちの方
この条件クリア出来るなら大抵ビジネスレベルの英語が出来る
ただ、IHIの募集に書かれてる通り「国際共同設計」「国際共同開発」の案件であって
日本のものを一方的に輸出する話じゃない
国際共同設計共同開発なら日本も成果物の権利を持ってるから型式認証業務に絡むのは当たり前
333名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/04(日) 09:24:36.48ID:2wGUAwM90334名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/04(日) 09:33:16.78ID:ojMlPoRU0 >>300
このスレに何度もレスするぐらいなら防衛省のHP書いてある事を読んでおけよ
このスレに何度もレスするぐらいなら防衛省のHP書いてある事を読んでおけよ
335名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/04(日) 09:43:53.19ID:uTvt2zFTd336名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-7/+2 [133.106.138.12])
2022/12/04(日) 09:52:21.90ID:iYXS3K9eM >>331
テンペストがF-3に身売りしたようにも見える
テンペストがF-3に身売りしたようにも見える
337名無し三等兵 (スップ Sd9f-HAkI [49.97.14.54])
2022/12/04(日) 09:54:58.64ID:rrBjSkL4d まあ、英国主体なら輸入するのがメインになるはずだからね
338名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/04(日) 09:55:21.38ID:uTvt2zFTd339名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.19.198])
2022/12/04(日) 10:03:53.19ID:+3hdxL6tp340名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/12/04(日) 10:07:58.94ID:DDrqyzZm0 >>320
だからサブシステムレベルの協業ならwinwinなんだろ
英伊が3分の1程度しか出資しないくせに強引にワークシェアは3分割させようとしてるから大紛糾してるんだろ
要するに日本の金で仕事は大きく寄越せと業突く張りなこと言ってきてる
だからサブシステムレベルの協業ならwinwinなんだろ
英伊が3分の1程度しか出資しないくせに強引にワークシェアは3分割させようとしてるから大紛糾してるんだろ
要するに日本の金で仕事は大きく寄越せと業突く張りなこと言ってきてる
341名無し三等兵 (ワッチョイ 6345-K8e5 [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/12/04(日) 10:13:25.52ID:XWHt2GW/0 大体ね英伊で5年で6600億円程度でワークシェアは半分こしましょとか舐めてんのかと
342名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.237])
2022/12/04(日) 10:23:32.30ID:sP4Q6evOM 戦闘機のキモは電子戦システム
だまってBAEの言う通りにしとけ
だまってBAEの言う通りにしとけ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/12/04(日) 10:30:18.22ID:DDrqyzZm0 お前みたいな卑屈な奴ばかりじゃないんだよ
増税分をイギリスとイタリアに吸い取られようとしてるんだから
増税分をイギリスとイタリアに吸い取られようとしてるんだから
344名無し三等兵 (ワッチョイ f736-dvrC [14.133.212.204])
2022/12/04(日) 10:55:40.65ID:F0BWkZhq0 >>340
サブシステムまでならwin-winで共同開発はそうじゃないとな?防衛省はそれが分からなかったと?
仔細はその内決まるとして大方出資比率に応じたワークシェアになるだろ・・・
6割出資なら実質日本主導だな、と言うならまだ分かるんだが
そう言うとこだけ報道鵜呑みにして針小棒大に騒ぐのは何故なのか
サブシステムまでならwin-winで共同開発はそうじゃないとな?防衛省はそれが分からなかったと?
仔細はその内決まるとして大方出資比率に応じたワークシェアになるだろ・・・
6割出資なら実質日本主導だな、と言うならまだ分かるんだが
そう言うとこだけ報道鵜呑みにして針小棒大に騒ぐのは何故なのか
345名無し三等兵 (アウアウウー Saef-qKNc [106.133.39.79])
2022/12/04(日) 11:05:48.75ID:IWf0I+ela 英仏共同のアドーア見る限り、IHIとRRで合弁立ち上げて知的財産も含めて共有するんだろうよ
旨みはかなりあると思う
旨みはかなりあると思う
346名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/04(日) 11:09:33.44ID:wI5NAff70 >>319
>まずF-3のLCCのソース出そうか 妄想ベースで語られても意味無いだろ
そんなの今までに散々貼って来ただろ。↓ 此れは2010年頃の試算。この頃までF-3の
導入は2030年(平成42年)だったんだよ。この直前にトランプ来日2030年が2035年に先送り
に成る。そして↓のマスコミ工作。分かり易いだろ。
://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC 2017年11月13日
>開発から調達、維持管理、廃棄までを含めた総事業費は4兆円とも言われ
>F3は、2030年ごろから退役が始まる空自の支援戦闘機「F2」・約90機の後継機
>財政的な観点からF3の開発を懐疑的にみる向きもある。
>まずF-3のLCCのソース出そうか 妄想ベースで語られても意味無いだろ
そんなの今までに散々貼って来ただろ。↓ 此れは2010年頃の試算。この頃までF-3の
導入は2030年(平成42年)だったんだよ。この直前にトランプ来日2030年が2035年に先送り
に成る。そして↓のマスコミ工作。分かり易いだろ。
://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC 2017年11月13日
>開発から調達、維持管理、廃棄までを含めた総事業費は4兆円とも言われ
>F3は、2030年ごろから退役が始まる空自の支援戦闘機「F2」・約90機の後継機
>財政的な観点からF3の開発を懐疑的にみる向きもある。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/04(日) 11:13:12.20ID:88uS7VbC0 >>342
そうだな。三菱電機辺りじゃ話にならないから言うことを聞いておいた方が良いよなw
そうだな。三菱電機辺りじゃ話にならないから言うことを聞いておいた方が良いよなw
348名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/04(日) 11:35:29.54ID:uTvt2zFTd349名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/12/04(日) 11:43:20.24ID:xxnltRbG0351名無し三等兵 (ワッチョイ 57bb-/3BC [217.178.90.155])
2022/12/04(日) 12:16:37.15ID:oDdBKUkG0 小学生でもわかる、って言ってる奴がわかってない定期
352名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.224])
2022/12/04(日) 12:22:25.19ID:5hRhZpa+0 >>313
何、予算と技術は別なんて寝言言ってるんだよ
予算があるアメリカ次世代戦闘機用エンジンを既に試験していて
予算がないイギリスはモタモタ日本と実証事業するといって1年何も発表できてない
それって予算が無いからそうなるんだよ
研究予算を付けなければあっという間に技術的にもおいていかれる
本来格下だったはずの日本と共同実証から始めないといけないのは予算が無いからスタートが遅れる
日本が賢明だったのは2013~2018年の間に次期戦闘機用構成技術の分野に予算を投じたから次期戦闘機開発の技術を揃えることができた
チマチマ練習機開発とかに予算割いてたら研究費不足で構成要素揃えられなかっただろう
何、予算と技術は別なんて寝言言ってるんだよ
予算があるアメリカ次世代戦闘機用エンジンを既に試験していて
予算がないイギリスはモタモタ日本と実証事業するといって1年何も発表できてない
それって予算が無いからそうなるんだよ
研究予算を付けなければあっという間に技術的にもおいていかれる
本来格下だったはずの日本と共同実証から始めないといけないのは予算が無いからスタートが遅れる
日本が賢明だったのは2013~2018年の間に次期戦闘機用構成技術の分野に予算を投じたから次期戦闘機開発の技術を揃えることができた
チマチマ練習機開発とかに予算割いてたら研究費不足で構成要素揃えられなかっただろう
353名無し三等兵 (スププ Sdaf-JNlB [49.98.235.14])
2022/12/04(日) 12:25:14.86ID:uTvt2zFTd354名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.61.178])
2022/12/04(日) 12:35:41.31ID:jeRQyweMp >>353
一番簡単な説明
今の教科書に書かれてる定理と公式だけ投げ込めば何でもシミュレートできるならもう研究する必要はないし
研究者という業種もいらない
森羅万象全ての現象の法則が発見されて素粒子レベルから全ての要素をマクロで計算出来る装置があるなら話は別だが
一番簡単な説明
今の教科書に書かれてる定理と公式だけ投げ込めば何でもシミュレートできるならもう研究する必要はないし
研究者という業種もいらない
森羅万象全ての現象の法則が発見されて素粒子レベルから全ての要素をマクロで計算出来る装置があるなら話は別だが
355名無し三等兵 (ワッチョイ 1f63-vyqM [123.225.91.104])
2022/12/04(日) 12:37:07.51ID:8stqenvF0 ハイレゾ音楽データみたいにデジタルのガタガタを膨大な量でカバーと言いたいのだろうけど、古典力学じゃない方でと言った方が速いのでは
マッハだけに
マッハだけに
356名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-4FAg [106.72.135.66])
2022/12/04(日) 12:39:10.03ID:l+BkjLQR0357名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.150.39])
2022/12/04(日) 12:45:59.42ID:2zNgM2KAM マッハ文朱
358名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/04(日) 12:59:02.82ID:UnmMbTAq0 まあ、第一原理計算でちょっとググれば、それはどのような内容なのか、現状で何処まで可能なのか、
計算負荷を軽減するのための近似手法など、ある程度把握できるのだが。
もっともそれで何でも計算できるかと言えば現状ではそんな事は全く無いが、逆に現代の計算物理学の
手法に基づくしシミュレーションを古典物理の感覚で捉えているのも、流石に認識が古過ぎてダメだな。
計算負荷を軽減するのための近似手法など、ある程度把握できるのだが。
もっともそれで何でも計算できるかと言えば現状ではそんな事は全く無いが、逆に現代の計算物理学の
手法に基づくしシミュレーションを古典物理の感覚で捉えているのも、流石に認識が古過ぎてダメだな。
359名無し三等兵 (ワッチョイ 6345-K8e5 [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/12/04(日) 15:21:58.89ID:XWHt2GW/0 半田ソースだけど日本側は6:4と主張していて
英伊は3:3:3にしたい
しかし英伊には金がないので三等分だとLCC一兆にも満たないショボイ戦闘機しか出来ない事になる
ヨーロッパ人はそれでいいかもしれないけど
日本が目指してた次期戦闘機とは違うので日本はもっと出資して高みを目指す
この様だと一部重なる程度の共通化じゃないかな
英伊は3:3:3にしたい
しかし英伊には金がないので三等分だとLCC一兆にも満たないショボイ戦闘機しか出来ない事になる
ヨーロッパ人はそれでいいかもしれないけど
日本が目指してた次期戦闘機とは違うので日本はもっと出資して高みを目指す
この様だと一部重なる程度の共通化じゃないかな
360名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 15:23:48.51ID:TPeExyTQM361名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 15:24:25.60ID:TPeExyTQM >>336
目と頭の病院行ったほうが良いね
目と頭の病院行ったほうが良いね
362名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 15:25:48.88ID:eMxv8FGw0 日本3、英2、伊1くらいで良いんじゃね
363名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.56.92])
2022/12/04(日) 15:25:56.16ID:nA1ES7K8a 最近の列強はアメリカを倒そうとゆう気概が無さ過ぎる
364名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 15:28:33.77ID:TPeExyTQM365名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 15:29:36.82ID:TPeExyTQM >>351
記者は分かっていないと散々喚いてた人が一番わかってなかったな(笑)
記者は分かっていないと散々喚いてた人が一番わかってなかったな(笑)
366名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 15:32:02.02ID:eMxv8FGw0 アメリカ倒してどうなるの?って話だし
代わりにロシアや中国が暴力で世界を支配する体制になればみんなが幸せになるのか
イスラム原理主義者が幅を効かせる世界が素晴らしいのかと言う話になって来る
倒した後の体制が絶望的過ぎてアメリカ1極を望む望まないに関わらずそれしか選択肢が無い
代わりにロシアや中国が暴力で世界を支配する体制になればみんなが幸せになるのか
イスラム原理主義者が幅を効かせる世界が素晴らしいのかと言う話になって来る
倒した後の体制が絶望的過ぎてアメリカ1極を望む望まないに関わらずそれしか選択肢が無い
367名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/04(日) 15:41:16.48ID:ZHvyeH7o0368名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 15:50:51.36ID:TPeExyTQM お互いの要求を満たすものを共同で作りましょう、開発費用はお前が多く払えと言われて喜ぶ奴は普通居ないわな
何故か日本が多く負担する事を望んでいる人達が居るが
多く払ったから日本主導だとか思ってるのかね
何故か日本が多く負担する事を望んでいる人達が居るが
多く払ったから日本主導だとか思ってるのかね
369名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 15:56:34.34ID:eMxv8FGw0 株と同じで出資比率は発言権と同義だからね
それにワークシェアもほぼこの比率になる
それにワークシェアもほぼこの比率になる
370名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/04(日) 16:00:00.74ID:ojMlPoRU0371名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-64DC [220.156.14.78])
2022/12/04(日) 16:12:09.92ID:hiiRjK18M 全額払っても主導取れないF-2の例もあるし
簡単な論理じゃないよね
技術のない側が授業料払うのも当然
まぁ実にどうでもいいことだ
BAEは元々日本に対してオープンで柔軟
ソフトもオープンソースだしブラックボックスは大した量にはならんだろう
簡単な論理じゃないよね
技術のない側が授業料払うのも当然
まぁ実にどうでもいいことだ
BAEは元々日本に対してオープンで柔軟
ソフトもオープンソースだしブラックボックスは大した量にはならんだろう
372名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:18:51.04ID:TPeExyTQM373名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/04(日) 16:20:37.91ID:ojMlPoRU0 >>371
F-2の時の授業料が主導権取らないとアップデートもままならずに
都合によりラインも閉じられるって事だからな
ここまでのF-3の研究開発はF-2の教訓から生まれてると考えるなら
防衛省が主導権に拘るのも当然じゃね
F-2の時の授業料が主導権取らないとアップデートもままならずに
都合によりラインも閉じられるって事だからな
ここまでのF-3の研究開発はF-2の教訓から生まれてると考えるなら
防衛省が主導権に拘るのも当然じゃね
374名無し三等兵 (ワッチョイ afb4-K8e5 [15.228.17.152 [上級国民]])
2022/12/04(日) 16:21:55.96ID:5JoNFXZy0 >>367
半田は日本の影響力を削ぎたい側なんでそういうだろうよ
半田は日本の影響力を削ぎたい側なんでそういうだろうよ
375名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/04(日) 16:22:24.71ID:ojMlPoRU0 >>372
いい加減くどいな
防衛省のHPを載せてやるから、次期戦闘機のコンセプトって所を読めよ
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
いい加減くどいな
防衛省のHPを載せてやるから、次期戦闘機のコンセプトって所を読めよ
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
376名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:24:33.90ID:TPeExyTQM377名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 16:26:27.43ID:KNBDkd9Qr 825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
所詮アンチの中身はこんなのだからな
日本が主導権取るとか耐えられないのだろうよ
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
所詮アンチの中身はこんなのだからな
日本が主導権取るとか耐えられないのだろうよ
378名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:27:58.20ID:TPeExyTQM 我が国主導の意図する物を内包した共同開発なのに、何を主導だの言葉に拘ってんの?という話だ
そういう所をFTの記事でも指摘してるのだな
そういう所をFTの記事でも指摘してるのだな
379名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:30:14.54ID:TPeExyTQM380名無し三等兵 (ワッチョイ d745-K8e5 [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/12/04(日) 16:31:05.99ID:c8NswuKg0 イギリス側は出資比率6:4でワークシェアシェアは3:3:3にしろとか言ってるんだろどうせ
不利というか無茶苦茶だが
そもそも日本主導の前提を崩してないし
GDP比2%の目処が立った日本はもっと出せるのに
不利というか無茶苦茶だが
そもそも日本主導の前提を崩してないし
GDP比2%の目処が立った日本はもっと出せるのに
381名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:32:40.37ID:TPeExyTQM いい加減日本主導バカはどうにかならんのかね
382名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-64DC [220.156.14.78])
2022/12/04(日) 16:32:57.75ID:hiiRjK18M 共同開発なんだから参加国の共有物
世界から孤立してるチョーセン猿には理解困難な概念
世界から孤立してるチョーセン猿には理解困難な概念
383名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 16:35:57.32ID:KNBDkd9Qr384名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/04(日) 16:36:19.89ID:ZHvyeH7o0 >>374
元記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/92eff8fc03c39941519437bd2dd25c7660844411?page=3
「日英双方にとって持ち出すカネは少ない方がありがたいに決まっているが、英国側は日本側の負担がやや重い6割にしたいというのだ。日本の技術を利用したい割には言うことは図々しいのだ。」
というのは半田の論理だが、普通に考えれば出資も技術提供も多い方がワークシェアも権利の割合も大きいから有利のはず
まあ、オレには半田が何が言いたいのか分からないだけかも
元記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/92eff8fc03c39941519437bd2dd25c7660844411?page=3
「日英双方にとって持ち出すカネは少ない方がありがたいに決まっているが、英国側は日本側の負担がやや重い6割にしたいというのだ。日本の技術を利用したい割には言うことは図々しいのだ。」
というのは半田の論理だが、普通に考えれば出資も技術提供も多い方がワークシェアも権利の割合も大きいから有利のはず
まあ、オレには半田が何が言いたいのか分からないだけかも
385名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.224])
2022/12/04(日) 16:40:33.15ID:5hRhZpa+0 テンペストが正式に開発スタートをするかどうか決めてないだろ(笑)
現時点では技術研究費の分担がどうかだけだろ
テンペストが中止になったら英伊は生産する必要ないのだから
現実問題として実証事業の費用分担がどうなるかすら決まってない
金額が出てるのはレーダーの共同研究のみ
英伊がF-3採用を決めてるなら話は別だが
いちおう独自コンセプトの機体を開発するつもりなら
その機体がどれだけ生産して、どんな機材を搭載するかで話は変わってくる
英伊の方が機体をどうするのか決めないことには生産面の取り決めなんて出来るわけないだろ
まして2022年末だと生産分担が決まるとか考えるのは先走り過ぎ
テンペストに関してはスタート前のウォームアップ段階であり既にスタートしてしまっているF-3とは事情が全く異なる
こういう現実の事情の差を考えないでワークシェアがどうとか言い続けるのは理解に苦しむ
現時点では技術研究費の分担がどうかだけだろ
テンペストが中止になったら英伊は生産する必要ないのだから
現実問題として実証事業の費用分担がどうなるかすら決まってない
金額が出てるのはレーダーの共同研究のみ
英伊がF-3採用を決めてるなら話は別だが
いちおう独自コンセプトの機体を開発するつもりなら
その機体がどれだけ生産して、どんな機材を搭載するかで話は変わってくる
英伊の方が機体をどうするのか決めないことには生産面の取り決めなんて出来るわけないだろ
まして2022年末だと生産分担が決まるとか考えるのは先走り過ぎ
テンペストに関してはスタート前のウォームアップ段階であり既にスタートしてしまっているF-3とは事情が全く異なる
こういう現実の事情の差を考えないでワークシェアがどうとか言い続けるのは理解に苦しむ
386名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:44:08.85ID:TPeExyTQM >>383
> 防衛省は日本主導が大前提
> それが撤回されない限り主導権を他国に渡す案は採用されない
だからオッペケ念仏君のいう主導権とは何だと聞いてる
日英共同は双方の要求を満たす前提だろ、一体何が不満だ?
国産に決まってる念仏が妄想だったからか?
> 個人云々はブーイモ君だな
> なんで独自開発の芽が無くなるのを願っているのか未だによくわからんが
単に事実ベースの話をしてるだけだが
独自開発、国産は芽が有る以前に公式に否定されてたろ
オッペケ念仏君の情報読解力とやらが小学生以下だけだった話だ(笑)
> 防衛省は日本主導が大前提
> それが撤回されない限り主導権を他国に渡す案は採用されない
だからオッペケ念仏君のいう主導権とは何だと聞いてる
日英共同は双方の要求を満たす前提だろ、一体何が不満だ?
国産に決まってる念仏が妄想だったからか?
> 個人云々はブーイモ君だな
> なんで独自開発の芽が無くなるのを願っているのか未だによくわからんが
単に事実ベースの話をしてるだけだが
独自開発、国産は芽が有る以前に公式に否定されてたろ
オッペケ念仏君の情報読解力とやらが小学生以下だけだった話だ(笑)
387名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/04(日) 16:44:40.86ID:fa2DaWUu0 ガイキチ念仏とっとと消えねーかな
共同開発決まった時点で終わりなんだよお前は
共同開発決まった時点で終わりなんだよお前は
388名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:46:07.28ID:TPeExyTQM389名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 16:50:38.38ID:TPeExyTQM > こういう現実の事情の差を考えないでワークシェアがどうとか言い続けるのは理解に苦しむ
まぁオッペケ念仏君の知能では理解に苦しむのも無理は無い
オッペケ念仏君の妄想とは関係無く共同開発、ワークシェアが発表されるだけだ(笑)
まぁオッペケ念仏君の知能では理解に苦しむのも無理は無い
オッペケ念仏君の妄想とは関係無く共同開発、ワークシェアが発表されるだけだ(笑)
390名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 17:08:44.23ID:KNBDkd9Qr 土日に発表は無いだろうからあと5日か
我が国主導の戦闘機開発で英伊がどう絡んでくるか楽しみだ
我が国主導の戦闘機開発で英伊がどう絡んでくるか楽しみだ
391名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/12/04(日) 17:10:28.14ID:xxnltRbG0 日本主導なら当然過半数は出資してワークシェアもそうしないといけない
半田はいかがわしい利上げ緊縮財政アナリストなんで日本が多く出すのが不利と思っちゃうらしい(笑)
半田はいかがわしい利上げ緊縮財政アナリストなんで日本が多く出すのが不利と思っちゃうらしい(笑)
392名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:11:16.25ID:TPeExyTQM 114 名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.157.115.238]) sage 2022/11/27(日) 19:26:00.79 ID:PlRWhjsBr
あと1ヶ月か
楽しみだけどアンチは精神的勝利とするかネガキャンするか知らん顔して別のこと騒ぎだすかして素直に自分の間違い認めないだろうからなあ
だからその言葉返って来るぞと言ったのに(笑)
まさにブーメラン
あと1ヶ月か
楽しみだけどアンチは精神的勝利とするかネガキャンするか知らん顔して別のこと騒ぎだすかして素直に自分の間違い認めないだろうからなあ
だからその言葉返って来るぞと言ったのに(笑)
まさにブーメラン
393名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.224])
2022/12/04(日) 17:12:47.23ID:5hRhZpa+0 主導権とは何か?
結局は海外企業は下請けとして参加は認めるけど
次期戦闘機開発への発言権や決定権は無いということ
国際共同開発機というのは出資国には計画全体への発言権は出資分に応じてある
グリペンなんかはBAEが参加してもグリペン開発計画には一切発言権はない
あくまでもサーブの要請で受け持ちを設計するだけ
そこがタイフーンは国際共同開発機ではあるけどグリペンはスウェーデン国産機と言われる所以
どんなにBAEが関与しようとグリペン設計には与えられた仕事をするだけで発言権はない
次期戦闘機開発に掲げる「我が国主導」という絶対条件はそこにある
海外企業の参加は排除しないが開発計画全体への発言権は認めない(部品単位は含まない)ということ
しかも国内に基盤が必要という条件も課されているから国内での生産も条件になってくる
こういう条件を全てクリアしてしまうと国産という範疇の話になっていく
結局は海外企業は下請けとして参加は認めるけど
次期戦闘機開発への発言権や決定権は無いということ
国際共同開発機というのは出資国には計画全体への発言権は出資分に応じてある
グリペンなんかはBAEが参加してもグリペン開発計画には一切発言権はない
あくまでもサーブの要請で受け持ちを設計するだけ
そこがタイフーンは国際共同開発機ではあるけどグリペンはスウェーデン国産機と言われる所以
どんなにBAEが関与しようとグリペン設計には与えられた仕事をするだけで発言権はない
次期戦闘機開発に掲げる「我が国主導」という絶対条件はそこにある
海外企業の参加は排除しないが開発計画全体への発言権は認めない(部品単位は含まない)ということ
しかも国内に基盤が必要という条件も課されているから国内での生産も条件になってくる
こういう条件を全てクリアしてしまうと国産という範疇の話になっていく
394名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:13:58.36ID:TPeExyTQM395名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-64DC [220.156.14.78])
2022/12/04(日) 17:17:08.10ID:hiiRjK18M396名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:19:42.11ID:eMxv8FGw0397名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.224])
2022/12/04(日) 17:21:38.95ID:5hRhZpa+0 B787をボーイングと日本国内メーカーの共同開発と言う人がいるが
正確には日本メーカーは設計段階から参加してる下請けメーカーでしかない
あくまでもB787をどうするかはボーイング側に決定権があるので国際共同開発とはいえない
F-2やAV-8Bは複雑で開発費は原型機開発国が出さなくても
原型機を改造する許認可権は原型機開発国にあるので発言権が生じる
それ故、F-2はアメリカとの共同開発と定義されている
F-3に関しては「我が国主導」と定義してるので海外企業が係わろうと外国製部品を使おうと
F-3開発全体への外国政府や海外メーカーの発言権は認めない
生産面でも規定があるので国際共同開発という定義には当てはまらないので防衛省は正式には使っていない
テンペストは基本的に共同出資型の開発形態なのでイギリスの国内開発には該当せず国際共同開発の分類になる
正確には日本メーカーは設計段階から参加してる下請けメーカーでしかない
あくまでもB787をどうするかはボーイング側に決定権があるので国際共同開発とはいえない
F-2やAV-8Bは複雑で開発費は原型機開発国が出さなくても
原型機を改造する許認可権は原型機開発国にあるので発言権が生じる
それ故、F-2はアメリカとの共同開発と定義されている
F-3に関しては「我が国主導」と定義してるので海外企業が係わろうと外国製部品を使おうと
F-3開発全体への外国政府や海外メーカーの発言権は認めない
生産面でも規定があるので国際共同開発という定義には当てはまらないので防衛省は正式には使っていない
テンペストは基本的に共同出資型の開発形態なのでイギリスの国内開発には該当せず国際共同開発の分類になる
398名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:23:37.98ID:TPeExyTQM >>393
> 主導権とは何か?
> 結局は海外企業は下請けとして参加は認めるけど
> 次期戦闘機開発への発言権や決定権は無いということ
日英共同開発の前提は「双方の」要求を満たす事前提だから関係無い話だな
やはりオッペケ君はアホの子か
> そこがタイフーンは国際共同開発機ではあるけどグリペンはスウェーデン国産機と言われる所以
グリペンはスウェーデン国産じゃないが
> こういう条件を全てクリアしてしまうと国産という範疇の話になっていく
ならんわ
必死すぎだろ(笑)
> 主導権とは何か?
> 結局は海外企業は下請けとして参加は認めるけど
> 次期戦闘機開発への発言権や決定権は無いということ
日英共同開発の前提は「双方の」要求を満たす事前提だから関係無い話だな
やはりオッペケ君はアホの子か
> そこがタイフーンは国際共同開発機ではあるけどグリペンはスウェーデン国産機と言われる所以
グリペンはスウェーデン国産じゃないが
> こういう条件を全てクリアしてしまうと国産という範疇の話になっていく
ならんわ
必死すぎだろ(笑)
399名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.224])
2022/12/04(日) 17:27:17.30ID:5hRhZpa+0 逆に日本のF-3用部品や技術がテンペストに採用されたとしても
日本はテンペストの機体開発に何らかの発言権が生じることはない
あくまでも部品単位での開発参加や技術供与・部品のサプライヤーでしかない
英伊がF-3の機体まで採用しない限りは日本は単なる下請けでしかない
日本はテンペストの機体開発に何らかの発言権が生じることはない
あくまでも部品単位での開発参加や技術供与・部品のサプライヤーでしかない
英伊がF-3の機体まで採用しない限りは日本は単なる下請けでしかない
400名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:28:53.14ID:TPeExyTQM >>396
双方の要求を満たす機体を共同開発しましょうと合意したのに、話が終わった途端に出資比率が低いからお前の要求は認めないなんて話をしたら信用失って共同開発も当然中止だろうね
あり得ると思うかね?
双方の要求を満たす機体を共同開発しましょうと合意したのに、話が終わった途端に出資比率が低いからお前の要求は認めないなんて話をしたら信用失って共同開発も当然中止だろうね
あり得ると思うかね?
401名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-64DC [220.156.14.78])
2022/12/04(日) 17:30:57.08ID:hiiRjK18M402名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:31:58.56ID:eMxv8FGw0403名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:33:02.46ID:TPeExyTQM404名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:34:34.44ID:eMxv8FGw0405名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:35:20.02ID:TPeExyTQM406名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-64DC [220.156.14.78])
2022/12/04(日) 17:36:01.52ID:hiiRjK18M407名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:36:54.01ID:eMxv8FGw0408名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:39:22.21ID:TPeExyTQM409名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:41:55.93ID:eMxv8FGw0410名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:44:24.97ID:eMxv8FGw0 >>408
合意を覆すとは言ってないぞ
合意した内容は調印の時に明記されると言ってるのにどこに書いて有るの?
合意された事以外は出資比率に応じた発言権が付与されるとも書いてる
全ての事が決まってる訳が無いんだから当たり前の事
合意を覆すとは言ってないぞ
合意した内容は調印の時に明記されると言ってるのにどこに書いて有るの?
合意された事以外は出資比率に応じた発言権が付与されるとも書いてる
全ての事が決まってる訳が無いんだから当たり前の事
411名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.56.29])
2022/12/04(日) 17:44:28.15ID:K07YNGeTa なんてもいいから早く孫の顔が見たい
412名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.63.80])
2022/12/04(日) 17:49:05.17ID:Z6u7VEwtM 導入予定数に応じて分担比率を決めればいいんじゃね?
キャンセルしたら罰金ってことにして
キャンセルしたら罰金ってことにして
413名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:51:42.59ID:TPeExyTQM >>410
あのさ、出資比率とか発言権とか全て正式に合意しないで開発が始まると思ってる?
恐らく今の時点では共同開発に合意して出資比率やワークシェアはこれからの話だが、当然「双方の要求を満たす」事が前提よ?
なのにお前さんは覆す可能性があると言ってる訳だが
万一どちらかが覆した時点で要求を満たさないならご破産だろ
まぁ程度にもよるが
あのさ、出資比率とか発言権とか全て正式に合意しないで開発が始まると思ってる?
