l民○党類ですが寒冷化です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/25(水) 00:11:58.61ID:qP+1Mj8o0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

我が党を救う為に地球を寒冷化するのだ!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

寒くなかったのに寒冷化していた前ヌレ
民●党類ですがお家分裂です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674493745/

関連スレ
ですがスレ避難所 その464
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
487名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-Vfsv [175.177.42.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 15:57:28.58ID:nH9/aKau0
>>449
国際標準化そのものはカネにならないから直接各国の利害に影響しなければ割と緩いものが通ってしまうぞ。
大抵は各WGにゲートキーパーみたいな奴が居て低品質なものをブロックするんだが、いかんせんボランティアなんでスリ抜ける奴が出てくる。各国投票でも賛成票がある程度必要なんだが、タイトルが良さそうだと何故か賛成しちゃう国がいる。特にIT関連。
QRコードの場合は既に2次元バーコードがあったのと新しいものだったから技術評価やリファレンスが必要で、賛成票集めるのが大変だったのかしら
2023/01/25(水) 15:58:16.93ID:QmYvbMNd0
>>434
空飛べるやんw
2023/01/25(水) 15:58:54.49ID:eHK1Yb7V0
>>446
上手い事黒貼りもされて…(違う)
2023/01/25(水) 16:02:51.29ID:V/PtOsMm0
>>266
往年のシトロエン並みに油圧が抜けてペッタンコになるわな
2023/01/25(水) 16:06:08.19ID:B7IdoENd0
https://youtu.be/Upw5j1bXX-8

現行のでも、この程度の走破性はあるわけで。試験的に使ってみるのはありかと。
2023/01/25(水) 16:06:39.00ID:BV65Ue/B0
日本人チェック・・・
有名な昔話のあらすじを説明させればええんよ。

・桃太郎
・浦島太郎
・マサカリ担いだ金太郎

できないのは非日本人だ!_
2023/01/25(水) 16:06:56.98ID:V/PtOsMm0
>>462
ジャガイモ潰して食べる奴はドイツ人だ!
2023/01/25(水) 16:07:44.16ID:vNx+iQ9M0
>>492
おばあさんが川へ洗濯にいくと、大きなカメがドンブラコドンブラコと
2023/01/25(水) 16:09:01.34ID:oldONBGI0
>>487
俺が読んだのは、この本だったかな。

実録・交渉の達人ーー国際標準化戦争秘録
https://www.尼.co.jp/dp/B075132T9F

Suicaの国際標準化も大変だったらしい。
2023/01/25(水) 16:09:07.06ID:+VQ17u330
金太郎のあらすじは難易度高くねぇかなぁ?
2023/01/25(水) 16:10:17.94ID:oldONBGI0
>>492
>>494
問:「大きな桃が川を流れてくる様子を、どのように表現しますか?」
答:「どんぶらこ どんぶらこ」

日本人なら、ほぼ100%正解できるはず!
2023/01/25(水) 16:11:49.58ID:oldONBGI0
一寸法師のストーリーもなかなかハードルが高い。
2023/01/25(水) 16:12:05.67ID:SwAEpuBhd
>>492
金太郎は熊と相撲とって勝つとこまでしかわかりません!
2023/01/25(水) 16:13:06.34ID:BV65Ue/B0
熊と相撲して育った金太郎が源頼光の家来となって酒天童子を退治した。

ってみんな知ってたよね?
2023/01/25(水) 16:13:51.94ID:RJX5QIV20
トーイツと民主党政権と初代総理大臣鳩山ルーピーの関係ってとても深いじゃないか

AERA 2004年5月10日号
>統一教会「政界の標的」 鳩山由紀夫らヨイショあいさつ

『週刊ポスト』2005年4月22日号
昨年〔2004年〕3月22日統一教会系の勝共連合と世界平和連合の共催で開かれた『救国救世全国総決起大会』には、
自民党から中曽根康弘元首相、民主党は鳩山由紀夫元代表という大物がそれぞれ10数人の若手議員を連れて参加した。
そして今年〔2005年〕に入ってからは、「友情の集い」を連続開催中だ。

