民○党類ですがメール鯖が飛んじゃいました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/29(木) 01:09:11.66ID:0+fz88N30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

メール鯖が飛んで文書の一部も消えたけど、規則通りだから問題無し!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

日本の出生率向上を願っていた前スレ
民○党類ですが801穴にエクスカリバー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672198076/

関連スレ
ですがスレ避難所 その459
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672136029/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/29(木) 02:39:18.04ID:0+fz88N30
>>7
若者に広まっている、
「保守というのは今の野党(=昔から変わらない)」というのは、
正しい認識なのかもしれぬ。
2022/12/29(木) 03:25:29.48ID:mO/YSvlm0
>>1
また陰惨極まりない滝沢 聖峰の戦場漫画みたいな夢を見た。
やっぱりああいう戦争なんかしちゃいけないなと思った。
2022/12/29(木) 03:34:19.09ID:9/b3FzEZ0
>>1 乙

埼玉県飯能市の親子3人殺害事件
映画関係者の犯人に好意的な記事が多くて
吐き気がするんだが
2022/12/29(木) 04:02:52.10ID:/YPHQh4L0
>>10
彼らはその程度の頭なんです
文化人ぶって賢しらにふるまっていますが、その精神性は幼児以下なのです
2022/12/29(木) 04:32:44.21ID:UicUnKWw0
泰緬鉄道にこれはちょっとw
あとキサロハもつないでほしい
https://youtube.com/shorts/ntFmJNH0XeA?feature=share
2022/12/29(木) 05:47:48.46ID:4aAJp/Q/0
>>10
犯人がそっち系の人間で大阪の芸術系の大学を出て映画を作って出品したこともあるらしい。
なんか精神と体を病んで引退したらしいが
2022/12/29(木) 06:18:07.68ID:wW3viDtZ0
ムーの編集長がプーチンのウクライナ進攻の根本には、ユダヤ人のゼレンスキーやオルガリヒはユダヤ人でユダヤ教とキリスト教の対立と、聖書に書いてある終末論が有り、聖書に書かれている終末の予言に沿ってしてるとか言ってた
2022/12/29(木) 06:22:56.21ID:wW3viDtZ0
欧米人の幾らかは聖書に書かれてる通りに行えば救いが有るとか正しい未来と思ってるから、今回の戦争も聖戦だし、正しい未来に向かってると思ってるのでは? と編集長が言ってたけど、モスクワ司教とかもその口かも
2022/12/29(木) 06:33:34.39ID:mauNfTtm0
そういやこんな話も。

689 衛星放送名無しさん sage 2022/10/27(木) 21:30:37.52 572pApDf0
聖書でノアの大洪水の話あるけど、神が
「もう二度と洪水で人間を罰する事は無い」
てな事を聖書に書いてあるので、
キリスト教徒は洪水対策しない傾向があるとか
洪水対策すると聖書を信じない邪教徒みたいな扱いされるケースがあるとか
2022/12/29(木) 06:38:52.94ID:aHlr4/hw0
イタリア 中国からの渡航者に検査義務 半数陽性も
12/29(木) 1:28配信
テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7891e3d34729b5261a16427691e1ada845db8947

 イタリアは新型コロナウイルスの感染者が急増する中国からの渡航者全員に
検査を義務付けました。

 イタリアの保健相は28日、中国からのすべての渡航者に対する抗原検査と
ウイルスの解析を命じたと発表しました。

 「国民を守るため、発生する可能性がある変異株を確実に検出するのに
必要な措置だ」と説明しています。

 イタリア・ANSA通信によりますと、26日に中国からミラノに到着した
飛行機2便では乗客の半分近くが陽性だったということです。

テレビ朝日
2022/12/29(木) 06:43:52.92ID:aHlr4/hw0
中国からの航空便、乗客の半数が新型コロナ陽性-伊ミラノ当局
2022年12月29日 1:27 JST
更新日時 2022年12月29日 6:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-28/RNLY1HT0AFB401

イタリア・ミラノの保健当局は28日、中国からの航空便2便の乗客の
ほぼ半数が新型コロナウイルス検査で陽性だったと明らかにした。
これを受けてイタリア政府は中国から到着する航空便について、
全乗客の検査を義務付けることを命じた。

ミラノ地域保健当局の責任者は記者会見で、北京発と上海発の航空機で
それぞれ到着した乗客の検査を空港当局が実施したと説明した。
イタリア保健省は、この検査結果のゲノム解析を行っていると発表。
そこで新たな変異株が検出されれば、中国からの渡航に厳格な制限を課す可能性があるという。 