恐らく今の時点では共同開発に合意して出資比率やワークシェアはこれからの話だが、当然「双方の要求を満たす」事が前提よ?
なのにお前さんは覆す可能性があると言ってる訳だが
万一どちらかが覆した時点で要求を満たさないならご破産だろ
まぁ程度にもよるが
415名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:54:10.01ID:eMxv8FGw0416名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.224])
2022/12/04(日) 17:54:30.77ID:5hRhZpa+0 ぶっちゃけいうと機体開発よりエンジン開発の方が難度が数段上
性能はともかく機体設計だけなら韓国やトルコ、インドあたりでもやってしまう
エンジンとなると難度が数段上がり、ドラケン、ビゲン、グリペンを開発したスウェーデンでさえエンジン開発能力がない
フランスはエンジン開発能力はあるが米英勢には及ばない
それゆえフランス製戦闘機はアメリカ製戦闘機で性能面で勝てないのはエンジン開発の実力差が大きいから
エンジン開発が出来て機体設計ができないという国は無い
イギリスが重んじられるのはRRという世界三大エンジンメーカーに一角が有するから
そのRRがEU離脱後の英国政治の迷走で次世代戦闘機用エンジンの開発で米2社に後れを取った
そんな中で日本がXF9-1を開発して良好な試験結果を出してしまった
テンペスト計画の苦しさの象徴が日英エンジンの共同実証事業だといっても過言ではない
本来なら格下なはずの日本にエンジン開発で先行されて日本と実証機開発からやらなくてはいけない程スタートで遅れている
他の分野ならともかくエンジンでこの状態なのはイギリスが航空機開発で主導権が握りにくい状態であることの象徴と言える
性能はともかく機体設計だけなら韓国やトルコ、インドあたりでもやってしまう
エンジンとなると難度が数段上がり、ドラケン、ビゲン、グリペンを開発したスウェーデンでさえエンジン開発能力がない
フランスはエンジン開発能力はあるが米英勢には及ばない
それゆえフランス製戦闘機はアメリカ製戦闘機で性能面で勝てないのはエンジン開発の実力差が大きいから
エンジン開発が出来て機体設計ができないという国は無い
イギリスが重んじられるのはRRという世界三大エンジンメーカーに一角が有するから
そのRRがEU離脱後の英国政治の迷走で次世代戦闘機用エンジンの開発で米2社に後れを取った
そんな中で日本がXF9-1を開発して良好な試験結果を出してしまった
テンペスト計画の苦しさの象徴が日英エンジンの共同実証事業だといっても過言ではない
本来なら格下なはずの日本にエンジン開発で先行されて日本と実証機開発からやらなくてはいけない程スタートで遅れている
他の分野ならともかくエンジンでこの状態なのはイギリスが航空機開発で主導権が握りにくい状態であることの象徴と言える
417名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 17:55:42.91ID:eMxv8FGw0 と言う事でレスの内容をちょっと勘違いしていたで終了かな
418名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 17:58:03.32ID:TPeExyTQM419名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/04(日) 18:00:36.44ID:wI5NAff70 >>364
>すまんが君にはそれがソースに見えるかい?しかも10年以上前の試算って(笑)
お前さんさあ、日本では2010年当時と現在の人件費に大した違いは無いから。其れに当時の
開発費の見積もりは ↓だから。で現在は5兆円に成った訳だ。
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf 2010年8月25日 10ページ
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
>すまんが君にはそれがソースに見えるかい?しかも10年以上前の試算って(笑)
お前さんさあ、日本では2010年当時と現在の人件費に大した違いは無いから。其れに当時の
開発費の見積もりは ↓だから。で現在は5兆円に成った訳だ。
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf 2010年8月25日 10ページ
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
420名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:00:45.46ID:TPeExyTQM421名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:02:17.98ID:TPeExyTQM >>419
お前さんの会社では10年前の見積もりでも仕事受けるの?(笑)
お前さんの会社では10年前の見積もりでも仕事受けるの?(笑)
422名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:04:39.44ID:TPeExyTQM423名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/12/04(日) 18:08:06.84ID:xxnltRbG0 >>412
結局6:4で大差ない気がする
結局6:4で大差ない気がする
424名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 18:10:26.18ID:eMxv8FGw0 >>418
>それとは別に『今後の事』に付いての全ての発言権の事
>最初に合意したから『後の事』は何も起こらないとか思っているの?
だからよく読んでね
合意した後の事だろ
合意した事を覆してやろうとか朝鮮人的な発想自体日本人には無いから
そんな事を言っていると朝鮮人と間違われるぞ
>それとは別に『今後の事』に付いての全ての発言権の事
>最初に合意したから『後の事』は何も起こらないとか思っているの?
だからよく読んでね
合意した後の事だろ
合意した事を覆してやろうとか朝鮮人的な発想自体日本人には無いから
そんな事を言っていると朝鮮人と間違われるぞ
425名無し三等兵 (ワッチョイ 8f05-Ms/0 [124.159.216.200])
2022/12/04(日) 18:11:42.37ID:RMSY+BU30 >>413
約束が全て守られるんなら、同盟関係は永遠だし、米国もソースコード開示してるし、インドネシアの新幹線も受注しとるでしょ
合意=約束は守られるって前提で話してるのは前例を無視してる危険な思想だわ
約束が全て守られるんなら、同盟関係は永遠だし、米国もソースコード開示してるし、インドネシアの新幹線も受注しとるでしょ
合意=約束は守られるって前提で話してるのは前例を無視してる危険な思想だわ
426名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:15:14.18ID:TPeExyTQM >>424
> >最初に合意したから『後の事』は何も起こらないとか思っているの?
>
> だからよく読んでね
> 合意した後の事だろ
> 合意した事を覆してやろうとか朝鮮人的な発想自体日本人には無いから
> そんな事を言っていると朝鮮人と間違われるぞ
お前さんは日本人じゃ無いから疑問形で書いてる訳か
迷惑な人種だな
> >最初に合意したから『後の事』は何も起こらないとか思っているの?
>
> だからよく読んでね
> 合意した後の事だろ
> 合意した事を覆してやろうとか朝鮮人的な発想自体日本人には無いから
> そんな事を言っていると朝鮮人と間違われるぞ
お前さんは日本人じゃ無いから疑問形で書いてる訳か
迷惑な人種だな
427名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:16:49.56ID:TPeExyTQM428名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-K8e5 [16.162.109.190 [上級国民]])
2022/12/04(日) 18:16:52.61ID:d0o8P1Sp0429名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 18:20:09.21ID:KNBDkd9Qr430名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 18:21:04.60ID:eMxv8FGw0431名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:21:59.49ID:TPeExyTQM432名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:23:17.48ID:TPeExyTQM433名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.96])
2022/12/04(日) 18:26:31.97ID:TPeExyTQM434名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.59.33])
2022/12/04(日) 18:28:01.21ID:6NST3U/0p >>412
タイフーンがぞれだったけど、途中ドイツが金ないから調達数減らすけどワークシェア変えるなとゴネて開発が遅れた
タイフーンがぞれだったけど、途中ドイツが金ないから調達数減らすけどワークシェア変えるなとゴネて開発が遅れた
435名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 18:31:16.16ID:eMxv8FGw0436名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/04(日) 18:44:21.35ID:InVFv1J60 機体のモックアップだけでも公開して欲しいな
大型機になるのか中型機になるのかハッキリさせてくれ
大型機になるのか中型機になるのかハッキリさせてくれ
437名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.46.93])
2022/12/04(日) 18:45:55.11ID:pEO7bvFLd むしろ戦闘機に予算を注ぎ込みまくってその他に金が回せず防衛産業全体としては衰退しましたじゃ話にならんからなぁ
稼働率や改修の自由を守るための国産化なんで、国際共同開発でもそれを防衛省が納得できるぐらい確保できるならそっちでもいいとなる
5つの項目の中のどれかが譲れないとかじゃなくて総体として納得できるように全部を削ったり増やしたりだろうよ
稼働率や改修の自由を守るための国産化なんで、国際共同開発でもそれを防衛省が納得できるぐらい確保できるならそっちでもいいとなる
5つの項目の中のどれかが譲れないとかじゃなくて総体として納得できるように全部を削ったり増やしたりだろうよ
438名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.11.88])
2022/12/04(日) 18:49:27.35ID:EFJb54ftd そもそもXF9自体が特別かというとそこまででもないよね
確かに多少エンジン径は細いけど、可変バイパス等次世代的な技術は何ひとつなくて結局のところ従来のエンジンのブラッシュアップ程度の性能でしか無いという
あとはX-2の最終飛行試験でわかるように、F-2がほとんど黒鉛が出てないのに対して、かなり黒煙が出ていたから純国産でエンジンをやるのは煮詰め方というかそのあたりで少し不安が残るし、共同でいいと思う
確かに多少エンジン径は細いけど、可変バイパス等次世代的な技術は何ひとつなくて結局のところ従来のエンジンのブラッシュアップ程度の性能でしか無いという
あとはX-2の最終飛行試験でわかるように、F-2がほとんど黒鉛が出てないのに対して、かなり黒煙が出ていたから純国産でエンジンをやるのは煮詰め方というかそのあたりで少し不安が残るし、共同でいいと思う
439名無し三等兵 (NZ 0H9f-K8e5 [23.254.104.70 [上級国民]])
2022/12/04(日) 18:56:16.40ID:rLJr0HdEH とっくに論破されたしょうもない難癖キチガイ現る
440名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.212.90])
2022/12/04(日) 18:57:31.87ID:dwoEA43iM441名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/04(日) 19:02:58.58ID:KNBDkd9Qr >>438
そりゃあ開発時期見ればそんなものだろう
黒煙も試作エンジンなら普通にあり得る
その後量産に向けて改良していくのだから
可変バイパスも然りでこれから作っていくものだろう
そもそもあれが出る以前は
「日本に大推力戦闘機用エンジンなんて作れない」
ってずっと言われてきたわけで
IHIは予算と機会さえ有れば作れるとずっと言い続けていたのだけどね
で、XF9を世に出した途端アンチはそれにはダンマリで他のところ叩き出した
要は叩きたいだけなんだよ
スリム化したことに対する評価を低く見るのも同じじゃない?
XF9-1は要求されている仕様をクリアしたのだからそれで良いのよ
それが大したこと無いなら要求そのものが大したことないって話になるしじゃあ他国のエンジンならできるか?って言われても多分アメリカ位しか無理
そりゃあ開発時期見ればそんなものだろう
黒煙も試作エンジンなら普通にあり得る
その後量産に向けて改良していくのだから
可変バイパスも然りでこれから作っていくものだろう
そもそもあれが出る以前は
「日本に大推力戦闘機用エンジンなんて作れない」
ってずっと言われてきたわけで
IHIは予算と機会さえ有れば作れるとずっと言い続けていたのだけどね
で、XF9を世に出した途端アンチはそれにはダンマリで他のところ叩き出した
要は叩きたいだけなんだよ
スリム化したことに対する評価を低く見るのも同じじゃない?
XF9-1は要求されている仕様をクリアしたのだからそれで良いのよ
それが大したこと無いなら要求そのものが大したことないって話になるしじゃあ他国のエンジンならできるか?って言われても多分アメリカ位しか無理
442名無し三等兵 (アウアウウー Saef-qKNc [106.133.37.245])
2022/12/04(日) 19:10:02.85ID:TVLHYq6/a >>438
X-2の飛行動画はじめて見たが中国の戦闘機がいつだったか馬鹿にされてたけどそこまでではないにしても黒煙出てるわね
X-2の飛行動画はじめて見たが中国の戦闘機がいつだったか馬鹿にされてたけどそこまでではないにしても黒煙出てるわね
443名無し三等兵 (NZ 0H9f-K8e5 [23.254.104.70 [上級国民]])
2022/12/04(日) 19:10:58.88ID:rLJr0HdEH そもそもXF9-1の燃焼試験では黒煙出てなかったがな?
444名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.151.151])
2022/12/04(日) 19:28:04.26ID:KIylR+BfM 設計センス皆無なXF9をいくら自慢してもなw
445名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 19:30:42.37ID:eMxv8FGw0 >>442
試作段階のXF5から多少黒煙出てても量産型のF7が問題無さそうだからXF9も大丈夫じゃ無いかな
試作段階のXF5から多少黒煙出てても量産型のF7が問題無さそうだからXF9も大丈夫じゃ無いかな
446名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 19:40:43.85ID:eMxv8FGw0 XF5の様にXが付いた試作品は荒(問題点)を探す為の物で荒(問題点)を取り除いたF7が問題なければ大丈夫だよ
試作段階のXF9もXが無くなくなる頃には問題も無くなってるでしょ
試作段階のXF9もXが無くなくなる頃には問題も無くなってるでしょ
447名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/04(日) 19:41:44.89ID:ZHvyeH7o0 >>438
>そもそもXF9自体が特別かというとそこまででもないよね
いや特別だよ
TIT1800度台とCMC適用はXA100もやってるし、サフランが開発してるのエンジンも目指してる
ただ、それだけじゃ次世代機用エンジンには足りないからIHIがXF9で獲得したホットコア技術を使って国際共同開発を目指すと言ってるし
うまくRRを釣れたから大成功だろう
>そもそもXF9自体が特別かというとそこまででもないよね
いや特別だよ
TIT1800度台とCMC適用はXA100もやってるし、サフランが開発してるのエンジンも目指してる
ただ、それだけじゃ次世代機用エンジンには足りないからIHIがXF9で獲得したホットコア技術を使って国際共同開発を目指すと言ってるし
うまくRRを釣れたから大成功だろう
448名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/04(日) 19:47:54.22ID:88uS7VbC0 >>443
そりゃ台上試験だからだろw
そりゃ台上試験だからだろw
449名無し三等兵 (NZ 0H9f-K8e5 [23.254.106.4 [上級国民]])
2022/12/04(日) 19:49:29.14ID:I5i4mv/jH F7は黒煙出てねーよ?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 0f28-K8e5 [103.108.94.235 [上級国民]])
2022/12/04(日) 19:58:15.60ID:clOEqcGk0 そもそも黒煙出てたら何故ダメなの?
他のエンジンは絶対出ないの?
どの程度ならダメなの?
ちゃんと説明出来る?
他のエンジンは絶対出ないの?
どの程度ならダメなの?
ちゃんと説明出来る?
451名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/04(日) 20:05:14.65ID:UnmMbTAq0 まあ、実際はF-2やF-15の展示飛行でも黒煙は出ていたりするからな。
452名無し三等兵 (ワッチョイ b75b-0UiV [118.237.45.35])
2022/12/04(日) 20:20:11.67ID:A9VUrzXa0 >>442
>X-2の飛行動画はじめて見たが中国の戦闘機が
X-2:初飛行時
中国の戦闘機:エンジン開発着手から20年以上経過し、実験戦闘機隊編成後(量産機数40機超え)の国家的重要イベントでのデモ飛行
>X-2の飛行動画はじめて見たが中国の戦闘機が
X-2:初飛行時
中国の戦闘機:エンジン開発着手から20年以上経過し、実験戦闘機隊編成後(量産機数40機超え)の国家的重要イベントでのデモ飛行
453名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-QZbE [133.106.53.1])
2022/12/04(日) 20:40:32.82ID:xB5TlJtDM B-52って今でも黒煙吹いてるんかな?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/04(日) 20:48:15.52ID:88uS7VbC0 >>453
もうリニューアルされてんだろw
もうリニューアルされてんだろw
455名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-cJVd [59.129.232.144])
2022/12/04(日) 21:08:49.82ID:qBb9JxaD0 >>447
素材関連の技術が欲しいんだろうね、素材技術については明らかに英国に対して優位性があるし
逆にアビオニクス関連はよわいところだろうから天下のBAEからうまく技術を学び取ってほしい
あとはテンペストチームはドイツがいないので、工業部品の工作精度なんかについても日本が優位性があるんだろうね
ヨーロッパ車は走りの楽しさなどはとても良いもので近年良くなってきたと言っても日本車の出る幕はないが、工作精度も含めた各部のチリ合わせや各部品の寿命などでは日本車に全く敵わない、特にアルファとかのイタ車はね
素材関連の技術が欲しいんだろうね、素材技術については明らかに英国に対して優位性があるし
逆にアビオニクス関連はよわいところだろうから天下のBAEからうまく技術を学び取ってほしい
あとはテンペストチームはドイツがいないので、工業部品の工作精度なんかについても日本が優位性があるんだろうね
ヨーロッパ車は走りの楽しさなどはとても良いもので近年良くなってきたと言っても日本車の出る幕はないが、工作精度も含めた各部のチリ合わせや各部品の寿命などでは日本車に全く敵わない、特にアルファとかのイタ車はね
456名無し三等兵 (アウアウウー Saef-qKNc [106.133.39.10])
2022/12/04(日) 21:14:38.23ID:OjkW3RE7a457名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/04(日) 21:22:38.53ID:UnmMbTAq0 >>455
アビオと言ってもレーダー関連は日本が上。
これはBAEのお偉いさんも認めていて、10年以上前の日刊工業新聞のインタビューでも、
日本と組むメリットの一つとしてレーダー技術を挙げている。
あと、自動車関連だと電装関連はソフトウェア込みで日本車に劣るのが欧州車の現実だしなあ。
アビオと言ってもレーダー関連は日本が上。
これはBAEのお偉いさんも認めていて、10年以上前の日刊工業新聞のインタビューでも、
日本と組むメリットの一つとしてレーダー技術を挙げている。
あと、自動車関連だと電装関連はソフトウェア込みで日本車に劣るのが欧州車の現実だしなあ。
458名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-cJVd [59.129.232.144])
2022/12/04(日) 21:30:03.49ID:qBb9JxaD0 >>457
自分はアルファのジュリアに乗ってるけどそれはすごい思うなぁ、欧州車は電装品の寿命がね‥
ナビがお馬鹿なのと、前車のプラドと比べてもワイパーとか油膜張るとすごいぎこちないしね
まあそれをカバーできる運転の楽しさがあるけどね
自分はアルファのジュリアに乗ってるけどそれはすごい思うなぁ、欧州車は電装品の寿命がね‥
ナビがお馬鹿なのと、前車のプラドと比べてもワイパーとか油膜張るとすごいぎこちないしね
まあそれをカバーできる運転の楽しさがあるけどね
459名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6b-R4o2 [27.121.150.86])
2022/12/04(日) 22:04:16.44ID:Q7WoDIBp0 日本としては、日本:ヨーロッパで5:5ぐらいじゃないと乗らないんじゃないか
ヨーロッパの内訳は自由
ヨーロッパの内訳は自由
460名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/04(日) 22:09:58.89ID:InVFv1J60 イタリアは買うかどうかすら分からないんだろ
ユーロファイター並みに100機前後は導入してもらわないと話にならんと思う
ユーロファイター並みに100機前後は導入してもらわないと話にならんと思う
462名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/04(日) 22:58:48.65ID:2wGUAwM90463名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.212.90])
2022/12/04(日) 23:09:22.82ID:dwoEA43iM464名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-HK1w [126.121.94.136])
2022/12/04(日) 23:14:44.44ID:u5U2wiD/0 日本はフェーズドアレイレーダーに関してはパッシブの頃からアメリカと先頭争いしてるくらい知見があるぞ
465名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/04(日) 23:18:51.06ID:ojMlPoRU0 DBFレーダーを世界で初めて実用化したのは東芝だしな
466名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.194])
2022/12/04(日) 23:18:51.18ID:DK9SyMPeM そのレーダーも早々にイギリスと共同開発始めちゃってるし
単独開発はリスク大ってのが防衛相の総意ですよ
単独開発はリスク大ってのが防衛相の総意ですよ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/04(日) 23:48:33.43ID:eMxv8FGw0 イギリスから見たら
今やってる共同開発はイギリス側が欲しい物だろ
機体の共通化も日本の機体製造の技術が必須だから決まった事と見てる
残りの各国の仕様になるのは自国で作れるから日本と共同開発する必要性が無い事だと思うけどね
そして日本も単独で作れると
それで取り敢えずの共同開発の合意
日本の政治家とか上層部は仲良しこよしになったら技術をホイホイ上げちゃうから
お隣で懲りただろうけどまだまだ根本的な所が直っていない
今やってる共同開発はイギリス側が欲しい物だろ
機体の共通化も日本の機体製造の技術が必須だから決まった事と見てる
残りの各国の仕様になるのは自国で作れるから日本と共同開発する必要性が無い事だと思うけどね
そして日本も単独で作れると
それで取り敢えずの共同開発の合意
日本の政治家とか上層部は仲良しこよしになったら技術をホイホイ上げちゃうから
お隣で懲りただろうけどまだまだ根本的な所が直っていない
468名無し三等兵 (ワッチョイ d745-K8e5 [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/12/05(月) 02:30:46.14ID:O5H0HXV10 製造技術を技術者ごと売り払ってた一昔前よりは学習はしたんだろうけどなw
469名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 04:28:31.06ID:ChzvPvKU0 XF9が特別かどうかなんて関係ないんだよ
必要な時に開発する戦闘機の要求性能を満たせるエンジンを用意しないと
開発が遅延していきコストまで上昇していくという問題を引き起こす
テンペストの就役予定だと必要な時に必要なエンジンを用意できるのかという問題に直面する
それはRRに技術力があるのかという話にしたがるアンチがいるが
現実問題としてイギリスは日本との共同実証をどうするかさえ決めていないのが実情
実証エンジン開発してから本番のエンジンを開発して2035年の就役予定まで実用域に達してるのかという問題がある
RRを上回るGEやP&Wでさえ2016年頃から開発開始して2027年頃に運用開始の予定なのにだ
現実問題としてエンジン開発が機体より先行してないと全ての飛行試験が不可能になり遅延とコスト上昇をもたらす
どんなにRRには技術力があると主張したところで現時点では無人機に使う程度の小型エンジン程度しか試作してない
F-3でいえば2026年頃までに実用域に到達してるフルスケールの実用エンジンなんて用意できない
本来なら日本よりずっと上のはずのエンジン技術があるはずなのに日本と実証事業からやらないといけないのは
それだけエンジン開発のスタートが遅かったことを正直に物語っている
必要な時に開発する戦闘機の要求性能を満たせるエンジンを用意しないと
開発が遅延していきコストまで上昇していくという問題を引き起こす
テンペストの就役予定だと必要な時に必要なエンジンを用意できるのかという問題に直面する
それはRRに技術力があるのかという話にしたがるアンチがいるが
現実問題としてイギリスは日本との共同実証をどうするかさえ決めていないのが実情
実証エンジン開発してから本番のエンジンを開発して2035年の就役予定まで実用域に達してるのかという問題がある
RRを上回るGEやP&Wでさえ2016年頃から開発開始して2027年頃に運用開始の予定なのにだ
現実問題としてエンジン開発が機体より先行してないと全ての飛行試験が不可能になり遅延とコスト上昇をもたらす
どんなにRRには技術力があると主張したところで現時点では無人機に使う程度の小型エンジン程度しか試作してない
F-3でいえば2026年頃までに実用域に到達してるフルスケールの実用エンジンなんて用意できない
本来なら日本よりずっと上のはずのエンジン技術があるはずなのに日本と実証事業からやらないといけないのは
それだけエンジン開発のスタートが遅かったことを正直に物語っている
470名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 06:11:19.54ID:L466z1NF0 >>455
エンジンに関してRRの第三気流ダクトと内蔵発電機、そしてその他実用型戦闘機エンジンの設計運用ノウハウを獲得出来るなら
今回の共同開発は大成功だろうし、一気にXA100に並ぶ次世代戦闘機エンジンになる可能性も高いし
何より日本独自開発よりコストも時間も大幅に節約出来た
IHIと防衛省が2018年からエンジンの共同開発に動いたのも分かる
エンジンに関してRRの第三気流ダクトと内蔵発電機、そしてその他実用型戦闘機エンジンの設計運用ノウハウを獲得出来るなら
今回の共同開発は大成功だろうし、一気にXA100に並ぶ次世代戦闘機エンジンになる可能性も高いし
何より日本独自開発よりコストも時間も大幅に節約出来た
IHIと防衛省が2018年からエンジンの共同開発に動いたのも分かる
471名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 06:20:48.40ID:ChzvPvKU0 そもそもエンジンは今年度予算で詳細設計に入るのだが・・・・
これに関してRRは関与してない
エンジンの共同実証事業なんて内容すら決まっていない
いくら事実を無視しても現実にはならんぞ
これに関してRRは関与してない
エンジンの共同実証事業なんて内容すら決まっていない
いくら事実を無視しても現実にはならんぞ
472名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.61])
2022/12/05(月) 06:28:17.20ID:nP/YRjx1r 普通に考えればF-3の機体構想設計も詳細設計に入るXF9を基に根拠になるデータを出してるのは確実
エンジンが決まらなければ飛行性能が決まらない
そして今年度予算で機体も基本設計に着手
アンチが妄想してるような話にはなってない(笑)
エンジンが決まらなければ飛行性能が決まらない
そして今年度予算で機体も基本設計に着手
アンチが妄想してるような話にはなってない(笑)
473名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 06:53:46.38ID:L466z1NF0 今週共同開発が発表されるからちゃんと成仏しろよ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 06:57:37.49ID:ChzvPvKU0 2022年度予算に関しては既に発表どころか決定事項なんだけどね
475名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 06:59:24.16ID:L466z1NF0 去年の予算は共通化分析とエンジン共同実証だから、共同開発が正式決定したら今年の予算でその続きの開発をやるだけ
476名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 07:15:15.88ID:ChzvPvKU0 細かい話をすると
何故2018年末次期戦闘機に関して現行方針が決まったのに
2019年4月から開発スタートできなかったかというと
現行中期防は2019年4月からスタートだから
確かに現行方針は2018年末に決まっても施行されるのは2019年4月から
2019年度予算は2018年12月に計画立案できなれば事業化が難しい
施行されてない防衛政策を基に開発計画を立てられなかったから
最短でスタートできるのが2020年4月からで概算要求には間に合わないので
事項要求として概算要求に間に合わせて年末の予算に間に合わせて
それでも開発体制や主契約指名は2020年7月、10月と正式スタート後に決定した
何が言いたいかというと2023年度予算も確実に現行方針で計画立案されてるのは確実
来年度は概算要求で出したのを見れば明らか
予算の増減はあったとしても概算要求に出された金額を基に財務省と綱引きされてるのは確実だ
2023年度予算は今年8月位までに決まってた内容でほとんど占められることを意味する
出てきても細かい内容がチラホラ出てくるくらいしか期待できないということ
予算というのは事業のそのもの
予算を見れば組織や事業への考え方がハッキリ見えてしまう
つまり防衛省には次期戦闘機の基本設計やエンジン開発には海外企業をあまり介在せる気がないことがわかる
それは2023年度予算が日英合意前に計画立案されたものを基に編成されるから
ギリギリ滑りこませる事業はあるかと思うが
基本的には現行方針のまま予算を編成させようという防衛省の意思が既に概算要求に出されている
後は英伊側の来年の予算をみれば実態がわかる
英伊側がテンペスト開発予算を組んでなければ日本側だけが開発が進み
英伊は構想だけで開発が進んでいないことになる
予算ほど計画進行がどれだけ進んでいるかを正確に表すものはない
何故2018年末次期戦闘機に関して現行方針が決まったのに
2019年4月から開発スタートできなかったかというと
現行中期防は2019年4月からスタートだから
確かに現行方針は2018年末に決まっても施行されるのは2019年4月から
2019年度予算は2018年12月に計画立案できなれば事業化が難しい
施行されてない防衛政策を基に開発計画を立てられなかったから
最短でスタートできるのが2020年4月からで概算要求には間に合わないので
事項要求として概算要求に間に合わせて年末の予算に間に合わせて
それでも開発体制や主契約指名は2020年7月、10月と正式スタート後に決定した
何が言いたいかというと2023年度予算も確実に現行方針で計画立案されてるのは確実
来年度は概算要求で出したのを見れば明らか
予算の増減はあったとしても概算要求に出された金額を基に財務省と綱引きされてるのは確実だ
2023年度予算は今年8月位までに決まってた内容でほとんど占められることを意味する
出てきても細かい内容がチラホラ出てくるくらいしか期待できないということ
予算というのは事業のそのもの
予算を見れば組織や事業への考え方がハッキリ見えてしまう
つまり防衛省には次期戦闘機の基本設計やエンジン開発には海外企業をあまり介在せる気がないことがわかる
それは2023年度予算が日英合意前に計画立案されたものを基に編成されるから
ギリギリ滑りこませる事業はあるかと思うが
基本的には現行方針のまま予算を編成させようという防衛省の意思が既に概算要求に出されている
後は英伊側の来年の予算をみれば実態がわかる
英伊側がテンペスト開発予算を組んでなければ日本側だけが開発が進み
英伊は構想だけで開発が進んでいないことになる
予算ほど計画進行がどれだけ進んでいるかを正確に表すものはない
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 07:19:33.59ID:L466z1NF0 細かい話をすると
話を整理すると
勘違いする人が居るけど
今週共同開発が正式発表された後もずっとこれを言い続けるのか?
話を整理すると
勘違いする人が居るけど
今週共同開発が正式発表された後もずっとこれを言い続けるのか?
478名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.212.90])
2022/12/05(月) 07:19:56.63ID:aMRixr3uM >>474
オッペケ念仏君は共同開発、共通機体が発表されたら今まで何年も喚いてきた念仏が僕の考えたルールでしか無かった事がわかると思うよ(笑)
オッペケ念仏君は共同開発、共通機体が発表されたら今まで何年も喚いてきた念仏が僕の考えたルールでしか無かった事がわかると思うよ(笑)
479名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 07:25:32.96ID:ChzvPvKU0 >>478
機体が共通化されたら英伊のF-3採用確定になるよ
しかも、英伊が来年の予算にテンペスト開発予算をいれてなかったら確定だね
ブーイモ君には最悪の結果じゃないかな?