民主党が自民党から統〇教会の支援を奪おうとした歴史 (アゴラ 9/13)
(前略)
1999年に自公連立が成立したのち、民主党は自民党支持だった宗教団体を引き剥がそうと攻勢を掛けてかなり成功した。

旧統一教会の日本での組織形成に協力した立正佼成会も新日本宗教団体連合会も1998年の参院選では民主党候補者での推薦候補はいなかったが
自民党候補50人に推薦を出していた。 しかし、公明党との連立ののち、2007年参議院選挙では自民3人、民主31人と逆転した。
2022年の参議院議員選挙でも、白眞勲、杉尾秀哉らを支援している。

2016年6月9日、生長の家は2016年の参議院選挙において、「与党及びその候補者を支持しない」ことを決定し、その方針は先般の参議院選挙においても
統一されている。

その工作は旧〇一教会にも及び、2004年3月に国際〇共連合と世界平和連合が共催して「救国〇世全国総決起大会」を開催し、中曽根康弘元首相が講演し、
鳩山由紀夫民主党前代表(当時)はじめ17名の国会議員が来賓として壇上に呼び上げられたが、自民8人、民主党9人だった。

鳩山も挨拶に立ち、その中で両連合の会長でもあった統●教会の小山田秀生会長(当時)にエールを送ったのである。
まさに支持取り付けに猛チャージをかけたのである(アエラ2004年5月3日)。

そのあたりの経緯は、「安倍さんはなぜリベラルに嫌われたか」でも紹介したことだ。
さらに民主党政権下では、自民党政権では行なっていた警察の介入も、文化庁のヒアリングも中止してしまった。(後略)
2023/01/25(水) 16:14:19.28ID:zyuqmQi60
>>492
もーもたろさんももたろさん
たすけた亀につれられて
熊に跨がりお馬の稽古
2023/01/25(水) 16:16:01.28ID:TAR8IAH30
>>496
後に酒?童子の討伐の話と繋がるよね
2023/01/25(水) 16:17:12.45ID:mzuSluyJ0
>>500
熊と相撲をとっていた時から頼光四天王になるまでの空白期間はなにをされていたので…?
2023/01/25(水) 16:17:19.34ID:V/PtOsMm0
ごんぎつねは、手袋を買いに行った子ギツネが店主にキルされるお話
2023/01/25(水) 16:17:33.85ID:9+VwzBQh0
|∀).。oO( 酒天童子の何をしゅってんどぅ?
2023/01/25(水) 16:17:34.12ID:eHK1Yb7V0
>>465
火事だと通報する馬鹿はほっといてポイントを直火で温めておけば防げた・少なく出来たのではないか
2023/01/25(水) 16:17:35.91ID:TombHDQ50
>>499
頼光の部下となってともに酒呑童子を討ち取ったんやで。
2023/01/25(水) 16:17:38.35ID:oldONBGI0
一票の格差、「2倍程度」なら合憲の範囲内ということか>最高裁判決
2023/01/25(水) 16:18:03.21ID:zyuqmQi60
>>498
鬼をやっつけたお礼に、姫様に大きくしてもらう____
2023/01/25(水) 16:18:25.36ID:HtKoZy7b0
戦国有数の蛮族なんだよなぁ、武田

横山光輝御大の漫画でしか知らないけど
2023/01/25(水) 16:18:35.88ID:QmYvbMNd0
Alan
@Cookies_Cowpies

Never forget the decimal point when ordering a 7.5mm Drill bit
https://pbs.twimg.com/media/FnKXpB7aEAUvmFk.jpg


