護衛艦総合スレ Part.189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/18(日) 14:28:44.18ID:cPQtXEJ7
前スレ
護衛艦総合スレ Part.188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669529175/
2022/12/21(水) 13:45:27.73ID:jXVgY9OV
中国が日本に負けたからってそう発狂するな
2022/12/21(水) 13:48:05.18ID:DGX8e1pY
>>260
基準と満載を交互にリレーしてめちゃくちゃでかい船だと白髪三千丈するのはエンジョイコリア以来のちょんの伝統だろボケw
263名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 13:54:19.29ID:Y24zJrRE
トップヘビーわかって無い池沼ネトウヨが逆ギレしちゃったよ
もがみの方がトップヘビーって事だろ

しかしもがみはたった16セルで90名しかいないのに
何を1600トン近く積むんだろ

燃費がよっぽど悪いのかな
2022/12/21(水) 14:01:52.83ID:jXVgY9OV
低馬力の旧式機関CODADを使ってる054Aよりも
応答性の高い高性能ガスタービンを載せてるもがみの方が燃料消費がでかいのは当たり前だし
VLS以前に砲も054Aより1.7倍でかくてステルス船体で掃海無人機とより巨大な対潜ヘリを搭載できるんだから
054Aよりでかくなるのは当たり前だろ

054Aの小ささは低性能と中国の技術的劣等性の証だよ
265名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 14:06:43.07ID:YxpeRKex
>>255
旧軽巡、重巡の名前より駆逐艦の名前にした方がよかった。22隻の建造だと名前が足りなくなりそ。
2022/12/21(水) 14:13:59.90ID:jXVgY9OV
河川名はその気になればかなり掘り起こせるでそ
267名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 14:36:21.68ID:MSL6vUoR
もがみ型を500億で作れる国は地球上に日本しか存在しない

(1)全幅16.3mに4面AESA
(2)CODAG
(3)90人
(4)500億円


これ、どれも物凄くハードル高い
268名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 15:00:22.24ID:ISM930dl
燃費悪くてセル0のFFMどんだけ低性能なんや
2022/12/21(水) 15:02:30.15ID:jXVgY9OV
性能
もがみ型:30ノット
054A:27ノット

むしろ船体小さいくせにもがみより遅い054Aのが遥かに低性能なのやな
270名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 15:14:00.68ID:zs0TERAH
省力化も虚しく燃料費で何倍も出費増えそうだな
FFM完全なる失敗艦
2022/12/21(水) 15:15:28.93ID:jXVgY9OV
技術力の低い中国は低性能な054にも200人近いマンパワーが必要だからな
272名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 15:21:01.99ID:V49ljSQX
その何倍も燃料でコストのかかる
FFMであった
意味の無い省力化だよ
2022/12/21(水) 15:23:50.02ID:jXVgY9OV
巡航ディーゼルだからむしろ燃費は割といいぞ
高速発揮する場面で静音性と応答特性と最高速度優先させて
ガスタービン使ってるって話だ
2022/12/21(水) 16:07:12.16ID:DGX8e1pY
>>270
CODAGだから巡航燃費は最高レベルにいいだろ情弱w
275名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 16:12:29.62ID:MZBQfWr8
海自初のCODAGも日本企業製がやらかしてんだな
ほんと信用ならないメーカーばっかw
ライセンスでないとまともなもの作れないw
2022/12/21(水) 16:14:55.50ID:jXVgY9OV
むしろフリーダムで失敗したアメリカと違い
今んとこもがみは機関の不具合は発生していない

半島なんか簡単に作れるCODLOGでもやらかしたのにな
277名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 16:25:39.36ID:MSL6vUoR
もがみ型は普段の運用はディーゼルで完全にできるから実質ディーゼル艦で低コスト
278名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 16:25:52.05ID:pSDvXDHW
>>275 初回って失敗ありきじゃねぇの?
 そこから直していい物作るのがものづくりじゃねぇの?
279名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 16:25:52.52ID:V49ljSQX
だからもがみの1600トンは何の重量だって話で
ほとんど燃料だろって話

