!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ260【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670847673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ261【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-///Y [27.85.207.127 [上級国民]])
2023/01/04(水) 14:35:20.72ID:WCqGYoMCa69名無し三等兵 (アウグロ MM5f-u4u+ [119.241.66.17])
2023/01/14(土) 17:28:24.87ID:sbYe8IuiM >>68
論文とか市販の本を引用しても出典を書けば著作権違反じゃなね
論文とか市販の本を引用しても出典を書けば著作権違反じゃなね
70名無し三等兵 (ワッチョイ 135f-f6s+ [106.72.135.66])
2023/01/14(土) 17:55:53.35ID:UgeIioTv071名無し三等兵 (ワッチョイ 7323-AeZs [210.131.181.142])
2023/01/14(土) 18:48:03.64ID:UJIpmd6H072名無し三等兵 (オッペケ Sr67-4axr [126.236.165.29])
2023/01/14(土) 19:21:35.73ID:jytXw0BNr エンジンの両脇にウェポンベイですかね?
73名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-487d [153.206.219.113])
2023/01/14(土) 19:41:11.91ID:HsJJ22g4074名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-487d [153.206.219.113])
2023/01/14(土) 19:43:57.12ID:HsJJ22g40 有料で公開している著作物を一部とは言え公開するのが合法って頭の中大丈夫か?
75名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-M11G [27.95.171.74])
2023/01/14(土) 20:26:38.27ID:onZJJkEp0 反国産派には都合の悪いニュースだったね
著作権を引き合いにしても事実は動かせますか?
著作権を引き合いにしても事実は動かせますか?
76名無し三等兵 (ワッチョイ 7370-PaVw [120.51.62.251])
2023/01/14(土) 20:55:05.05ID:HUVJQGT+0 こんなとこに目を光らせてる暇あるならもっとまともな記事書いてくださいよ出版社さん
最近ロクな記事ないよ
あれじゃ誰も読まない
最近ロクな記事ないよ
あれじゃ誰も読まない
77名無し三等兵 (オッペケ Sr67-4axr [126.166.253.111])
2023/01/15(日) 03:39:23.40ID:OS/NUAZ+r GACPは戦闘航空システムの技術協力協定だということ理解できてない人が多すぎ
トーネードやタイフーンのような最初から共通機体を開発しようという国際共同開発じゃない
共通機体にするかどうかは選択肢の1つに過ぎない
そして、開発範囲は有人戦闘機だけでなく関連無人機や搭載兵器、支援システムといった、戦闘航空システム全般での技術協力協定
日本の次期戦闘機(有人戦闘機)が国内開発でも全く協定には違反してはいない
日本が開発したF-3を利用するかどうかは英伊の判断に委ねられており強制事項ではない
また、一部のアンチが主張する別の計画にすり替わった主張も間違い
ただ、日本は既に次期戦闘機の機体とエンジン開発を進めており、機体共通の場合は英伊がF-3採用しか選択肢がない
トーネードやタイフーンのような最初から共通機体を開発しようという国際共同開発じゃない
共通機体にするかどうかは選択肢の1つに過ぎない
そして、開発範囲は有人戦闘機だけでなく関連無人機や搭載兵器、支援システムといった、戦闘航空システム全般での技術協力協定
日本の次期戦闘機(有人戦闘機)が国内開発でも全く協定には違反してはいない
日本が開発したF-3を利用するかどうかは英伊の判断に委ねられており強制事項ではない
また、一部のアンチが主張する別の計画にすり替わった主張も間違い
ただ、日本は既に次期戦闘機の機体とエンジン開発を進めており、機体共通の場合は英伊がF-3採用しか選択肢がない
78名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-5NWG [117.104.5.153])
2023/01/15(日) 06:35:20.83ID:ekb5hClK0 いや機体の共通化まで考えてんじゃないの
でなきゃここまで難航せんでしょ
三国同時の共同声明に計画のアウトラインすら示せなかったのは完全に政治の失敗であり、何故そんなことになったのかと考えていけばコンセプトで折り合いがついてないからだろう
折り合いをつけなくて良いのならあんな醜態は晒さない
でなきゃここまで難航せんでしょ
三国同時の共同声明に計画のアウトラインすら示せなかったのは完全に政治の失敗であり、何故そんなことになったのかと考えていけばコンセプトで折り合いがついてないからだろう
折り合いをつけなくて良いのならあんな醜態は晒さない
79名無し三等兵 (オッペケ Sr67-4axr [126.166.233.203])
2023/01/15(日) 07:18:07.91ID:MzfuHPzar 機体のコンセプトが未定なのはテンペスト
80名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 07:51:43.75ID:9MlpuvPd0 テンペストは2024年にならないと機体コンセプトが決まらないし、GCAPの出資比率も決まらないので
具体的な開発作業に移れない。(おそらくそれすらも政治的に揉めて遅れる)
その間も日本側の開発はドンドン進んでいくから、まあイギリス・イタリアがF-3ベースの機体を採用するか、
連中が独自で作るかのどっちかだろう。
具体的な開発作業に移れない。(おそらくそれすらも政治的に揉めて遅れる)
その間も日本側の開発はドンドン進んでいくから、まあイギリス・イタリアがF-3ベースの機体を採用するか、
連中が独自で作るかのどっちかだろう。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-QSl3 [111.108.18.130])
2023/01/15(日) 09:04:43.23ID:5UdFQv1z082名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 09:08:53.25ID:9MlpuvPd0 ペーパープランしかないイギリス、イタリアと、実際に実機の設計・製造に入る日本とでは、
コンペにはならんだろうなあ。