日本側が開発予算を組んで開発を進めてるのに
英伊が予算組んでなければ英伊による日本の方針丸呑みが確定したことになる
ブーイモ君は今から必死に来年からテンペスト開発をスタートさせたという証拠を探した方がいいよ(笑)
ブーイモ君は構想設計を単なるアイデア募集と勘違いしてるから現状が理解できないようだ
機体が共通化されたら英伊のF-3採用確定になるよ
しかも、英伊が来年の予算にテンペスト開発予算をいれてなかったら確定だね
ブーイモ君には最悪の結果じゃないかな?
日本側が開発予算を組んで開発を進めてるのに
英伊が予算組んでなければ英伊による日本の方針丸呑みが確定したことになる
ブーイモ君は今から必死に来年からテンペスト開発をスタートさせたという証拠を探した方がいいよ(笑)
ブーイモ君は構想設計を単なるアイデア募集と勘違いしてるから現状が理解できないようだ
480名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.75])
2022/12/05(月) 07:29:26.46ID:vlZIsx6JM >>479
> 機体が共通化されたら英伊のF-3採用確定になるよ
> しかも、英伊が来年の予算にテンペスト開発予算をいれてなかったら確定だね
> ブーイモ君には最悪の結果じゃないかな?
まぁ念仏ルールだとそうなるのだろうがそれも発表されれば妄想だったと分かるよ(笑)
> ブーイモ君は構想設計を単なるアイデア募集と勘違いしてるから現状が理解できないようだ
アイデア募集(笑)
ミスリードにもならない位のアホっぽさだな(笑)
> 機体が共通化されたら英伊のF-3採用確定になるよ
> しかも、英伊が来年の予算にテンペスト開発予算をいれてなかったら確定だね
> ブーイモ君には最悪の結果じゃないかな?
まぁ念仏ルールだとそうなるのだろうがそれも発表されれば妄想だったと分かるよ(笑)
> ブーイモ君は構想設計を単なるアイデア募集と勘違いしてるから現状が理解できないようだ
アイデア募集(笑)
ミスリードにもならない位のアホっぽさだな(笑)
481名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.75])
2022/12/05(月) 07:36:17.64ID:vlZIsx6JM まぁオッペケ念仏君からすれば散々国産に決まってるだの記者は分かっていないだの情報読解力だの(笑)発狂してきたから共同開発という現実を受け入れられないのだろうな
114 名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.157.115.238]) sage 2022/11/27(日) 19:26:00.79 ID:PlRWhjsBr
あと1ヶ月か
楽しみだけどアンチは精神的勝利とするかネガキャンするか知らん顔して別のこと騒ぎだすかして素直に自分の間違い認めないだろうからなあ
↑テンペストがF-3を採用するなんて妄想はまさに精神的勝利だな
言葉が自分に返ってくるぞと言ったろ?(笑)
114 名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.157.115.238]) sage 2022/11/27(日) 19:26:00.79 ID:PlRWhjsBr
あと1ヶ月か
楽しみだけどアンチは精神的勝利とするかネガキャンするか知らん顔して別のこと騒ぎだすかして素直に自分の間違い認めないだろうからなあ
↑テンペストがF-3を採用するなんて妄想はまさに精神的勝利だな
言葉が自分に返ってくるぞと言ったろ?(笑)
482名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.137])
2022/12/05(月) 07:47:15.61ID:DzYT1mJIr 予算が無ければ計画が実行されないは世界共通ルールだろ
予算なんて関係ないという妄想の中のブーイモワールドを語られてもな(笑)
予算なんて関係ないという妄想の中のブーイモワールドを語られてもな(笑)
483名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 07:49:23.40ID:L466z1NF0 予算の話だと
防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
去年の予算でやったことはこれだから今年はその続きの共同開発だな
防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
去年の予算でやったことはこれだから今年はその続きの共同開発だな
484名無し三等兵 (アウアウウー Saef-EVG+ [106.133.94.10])
2022/12/05(月) 07:53:18.85ID:IXLgqlkXa >>473
酷惨厨は、腹切って詫びるだろうw
酷惨厨は、腹切って詫びるだろうw
485名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.137])
2022/12/05(月) 08:01:14.38ID:DzYT1mJIr 日本は共同実証事業に予算付けてないだろ(笑)
486名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.75])
2022/12/05(月) 08:03:19.37ID:vlZIsx6JM487名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.51.127])
2022/12/05(月) 08:05:59.11ID:+tv/HxNHd 念仏ワールドでは予算がついてないのに共同実証事業が開始できるらしいな
488名無し三等兵 (ベーイモ MM9f-uMVx [27.253.251.200])
2022/12/05(月) 08:07:25.73ID:xWUCS9cpM さて、来週になったぞ
489名無し三等兵 (ワッチョイ 7f56-4FAg [111.64.228.110])
2022/12/05(月) 08:11:26.15ID:iq/bl2Ri0 実証エンジン共同開発事業はRR主導
日本からはIHIが参加する。
F-3と関係なし
もっかいいう。F-3とは直接の関係はない。
英国のプロジェクトだからなw
日本からはIHIが参加する。
F-3と関係なし
もっかいいう。F-3とは直接の関係はない。
英国のプロジェクトだからなw
490名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-lnTy [126.35.2.195])
2022/12/05(月) 08:11:29.62ID:NCiDlPjfp 今日入れても5日以内に発表か
長かったな
長かったな
491名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.51.127])
2022/12/05(月) 08:18:52.52ID:+tv/HxNHd 今の所念仏の脳内計画であるF-3とは関係ないが防衛省の事業である次期戦闘機とはちゃんと関係あるって話だなうんうん
492名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.133])
2022/12/05(月) 08:19:44.40ID:/f1nyONBM 今までのF-3は既にない
あるのは日英伊共同開発版のF-3だ
あるのは日英伊共同開発版のF-3だ
493名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.137])
2022/12/05(月) 08:21:35.93ID:DzYT1mJIr 開発方針変更無かったな(笑)
494名無し三等兵 (ワッチョイ 7f56-4FAg [111.64.228.110])
2022/12/05(月) 08:24:31.29ID:iq/bl2Ri0 もう勝負付いたから状態になっても同じレスバ繰り返してる未来が見えたw
495名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.133])
2022/12/05(月) 08:26:29.67ID:/f1nyONBM 電子戦システムが戦闘機の要であって
機体デザインだの製造手法だのエンジンは割とどうでもいいw
F35新造費よりF15改造費が高額なんだよ
つまり機体もエンジンも旧世代だろうが大して費用は変わらない
ステルスに越したことはないがマジでどうでもいいレベル
機体デザインだの製造手法だのエンジンは割とどうでもいいw
F35新造費よりF15改造費が高額なんだよ
つまり機体もエンジンも旧世代だろうが大して費用は変わらない
ステルスに越したことはないがマジでどうでもいいレベル
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 08:30:46.65ID:L466z1NF0 >日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
>取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
共同実証事業はF-3取得プログラム達成に向けて進めた進捗だと防衛省が明言してるという勝負が付いた状態なのに
エンジン共同実証事業はF-3と関係ない連呼する人が居るからね
>取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
共同実証事業はF-3取得プログラム達成に向けて進めた進捗だと防衛省が明言してるという勝負が付いた状態なのに
エンジン共同実証事業はF-3と関係ない連呼する人が居るからね
497名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.133])
2022/12/05(月) 08:31:40.98ID:/f1nyONBM そのわずかな製造コスト分しか占めない部品メーカーが
戦闘機作れますっつっても誰も信用しないんだよ
肝心要が作れてないんだから見た目だけ戦闘機、つまりハリボテだ
戦闘機作れますっつっても誰も信用しないんだよ
肝心要が作れてないんだから見た目だけ戦闘機、つまりハリボテだ
498名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.137])
2022/12/05(月) 08:36:55.53ID:DzYT1mJIr499名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-7R2H [153.147.64.57])
2022/12/05(月) 08:37:25.22ID:o0lJ7ZdBM イギリスの軍事費が増額どころか大軍縮になってしまったのが
テンペスト信者にとってトドメの一撃だったな
日本は防衛省予算だけで5年40~43兆円なのに
テンペスト信者にとってトドメの一撃だったな
日本は防衛省予算だけで5年40~43兆円なのに
500名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 08:39:07.87ID:L466z1NF0 今週本発表されたらいくら回線コロコロしても意味ないけどね
ボクのF-3国産単独開発はブログだけにしとけ
ボクのF-3国産単独開発はブログだけにしとけ
501名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 08:39:25.45ID:yBh3bBqar502名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-7R2H [153.147.64.57])
2022/12/05(月) 08:44:42.83ID:o0lJ7ZdBM 複数人が書いてるレスに自演認定してオナニーする奴が一番ダサい
503名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 08:47:31.82ID:L466z1NF0 共同開発が発表されるから発狂してコロコロしてここで連打して「皆ボクと同じ意見だからボクのF-3単独開発は絶対正義!」やっても
防衛省と何の関係もないよ
共同開発が決まったら予定通り発表されるだけ
防衛省と何の関係もないよ
共同開発が決まったら予定通り発表されるだけ
504名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.137])
2022/12/05(月) 08:51:21.58ID:DzYT1mJIr 来年予算にテンペスト開発費計上された?
505名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-7R2H [153.147.64.57])
2022/12/05(月) 08:52:27.96ID:o0lJ7ZdBM506名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 09:01:55.71ID:yBh3bBqar 今週の発表内容が楽しみだ
あとはテンペスト側である英国イタリアがいつ予算発表するかだな
あとはテンペスト側である英国イタリアがいつ予算発表するかだな
507名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.137])
2022/12/05(月) 09:16:36.57ID:DzYT1mJIr というか概算要求出した時点で結末がわかっただろ
概算要求が全て通るわけではないが
基本的には概算要求をベースに予算折衝が行われる
概算要求した時点で防衛省が現行方針堅持を宣言したのと同じ
概算要求は日英合意前に計画立案したもの
日英協力は現行方針内の話で纏められるのは8月末でわかってたこと
アンチは別計画になるけとを妄想してたようだが残念だったな
改定話が出てるのは武器輸出の規則の改定で開発方針ではない
概算要求が全て通るわけではないが
基本的には概算要求をベースに予算折衝が行われる
概算要求した時点で防衛省が現行方針堅持を宣言したのと同じ
概算要求は日英合意前に計画立案したもの
日英協力は現行方針内の話で纏められるのは8月末でわかってたこと
アンチは別計画になるけとを妄想してたようだが残念だったな
改定話が出てるのは武器輸出の規則の改定で開発方針ではない
508名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 10:36:12.71ID:ChzvPvKU0 現実問題として協力の全体像の合意だけで来年に英伊がテンペスト開発を正式スタートさせ予算付けないと
2023年度は協力するということだけを決めて日本は1年間単独で開発を続けて2024年度を迎えることになる
2024年度はF-3は試作機の制作に取りかかる予定
現実問題として単にF-3用に開発された技術や部品をテンペストで採用するかどうかの検討だけになっていく
確かにシステム全体とか無人機とかまで範囲を広げれば色んな可能性があるが
有人機は日本の方がエンジンも機体も実際に設計にとりかかってストップさせてないから
F-3が既成事実として開発が進んでいくだけになっていく
それを別の計画に差し替えるなんて不可能としか言いようがなくなる
実際のところ共通機体とはF-3ベースの話ですねということになってしまう
アンチはここら辺ことは頑なに無視しようとするが
現実問題としてF-3は開発スタート3ン年目で来年度予算編成寸前のとこまで進んでいて
テンペストは正式スタートしてないので開発予算がなく構成要素研究のみ
アンチはこの状況をどう説明するつもりなんだ?
2023年度は協力するということだけを決めて日本は1年間単独で開発を続けて2024年度を迎えることになる
2024年度はF-3は試作機の制作に取りかかる予定
現実問題として単にF-3用に開発された技術や部品をテンペストで採用するかどうかの検討だけになっていく
確かにシステム全体とか無人機とかまで範囲を広げれば色んな可能性があるが
有人機は日本の方がエンジンも機体も実際に設計にとりかかってストップさせてないから
F-3が既成事実として開発が進んでいくだけになっていく
それを別の計画に差し替えるなんて不可能としか言いようがなくなる
実際のところ共通機体とはF-3ベースの話ですねということになってしまう
アンチはここら辺ことは頑なに無視しようとするが
現実問題としてF-3は開発スタート3ン年目で来年度予算編成寸前のとこまで進んでいて
テンペストは正式スタートしてないので開発予算がなく構成要素研究のみ
アンチはこの状況をどう説明するつもりなんだ?
509名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 10:42:13.33ID:jUSG54fmM ははは
主導権っつってるくらいなんだし、技術クレクレでは通用しない
だから日本全額支払いの共同開発ってのが一番可能性が高い
なんたって日本用のF-3だからなぁ
主導権っつってるくらいなんだし、技術クレクレでは通用しない
だから日本全額支払いの共同開発ってのが一番可能性が高い
なんたって日本用のF-3だからなぁ
510名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 10:45:28.28ID:gyZqXL6D0 機体の一部を共通化した開発なら日本全額支払いの線はだいぶ薄そうだがな
日本だって開発費用を抑えたいのだから
日本だって開発費用を抑えたいのだから
511名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 10:50:00.71ID:jUSG54fmM 結局戦艦金剛方式なんだよ
単独開発させたって納期に間に合わず金は青天井になるだけ
それから見れば安上がりだしリスクも無い
防衛省が散々気にしてたコストとリスクだね
だいぶ国内企業には騙されてきたからね
単独開発させたって納期に間に合わず金は青天井になるだけ
それから見れば安上がりだしリスクも無い
防衛省が散々気にしてたコストとリスクだね
だいぶ国内企業には騙されてきたからね
512名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 10:53:15.89ID:gyZqXL6D0 なんだただの日本アンチか
レスして損した
レスして損した
513名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 10:58:36.97ID:yBh3bBqar >>511
結局英伊は日本製の機体に部品納めてテンペストって名乗ることになるわけか
日本の技術無しに戦闘機作れないからな
カーボン一体成形ファスナーレス構造のFBL機体を日本の技術無しに他国がどう作るのかとか考えたこと無いでしょ?
英国イタリアだけじゃ現実的に金も納期も技術も無理なのよ
だからデモ機作って飛ばして出資国集める必要がある
難しいけど理解できたかな?
まあできないだろうけど
結局英伊は日本製の機体に部品納めてテンペストって名乗ることになるわけか
日本の技術無しに戦闘機作れないからな
カーボン一体成形ファスナーレス構造のFBL機体を日本の技術無しに他国がどう作るのかとか考えたこと無いでしょ?
英国イタリアだけじゃ現実的に金も納期も技術も無理なのよ
だからデモ機作って飛ばして出資国集める必要がある
難しいけど理解できたかな?
まあできないだろうけど
514名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 11:01:13.65ID:jUSG54fmM 何度も言うが機体なんてコストの1割程度で
どうということはない
どうということはない
515名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:01:37.14ID:yBh3bBqar 共同開発厨はブーイモ君みたいなのを否定できなかったからな
単に共同開発の見解述べているだけならここまで馬鹿にされなかったのにね
「日本企業には技術が無い」一点張りだし
じゃあ開発にGOかけて結構な金つぎ込んでいる防衛省は阿呆の集団ってことになるのが理解出来ていない
単に共同開発の見解述べているだけならここまで馬鹿にされなかったのにね
「日本企業には技術が無い」一点張りだし
じゃあ開発にGOかけて結構な金つぎ込んでいる防衛省は阿呆の集団ってことになるのが理解出来ていない
516名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:03:35.43ID:yBh3bBqar517名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 11:03:42.98ID:jUSG54fmM518名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 11:04:57.73ID:jUSG54fmM 俺様の考えが一番防衛省に近い
国内企業単独開発にならなくてよかったよかったw
国内企業単独開発にならなくてよかったよかったw
519名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:06:45.12ID:yBh3bBqar 日本に決定的に足りないのは実戦経験と有事法制
だからレーダー照射とかやってる国で実戦テストしてみるのが一番良いんだけどね
米国はじめ西側兵器相手だから比較にちょうど良いし
だからレーダー照射とかやってる国で実戦テストしてみるのが一番良いんだけどね
米国はじめ西側兵器相手だから比較にちょうど良いし
520名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:08:15.86ID:yBh3bBqar521名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:10:20.03ID:yBh3bBqar 興味本位で聞くけどブーイモ君はなんでそんなに日本企業恨んでいるの?
下朝鮮人にしては自国自慢しないから違うと思うけど
加藤の乱みたいなこと起こさないか心配なんだよね
下朝鮮人にしては自国自慢しないから違うと思うけど
加藤の乱みたいなこと起こさないか心配なんだよね
522名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 11:18:10.61ID:jUSG54fmM なんのことかさっぱり?
俺様は過去に一度も日本企業を恨むとか嫌いとか発言したことはない
勝手に敵対者の人物像を作りあげるストローマンだね
俺様は過去に一度も日本企業を恨むとか嫌いとか発言したことはない
勝手に敵対者の人物像を作りあげるストローマンだね
523名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 11:18:54.21ID:ChzvPvKU0 「航空優勢」の確保は我が国の防衛のための諸作戦を実施する上での大前提であり、我が国防衛にとって不可欠のいわば「公共財」としての性格を有するものです。
このため、戦闘機が我が国の周辺空域に迅速に展開し、より遠方で、侵攻してくる敵の航空機やミサイルによる航空攻撃に対処できる態勢を整えることが極めて重要です。
このような戦闘機の重要性に鑑み、各国とも戦闘機の開発等に注力しており、周辺国でも第4世代、第5世代の戦闘機の増加や第5世代機の開発などが進んでいます。
こうした中で、将来にわたって我が国の「航空優勢」を確保するためには、
・現時点(2021年1月)において、いずれに国においても実現していない新たな戦い方を実現でき、
・将来に渡り、適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、
・さらに、高い可動率と即応性を確保できる国内基盤を有する
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です
このため、戦闘機が我が国の周辺空域に迅速に展開し、より遠方で、侵攻してくる敵の航空機やミサイルによる航空攻撃に対処できる態勢を整えることが極めて重要です。
このような戦闘機の重要性に鑑み、各国とも戦闘機の開発等に注力しており、周辺国でも第4世代、第5世代の戦闘機の増加や第5世代機の開発などが進んでいます。
こうした中で、将来にわたって我が国の「航空優勢」を確保するためには、
・現時点(2021年1月)において、いずれに国においても実現していない新たな戦い方を実現でき、
・将来に渡り、適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、
・さらに、高い可動率と即応性を確保できる国内基盤を有する
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です
524名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 11:19:56.01ID:ChzvPvKU0 航空優勢」とは、武力攻撃が発生した場合に、味方の航空機が大規模な妨害を受けることなく諸作戦を遂行できる状態のことであり、これを確保することにより、その空域下で海上作戦や陸上作戦の効果的な遂行が可能となります。
仮に「航空優勢」を失えば、敵の航空機やミサイルなどにより、飛行中の航空機はもとより、地上ミサイル部隊や航行中のイージス艦、さらには港湾や飛行場も攻撃を受け、艦船や航空機の運用自体が困難となります。
このように、「航空優勢」は我が国の防衛のための諸作戦を実施する上での大前提であり、我が国の防衛にとって不可欠のいわば「公共財」としての性格を有します。
このため、戦闘機が我が国周辺空域に迅速に展開し、より遠方で、敵の航空機やミサイルによる航空攻撃に対処できる態勢を整えることが、極めて重要です。このような戦闘機の重要性に鑑み、各国とも戦闘機の開発や購入に注力しています。
上記のように、各種の防衛作戦にとって死活的に重要な、いわば「公共財」とも言うべき「航空優勢」の確保を完全に他国へ依存することは、作戦遂行のイニシアティヴの喪失につながることを踏まえ、我が国においても戦闘機製造基盤を確保しつつ、主体的な我が国防衛を可能とする能力の高い戦闘機部隊の整備に注力していきます。
仮に「航空優勢」を失えば、敵の航空機やミサイルなどにより、飛行中の航空機はもとより、地上ミサイル部隊や航行中のイージス艦、さらには港湾や飛行場も攻撃を受け、艦船や航空機の運用自体が困難となります。
このように、「航空優勢」は我が国の防衛のための諸作戦を実施する上での大前提であり、我が国の防衛にとって不可欠のいわば「公共財」としての性格を有します。
このため、戦闘機が我が国周辺空域に迅速に展開し、より遠方で、敵の航空機やミサイルによる航空攻撃に対処できる態勢を整えることが、極めて重要です。このような戦闘機の重要性に鑑み、各国とも戦闘機の開発や購入に注力しています。
上記のように、各種の防衛作戦にとって死活的に重要な、いわば「公共財」とも言うべき「航空優勢」の確保を完全に他国へ依存することは、作戦遂行のイニシアティヴの喪失につながることを踏まえ、我が国においても戦闘機製造基盤を確保しつつ、主体的な我が国防衛を可能とする能力の高い戦闘機部隊の整備に注力していきます。
525名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 11:25:52.94ID:ChzvPvKU0526名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/05(月) 11:28:43.22ID:iIZrvlYB0 別々にF-3とテンペストを作れば良いのに
外観が変わるだけでプラモが2種類作れる
外観が変わるだけでプラモが2種類作れる
527名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 11:39:15.08ID:L466z1NF0 これだけ長文貼っても防衛省による「国際共同開発はしない」の説明が一言もなく
あるのは「ボクが共同開発はないと思うから共同開発はない!」という念仏
>>1-20の資料を否定する証拠は見つからないから発狂して同じ文章を貼りまくっても意味はない
防衛省が「国際共同開発しない」と明言した資料がなければ念仏の長文はただのスパム
あるのは「ボクが共同開発はないと思うから共同開発はない!」という念仏
>>1-20の資料を否定する証拠は見つからないから発狂して同じ文章を貼りまくっても意味はない
防衛省が「国際共同開発しない」と明言した資料がなければ念仏の長文はただのスパム
528名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.185])
2022/12/05(月) 11:39:47.42ID:UhcuOHeWa >>526
今年始まって1番の建設的な意見来たな
今年始まって1番の建設的な意見来たな
529名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 11:40:17.51ID:jUSG54fmM530名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:44:37.13ID:yBh3bBqar531名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 11:46:24.66ID:gyZqXL6D0 >>526
金型共有で日英伊分のカラバリを作るほうがプラモ屋としては得では?
金型共有で日英伊分のカラバリを作るほうがプラモ屋としては得では?
532名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 11:47:06.61ID:ChzvPvKU0 >>527
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
次期戦闘機に係わる国際協力という公式方針
公式方針上、国際共同開発という言葉は用いていない
何を協力する協議か日英間で合意・署名したと書かれてますよ
その具体的内容が出てくるだけ
この方針が一切改定されなかった時点で協議内容はこの方針から外れるものは出てこない
なにせ国家間の約束
また防衛省は嘘の説明をしてる説を唱えるのですか?
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
次期戦闘機に係わる国際協力という公式方針
公式方針上、国際共同開発という言葉は用いていない
何を協力する協議か日英間で合意・署名したと書かれてますよ
その具体的内容が出てくるだけ
この方針が一切改定されなかった時点で協議内容はこの方針から外れるものは出てこない
なにせ国家間の約束
また防衛省は嘘の説明をしてる説を唱えるのですか?
533名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 11:51:28.80ID:bBmLHknW0 英景気後退、追加利上げでさらに深刻・長期になる恐れ=中銀委員
イギリスの経済が思ってたより悪くなりそうだから
開発費捻出するの難しいんじゃね
イギリスの経済が思ってたより悪くなりそうだから
開発費捻出するの難しいんじゃね
534名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 11:54:04.22ID:yBh3bBqar >>533
空母と潜水艦が金食い虫だろうからなあ
空母と潜水艦が金食い虫だろうからなあ
535名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.175])
2022/12/05(月) 11:55:48.97ID:jUSG54fmM536名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.9.178])
2022/12/05(月) 11:56:06.33ID:ymJV7K8jp 念仏が発狂して「F-3とテンペストは関係ない!ボクのF-3単独開発は絶対正しい!」連呼してるけど
防衛省が念仏の願望を叶えてやる義理はないな
日英伊共通機体の共同開発が発表されたら大人しく成仏して消えろよ
防衛省が念仏の願望を叶えてやる義理はないな
日英伊共通機体の共同開発が発表されたら大人しく成仏して消えろよ
537名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.164.236])
2022/12/05(月) 12:03:59.56ID:T5Uo75Zmr ぶっちゃけ現時点ではイギリスとイタリアは開発を現時点で正式スタートできないだろ
テンペストの開発費の出資がどこがどれだけかを決めないことには開発スタートも決められない
開発費負担が決まらないことには予算が付かない
協力の全体像の合意という曖昧な話は開発費負担の話はないだろ
日本の次期戦闘機開発予算も英伊の出資を前提に組まれてない
出てきたとしても部品単位の協力とかの話にしかならん
出資比率も決めずに全体計画がスタートするなんて無いから(笑)
そもそも次期戦闘機は英伊の出資なんて受けてスタートしてない
つまり予算見れば話は部品単位だというの見えてきてしまっている
テンペストの開発費の出資がどこがどれだけかを決めないことには開発スタートも決められない
開発費負担が決まらないことには予算が付かない
協力の全体像の合意という曖昧な話は開発費負担の話はないだろ
日本の次期戦闘機開発予算も英伊の出資を前提に組まれてない
出てきたとしても部品単位の協力とかの話にしかならん
出資比率も決めずに全体計画がスタートするなんて無いから(笑)
そもそも次期戦闘機は英伊の出資なんて受けてスタートしてない
つまり予算見れば話は部品単位だというの見えてきてしまっている
538名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 12:07:01.15ID:ChzvPvKU0539名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.9.178])
2022/12/05(月) 12:09:54.10ID:ymJV7K8jp540名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.11.88])
2022/12/05(月) 12:25:21.17ID:NSRaR/4vd 国産でやれるに越したことはないけど、共同開発の方が性能が高くなるんだろうからそっちの方がいい
それに防衛産業だって慈善事業じゃないんだから輸出や採用国が増えてくれた方がいいし、企業は利益を上げてこそなんだからどんどん輸出して利益を出すべきだわな
それに防衛産業だって慈善事業じゃないんだから輸出や採用国が増えてくれた方がいいし、企業は利益を上げてこそなんだからどんどん輸出して利益を出すべきだわな
541名無し三等兵 (スッップ Sdaf-Ik0B [49.98.140.196])
2022/12/05(月) 12:29:05.10ID:8/3Edb6od >>521
実社会で自己顕示欲と承認欲求満たされないフラストレーションを拗らせちゃった可哀想な奴だろ
高すぎる自己評価と周囲からの評価が一致しないことの怒りが原動力なので行動や発言が攻撃的、否定的で上から目線、いわゆるkytnタイプ
動かすのは口だけ、しかも他人の否定しかしない頭でっかちの評論家タイプなんて周囲の士気や生産性下げるだけだからどこの組織でも鼻つまみ者、ゴミ以下の扱いよ
実社会で自己顕示欲と承認欲求満たされないフラストレーションを拗らせちゃった可哀想な奴だろ
高すぎる自己評価と周囲からの評価が一致しないことの怒りが原動力なので行動や発言が攻撃的、否定的で上から目線、いわゆるkytnタイプ
動かすのは口だけ、しかも他人の否定しかしない頭でっかちの評論家タイプなんて周囲の士気や生産性下げるだけだからどこの組織でも鼻つまみ者、ゴミ以下の扱いよ
542名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.180.230])
2022/12/05(月) 12:29:28.58ID:7F1jxr/rr543名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 12:30:35.06ID:bBmLHknW0544名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.28.102])
2022/12/05(月) 12:47:17.95ID:oKsOZvRYp >>542
平成30年(2018年)の予算
将来戦闘機システム開発の実現性に関する研究(16億円) 国際共同開発の可能性を含め、開発の実現性を検討するため、
各種研究の成果を踏まえた将来戦闘機の技術的成立性に関する研究(バーチャル・ビークル)の成果を活用し、
コスト低減の追求、国内の開発体制及び海外との協力の検討等に必要な技術資料の収集を実施
令和元年11月有識者会議
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
○家護谷事業監理官(航空機担当) ええ。国際協力でどこまでの幅で、外国と協力することが一番効率的なのかということは、今後検討していく課題だと思っております。
令和4年防衛白書
「将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディ」を実施するなど、
日英がそれぞれ検討を進める次期戦闘機及び将来戦闘航空システム(FCAS)に関する情報交換を行い、
将来の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施している。
で、防衛省が「国際共同開発しない」と発表した資料はどこだ?
ボクのF-3開発は日本単独だから国際共同開発はない!だけだろうおまえ
平成30年(2018年)の予算
将来戦闘機システム開発の実現性に関する研究(16億円) 国際共同開発の可能性を含め、開発の実現性を検討するため、
各種研究の成果を踏まえた将来戦闘機の技術的成立性に関する研究(バーチャル・ビークル)の成果を活用し、
コスト低減の追求、国内の開発体制及び海外との協力の検討等に必要な技術資料の収集を実施
令和元年11月有識者会議
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
○家護谷事業監理官(航空機担当) ええ。国際協力でどこまでの幅で、外国と協力することが一番効率的なのかということは、今後検討していく課題だと思っております。
令和4年防衛白書
「将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディ」を実施するなど、
日英がそれぞれ検討を進める次期戦闘機及び将来戦闘航空システム(FCAS)に関する情報交換を行い、
将来の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施している。
で、防衛省が「国際共同開発しない」と発表した資料はどこだ?
