護衛艦総合スレ Part.193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/15(日) 03:21:57.29ID:mhXLGZLs
前スレ
護衛艦総合スレ Part.192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673066016/
2023/01/24(火) 09:05:32.60ID:Cjy0HKnn
無職じゃねおじいちゃん
ミサイルにも維持費がかなりかかるのも知らないのかい?
2023/01/24(火) 09:11:21.88ID:Ttjqcxj8
>>734
哨戒艦に載せれば96発は引き取れるで
2023/01/24(火) 09:11:41.34ID:XDbXSh7t
>>737
頭悪いな
2023/01/24(火) 09:11:47.02ID:2vM8r2G/
1つの発射機で10回も再装填ってのはそもそもねえのよ
それまでに終わらせるし、持続的な火力投下は航空機の仕事だしな
2023/01/24(火) 09:12:44.47ID:XDbXSh7t
>>739
それ以前にAA艦だけで150×2隻×2斉射で600発やがな
2023/01/24(火) 09:13:58.68ID:2vM8r2G/
>>740
そりゃ君だな、再装填はするぞ
だが再々…×10装填はしない、そこまで敵目標はない
2023/01/24(火) 09:14:46.22ID:+4J4RTzs
>>736
>ミグは
そのミグは戦闘行動半径の狭さで、沖縄本島までは片道攻撃になるので、さすがに出撃できないよ
沖縄本島までギリギリ往復はSu-27系から。爆装していたら・・F-15が迎撃すると爆弾捨てて逃げるだけ。BVRAAMでの空中戦もAWACS+地上レーダーの支援を受ける側が圧倒的に有利
2023/01/24(火) 09:14:59.42ID:2vM8r2G/
>>742
9000発には程遠いな
2023/01/24(火) 09:17:16.56ID:yLnmMaM0
一斉射96発×7連隊
1隻96発×2隻
1機8発×60機
1隻16発×22隻
合計1696発なんで地対艦、AA艦、P-1、潜水艦だけでも6斉射で全量消費できるな

そして一回戦争したらミサイルすっからかんになるなんて計画で
備蓄するわけもない(ロシアが火事場泥棒図ったりしたら防げんやんけ)
2023/01/24(火) 09:19:00.81ID:i9qVf3lN
地海空の各種ユニットの三斉射で4500発
念のためそれをもう一度できるようにすること考えて9000発
なら割と現実的な線ね
2023/01/24(火) 09:20:48.39ID:2vM8r2G/
6斉射を相手が許してくれるのかという話であってだな
こちら「だけ」「打ち放題」はいくら何でも無理な想定だ、1斉射と予備弾が標準的な構成になってる
それ以上は打つ相手もいない

まあ、1回戦争したら砲弾も誘導弾も打ちまくりですっからかんになりかけてるのが今の米とウクライナだが
本来あそこまで泥仕合になる前に、しっかり航空攻撃するしな…
日本の場合は海が隔てているから対地阻止打撃はそれほどでもない
2023/01/24(火) 09:22:06.95ID:2vM8r2G/
普通に考えて、9000発も何に対して撃つんだ?って話になるし
そこまで撃つならF-35で空爆した方がはるかにコスパいいしな…
何のための空中給油機大量追加かと
2023/01/24(火) 09:22:50.90ID:ue7Dszvi
ウクライナのハイマースとか一両あたり6斉射なんて既に余裕でやってると思うぞ

>>747
まぁそんなところだろうね
そこに極超音速グライダー等のハイエンドミサイルも加わる
2023/01/24(火) 09:27:45.19ID:2vM8r2G/
>>750
HIMARSはそもそも火砲と近いポジションにあるし、弾薬自体も数万発備蓄してるからな
グライダーは2個大隊構成でしかない、連装ランチャー20機で何発撃たせるのか…

そこまでするならF-35で爆撃じゃね?