コンペにはならんだろうなあ。
83名無し三等兵 (スッププ Sd9f-PaVw [49.105.75.120])
2023/01/15(日) 09:12:28.39ID:mrftti/pd 部品単位ならコンペを導入するやろ
競争させてポンコツ部品を排除し、国内メーカーの技術力向上にもなる
メーカーにとって、開発費を投入しても採用されない可能性があるから研究開発にも緊張感が生まれる
これしきの投資に耐えられない国内メーカーは必要ないしどこかに買収されるべき
競争させてポンコツ部品を排除し、国内メーカーの技術力向上にもなる
メーカーにとって、開発費を投入しても採用されない可能性があるから研究開発にも緊張感が生まれる
これしきの投資に耐えられない国内メーカーは必要ないしどこかに買収されるべき
84名無し三等兵 (ワッチョイ 135f-nnYm [106.73.7.161])
2023/01/15(日) 09:13:26.17ID:mwksb8QG0 日本側の戦術としては向こうがカードを揃えるまで待ってやるのは、主導権取りと言う観点でも悪手だな。
いま金を出してどんどん作るのが後々リスクを下げられる。
いま金を出してどんどん作るのが後々リスクを下げられる。
85名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 09:20:15.91ID:9MlpuvPd0 コンペなんて舐めた真似をしていると国内企業が撤退して、維持・整備基盤を国内に確保するという方針に反する事になるだろうな。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/15(日) 09:23:03.87ID:jNDYtaKA0 タイフーンの半分の時間と予算で作るとか言ってたが、エンジン開発の時点でもうその計画頓挫してる
予算はわからんが実証エンジン開発にはすでにXG-40より時間がかかってるし
予算はわからんが実証エンジン開発にはすでにXG-40より時間がかかってるし
87名無し三等兵 (エムゾネ FF9f-PaVw [49.106.188.253])
2023/01/15(日) 09:24:01.92ID:4mr5/+JVF >>85
ポンコツ部品作るぐらいならより資金力のあるところに統合·買収されたほうがいいよ
軍事品はその性格上で競争も起こりにくいから海外メーカーとコンペしたほうがいいよ
性能が僅差だった場合のみ国内メーカーを優先的に採用すればいいだけの話しであって、圧倒的に性能が劣るものをわざわざ採用する必要はない
ポンコツ部品作るぐらいならより資金力のあるところに統合·買収されたほうがいいよ
軍事品はその性格上で競争も起こりにくいから海外メーカーとコンペしたほうがいいよ
性能が僅差だった場合のみ国内メーカーを優先的に採用すればいいだけの話しであって、圧倒的に性能が劣るものをわざわざ採用する必要はない
88名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-V7RC [59.191.188.129])
2023/01/15(日) 09:24:17.59ID:sul4JR8B0 >>78
>いや機体の共通化まで考えてんじゃないの
まあ、英国も独自の機体を作りたいんだろう。唯、金が無い。いわゆる無い袖は振れぬって奴。
英国内でも意見が割れているんだと思う。唯、独自の機体を作るなら、FCAS(仏独西)を取り込む
以外に無いかな。
>いや機体の共通化まで考えてんじゃないの
まあ、英国も独自の機体を作りたいんだろう。唯、金が無い。いわゆる無い袖は振れぬって奴。
英国内でも意見が割れているんだと思う。唯、独自の機体を作るなら、FCAS(仏独西)を取り込む
以外に無いかな。
89名無し三等兵 (スッップ Sd9f-O3BP [49.98.143.69])
2023/01/15(日) 09:26:22.06ID:f18v8c7+d 日本主導といっても共通化しコストダウンするなら相手国との協議は必要だろうしそんなに単独で進められるとは思えない
全く共通性のない機体を作っても数が出なくて機体単価が上がってしまいいくら性能が良くても1機250億オーバーとかだと調達もままならなくなってしまう
全く共通性のない機体を作っても数が出なくて機体単価が上がってしまいいくら性能が良くても1機250億オーバーとかだと調達もままならなくなってしまう
90名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 09:27:07.48ID:9MlpuvPd0 先行して完成品を取り揃えておけば、
「既に使えるモノがあるんだからそっちでも採用しろ、その方が開発費も削減出来るだろ」
と他国に圧力を加える材料にできるしな。
現物が有るのと無いのとでは、交渉の際の影響力が段違いだし。
「既に使えるモノがあるんだからそっちでも採用しろ、その方が開発費も削減出来るだろ」
と他国に圧力を加える材料にできるしな。
現物が有るのと無いのとでは、交渉の際の影響力が段違いだし。
91名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 09:28:47.65ID:9MlpuvPd0 >>87
そうやって外国メーカーの都合に振り回されてロクに改修も出来なくなる訳だが。
そうやって外国メーカーの都合に振り回されてロクに改修も出来なくなる訳だが。
92名無し三等兵 (スッップ Sd9f-PaVw [49.98.217.118])
2023/01/15(日) 09:30:29.21ID:+UZ9Iyqid イギリスはF-35で辛辣な思いをしてるから、機体もエンジンも自国主導でやるだろうよ
93名無し三等兵 (スッップ Sd9f-PaVw [49.98.217.118])
2023/01/15(日) 09:31:37.18ID:+UZ9Iyqid94名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/15(日) 09:33:26.44ID:jNDYtaKA0 >>89
元々海外とは協力のみで日本主導で進めてた計画と、初めから共同開発前提の計画では全然違うのでは
第一GCAPの出現によってテンペストや次期戦闘機の計画が白紙になった訳ではないしそんな発表も今まで無い
元々海外とは協力のみで日本主導で進めてた計画と、初めから共同開発前提の計画では全然違うのでは
第一GCAPの出現によってテンペストや次期戦闘機の計画が白紙になった訳ではないしそんな発表も今まで無い
95名無し三等兵 (スッップ Sd9f-O3BP [49.98.143.69])
2023/01/15(日) 09:43:34.12ID:f18v8c7+d 日本が全て単独で全て進められるならロッキードマーティンに協力を頼んだりしていないしGCAPに参加する必要もない
日本が技術開発しているのは交渉を有利にする為のカードで最初から共同開発前提の計画だよ
日本が技術開発しているのは交渉を有利にする為のカードで最初から共同開発前提の計画だよ