このショボい兵装だと、武装だけで100トンいかないだろ
280名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 16:29:31.65ID:MSL6vUoR
ステルス化すれば重量増えるよ
ディーゼル機関も重量物だし
2022/12/21(水) 16:31:26.06ID:jXVgY9OV
そもそも海自護衛艦は20ノット巡航で6000海里と航続距離の要求がでかい
054Aなんて18ノットでたった3800海里だ
たとえ燃費が同じでも海自護衛艦は054Aの倍以上燃料を積む必要がある
282名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 16:36:36.96ID:Y24zJrRE
基準と満水わからない池沼バンしたいから
IDコロコロするの辞めてくれない
2022/12/21(水) 16:52:39.63ID:Uun9Xhm5
悪口は自己紹介の法則からすると皆から指摘されているという可能性を考慮せずに全部相手が自演していると思っちゃうんやね

病気やろw>>282
2022/12/21(水) 17:05:25.31ID:fyl9zTR1
現状ほぼ非戦闘艦だし、それを持って自慢する意味もないんでけなされようとどうでもいいが
どうせならあさひに続く本気の新型DDは早く欲しいな
64セルで、A-SAM32発くらい積んでるやつ
2022/12/21(水) 17:08:42.59ID:jXVgY9OV
5インチとSSMとRAMとシーホーク積んで非戦闘艦なぁ
仁川級が泣くな
2022/12/21(水) 17:14:31.19ID:fyl9zTR1
近距離防護しかできないからな、そもそも戦闘艦としてカウントするべき艦じゃない
だがそれがどうした、本業があるだろう
2022/12/21(水) 17:16:43.19ID:PLVQXu9u
世艦に徳丸氏はかなり戦闘艦としての性能に期待してたがな
まぁ自説に固執する人間は5chに付き物か
288名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 17:20:47.26ID:1mnaRUnk
その高性能な5インチ砲と後ろにramくらいしか無い船で何に対してどう戦うのだろうか

レーダーに何か写っても何かできるもんなの?
2022/12/21(水) 17:28:05.03ID:geQfDvSK
この期に及んで必死にVLS後日搭載なんてあり得ないと喚き続けるのかぁ
どんだけコンプレックスまみれだとそうなっちゃうんだろうな
2022/12/21(水) 17:29:38.27ID:r1cukvTV
正直対潜はヘリがメインなんでTASSと合わせて西側フリゲート基準
054Aや大邱を超越する程度の対潜能力は現状で既にある

あ、特アは対潜軽視なんだっけ?
291名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 17:30:45.95ID:PCOUuejW
これからDDXなりDDGXなりCGXの話が出てくるのにFFMの話で盛り上がり過ぎでは?
確かにあらゆる意味で良い船だから話題が絶えないのは分かるけど
2022/12/21(水) 17:32:47.49ID:2406epoS
超先進的なもがみ型への劣等感がもともと強いし
AA艦は結局ミサイル巡洋艦化でもうシナチョンがイキる余地なくなっちゃったからね
2022/12/21(水) 17:35:58.63ID:2406epoS
現状で既に対地対水上攻撃能力、対潜能力はシナチョン艦を優越
対空も054Aが積んでるのは所詮無駄に嵩張る射程30kmの旧式SAMに過ぎないんで
SeaRAMと比べてそこまで優れてるかっつーとね
294名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 17:36:18.01ID:pSDvXDHW
もがみ型はVLSが搭載されるまでは、潜水艦嫌がらせ部隊かな
2022/12/21(水) 17:48:02.26ID:2HulwmZd
いきり豚はシツコイなぁ……

『もがみ型は、“基準”排水量こそ3900tを謳っているが、世界基準である“満”排水量では、5500tと抗堪に必要な規模を確保している』

なんて具合に、噛んで含めるようにして書き込んでやらないと理解できないのかよ? いや、お前の日本語読解力なんざどうでもいいけど(日本人だよな?)
因みに、ミリタリー・バランスでは“満”排水量1500t〜4500tをフリゲート、それ以下をコルベットと定義している。4500t〜10000tは駆逐艦だ。“満”排水量の話しだぞ?