中国では、新型コロナウイルスを徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策を
政府が突然撤回して以降、感染が急拡大している。 

ミラノ到着便の陽性者のほとんどは無症状だという。
ただ地元メディアは、中国からの新たな変異株出現を巡る懸念が
保健当局の間で高まっていると伝えた。

イタリアは2020年初期に欧州で最初に新型コロナ感染が深刻化した。
同国のスキッラーチ保健相は28日遅く、
「検査は新たな変異株の出現の有無をチェックできるため極めて重要だ」と説明。
「欧州連合(EU)保健衛生委員に書簡を送り、われわれの決定を説明し、
検査に関するEU各国の合意を目指すよう要請した」ことを明らかにした。
2022/12/29(木) 06:45:09.14ID:aHlr4/hw0
>>18

欧州ではこの他、英国が必要なコロナ監視体制を確保するとしているが、
中国からの入国者に対する検査を義務化する計画はないとしている。

ドイツ保健省の報道官によると、同国当局は状況を「注視している」という。
フランス保健省も事態を見守っているとし、「欧州のパートナーとの協力の下、
結果次第で取り得るあらゆる有用な手段を検討する用意がある」としている。

米国は28日、中国からの渡航者に新型コロナ検査の陰性証明を
来年1月5日から義務付けると明らかにした。
2022/12/29(木) 06:47:27.63ID:AHMrW3mE0
>>18
EUヤバい

>>1
おつ
2022/12/29(木) 06:51:02.42ID:aHlr4/hw0
中国の感染拡大で 臨時水際措置30日から実施へ 入国時検査実施
2022年12月27日 19時29分

中国で新型コロナの感染が急拡大していることを受けて、政府は今月30日から、
中国からの入国者を対象に入国時の検査を実施するなど、臨時的な水際措置を決めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221227/k10013936391000.html


台湾 中国からの直行便の乗客にPCR検査義務づけ 1月1日から
2022年12月28日 19時01分

中国で新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受けて、台湾当局は、来月1日から、
中国からの直行便で到着した乗客に対して、PCR検査を義務づけることを明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221228/k10013937271000.html
2022/12/29(木) 07:07:22.60ID:NkUq3j3E0
>>1乙!
2022/12/29(木) 07:10:52.41ID:4GKSDV9Wa
中国はさぁ…
2022/12/29(木) 07:14:11.74ID:NzsarPRoH
1000なら巨乳セフレさんが新規に出来る
2022/12/29(木) 07:15:39.86ID:Myuraqp60
ぐっも

300台近い車、玉突き事故 濃霧影響か―中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122800844&g=int
>中国河南省鄭州市で28日、自動車280台以上が巻き込まれる衝突事故があった。
>国営中央テレビなどによると、濃霧による視界不良に加え、
>路面が凍結しており、通行していた車が次々と玉突き状態になった。

>現場は、黄河に架かる橋につながる道路上。
>複数の人が車内に閉じ込められたほか、少なくとも1人の死亡が確認された。
>報道された映像では、道幅いっぱいに何台もの自動車がぶつかり合い、車の上に乗り上げている車両もある。

スケールが違う (;・∀・)
2022/12/29(木) 07:15:51.09ID:4GKSDV9Wa
正直ウクライナ戦争に関してはロシア人特有の世界観を理解できないと分からない
反戦するにしてもいつものラブアンドピースは通用しない
んでそれらを調べれば調べるほどこいつら一度滅ぼした方がいいんじゃないかという
危険な方向に行ってしまう
2022/12/29(木) 07:22:26.76ID:Myuraqp60
>>26
それは単に自分に被害が及ばないロシア人だけじゃね?