96名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 09:46:56.18ID:9MlpuvPd097名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-DweG [106.129.116.26])
2023/01/15(日) 10:01:58.43ID:bkARD6mca 共同開発を謎の夢いっぱい視点で語るのが居なくなって良かったよ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-f6s+ [111.64.228.110])
2023/01/15(日) 10:03:21.07ID:Vtfyzj6X0 日本で開発進行中の機体に対しての何らかの技術的基盤や
仕様やらの情報が海外メーカーに供与されたという話を今のところ
聞かないから多分なーんも知らんだろう。
そういう観点から見ると部品単位のコンペとか現段階ではありえねーわなw
唯一レーダー関係で三菱電機と開発協力してるレオナルドUKくらいが
その話に乗れるだろうが、共同開発ならそもそもコンペになるわけもない。
基礎設計より進んで詳細設計に入った段階で技術的開示ん゛あれば
話はあるだろうな。
仕様やらの情報が海外メーカーに供与されたという話を今のところ
聞かないから多分なーんも知らんだろう。
そういう観点から見ると部品単位のコンペとか現段階ではありえねーわなw
唯一レーダー関係で三菱電機と開発協力してるレオナルドUKくらいが
その話に乗れるだろうが、共同開発ならそもそもコンペになるわけもない。
基礎設計より進んで詳細設計に入った段階で技術的開示ん゛あれば
話はあるだろうな。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 43cf-c/kT [150.249.64.140])
2023/01/15(日) 11:00:28.66ID:hSbh5fq40 >>93
FMSでないなら海外の方がいいはどうかと…日本国内にその為だけに開発拠点と生産拠点を造ってくれるならまだしも…
FMSでないなら海外の方がいいはどうかと…日本国内にその為だけに開発拠点と生産拠点を造ってくれるならまだしも…
100名無し三等兵 (スッップ Sd9f-PaVw [49.98.220.65])
2023/01/15(日) 12:14:30.44ID:hX/z7Rkld >>96
国内メーカーが性能低い製品を作らなければそんなことにはならない
それに国内メーカーもすぐに対応するかと言われたら今までの慣習からしてそのまま放置が多いよ
どっちみち、粗悪品を作るところはどんどん切るべきだよ
国内メーカーが性能低い製品を作らなければそんなことにはならない
それに国内メーカーもすぐに対応するかと言われたら今までの慣習からしてそのまま放置が多いよ
どっちみち、粗悪品を作るところはどんどん切るべきだよ
101名無し三等兵 (スッップ Sd9f-PaVw [49.98.220.65])
2023/01/15(日) 12:24:34.64ID:hX/z7Rkld コンペで敗れた国内メーカーは、次のコンペで勝てるように研究開発をして研鑽を積むしかない。研究開発費も国から補助は出る
その為に改修の自由が規定されている
その為に改修の自由が規定されている
102名無し三等兵 (スッップ Sd9f-PaVw [49.98.220.65])
2023/01/15(日) 12:29:54.33ID:hX/z7Rkld >>99
海外メーカー品でも構わない。後から国内品に置き換えは出来るし、その為に改修の自由がある。
最初から圧倒的な性能未達品を使うことはない
海外品と国内品で僅差だったとき、国内品を優先して採用すればいいだろう
粗悪品を掴まされたら、何より現場のパイロットが苦労するのは目に見えてる
海外メーカー品でも構わない。後から国内品に置き換えは出来るし、その為に改修の自由がある。
最初から圧倒的な性能未達品を使うことはない
海外品と国内品で僅差だったとき、国内品を優先して採用すればいいだろう
粗悪品を掴まされたら、何より現場のパイロットが苦労するのは目に見えてる
103名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/15(日) 12:56:04.30ID:9MlpuvPd0 >>100
そのまま放置が多いんじゃなくて、防衛省(政府)が調査費用や改修費用を出さないから放置されてしまうだけ。
そのまま放置が多いんじゃなくて、防衛省(政府)が調査費用や改修費用を出さないから放置されてしまうだけ。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/15(日) 14:48:36.87ID:Z1HK7s8P0 イギリスは独自機体開発はビミョーになったと思うよ
今までは日本のイギリスの技術協力関係だったから、
イタリアはテンペスト陣営というだけで、イギリス主導という選択肢しか存在しなかった
イギリスの都合に振り回されるリスクが大きかった
GCAPになって、イタリアには日本のF-3を採用してしまうという選択肢がとれることになった
イギリスの実現性不透明な計画より、既に開発がスタートしてるF-3の自国生産やカスタマイズ権と天秤にかけられる
イギリスが掲げる開発計画に出資の拒否をすることができることになった
モタモタやってるイギリスのエンジン開発なんて出資拒否でもよくなった
テンペストから抜けたスウェーデンも日本と直接交渉するルートを確立しだした
現実問題として、イギリス以外は、わざわざ別に開発費をかけてまでイギリス主導開発の戦闘機は必要なく
自国向けカスタマイズやエンジンなど部品単位の利用なら、日本が開発したものを利用するという方が経済的な可能性が出てきた
今までは日本のイギリスの技術協力関係だったから、
イタリアはテンペスト陣営というだけで、イギリス主導という選択肢しか存在しなかった
イギリスの都合に振り回されるリスクが大きかった
GCAPになって、イタリアには日本のF-3を採用してしまうという選択肢がとれることになった
イギリスの実現性不透明な計画より、既に開発がスタートしてるF-3の自国生産やカスタマイズ権と天秤にかけられる
イギリスが掲げる開発計画に出資の拒否をすることができることになった
モタモタやってるイギリスのエンジン開発なんて出資拒否でもよくなった
テンペストから抜けたスウェーデンも日本と直接交渉するルートを確立しだした
現実問題として、イギリス以外は、わざわざ別に開発費をかけてまでイギリス主導開発の戦闘機は必要なく
自国向けカスタマイズやエンジンなど部品単位の利用なら、日本が開発したものを利用するという方が経済的な可能性が出てきた
105名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-curK [133.106.154.150])
2023/01/15(日) 17:14:44.22ID:CS38rlxMM イギリスが決めれませんが続く以上
予算を付けて開発や協議をスタートする日伊にどんどん主導権取られていくのはそうなんだろうけど
機体日、電子機器日伊みたいな事になったらそれこそ議会が納得しない気が
(英支社のレオナルドが絡んでるからOK?)