2023/01/24(火) 09:28:19.01ID:NRzp+ik+
新イージスも将来的にはこんごう代替もAA艦サイズで建造されそうだし
256セル艦12隻体制で1隻当たり巡航ミサイル96発と考えるとイージス艦だけで1152発
何発あっても足りねーな
2023/01/24(火) 09:30:05.78ID:2vM8r2G/
256セル艦12隻体制は流石にない、あれはAA艦だけだからな
2023/01/24(火) 09:39:46.15ID:EWD1G7X8
中国人が何に恐怖しているかがよく分かるスレ
2023/01/24(火) 09:43:31.47ID:2vM8r2G/
中国人なら、わざわざ高価な誘導弾に無駄遣いしてくれる現状はむしろありがたいだろうよw
本当に怖いのはF-35やB-21での、効率の良い爆撃だからな
2023/01/24(火) 09:45:20.45ID:SHoO6ku3
優しい国な訳ないよな
日本は悪の枢軸なんだからよ
2023/01/24(火) 09:45:46.99ID:2vM8r2G/
なのになぜ爆撃機を導入しないんだい?w
2023/01/24(火) 09:46:11.23ID:EWD1G7X8
日本の軍事費が2倍にならんとしてる時に呑気なことだ
2023/01/24(火) 09:46:33.46ID:Cjy0HKnn
毎日論破されて恐怖してIDコロコロの誰かさん
2023/01/24(火) 09:46:52.26ID:EWD1G7X8
巡航ミサイルの話をしたら巡航ミサイルしか買わないと思うの本当に頭悪いな
2023/01/24(火) 09:47:29.50ID:Cjy0HKnn
為替レートとインフレで実質はあんま変わってない
2023/01/24(火) 09:47:34.64ID:2vM8r2G/
5年で1500を勝手に9000発にしちゃうのは頭悪いとしか
2023/01/24(火) 09:47:51.30ID:5ZmLAS+G
あ、発狂した
2023/01/24(火) 09:55:06.82ID:2vM8r2G/
なるほど、自己紹介
2023/01/24(火) 10:25:15.95ID:29cL1SZx
>>758
日本もアメリカも一気に戦略を動かしてるんだけど
肝心の中国は頭が追いついてないイメージ
2023/01/24(火) 11:10:55.91ID:2djEiJXp
>>765
逆だ
中国は20年前から戦略的に軍拡してきた
日米はそれに大慌てで対応しようとしてるとこ
特に日本は夏休み最終日の夜中に溜め込んだ宿題全部終わらそうとしてるようなもの
現行の計画も台湾有事にはほとんどが間に合わないだろうな
2023/01/24(火) 11:35:24.67ID:5NdjGZuV
戦略と称してチャンスに見逃し三振を続ける中国
2023/01/24(火) 11:41:03.54ID:+4J4RTzs
>>766
>現行の計画も台湾有事にはほとんどが
自衛隊の対艦ミサイルの保有数公表すれば、開戦前に中国軍が止まるよ
769名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 11:43:15.90ID:3j9jy4SP
https://youtu.be/D_xAkwJN2oY
動画の冒頭で極超音速巡航ミサイルの迎撃について話してる
2023/01/24(火) 11:52:45.92ID:Rz9Dtooo
>>766
せめてあと5年早く防衛費増額とスタンドオフミサイルの開発推進ができてればなあ…
>>768
知ってるだろそのくらい
2023/01/24(火) 11:56:22.85ID:+4J4RTzs
>>770
>知ってるだろそのくらい
幹部とか知っていても、一般水兵や外の大衆が知らないから
オケアン演習の3倍を同時発射とか想像してないよ
772名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 11:58:12.59ID:Jj3+nW51
>>766
ならさっさと仕掛けてこいよ、支那畜生
2023/01/24(火) 12:02:34.36ID:EhMr5VG9
なるほど発狂は自己申告だったのか
2023/01/24(火) 12:05:10.69ID:5NdjGZuV
AA艦決定で発作起こしたように発狂してたからな
775名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 12:21:38.39ID:6S2gSSCK
>>766
海上が封鎖されるとシナが即時飢えるんだよなあ
776名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 12:35:43.97ID:yUtScIXV
中国は日米に海上封鎖されて降伏するよ
2023/01/24(火) 12:39:22.30ID:EhMr5VG9
引き篭もりが母ちゃんに昼飯作って貰えず飢えてるのか
778名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:35.49ID:O3uvbaky
結局、このスレ的にはイージス艦新造か陸上配備のどっちが良かったんだ?