ロシア本土への攻撃をウクライナが自重しているだけなのにね ( ゚Д゚)y─┛~~
2022/12/29(木) 07:25:25.16ID:GnMNlOnd0
「カネの切れ目が命の切れ目」と言わんばかり…「軽症」のはずのオミクロン株が過去最悪の死者数を出した理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e897bc55ce635910aa799b910f202050d3f31262

唐突すぎる国葬批判に草を禁じ得ない。
そんなに口惜しかったのかw
プレジデント。
2022/12/29(木) 07:27:58.34ID:JOAFNntv0
>>1

エクスカリバーを飲み込んでよい
2022/12/29(木) 07:28:12.86ID:5k3kU3Il0
>>10
こんな殺し方する奴に同情する余地はないな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672198076/911
2022/12/29(木) 07:29:36.59ID:cTXcxFXe0
>>21
まあ、中国での流行株はとっくに日本国内に入っているんだろうけどな。

ちなみに世界的流行の第一波については、「新型コロナはアジアの病気」とか言って舐め腐って
ノーガードだった欧州経由で日本に侵入したものが流行した事が確定しているらしい。
2022/12/29(木) 07:32:03.47ID:Myuraqp60
米、中国からの入国規制 コロナ急増、陰性証明義務化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122900116&g=int
>米政府は28日、中国からの渡航者に対し、新型コロナウイルスの陰性証明の提示を義務付けると発表した。
>中国での新型コロナの感染急拡大を受け、入国の際の規制措置の導入に踏み切った。
 
>中国からの渡航者を巡っては、日本も27日に全員の検査実施を発表したばかり。
>ロイター通信によると、イタリアやインド、台湾なども水際対策を公表。
>春節(旧正月)休暇を迎える1月下旬を前に入国規制が広がりつつある。
 
>発表によると、米政府は来年1月5日から規制を実施。
>香港、マカオを含む中国からの渡航者全員が対象で、
>出国の2日前までに検査を受け、航空便搭乗前に陰性証明を提示する必要がある。
>米国への入国者だけでなく、乗り換えで第三国に向かう渡航者も対象となる。
>陽性となって10日以上がたった渡航者には陰性証明の代わりに回復証明の提示を求める。
>米国は今年6月、入国者に対する陰性証明の提示義務を廃止していた。

書類が偽造されたら終わりちゃうの? (;・∀・)
2022/12/29(木) 07:34:14.13ID:gOH5fs5X0
>1乙
こんなのがあったのね俺達の力最高(2トン並感

403 名無し三等兵 sage 2022/12/28(水) 12:56:42.12 ID:ZiGvj4R9
ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308

自衛隊は日野の新型トラックを買うべき
2022/12/29(木) 07:34:47.15ID:cTXcxFXe0
>>28
最近、週刊誌などでは、テーマには関係ない与党批判を唐突に付け加える記事が目立つ気がするなあ。
まあ、この手の支離滅裂さはアベガーに罹患した人物によく見られる傾向ではあるが。

やはり連中は統合失調とか悪魔憑きとか、そんな状態に落ちいているような気がする。
2022/12/29(木) 07:41:46.03ID:cTXcxFXe0
>>33
自衛隊の3トン半は、しばらく日本国内では唯一のオフロード走行前提のトラックとも言える存在になっており、
林業関係者からも払い下げや民生版の販売が出来ないか?という要望もあったらしいのだ。
2022/12/29(木) 07:43:09.87ID:yBh1WQXWd
さぁ今年最後の仕事じゃ。
2022/12/29(木) 07:44:28.28ID:gOH5fs5X0
>35
そうなん

そんトラックをウクライナに提供したら
ユティリティ車として喜ばれるかな
2022/12/29(木) 07:50:45.18ID:AHMrW3mE0
>>34
マスゴミの日本に対する異様な程のルサンチマンは何処から来るんかねえ
2022/12/29(木) 07:54:19.10ID:Myuraqp60
>>38
そんな記事がカネになるから( ゚Д゚)y─┛~~
2022/12/29(木) 07:54:51.02ID:yBh1WQXWd
>>38
その方が売れてた名残りじゃね
2022/12/29(木) 07:55:40.47ID:AHMrW3mE0
>>39
近年は売れなくなってる希ガス(´・ω・`)
2022/12/29(木) 07:56:20.74ID:N8CzUhla0
>>1

>>39-40
イエロージャーナリズムは21世紀になっても今だ健在でござんす
2022/12/29(木) 07:56:51.23ID:NzsarPRoH
日野は悪徳マニア社グループ
2022/12/29(木) 07:57:37.54ID:f4OwvBui0
>>1
2022/12/29(木) 07:57:45.35ID:Myuraqp60
>>40
無視すりゃ良いのにご丁寧にリンク貼る人がいるんだもんな。
閲覧数もカネになるのをご存知ないおめでたい人だなぁと ( ゚Д゚)y─┛~~
2022/12/29(木) 07:58:50.75ID:NzsarPRoH
あーさー