予算を付けて開発や協議をスタートする日伊にどんどん主導権取られていくのはそうなんだろうけど
機体日、電子機器日伊みたいな事になったらそれこそ議会が納得しない気が
(英支社のレオナルドが絡んでるからOK?)
106名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/15(日) 17:26:39.39ID:Z1HK7s8P0 イギリスが独自機体・エンジンを開発したいといっても
日本は開発費負担はしない、イタリアも負担するかはわからない
これだとイギリスが考えていたテンペスト構想は厳しいだろうな
日本のF-3を採用して、トーネードADVのような独自バージョンをテンペストだといって開発する感じでは?
日本は開発費負担はしない、イタリアも負担するかはわからない
これだとイギリスが考えていたテンペスト構想は厳しいだろうな
日本のF-3を採用して、トーネードADVのような独自バージョンをテンペストだといって開発する感じでは?
107名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-S7hY [131.147.183.8])
2023/01/15(日) 17:29:30.17ID:B6dl7eCy0 ぶっちゃけイギリスはgcapも潰そうとしてない?
後から自前の有利なプロジェクト立ち上げりゃいいし
後から自前の有利なプロジェクト立ち上げりゃいいし
108名無し三等兵 (ワッチョイ c3ed-5zHi [118.109.64.186])
2023/01/15(日) 17:30:56.38ID:NsbF55Sw0 何度もプロジェクトを潰してたら付き合ってくれる国が無くなるからそれはないだろう
109名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-029W [153.140.190.62])
2023/01/15(日) 17:32:12.16ID:jjVCqAN4M >>67
そう思うならとっとと自分で通報すりゃいいじゃん
有料だろうがなんだろうが”引用”は認められてるから何も起こらんけどな
都合の悪い情報貼られたからって小学生ぐらいしか真に受けないような脅しで発狂しすぎやねん
英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry
F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。
日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。
2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。
3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。
しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
そう思うならとっとと自分で通報すりゃいいじゃん
有料だろうがなんだろうが”引用”は認められてるから何も起こらんけどな
都合の悪い情報貼られたからって小学生ぐらいしか真に受けないような脅しで発狂しすぎやねん
英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry
F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。
日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。
2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。
3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。
しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/15(日) 17:56:26.17ID:jNDYtaKA0 引用とは従であることを意味する
お前の文章はほとんど有料文書を盗んできて貼り付けてるだけだ。
明らかに盗んだ文章が主になっている
お前の文章はほとんど有料文書を盗んできて貼り付けてるだけだ。
明らかに盗んだ文章が主になっている
111名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/15(日) 18:09:34.53ID:Z1HK7s8P0 https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
防衛省の公式HPが日本主導を明言してるのだから
それを否定しても無駄でしょ
どんな記事の見解よりも、防衛省の公式HPで書かれた内容が公式方針
そして、年度ごとの開発計画が予算に記載される
防衛省の公式HPが日本主導を明言してるのだから
それを否定しても無駄でしょ
どんな記事の見解よりも、防衛省の公式HPで書かれた内容が公式方針
そして、年度ごとの開発計画が予算に記載される
112名無し三等兵 (ワンミングク MMe7-029W [180.7.231.108])
2023/01/15(日) 19:00:36.80ID:M37LF+c3M113名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
2023/01/15(日) 19:06:22.63ID:5UdFQv1z0 >>107
そんな力がありゃとっくに独自開発してる
そんな力がありゃとっくに独自開発してる
114名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6d-curK [207.65.161.159])
2023/01/15(日) 20:13:27.28ID:snE3+L1B0 >>107
20年後もユーロファイター弄り倒してそう
20年後もユーロファイター弄り倒してそう
115名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/16(月) 06:38:25.29ID:av0yGnR20 日英共同エンジン実証事業は、日本との協力の部分でストップしてしまったのは事実だろ
イギリスが独自機体開発を模索しようとしても、エンジン開発の部分で早くもスタートで躓いた
イギリスが独自機体開発を模索しようとしても、エンジン開発の部分で早くもスタートで躓いた
116名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-7DGa [153.191.10.13])
2023/01/16(月) 07:28:34.99ID:9RK9QTo10 そんな事実は存在しない。
共同実証エンジンに動きがないのはイギリス、RRの都合だし、テンペスト従来案が破棄されたのもイギリスの都合でしかない。
共同実証エンジンに動きがないのはイギリス、RRの都合だし、テンペスト従来案が破棄されたのもイギリスの都合でしかない。
117名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-c4dc [106.128.105.198])
2023/01/16(月) 08:02:03.15ID:AhiQBevYa >>112
ちゃんと謝罪できねぇの?w
ちゃんと謝罪できねぇの?w
118名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-029W [153.251.155.10])
2023/01/16(月) 08:26:46.38ID:ViaxdLiBM >>117
何も悪いことしてないんだから謝罪の必要はないですね
朝鮮人丸出しの言い草で草が生えます
そんなに後進国にしか売れないボロ臭いKFXと違って
日本は英伊を巻き込んで開発主導していることが悔しいですか?
何も悪いことしてないんだから謝罪の必要はないですね
朝鮮人丸出しの言い草で草が生えます
そんなに後進国にしか売れないボロ臭いKFXと違って
日本は英伊を巻き込んで開発主導していることが悔しいですか?