ボクのF-3開発は日本単独だから国際共同開発はない!だけだろうおまえ
545名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 12:49:35.15ID:OBrWYlAHa 念仏には飽きたし黙ってNG
もうすぐ3カ国の公式発表あるからな
もうすぐ3カ国の公式発表あるからな
546名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 12:54:17.36ID:fz31Nr6iM イギリスの軍事費が増額どころか大軍縮になってしまったのが
テンペスト信者にとってトドメの一撃だったな
日本は防衛省予算だけで5年40~43兆円なのに
テンペスト信者にとってトドメの一撃だったな
日本は防衛省予算だけで5年40~43兆円なのに
547名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 12:54:29.64ID:fz31Nr6iM おっとすまん
誤爆
誤爆
548名無し三等兵 (スッププ Sd9f-V4Fi [49.105.94.10])
2022/12/05(月) 12:57:26.85ID:Vz+pq4eBd T-4とF-2Bを兼ねた後継ジェット練習機も作らないといけないしね
200機からなる大口需要を全機輸入ってわけにもいかないだろうし、円安で輸入品のCPも極めて悪化してる
200機からなる大口需要を全機輸入ってわけにもいかないだろうし、円安で輸入品のCPも極めて悪化してる
549名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 13:00:02.35ID:yBh3bBqar550名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
2022/12/05(月) 13:00:55.51ID:uJjrms1n0551名無し三等兵 (アウアウウー Saef-EVG+ [106.133.95.67])
2022/12/05(月) 13:21:24.02ID:DyApxsria >>543
だって日本が提供できるの金しか無いしw
だって日本が提供できるの金しか無いしw
552名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.226.16])
2022/12/05(月) 13:24:03.81ID:9949EgDG0 >>550
次期戦闘機が日英伊で進めるならそれに関わる練習機や練習用機材も共同で進めるかもな
次期戦闘機が日英伊で進めるならそれに関わる練習機や練習用機材も共同で進めるかもな
553名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/05(月) 13:27:31.46ID:vG8uhs+A0554名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/12/05(月) 13:32:12.75ID:OkeYbLU80 イギリスソースだと英伊で20億ポンドづつ出すと言ってるけど
これもイタリアは出せるのか苦しい感じで確約は出来ないっぽいんだよな
しかし欧州との政治的同盟的配慮も勘案して
日本が7割出資、ワークシェアは日英伊で5:3:2
交換条件として三菱重工が設計中の機体をベースにする事、エンジンでIHIの技術を大幅に受け入れる事
こんな感じだろうか。。。
これもイタリアは出せるのか苦しい感じで確約は出来ないっぽいんだよな
しかし欧州との政治的同盟的配慮も勘案して
日本が7割出資、ワークシェアは日英伊で5:3:2
交換条件として三菱重工が設計中の機体をベースにする事、エンジンでIHIの技術を大幅に受け入れる事
こんな感じだろうか。。。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 14:01:52.57ID:ChzvPvKU0 >>544
わが国の防衛にとって、航空優勢を将来にわたって確保するためには、最新鋭の優れた戦闘機を保持し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機である次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である。この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとし
都合の良いとこだけ拡大解釈してはいけません
防衛白書には詳細が記載されてます
ちなみにエンジン共同実証とかアメリカとかの協力も共同事業ですよ
わが国の防衛にとって、航空優勢を将来にわたって確保するためには、最新鋭の優れた戦闘機を保持し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機である次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である。この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとし
都合の良いとこだけ拡大解釈してはいけません
防衛白書には詳細が記載されてます
ちなみにエンジン共同実証とかアメリカとかの協力も共同事業ですよ
556名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.176.215])
2022/12/05(月) 14:12:56.45ID:QIwewZ9cr 出資比率が決まらない国際共同開発なんて無いから
出資比率なんて仏独西間でガンガン喧嘩してるように秘密裏には決められんだろ(笑)
出資比率が決まらない限りは各国が開発予算組めない
誰がどれだけの割合を決めずに開発スタートできると思う?
日本の次期戦闘機は関係なく来年度予算でも次期戦闘機開発予算を要求してる
もちろん、部品単位とかの共同開発とか国際協力、共同研究までは否定しないが
開発全体が統合される動きではないの日英伊の出資と予算の姿勢見れば明らか
出資比率なんて仏独西間でガンガン喧嘩してるように秘密裏には決められんだろ(笑)
出資比率が決まらない限りは各国が開発予算組めない
誰がどれだけの割合を決めずに開発スタートできると思う?
日本の次期戦闘機は関係なく来年度予算でも次期戦闘機開発予算を要求してる
もちろん、部品単位とかの共同開発とか国際協力、共同研究までは否定しないが
開発全体が統合される動きではないの日英伊の出資と予算の姿勢見れば明らか
557名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-Dd/9 [106.128.50.66])
2022/12/05(月) 14:14:23.55ID:lFKghQisa T-4後継に伊のM-346という声は前から出てて既にイタリアで空自訓練生が訓練している
F-3きっかけに加速するんじゃねえのかな
F-3きっかけに加速するんじゃねえのかな
558名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.215.196])
2022/12/05(月) 14:27:16.35ID:xxrCmLp8M >>556
なんですかね、秘密裏って
念仏君はホントに面白いな事を言うな
情報読解力だの、予算は国家の決定だの、エンジンが先機体が後だの(笑)
共同開発が正式に発表された以降のスレには過去の恥ずかしい念仏ワードとしてテンプレに入れよう
なんですかね、秘密裏って
念仏君はホントに面白いな事を言うな
情報読解力だの、予算は国家の決定だの、エンジンが先機体が後だの(笑)
共同開発が正式に発表された以降のスレには過去の恥ずかしい念仏ワードとしてテンプレに入れよう
559名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-Fpcj [106.168.31.167])
2022/12/05(月) 14:34:18.25ID:vx+NKjkN0 ブーイモはチョンなのに五毛のバイトやっている在日ですよ
ブーイモは日本も朝鮮も大嫌いな挑戦人だという立ち位置を理解して皆さんレスして下さい
ロッキードマーチンの提案が確実だと主張していた奴が失敗すると今度は英伊との共同開発だと主張してる
ブーイモの主張はチャンコロを背景にした単なる五毛の主張なんですから皆さんブーイモを相手にしないで下さい
ブーイモは日本も朝鮮も大嫌いな挑戦人だという立ち位置を理解して皆さんレスして下さい
ロッキードマーチンの提案が確実だと主張していた奴が失敗すると今度は英伊との共同開発だと主張してる
ブーイモの主張はチャンコロを背景にした単なる五毛の主張なんですから皆さんブーイモを相手にしないで下さい
560名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 14:55:58.88ID:rpgtFniZM561名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 15:17:14.14ID:fz31Nr6iM まぁイギリスとイタリアが少額出資してF-3を売ってもらう形になるんじゃね?
もう自分達だけで(日本抜きで)戦闘機開発するのは不可能だろうからねぇ
ウクライナ戦争のダメージがでかすぎる
もう自分達だけで(日本抜きで)戦闘機開発するのは不可能だろうからねぇ
ウクライナ戦争のダメージがでかすぎる
562名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.6.125])
2022/12/05(月) 15:18:13.33ID:okmgX596p563名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 15:18:19.12ID:fz31Nr6iM 少額出資してサブシステムの共同開発に噛んだ上で
F-3を売ってもらう
F-3を売ってもらう
564名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 15:24:32.79ID:ChzvPvKU0 >>562
次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、
優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、
適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、
多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である
ちゃんと読みましょう
次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、
優れた空対空戦闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、
適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、
多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である
ちゃんと読みましょう
565名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 15:24:41.99ID:OBrWYlAHa 念仏も妄想も今週で完全終了だろ
二度と書き込むなよ念仏
空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525
二度と書き込むなよ念仏
空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525
566名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-1c7w [106.128.120.205])
2022/12/05(月) 15:25:42.93ID:HIKIieiMa 日本60%英伊20%20%なり日本が主導権を握れる開発費負担とワーキングシェアでF-3を納期までに仕上げる
F-3開発で得られた知見と日本が提供する部品を一部用いてテンペスト参加国でテンペストを設計する
F-3開発で得られた知見と日本が提供する部品を一部用いてテンペスト参加国でテンペストを設計する
567名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.6.125])
2022/12/05(月) 15:28:56.54ID:okmgX596p568名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/05(月) 15:39:10.32ID:QC1fooxB0 >>565
>空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ
そのニュースではテンペストとは一言も言ってないな。次期戦闘機の共同開発
と言っている。テンペストとして独自に作る事を諦めたのかも。
>空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ
そのニュースではテンペストとは一言も言ってないな。次期戦闘機の共同開発
と言っている。テンペストとして独自に作る事を諦めたのかも。
569名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.161.111])
2022/12/05(月) 15:39:17.75ID:Zf7rs2xAr 国際共同開発に日本主導なんて条件付けられるか?(笑)
570名無し三等兵 (ワッチョイ dbc2-QZbE [138.64.157.21])
2022/12/05(月) 15:41:30.41ID:3ZEZH9UE0 出資開発生産比率は日英伊瑞で4:3:2:1位じゃね?
導入数辺りから推測すると
国士の日本製を各国が調達ってのも売国奴の欧州製に日本が屈服ってのもありえへんでしょう
導入数辺りから推測すると
国士の日本製を各国が調達ってのも売国奴の欧州製に日本が屈服ってのもありえへんでしょう
571名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.6.125])
2022/12/05(月) 15:42:48.50ID:okmgX596p 「国際共同開発になったら日本主導じゃなくなるからしない」と防衛省が言った?どこの資料にそう書いてる?
全部妄想と決め付けだけじゃん
全部妄想と決め付けだけじゃん
572名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/05(月) 15:43:37.72ID:ZcDP0LFX0 まあ、もう少ししたら判明する事だし
これが念仏の最後のあがきだよなw
これが念仏の最後のあがきだよなw
573名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.161.111])
2022/12/05(月) 15:43:50.20ID:Zf7rs2xAr 日本主導の国際共同開発なんてあるのか?
574名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 15:47:20.38ID:rpgtFniZM575名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 15:51:57.19ID:uXxiEoiaM >>559
反論出来ないとレッテル貼りして捨て台詞ってのもテンプレだねぇ(笑)
反論出来ないとレッテル貼りして捨て台詞ってのもテンプレだねぇ(笑)
576名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 15:55:27.91ID:uXxiEoiaM >>566
共同開発の前提は双方の要求を満たす事なので日本の出資比率が7割だろうと3割だろうと主導の意図する内容に変わりは無いぞ?
共同開発の前提は双方の要求を満たす事なので日本の出資比率が7割だろうと3割だろうと主導の意図する内容に変わりは無いぞ?
577名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 15:57:00.39ID:uXxiEoiaM578名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/05(月) 15:57:27.09ID:ZcDP0LFX0 念仏が必死に防衛省の公式HPには乗ってないと喚いていたが
もうすぐ公式発表されて載る事は確実なわけで
そうなったら二度とこのスレには書き込まないでもらいたいね
目障りだし
もうすぐ公式発表されて載る事は確実なわけで
そうなったら二度とこのスレには書き込まないでもらいたいね
目障りだし
579名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-u3g8 [122.201.7.76])
2022/12/05(月) 15:58:50.89ID:QC1fooxB0 まあ、英伊が20億ポンド(3300億円)ずつ出資してF-3開発の足しにするなら
可成り有効では有るけど。
可成り有効では有るけど。
580名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 15:59:10.94ID:uXxiEoiaM581名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 16:12:16.97ID:xjSDc+iy0 どこから20億ポンドなんだろ
日本は既に要素研究で2000億円以上出してるが
日本は既に要素研究で2000億円以上出してるが
582名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.17.193])
2022/12/05(月) 16:18:31.49ID:jP06WCK/p それを言うと英仏FCASやレプリカ、タラニスにイギリスが投入した研究開発費もカウントしないといけないな
583名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 16:19:47.60ID:uXxiEoiaM BAEやレオナルド、RRはテンペストに関係無く軍事関連の研究開発に予算を割いてるのでテンペストの予算だけで比較しても意味ないだろうな
585名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.168.57])
2022/12/05(月) 16:28:07.08ID:BVhIDv4pr 日本全額出資での海外企業参加は下請だろ(笑)
586名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/05(月) 16:28:57.25ID:iIZrvlYB0 日英伊
5:3:2この位の配分になるんじゃないのか?
5:3:2この位の配分になるんじゃないのか?
587名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 16:30:52.14ID:fz31Nr6iM588名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/12/05(月) 16:31:27.46ID:UkWYYEOA0 >>579
半田記事のように日:英伊で6:4かねぇ
半田記事のように日:英伊で6:4かねぇ
589名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 16:32:18.23ID:uXxiEoiaM >>587
そんな金しか出さないで良いなら英伊は小躍りするだろうな
そんな金しか出さないで良いなら英伊は小躍りするだろうな
590名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 16:32:43.41ID:xjSDc+iy0 6000億円:20億ポンド:20億ユーロ
591名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 16:33:32.54ID:fz31Nr6iM592名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/12/05(月) 16:34:11.16ID:UkWYYEOA0 何と言っても岸田だし安倍さん死んじゃったし
著しく日本が後退したような取り決めになる可能性もあるんだよな
著しく日本が後退したような取り決めになる可能性もあるんだよな
593名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.17.193])
2022/12/05(月) 16:34:33.72ID:jP06WCK/p イタリアはテンペストに合計38億ユーロの出資が決まってる
イギリスは2025年までにテンペストの研究開発に20億ポンドを支出するけど
イタリアの出資額を見るとイギリスは4-50億ポンドの開発費負担を想定してたじゃないかな
タイフーンの半分と言ってるし
イギリスは2025年までにテンペストの研究開発に20億ポンドを支出するけど
イタリアの出資額を見るとイギリスは4-50億ポンドの開発費負担を想定してたじゃないかな
タイフーンの半分と言ってるし
594名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 16:36:20.09ID:fz31Nr6iM595名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 16:37:31.62ID:xjSDc+iy0 >>593
それだと1:1:1くらいになりそうだな
それだと1:1:1くらいになりそうだな
596名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 16:42:46.88ID:ChzvPvKU0 出資比率とかワークシェアとか簡単に言ってる人がいますが
まずテンペスト側は独自コンセプトの機体を開発するのか
それとも日本のF-3を採用してワークシェアや開発費負担をするのか決めないと話になりません
独自コンセプトの機体なら共通化なんて搭載機材と支援機材(無人機等)などに限定されれます
F-3を採用するなら採用の見返りに開発費の負担や作業分担という話はあるかもしれません
その前に独自コンセプトにするのかF-3採用をするのか決めないと前に進みません
日本がF-3開発を破棄しない限りはF-3開発は続行されています
ワークシェアだの出資比率など言うまえにテンペスト陣営が独自コンセプトの機体の開発の可否を決めない限り決めようがない
もし2022年末時点で統一機体が決定したらF-3採用以外の選択肢しかありません
まずテンペスト側は独自コンセプトの機体を開発するのか
それとも日本のF-3を採用してワークシェアや開発費負担をするのか決めないと話になりません
独自コンセプトの機体なら共通化なんて搭載機材と支援機材(無人機等)などに限定されれます
F-3を採用するなら採用の見返りに開発費の負担や作業分担という話はあるかもしれません
その前に独自コンセプトにするのかF-3採用をするのか決めないと前に進みません
日本がF-3開発を破棄しない限りはF-3開発は続行されています
ワークシェアだの出資比率など言うまえにテンペスト陣営が独自コンセプトの機体の開発の可否を決めない限り決めようがない
もし2022年末時点で統一機体が決定したらF-3採用以外の選択肢しかありません
597名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 16:45:32.20ID:yBh3bBqar 結局はB787みたいになるのかもね
あればボーイングが開発したけど日本製部品がボーイング製部品と同じ割合で使われている
けど日本企業は出資している訳じゃ無いからパーツサプライヤーや開発パートナーの扱い
あくまでもボーイング製で米国産機
F-3も都合の良いパーツがあれば使うけど三菱製で国産機でありあくまでも開発パートナーとして英伊が入る形だろう
それを共同開発と勘違いしているのがいるって考えれば予算や期間の件も辻褄が合う
あればボーイングが開発したけど日本製部品がボーイング製部品と同じ割合で使われている
けど日本企業は出資している訳じゃ無いからパーツサプライヤーや開発パートナーの扱い
あくまでもボーイング製で米国産機
F-3も都合の良いパーツがあれば使うけど三菱製で国産機でありあくまでも開発パートナーとして英伊が入る形だろう
それを共同開発と勘違いしているのがいるって考えれば予算や期間の件も辻褄が合う
598名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.17.193])
2022/12/05(月) 16:46:02.07ID:jP06WCK/p599名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 16:48:24.00ID:fz31Nr6iM600名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 16:48:44.94ID:rpgtFniZM 頭悪そう
ボーイングは航空機メーカーとして使える部品を買ったり発注してるだけ
一方戦闘機は他国の戦闘機メーカーを巻き込んで開発する
部品買って済む話ではない
ボーイングは航空機メーカーとして使える部品を買ったり発注してるだけ
一方戦闘機は他国の戦闘機メーカーを巻き込んで開発する
部品買って済む話ではない
601名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 16:55:08.99ID:rpgtFniZM 技術力のない国は開発費が多くなるのは必然
同じものを開発するのに技術が無ければ費用も期間も増える
それと完成品の知的財産権の割合とは無関係
金だけ払って知的財産権無し、ライセンスのみってのもありうる
技術のない国は大変だ
背伸びして戦闘機作ろうとするからこうなる
同じものを開発するのに技術が無ければ費用も期間も増える
それと完成品の知的財産権の割合とは無関係
金だけ払って知的財産権無し、ライセンスのみってのもありうる
技術のない国は大変だ
背伸びして戦闘機作ろうとするからこうなる
602名無し三等兵 (ワッチョイ 2b45-K8e5 [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/12/05(月) 16:58:46.53ID:5v3sJQRe0603名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 16:59:23.02ID:uXxiEoiaM604名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.25.18])
2022/12/05(月) 16:59:29.83ID:fSUSMisIp605名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 17:00:24.45ID:ChzvPvKU0 まずテンペストの方がどうするのか決めないことには話にならんだろ
独自コンセプト機にするのかF-3を採用するのかでは費用総額が違うのだから
一番大事なテンペスト側の選択を無視するの?
独自コンセプトの機体を開発するなら出資がどうとかなんて部品単位の話でしかなくなる
日本が現行計画を破棄しないのは確実だから統一機体ならF-3採用になる
アンチは国際共同開発と漠然と喚くだけでなく
英伊が独自コンセプトで行くのかF-3採用なのかハッキリと見解示したら?
独自コンセプト機にするのかF-3を採用するのかでは費用総額が違うのだから
一番大事なテンペスト側の選択を無視するの?
独自コンセプトの機体を開発するなら出資がどうとかなんて部品単位の話でしかなくなる
日本が現行計画を破棄しないのは確実だから統一機体ならF-3採用になる
アンチは国際共同開発と漠然と喚くだけでなく
英伊が独自コンセプトで行くのかF-3採用なのかハッキリと見解示したら?
606名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 17:01:07.37ID:uXxiEoiaM >>596
共同開発、ワークシェアだったらなんて言うのか、今のうちに言い訳考えとけよ?念仏君
共同開発、ワークシェアだったらなんて言うのか、今のうちに言い訳考えとけよ?念仏君
607名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 17:02:33.99ID:ChzvPvKU0608名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:02:49.63ID:rpgtFniZM609名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 17:04:39.66ID:uXxiEoiaM >>605
> アンチは国際共同開発と漠然と喚くだけでなく
> 英伊が独自コンセプトで行くのかF-3採用なのかハッキリと見解示したら?
日英伊の要求を内包した仕様の機体だが?
何を意味不明な事を何時までも喚いてんのかねお前は
> アンチは国際共同開発と漠然と喚くだけでなく
> 英伊が独自コンセプトで行くのかF-3採用なのかハッキリと見解示したら?
日英伊の要求を内包した仕様の機体だが?
何を意味不明な事を何時までも喚いてんのかねお前は
610名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 17:05:53.50ID:ChzvPvKU0 >>608
それが決められないならワークシェアだの出資比率なんて決められない
計画がまるで違うからな
ブーイモ君の頭の中では英伊はどんな計画にするかも決めずに
ワークシェアだの出資比率の話をする間抜けなんだね
とても自分にはそんな間抜けとは思えないけど(笑)
それが決められないならワークシェアだの出資比率なんて決められない
計画がまるで違うからな
ブーイモ君の頭の中では英伊はどんな計画にするかも決めずに
ワークシェアだの出資比率の話をする間抜けなんだね
とても自分にはそんな間抜けとは思えないけど(笑)
611名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 17:06:27.85ID:uXxiEoiaM612名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:07:06.26ID:rpgtFniZM613名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 17:07:27.55ID:gyZqXL6D0 ブーイモの言うようにF-3を踏み台にしてテンペストって形はあまり露骨にやると次の世代では日本が独仏と結ぶ可能性もあるしあまりスマートなやり口とは思えんがな
614名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:09:11.03ID:rpgtFniZM615名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:11:15.42ID:rpgtFniZM616名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 17:12:06.58ID:gyZqXL6D0617名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 17:14:31.05ID:ChzvPvKU0 >>609
日英伊の要求を内包した機体開発なんて無いよ
日本のF-3は100%日本の都合で開発されることが宣言されてしまってるから
しかも既に開発スタートしてしまっている
もし日英伊の要求を内包した機体は英伊によるF-3採用しかない
まさかブーイモ君が英伊がF-3採用に動くと予想してるとは思わなかった(笑)
自分は現時点で少なくとも英は独自コンセプト機を諦めてないと予想してたもんでね
日英伊の要求を内包した機体開発なんて無いよ
日本のF-3は100%日本の都合で開発されることが宣言されてしまってるから
しかも既に開発スタートしてしまっている
もし日英伊の要求を内包した機体は英伊によるF-3採用しかない
まさかブーイモ君が英伊がF-3採用に動くと予想してるとは思わなかった(笑)
自分は現時点で少なくとも英は独自コンセプト機を諦めてないと予想してたもんでね
618名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:16:33.74ID:rpgtFniZM619名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 17:23:40.83ID:gyZqXL6D0620名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 17:24:51.03ID:fz31Nr6iM >>604
38億ユーロは開発費やのーて事業費負担額や
38億ユーロは開発費やのーて事業費負担額や
621名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:25:41.21ID:rpgtFniZM622名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 17:28:25.40ID:gyZqXL6D0 >>621
それだと最近あった輸出向けに法整備云々の話がおかしなことになるぞ
それだと最近あった輸出向けに法整備云々の話がおかしなことになるぞ
623名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 17:30:07.84ID:bBmLHknW0 開発費の負担軽減が共同開発の目的って防衛省が言ってるのに
日本が全額出すとか言ってるやつはアホだろ
日本が全額出すとか言ってるやつはアホだろ
624名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:31:01.83ID:rpgtFniZM >>622
輸出ゼロだったビゲンを反省して
BAEと組んでグリペンを作ったら輸出ウハウハですわーーー
こういうこともあるからな
なにもテンペストに絡めないといけない話でも何でもない
BAEと組むってのはそういうもんだ
輸出ゼロだったビゲンを反省して
BAEと組んでグリペンを作ったら輸出ウハウハですわーーー
こういうこともあるからな
なにもテンペストに絡めないといけない話でも何でもない
BAEと組むってのはそういうもんだ
625名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 17:32:05.27ID:yBh3bBqar ブーイモ君は都合の悪いことには答えてくれないからなあ
>>521に答えてよ
>>521に答えてよ
626名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:32:29.26ID:rpgtFniZM627名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:33:22.39ID:rpgtFniZM ところで三菱はMRJ失敗の費用を国に返還したかねwww?
628名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 17:34:36.65ID:xjSDc+iy0 開発費は等分で
ドンガラとエンジンだけは共通で
製造は各々って感じかな
ドンガラとエンジンだけは共通で
製造は各々って感じかな
629名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 17:36:50.11ID:bBmLHknW0630名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 17:37:43.79ID:xjSDc+iy0 ドンガラ、エンジン、レーダーが共通かな
だからエンジンとレーダーは先に共同開発して取り分を決めてたんだな
だからエンジンとレーダーは先に共同開発して取り分を決めてたんだな
631名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:38:13.14ID:rpgtFniZM632名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 17:38:53.59ID:gyZqXL6D0 たぶん燃料搭載量と搭載兵装のバランスとかで各国仕様を作るんだろうなと思ってる
633名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:39:14.12ID:rpgtFniZM >>630
そしてコストの過半数を占めるアビオニクスや電子戦システムをごっそりBAEが持っていくw
そしてコストの過半数を占めるアビオニクスや電子戦システムをごっそりBAEが持っていくw
634名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 17:39:59.25ID:bBmLHknW0 >>631
なんで開発の金全部こっち持ちでLMが拒否るんだよw
なんで開発の金全部こっち持ちでLMが拒否るんだよw
635名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 17:42:37.63ID:xjSDc+iy0636名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:43:13.88ID:rpgtFniZM637名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 17:44:05.76ID:uXxiEoiaM >>617
> 日英伊の要求を内包した機体開発なんて無いよ
念仏君が無いと言っても現実は双方の要求を満たす機体の構想設計をやってるのでな(笑)
> 日本のF-3は100%日本の都合で開発されることが宣言されてしまってるから
> しかも既に開発スタートしてしまっている
> もし日英伊の要求を内包した機体は英伊によるF-3採用しかない
まぁ念仏君の小学生レベルの情報読解力とやらではそうなのだろうな(笑)
> まさかブーイモ君が英伊がF-3採用に動くと予想してるとは思わなかった(笑)
幼稚なミスリードだねぇ
念仏君らしい
> 自分は現時点で少なくとも英は独自コンセプト機を諦めてないと予想してたもんでね
念仏君の予想は何一つ当たって無かったな
国産に決まってると散々喚いてきた人間がよくもまぁ未だに湧いてこれるもんだわ
恥ずかしくないのかねぇ、、
> 日英伊の要求を内包した機体開発なんて無いよ
念仏君が無いと言っても現実は双方の要求を満たす機体の構想設計をやってるのでな(笑)
> 日本のF-3は100%日本の都合で開発されることが宣言されてしまってるから
> しかも既に開発スタートしてしまっている
> もし日英伊の要求を内包した機体は英伊によるF-3採用しかない
まぁ念仏君の小学生レベルの情報読解力とやらではそうなのだろうな(笑)
> まさかブーイモ君が英伊がF-3採用に動くと予想してるとは思わなかった(笑)
幼稚なミスリードだねぇ
念仏君らしい
> 自分は現時点で少なくとも英は独自コンセプト機を諦めてないと予想してたもんでね
念仏君の予想は何一つ当たって無かったな
国産に決まってると散々喚いてきた人間がよくもまぁ未だに湧いてこれるもんだわ
恥ずかしくないのかねぇ、、
638名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/05(月) 17:46:34.18ID:uXxiEoiaM639名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 17:48:03.80ID:bBmLHknW0640名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 17:48:37.06ID:yBh3bBqar これだけ言ってもブーイモ君が答えてくれないw
どうしてそんなに日本企業が嫌いなの?
アイデア送って無視されたとか有ったの?
どうしてそんなに日本企業が嫌いなの?
アイデア送って無視されたとか有ったの?
641名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:50:08.98ID:rpgtFniZM642名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 17:51:28.29ID:ChzvPvKU0643名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/05(月) 17:53:03.39ID:gyZqXL6D0 日本としては独仏FCASと組むという手もある中で英伊と組んだわけで、ブーイモ君が想像するほどの不平等条約とは考えづらいがな
644名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:53:04.20ID:rpgtFniZM645名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/05(月) 17:53:55.11ID:ekHe8Ahh0 RRはすでに日本の素材がないとやっていけないし断る理由がない
そもそもエンジンが共通化するかどうかは分からないし
共通化しても全体を共同開発するのか、内臓発電機とかバイパスダクトだけ共同開発するのかすら分からない
そもそもエンジンが共通化するかどうかは分からないし
共通化しても全体を共同開発するのか、内臓発電機とかバイパスダクトだけ共同開発するのかすら分からない
646名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 17:54:04.20ID:fz31Nr6iM まぁ現実的に英も伊も金ないし日本主導でサブシステムの共同開発をやって作った機体を英伊が導入する形になるんでねーの?
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-Dd/9 [106.128.51.179])
2022/12/05(月) 17:54:18.88ID:rrLLi7qka >>632
RCSと空力が変わるくらいガワを変えると試験項目が増えるからなあ
複座が不要ならそこのスペースを使うとか、もっとありそうなのは各国ハードポイントを弄る程度で必要ならF-35iみたいにステルス機対応した増槽で対応するんでないかと
RCSと空力が変わるくらいガワを変えると試験項目が増えるからなあ
複座が不要ならそこのスペースを使うとか、もっとありそうなのは各国ハードポイントを弄る程度で必要ならF-35iみたいにステルス機対応した増槽で対応するんでないかと
648名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 17:54:36.49ID:ChzvPvKU0 ぶっちゃけ日本が開発費を全額負担なら海外企業は単なる下請けだよ
ただ日本側のオーダー通りに設計・開発するだけ
しかも開発費は日本企業に払うか海外企業に払うか差であってコスト削減にはならんな
研究開発費用の軽減にもならんし、海外での採用が無ければ量産効果もない
ブーイモ君は共同開発を何の為にやると思ってるのだろうか?
ただ日本側のオーダー通りに設計・開発するだけ
しかも開発費は日本企業に払うか海外企業に払うか差であってコスト削減にはならんな
研究開発費用の軽減にもならんし、海外での採用が無ければ量産効果もない
ブーイモ君は共同開発を何の為にやると思ってるのだろうか?