従って、もがみ型は日本ではフリゲートを意味するFFMと名乗ってはいるが、世界基準では一般に駆逐艦に相当する。なお、あたご型やまや型は巡洋艦相当だ。
2022/12/21(水) 17:55:05.99ID:3qlr9FJ/
>>265
海自使用歴のある艦名だけでも、「あぶくま」型も退役で使えるとして、

「いすず」型
いすず、(もがみ)、きたかみ、おおい
「ちくご」型
ちくご、あやせ、(みくま)、とかち、いわせ、ちとせ、によど、てしお、よしの、(くまの)、(のしろ)
「いしかり」型
いしかり
「ゆうばり」型
ゆうばり、ゆうべつ
「あぶくま」型
あぶくま、じんつう、おおよど、せんだい、ちくま、とね

と残り20隻分あるので余裕かと。
2022/12/21(水) 17:58:45.52ID:zzab7yoe
いすず
ふそう
ひの

あたりでひとつ(笑)
298名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:08:45.91ID:MZBQfWr8
>>278
初回は失敗がつきものだって?
建築業界見ろよ、東京タワーだのスカイツリーだのが台風や地震で壊れない
ちゃんと強度計算して安全率見てるからだ
他にも橋とか高層ビルやらもな

もんじゅとか原潜むつとか特定のメーカーが関わると常に失敗するのとわけが違う
299名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:10:54.83ID:MZBQfWr8
そういえば初期の風力発電が倒壊しまくってたのも特定メーカーだったな
もう撤退したけどw
撤退してから風力フィーバーが来て外資ウハウハw
2022/12/21(水) 18:12:18.82ID:afwhRuN5
そんなに日本軍がミサイル戦艦を手に入れるのが悔しかったかw
2022/12/21(水) 18:19:51.96ID:3qlr9FJ/
参考情報として、東京スカイツリーには三菱重工製の制振装置が採用されている。
2022/12/21(水) 18:38:39.15ID:EP8awxW+
DDGX2増ってことはDDHX1追加で第5護衛隊ができるのか?・・・・・
303名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:41:06.05ID:pSDvXDHW
>>298 じゃあ、最初から終わりまで全く失敗せずに上手くいった例が世界にどれだけある?
多くは無いと思うんだけど。

あと、建築物とエンジンを比べて意味あるのか?
304名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:42:57.19ID:XuNnT3wX
もがみ叩いてるのは輸出絡みだと思うよ
305名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:44:26.90ID:XuNnT3wX
それにしてもつくづくもがみはa-samあってのものだと思うわ
2022/12/21(水) 18:44:29.95ID:jfhzNy8+
もがみ型の5年間の調達費8000億円だってさ

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20221221-00329308



12隻なら1隻670億円
22年度調達費は1隻550億円
307名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:46:28.49ID:XuNnT3wX
>>306
やっぱり性能考えると異常なほど安上がりだな
2022/12/21(水) 18:47:20.10ID:2HulwmZd
確かに、あぶくま型に迫る安さだな。しかしVLSを搭載してない現状では、哨戒艦や通報艦にしかなってない。積めばESSMと07VLAで、一気に汎用化するんだけどね。
309名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:49:09.20ID:XuNnT3wX
むらさめ型の退役急がないのはそれほど性能的には陳腐化してないのか
2022/12/21(水) 18:49:45.01ID:FAhVFF/p
アスロックも積んでないの?コレ
何に使うんだw
311名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 18:53:09.56ID:pSDvXDHW
一応、短魚雷はあるらしいですけど少し怖いですね。
2022/12/21(水) 18:55:09.89ID:hJKO3dV3
ガチの廉価型フリゲートである31型が450億だから言うほど安くもない
その代わり対潜ソナー無いけどな
2022/12/21(水) 18:58:02.03ID:mEdFOhsP
>>309
25年以降からDD後継考えるのかな
2022/12/21(水) 19:01:34.36ID:Wh0jui4v
いずもかがを空母化すると対潜が心配やな
ひゅうが型を随伴するという事もあるんかな?
2022/12/21(水) 19:06:53.53ID:v3ZB+Wtu
>>286
>近距離防護
ESSMで十分ですよ。海自は現状はイージス艦以外はESSMのみ、射程30-50km (ちゃんと命中しそうなのは25kmまでらしい)
2022/12/21(水) 19:20:17.08ID:2406epoS
>>310
SH-60積んでる
2022/12/21(水) 19:40:31.17ID:mEdFOhsP
>>314
まぁ空母かしてもヘリは積むから。
DDG増やすっぽいし大丈夫じゃない?
2022/12/21(水) 19:42:56.23ID:2406epoS
>>308
TASSを垂らしながらフルスペックのシーホークを飛ばして対潜できる通報艦や哨戒艦はあんまないんで
それはちょっと違うな
2022/12/21(水) 19:44:01.38ID:N01r2tiN
>>312
20年前だからその値段なだけで今の英国で作ったら600億余裕で超えるだろ
電子機器の性能は比べるまでもないし
320名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 19:46:44.84ID:MSL6vUoR
>>309
だと思う
2022/12/21(水) 20:13:06.06ID:WYWSepMy
>>319
最新なんですがそれは
322名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 20:18:11.40ID:pSDvXDHW
後継DDはVLSをどれだけ増やすんですかね。
12式改良型を乗せるためにアーレイ・バーク級並に増やします!!ってなるのか、64セルか80セル位で様子を見るのか。
2022/12/21(水) 20:19:53.37ID:2406epoS
バークどころか128セルかも
324名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 20:23:29.52ID:MSL6vUoR
31型フリゲートは本当に既製服みたいなフリゲートだからね