岡部いさく
@Mossie633
7.5㎜のドリルビットを発注するときに、決して小数点を忘れてはいけない、とのこと。


( ^ω^)
2023/01/25(水) 16:18:40.77ID:+Ot1lVWCd
>>492
桃太郎が鬼が島に行こうと海岸に出ると亀がいじめられていたのでもののついでに助けたところ、竜宮城に案内され、歓待をうけた。
帰ったところ700年たってて絶望し、たまたま暴れていた熊をタコ殴りにして上洛し天下を奪ったってやつやな
2023/01/25(水) 16:18:57.61ID:9Vy9pAO50
>>476
電動MTBをリアキャリアに積んだ方がはるかに役に立つと思うが

これだけ新しいパーソナルムーバーが話題になっているのに誰も触れようとしないセグウェイ…  (ノД`)
2023/01/25(水) 16:18:57.94ID:TombHDQ50
>>504
>金太郎は天暦10年(956年)5月に誕生した。
>天延4年3月21日(976年4月28日)、足柄峠にさしかかった源頼光と出会い、その力量を認められて家来となった。

20年間無職のような書き方である。
2023/01/25(水) 16:19:30.16ID:vNx+iQ9M0
実は金太郎の詳しいストーリー知らないンだ


クマと相撲をとって
クマにまたがりお馬のけいこ


ストーリーなんてあったっけ?
2023/01/25(水) 16:20:18.51ID:eHK1Yb7V0
>>473
基地・駐屯地内の移動に使う世代は出て来るのでは?
2023/01/25(水) 16:20:29.19ID:6+ReYJIf0
>>505
混ぜるな危険!
2023/01/25(水) 16:20:41.29ID:+Ot1lVWCd
金太郎て桃太郎とか浦島太郎に比べて知名度低いよね
なんでだべ?
2023/01/25(水) 16:21:00.09ID:vNx+iQ9M0
足柄山の金太郎~~♪


いまじゃ足柄と言えば、美女のほうしか思いつかない。
2023/01/25(水) 16:21:05.82ID:6+ReYJIf0
>>512
めっちゃ高そう…
2023/01/25(水) 16:21:45.50ID:oldONBGI0
>>505
「ごんきつね」と「手袋を買いに」の話をミックスできるのは、日本人だけ!
2023/01/25(水) 16:21:58.76ID:+VQ17u330
どこまでがおとぎ話や絵本での金太郎のエピソードかわからん……
2023/01/25(水) 16:22:06.38ID:TombHDQ50
>>520
行き遅れ気味だけどな。 あの容姿でそれとか、どんだけ性格に難があるんやと。
2023/01/25(水) 16:22:14.67ID:+Ot1lVWCd
>>512
ふええ
こんなのはいらないよう

使い道あるのか?まああるんやろな
2023/01/25(水) 16:22:36.66ID:TombHDQ50
>>523
どうも実在は怪しいらしい
2023/01/25(水) 16:22:40.39ID:9+VwzBQh0
っクマにまたがりおんなのけいこ
2023/01/25(水) 16:22:58.49ID:RJX5QIV20
それにしてもドイツのショルツ首相がレオ2戦車のウクライナへの供与を散々ごねて渋っていても、
周りの国や国内各勢力がガンガン外堀を埋めて背中を押し、遂には泣く泣く供与せざるを得なくなる
展開って、今週の「どうする家康」の今川切りを迫られるヤッスを連想させた。

ヤッスとしては長年仕えた今川家を切り捨てるのは恩義に反するし、何より今川には妻子を
人質として残しているのだから、裏切ったらこの二人は確実に殺される事に。

だもんであくまで今川家への忠誠を貫くつもりであったものの、大大名であった今川義元を
打ち取られ下り坂の今川家に留まるよりは、日の出の勢いの織田家に付いた方がずっとマシだと
家臣一同や親戚一同も懇願し外堀を埋めていくから、結局ヤッスは泣く泣く妻子を見捨てて
織田家に乗り換える決断をする羽目に。
2023/01/25(水) 16:24:28.33ID:5CZQyn6Ud
>>492
タコはほ乳類?
2023/01/25(水) 16:25:04.91ID:zyuqmQi60
>>505
「ごん、おまえだったのか…」
「本当ににんげんはいいものかしら。」
2023/01/25(水) 16:27:02.98ID:oldONBGI0
>>525
凶器としてなら、あるいは・・・
2023/01/25(水) 16:28:21.59ID:RJX5QIV20
そういえば今年は兎年なのに因幡の白兎はあんまり話題にならないな。