119名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-c4dc [106.128.104.105])
2023/01/16(月) 09:41:35.87ID:MmDr5lK+a120名無し三等兵 (アウグロ MM5f-u4u+ [119.243.194.22])
2023/01/16(月) 10:01:27.47ID:CXZ7WS8wM121名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/16(月) 10:11:59.98ID:av0yGnR20 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
RRの公式HPには次期戦闘機用エンジンの設計に参加してるという記載はない
日本と具体的協力内容を締結できたという記載もない
日本・英国政府やRRが日英の役割分担や実証目的を秘密にしておく必要はない
RRの公式HPには次期戦闘機用エンジンの設計に参加してるという記載はない
日本と具体的協力内容を締結できたという記載もない
日本・英国政府やRRが日英の役割分担や実証目的を秘密にしておく必要はない
122名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/16(月) 10:28:41.23ID:o9g8wgti0 >>116
実際のところ不明としか言いようがないだろ
RRの都合とか日本の都合とかそれは一切明らかになってない
極論するやつは全て嘘つき
共同実証エンジンはほぼ一年計画が遅れてるということ以外は何も分からない
実際のところ不明としか言いようがないだろ
RRの都合とか日本の都合とかそれは一切明らかになってない
極論するやつは全て嘘つき
共同実証エンジンはほぼ一年計画が遅れてるということ以外は何も分からない
123名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-A89Y [106.154.9.197])
2023/01/16(月) 10:31:35.77ID:jhgdK38Ta なんだこの謝罪要求厨は?
常に真っ当な議論で勝てない程度の頭の弱さの癖に、いろんなスレでスレチな揚げ足取りばかりやって迷惑かけてそう
常に真っ当な議論で勝てない程度の頭の弱さの癖に、いろんなスレでスレチな揚げ足取りばかりやって迷惑かけてそう
124名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-029W [153.248.151.196])
2023/01/16(月) 10:34:23.63ID:9OjS1L6GM125名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-c4dc [106.128.104.224])
2023/01/16(月) 11:47:06.51ID:CVoLJY1Ma >>124
日本人なら腹切って詫びるよw
日本人なら腹切って詫びるよw
126名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-029W [153.248.151.196])
2023/01/16(月) 11:48:43.92ID:9OjS1L6GM >>125
早く法律を勝手に解釈してごめんなさいと謝罪して自殺しなさい
早く法律を勝手に解釈してごめんなさいと謝罪して自殺しなさい
127名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/16(月) 12:00:36.86ID:o9g8wgti0128名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-ESXx [207.65.234.46])
2023/01/16(月) 12:01:18.06ID:LYWV7qJ60 >>122
そもそも共同実証事業者自体遅れてるという根拠はどこから?
そもそも共同実証事業者自体遅れてるという根拠はどこから?
129名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/16(月) 12:35:09.08ID:av0yGnR20 まず来年度予算に実証事業の予算が計上されてない
日英間で役割分担や実証内容などの合意がされてない
日英共同の事業としてはスタートできてない
日英間で役割分担や実証内容などの合意がされてない
日英共同の事業としてはスタートできてない
130名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/16(月) 13:24:25.59ID:o9g8wgti0 >>128
22年度の初めから開始の予定だったが日本側の三菱重工とIHIになんの動きもないし日本側予算もない。
イギリス独自で準備してるという解釈もできなくもないがそれだと共同ではなくなってしまう
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-to-develop-future-fighter-jet-engine-demonstrator
気になるのはこれも
This initiative with Japan is a win-win opportunity to develop world-beating power technologies together
世界最高水準の電力システムを開発すると書いていて、エンジン全体では無いような書き方。
22年度の初めから開始の予定だったが日本側の三菱重工とIHIになんの動きもないし日本側予算もない。
イギリス独自で準備してるという解釈もできなくもないがそれだと共同ではなくなってしまう
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-to-develop-future-fighter-jet-engine-demonstrator
気になるのはこれも
This initiative with Japan is a win-win opportunity to develop world-beating power technologies together
世界最高水準の電力システムを開発すると書いていて、エンジン全体では無いような書き方。
131名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-ESXx [207.65.234.46])
2023/01/16(月) 13:36:42.64ID:LYWV7qJ60 >>130
パワーは電力ではなくエンジンの意味だよそれ
イギリス側が設計と立ち上げに3000万ポンド、後続作業と実証エンジンの製造に3億ポンドだと2021年に発表してるし
日本側も令和3年度からエンジン共同実証事業の開始をF-3の進捗報告に書いてあるから
逐一に発表しないだけで予定通り動いてる
パワーは電力ではなくエンジンの意味だよそれ
イギリス側が設計と立ち上げに3000万ポンド、後続作業と実証エンジンの製造に3億ポンドだと2021年に発表してるし
日本側も令和3年度からエンジン共同実証事業の開始をF-3の進捗報告に書いてあるから
逐一に発表しないだけで予定通り動いてる
132名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-rGbT [113.20.244.9])
2023/01/16(月) 14:00:38.64ID:o9g8wgti0 >>131
そうか?普通はエンジンの記事なんだから書き分けずにエンジンと書くのでは?
日英共に22年からの実証事業の開始やイギリス側の予算のことは書いてるが、日本側予算がないのが謎
イギリスはつい最近も実証エンジンの作業は順調と発表してるのも知ってるが、RRはEJ200の半分の予算と時間で開発すると言っていたのでXG-40から考えて共同実証エンジンは半年くらいで完成してなきゃおかしいが一年たって完成してないのでやはり当初の計画からは遅れてるのでは
そうか?普通はエンジンの記事なんだから書き分けずにエンジンと書くのでは?
日英共に22年からの実証事業の開始やイギリス側の予算のことは書いてるが、日本側予算がないのが謎
イギリスはつい最近も実証エンジンの作業は順調と発表してるのも知ってるが、RRはEJ200の半分の予算と時間で開発すると言っていたのでXG-40から考えて共同実証エンジンは半年くらいで完成してなきゃおかしいが一年たって完成してないのでやはり当初の計画からは遅れてるのでは
133名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/16(月) 14:13:57.41ID:PhXt2QaId >>131
それIHIに試験用エンジン発注しただけなんとちゃう?
50億円足らずで新規設計、500億円足らずで新試作機製造まで出来たら途上国でも余裕で造れるで
50億円足らずでIHIに仕様変更設計依頼、500億円足らずで試作機の製造依頼ならまぁ分からんでも無い
それIHIに試験用エンジン発注しただけなんとちゃう?