2023/01/24(火) 12:44:04.28ID:+4J4RTzs
>>778
>このスレ的には
イージス艦12隻(15000トン級4隻純増)に、陸上アショア2基地の両方ぐらい
780名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 12:48:06.47ID:6S2gSSCK
>>777
飢えてたのはコロナ封鎖のシナ人なんだよなあ。
781名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 12:48:42.00ID:6S2gSSCK
>>779
そのとおり
2023/01/24(火) 13:44:48.11ID:PTod+jo9
>>733
何をどうすれば9000発なんて数になる?
米軍でさえそんな数を保有してない。
2023/01/24(火) 13:47:33.62ID:PTod+jo9
>>758
二倍になった程度で何を言ってるのか?
それでも中国の1/3だぞ?
2023/01/24(火) 13:50:10.94ID:PTod+jo9
>>771
キチガイ
2023/01/24(火) 14:08:13.20ID:+4J4RTzs
>>783
>それでも中国の1/3だぞ?
一般論として防衛側は1/3でも楽勝、1/6ぐらいから厳しい。
渡洋揚陸を阻止する防衛戦は、もっと防衛側が有利です
2023/01/24(火) 14:24:38.60ID:WNyaPeuy
日清戦争の時の軍事費比べてみようよ
787名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 14:48:13.66ID:EfntKL/8
核弾頭の支那と通常弾頭の日本比べてもな。
せめて核パリティ確立してからいってほしい。
2023/01/24(火) 15:05:34.02ID:WNyaPeuy
逆だろ
アメリカの核の傘があるからどの道中国は日本に核を撃てないけど
核の維持費用は相当部分軍事費を圧迫する
ゆえに日中の軍事費格差は額面上の金額より実はかなり小さい
789名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 15:16:32.15ID:EfntKL/8
>>788
核の傘などとっくに存在しないよ。
アホか
2023/01/24(火) 15:34:42.69ID:WNyaPeuy
必死にそう信じたいんだな
哀れ哀れ
791名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 15:54:15.36ID:Ucwu/Wej
>>790
ぶっちゃけ支那畜生に理解できんけど、中国の奇襲としての核攻撃は対処済み
2023/01/24(火) 17:09:31.32ID:grbDkD3c
>>689
日本の国家予算と同じと言っても日本の国家予算は2000年以降で18兆円しか伸びとらんからな
今年度を含めたら25兆円
ドイツと同程度の2%を維持し続けてたら130兆後半、米国と同程度の4%を維持し続けてたら200兆越えてたんだから日本の国家予算を比例対象にしてもあんまり意味ねぇわ
793名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 18:06:43.84ID:PvwZ5TiX
国債残高を30年で1000兆円増やしたってのは
アホでしかない
794名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 18:29:11.02ID:+kwbScIv
日本のデフレを30年間放置した日銀の罪は重い…
795名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 18:53:19.98ID:qgC1SCfm
白人と韓国人に破壊され続けた日本の需要を支えた代償
796名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 19:15:45.04ID:N0bsDiQf
>>766
全く違うな。米国始め西側諸国はすでに対中共用攻撃兵装を備えつあり
これに自衛隊の急激な投射装備拡充は中共に今侵略すべきか
自国の装備が充実するまで待つか判断できず暴発する可能性がある。
米国は恐ろしいよ。
797名無し三等兵
垢版 |