やはりポリコレ的に動物虐待に当たる展開だからか?
2023/01/25(水) 16:28:26.53ID:+Ot1lVWCd
>>531
今どき75mm砲も無いしなあ
鈍器にしかならんか
2023/01/25(水) 16:29:25.46ID:BV65Ue/B0
よひょう「ごん、おまえだったのか」

ごん「そうだ、全て私だったのだ」

ミシミシと音を立てて、ごんの筋肉は盛り上がり
火縄銃の鉛玉が体外に押し出されていく
ごん「まさかこんな玩具で倒せるとは思っておるまいね」
2023/01/25(水) 16:29:27.45ID:qO5yctpyd
ばなたん・・・・

米ダラス動物園でハゲワシが不審死 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674619133/
2023/01/25(水) 16:29:39.79ID:zyuqmQi60
>>527
姉畑先生…と思ったが、あれは稽古じゃなくて本番だったか
2023/01/25(水) 16:29:50.08ID:NsjORTAod
>>522
作者同じやしね
2023/01/25(水) 16:31:49.63ID:V/PtOsMm0
手袋を買いに、は金さえ払えば人外であってもものを売るという腐敗した資本主義の話。
すべての権力をソヴィエトに!
2023/01/25(水) 16:33:04.42ID:RJX5QIV20
1月25日現在
ウクライナ国防省大本営発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比

死者123080(+910)
戦車3161(+9)
装甲車6307(+23)
長距離砲2154(+6)
MLRS450(+2)
対空ミサイル車両220(+0)
航空機290(+1)※Su-25×1
ヘリコプター281(+0)
無人機1902(+5)
巡航ミサイル749(+0)
輸送車4967(+23)
艦船18(+0)
特殊車両194(+0)

相変わらず毎日1個大隊ないし3-4個中隊は溶かしていそうなハイペース。

それにこの大寒波だと、満足な防寒着や暖房機器を持たないロシア軍の動員兵らは戦闘が無く
塹壕にこもっているだけでも凍傷や塹壕足やコロナで兵力がゴリゴリ目減りしそう。
2023/01/25(水) 16:33:49.75ID:NsjORTAod
小学校の学芸会で、役を増やすためか知らんが
ゴンが何匹もの兄弟ギツネに変更されていた
一匹が撃たれた後で、逃げ惑う残りのキツネたちを
兵十が次々と撃ち殺していくクライマックスは
恐ろしいバイオレンスに満ちていた
2023/01/25(水) 16:34:34.65ID:zgHo1euE0
>>522
ごんぎつね・てぶくろを買いに
ttps://yomeruba.com/product/tsubasabunko/321305000463.html

◆タイトルがややこしい
2023/01/25(水) 16:36:07.07ID:oldONBGI0
>>540
ヒャッハー!
逃げる奴はタダのゴンだ!
逃げない奴は良く訓練されたゴンだ!
2023/01/25(水) 16:38:15.61ID:+Ot1lVWCd
>>542
撃ち返してくるかもしれず
2023/01/25(水) 16:39:30.84ID:5CZQyn6Ud
>>532
かわりにヤッス(白兎)が