50億円足らずで新規設計、500億円足らずで新試作機製造まで出来たら途上国でも余裕で造れるで
50億円足らずでIHIに仕様変更設計依頼、500億円足らずで試作機の製造依頼ならまぁ分からんでも無い
134名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-029W [153.248.151.196])
2023/01/16(月) 14:42:18.50ID:9OjS1L6GM135名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-487d [153.205.61.211])
2023/01/16(月) 15:51:53.52ID:IbZiWIK50 >>109
通報って……親告罪だからそれは版権者が持っている権利で俺には何の権利も無いけどね
だからDMとかで版権者に知らせて後は版権者の判断次第なんだけど(俺は伝えてない)
俺に出来るのは違法行為だからやめようねと言う事を伝えて相手が過失で反省しているか、分かった上でやってるかなり悪質な人かを炙りだすだけだよ
通報って……親告罪だからそれは版権者が持っている権利で俺には何の権利も無いけどね
だからDMとかで版権者に知らせて後は版権者の判断次第なんだけど(俺は伝えてない)
俺に出来るのは違法行為だからやめようねと言う事を伝えて相手が過失で反省しているか、分かった上でやってるかなり悪質な人かを炙りだすだけだよ
136名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-O3BP [153.238.130.152])
2023/01/16(月) 16:21:10.03ID:Kl5QVK1u0 >>121
そんなのいちいち細かくアピールする必要ある?
そんなのいちいち細かくアピールする必要ある?
137名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-7DGa [60.106.251.224])
2023/01/16(月) 16:22:51.87ID:av0yGnR20 エンジンは初飛行予定日の前には実機に搭載できるレベルの完成度が要求される
そうでないと全ての飛行試験を延期しないといけなくなるから
それゆえ、エンジン開発の方が機体設計より先行して始められる
もし、実証エンジンをベースに実用エンジン開発を目論んでいたのなら
1年遅れは非常に厳しいものになるだろう
仮に機体をF-3とは別に設計することになっても、エンジンはF9を選択しないといけない可能性が高くなる
2035年実戦化というのは、初飛行や量産初号機はもっと前に出来てないと間に合わない
GCAPの共同声明の実戦化期日を守ろうとすると、実証エンジンベースのエンジン開発は難しいという結論になる
そうでないと全ての飛行試験を延期しないといけなくなるから
それゆえ、エンジン開発の方が機体設計より先行して始められる
もし、実証エンジンをベースに実用エンジン開発を目論んでいたのなら
1年遅れは非常に厳しいものになるだろう
仮に機体をF-3とは別に設計することになっても、エンジンはF9を選択しないといけない可能性が高くなる
2035年実戦化というのは、初飛行や量産初号機はもっと前に出来てないと間に合わない
GCAPの共同声明の実戦化期日を守ろうとすると、実証エンジンベースのエンジン開発は難しいという結論になる
138名無し三等兵 (ワッチョイ 7370-PaVw [120.51.62.251])
2023/01/16(月) 16:27:48.67ID:W2wIuMge0 機体をある程度大型に作っておけば、エンジン出力さえ決まればそこそこ設計変更等の融通は効くよ
設計変更してもそれを受け入れるスペースがある方が大事なんですわ
F-22とかぎりぎりに作りすぎてアップグレード出来なくなってる
設計変更してもそれを受け入れるスペースがある方が大事なんですわ
F-22とかぎりぎりに作りすぎてアップグレード出来なくなってる
139名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/16(月) 16:55:22.53ID:PhXt2QaId >>138
エンジンの吸い込み口の直径1メートルやからエイヤで400ミリ位大きい目の空間用意しとく?
給油配管とか電装品の取り合いもよく分からんからもう一声大きくしとこうか
って何でやねん
流石にそんな設計あり得んわ
アメリカがエンジンの付け替え出来るんは軍主導で標準規格ガッツリ決めてるからよ。一国単独で複数の自国企業に開発させれるから意味を持つ芸当であって、ほとんどの国はそんなこと出来んし、あんま意味ない
今後NATOの主力戦闘機規格を作るんなら意味あるかもしれんけど、フランスとイギリスが喧嘩するの目に見えてるしな
このままF9でシェアを独占したら事実上の標準取れるかもな
難しいけど
エンジンの吸い込み口の直径1メートルやからエイヤで400ミリ位大きい目の空間用意しとく?
給油配管とか電装品の取り合いもよく分からんからもう一声大きくしとこうか
って何でやねん
流石にそんな設計あり得んわ
アメリカがエンジンの付け替え出来るんは軍主導で標準規格ガッツリ決めてるからよ。一国単独で複数の自国企業に開発させれるから意味を持つ芸当であって、ほとんどの国はそんなこと出来んし、あんま意味ない
今後NATOの主力戦闘機規格を作るんなら意味あるかもしれんけど、フランスとイギリスが喧嘩するの目に見えてるしな
このままF9でシェアを独占したら事実上の標準取れるかもな
難しいけど
140名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-S7hY [1.73.139.163])
2023/01/16(月) 16:59:58.45ID:vW8wvwgY0 日本側のやり方うまいよね、交渉中も各種事業は停止しないってのは
141名無し三等兵 (オッペケ Sr67-CBxw [126.167.83.67])
2023/01/16(月) 17:04:05.60ID:9PFgW5+zr >>140
止めている時間的猶予もないし
止めている時間的猶予もないし
142名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-029W [153.248.151.196])
2023/01/16(月) 17:05:06.20ID:9OjS1L6GM143名無し三等兵 (スッップ Sd9f-PaVw [49.98.115.168])
2023/01/16(月) 17:31:52.19ID:jqOBPyi1d144名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-LGkk [111.108.18.130])
2023/01/16(月) 19:23:12.88ID:qnxa1nZb0145名無し三等兵 (オッペケ Sr67-CBxw [126.167.95.101])
2023/01/16(月) 20:00:20.45ID:IFJXwdOSr ドーサルスパインつけるわけにもいかないだろうから電子機器とかそのあたりは確かにある程度余裕持ったというか拡張前提でスペース設計するだろう
もちろん将来における電子機器の小型化も見越しての最小限の余裕だろうが
ただエンジン部分はそんなことしないだろうね
無駄が大き過ぎる
エンジンの直径と長さ合わせる方が遥かに楽だし
もちろん将来における電子機器の小型化も見越しての最小限の余裕だろうが
ただエンジン部分はそんなことしないだろうね
無駄が大き過ぎる
エンジンの直径と長さ合わせる方が遥かに楽だし
146名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
2023/01/16(月) 20:31:32.72ID:qnxa1nZb0 >>145
エンジンの径で機体の大きさが変わるからな
推力変わらんのに機体が大きいと抵抗が大きいだけやなくて、慣性モーメントがデカくなるから機動性が思いっきり落ちる空力で誤魔化したら機体構造補強せなあかんなってめちゃ重くなる
エンジンの径で機体の大きさが変わるからな
推力変わらんのに機体が大きいと抵抗が大きいだけやなくて、慣性モーメントがデカくなるから機動性が思いっきり落ちる空力で誤魔化したら機体構造補強せなあかんなってめちゃ重くなる