649名無し三等兵 (スッププ Sd9f-V4Fi [49.105.93.22])
2022/12/05(月) 17:55:56.59ID:A1weEXJ1d >>556
T-4はもう40年選手だからF-3が出て来る頃には飛べないよ
ジェット練習機の過程は絶対無くせないし、いきなり実機はあり得ないしまずコストの点から言っても不可能だろうな
次期戦闘機が三菱メインって話なら、P-1以降手がけてない川崎に仕事を振らないと航空機人材が途絶える
日本は輸出メインにしないって決めてんなら、官製というか官主導で仕事を割り振ってかないと技術継承もままならない
T-4はもう40年選手だからF-3が出て来る頃には飛べないよ
ジェット練習機の過程は絶対無くせないし、いきなり実機はあり得ないしまずコストの点から言っても不可能だろうな
次期戦闘機が三菱メインって話なら、P-1以降手がけてない川崎に仕事を振らないと航空機人材が途絶える
日本は輸出メインにしないって決めてんなら、官製というか官主導で仕事を割り振ってかないと技術継承もままならない
650名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 17:56:23.86ID:rpgtFniZM651名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 18:04:49.61ID:ChzvPvKU0 アンチはあと数日で全てが決まると思い込んでるから話が矛盾して説明不能になる
後数日で決めるのは公式コメント通り協力の全体像の合意でいい
英伊は協力の全体像だけで決めて日本と協力を進めていく
平行してデモ機の制作した新たな出資国・購入希望国を募ってみる
あたらな出資国が表れ十分な開発費を得られる見通が出来たら
日本との協力は文字通りサブシステムレベルの協力で構わない
もし出資が十分得られず独自コンセプト機開発困難ならF-3採用をする
その場合は一定の負担をする代わり生産分担とか求める
テンペスト側は慌ててどっちを選ぶなんてことはしなくてもいいのさ
日本が現行開発計画を破棄しないのだから
開発スタートが後なのだから当面は両面作戦でいいのだから
サブシステムレベルでの協力なろどっちに転んでも無駄にはならない
慌てて独自コンセプト機の可能性も捨てる必要もない
後数日で決めるのは公式コメント通り協力の全体像の合意でいい
英伊は協力の全体像だけで決めて日本と協力を進めていく
平行してデモ機の制作した新たな出資国・購入希望国を募ってみる
あたらな出資国が表れ十分な開発費を得られる見通が出来たら
日本との協力は文字通りサブシステムレベルの協力で構わない
もし出資が十分得られず独自コンセプト機開発困難ならF-3採用をする
その場合は一定の負担をする代わり生産分担とか求める
テンペスト側は慌ててどっちを選ぶなんてことはしなくてもいいのさ
日本が現行開発計画を破棄しないのだから
開発スタートが後なのだから当面は両面作戦でいいのだから
サブシステムレベルでの協力なろどっちに転んでも無駄にはならない
慌てて独自コンセプト機の可能性も捨てる必要もない
652名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/12/05(月) 18:04:55.92ID:UkWYYEOA0 懸案事項は日本の場合やっぱ金より政治
ハラハラする
ハラハラする
653名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.76])
2022/12/05(月) 18:08:48.54ID:rpgtFniZM 軍用機に必要なミサイル警報システム
日本はこれさえ貧弱なんだよねー
パイロットを守ろうという気概も信念も無い
共同開発になって本当に良かった
日本はこれさえ貧弱なんだよねー
パイロットを守ろうという気概も信念も無い
共同開発になって本当に良かった
654名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/05(月) 18:14:48.82ID:xjSDc+iy0 テンペストF-3を各国がラ国生産するんだろ
655名無し三等兵 (スッププ Sd9f-V4Fi [49.105.93.22])
2022/12/05(月) 18:21:40.29ID:A1weEXJ1d 共同開発になって何でそこまで嫌なのかわからんが
性能の良い戦闘機が日本で自由に使えるなら良いんじゃないの?
そもそものIHIの事業説明会資料の中で国際共同開発に繋げたいって書いてあるし単独でやるつもり無さそうだけど
性能の良い戦闘機が日本で自由に使えるなら良いんじゃないの?
そもそものIHIの事業説明会資料の中で国際共同開発に繋げたいって書いてあるし単独でやるつもり無さそうだけど
656名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 18:26:48.35ID:ChzvPvKU0657名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 18:32:30.95ID:bBmLHknW0 >>655
共同開発になって性能が良くなるってとこは否定しないけど
実際話が進まってくると、各国の思惑、企業の利権が混じり合って
中々スムーズに開発まで進まない場合が多い
これはユーロファイターでもA400Mでも起こった事で、
ドイツ、フランスのFCASでも今まさに起こってる
共同開発になって性能が良くなるってとこは否定しないけど
実際話が進まってくると、各国の思惑、企業の利権が混じり合って
中々スムーズに開発まで進まない場合が多い
これはユーロファイターでもA400Mでも起こった事で、
ドイツ、フランスのFCASでも今まさに起こってる
658名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.10.34])
2022/12/05(月) 18:34:22.27ID:vghtyf50d >>659
予算がついてるだけだろ?
そんなの別に予算執行しないで終わりってのもありうるよ
執行状況公開してないし
国際情勢特に交渉によって変わるんだから当然、予算はつけておいて執行せずに繰越せばいい話
財務省だってその辺りはわかってるし、それが理由に予算を切るということにはならない
そもそも財務省は国際共同開発推進してたしね、繰越してそれを見越した委託費用なりに充ててもらったほうがよほどいいだろうよ
予算がついてるだけだろ?
そんなの別に予算執行しないで終わりってのもありうるよ
執行状況公開してないし
国際情勢特に交渉によって変わるんだから当然、予算はつけておいて執行せずに繰越せばいい話
財務省だってその辺りはわかってるし、それが理由に予算を切るということにはならない
そもそも財務省は国際共同開発推進してたしね、繰越してそれを見越した委託費用なりに充ててもらったほうがよほどいいだろうよ
659名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 18:37:48.62ID:ChzvPvKU0660名無し三等兵 (スッップ Sdaf-GmkF [49.98.171.251])
2022/12/05(月) 18:40:14.19ID:SApeCjdhd >>655
共同開発が嫌なわけではないだろ。たんに防衛省が出した要求を満たすとすると他国が共同開発を拒否してくるだけだろ。要求を下げるくらいなら出していない要求な気がするしね。
共同開発が嫌なわけではないだろ。たんに防衛省が出した要求を満たすとすると他国が共同開発を拒否してくるだけだろ。要求を下げるくらいなら出していない要求な気がするしね。
661名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.186.33])
2022/12/05(月) 18:43:52.01ID:SWkoBbEwr 英伊がテンペストをどうすか決めないとな
日本側が現行開発計画を破棄する可能性はゼロ
機体統一はF-3採用一択になる
おそらく現時点では別計画前提の協力だろう
テンペスト側も現構想を撤回する動きがない
正直いって、これだけ双方が計画撤回する意思を見せないのに
機体統一になると騒いでるのが不思議
日本側が現行開発計画を破棄する可能性はゼロ
機体統一はF-3採用一択になる
おそらく現時点では別計画前提の協力だろう
テンペスト側も現構想を撤回する動きがない
正直いって、これだけ双方が計画撤回する意思を見せないのに
機体統一になると騒いでるのが不思議
662名無し三等兵 (オッペケ Sre7-+Ne/ [126.254.183.127])
2022/12/05(月) 18:47:17.57ID:yBh3bBqar663名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.10.34])
2022/12/05(月) 18:51:45.79ID:vghtyf50d 随伴無人機に関しては共通化した方が良いだろうな
スケールメリットが活かせるし、ある程度コストも抑えないといけないしな
そもそも日本に無人機に適したジェットエンジンがない
スケールメリットが活かせるし、ある程度コストも抑えないといけないしな
そもそも日本に無人機に適したジェットエンジンがない
664名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 18:51:50.13ID:fz31Nr6iM >>661
テンペストを放棄してF-3に合流すると決めたんじゃね?
テンペストを放棄してF-3に合流すると決めたんじゃね?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-K8e5 [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/12/05(月) 18:53:42.68ID:rHM2dxSy0 F-3がレイプされませんように(-人-)
自民党が売国しませんように(-人-)
自民党が売国しませんように(-人-)
666名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/05(月) 19:03:14.04ID:ChzvPvKU0 >>663
無人機とか搭載兵器、支援機材とかは
次期戦闘機関連という扱いでも次期戦闘機開発とは別扱いだろう
その手のシステムj全体での協力が打ち出される可能性は否定はしない
むしろ個人的には肯定派
英国はFCASというシステム全体でテンペストを捉えているが
日本は定義的には次期戦闘機開発と関連事業は別扱い
システム全体についての協議内容は日英間では特に定められていない
無人機とか搭載兵器、支援機材とかは
次期戦闘機関連という扱いでも次期戦闘機開発とは別扱いだろう
その手のシステムj全体での協力が打ち出される可能性は否定はしない
むしろ個人的には肯定派
英国はFCASというシステム全体でテンペストを捉えているが
日本は定義的には次期戦闘機開発と関連事業は別扱い
システム全体についての協議内容は日英間では特に定められていない
667名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/12/05(月) 19:13:43.59ID:tIL/kuWr0 発表はクロアチア戦が終わった辺りに合わせてきそう
668名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 19:18:07.96ID:fz31Nr6iM669名無し三等兵 (オッペケ Sraf-2a7l [126.157.106.82])
2022/12/05(月) 19:19:06.89ID:poFU4mE0r >>668
元々マーマイトとか食べてるし
元々マーマイトとか食べてるし
670名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 19:20:50.19ID:L466z1NF0 発表が近いからか発狂してる人居るな
共同開発になったら夢の国産F-3が無くなるのそんなに嫌なのか
共同開発になったら夢の国産F-3が無くなるのそんなに嫌なのか
671名無し三等兵 (オッペケ Sraf-2a7l [126.157.106.82])
2022/12/05(月) 19:21:12.42ID:poFU4mE0r 共同開発にせよ単独開発にせよ、不毛なレスバに終止符が打たれるのは良いことだ
672名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/12/05(月) 19:23:55.94ID:tIL/kuWr0 <独自>政府、今後5年の防衛費43兆円確保へ
https://www.sankei.com/article/20221205-5FBG2DL2OVNXPAGTNAERUA3IMU/
防衛省の要求に満額回答出たんだな
共同出資だとしても日本がかなりの割合負担するんじゃね
https://www.sankei.com/article/20221205-5FBG2DL2OVNXPAGTNAERUA3IMU/
防衛省の要求に満額回答出たんだな
共同出資だとしても日本がかなりの割合負担するんじゃね
673名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 19:27:26.88ID:fz31Nr6iM >>672
実質的に日本から欧州への援助みたいなもんだろうなぁ
実質的に日本から欧州への援助みたいなもんだろうなぁ
674名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 19:27:59.83ID:OBrWYlAHa 念仏君ご自慢のF-2も日米国際共同開発だけど
F-2は失敗作だったという事でいいのかね?(笑)
F-2は失敗作だったという事でいいのかね?(笑)
675名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 19:34:43.17ID:fz31Nr6iM 性能的には十分だがアメリカへのライセンス料や生産分担の支払いが無駄に増えて
高コスト化したという点では「共同開発の」失敗事例そのものだろうな
単独開発できてりゃずっと安上がりだった
高コスト化したという点では「共同開発の」失敗事例そのものだろうな
単独開発できてりゃずっと安上がりだった
676名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.102])
2022/12/05(月) 19:35:15.82ID:gnmRDb4lM677名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 19:45:02.67ID:OBrWYlAHa 国際共同開発を否定するなら念仏君の大好きなF-2も否定しなきゃな(笑)
それに開発費だけ安くついても輸出できず少数生産じゃトータルコストは高くつく
日本のガラパゴス国産戦闘機なんか誰も買わないんだから、戦闘機を売ってきた実績のある英伊と共同開発した方がいいに決まってる
それに開発費だけ安くついても輸出できず少数生産じゃトータルコストは高くつく
日本のガラパゴス国産戦闘機なんか誰も買わないんだから、戦闘機を売ってきた実績のある英伊と共同開発した方がいいに決まってる
678名無し三等兵 (スッップ Sdaf-6wdS [49.98.162.63])
2022/12/05(月) 19:45:59.53ID:/fhUu29Yd 12月8日とか誤解を生むから避けてほしいw
679名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 19:47:28.00ID:OBrWYlAHa あと少しで3カ国の共同開発が発表されて念仏が脂肪するのが楽しみ
二度と来んなよ念仏
二度と来んなよ念仏
680名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-HE0p [133.106.179.129])
2022/12/05(月) 19:51:17.80ID:rkVeg8c9M やっは国産が良いだろ
差別する気はないけど外人は穢れた生き物なのは事実だしわ
国産が嫌な人は何が嫌なの?
差別する気はないけど外人は穢れた生き物なのは事実だしわ
国産が嫌な人は何が嫌なの?
681名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 19:55:06.74ID:OBrWYlAHa 共同開発が公式発表されたら国産厨は終わりなんで二度と来るなよ
自分の頭の妄想だけでオナニーしてろ(笑)
自分の頭の妄想だけでオナニーしてろ(笑)
682名無し三等兵 (ワッチョイ ef52-4FAg [118.243.103.247])
2022/12/05(月) 19:56:42.89ID:I9KQZJfk0 >>680
ALL国産でやるだけの必要な金と技術が無いだけだ、嫌ってるわけじゃないぞ
ALL国産でやるだけの必要な金と技術が無いだけだ、嫌ってるわけじゃないぞ
683名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 19:57:27.77ID:L466z1NF0 >>672
記事読んだ?
満額じゃなく要求額から5兆円減らされた
「今後5年間の防衛費をめぐっては、当初、防衛省が現行の中期防衛力整備計画(中期防)の約27兆4700億円の約1・7倍にあたる48兆円が必要だと主張した。」
しかもミサイルと宇宙とサイバーが合計10兆使うから残りが現行の補正込み総額とほぼ同じ
記事読んだ?
満額じゃなく要求額から5兆円減らされた
「今後5年間の防衛費をめぐっては、当初、防衛省が現行の中期防衛力整備計画(中期防)の約27兆4700億円の約1・7倍にあたる48兆円が必要だと主張した。」
しかもミサイルと宇宙とサイバーが合計10兆使うから残りが現行の補正込み総額とほぼ同じ
684名無し三等兵 (ワッチョイ ef52-4FAg [118.243.103.247])
2022/12/05(月) 19:58:02.30ID:I9KQZJfk0685名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 20:00:20.23ID:OBrWYlAHa686名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 20:01:12.28ID:fz31Nr6iM 別にやれるけどもっと安く上がる選択肢があるなら普通そっち選ぶってだけの話
687名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/05(月) 20:02:33.70ID:ekHe8Ahh0688名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-77kT [113.20.244.9])
2022/12/05(月) 20:03:30.96ID:ekHe8Ahh0689名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 20:04:28.02ID:L466z1NF0 >>686
単独だと予算枠と期限を守れないから最初から国際協力有りが前提
単独だと予算枠と期限を守れないから最初から国際協力有りが前提
690名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 20:05:24.15ID:fz31Nr6iM まだンな妄想に縋ってんのか
691名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.45.132])
2022/12/05(月) 20:06:40.79ID:C3xSxKuMd いつも国産でやってる輸入には無理な条件設定するやつの逆バージョンだろ
692名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 20:09:16.13ID:fz31Nr6iM イギリスとイタリアがアメリカと同じ態度だったらそっちも蹴ってただけやがな
693名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.10.34])
2022/12/05(月) 20:10:21.46ID:vghtyf50d F-2自体は素性の良い戦闘機なんだけどね
まあ元が元だからというのもあるが、しっかり自衛隊の要求性能に応えて頑張っている
F-2Aは早期退役、F-2はなんだかんだと延命するんではないかと踏んでるのだがどうだろう
まあ元が元だからというのもあるが、しっかり自衛隊の要求性能に応えて頑張っている
F-2Aは早期退役、F-2はなんだかんだと延命するんではないかと踏んでるのだがどうだろう
694名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.10.34])
2022/12/05(月) 20:10:46.75ID:vghtyf50d 失礼F-2Bは延命
695名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/05(月) 20:14:37.41ID:ZcDP0LFX0 正式発表がされたら、国産の話は「もしF-3が国産だったら」とか「僕が考えたF-3国産機を語るスレ」でも立てて
そこでやって欲しいね
そこでやって欲しいね
696名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 20:17:55.70ID:fz31Nr6iM イギリスとイタリアがF-3の軍門に下ってさらに自分達でも調達してくれるっていう
国産よりさらに良い条件なのにそんなスレ立てる意味あるかなぁ?
国産よりさらに良い条件なのにそんなスレ立てる意味あるかなぁ?
697名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/05(月) 20:20:38.37ID:ZcDP0LFX0 正式発表があったら、国産の話はもはやスレ違いでしょ
ここでする意味がない
ここでする意味がない
698名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.45.132])
2022/12/05(月) 20:22:26.92ID:C3xSxKuMd 国産厨がそろそろ怖気付いたのか予防線張り始めたの無様すぎておもろすぎる
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-1c7w [106.128.122.50])
2022/12/05(月) 20:28:49.10ID:EKfnTqZia F-2は拡張性があるがF -15は造りが古く拡張性が乏しい
逆を言っていた売国奴もいたな
逆を言っていた売国奴もいたな
700名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.102])
2022/12/05(月) 20:31:13.61ID:gnmRDb4lM F16やF15より退役が早いF-2
存在価値が無かった
存在価値が無かった
701名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/05(月) 20:33:26.23ID:UU9mMKp1r 共同開発厨の断末魔が聞こえてくるね
702名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.118.144])
2022/12/05(月) 20:36:00.59ID:fz31Nr6iM テンペスト厨の断末魔です
703名無し三等兵 (ワッチョイ bbe0-R4o2 [160.86.118.26])
2022/12/05(月) 20:36:26.77ID:o43UuDcc0 F-2は再生産はもう無理なのかな
改修費用が安いのは魅力的だと思うけど
改修費用が安いのは魅力的だと思うけど
704名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.102])
2022/12/05(月) 20:39:14.13ID:gnmRDb4lM705名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-ZUtS [157.107.44.128])
2022/12/05(月) 20:41:59.47ID:AddKfw640 しかし日本が防衛省予算43兆円支出とは
発表を前にしてでかい爆弾が落ちたもんだわ
キヨタケが発狂してるそうだなぁ(スレを見て納得
発表を前にしてでかい爆弾が落ちたもんだわ
キヨタケが発狂してるそうだなぁ(スレを見て納得
706名無し三等兵 (ワッチョイ d7cf-GmkF [150.249.64.140])
2022/12/05(月) 20:45:33.12ID:RjIjNND+0 >>703
再生産は無理。改修費用が安いじゃなくてアメリカに多額を払わない箇所しか改修してない。
再生産は無理。改修費用が安いじゃなくてアメリカに多額を払わない箇所しか改修してない。
707名無し三等兵 (ワッチョイ bbe0-R4o2 [160.86.118.26])
2022/12/05(月) 20:46:36.63ID:o43UuDcc0708名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/12/05(月) 20:47:03.84ID:tIL/kuWr0 当初40兆円で調整と言ってたのが
43兆円に増えたのは
次期戦闘機関連で必要だからかもしれないね⋯
43兆円に増えたのは
次期戦闘機関連で必要だからかもしれないね⋯
709名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/05(月) 20:47:12.52ID:ZcDP0LFX0 F-2を再生産するくらいならF-35を追加で買うだろうな
710名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/05(月) 20:47:53.03ID:UU9mMKp1r711名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/05(月) 20:48:18.98ID:YUQ2tNqW0 >>703
生産ラインを新規に構築してまで再生産する意義はないからな。
むしろ再生産よりも、初期の計画通り140機を生産しておくべきだった、というのがF-2の教訓だろう。
まあ、色んな面で役割は十分に果たしたし、速やかに後継機種に更新する方が良いだろう。
生産ラインを新規に構築してまで再生産する意義はないからな。
むしろ再生産よりも、初期の計画通り140機を生産しておくべきだった、というのがF-2の教訓だろう。
まあ、色んな面で役割は十分に果たしたし、速やかに後継機種に更新する方が良いだろう。
712名無し三等兵 (スップ Sd9f-V4Fi [49.97.10.34])
2022/12/05(月) 20:49:51.79ID:vghtyf50d そもそも片務的な契約で改修等も含めて、変更加えたりする場合、その技術を全て開示しないといけなかったはず
さらには部品も含めて仕事の分担率が決めてある
流石にふざけてるしアメリカなんかと組むべきじゃないわ
そもそもF-35のアメリカの横暴には英国も愛想尽かしてるよ
こんな調子なくせにあっさりとF414を韓国に渡してやったりやっぱり元植民地に対しては心情的に甘いのがね
さらには部品も含めて仕事の分担率が決めてある
流石にふざけてるしアメリカなんかと組むべきじゃないわ
そもそもF-35のアメリカの横暴には英国も愛想尽かしてるよ
こんな調子なくせにあっさりとF414を韓国に渡してやったりやっぱり元植民地に対しては心情的に甘いのがね
713名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.45.132])
2022/12/05(月) 20:50:47.72ID:C3xSxKuMd 国産なら生産ラインが無条件にずっと残ると思ってるやつがおるな
714名無し三等兵 (ワッチョイ bbe0-R4o2 [160.86.118.26])
2022/12/05(月) 21:00:26.06ID:o43UuDcc0 >>712
輸出するにもアメリカ様とすでに取り決めはあるのかしら
輸出するにもアメリカ様とすでに取り決めはあるのかしら
715名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/05(月) 21:02:29.63ID:ZcDP0LFX0 世界の国防費の4割を出してる米国の戦闘機に並ぶ物を単独で作れると思う方が甘え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DXK0U2A210C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DXK0U2A210C2000000/
716名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/05(月) 21:02:42.97ID:bBmLHknW0 >>712
韓国はKF-21用に初めはF110を望んだけど断られたって話だけどね
F414はインドのテジャス Mk.IIやグリペンNGにも売られてるし、特別扱いってわけでもない
F100、F110はまだ他所の戦闘機には売られてないな
例外はF-2ぐらいだわ
韓国はKF-21用に初めはF110を望んだけど断られたって話だけどね
F414はインドのテジャス Mk.IIやグリペンNGにも売られてるし、特別扱いってわけでもない
F100、F110はまだ他所の戦闘機には売られてないな
例外はF-2ぐらいだわ
717名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.102])
2022/12/05(月) 21:05:18.20ID:gnmRDb4lM パイロットを守る電子戦システム
警報システムと妨害システム
そして射出座席すら作れない国内企業で国産戦闘機w
頭悪いとしか思えない
パイロットを守る気ゼロで何が戦闘機だよ
ミサイルキャリアでしかない
警報システムと妨害システム
そして射出座席すら作れない国内企業で国産戦闘機w
頭悪いとしか思えない
パイロットを守る気ゼロで何が戦闘機だよ
ミサイルキャリアでしかない
718名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/05(月) 21:06:20.65ID:L466z1NF0719名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.239])
2022/12/05(月) 21:06:44.02ID:MMdimGzna 言うてF-22は20年前の戦闘機ですからね
そろそろ超えてもらわな困りますよってね
F-35のアビオニクスに対抗するのは追々やってくとしてドンガラは必要ですから
そろそろ超えてもらわな困りますよってね
F-35のアビオニクスに対抗するのは追々やってくとしてドンガラは必要ですから
720名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/12/05(月) 21:09:30.39ID:tIL/kuWr0 名無し三等兵 (スップ Sdbf-/QSM [1.75.6.128])
>>862
後年度負担に5兆まわしその分は減。それは防衛省側が出した値だから(それから減らされていない)、実質は防衛省の案が通っている。
┄┄┄┄
らしいよ
>>862
後年度負担に5兆まわしその分は減。それは防衛省側が出した値だから(それから減らされていない)、実質は防衛省の案が通っている。
┄┄┄┄
らしいよ
721名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
2022/12/05(月) 21:17:15.13ID:YMA8nZzM0 43兆円って台湾や尖閣諸島の有事が秒読み段階に入ったって事だろうけど
もし戦争始まったらブーイモとかどうするんだろ?
確実に身元調査済みだろうし中国か朝鮮に逃げるんだろうか
もし戦争始まったらブーイモとかどうするんだろ?
確実に身元調査済みだろうし中国か朝鮮に逃げるんだろうか
722名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.102])
2022/12/05(月) 21:22:59.41ID:gnmRDb4lM723名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.91.52])
2022/12/05(月) 21:42:23.79ID:OBrWYlAHa724名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/05(月) 22:25:42.43ID:Y8Kfm1mL0 >>710
F-16V作ってるじゃん。そのまま買ってこいよw
F-16V作ってるじゃん。そのまま買ってこいよw
725名無し三等兵 (スッププ Sd7f-xl4+ [27.230.95.145])
2022/12/05(月) 22:28:25.72ID:JwA7EoGsd 日本の技術がない限りテンペストは作れないのだから安易に妥協する必要はないと思う
戦闘機の一番のメインどころであるエンジンを日本が押さえているのはデカい
交渉も日本有利で進むと思う。逆に英伊に主導権を持たせてしまったらそれは日本の交渉がくそ下手ということ。
海外への輸出経験が乏しい日本だから心配ではある
戦闘機の一番のメインどころであるエンジンを日本が押さえているのはデカい
交渉も日本有利で進むと思う。逆に英伊に主導権を持たせてしまったらそれは日本の交渉がくそ下手ということ。
海外への輸出経験が乏しい日本だから心配ではある
726名無し三等兵 (スップ Sdbf-/QSM [1.75.6.128])
2022/12/05(月) 22:32:17.73ID:gdq+9Auod >>718
48兆→43兆は、その分は後年度負担にまわすとして防衛省が再提示した値なので、実質的には防衛省の言い値が通っている。
48兆→43兆は、その分は後年度負担にまわすとして防衛省が再提示した値なので、実質的には防衛省の言い値が通っている。
727名無し三等兵 (スップ Sdbf-/QSM [1.75.6.128])
2022/12/05(月) 22:33:12.78ID:gdq+9Auod と思ったら、別の人が自分が書いたのを貼ってるね。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/05(月) 22:43:55.39ID:iIZrvlYB0 これだけ有れば空母打撃群も構築出来るな
各護衛隊群に軽空母とF-35Bを配置するのも余裕だし中型空母もいける
各護衛隊群に軽空母とF-35Bを配置するのも余裕だし中型空母もいける
729名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.131])
2022/12/05(月) 22:49:25.63ID:D7dQWlG8a 新領域に予算取られそうだけどな
730名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.226.16])
2022/12/05(月) 22:51:04.74ID:9949EgDG0 >>708
報道ベースで言うなら増えた分は新領域とスタンドオフミサイル関係のようだけどな
報道ベースで言うなら増えた分は新領域とスタンドオフミサイル関係のようだけどな
731名無し三等兵 (ワッチョイ af54-sMWD [133.209.226.16])
2022/12/05(月) 22:51:53.30ID:9949EgDG0 >>726
総合防衛云々カンヌンだと48兆になるとかかもね
総合防衛云々カンヌンだと48兆になるとかかもね
732名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136])
2022/12/05(月) 22:56:25.51ID:0TRf3edq0 221205
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公募情報
公示第64号 令和4年度 構造ヘルスモニタリングセンサーの契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji04-064.pdf
”③ 本件の履行に必要な、 構造ヘルスモニタリングセンサーの製造に関する技術及び
知識を有していること。予定納期 令和5年2月28日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所”
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公募情報
公示第64号 令和4年度 構造ヘルスモニタリングセンサーの契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji04-064.pdf
”③ 本件の履行に必要な、 構造ヘルスモニタリングセンサーの製造に関する技術及び
知識を有していること。予定納期 令和5年2月28日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所”
733名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136])
2022/12/05(月) 22:57:03.66ID:0TRf3edq0 >>732
防衛装備庁技術シンポジウム2020
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2020 航空機用構造ヘルスモニタリング技術の研究
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_04.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2020
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2020 航空機用構造ヘルスモニタリング技術の研究
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_04.pdf
734名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136])
2022/12/05(月) 23:04:33.08ID:0TRf3edq0 >>34
防衛装備庁技術シンポジウム2020 ステルス戦闘機用レドームに関する研究
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_02.pdf
”主な試作品”の中に”レドーム評価装置”ってのがあるな。廃棄物処理の中に記載はないが。
防衛装備庁技術シンポジウム2020 ステルス戦闘機用レドームに関する研究
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_02.pdf
”主な試作品”の中に”レドーム評価装置”ってのがあるな。廃棄物処理の中に記載はないが。
735名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/05(月) 23:10:30.30ID:UU9mMKp1r >>724
まさか本気でF-16でF-2の代わりになると思ってる?
まさか本気でF-16でF-2の代わりになると思ってる?
736名無し三等兵 (スフッ Sd8f-g6ow [49.104.15.234])
2022/12/05(月) 23:47:07.02ID:dnjIglSCd f2を再生産して輸出も出来たら、f16vと競合するのだろか
737名無し三等兵 (ワッチョイ d7cf-GmkF [150.249.64.140])
2022/12/06(火) 00:08:48.31ID:o0ASq4xm0 F-2は対艦ミサイル積むための戦闘機なんで対地とか出来ても興味ないんです。F-16は逆。普通の国なら対艦よりも対地なんで…。
738名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/06(火) 00:26:28.90ID:b434DDxhM オッペケ念仏は口癖の様に方針は絶対だの予算は国家の決定(笑)だの言ってる位だから日英伊共同開発と発表された時は、当然国家の発表なので国産に決まってなんていませんでした、僕の妄想でしたと土下座するのだろうな(笑)
なにしろ国家の決定だからなぁ(笑)
流石に手のひらクルクルは無いだろう
なにしろ国家の決定だからなぁ(笑)
流石に手のひらクルクルは無いだろう
739名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-WIOw [163.49.210.226])
2022/12/06(火) 00:29:39.18ID:b434DDxhM740名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/06(火) 04:34:20.64ID:UNBQs/RI0 次期戦闘機開発は現行方針の破棄や開発中止無し
テンペストの開発スタートの発表無し
出てくるのは次期戦闘機や部品の輸出の話ばかり
この時点でアンチにとっては最悪の状況
後数字で機体統一が決まるとなったら英伊によるF-3採用しか無い状況
英伊に助けてもらうどころか日本に土下座状態ということになる
アンチにとっては最悪の展開だよな
テンペストの開発スタートの発表無し
出てくるのは次期戦闘機や部品の輸出の話ばかり
この時点でアンチにとっては最悪の状況
後数字で機体統一が決まるとなったら英伊によるF-3採用しか無い状況
英伊に助けてもらうどころか日本に土下座状態ということになる
アンチにとっては最悪の展開だよな
741名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Jt2d [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/06(火) 05:38:22.46ID:ytE32or30 防衛費総額43兆円、23年度から5年間 首相が財務・防衛相指示
https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/010/200000c
>浜田氏は首相との面会後、記者団に対し、43兆円程度の総額について「防衛省、自衛隊として役割をしっかり果たすことができる水準」とし、「財源確保のために税制措置を含め検討してもらえるのは大変ありがたく、身の引き締まる思いだ」と述べた。
https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/010/200000c
>浜田氏は首相との面会後、記者団に対し、43兆円程度の総額について「防衛省、自衛隊として役割をしっかり果たすことができる水準」とし、「財源確保のために税制措置を含め検討してもらえるのは大変ありがたく、身の引き締まる思いだ」と述べた。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/06(火) 06:00:25.57ID:UNBQs/RI0 (6)次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
概算要求のこの内容は全て認められたか?