スクランブリャーエッグは無いもより

https://i.imgur.com/JrB1yos.jpg
2022/12/29(木) 07:59:22.87ID:Myuraqp60
>>41
フンダララさんが無料で拡散するからまだまだ稼げる分野かもよ。
2022/12/29(木) 08:00:34.67ID:GnMNlOnd0
>>45
そういうつもりではなかったが申し訳なかった。
今後止めます。
2022/12/29(木) 08:00:43.05ID:nhLGAZRE0
>>43
さすがは世界のマニア社。
アマゾモナの祖国並みにですがに工作員を。
2022/12/29(木) 08:01:54.62ID:AHMrW3mE0
>>47
あーついつい視ちゃうから(´・ω・`)
2022/12/29(木) 08:06:46.41ID:cTXcxFXe0
>>40
10年くらい前は、マスコミが異常な反日反自民党傾向なのは団塊世代が業界を仕切っているからで、若い世代はそれほどでもない、
という分析もあったりするが、現状を見るにその分析は間違っていた感じ。
再生産による純化が進んで悪化している(そして同時に知性が低下している)という印象。

まあ、まともな理性と感性を持つ人間なら辞めるか最初から近づかないだろうから、元々反社活動家気質の人間ばかりになるのだろう。
2022/12/29(木) 08:06:49.04ID:oBxCMqXJ0
もしかして????

「個室トイレの鍵こじあけ」20代男性の下半身触る 34歳短大生の男を強制わいせつ容疑で逮捕 仙台 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672259102/
2022/12/29(木) 08:12:50.82ID:nhLGAZRE0
というかなんか昔誰かですがに書き込んでたな。
マスゴミや文化人や邦画界では「インテリで知性があって品行方正な常識人」枠は反政府で右翼と日本を否定し左翼で外人や外国に寛容であることがテンプレ的になってるって。
2022/12/29(木) 08:13:59.40ID:LgjiD/8R0
>>1
香港線停止の要請を撤回へ 那覇直行便 政府、反発を受け
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1081234
>政府が、香港の航空会社に対して求めていた那覇-香港路線の停止要請を撤回する方針を固めたことが28日、
>複数の関係者への取材で分かった。
>岸田文雄首相が27日に発表した水際対策の強化に対し、県内の観光業界などから批判が相次いだことを受け転換した。
>29日昼過ぎにも、内閣官房のホームページなどで詳細を発表する見通しだ。

実際どうなるんだろなぁ
関係各所に危機感あるんかなぁ
2022/12/29(木) 08:14:32.64ID:GnMNlOnd0
うーむ、買い切りのAdobe Photoshop Elementsの使い勝手みてるがビミョー。
簡単と言えば簡単だし色々出来るといえば色々出来るんだが。
2022/12/29(木) 08:14:58.31ID:BAnSLdW70
ドンのおっしゃる診てしまうとカネになるは正しい

だから怪獣の死体を放置して安っぽいメロドラマをする映画も見ないよ
迂闊にビューを増やすとサブスクで人気とかいう提灯記事と映画会社の間違った現状分析を生みそうだし
2022/12/29(木) 08:17:47.79ID:v2b/0php0
>>54
これで香港由来の新型コロナで沖縄パンデミック→国内の観光客激減→観光業界壊滅
にならなきゃ良いけど…
2022/12/29(木) 08:18:39.72ID:LgjiD/8R0
>>53
自称「文化人」「常識人」がズレたこと言って世間から袋叩きにされて
逆に日頃ノータッチか破天荒キャラの人ほど常識的な発言するのがおやくそくですなぁ
2022/12/29(木) 08:21:14.62ID:LgjiD/8R0
>>57
なんくるないさ~
年末ムードで忘れてるけど日本の本土も数字的には悪い状況だから
どうせ正月明けには酷いことになるニダ
2022/12/29(木) 08:21:19.90ID:/2cgqEtG0
>>53
米帝人は外国人の枠に入らないんか、とか思ったり
まあ反沖縄米軍基地だから、入らんのやろうね
2022/12/29(木) 08:21:48.75ID:XF1ZmOQi0
>>55
GIMPなんてどうだろ
2022/12/29(木) 08:23:52.53ID:cTXcxFXe0
>>58
リベラルに非ずんば人にあらず、な風潮は既存メディアや芸能分野では特に顕著だからのう。
まあ、業界内で出世するには、そっちに染まるのが手っ取り早いので、特に落ち目の人ほど
そうなり易いという印象もあるが。
2022/12/29(木) 08:23:54.98ID:/2cgqEtG0
>>39
たしかに、便乗型嫌韓記事も増えてきたもんな