船型も戦闘システムもほとんどのものが既製品
325名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 20:24:01.59ID:pSDvXDHW
タイコンデロガ級すら超えてるんですがそれは……
2022/12/21(水) 20:37:31.38ID:mEdFOhsP
海自のOBはVLS増やしたいつってたな
DDの大きさ次第だけど64セルくらいは最低ラインになりそう
2022/12/21(水) 22:09:12.97ID:UyavlKvV
>>326
いままではセル数増やしても中に積むものの予算がおりなかったしね
そこらは大幅に改善される
328名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:10:26.30ID:S+XItZHg
0セルの箱船がさぞかし悔しいのか
0セルワロタ
329名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:12:10.23ID:DZquC6A7
>>316
海自はDDにすら全部積むヘリ持ってないよ
FFMになんか永遠に積む訳無いやろ
2022/12/21(水) 22:16:20.31ID:RMnp6Emz
>護衛艦(「いずも」型)への戦闘機(F-35B)の搭載等、艦載所要の見直しにより、哨戒ヘリコプター(SH-60K(能力向上型))の取得数を一部見直す。
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/plan_11.html
331名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:18:16.01ID:pSDvXDHW
よくよく考えたらDDのセルを64セルに増やして中身ESSMだった場合、弾数だけならまや型を超える上に、中・近距離だけ以上に強そう。
FCS-3みたいなのを乗せるのかにもよるけど。
2022/12/21(水) 22:32:47.29ID:mEdFOhsP
>>327
セル空っぽらしいし SSMも半分しか積んでないときあるし
そこも改善されるだろうしな
333名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:37:12.05ID:tnA4dOaF
なんだ韓国のイージス艦がESSM積めるのがそんなに羨ましいのか
334名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:38:45.75ID:PCOUuejW
無茶苦茶で笑った
335名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:38:57.00ID:jD+Cpbhn
馬鹿の為に説明すると
いずもに満載するヘリすら無いから
それを買うだけの資料
336名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:48:50.28ID:YsblBSrq
そもそもsh60k減らすニュースあったばっかだからな
哨戒ヘリは全体的に減らす方向
FFMのヘリポート暫く使われる予定は無い
337名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 22:51:00.22ID:pSDvXDHW
>>333 イージス艦の役目以前に軍艦としてだいぶ怪しいようなのでお引取りください
2022/12/22(木) 06:55:21.17ID:0Hp/VJGc
>>332
ありゃ単にミサイルの寿命縮めないために必要以上の弾薬載せてないだけやで
2022/12/22(木) 07:27:33.64ID:0Hp/VJGc
>>329
なに言ってんだこいつ
2022/12/22(木) 07:59:10.31ID:D7iNbZiK
対潜ヘリ性能でFFMにボロ負けしていると分かってしまったので
必死に日本の対潜ヘリなんか大したことないとイキり中
2022/12/22(木) 08:13:17.61ID:JpWC3GUQ
ヘリの性能と艦をごっちゃにするのはさすがにどうよ…
2022/12/22(木) 08:30:55.27ID:D7iNbZiK
対潜は今やヘリがメインでどっちかっつーと艦の方がおまけ
2022/12/22(木) 08:31:11.15ID:amDrAT1S
>>341
>ヘリの性能と艦を
いやシステムなのだから、全てを見ないとね
艦隊vs艦隊で、デストロイヤー+コルベット総計120隻が数で勝つなんて方がおかしい。ある時点のどこかの、とある戦場で、陸海空+政治/外交の総合で・・どうなるかだけが問題だよ
自衛隊(海自)は、守備的に戦い・接近するなら地対艦+空対艦で叩き潰す = 接近拒否戦術を基本にしている(いた)わけで、間違ってすり抜けた潜水艦対策は哨戒機+ヘリでやるしかない
2022/12/22(木) 08:33:15.54ID:D7iNbZiK
海自は航空海軍なんで韓国人も艦載ヘリ部隊は比較したがらないんだよな
2022/12/22(木) 08:34:29.08ID:ZMazFnhB
なんにせよAA艦が無事ミサイル巡洋艦になったことで
ヘリ勢力で劣後していた中韓はもうセル数ですらイキれなくなるんだな
2022/12/22(木) 08:44:06.53ID:g6ZHLpyW
中韓は空母を比較するのにも艦載機の性能なんか関係ないという立場だからな
2022/12/22(木) 08:57:39.00ID:DbyHTyLl
艦船の整備費に建設国債か
348名無し三等兵
垢版 |
2022/12/22(木) 08:57:45.04ID:cbv0A6RR
FFMはVLS16セル説が有力だけれども、
スペース的には32セルは入れられそうではあるな
8×2の16セル分の短辺が207㎝程度だから、
このあたりの判断は素人目には難しいのかもしれないが