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
概算要求のこの内容は全て認められたか?
743名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 06:22:01.77ID:OxVKbmTA0 今後5年間の予算枠確定したから、これで各プロジェクトの予算枠も変更される
単純計算すると来年度予算ではスタンドオフミサイルが1兆近くあって最大のプロジェクトになるし
報道によると増加分はほとんど新規事業と継戦能力強化に回すからF-3はそのままかな
共同開発が決まれ名目が変わるけどね
単純計算すると来年度予算ではスタンドオフミサイルが1兆近くあって最大のプロジェクトになるし
報道によると増加分はほとんど新規事業と継戦能力強化に回すからF-3はそのままかな
共同開発が決まれ名目が変わるけどね
744名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/06(火) 06:41:12.51ID:UNBQs/RI0 予算の流用はできないよ
概算要求出した時点で現行方針前提の要求出したのは明らか
あくまでも要求に対してどれだけ予算が認められかの話であって
別計画の予算にしてしまうということは不可能
概算要求出した時点で防衛省には次期戦闘機の開発方針の変更意思が無いのは明らかだった
機体統一だとマスコミが騒いでも計画撤回の話が出ないだろ?
それっていうのは防衛省が現行開発方針を一切変更する姿勢を見せてないから
違う方針にするなら現行方針での予算要求はできない
本当に機体統一なら英伊によるF-3採用以外にないとこまで時期が迫ってしまった
英伊はF-3を採用するからカスタマイズ権と生産分担をすることを求めたことになる
個人的にはテンペスト側も現行構想を破棄してなから現時点では別機体前提での協力の模索だと思うけどね
概算要求出した時点で現行方針前提の要求出したのは明らか
あくまでも要求に対してどれだけ予算が認められかの話であって
別計画の予算にしてしまうということは不可能
概算要求出した時点で防衛省には次期戦闘機の開発方針の変更意思が無いのは明らかだった
機体統一だとマスコミが騒いでも計画撤回の話が出ないだろ?
それっていうのは防衛省が現行開発方針を一切変更する姿勢を見せてないから
違う方針にするなら現行方針での予算要求はできない
本当に機体統一なら英伊によるF-3採用以外にないとこまで時期が迫ってしまった
英伊はF-3を採用するからカスタマイズ権と生産分担をすることを求めたことになる
個人的にはテンペスト側も現行構想を破棄してなから現時点では別機体前提での協力の模索だと思うけどね
745名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-K8e5 [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/12/06(火) 06:44:10.08ID:t4URo1CI0 当初40兆→43兆に増えたのが気になるな
746名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/06(火) 06:49:10.81ID:tkmvtGNq0 仮にF-3開発費が10年1兆円だとしたら5年で5千億円
43兆円あったら単独で出せそうな金額だな
43兆円あったら単独で出せそうな金額だな
747名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 06:53:42.12ID:OxVKbmTA0748名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 06:54:14.26ID:a2iImlhNM 防衛省当初予算だけでもうイギリスの総軍事費(NATO基準:沿岸警備隊、軍人恩給、研究開発費、PKO活動費込み予算)ぐらいあるんで
少なくとも予算面ではもはやイギリスは日本の向こうを張ることはできなさそうではある
しかもあっちは核の維持費用も入ってる上に今後予算縮小が確実な状況なわけで
少なくとも予算面ではもはやイギリスは日本の向こうを張ることはできなさそうではある
しかもあっちは核の維持費用も入ってる上に今後予算縮小が確実な状況なわけで
749名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 06:56:14.22ID:a2iImlhNM >>745
40~43兆円と言われてたのの目一杯突っ込んできたな
40~43兆円と言われてたのの目一杯突っ込んできたな
750名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102])
2022/12/06(火) 06:58:54.37ID:UNBQs/RI0 英伊が来年からテンペストの設計を始めますと宣言できなければ
機体統一なら計画変更の為に計画中止をしないF-3採用という話になってしまうのだがな
英伊だって予算が無ければなにもできない
別機体前提での協力なら双方のwin-winの関係と言えるかもしれないが
機体統一なら英伊によるF-3採用しかないので英伊は事実上の構想破棄の上に日本の条件丸呑みという屈辱的条件を呑んだことになる
機体統一なら計画変更の為に計画中止をしないF-3採用という話になってしまうのだがな
英伊だって予算が無ければなにもできない
別機体前提での協力なら双方のwin-winの関係と言えるかもしれないが
機体統一なら英伊によるF-3採用しかないので英伊は事実上の構想破棄の上に日本の条件丸呑みという屈辱的条件を呑んだことになる
751名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 06:59:17.71ID:a2iImlhNM752名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.51])
2022/12/06(火) 07:07:51.92ID:MzDt0/DOr イギリスは独自コンセプト機への未練はあるようだがなあ
だからデモ機制作を5年以内に飛ばすと掲げている
デモ機よりエンジン開発した方がよくないか?
だからデモ機制作を5年以内に飛ばすと掲げている
デモ機よりエンジン開発した方がよくないか?
753名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 07:12:23.64ID:OxVKbmTA0 日本もエンジンの単独開発やってないけどね
日英とも共同開発するつもりだから余計な投資はしないだけだろう
日英とも共同開発するつもりだから余計な投資はしないだけだろう
754名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 07:14:12.66ID:a2iImlhNM755名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 07:19:09.16ID:OxVKbmTA0 テンペストのライバルは日本じゃなくFCASな
756名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.51])
2022/12/06(火) 07:24:01.62ID:MzDt0/DOr 詳細設計まで単独で共同開発もクソもないだろ
RRは試験に立ち合うだけか(笑)
RRは試験に立ち合うだけか(笑)
757名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-FgYU [126.145.247.135])
2022/12/06(火) 07:26:11.14ID:/BsQeIU60 防衛費増額、少し前まで海保や研究開発費も含めた2%目標とか言われてたけど
どうやらそういったものは抜きで純粋に防衛費2%の方向へ行きそうだ(まだ確定じゃないけど)
いい方向に向かってる
ようやく日本もここまで来たかと感慨深い
どうやらそういったものは抜きで純粋に防衛費2%の方向へ行きそうだ(まだ確定じゃないけど)
いい方向に向かってる
ようやく日本もここまで来たかと感慨深い
758名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 07:29:54.14ID:a2iImlhNM 43兆円で年平均8.6兆円なんでそれはまだ少しかかるかな
最終的にはその方向だろうけど
最終的にはその方向だろうけど
759名無し三等兵 (ワッチョイ 97a3-K8e5 [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/12/06(火) 07:30:12.38ID:KQh22c3J0 F-3の「輸出」と言えないのは
憲法の兼ね合いや武器輸出三原則の更なる改正が必要だからか
まあ公式発表前に先走るのは良くないけども
憲法の兼ね合いや武器輸出三原則の更なる改正が必要だからか
まあ公式発表前に先走るのは良くないけども
760名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 07:34:32.00ID:OxVKbmTA0761名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 07:35:05.31ID:OxVKbmTA0 今日も念仏が発狂してボクのF-3単独開発は絶対正しい連呼か
762名無し三等兵 (ワッチョイ af10-Znoa [153.191.10.13])
2022/12/06(火) 07:36:25.76ID:i3xi8QQI0 武器輸出三原則とか、何時の時代の話かと。
元々憲法は関係ないし、現在は防衛装備移転三原則に変わっている。
元々憲法は関係ないし、現在は防衛装備移転三原則に変わっている。
763名無し三等兵 (スップ Sd8f-V4Fi [49.96.238.192])
2022/12/06(火) 07:38:44.75ID:VRF0aPMMd >>761
どっちにしても今週中には結論が出るよ 共同開発発表とこれだけ報道されてればね
どっちにしても今週中には結論が出るよ 共同開発発表とこれだけ報道されてればね
764名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 07:39:43.46ID:a2iImlhNM まぁテンペストがF-3に呑まれるんだろうな
765名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.172.51])
2022/12/06(火) 07:42:26.98ID:MzDt0/DOr 開発スタート正式決定と予算が付かないものは何も実行されない
766名無し三等兵 (ワッチョイ 97a3-K8e5 [13.246.3.216 [上級国民]])
2022/12/06(火) 07:44:40.88ID:JGIORhFp0 防衛装備移転三原則にしても殺傷武器の輸出に関しては改正が必要だと報道あったでしょ
だから実質F-3の輸出でも堂々と言えないのかも
だから実質F-3の輸出でも堂々と言えないのかも
767名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/12/06(火) 07:57:27.94ID:gFGffWOP0 政府は頑なに協力としか言ってないけどな
共同開発とは事情が異なるからだと思うが
共同開発とは事情が異なるからだと思うが
768名無し三等兵 (ベーイモ MM9f-uMVx [27.253.251.240])
2022/12/06(火) 07:58:41.29ID:1abtJLmtM こうなったら1000機生産を目指そうぜ
769名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.15.34])
2022/12/06(火) 07:59:46.73ID:UsnQ7hfJp 単に今の原則では共同開発相手以外への武器輸出が出来ないから改定が確定されるまで言わないだけじゃない?
770名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 08:09:54.41ID:a2iImlhNM 英伊からF-3を採用する代わりにヨーロッパ域内への新規輸出は
自分たちで好きにできるようにしてほしいと要望があったんだろ
自分たちで好きにできるようにしてほしいと要望があったんだろ
771名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 08:24:10.26ID:7/tjfy0dM テンペストは割とどうでもいい
やつらは勝手に開発研究するから予算とか関係ないし
日本とレーダー・エンジンを共同開発しちゃってるから組みやすいってことで共同開発決定しただけだな
予算は元々全額日本持ちでよい
ハナから全額を見込んで予算組んでるじゃないかw
足りない技術は金払ってでも他国と組んで完成されるってね
それがリスク低減の本質だもん
英伊からすればこれ程鴨な共同相手はいないw
やつらは勝手に開発研究するから予算とか関係ないし
日本とレーダー・エンジンを共同開発しちゃってるから組みやすいってことで共同開発決定しただけだな
予算は元々全額日本持ちでよい
ハナから全額を見込んで予算組んでるじゃないかw
足りない技術は金払ってでも他国と組んで完成されるってね
それがリスク低減の本質だもん
英伊からすればこれ程鴨な共同相手はいないw
772名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 08:34:00.18ID:7/tjfy0dM773名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 08:37:31.15ID:a2iImlhNM >>772
イギリス現国防相がテンペストがF-3に飲み込まれる可能性についてとうに言及してる
イギリス現国防相がテンペストがF-3に飲み込まれる可能性についてとうに言及してる
774名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.15.1])
2022/12/06(火) 08:38:31.81ID:UqwyyGQ+p >>773
同時にF-3がテンペストに飲み込まれる可能性にもとうに言及してる
同時にF-3がテンペストに飲み込まれる可能性にもとうに言及してる
775名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.187.128])
2022/12/06(火) 08:43:28.62ID:4gHPyDaAr 正式スタートも予算もない計画が飲み込むことはない(笑)
776名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 08:47:47.49ID:7/tjfy0dM 単独開発機をF-3
共同開発機をF-4にすればわかりやすい
F-3は既に計画停止w
あるのはF-4だけ、予算もすべて鞍替え済みw
共同開発機をF-4にすればわかりやすい
F-3は既に計画停止w
あるのはF-4だけ、予算もすべて鞍替え済みw
777名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 09:08:44.89ID:a2iImlhNM778名無し三等兵 (アウアウウー Saef-2zQH [106.133.50.158])
2022/12/06(火) 09:15:01.87ID:IPvO2AxEa 朝から念仏は気持ち悪い妄想してんな
お前が連呼してた国産じゃなくて共同開発に決まったんだし、とっとと出ていけよ
お前が連呼してた国産じゃなくて共同開発に決まったんだし、とっとと出ていけよ
779名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 09:18:05.61ID:a2iImlhNM 日本主導の国際共同開発、英伊のF-3採用な
国産よりさらに日本有利な条件なんで俺は一向に構わん
国産よりさらに日本有利な条件なんで俺は一向に構わん
780名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 09:22:42.82ID:foGj6OG30 タイフーンの二の舞にならないかは心配
まぁどの国も同じ轍を踏むことは望んでないと思うけど
まぁどの国も同じ轍を踏むことは望んでないと思うけど
781名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 09:22:50.21ID:7/tjfy0dM >>779
共同開発で本当に良かった、と言え
共同開発で本当に良かった、と言え
782名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.17.106])
2022/12/06(火) 09:25:23.61ID:9Tqv15IDp783名無し三等兵 (ワッチョイ 775b-nuOO [117.104.5.153])
2022/12/06(火) 09:32:05.89ID:cfc4Ko900 テンペストのコンセプトはF-Xと重ならないと考えるから期待共通化には未だに懐疑的だけど、レオナルドを引っ張り込んだのは今後という意味でも良かったと思える
単にヴィークルを作るという事だけでなく、他の装備移転や共通化を図る上でかなり大きなマイルストーンになる
まさかアメリカより先に欧州国にそういった橋頭堡ができるとは予想もしなかった
単にヴィークルを作るという事だけでなく、他の装備移転や共通化を図る上でかなり大きなマイルストーンになる
まさかアメリカより先に欧州国にそういった橋頭堡ができるとは予想もしなかった
784名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 09:37:33.53ID:a2iImlhNM >>781
日本主導の共同開発で英伊を飲み込めてしまえてよかったですぅ~最高~
日本主導の共同開発で英伊を飲み込めてしまえてよかったですぅ~最高~
785名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 09:38:09.23ID:7/tjfy0dM >>783
レーダー共同開発の中身はイギリスじゃなくレオナルドだしね
レーダー共同開発の中身はイギリスじゃなくレオナルドだしね
786名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 09:39:09.85ID:a2iImlhNM >>785
BAEに主導権を取らせない策の一つだったのかもな
BAEに主導権を取らせない策の一つだったのかもな
787名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 09:40:10.51ID:7/tjfy0dM788名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.162.109])
2022/12/06(火) 09:51:36.41ID:qemxq/O9r BAEなんて最初から主導権もなにもない
日本の次期戦闘機に出資したわけでも開発参加してた訳でもない
ロイターなんかは単なるイギリス軍需産業の願望を記事にしたにすぎない
現実はテンペストの正式スタートとすら宣言できていない
日本は既に開発スタート3年目で4年目の予算要求を日英合意に関係なく出してる時点で答えが出ている
日本の次期戦闘機に出資したわけでも開発参加してた訳でもない
ロイターなんかは単なるイギリス軍需産業の願望を記事にしたにすぎない
現実はテンペストの正式スタートとすら宣言できていない
日本は既に開発スタート3年目で4年目の予算要求を日英合意に関係なく出してる時点で答えが出ている
789名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 09:56:17.46ID:7/tjfy0dM 悔しいだろうがBAEが参加しなければただのミサイルキャリア―しか作れないw
つか国産でやるならまず平時に使うスクランブル専用機でいいっつったよな?
誰とも戦闘しない、ただ毎日全力で往復するだけの安い奴を
つか国産でやるならまず平時に使うスクランブル専用機でいいっつったよな?
誰とも戦闘しない、ただ毎日全力で往復するだけの安い奴を
790名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 10:01:21.80ID:foGj6OG30 スクランブル専用機で済ませられるほど日本は平和じゃないんだわ
791名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 10:04:29.99ID:7/tjfy0dM それはどうでもいい
まず毎日使うものこそ国産でやりたいようにやれっちゅうことだ
三菱は自動車同様に直線番長つくるのだけは得意だろうw
まず毎日使うものこそ国産でやりたいようにやれっちゅうことだ
三菱は自動車同様に直線番長つくるのだけは得意だろうw
792名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-0UiV [153.237.130.175])
2022/12/06(火) 10:11:10.91ID:NPfEt2kAM >>742
>概算要求のこの内容は全て認められたか?
日・英伊の協定になれば、概算要求や防衛(白書/大綱/中期防)やこれまで公表された開発方針・メーカー契約は、いったん仕切り直しなる可能性が十分にある(あまり変化がない可能性もある)
とにかく、防衛省(制服・内局)あたりであれこれ決定できるレベルを完全に超えていて、首相判断でGO/No-GOでしょうね
>概算要求のこの内容は全て認められたか?
日・英伊の協定になれば、概算要求や防衛(白書/大綱/中期防)やこれまで公表された開発方針・メーカー契約は、いったん仕切り直しなる可能性が十分にある(あまり変化がない可能性もある)
とにかく、防衛省(制服・内局)あたりであれこれ決定できるレベルを完全に超えていて、首相判断でGO/No-GOでしょうね
793名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 10:13:34.61ID:foGj6OG30 ブーイモ君の脳内ではBAEの技術力がどれだけ高いんだろうな
BAEとて単独で戦闘機を作ったのはずっと昔だろうに
BAEとて単独で戦闘機を作ったのはずっと昔だろうに
794名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 10:14:42.16ID:7/tjfy0dM795名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 10:15:19.80ID:a2iImlhNM796名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 10:16:44.97ID:K4HwGr3XM >>740
> 次期戦闘機開発は現行方針の破棄や開発中止無し
> テンペストの開発スタートの発表無し
テンペストとF-3のベース機体を共同開発しましょうという報道だが脳内で変換でもされてるのかい?
国産では無いという防衛省の説明は都合が悪いからいつまで経っても聞こえないフリの様だが(笑)
> 出てくるのは次期戦闘機や部品の輸出の話ばかり
共同開発した機体の第三国への輸出な
新聞記事すら読めない読解力だから国産に決まってるなんて念仏を吐いて恥をかくのだよ(笑)
> 次期戦闘機開発は現行方針の破棄や開発中止無し
> テンペストの開発スタートの発表無し
テンペストとF-3のベース機体を共同開発しましょうという報道だが脳内で変換でもされてるのかい?
国産では無いという防衛省の説明は都合が悪いからいつまで経っても聞こえないフリの様だが(笑)
> 出てくるのは次期戦闘機や部品の輸出の話ばかり
共同開発した機体の第三国への輸出な
新聞記事すら読めない読解力だから国産に決まってるなんて念仏を吐いて恥をかくのだよ(笑)
797名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 10:19:57.22ID:K4HwGr3XM798名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 10:20:24.34ID:a2iImlhNM どっちかっつーとF-3をテンペストのベース機体にしましょうって感じだよなぁ
799名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 10:20:55.31ID:I/3hJOhM0800名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 10:22:43.17ID:7/tjfy0dM801名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 10:22:52.75ID:K4HwGr3XM802名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 10:23:35.44ID:a2iImlhNM 日本主導の開発なんで結果的に国産になった可能性は当然ある
たまたま英伊の経済悪化が予想以上だったので両国が主導権を放棄し
F-3に取り込めたのはラッキーだった
たまたま英伊の経済悪化が予想以上だったので両国が主導権を放棄し
F-3に取り込めたのはラッキーだった
803名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 10:25:32.83ID:foGj6OG30 >>802
流石に英伊が主導権を手放したという話はないぞ
流石に英伊が主導権を手放したという話はないぞ
804名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.178])
2022/12/06(火) 10:25:38.05ID:s0czRv9sa >>802
ずっと自分語りしてるけど全部妄想だろ
ずっと自分語りしてるけど全部妄想だろ
805名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 10:25:49.06ID:K4HwGr3XM806名無し三等兵 (ワッチョイ 8f05-Ms/0 [124.159.216.200])
2022/12/06(火) 10:26:20.01ID:vtre9Mcp0 >>793
日本は第六世代戦闘機を作れない、日本人は劣等民族という絶対不変の真理の元会話してるんだから、全ての比例対象が日本より上になるのは当たり前じゃん
日本は第六世代戦闘機を作れない、日本人は劣等民族という絶対不変の真理の元会話してるんだから、全ての比例対象が日本より上になるのは当たり前じゃん
808名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 10:28:43.44ID:7/tjfy0dM 日本主導で設計したらパイロットの棺桶にしかならんw
809名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 10:30:08.09ID:Bg4uLeC20 12月6日時点で次期戦闘機の開発方針・国際協力の方針変更無し
現行方針での予算要求の撤回無し
テンペストの開発スタート宣言無し
これが答えでしょ
まだ8月くらいまでなら何かあるかもと言えても
流石に予算編成の大詰めでこれでは勝負はついたね
現行方針での予算要求の撤回無し
テンペストの開発スタート宣言無し
これが答えでしょ
まだ8月くらいまでなら何かあるかもと言えても
流石に予算編成の大詰めでこれでは勝負はついたね
810名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 10:30:44.50ID:7/tjfy0dM 金は日本主導で全額
設計はBAE,RR,レオナルド
CADに向かって青くなって作業するのが三菱とIHI
設計はBAE,RR,レオナルド
CADに向かって青くなって作業するのが三菱とIHI
811名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-FgYU [126.182.27.132])
2022/12/06(火) 10:31:01.22ID:c4sLVxKyp 岸田内閣は今のところ安保関連に関しては上手くやってる。
支持率が下落続きでピンチだから変なことも出来ないしな。
ある程度叩かれてる方が上手くやる政権なのかもしれない。
あとは増税路線から脱却して経済政策さえまともになってくれたら文句なし。
支持率が下落続きでピンチだから変なことも出来ないしな。
ある程度叩かれてる方が上手くやる政権なのかもしれない。
あとは増税路線から脱却して経済政策さえまともになってくれたら文句なし。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 97a3-K8e5 [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/12/06(火) 10:31:38.27ID:KQh22c3J0 政府と防衛省はずっと協力内容としか言ってない
防衛省が定義する国際共同開発とは事情が異なるからだろうよ
防衛省が定義する国際共同開発とは事情が異なるからだろうよ
813名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 10:32:10.27ID:K4HwGr3XM814名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 10:34:20.19ID:K4HwGr3XM 協力は国際共同開発を含まないなんて僕のルールを唱えられてもねぇ
815名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.51.205])
2022/12/06(火) 10:56:44.57ID:QCVMmHmSd 国産厨が必死に現実と妄想のすり合わせを行っております
816名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 10:57:00.24ID:a2iImlhNM >>812
日本はF-3の設計だけ提供してあとはそっちで勝手に改造してね、ってスタンスかもしれんしなぁ
日本はF-3の設計だけ提供してあとはそっちで勝手に改造してね、ってスタンスかもしれんしなぁ
817名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 10:57:49.89ID:a2iImlhNM >>815
信じてたイギリスに軍事費大幅削減で梯子外されたテンペスト信者哀れ
信じてたイギリスに軍事費大幅削減で梯子外されたテンペスト信者哀れ
818名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 10:58:27.48ID:OxVKbmTA0 ボクのF-3国産開発は絶対正義!の人が必死に現実を自説にすり合わせようとしてるけど
防衛省がそんな妄想に合わせてくれる訳がない
防衛省がそんな妄想に合わせてくれる訳がない
819名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-7R2H [153.159.14.112])
2022/12/06(火) 11:01:08.78ID:a2iImlhNM 仮にイギリスが軍事費削減してなおテンペストでの主導権に固執するなら
前から酷かった他の装備の状況がより一層悲惨なことになるな
前から酷かった他の装備の状況がより一層悲惨なことになるな
821名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 11:04:07.81ID:foGj6OG30 日本もF-3開発以前に弾薬とか官舎とか基地とか手を入れなきゃいかんとこだらけだからF-3に無尽蔵に突っ込めるわけでもない
どの国もパイが小さくなったから協力を深めたんだろう
どの国もパイが小さくなったから協力を深めたんだろう
822名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 11:04:21.28ID:OxVKbmTA0 現実問題として、ステルス機の設計技術とDXとシステムインテグレーションに外国の協力が必要だから
防衛省がずっと米英と協力の協議をしてる
外国を無視して着々と進めるボクのF-3開発は妄想世界の存在でしかない
防衛省がずっと米英と協力の協議をしてる
外国を無視して着々と進めるボクのF-3開発は妄想世界の存在でしかない
823名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-xl4+ [1.73.141.199])
2022/12/06(火) 11:08:59.91ID:sywT6Xo20 日本は出資せずテンペストに参加出来るならこれ以上良いことはないでしょ
ただ、その場合はあくまでも下請けで部品単位という形になる
もちろんF-3は別に日本主導で進める
ただ、その場合はあくまでも下請けで部品単位という形になる
もちろんF-3は別に日本主導で進める
824名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.51.205])
2022/12/06(火) 11:11:59.49ID:QCVMmHmSd 大分前から協議してるのにここまで来たらF-3丸呑みしかあり得ないぞ!ってのほんと馬鹿馬鹿しい話だよな
DMUの時から似たような話を主張する馬鹿がいたけどどうやら懲りてないようにしか見えないな
DMUの時から似たような話を主張する馬鹿がいたけどどうやら懲りてないようにしか見えないな
825名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.166.122])
2022/12/06(火) 11:14:53.94ID:Y70afkPDr 次期戦闘機の開発方針を変更してない時点で諦めろ(笑)
826名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.178])
2022/12/06(火) 11:15:06.45ID:s0czRv9sa >>821
イタリアでも生産させろって言い出したらぶん殴るぞ
イタリアでも生産させろって言い出したらぶん殴るぞ
827名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-BV3Z [59.168.241.120])
2022/12/06(火) 11:16:48.13ID:WcjDjZbh0 国産厨の命運もあと数日で尽きるのか
さようなら国産厨、今まで楽しませてもらったよ
さようなら国産厨、今まで楽しませてもらったよ
828名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 11:18:16.06ID:foGj6OG30 >>826
俺のレスのどこにイタリアが…?
俺のレスのどこにイタリアが…?