147名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-ESXx [207.65.234.46])
2023/01/17(火) 06:14:59.06ID:7AlzrEH+0148名無し三等兵 (オッペケ Sr67-4axr [126.254.159.20])
2023/01/17(火) 06:32:53.16ID:dKzVH9Pfr 共同実証事業をやると決めたからといって、
自動的に開発作業が進むと勘違いしてる人が多すぎ
あくまでも共同実証をやるということを決めたに過ぎない
それはGACPも同じことで、共同声明出したからといって、具体的に何をどう協力するかは決まってない
エンジン共同実証事業は日英の役割分担や実証内容の合意形成のとこでストップしている
イギリス側だけで可能な部分はやれるという状態に過ぎない
合意形成が何でストップしてしまってるかは不明
日本側は次期戦闘機用エンジンの開発は粛々と進めているので、英国側の事情の可能性が高い
詳細な公表はしなくても、実証内容や日英役割分担の公表を秘密にする理由はなく、
日本側が予算を付けてないことらも、合意形成でストップしてる可能性が濃厚
自動的に開発作業が進むと勘違いしてる人が多すぎ
あくまでも共同実証をやるということを決めたに過ぎない
それはGACPも同じことで、共同声明出したからといって、具体的に何をどう協力するかは決まってない
エンジン共同実証事業は日英の役割分担や実証内容の合意形成のとこでストップしている
イギリス側だけで可能な部分はやれるという状態に過ぎない
合意形成が何でストップしてしまってるかは不明
日本側は次期戦闘機用エンジンの開発は粛々と進めているので、英国側の事情の可能性が高い
詳細な公表はしなくても、実証内容や日英役割分担の公表を秘密にする理由はなく、
日本側が予算を付けてないことらも、合意形成でストップしてる可能性が濃厚
149名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
2023/01/17(火) 06:55:55.24ID:JHEk3NKo0150名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-A89Y [106.154.9.197])
2023/01/17(火) 06:57:30.30ID:uurmuZQga コピペじゃなくて同じような内容の念仏を毎日手書きしてるのかね?
162 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr67-4axr [126.166.253.111])[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 03:39:47.17 ID:OS/NUAZ+r
GACPは戦闘航空システムの技術協力協定だということ理解できてない人が多すぎ
トーネードやタイフーンのような最初から共通機体を開発しようという国際共同開発じゃない
共通機体にするかどうかは選択肢の1つに過ぎない
そして、開発範囲は有人戦闘機だけでなく関連無人機や搭載兵器、支援システムといった、戦闘航空システム全般での技術協力協定
日本の次期戦闘機(有人戦闘機)が国内開発でも全く協定には違反してはいない
日本が開発したF-3を利用するかどうかは英伊の判断に委ねられており強制事項ではない
また、一部のアンチが主張する別の計画にすり替わった主張も間違い
ただ、日本は既に次期戦闘機の機体とエンジン開発を進めており、機体共通の場合は英伊がF-3採用しか選択肢がない
162 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr67-4axr [126.166.253.111])[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 03:39:47.17 ID:OS/NUAZ+r
GACPは戦闘航空システムの技術協力協定だということ理解できてない人が多すぎ
トーネードやタイフーンのような最初から共通機体を開発しようという国際共同開発じゃない
共通機体にするかどうかは選択肢の1つに過ぎない
そして、開発範囲は有人戦闘機だけでなく関連無人機や搭載兵器、支援システムといった、戦闘航空システム全般での技術協力協定
日本の次期戦闘機(有人戦闘機)が国内開発でも全く協定には違反してはいない
日本が開発したF-3を利用するかどうかは英伊の判断に委ねられており強制事項ではない
また、一部のアンチが主張する別の計画にすり替わった主張も間違い
ただ、日本は既に次期戦闘機の機体とエンジン開発を進めており、機体共通の場合は英伊がF-3採用しか選択肢がない
151名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-029W [153.248.151.196])
2023/01/17(火) 07:34:42.01ID:bH/4vuk2M 何度言われても理解できないアホなアンチのために何度も言い回し変えて書いてくれるなんてありがたい限りやないか
感謝した方がええ
注意してもらえるうちが花なのやで?
それを忘れたのがお前の人生ケチの付き始めやったのや
感謝した方がええ
注意してもらえるうちが花なのやで?
それを忘れたのがお前の人生ケチの付き始めやったのや
152名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-S7hY [1.73.137.126])
2023/01/17(火) 07:38:47.58ID:YGKCZ/LK0153名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-DweG [106.128.146.197])
2023/01/17(火) 07:48:54.56ID:jGvulVTka 独裁国家みたいにある日突然完成されたエンジンが出てくるとでも思ってるんだろうなw
154名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-c4dc [106.129.62.21])
2023/01/17(火) 07:59:14.55ID:W7VBoHgOa155名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-c4dc [106.129.62.21])
2023/01/17(火) 07:59:50.47ID:W7VBoHgOa >>126
日本人らしくちゃんと謝罪しろハゲw
日本人らしくちゃんと謝罪しろハゲw
156名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/17(火) 08:20:31.96ID:xtWX23EWd >>152
日本ではイギリスの税金で日本企業に発注した工事について公表する義務はない
当然税金はかかるから政府の把握するところやけど、全く関係ない
イギリス政府が直接支払ったならイギリスで公表されるしロールスロイスを介した取引ならロールスロイスへの支払いで工事自体は「ロールスロイスが受注」とまでしか公表されん
日本ではイギリスの税金で日本企業に発注した工事について公表する義務はない
当然税金はかかるから政府の把握するところやけど、全く関係ない
イギリス政府が直接支払ったならイギリスで公表されるしロールスロイスを介した取引ならロールスロイスへの支払いで工事自体は「ロールスロイスが受注」とまでしか公表されん
157名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-029W [153.249.150.158])
2023/01/17(火) 08:26:43.09ID:jqoE+laRM158名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-S7hY [1.73.138.229])
2023/01/17(火) 10:42:16.20ID:M01KVnLQ0 >>156
だからよ、そのロールスロイスが受注っての公表されたの?