2023/01/24(火) 19:18:31.87ID:IFdtLMi8
30年間ダラダラ発行し続けたのはそうだけど発行自体はなんの問題もない
この世に1000兆円分の通貨が生まれたに過ぎない。これを税金で返済したらこの世から1000兆円の通貨が消える
2023/01/24(火) 19:54:28.79ID:XNynw2Sb
方針転換したけど間に合うかどうか
いっそ核武装が一番いいかも

無理だろうけど
2023/01/25(水) 00:55:35.19ID:K6h+roEC
短文で中身のない差別用語まじりがIDコロコロしてるだけだわ
なにが楽しいのか理解できないが
2023/01/25(水) 06:33:17.04ID:sGfKYHGI
米海軍が日本の原潜に言及する昨今に核武装がありえないとか呑気な奴もいたもんだな

むしろ既定路線にしか見えないが
2023/01/25(水) 07:36:40.97ID:bBntA+Bo
>>800
韓国がしたら日本もするんだろうね、それに備えている所だろう
ただ、団塊世代が生きているここ5年くらいは厳しくて10年後くらいじゃないか
2023/01/25(水) 07:57:08.72ID:Lt5EthwE
韓国と日本、空母を導入するのはどっちが早かったかよく考えてみよう
SSBNも?
2023/01/25(水) 08:04:34.42ID:jQshNPPj
射程3000kmの極超音速グライダー兵器を開発するが北海道から沖縄近辺を打撃したいだけで
敵国本土を狙うことはないし核弾頭も積まないのでご安心して良い
2023/01/25(水) 08:32:39.38ID:AAzFY7yf
前に韓国が原潜欲しいって言ったら米国から今後も君らが原潜持つことは無いよって速攻で拒否されてなかった?
805名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 08:40:15.89ID:Ef9Xjc9t
韓国は基礎も要素技術も外国から取り寄せて兵器を造る
2023/01/25(水) 08:45:30.56ID:IDiZedvo
日米ともに朝鮮半島の完全な非核化で合意してるんで
韓国が核兵器を持つことはない
2023/01/25(水) 09:00:42.58ID:2i79d1uC
>>803
>射程3000kmの極超音速グライダー兵器
九州から四川省の戦略兵器工場だよ(航空機/核兵器そのほか)
WW2の反省は四川省に攻め込めなかったこと
808名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 09:38:56.73ID:n65Le94f
>>800
中長距離ミサイル配備はあっさり否定されてるし
ただの飛ばし、リップサービスに過ぎない
2023/01/25(水) 09:54:17.87ID:IDiZedvo
日本の核武装に備えての話でもあるんで全く逆だな>中長距離ミサイル配備停止
810名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 09:56:35.28ID:c/X+Ud9D
>>808
日本語読めないんだろうけど、自衛隊が日本の管轄で配備するだけの話
811名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 09:58:44.96ID:n65Le94f
日本が核武装したら核不拡散条約などあらゆる歯止めが利かなくなり
全面核戦争になるしかない
2023/01/25(水) 10:00:22.02ID:IDiZedvo
マジかよ日本相手に核戦争するの?
弱虫中国が?
いいぜ、やろうや
813名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 10:01:13.17ID:c/X+Ud9D
>>811
いいじゃん全面戦争、早くやろうぜ
814名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 10:06:12.06ID:n65Le94f
なんだ、破滅願望の落ちこぼれしかいねーw
2023/01/25(水) 10:07:03.88ID:IDiZedvo
どうした弱虫中国?
また泣かされたのか?
816名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 10:07:45.41ID:c/X+Ud9D
早く戦争やろうぜ?