829名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-1c7w [106.128.120.183])
2022/12/06(火) 11:21:33.41ID:TdpDsx8sa >>826
イタリアも当然導入機数や出資比率に応じてワークシェア取るよ
イタリアも当然導入機数や出資比率に応じてワークシェア取るよ
830名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.13.253])
2022/12/06(火) 11:22:07.82ID:C7Vwti+rp ボクのF-3国産開発ガー、が以前より酷くてなって段々と断末魔っぽくなってきたな
現実を認識したからか、なんか現実を無視した妄想語りが酷くなってる
現実を認識したからか、なんか現実を無視した妄想語りが酷くなってる
831名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-0UiV [153.237.130.175])
2022/12/06(火) 11:24:59.27ID:NPfEt2kAM >>826
>イタリアでも生産させろって
当然、英伊で相当な部分を生産するよ。コスト効率無視して雇用重視で、日・英伊で機体各部の製造と組み立てになるに決まっている。
主翼胴体一体構造の製造を日・英に2ラインだろうから、伊は機首部・後部胴体・尾翼なんかでしょう(日本側にも同一製造ラインはある)
>イタリアでも生産させろって
当然、英伊で相当な部分を生産するよ。コスト効率無視して雇用重視で、日・英伊で機体各部の製造と組み立てになるに決まっている。
主翼胴体一体構造の製造を日・英に2ラインだろうから、伊は機首部・後部胴体・尾翼なんかでしょう(日本側にも同一製造ラインはある)
832名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.63])
2022/12/06(火) 11:28:11.33ID:7/tjfy0dM833名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-0UiV [153.237.130.175])
2022/12/06(火) 11:38:32.41ID:NPfEt2kAM >>832
>こいつの脳内にはドンガラしか
お前さんも、少しは書いたら? どうせ民生でも何でも開発経験は無いのだろうけど・・
ソフトは大部分、英伊が持って行く。欧州装備関係は当然だが、対地兵装関係と電子戦を持って行かれるのが辛いね。レーダーバックエンドも英伊になるでしょう
>こいつの脳内にはドンガラしか
お前さんも、少しは書いたら? どうせ民生でも何でも開発経験は無いのだろうけど・・
ソフトは大部分、英伊が持って行く。欧州装備関係は当然だが、対地兵装関係と電子戦を持って行かれるのが辛いね。レーダーバックエンドも英伊になるでしょう
834名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-lnTy [126.156.5.3])
2022/12/06(火) 11:41:51.47ID:AUOBLHLtp835名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.178])
2022/12/06(火) 11:43:10.91ID:s0czRv9sa836名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 11:44:15.53ID:Bg4uLeC20 アホな奴は選択肢がいつまでも同じだけ保留できてると根拠無く思っている
現実は選択肢は時間と共に消えていき限られたものになっていく
日英協議だって2017年当時あった選択肢と2022年現在で残ってる選択肢は全く違う
もう日本は2018年末に現行方針選択、2020年10月に三菱重工主契約指名、
2021年12月に「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針策定、
そして2022年8月に現行方針での予算の概算要求と幾つもの選択を既にしてしまっている
現行方針を破棄しない限りはアンチが妄想するような選択肢は残っていない
アンチは2017年から協議してると喚いているが、その間に日本は幾つも重大な決定をしてしまっている
残された選択肢なんて2017年当時とは比べものにならないくらい狭まっている(笑)
現実は選択肢は時間と共に消えていき限られたものになっていく
日英協議だって2017年当時あった選択肢と2022年現在で残ってる選択肢は全く違う
もう日本は2018年末に現行方針選択、2020年10月に三菱重工主契約指名、
2021年12月に「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針策定、
そして2022年8月に現行方針での予算の概算要求と幾つもの選択を既にしてしまっている
現行方針を破棄しない限りはアンチが妄想するような選択肢は残っていない
アンチは2017年から協議してると喚いているが、その間に日本は幾つも重大な決定をしてしまっている
残された選択肢なんて2017年当時とは比べものにならないくらい狭まっている(笑)
837名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.57.178])
2022/12/06(火) 11:48:54.64ID:s0czRv9sa >>831
F-3の開発計画じゃイタリアの提供技術や人員、出資も雀の涙程度しか期待できないからワークシェア求められても降着装置しか渡せるもの無さそうなのよね
炭素繊維製造技術の移転するなら日本が遅れてるUAVの製造や風力発電用のブレード等の民需等で協業したい
F-3の開発計画じゃイタリアの提供技術や人員、出資も雀の涙程度しか期待できないからワークシェア求められても降着装置しか渡せるもの無さそうなのよね
炭素繊維製造技術の移転するなら日本が遅れてるUAVの製造や風力発電用のブレード等の民需等で協業したい
838名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-0UiV [153.237.130.175])
2022/12/06(火) 11:53:32.39ID:NPfEt2kAM839名無し三等兵 (ワッチョイ 97a3-K8e5 [13.246.3.216 [上級国民]])
2022/12/06(火) 11:56:17.67ID:JGIORhFp0 >>826
ノックダウン生産なら有り得る
ノックダウン生産なら有り得る
840名無し三等兵 (ワッチョイ 97a3-K8e5 [13.246.21.109 [上級国民]])
2022/12/06(火) 11:57:22.14ID:HKGNKTVq0 小野寺の言い方だとノックダウン生産が最も近いだろうと
841名無し三等兵 (アウアウウー Saef-EVG+ [106.133.87.191])
2022/12/06(火) 12:03:39.15ID:xvWqDZWna >>827
成仏してほしいよねw
成仏してほしいよねw
842名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 12:09:50.92ID:K4HwGr3XM843名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 12:13:54.10ID:K4HwGr3XM844名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-K8e5 [13.236.9.225 [上級国民]])
2022/12/06(火) 12:15:59.27ID:EVvhejwU0 >>792
ちゃぶ台返しするならもっと早く発表されてただろ
ちゃぶ台返しするならもっと早く発表されてただろ
845名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 12:17:54.87ID:K4HwGr3XM そもそもあれだけ示唆されてたのに共同開発をちゃぶ台返しという方がおかしいわな
846名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 12:20:55.34ID:PbwIw+Ud0 防衛省は最初から共同開発を選択肢に検討して進めてきたのに、勝手に国産単独開発だと決め付けて
共同開発はちゃぶ台返しだからボクは許さない!と喚いてる人って防衛省が何を発表してきたのか見てないのか
共同開発はちゃぶ台返しだからボクは許さない!と喚いてる人って防衛省が何を発表してきたのか見てないのか
847名無し三等兵 (ワッチョイ af45-K8e5 [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/12/06(火) 12:23:34.09ID:gFGffWOP0 防衛省はずっと国際協力と言い続けてきた訳だが
848名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 12:26:00.00ID:K4HwGr3XM849名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 12:30:03.16ID:PbwIw+Ud0 >>847
令和元年11月有識者会議
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
○家護谷事業監理官(航空機担当) ええ。国際協力でどこまでの幅で、外国と協力することが一番効率的なのかということは、今後検討していく課題だと思っております。
防衛省が共同開発を国際協力に言い換えただけ
令和元年11月有識者会議
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
○家護谷事業監理官(航空機担当) ええ。国際協力でどこまでの幅で、外国と協力することが一番効率的なのかということは、今後検討していく課題だと思っております。
防衛省が共同開発を国際協力に言い換えただけ
850名無し三等兵 (ワッチョイ 2b45-K8e5 [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/12/06(火) 12:34:44.57ID:1z0/uTGE0851名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 12:36:10.81ID:K4HwGr3XM まぁ予算は国家の決定だの(笑)あれだけ喚いてきた念仏君だから、国が共同開発と発表したら当然納得して土下座でもしてくれる筈だろう
なにしろ国家の決定(笑)だから
なにしろ国家の決定(笑)だから
852名無し三等兵 (ブーイモ MM87-WIOw [202.214.198.62])
2022/12/06(火) 12:38:04.87ID:K4HwGr3XM >>850
そうだね、国産なんて誰一人言ってないね(笑)
そうだね、国産なんて誰一人言ってないね(笑)
853名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 12:40:13.15ID:PbwIw+Ud0 NGした回線で発狂したアホが居るから誰だと思って見てみたら浪人かよ
防衛省が平成30年の予算で将来戦闘機システム開発の実現性に関する研究をやって
「国際共同開発の可能性を含め、開発の実現性を検討するため、各種研究の成果を踏まえた将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
(バーチャル・ビークル)の成果を活用し、コスト低減の追求、国内の開発体制及び海外との協力の検討等に必要な技術資料の収集を実施」
の通り国際共同開発の可能性を検討した上、令和元年で>>849の通り説明したから
最初から国際共同開発を選択肢から外してない
防衛省が平成30年の予算で将来戦闘機システム開発の実現性に関する研究をやって
「国際共同開発の可能性を含め、開発の実現性を検討するため、各種研究の成果を踏まえた将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
(バーチャル・ビークル)の成果を活用し、コスト低減の追求、国内の開発体制及び海外との協力の検討等に必要な技術資料の収集を実施」
の通り国際共同開発の可能性を検討した上、令和元年で>>849の通り説明したから
最初から国際共同開発を選択肢から外してない
854名無し三等兵 (ワッチョイ 2b45-K8e5 [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/12/06(火) 12:46:52.60ID:1z0/uTGE0855名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.233])
2022/12/06(火) 12:50:12.53ID:f5w3c6cBM 国産では無いと説明された方針の元に構想設計をやって共同開発になった
一体何処に発狂する要素が有るのかと
一体何処に発狂する要素が有るのかと
856名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 12:52:48.71ID:PbwIw+Ud0857名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 12:53:01.01ID:3IwNjJu/0 >>597
最初期からそれだよねって言われていたやつ。
最初期からそれだよねって言われていたやつ。
859名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 12:54:04.79ID:3IwNjJu/0 テンプレで使える年代とかまとめたら?
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-K8e5 [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/12/06(火) 12:56:02.40ID:NWF0IRo10861名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 12:56:12.26ID:PbwIw+Ud0 念仏は目の前に張らないと平気で嘘付いてねつ造するから毎回貼る羽目になったんだよ
おまえが嘘付かずねつ造しなければテンプレで十分
おまえが嘘付かずねつ造しなければテンプレで十分
862名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 12:57:18.54ID:PbwIw+Ud0863名無し三等兵 (ワッチョイ 2b45-K8e5 [54.252.217.205 [上級国民]])
2022/12/06(火) 13:00:07.38ID:Cw/81dZs0 俺はお前は自分が出したソースで念仏唱えてるのか(笑)
少なくとも次期戦闘機の開発が始まってからはずっと国際協力を視野に我が国主導の開発方針だよ阿呆
少なくとも次期戦闘機の開発が始まってからはずっと国際協力を視野に我が国主導の開発方針だよ阿呆
864名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf0-PM2u [222.224.225.75])
2022/12/06(火) 13:01:09.97ID:PbwIw+Ud0 だから「国際共同開発はしない」証拠は?
865名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-9yeH [221.189.220.4])
2022/12/06(火) 13:02:11.06ID:yDTdg5Y30 普通に国際協力や共同開発になるんだろうな
多分岸田はこだわりないだろうし
多分岸田はこだわりないだろうし
866名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.136])
2022/12/06(火) 13:08:30.18ID:z6Brvm+HM 国産で作ったら特攻機にしかならん
世界一高速な棺桶
世界一高速な棺桶
867名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 13:11:34.53ID:Bg4uLeC20 やるならやるで開発方針を先に変更する
しれっと別計画に差し替えるなんて予算要求だって無効になるから無理だよ
アホは予算の流用が可能だと思ってるようだが
別計画になってしまえば要求した予算の根拠を失うから財務省は予算を付けない理由を持つことになる
予算というのは別計画には流用はできない
概算要求した時点で現行方針の範囲内の話しか出てこないことはわかりきっていた
しれっと別計画に差し替えるなんて予算要求だって無効になるから無理だよ
アホは予算の流用が可能だと思ってるようだが
別計画になってしまえば要求した予算の根拠を失うから財務省は予算を付けない理由を持つことになる
予算というのは別計画には流用はできない
概算要求した時点で現行方針の範囲内の話しか出てこないことはわかりきっていた
868名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 13:15:12.82ID:Bg4uLeC20 開発費の見積もりが全てデタラメなら財務省は予算を付けないことができる
現行方針と国際共同開発では全く開発費や開発の進行が変わってくるから
別計画にするには今の計画を一度破棄して新たな計画を立案する必要が出てくる
防衛省はそれをやらずに現行方針のまま概算要求をだした
予算の綱引きはあっても現行方針のまま来年度もいくという予算措置を行った
日英間で協議されてた内容は現行方針内での国際協力が合意間近ということ
現行方針と国際共同開発では全く開発費や開発の進行が変わってくるから
別計画にするには今の計画を一度破棄して新たな計画を立案する必要が出てくる
防衛省はそれをやらずに現行方針のまま概算要求をだした
予算の綱引きはあっても現行方針のまま来年度もいくという予算措置を行った
日英間で協議されてた内容は現行方針内での国際協力が合意間近ということ
869名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.154.246])
2022/12/06(火) 13:19:42.25ID:GTOSMHlMM まぁ実質的にはもう日本主導は決まった
870名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.136])
2022/12/06(火) 13:21:37.57ID:z6Brvm+HM871名無し三等兵 (ワッチョイ 27bd-Ik0B [125.196.212.161])
2022/12/06(火) 13:23:41.14ID:3An030rr0 金があるだけ技術も金もない君の祖国のKFXより百倍マシじゃん
872名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.154.246])
2022/12/06(火) 13:25:07.03ID:GTOSMHlMM >>870
何をどう言おうと精神勝利にしかならん
日本が主、英伊が従
これが現実
技術格差があればF-2みたいに資金全額日本持ちでも主導権はアメリカ
みたいなこともできるけど無いんだもんなぁ(むしろ英伊の方が日本に劣ってる)
何をどう言おうと精神勝利にしかならん
日本が主、英伊が従
これが現実
技術格差があればF-2みたいに資金全額日本持ちでも主導権はアメリカ
みたいなこともできるけど無いんだもんなぁ(むしろ英伊の方が日本に劣ってる)
873名無し三等兵 (ワッチョイ c701-O+YK [60.89.1.188])
2022/12/06(火) 13:25:15.73ID:XhQtriOv0 インドネシアからも見捨てられた時点で話にならんな。
874名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])
2022/12/06(火) 13:28:49.85ID:foGj6OG30 KFXとかいう00年代の戦闘機の話はスレチだよ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb4-K8e5 [18.231.107.156 [上級国民]])
2022/12/06(火) 13:36:43.94ID:GV9CPdPz0 5年間の大型予算編成も発表されたのに
次期戦闘機関連の音沙汰がないのは
それだけ日本が現行方針に拘り
テンペストに引き込みたいイギリスと衝突してるからだとも読める
次期戦闘機関連の音沙汰がないのは
それだけ日本が現行方針に拘り
テンペストに引き込みたいイギリスと衝突してるからだとも読める
876名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 13:41:10.98ID:Bg4uLeC20 F-2はF-16をベースにしてるから原型を開発したアメリカには改造の可否を決める許認可権がある
だからアメリカは開発に干渉できた
F-3は原型がないオリジナル設計なので出資をしなければ
どんなに欧米企業が参加しようと開発計画に対する発言権は存在しない
欧米企業は日本側のオーダーに応否をするだけ
グリペンが共同開発と呼ばれないのはそこにある
主翼を設計したのがBAEであっても英国政府はグリペン計画に対する発言権は存在しない
あくまでもBAEがスウェーデンのオーダーに応じるかどうかだけ
部品単位では発言権は生じたとしても現行方針だと次期戦闘機全体に対する英伊の発言権は無い
だからアメリカは開発に干渉できた
F-3は原型がないオリジナル設計なので出資をしなければ
どんなに欧米企業が参加しようと開発計画に対する発言権は存在しない
欧米企業は日本側のオーダーに応否をするだけ
グリペンが共同開発と呼ばれないのはそこにある
主翼を設計したのがBAEであっても英国政府はグリペン計画に対する発言権は存在しない
あくまでもBAEがスウェーデンのオーダーに応じるかどうかだけ
部品単位では発言権は生じたとしても現行方針だと次期戦闘機全体に対する英伊の発言権は無い
877名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 13:47:05.32ID:3IwNjJu/0 >>872
あれどっちかというと政治力では?
あれどっちかというと政治力では?
878名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 13:48:24.92ID:3IwNjJu/0879名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-0UiV [153.237.130.175])
2022/12/06(火) 13:49:36.39ID:NPfEt2kAM >>875
>次期戦闘機関連の音沙汰がないのは
難しいからこそ同時発表、その直前まで情報封鎖だよ
双方に
・軍縮、民生重視/財政再建優先論
・F-35A/Bで十分です論
・自国雇用最優先論、技術安全保障こそ生命線論
計画統合するが、資金分担/開発担当/製造分担の詳細は2年後に発表するとかでも、まぁ驚かないことだね。大陸のFCASが↑まだこの途中ぐらい
>次期戦闘機関連の音沙汰がないのは
難しいからこそ同時発表、その直前まで情報封鎖だよ
双方に
・軍縮、民生重視/財政再建優先論
・F-35A/Bで十分です論
・自国雇用最優先論、技術安全保障こそ生命線論
計画統合するが、資金分担/開発担当/製造分担の詳細は2年後に発表するとかでも、まぁ驚かないことだね。大陸のFCASが↑まだこの途中ぐらい
880名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 14:09:57.84ID:DaXo/K/Sr えらいスレ伸びているから発表有ったのかと思ったらブーイモ君が暴れていたのか
まだ病院行ってないみたいだし
国産協力を共同開発って捉えるのが間違いだっていい加減認めようね
B787もF-35も国際協力の元作られた機体
こいつらが国際共同開発機って言えるのか?
頭わるすぎるぞ
日本主導の日本製機体に改革製部品を組みこんで他国でも改修自由しやすくする
これでも国際協力だぞ
日本企業を認めないから認められないんだよね
まだ病院行ってないみたいだし
国産協力を共同開発って捉えるのが間違いだっていい加減認めようね
B787もF-35も国際協力の元作られた機体
こいつらが国際共同開発機って言えるのか?
頭わるすぎるぞ
日本主導の日本製機体に改革製部品を組みこんで他国でも改修自由しやすくする
これでも国際協力だぞ
日本企業を認めないから認められないんだよね
881名無し三等兵 (ワッチョイ 97a3-K8e5 [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/12/06(火) 14:14:43.77ID:KQh22c3J0 >>879
そんなちんたらやってたら
とても間に合わないだろ
ロイターがちょろっと漏らしたようにテンペスト2040年配備でも早いくらい遅れる
そんな事になるなら作らない方がマシだし
有耶無耶になって空中分解する事を狙ってもいるんだろう
そんなちんたらやってたら
とても間に合わないだろ
ロイターがちょろっと漏らしたようにテンペスト2040年配備でも早いくらい遅れる
そんな事になるなら作らない方がマシだし
有耶無耶になって空中分解する事を狙ってもいるんだろう
882名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 14:16:52.35ID:OxVKbmTA0 イギリス空軍も政府もテンペストは2035年実戦配備だと言ってるのにその説に根拠があるのか?
883名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 14:30:16.11ID:I/3hJOhM0884名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.45.253])
2022/12/06(火) 14:31:57.08ID:/SdaBodip タイヤだって抜いたら飛べないけどね
885名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/06(火) 14:38:23.50ID:CHLCmcYQ0 技術実証機で日本単独で次世代機を作れると実証出来たからF-3の開発に入ったんじゃないのか
886名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 14:44:23.75ID:DaXo/K/Sr >>885
そのとおり
ブーイモ君はじめアンチはそこを無視している
または開発始めたけど日本企業に出来ないから共同開発にしたって言ってる
そんな事になれば最初に決定した防衛省の責任問題になると言うことがわかっているのかいないのかは知らんが
彼等は事実と意見の区別がついていない
そして自分の大義名分にあう情報と言うか言葉だけ選んで叫んでいるから予算と自分にとって都合の悪い話は変えればよいとか過去の話として受け付けない
そのとおり
ブーイモ君はじめアンチはそこを無視している
または開発始めたけど日本企業に出来ないから共同開発にしたって言ってる
そんな事になれば最初に決定した防衛省の責任問題になると言うことがわかっているのかいないのかは知らんが
彼等は事実と意見の区別がついていない
そして自分の大義名分にあう情報と言うか言葉だけ選んで叫んでいるから予算と自分にとって都合の悪い話は変えればよいとか過去の話として受け付けない
887名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.75.91])
2022/12/06(火) 14:56:08.53ID:ms+DPzjmM 英景気後退、追加利上げでさらに深刻・長期になる恐れ=中銀委員
https://jp.reuters.com/article/britain-boe-dhingra-idJPKBN2SO03H
イギリスは引き続き75bpやねんな
まぁインフレきついから仕方ないか
https://jp.reuters.com/article/britain-boe-dhingra-idJPKBN2SO03H
イギリスは引き続き75bpやねんな
まぁインフレきついから仕方ないか
888名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.75.91])
2022/12/06(火) 14:56:52.22ID:ms+DPzjmM >>884
英伊で作れるもんなら英伊で作って輸出時だけパーツ交換すりゃ問題ない
英伊で作れるもんなら英伊で作って輸出時だけパーツ交換すりゃ問題ない
889名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 15:12:29.17ID:3IwNjJu/0 各国のタイヤ耐久度どんなもんなんだろうな
F-2開発の時にアメリカにぶんどられたが
F-2開発の時にアメリカにぶんどられたが
890名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-PM2u [207.65.234.46])
2022/12/06(火) 15:16:15.03ID:OxVKbmTA0 >>885
それじゃX-2の拡大版とかDMUみたいな機体のF-22強化版でしかないから防衛省が国際協力が必要だと言ってるけどね
それじゃX-2の拡大版とかDMUみたいな機体のF-22強化版でしかないから防衛省が国際協力が必要だと言ってるけどね
891名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 15:27:49.83ID:DaXo/K/Sr892名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.32.145])
2022/12/06(火) 15:29:45.63ID:rPnN8gQ+p893名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.233])
2022/12/06(火) 15:35:19.77ID:f5w3c6cBM894名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.233])
2022/12/06(火) 15:43:35.75ID:f5w3c6cBM >>867
> やるならやるで開発方針を先に変更する
何度も言ってるがその念仏ルール自体がおかしいと言ってるだろ?
方針変更しないと検討出来ないなら事実上変更なんてあり得ない事になる
何の検討材料も無いのに天から啓示が降りてきて方針変更しなさいとなるのかい?
念仏君は一度社会に出てみよう
> しれっと別計画に差し替えるなんて予算要求だって無効になるから無理だよ
略
> 予算というのは別計画には流用はできない
共同開発が発表されたら念仏ルール自体がおかしかったという事の証明だな
> やるならやるで開発方針を先に変更する
何度も言ってるがその念仏ルール自体がおかしいと言ってるだろ?
方針変更しないと検討出来ないなら事実上変更なんてあり得ない事になる
何の検討材料も無いのに天から啓示が降りてきて方針変更しなさいとなるのかい?
念仏君は一度社会に出てみよう
> しれっと別計画に差し替えるなんて予算要求だって無効になるから無理だよ
略
> 予算というのは別計画には流用はできない
共同開発が発表されたら念仏ルール自体がおかしかったという事の証明だな
895名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.233])
2022/12/06(火) 15:48:56.56ID:f5w3c6cBM 要素研究を行った上での国際協力が必要と判断され国産では無いと明言されてるのだが、オッペケ念仏君は都合が悪い事はとことん聞こえないフリだな(笑)
896名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-K8e5 [16.162.109.190 [上級国民]])
2022/12/06(火) 15:55:19.38ID:O+cycW6M0 日本には金も技術もブー芋が貶すよりはある
でも政治が駄目駄目なんだよな
でも政治が駄目駄目なんだよな
897名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [133.159.152.233])
2022/12/06(火) 15:57:28.85ID:f5w3c6cBM 別に政治の問題で共同開発になるわけじゃ無いがね
898名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-K8e5 [16.162.109.190 [上級国民]])
2022/12/06(火) 16:11:59.56ID:O+cycW6M0 この手のヤツってなんで日本には何も無いんだと思いたがるんだろ
899名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:13:04.50ID:M+U/D8i/M >>885
国産厨はじめ、文系がアホなのはそこだ
ドンガラさえできれば戦闘機が作れると思ってる
そんなのは戦闘機の要素の2割程度だ
せいぜい哨戒機でも作ってろよってレベルだぞ
頭が朝鮮戦争期の戦闘機から進歩していないwww
国産厨はじめ、文系がアホなのはそこだ
ドンガラさえできれば戦闘機が作れると思ってる
そんなのは戦闘機の要素の2割程度だ
せいぜい哨戒機でも作ってろよってレベルだぞ
頭が朝鮮戦争期の戦闘機から進歩していないwww
900スレ1 (スフッ Sdaf-B8cz [49.106.207.61])
2022/12/06(火) 16:16:03.62ID:kMjkJquVd901名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:17:04.18ID:M+U/D8i/M 技術が足りてれば日本主導をいちいち掲げて推進しない
足りてないから掲げるのだよ
明白な事実
そして実現するには大金だけではだめで、オープンな相手がいなければ達成不可能
それがBAEやRRなのだよ
感謝しないとね
足りてないから掲げるのだよ
明白な事実
そして実現するには大金だけではだめで、オープンな相手がいなければ達成不可能
それがBAEやRRなのだよ
感謝しないとね
902名無し三等兵 (ワッチョイ 0faa-K8e5 [16.163.141.179 [上級国民]])
2022/12/06(火) 16:17:18.60ID:ZPHDkMx80 自分の不遇を国に投影してるんだろうか
俺が貧乏だから国も貧乏なのだと
俺がいい仕事に就けないから日本には技術力がないんだと
反日連中は本当に傲慢な性格してるよね
俺が貧乏だから国も貧乏なのだと
俺がいい仕事に就けないから日本には技術力がないんだと
反日連中は本当に傲慢な性格してるよね
903名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-bOZN [125.8.4.112])
2022/12/06(火) 16:20:40.74ID:Iyk2IdFw0 アンチからは日本が頭を下げる側だってことにしたいって意志はヒシヒシと感じるw
904名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:23:02.55ID:M+U/D8i/M 本命LMにフラれてるってのにw
905名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 16:23:14.04ID:DaXo/K/Sr ブーイモ君は都合悪いことには答えてくれない
日本主導の日本製機体に改革製部品を組みこんで他国でも改修自由しやすくする
これでも国際協力
B787やF-35はボーイング製でありLM製
ブーイモ君の基準だと矛盾だらけ
唯一「日本企業には技術が無い」という根本から間違えた前提が有るだけ
日本主導の日本製機体に改革製部品を組みこんで他国でも改修自由しやすくする
これでも国際協力
B787やF-35はボーイング製でありLM製
ブーイモ君の基準だと矛盾だらけ
唯一「日本企業には技術が無い」という根本から間違えた前提が有るだけ
906名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:24:33.71ID:M+U/D8i/M 潤沢な資金があるのになんで断固たる決意で純国産をやらんのかね?
答えは明白でしょ
不可能だからw
答えは明白でしょ
不可能だからw
907名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:25:36.67ID:M+U/D8i/M 国産厨の泣き所w
なぜ国産しないんですか?
なぜ国産しないんですか?
908名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-zDCW [126.93.115.86])
2022/12/06(火) 16:29:29.35ID:RCGM0ZFb0 今できないことについて他国に教えを乞うことは別に恥じゃないからな
日本はそうやって技術を学び発展させて世界有数の技術大国となったからな
今回は教えを受ける側だとしてもF-3の後継の話が出てくる頃にはいつのもように日本が最先端になってるだろうよ
日本はそうやって技術を学び発展させて世界有数の技術大国となったからな
今回は教えを受ける側だとしてもF-3の後継の話が出てくる頃にはいつのもように日本が最先端になってるだろうよ
909名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 16:30:40.56ID:I/3hJOhM0910名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.75.91])
2022/12/06(火) 16:32:03.87ID:ms+DPzjmM911名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 16:32:25.39ID:Bg4uLeC20 アンチが望んでるような結果は出そうにもないな
そももそテンペストがいつスタートするかも決めてないから
この点を頑なに無視しようとするが一番大事なこと
正式スタートが決まらない限りは空手形みたいなもの
現時点ではテンペストが開発ができたら協力しましょうねという話でしかない
何を共通化するなんて決めても本当にそうなるかは正式スタートを決定してくれないと伊実現するかも不明
開発方針とか予算とかいうとアンチが発狂するけど
テンペスト側の方が何もハッキリさせてないのも無視できない条件だ
おそらくテンペスト側は現時点では色んな可能性を想定して日本に話を持ちかけてただろ
デモ機制作で新たな出資・購入希望国が表れて独自機体開発の目処が付いた場合
開発資金面で目処がつかずF-3採用してカスタマイズした場合の時の条件とか
アンチが想定してるほどイギリスやイタリアは単純じゃないだろ
ただ、もう日本が開発スタートしてしまったのは変更しようがないから日本と新たな戦闘機開発をしようという話は捨てただろう
そももそテンペストがいつスタートするかも決めてないから
この点を頑なに無視しようとするが一番大事なこと
正式スタートが決まらない限りは空手形みたいなもの
現時点ではテンペストが開発ができたら協力しましょうねという話でしかない
何を共通化するなんて決めても本当にそうなるかは正式スタートを決定してくれないと伊実現するかも不明
開発方針とか予算とかいうとアンチが発狂するけど
テンペスト側の方が何もハッキリさせてないのも無視できない条件だ
おそらくテンペスト側は現時点では色んな可能性を想定して日本に話を持ちかけてただろ
デモ機制作で新たな出資・購入希望国が表れて独自機体開発の目処が付いた場合
開発資金面で目処がつかずF-3採用してカスタマイズした場合の時の条件とか
アンチが想定してるほどイギリスやイタリアは単純じゃないだろ
ただ、もう日本が開発スタートしてしまったのは変更しようがないから日本と新たな戦闘機開発をしようという話は捨てただろう
912名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.75.91])
2022/12/06(火) 16:32:30.36ID:ms+DPzjmM >>907
イギリスとイタリアが日本に膝を屈したから
イギリスとイタリアが日本に膝を屈したから
913名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:32:50.80ID:M+U/D8i/M 技術が足りてれば(純国産)日本主導をいちいち掲げて推進しない
パーツを買って付けて済む(ギリギリ国産)のであればいちいち日本主導を掲げない
今のままでは無理だから金の力で日本主導をゲットするのだ
国際共同開発以外無理とわかって始めたことであるのが明白
パーツを買って付けて済む(ギリギリ国産)のであればいちいち日本主導を掲げない
今のままでは無理だから金の力で日本主導をゲットするのだ
国際共同開発以外無理とわかって始めたことであるのが明白
914名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 16:32:51.56ID:DaXo/K/Sr ブーイモ君ってどうしてそんなに日本企業恨んでいるのかね?