ウリ目線では良質なライターも増えてる感じなんで、まあそこは痛しかゆし
2022/12/29(木) 08:23:59.14ID:NzsarPRoH
>>57
沖縄は感染蔓延する土壌がたっぷりだし、
また感染爆発はするやろ。
2022/12/29(木) 08:26:52.46ID:GnMNlOnd0
>>61
ああ、すみません。
自分で使いたいわけじゃなくて慣れてない人が写真編集したいと言ってたので。
GIMPは多機能なんだけどいざという時のサポートとかやっぱね

うーん、PaintShop Pro?
でもCorelもどうもなあ。
2022/12/29(木) 08:30:29.60ID:cTXcxFXe0
>>59
自分は実家と協議の上、帰省を断念したのだ。
実家が介護施設勤務で週2回のPCR検査を実施する厳戒体制を敷いている状態では、
県外の感染流行地域の人間と接触する訳にはいかないという、かなりピリピリした状況。

「職員に濃厚接触者続出で人手不足、元旦以外は出勤だぜ!!」
という状況では迷惑だろうしな。
2022/12/29(木) 08:30:42.18ID:GnMNlOnd0
CCフォトプランでも大した値段じゃないのに、どうもサブスクには抵抗あるみたいなんだよなあ。
毛嫌いするのも勿体ない気もする。
2022/12/29(木) 08:31:01.76ID:/YPHQh4L0
そういや北陸の大雪立ち往生で、テスラユーザーが18時間ぬくぬく過ごせたわwwwww
とかツイッターで言ってたらしい

だが不思議なことに、立ち往生中の画像が一枚もないのだ
そんな状態で一枚も写真を撮らない人間がいるのだろうか
ツイッターをやっているくらいなのに
本当に不思議だ
2022/12/29(木) 08:31:32.43ID:jY9QyLERp
「親子心中」って言葉もうやめようよ
子どもへの強制わいせつを「いたずら」と言い換えるのと同根
子ども殺人と自殺のコンボでしょ
2022/12/29(木) 08:32:22.91ID:jY9QyLERp
>>10
映画と演劇は年齢問わずアレだな
2022/12/29(木) 08:35:36.60ID:wK4ktzo1a
憧れ女優の食事の流儀『#女優めし』
https://ynjn.jp/title/6068?20221229082923

ホルモン料理は1920年には日本でも食べられるようになったらしい
戦後の食糧難の時代ではないんだね
2022/12/29(木) 08:36:33.41ID:XF1ZmOQi0
>>67
ワイもサブスクはなんかイヤ
2022/12/29(木) 08:39:57.12ID:cTXcxFXe0
>>67
アプリなどは利用頻度が少なかったり、常に最新の環境を整える必要が無い場合は、長期利用だと買取よりも高く付くという印象があるな。
2022/12/29(木) 08:40:25.18ID:p+K/iF8w0
サブスクリプションって自分が死んだあとどうなるんだ?

どうせ孤独死だから遺産の整理をしてくれる他人なんていないから事業者が迷惑するだけだと思うんだけど
前払いで自動更新がないなら大丈夫かもしれないけど後払いや自動更新の場合はどうするんだろう
2022/12/29(木) 08:41:29.47ID:/YPHQh4L0
サブスクとは言うがフルサービス受けたい場合は結局なんだかんだで高い金取られるプランしかなかったり、最低料金だとろくなサービスなかったり
2022/12/29(木) 08:42:26.46ID:v2b/0php0
>>104
それ、普段から中華EVをageてたクソまとめ主が嬉々としてまとめてたのを見たわ。
オール電化の家を2日賄える蓄電池を積んだ高級モデルのフル充電ですら半分減るって廉価版のEVじゃ途中でダウンしてた可能性が高かった、って指摘されてたけど。
2022/12/29(木) 08:43:23.24ID:ll4ItecW0
>>74
そういうトラブルによる損金も含めての価格設定でしょう
2022/12/29(木) 08:44:39.51ID:v2b/0php0
>>76>>68宛orz
くそ、Android版Janeはすぐ二重読み込みやらかす…
2022/12/29(木) 08:45:20.92ID:vl5lffxBa
>>9
登戸研究所の、宇宙人の死骸の話かえ?
2022/12/29(木) 08:46:44.75ID:yZouRtQz0
>>67
CCフォトはお手頃値段でフォトショもライトルームも使えるいいプランだわ
アドベであれだけは評価する
2022/12/29(木) 08:48:32.23ID:UsdP5Up+r
>>54
中国本土滞在者の隔離スペースどうする気なんだ?
直行便残してもノーガード入国は無理だぞ
2022/12/29(木) 08:49:16.42ID:/YPHQh4L0
>>78
まあいずれ死人出すよねこれ
2022/12/29(木) 08:49:26.25ID:8pU23pkF0
ナイジェリア カラバルのお祭り
金を撒いて人を集めたところに車が突入して14名死亡