仮に32セル行けるとなれば、かなり汎用的に優れた艦だな

>>306
他方で防衛力整備計画ではFFMに8000億円とあるが、
12隻増備予定の護衛艦のうち、2隻はイージス艦だろうから、
FFM1隻あたり540億→800億円となる

かなりお値段マシマシになるが、Block2への移行必須だろうが、
ちょっと1隻あたり800億という数字があきづき型よりも多いので信じられない
VLSマシマシの64セルにでもしてくるとかでない限りは

ただ、お値段的には文面含めてこれはあいまいな飛ばし記事で
イージス艦2隻+FFMのお値段な可能性もあるのが何とも

イージス艦1隻あたり2300億×2
もがみ型1隻あたり540億×10
がちょうど8000億円なので、こちらの数字の方が正しいのかも
349348
垢版 |
2022/12/22(木) 08:59:24.94ID:cbv0A6RR
済まない
>イージス艦1隻あたり2300億×2
>もがみ型1隻あたり540億×10
>がちょうど8000億円なので、こちらの数字の方が正しいのかも

ここは数字がおかしい

となると、FFM1隻あたり800億しかありえないか
2022/12/22(木) 08:59:31.36ID:g6ZHLpyW
増勢イージス艦がAA艦と同型だったら従来より建造費はだいぶ上がるやし
2022/12/22(木) 09:01:14.67ID:g6ZHLpyW
いやイージス艦の値段は関係ないか
すまん
2022/12/22(木) 09:07:23.79ID:g6ZHLpyW
しかしSH-60Lに4000億って60機も調達するのか
353名無し三等兵
垢版 |
2022/12/22(木) 09:25:27.74ID:NLafwhJD
ヘリ性能なら今後はZ-20に更新されるから
対潜ヘリの性能でもFFMがもし積めても
性能はボロ負けだが
2022/12/22(木) 09:31:50.07ID:g6ZHLpyW
ああ、あの見た目もサイズもシーホークそっくりな奴、054Aには搭載できないんですよ
飛行甲板と格納庫小さすぎて
2022/12/22(木) 09:33:15.12ID:h8Lg3N07
Z-20Fの数が揃う頃にはFFMも後期ベースライン80セル型になって
ヘリだけでなく艦のスペックでも054はボロ負けすることになりそうだな
356名無し三等兵
垢版 |
2022/12/22(木) 09:34:03.51ID:bPWq/DrL
ああ、それなら現在生産型は対応してる
357名無し三等兵
垢版 |
2022/12/22(木) 09:35:10.28ID:Hue4O4Yb
まだ0セル太郎がセル無しで泣いてるのか
358名無し三等兵
垢版 |
2022/12/22(木) 09:36:34.62ID:gRgPUbrV
もうz-20なら既に大量生産始まってるよ
FFMにsh積む頃にはもう違うヘリ積んでるな
2022/12/22(木) 09:38:20.92ID:QF3jmiFj
054ALにZ-20が搭載される頃にはFFMもHHQ-16(射程20km)より圧倒的に高性能なA-SAM(射程300km)搭載でしょうね
2022/12/22(木) 09:38:53.41ID:QF3jmiFj
>>358
それ陸上型で対潜型はトラブル続出でいま生産止まってるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況