2023/01/25(水) 10:20:54.27ID:/ASWdX3E
アメリカでさえ一国では中国に勝てないのに
818名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 10:22:07.71ID:c/X+Ud9D
>>817
だったら早く仕掛けて来いよ
2023/01/25(水) 10:29:02.46ID:2S/uxoMA
アメリカの恐ろしいところは、現役艦艇だけでなく、モスポール状態で保存されてる予備艦艇だけでも新しい艦隊組めるほどの数がいることなんだよなぁ。
あれらが出てきたら中国軍を完封できるだろうけど、人が足りなさそうだな。
2023/01/25(水) 10:44:00.31ID:K6h+roEC
>>819
mothballなんだけど
2023/01/25(水) 10:51:34.11ID:2S/uxoMA
>>820 誤字。許して。
2023/01/25(水) 11:31:41.66ID:uRrq+oaz
>>818
自衛隊に仕掛ける能力が無いからってそんなに僻むなよ
2023/01/25(水) 11:38:18.15ID:/6Hm1+WZ
ミサイル発射の兆候が見られた段階でこっちから仕掛けるのは自衛権の範囲内
2023/01/25(水) 11:39:45.41ID:8PurdhU2
ロシアの機甲部隊は2万両の主力戦車がある!みたいなね
2023/01/25(水) 11:59:08.60ID:2i79d1uC
>>824
>ロシアの機甲部隊は2万両の主力戦車がある
極東ロシア軍の揚陸艦に積めるのは、50両。
無事に接岸し揚陸できるのは10両・・
2023/01/25(水) 12:17:36.50ID:Ujcw0/sJ
ネトウヨは真珠湾で先に手を出してボコボコにされたのをまだ相当根に持ってるな
2023/01/25(水) 12:29:54.73ID:qFx2W9Y0
なんだ中国はまたアメリカに助けてもらうつもりなのか?
2023/01/25(水) 14:22:01.83ID:30zLiZhi
>>804>>805
韓国は大統領が核兵器欲しいアピール露骨過ぎてアメリカに疑念を持たれてるな
2023/01/25(水) 14:31:03.11ID:AAzFY7yf
>>828 あの国は前にドイツから買った潜水艦の断面をニュースで派手に流したり、謎の故障でドックと港を行ったり来たりと、潜水艦に関してなかなかのやらかしをしてるから、まぁ間違いなくアメリカから原潜の輸入とかライセンス生産は無理だろなぁ。
2023/01/25(水) 17:24:54.17ID:dBLMqR+D
ロシアは日本と人口同じくらいで、格下のウクライナに対して
地上戦では囚人を後方から脅して突撃させるくらいだから、基本人不足
兵隊には高性能の武器を持たせるべきなんだがな

古い武器、質の悪い武器、安い武器の物量も如何な物かと
150両程度の少数の西側武器に圧倒される可能性もあるかも
と囁かれるほど
2023/01/25(水) 22:16:23.20ID:lflu+6P8
現状の支援が自走砲に限っているのが痛いな
戦車そこそこ供与してれば、こんな膠着状態になってなかったかもしれないと思うと…
2023/01/26(木) 07:18:08.85ID:SWTeJvFA
306 名無し三等兵 (ワッチョイ 53da-7MFk)[sage] 2023/01/26(木) 00:38:31.85 ID:G6X8BLLc0

06から新型FFMだってよー
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/04-kouji-141.pdf
2023/01/26(木) 07:57:59.54ID:0OIgDhsz
新型1番艦って表現だからもがみ型ではなくなるのか
もしかしてDD更新用の高性能型?
2023/01/26(木) 07:59:09.67ID:AD/WYLRd
DD無くしてFFMと新型FFMとDDGになるのかな
2023/01/26(木) 07:59:10.89ID:1v3iYRNB
>>832
ソナーピット付きドック・・
2023/01/26(木) 08:02:41.56ID:XUsQIpCj
もがみ型 12隻
新FFM 10隻
てことか今後5年は
2023/01/26(木) 08:03:05.48ID:iPzaJCjP
>>833
>>834
残り10隻の話に決まってるだろ
アホな願望で吹かすな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。