だからよ、そのロールスロイスが受注っての公表されたの?
159名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/17(火) 11:32:58.24ID:xtWX23EWd >>158
されてなかったらそもそもイギリスはエンジン開発初めてないでFA
されてなかったらそもそもイギリスはエンジン開発初めてないでFA
160名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-38P9 [153.148.75.158])
2023/01/17(火) 11:51:46.47ID:HCiSFfGiM161名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-S7hY [1.73.138.205])
2023/01/17(火) 12:02:49.34ID:JylbttJB0162名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/17(火) 12:19:53.78ID:xtWX23EWd >>161
「事業体制の変更なんかやっていない!」ドヤぁ!!
って、どこでそんな情報が公表されるん?
って言う疑問が一つ
もう一つはもう一個試作エンジン造るくらいで事業体制の変更なんか要らんって事かなぁ
流れは以下の通りよ
イギリス「日本さんIHIの試作エンジンくれ」
日本「ええで、GCAP結ぼう」
イギリス「ロールスロイス、IHIからエンジン買え、予算やる」
ロールスロイス「オケ」
IHI「日本政府からオッケー出てるので了解ですよ」
で矛盾ない
株主に対するIR情報はエンジン納品した後に出るかもな
「事業体制の変更なんかやっていない!」ドヤぁ!!
って、どこでそんな情報が公表されるん?
って言う疑問が一つ
もう一つはもう一個試作エンジン造るくらいで事業体制の変更なんか要らんって事かなぁ
流れは以下の通りよ
イギリス「日本さんIHIの試作エンジンくれ」
日本「ええで、GCAP結ぼう」
イギリス「ロールスロイス、IHIからエンジン買え、予算やる」
ロールスロイス「オケ」
IHI「日本政府からオッケー出てるので了解ですよ」
で矛盾ない
株主に対するIR情報はエンジン納品した後に出るかもな
163名無し三等兵 (エムゾネ FF9f-S7hY [49.106.187.73])
2023/01/17(火) 12:25:40.54ID:nCQWelmqF164名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-S7hY [1.73.131.207])
2023/01/17(火) 12:32:06.62ID:4ih1BTK/0 ブーイモかな
165名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/17(火) 12:38:24.96ID:xtWX23EWd >>163
IHIが日本政府から受託した工事
と
IHIが受託したであろうロールスロイスからの工事
は
別事業。
当然秘密保持契約とかで日本政府が許可した相手にしか供給出来ないけど、GCAPで協力するって言っててアメリカも支持してる以上、いちいち公表するような類の話ではない
お前がしきりに言ってるのは「IHIが日本政府から受託した事業に変更があれば公表するやろ!」ってとこやろう。それはそうやろ。けど俺が言ってる事を勝手な解釈で捻じ曲げて全然見当違いな事言ってるで
IHIが日本政府から受託した工事
と
IHIが受託したであろうロールスロイスからの工事
は
別事業。
当然秘密保持契約とかで日本政府が許可した相手にしか供給出来ないけど、GCAPで協力するって言っててアメリカも支持してる以上、いちいち公表するような類の話ではない
お前がしきりに言ってるのは「IHIが日本政府から受託した事業に変更があれば公表するやろ!」ってとこやろう。それはそうやろ。けど俺が言ってる事を勝手な解釈で捻じ曲げて全然見当違いな事言ってるで
166名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-S7hY [1.73.131.207])
2023/01/17(火) 12:41:44.49ID:4ih1BTK/0 初めから言ってるけど、政府からの財政支出するって発表はあったの?お前の祖国ではどうかしらんが手続きがいるんだよ民主主義国では
167名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
2023/01/17(火) 12:50:47.25ID:xtWX23EWd >>166
イギリス→ロールスロイスは新聞報道あるで
製造開発に3000万ポンドの初期投資。その後、2億ポンドを投入して実証機を開発するらしい
ロールスロイスで研究開発チームを立ち上げたって言う報道がないやん
考えられるのはIHIから試験用エンジン買いますって選択肢しかないねんな
イギリス→ロールスロイスは新聞報道あるで
製造開発に3000万ポンドの初期投資。その後、2億ポンドを投入して実証機を開発するらしい
ロールスロイスで研究開発チームを立ち上げたって言う報道がないやん
考えられるのはIHIから試験用エンジン買いますって選択肢しかないねんな
168名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-f6s+ [124.143.88.157])
2023/01/17(火) 13:23:52.48ID:y0+ygoSg0 >>167
> 製造開発に3000万ポンドの初期投資。その後、2億ポンドを投入して実証機を開発するらしい
結局この金額は実際に組まれた予算じゃなくて、このぐらいは欲しいな、こうだったら
イイな、という希望の数字だよねー。
実際イギリスでは去年とか今年の予算で、どれだけ具体的な数字が獲得できたのか
な?
> 製造開発に3000万ポンドの初期投資。その後、2億ポンドを投入して実証機を開発するらしい
結局この金額は実際に組まれた予算じゃなくて、このぐらいは欲しいな、こうだったら
イイな、という希望の数字だよねー。
実際イギリスでは去年とか今年の予算で、どれだけ具体的な数字が獲得できたのか
な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- おさかなさんあつまれえ
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