自分の生活に害が無く侮辱とかされない限り普通ここまで嫌わないけど
何もブーイモ君をここまでひねくれさせてしまったのだろう
825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
普通の神経していたらこんなセリフ吐かないし
自分の生活に害が無く侮辱とかされない限り普通ここまで嫌わないけど
何もブーイモ君をここまでひねくれさせてしまったのだろう
825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
普通の神経していたらこんなセリフ吐かないし
915名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 16:34:13.66ID:DaXo/K/Sr 「何がブーイモ君をここまでひねくれさせたのだろう」だ
ブーイモ君って質問に答えてくれないんだよね
ブーイモ君って質問に答えてくれないんだよね
916名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:36:04.40ID:M+U/D8i/M >>909
それってただの空飛ぶミサイルランチャーですよねw
それってただの空飛ぶミサイルランチャーですよねw
917名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:37:33.99ID:M+U/D8i/M オッペケは自分が書いた質問の次のレスさえ読めないようだ
読んだのに忘れてるのだろうか
まさに鳥頭w
読んだのに忘れてるのだろうか
まさに鳥頭w
918名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 16:38:21.16ID:I/3hJOhM0 >>916
お前は人の質問に答えられないと、いつもそうやって話を逸してはぐらかすなw
お前は人の質問に答えられないと、いつもそうやって話を逸してはぐらかすなw
919名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 16:39:25.96ID:Bg4uLeC20 ここで言い合いしてるのは有人戦闘機の話であり
システム全体だと日本側も未定の部分は多くある
例えば無人機をどんな種類を用意するとか
F-3&テンペストにはどんな搭載兵器が必要なのかとか
そうした戦闘システム全般までとなると有人戦闘機での取り決めや方針は適用されない
テンペストというのはイギリスを中心に考えた将来戦闘航空システムの愛称
防衛省は次期戦闘機は基本的には有人戦闘機を指してる模様
有人戦闘機以外のシステム全体では共通化とか統合する部分とかはあるかもしれない
マスコミはそこら辺の区別ができてる記者はあんまりいないだろ
システム全体だと日本側も未定の部分は多くある
例えば無人機をどんな種類を用意するとか
F-3&テンペストにはどんな搭載兵器が必要なのかとか
そうした戦闘システム全般までとなると有人戦闘機での取り決めや方針は適用されない
テンペストというのはイギリスを中心に考えた将来戦闘航空システムの愛称
防衛省は次期戦闘機は基本的には有人戦闘機を指してる模様
有人戦闘機以外のシステム全体では共通化とか統合する部分とかはあるかもしれない
マスコミはそこら辺の区別ができてる記者はあんまりいないだろ
920名無し三等兵 (ワッチョイ 0faa-K8e5 [16.163.141.179 [上級国民]])
2022/12/06(火) 16:44:46.22ID:ZPHDkMx80 アンチは日本が出来ることも全否定だからな
921名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.54.99])
2022/12/06(火) 16:44:53.02ID:GrujL0Lwp >>909
0からの開発ではなく、アメリカからF-16のシステム(OFP)を貰ってF-2に合わせて改修したけどね
0からの開発ではなく、アメリカからF-16のシステム(OFP)を貰ってF-2に合わせて改修したけどね
922名無し三等兵 (ワッチョイ a768-4FAg [121.86.253.110])
2022/12/06(火) 16:45:17.83ID:tkmvtGNq0 大和民族に恐れをなしてるようだな
923名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.51.205])
2022/12/06(火) 16:47:35.47ID:QCVMmHmSd 国産厨がただ共同開発はあり得るってだけの主張にお前は日本に技術が無いと言いたいのか?って突っかかったのが悪いよ
924名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 16:50:13.88ID:I/3hJOhM0 >>921
ベースにはしたけどF-16とは多くの点は異なっているって開発者が言ってるけどね
ベースにはしたけどF-16とは多くの点は異なっているって開発者が言ってるけどね
925名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 16:51:33.14ID:3IwNjJu/0 >>898
あえていうなら経験ぐらいなんだよね>日本にない
あえていうなら経験ぐらいなんだよね>日本にない
926名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:51:33.84ID:M+U/D8i/M 技術があるって自負があればやればいいのにw
無いからこうなってるってことを理解するのは簡単でしょうに
防衛省の総意ですよ、共同開発ってのは
みんなハッピーって思ってる
無いからこうなってるってことを理解するのは簡単でしょうに
防衛省の総意ですよ、共同開発ってのは
みんなハッピーって思ってる
927名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:52:27.19ID:M+U/D8i/M >>924
F16-SX3そのまんまですけどw
F16-SX3そのまんまですけどw
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-i0PF [123.217.131.122])
2022/12/06(火) 16:56:23.19ID:tINXzcgB0 無い無いって具体的に何の技術が無いのやら
戦闘機を作る為の技術は全て一通りは揃っているぞ
戦闘機を作る為の技術は全て一通りは揃っているぞ
930名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 16:57:07.40ID:I/3hJOhM0931名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 16:57:43.60ID:M+U/D8i/M932名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81])
2022/12/06(火) 16:59:45.96ID:Bg4uLeC20 技術があるというのは潜在能力があるのと期限まで間に合わせられるかによって話が変わる
次期戦闘機開発に関しては潜在能力云々より期限まで間に合うかは非常に重要な要素になる
アンチは頑なに間に合うのかという話を無視しようとするが現実の開発では重要な要素になる
イギリス技術の問題点が間に合うのかという点でリスクがあるから
経験は日本よりあるし潜在能力も侮れないものがあるのはわかる
だからといってF-3開発に都合良く間に合う技術や製品があるのかというと話は別
現実問題として2026年頃迄に実用域にあるエンジンを用意しないといけないのに
これから実証エンジン開発してなんて話は間に合わないで一蹴されてしまう
現実に日本は独自に次期戦闘機用エンジン開発を進めてしまっている
イギリスの動きなんて待ってたら開発がどれだけ遅延するかわからないからだ
逆に今から日本が射出座席の開発しようとなんていっても間に合う訳ないだろ一蹴されて
マーチンベーカー社製採用にしろで終わってしまう
後5年後には試作機を初飛行させる予定で動いているから
潜在能力がどうとか以上に間に合う技術と製品があるのかが重要な要素になる
そこが既に開発がスタートしてるF-3とスタートが未定のテンペストとの差
次期戦闘機開発に関しては潜在能力云々より期限まで間に合うかは非常に重要な要素になる
アンチは頑なに間に合うのかという話を無視しようとするが現実の開発では重要な要素になる
イギリス技術の問題点が間に合うのかという点でリスクがあるから
経験は日本よりあるし潜在能力も侮れないものがあるのはわかる
だからといってF-3開発に都合良く間に合う技術や製品があるのかというと話は別
現実問題として2026年頃迄に実用域にあるエンジンを用意しないといけないのに
これから実証エンジン開発してなんて話は間に合わないで一蹴されてしまう
現実に日本は独自に次期戦闘機用エンジン開発を進めてしまっている
イギリスの動きなんて待ってたら開発がどれだけ遅延するかわからないからだ
逆に今から日本が射出座席の開発しようとなんていっても間に合う訳ないだろ一蹴されて
マーチンベーカー社製採用にしろで終わってしまう
後5年後には試作機を初飛行させる予定で動いているから
潜在能力がどうとか以上に間に合う技術と製品があるのかが重要な要素になる
そこが既に開発がスタートしてるF-3とスタートが未定のテンペストとの差
933名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 17:01:50.12ID:M+U/D8i/M936名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 17:10:54.80ID:DaXo/K/Sr937名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 17:13:58.04ID:M+U/D8i/M あらー
長文に瞬殺トドメさしちゃったかな?
長文に瞬殺トドメさしちゃったかな?
938名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 17:17:28.87ID:DaXo/K/Sr >>937
ブーイモ君に今の状況把握してもらうのって北朝鮮民主化させるようなもんなんだろうな
暖簾に鎹
糠に釘
馬の耳に念仏
あと何かあったっけ?
825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
普通の日本人の思考ではないし
今週の発表でブーイモの乱とか起こさないでね
ブーイモ君に今の状況把握してもらうのって北朝鮮民主化させるようなもんなんだろうな
暖簾に鎹
糠に釘
馬の耳に念仏
あと何かあったっけ?
825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!
独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない
普通の日本人の思考ではないし
今週の発表でブーイモの乱とか起こさないでね
939名無し三等兵 (スププ Sd9f-w9ST [49.97.51.205])
2022/12/06(火) 17:18:37.46ID:QCVMmHmSd 国産厨は馬鹿だから相手の主張や意図も妄想で作り上げてそれが正しいと信じて疑わないんだよな
940名無し三等兵 (スッップ Sdaf-Ik0B [49.98.146.7])
2022/12/06(火) 17:20:34.60ID:ZwQ5ZP6Kd >>915
「優秀で有能な自分を認めないのは、日本の組織や日本社会そのものが無能だから。誤っているのは彼ら、自分は常に正しい。無能で間違っている日本や日本企業に技術などないし戦闘機な開発も出来るはずがない」というのがブーイモ君の世界観。
その世界観に矛盾する事実や意見は常に彼の攻撃の対象になる。
「優秀で有能な自分を認めないのは、日本の組織や日本社会そのものが無能だから。誤っているのは彼ら、自分は常に正しい。無能で間違っている日本や日本企業に技術などないし戦闘機な開発も出来るはずがない」というのがブーイモ君の世界観。
その世界観に矛盾する事実や意見は常に彼の攻撃の対象になる。
941名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
2022/12/06(火) 17:22:09.52ID:M+U/D8i/M 俺様の意見は防衛省と合致
アンチはどっちかな?w
アンチはどっちかな?w
942名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.35.119])
2022/12/06(火) 17:45:49.81ID:slLOS3nEp >>924
やったのはアビオニクス機器の置換、追加に合わせた改修と日本人に向けのマンマシンインターフェース
あとは小型化と省電力化
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/48/555/48_252/_pdf
やったのはアビオニクス機器の置換、追加に合わせた改修と日本人に向けのマンマシンインターフェース
あとは小型化と省電力化
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/48/555/48_252/_pdf
943名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.174])
2022/12/06(火) 17:56:17.40ID:mXC2NlHCM 資料を情報読解(笑)出来る僕ちゃんスゴイF-3国産日本スゴイという願望だろうなぁ
日本の組織や日本社会そのものは世界一、劣っているのは海外、自分は常に正しい、無能で間違っているRRやBAEに技術などないし戦闘機もエンジンも開発も出来るはずがないというのがオッペケ念仏君の世界観。
その世界観に矛盾する事実や意見は常に聞こえないフリするか朝5時のポエムでしか反論出来ない、だな(笑)
日本の組織や日本社会そのものは世界一、劣っているのは海外、自分は常に正しい、無能で間違っているRRやBAEに技術などないし戦闘機もエンジンも開発も出来るはずがないというのがオッペケ念仏君の世界観。
その世界観に矛盾する事実や意見は常に聞こえないフリするか朝5時のポエムでしか反論出来ない、だな(笑)
944名無し三等兵 (スッップ Sd8f-V4Fi [49.96.230.53])
2022/12/06(火) 17:57:46.95ID:+DfAmjzNd945名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 17:59:59.19ID:I/3hJOhM0 >>942
まとめに書いてある
・XF-2のアビオニクス・システムの構成は開発のベース
・となった F-16に類似しているが,個々の機器及び OFP
・については多くの点で F-16のアビオニクス・システムと
・は異なっている
が読めないの?
まとめに書いてある
・XF-2のアビオニクス・システムの構成は開発のベース
・となった F-16に類似しているが,個々の機器及び OFP
・については多くの点で F-16のアビオニクス・システムと
・は異なっている
が読めないの?
946名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.43.93])
2022/12/06(火) 18:07:36.34ID:mhy7Pv7Sp >>945
XF-2のアビオニクス ・ システム は , 米空軍F-16のシステム及びオペレーショナル・フライト・プログラム(OFP) を有効に活用し,
アビオニクス機器の憧換,追加 等を行って, XF-2の要求に適合するシステムを実現するように設計した . OFPはアビオニクス・
システムの核をなすコンピュータ等のソフトウェアであり, XF-2のよう な多種多様な機能を持つシステムを実現する際のキー・コンポーネントとなるものである.
アビオニクス機器の置 換,追加等にあたっては機器の小型・軽量化,省電力化を 図るとともに経済性にも留意した.
また,マン・マシン・ インターフェースは , F-16をもとに日本人パイロットに適合したものとした.
読んでないのか?
XF-2のアビオニクス ・ システム は , 米空軍F-16のシステム及びオペレーショナル・フライト・プログラム(OFP) を有効に活用し,
アビオニクス機器の憧換,追加 等を行って, XF-2の要求に適合するシステムを実現するように設計した . OFPはアビオニクス・
システムの核をなすコンピュータ等のソフトウェアであり, XF-2のよう な多種多様な機能を持つシステムを実現する際のキー・コンポーネントとなるものである.
アビオニクス機器の置 換,追加等にあたっては機器の小型・軽量化,省電力化を 図るとともに経済性にも留意した.
また,マン・マシン・ インターフェースは , F-16をもとに日本人パイロットに適合したものとした.
読んでないのか?
947名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-zfUU [106.132.232.7])
2022/12/06(火) 18:08:36.74ID:4KYTNvPRa948名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.174])
2022/12/06(火) 18:10:13.27ID:mXC2NlHCM >>944
まぁそこはリスクシェアリングでもあるし、仮に日本メーカーが高圧部含めて旅客機用エンジン一式作っても今更市場に割り込む事は不可能だろうから下請けで確実に稼ぐという経営判断だろう
まぁそこはリスクシェアリングでもあるし、仮に日本メーカーが高圧部含めて旅客機用エンジン一式作っても今更市場に割り込む事は不可能だろうから下請けで確実に稼ぐという経営判断だろう
949名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 18:11:14.17ID:I/3hJOhM0 >>946
・XF-2のアビオニクス・システムは F-16のアビオニクス機器の大半を置換または改修し
・新しく機器の追加も行っているため,機器配置,配線等の実機装備の点で F-16とは異なっている
ベースにしたけどF-16とは大きく異なってるって合ってるんだけど?
何が言いたいの?
・XF-2のアビオニクス・システムは F-16のアビオニクス機器の大半を置換または改修し
・新しく機器の追加も行っているため,機器配置,配線等の実機装備の点で F-16とは異なっている
ベースにしたけどF-16とは大きく異なってるって合ってるんだけど?
何が言いたいの?
950名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.62.77])
2022/12/06(火) 18:16:41.23ID:1wUg+6xhp951名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.173.0])
2022/12/06(火) 18:17:15.95ID:vOz3xt3mr ブーイモ君やアンチが主張する共同開発が何なのか全く見えてこない
機体そのもねを同一にすると言いたいのか
それとも協力できるとこを協力する形態を共同開発と言いたいのかサッパリ不明
アンチ全体がそんな感じだけど
有人戦闘機の機体そのものもの統一すると言いたいなら
日本が開発方針を一切変更しないから英伊によるF-3採用しか可能性はない
有人戦闘機に関しては公文書に何度も記載されてる通りだろ
対象が戦闘システム全体だとわからんな
テンペストは有人戦闘機だけでなく将来戦闘航空システム全体の愛称
システム全体では共通性が高い可能性は十分ある
マスコミはシステム全体か有人機だけを言ってるのか理解して記事を書いてるかは疑わしい
機体そのもねを同一にすると言いたいのか
それとも協力できるとこを協力する形態を共同開発と言いたいのかサッパリ不明
アンチ全体がそんな感じだけど
有人戦闘機の機体そのものもの統一すると言いたいなら
日本が開発方針を一切変更しないから英伊によるF-3採用しか可能性はない
有人戦闘機に関しては公文書に何度も記載されてる通りだろ
対象が戦闘システム全体だとわからんな
テンペストは有人戦闘機だけでなく将来戦闘航空システム全体の愛称
システム全体では共通性が高い可能性は十分ある
マスコミはシステム全体か有人機だけを言ってるのか理解して記事を書いてるかは疑わしい
952名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-4FAg [60.43.69.253])
2022/12/06(火) 18:19:20.93ID:I/3hJOhM0953名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.174])
2022/12/06(火) 18:19:45.04ID:mXC2NlHCM 見えてないのはオッペケ念仏君だけだろ(笑)
954名無し三等兵 (CA 0H9f-K8e5 [192.111.132.41 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:20:35.22ID:9xlZu8T3H RRの技術実証エンジンのコアにIHIの技術を利用しようとしてるのにw
955名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.62.77])
2022/12/06(火) 18:21:59.14ID:1wUg+6xhp956名無し三等兵 (スッップ Sd8f-V4Fi [49.96.230.53])
2022/12/06(火) 18:23:44.30ID:+DfAmjzNd 共同開発になるなら日本は耐熱素材を含む素材技術と資金の提供、そして機体のファスナレスぐらいだと思う
他は別に日本に頼る必要のない技術だし
イタリアにはレオナルドがあり、英国にはBAEとRRがいるので、火器管制システムも含めてソフトウェアは英伊、機体はBAEで英にファスナレス技術を提供、エンジンはRRに日本が素材技術を提供するくらいしかない
正直、素材技術くらいしか英伊を圧倒できるものはないでしょう
他は別に日本に頼る必要のない技術だし
イタリアにはレオナルドがあり、英国にはBAEとRRがいるので、火器管制システムも含めてソフトウェアは英伊、機体はBAEで英にファスナレス技術を提供、エンジンはRRに日本が素材技術を提供するくらいしかない
正直、素材技術くらいしか英伊を圧倒できるものはないでしょう
957名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb0-K8e5 [192.111.132.6 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:26:27.65ID:axzGuybu0 そんなにイギリススゴいなら
それでテンペストは独自に作ればいいのでは?
日本の次期戦闘機とは一部重なるくらいでね
それでテンペストは独自に作ればいいのでは?
日本の次期戦闘機とは一部重なるくらいでね
958名無し三等兵 (スッップ Sd8f-V4Fi [49.96.230.53])
2022/12/06(火) 18:30:07.28ID:+DfAmjzNd >>957
英国は金がないんだろうな、日本はちょうど良いお財布だわな
こと戦闘機開発においてアメリカには相手にされてないうえ、英国としては外交的にも与し易い
それでも単独で作るより遥かに安いのだから財務省も大手を振って歓迎するだろうし
英国は金がないんだろうな、日本はちょうど良いお財布だわな
こと戦闘機開発においてアメリカには相手にされてないうえ、英国としては外交的にも与し易い
それでも単独で作るより遥かに安いのだから財務省も大手を振って歓迎するだろうし
959名無し三等兵 (スッップ Sdaf-GmkF [49.98.165.228])
2022/12/06(火) 18:32:17.59ID:LSzHsdkAd960名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-KB41 [111.239.169.175])
2022/12/06(火) 18:32:33.72ID:6Mch80hxa 金の無い国の技術もたかが知れてると思うけどね
961名無し三等兵 (CA 0H9f-K8e5 [192.139.37.239 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:33:27.15ID:OOr9nW7hH そんなの知らないよw
日本は日本で次期戦闘機を粛々と開発するのみ
金に困ってるなら一部協力する事でテンペストのコスト削減になるならいいんじゃね?
日本は日本で次期戦闘機を粛々と開発するのみ
金に困ってるなら一部協力する事でテンペストのコスト削減になるならいいんじゃね?
962名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-WIOw [49.239.65.174])
2022/12/06(火) 18:36:08.56ID:mXC2NlHCM963名無し三等兵 (CA 0H9f-K8e5 [192.139.37.251 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:40:28.19ID:IfCLv7RFH それで出てきたのが一部協力なんだろうねw
964名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.75.91])
2022/12/06(火) 18:40:32.71ID:ms+DPzjmM しかし英伊が主導権手放して日本の要求丸呑みするとは予想外だったわ
まぁ金も技術も無いんじゃ当然といえば当然かもだが
まぁ金も技術も無いんじゃ当然といえば当然かもだが
965名無し三等兵 (ササクッテロロ Spaf-lnTy [126.253.55.99])
2022/12/06(火) 18:47:36.02ID:p0YANjhWp >>959
パクリだとは一言も書いてないけど?
アメリカから正式にライセンス貰って自国の戦闘機用に改修したものだしそう書いてる
むしろF-2のアビオニクスをF-16と関係なく日本が一から独自開発したという間違った情報の方が問題だと思うが
そう書いた方が良いのか?
パクリだとは一言も書いてないけど?
アメリカから正式にライセンス貰って自国の戦闘機用に改修したものだしそう書いてる
むしろF-2のアビオニクスをF-16と関係なく日本が一から独自開発したという間違った情報の方が問題だと思うが
そう書いた方が良いのか?
966名無し三等兵 (オッペケ Sref-+Ne/ [126.33.113.149])
2022/12/06(火) 19:00:22.37ID:DaXo/K/Sr どうしても日本企業に技術無いことにしたいから世界観が滅茶苦茶になるんだな
967名無し三等兵 (スッップ Sdaf-GmkF [49.98.165.228])
2022/12/06(火) 19:06:40.97ID:LSzHsdkAd >>965
貴方がパクリと説明はしていないのはわかっています。あくまでも程度問題の違いじゃないの?と言いたい。
日本のF-2はF-16のアビオをバラして中身を元に作ってはいないよね。
F-2のアビオどころかF-16のアビオも参考元あるんじゃないのと混ぜっ返せる内容になっています参考元大事?。
つかF-2は手元にあったF-15が大きな参考元じゃないの?F-16に決まってからアビオニクス作り始めたの?
貴方がパクリと説明はしていないのはわかっています。あくまでも程度問題の違いじゃないの?と言いたい。
日本のF-2はF-16のアビオをバラして中身を元に作ってはいないよね。
F-2のアビオどころかF-16のアビオも参考元あるんじゃないのと混ぜっ返せる内容になっています参考元大事?。
つかF-2は手元にあったF-15が大きな参考元じゃないの?F-16に決まってからアビオニクス作り始めたの?
968名無し三等兵 (NZ 0H9f-K8e5 [23.254.104.70 [上級国民]])
2022/12/06(火) 19:16:56.44ID:CtaNhYHpH JNAAMが怪しくなってるみたいだな
F-Xには国産ミサイル載せたいらしい
F-Xには国産ミサイル載せたいらしい
969名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-HAkI [131.147.183.8])
2022/12/06(火) 19:18:58.68ID:mNM0d0X/0 つか予想より英側の持ち出しが使い物にならないか?
970名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 19:21:35.83ID:3IwNjJu/0971名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 19:22:23.26ID:3IwNjJu/0972名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-7R2H [58.90.75.91])
2022/12/06(火) 19:23:22.37ID:ms+DPzjmM973名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 19:35:51.63ID:3IwNjJu/0 >>972
正直グリペンみたいな下請けをしたがっていて母屋を乗っ取ろうとしてるだけなのでは?
正直グリペンみたいな下請けをしたがっていて母屋を乗っ取ろうとしてるだけなのでは?
974名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
2022/12/06(火) 19:55:47.37ID:b+dgPOiF0 ちょっと待て!
自分は協力するならJNAAMとそれに関わるアビオ
更にはJNAAM撃つ!と指令を出した瞬間に
目標まで遠いなら加速して射程を少しでも伸ばそうとする
あるいはそれが出来るか判定する
そういうものをイギリスはMeteor等での経験から既に作っていて
そのアビオ~エンジン連携アプリだかライブラリだかモジュールだかを
とっくに持ってるから「協力できる」
って事だと思ってたんだが
無いのかよwwwwww
はーい日本側で技術陣盆暮れGWSW全部返上で作業なwww
自分は協力するならJNAAMとそれに関わるアビオ
更にはJNAAM撃つ!と指令を出した瞬間に
目標まで遠いなら加速して射程を少しでも伸ばそうとする
あるいはそれが出来るか判定する
そういうものをイギリスはMeteor等での経験から既に作っていて
そのアビオ~エンジン連携アプリだかライブラリだかモジュールだかを
とっくに持ってるから「協力できる」
って事だと思ってたんだが
無いのかよwwwwww
はーい日本側で技術陣盆暮れGWSW全部返上で作業なwww
975名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
2022/12/06(火) 20:13:09.13ID:b+dgPOiF0 もう協力する意味殆ど無いじゃん
BAEの顧問に紅茶と菓子詰め込むだけの協力しかできねえぞこれじゃ
後はレオナルドの人にパスタとピザと肉のトマトオリーブにんにく煮込みその他でも
出しておくしかない
実質日本全部開発だな
外交で得点したかった日英の政治家が上っ面だけ取り繕っただけだったと
費用とか作業分担とかどうすんだよこれ
BAEの顧問に紅茶と菓子詰め込むだけの協力しかできねえぞこれじゃ
後はレオナルドの人にパスタとピザと肉のトマトオリーブにんにく煮込みその他でも
出しておくしかない
実質日本全部開発だな
外交で得点したかった日英の政治家が上っ面だけ取り繕っただけだったと
費用とか作業分担とかどうすんだよこれ
976名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 20:15:18.72ID:3IwNjJu/0 >>974
正直JNAAM捨ててAIM-120でよくね案件だよな
正直JNAAM捨ててAIM-120でよくね案件だよな
977名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.170.137])
2022/12/06(火) 20:16:19.65ID:hEKTEwG9r 煽りなしの話をするとイギリスの作戦は二段構え
上手く出資国が出てくればデモ機で試したコンセプトの機体開発
資金的にダメならF-3カスタマイズと生産分担要求
現時点では有人機は独自コンセプトでシステム全体での協力の模索
まだ判断は先だから現時点ではサブシステムレベルの協力で十分
下手な約束を日本と慌てて結ぶのはイギリスにとってメリットが無い
上手く出資国が出てくればデモ機で試したコンセプトの機体開発
資金的にダメならF-3カスタマイズと生産分担要求
現時点では有人機は独自コンセプトでシステム全体での協力の模索
まだ判断は先だから現時点ではサブシステムレベルの協力で十分
下手な約束を日本と慌てて結ぶのはイギリスにとってメリットが無い
978名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
2022/12/06(火) 20:28:18.34ID:b+dgPOiF0 企業階級社会の慣れの果てか
口上
「わが社は100年以上も航空機を開発して来た伝統がある。
わが社わが国が主導する開発に参加する企業を求む」
本音
「長年傘下企業に各部品の丸投げしてました。国が豊かになって
製造業とか無くなっちゃって傘下企業にも本社にも技術ある部署も技術者もないんです。
イギリスの国益を損ねない範囲内の外国企業で良いから
部品、モジュール、ソフトウェアなどなど作れるところ募集してます
出来たらうちの会社のブランドで販売に協力します」
経営幹部から会長から大株主に到るまで
全員リベット打ち旋盤ボール盤フライス盤CAD引きからやり直せやおら
口上
「わが社は100年以上も航空機を開発して来た伝統がある。
わが社わが国が主導する開発に参加する企業を求む」
本音
「長年傘下企業に各部品の丸投げしてました。国が豊かになって
製造業とか無くなっちゃって傘下企業にも本社にも技術ある部署も技術者もないんです。
イギリスの国益を損ねない範囲内の外国企業で良いから
部品、モジュール、ソフトウェアなどなど作れるところ募集してます
出来たらうちの会社のブランドで販売に協力します」
経営幹部から会長から大株主に到るまで
全員リベット打ち旋盤ボール盤フライス盤CAD引きからやり直せやおら
979名無し三等兵 (NZ 0H9f-K8e5 [103.76.164.238 [上級国民]])
2022/12/06(火) 20:45:27.89ID:YSvAmf3qH この時期に元空将がこういう記事投下してきたのはメッセージ性高いわな
980名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.152.104])
2022/12/06(火) 20:53:02.15ID:zc5ZN6wRM >>956のような的確なレスには国産厨が寄り付かないw
981名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-EVG+ [153.170.74.1])
2022/12/06(火) 21:01:04.38ID:xNrHIVb90 >>958
日本には金も技術も無いけどw
日本には金も技術も無いけどw
982名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-zfUU [106.132.232.91])
2022/12/06(火) 21:06:02.36ID:RQif9o3ua983名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-zfUU [106.132.232.91])
2022/12/06(火) 21:06:30.78ID:RQif9o3ua >>980
で日本に無い技術って何ですか?
で日本に無い技術って何ですか?
984名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-9yeH [221.189.220.4])
2022/12/06(火) 21:45:16.98ID:yDTdg5Y30 共同開発はかまわんが正直国産で自由にいじれるそれなりの双発戦闘機で良かった気がする
テンペストは色々と盛り込み過ぎで開発遅延、量産後も稼働率が低くなりそう
輸出で日本に旨味が有ればいいけどあんまり無さそう
テンペストは色々と盛り込み過ぎで開発遅延、量産後も稼働率が低くなりそう
輸出で日本に旨味が有ればいいけどあんまり無さそう
985名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/06(火) 21:46:07.94ID:CHLCmcYQ0 BAEのデジタルステルス技術は凄いって聞くけど
F-35もBAEのを使っているって話だし
F-35もBAEのを使っているって話だし
986名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.207])
2022/12/06(火) 22:01:25.53ID:TqAFLwzeM987名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 22:03:00.35ID:3IwNjJu/0 >>985
BAE本体とF-35の電子機器の開発していたBAE-USAは別でなかったけ?
BAE本体とF-35の電子機器の開発していたBAE-USAは別でなかったけ?
988名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-9yeH [221.189.220.4])
2022/12/06(火) 22:09:34.34ID:yDTdg5Y30 F-35はあるわけだし双発大型ステルス機で情勢見ながら必要に応じてアプデでも良かったね
F-15相当は流石に通用しないからアレだけど
イギリスは雇用重視だし日本が素材提供中心になって輸出国がヨーロッパやカナダオージーとかになってイギリスにほとんど旨味を持っていかれそうな気はする
F-15相当は流石に通用しないからアレだけど
イギリスは雇用重視だし日本が素材提供中心になって輸出国がヨーロッパやカナダオージーとかになってイギリスにほとんど旨味を持っていかれそうな気はする
989名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.207])
2022/12/06(火) 22:20:30.35ID:TqAFLwzeM 日本に必要なのは安価なスクランブル機だよ
どうせ戦争になったら数が足りない
安く作れる技術があれば無人機も安く大量に作れるからな
どうせ戦争になったら数が足りない
安く作れる技術があれば無人機も安く大量に作れるからな
990名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
2022/12/06(火) 22:30:53.21ID:i6zQe5T60 中国が物量で押してくるのに
金のない日本が単独でF-35以下の安物低性能戦闘機を開発してもパイロットの無駄でしかない
金のない日本が単独でF-35以下の安物低性能戦闘機を開発してもパイロットの無駄でしかない
991名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.207])
2022/12/06(火) 22:33:00.42ID:TqAFLwzeM992名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-9yeH [221.189.220.4])
2022/12/06(火) 22:48:20.56ID:yDTdg5Y30 スクランブルならF9単発でも良さそうだな
993名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-HE0p [122.145.216.8])
2022/12/06(火) 22:50:55.87ID:CHLCmcYQ0 スクランブル機なんて作ってどうするんだ?
作戦機の定数と数少ないパイロットをわざわざ低性能のスクランブル機に回すのか?
戦争が始まったら一方的に堕とされる事になりそう
作戦機の定数と数少ないパイロットをわざわざ低性能のスクランブル機に回すのか?
戦争が始まったら一方的に堕とされる事になりそう
994名無し三等兵 (スッップ Sd8f-V4Fi [49.96.230.53])
2022/12/06(火) 22:52:34.89ID:+DfAmjzNd F-2Bの後継機となる練習機を国産でやればいいじゃん
性能を追求しないし、技術がなくてもまあ作れるだろう
戦闘機は高い技術が必要だし、日本にはそれはないし失敗できないから英伊と協力するのは間違いじゃないと思う
性能を追求しないし、技術がなくてもまあ作れるだろう
戦闘機は高い技術が必要だし、日本にはそれはないし失敗できないから英伊と協力するのは間違いじゃないと思う
995名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-fneu [60.148.116.130])
2022/12/06(火) 22:53:40.28ID:TJJzWpI90996名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
2022/12/06(火) 22:57:07.36ID:b+dgPOiF0 JNAAMを見るに、
多分英伊の技術も期待できんぞこれ
多分英伊の技術も期待できんぞこれ
997名無し三等兵 (ワッチョイ d703-4FAg [114.165.78.89])
2022/12/06(火) 23:04:49.82ID:3IwNjJu/0998名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.207])
2022/12/06(火) 23:05:16.66ID:TqAFLwzeM999名無し三等兵 (オッペケ Sr77-7mYT [126.156.162.97])
2022/12/06(火) 23:06:16.20ID:mEJtEWRPr そりゃ技術力では欧州はアメリカには敵わない
ミサイルとは違うが、過去のF-Xで
性能本位で選べば欧州機は選ばれなくて当然だった
ミサイルとは違うが、過去のF-Xで
性能本位で選べば欧州機は選ばれなくて当然だった
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-yZ/U [106.128.59.18])
2022/12/06(火) 23:17:21.06ID:8IRFnhY9a10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 17時間 16分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 17時間 16分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】加藤純一さんのイナイレ、義務すぎてコメ欄が若干荒れてしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- (´-ω-)
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- 近所のスーパーで新米が全く売れてなくてワロタ。このままだと虫が湧きそうwww
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