Nigeria's Calabar carnival: 14 killed at annual bikers' event
https://www.bbc.com/news/world-africa-64102102

参考画像
https://i.imgur.com/fPULHJc.jpg
2022/12/29(木) 08:49:30.92ID:/FEklT3V0
鬼殺隊に入りたい
2022/12/29(木) 08:51:31.39ID:1Urb5IewM
雲が多いです。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2022/12/29(木) 08:51:56.13ID:/YPHQh4L0
>>81
そこまで考えて反対してるわけないじゃん
2022/12/29(木) 08:52:31.49ID:OOLg8hIAa
>>16
「ノアの洪水」が、日本列島を形成したと言ういつぞやの超巨大カルデラ噴火だったとしたら
もう一度やる時は地球文明ごと人類が地上から消えそうだからね、ちかたないね
2022/12/29(木) 08:53:35.79ID:Myuraqp60
香港で日本ツアー中止の動き…羽田など4空港に到着制限、人気の札幌が外れ影響
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221228-OYT1T50164/
(前略)
>香港の大手旅行会社「EGLツアーズ」は28日、計120人が参加予定だった28、29日出発の
>北海道行きツアーを中止すると発表した。
>札幌は香港でも人気の観光地だが、直行便が運航できなくなったためだ。
>同社には、那覇や福岡などのツアーを予約した客から「行き先を変更したい」
>「いつになったら元に戻るのか」といった問い合わせが相次いでいるという。

>日本政府観光局によると、香港の訪日観光客数は、コロナ禍の前の2019年は223万7316人に上り、
>中国、韓国、台湾に次いで国・地域別で4位。
>今年10月にインバウンド(訪日外国人)の個人旅行が解禁となってから回復傾向にあり、
>11月は前月比の2倍以上の8万3000人が訪日した。

>香港メディアは、香港から日本への観光に与える影響について、
>「年末年始だけで1万人以上、春節の連休がある1月には5万~6万人」との見方を伝えている。

>これまで海外旅行が原則的に禁止されてきた中国では、
>来年1月8日まで旅行目的のパスポート更新やビザ申請の手続きが再開しないため、混乱は起きていない。

昨日に中国外務省がでかい声で反発してたのって何なんだろう (;・∀・)

中国外務省、「科学的な防疫」要求 日本の入国規制に反発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122700740&g=int
2022/12/29(木) 08:53:43.60ID:yZouRtQz0
>>28
タイトルからしてもう腐臭が・・・
2022/12/29(木) 08:55:02.17ID:OOLg8hIAa
>>25
日本では二十年ばかり以前に旭川でやらかしてるから
2022/12/29(木) 08:55:17.47ID:yZouRtQz0
>>61
窓で使うとストレスばかり
2022/12/29(木) 08:55:54.11ID:vl5lffxBa
>>88
新型株?の戦略兵器化を考えてるのかも
検査で感染患者弾かれたら日本の混乱をひき起こせない
2022/12/29(木) 08:59:28.38ID:/YPHQh4L0
https://twitter.com/suyapi_chan/status/1607732225273106432

あっ曲がれないとなったときでも、そこからハングオフをすると車体をそれほど倒さずマージンたっぷりな状態であっさり曲がれる
ロングツーリングするライダーこそ練習しておくがよい
傾けないでも曲がれるという安心感こそ、こういうシチュエーションで体が固まりカーブに一直線という状況を回避できるのだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/29(木) 09:00:28.58ID:f4OwvBui0
>>88
本当に岸田首相は無能だな
影響が大き過ぎる
マジ無能
行動制限の無くなった中国からの春節インバウンドを丸々シャットアウトとか
マジ岸田首相は無能
2022/12/29(木) 09:01:18.63ID:Np5JJHtm0
>>88
煽り画像を送ってくる米国人観光客おじさん
https://twitter.com/USAmbJapan/status/1607532467757670400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/29(木) 09:02:54.22ID:f4OwvBui0
っていうかどこの国よりも早く12/30からシャットアウトとかマジ岸田首相は無能マジ岸田首相チキン
2022/12/29(木) 09:03:37.54ID:8pU23pkF0
武漢熱輸出国になろうとしてるよね

パスタミラノ到着の第一便 35/92(38%) 第二便62/120(52)が武漢熱陽性
日本、インド、台湾は検査義務付済 米国も義務付け
追加条項「1月5日から、2歳以上のすべての航空乗客は、中国、香港、またはマカオから出発する2日前までに検査の結果が陰性であることが必要」

Half of passengers on China flight to Italy have COVID - as US becomes fifth country to tighten restrictions on Chinese travellers
https://news.sky.com/story/covid-patients-no-longer-have-to-quarantine-in-hong-kong-as-restrictions-are-lifted-12775498
2022/12/29(木) 09:04:30.45ID:opjmAmM+0
>>46
鶏卵の氾濫
2022/12/29(木) 09:05:47.83ID:NzsarPRoH
>>90
道央道は夜間の地吹雪の中、バーナーたんがビビって80km/hで流す中、
ジモティは120オーバーで消えていく怖いとこだから。
100名無し三等兵 (ワッチョイ 2b3c-TvkW)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:06:59.58ID:0TxEKo/20
>>67
アレ悪くないんだけどウェブストレージで儲けようとしてるところがなぁ
クラシックでHDD保存にしてやってる
サブスク自体は経費に潜り込ませられるのでまあ

>>74
自動更新でも銀行口座が止まればカードも止まるので大丈夫でしょ

Adobeは「やめよっかなぁ」を言い出すと割引きを提示してくるのでオススメですw
2022/12/29(木) 09:07:06.54ID:/YPHQh4L0
>>97
ただ検査と言っても、コイントスのほうがまだ当たるっていうレベルのクソ簡易検査じゃ何の意味もないのではとは思う
出先の新人さんも、薬局で売ってる簡易検査キットでは何回やっても陰性だったけど、医療用のちゃんとした奴で検査したら速攻陽性出たとか言ってたわ
2022/12/29(木) 09:07:14.71ID:Np5JJHtm0
>>97
到着国でもスクリーニングして、1週間待機を実費にすれば儲かるのでは、、、
2022/12/29(木) 09:07:47.41ID:AYv7TsgE0
>>32
何スレか前にアメリカはとっくにビザ発給を全面停止したとかコピペ貼られてなかった?
2022/12/29(木) 09:08:11.21ID:wg/KgKNea
本場の半島ジョークはやはり格別

「ドローン入ってこい」…北の無人機を撃墜できなかった韓国軍、十日前には大口を叩いていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/943e4a7f02e7b8d68a57db20381eaac6b5e35bd7

>韓国国防部の所属機関「国防広報院」の面目が丸つぶれになった。このほど動画共有サイト「ユーチューブ」で「無人機の天敵」だとして地上配備型対空兵器「飛虎複合」を広報したのにもかかわらず、26日に韓国領空が北朝鮮の無人機(ドローン)5機によって侵犯されたからだ。
>動画を掲載してから十日しかたっていなかった。韓国軍は戦闘機と攻撃型ヘリコプターを出撃させたが、北朝鮮の無人機を1機も撃墜できなかった。こうしたことが報道されたことから、該当の動画には広報とは違う韓国軍の対応に失望したというコメントが殺到している。
>…コメントのほとんどは韓国軍の対応を皮肉るものだ。「『入ってこい』と言ったら本当に入ってきたね」「『トゥルワ』は『いらっしゃいませ』という意味だったのか」「今、大騒ぎになっているんだから動画を削除すべきではないのか」「複雑な心境だ」「無人機は防げなかったけど、コメントは封鎖する予定です」などと書き込まれている。
2022/12/29(木) 09:08:24.72ID:NzsarPRoH
>>95
気車で行ったんかな?
106名無し三等兵 (ワッチョイ d902-0A3W)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:09:38.35ID:ZCV3i51I0
>>97
元々中国産じゃん
2022/12/29(木) 09:11:41.26ID:AYv7TsgE0
>>104
ゲパルトはウクでぺちぺちロシアドローンを落としてるのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況