>>541
あの子ぎつねって幼少期のごんだろ?
成長しても人間を信用していたために起きた悲劇____
2023/01/25(水) 16:39:47.28ID:eHK1Yb7V0
>>510
姫様に大きくしてもらう(意味深)
2023/01/25(水) 16:39:56.54ID:zyuqmQi60
ごんぎつねを買いに?
2023/01/25(水) 16:40:38.81ID:oldONBGI0
統合した物語をつくろう。
「ごんの一生」
2023/01/25(水) 16:41:48.76ID:eHK1Yb7V0
>>512
下穴何回かやらないとズレそう…
2023/01/25(水) 16:42:09.16ID:B7IdoENd0
>>547
ゴンももたろう?
2023/01/25(水) 16:42:14.44ID:oldONBGI0
「雪女を買いに」 (あだると・じゅぶないる)
2023/01/25(水) 16:42:30.60ID:vNx+iQ9M0
ウクライナにM1ってどーやって持ち込むんだ、黒海経由か?
2023/01/25(水) 16:43:40.90ID:jR0TySA2d
>>482
自転車道の整備や駐車禁止の徹底だけで
だいぶ良くなると思うがなあ
自動車のストレスも減る。
2023/01/25(水) 16:43:41.36ID:BV65Ue/B0
主力戦車の対義語って脇役戦車でええのけ?
2023/01/25(水) 16:43:57.48ID:eHK1Yb7V0
>>519
鉄ヲタ「せやろか?」
2023/01/25(水) 16:46:21.87ID:IJLn13N0d
水筒の蓋ズレたせいでリュックサックの中身全滅してもうた
あぁノートが…実験データが…課題が…
2023/01/25(水) 16:46:53.83ID:zyuqmQi60
>>545
姫様の手で「おおきくなあれ、おおきくなあれ♡」ってしてもらうんだったよね(違
2023/01/25(水) 16:47:34.59ID:eHK1Yb7V0
>>528
欧州各国「許可したら今度こそ勝てるぞ(小声)」
2023/01/25(水) 16:48:54.77ID:IJLn13N0d
ノートの1枚1枚にコーヒーが染み込んどる…
あズボンも駄目になっとる…
2023/01/25(水) 16:48:56.31ID:zgHo1euE0
ごんぎつねの街 80年経て現われた「リアルごん」喜びのあまり…
ttps://withnews.jp/article/f0150722000qq000000000000000W02b0401qq000012278A
ウナギにまつわる物語の中で屈指の名作が新美南吉の「ごんぎつね」です。誕生から80年余を経て、
南吉のふるさとに「リアルごん」が出現したのです。

◆圧倒的リアリティ

>>544
同一の個体だったのか
2023/01/25(水) 16:49:12.48ID:T2s4yPPf0
軍楽隊の軽快なマーチの中、戦列を組んで前進するごん達
「Present arms! fire!」「Forward!」「Present arms! fire!」
統制のとれたごんの射撃に崩れる猟師たち
「Fi------x bayonets!「Charge!!」
2023/01/25(水) 16:49:16.03ID:gVd797SSd
ドイツがMBTの供与渋った理由がロシアに報復されるかもしれないから
とかどっかでみたが今更何を言っているのかと…
2023/01/25(水) 16:50:39.22ID:qO5yctpyd
ついにパコリーヌの名前まで浮上

https://twitter.com/cyokuri/status/1618153023381082113?t=z6mqZzyadU2W3TCfphY-eg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/25(水) 16:51:25.95ID:M9BVPrg80
お腰に付けたきびだんごひとつアヌスにくださいな(´・ω・`)
2023/01/25(水) 16:51:46.27ID:oldONBGI0
2年前の記事ですが。

2020.12.26
第1回 燃費の悪いガスタービン──M1戦車のアキレス腱(上)
https://www.military-channel.jp/serial/07_01_objection/2
(抜粋)
M1戦車は、他の戦車の2倍の500ガロン(約1900?)もの燃料を積んでいるが、それでも航続距離は
465kmにとどまる。0.24km/?という燃費は、レオパルト2戦車の0.46km/?のほぼ半分である。

そのため、湾岸戦争では1日に3回の給油が必要とされ、米軍戦車部隊の背後には、燃料を運ぶ
M978重機動タンカー(大型タンクローリー)が列をなすという状況であった。
-----

M1の燃費はレオ2の半分。同量の燃料で半分の距離しか走行できない。

>燃料を運ぶM978重機動タンカー(大型タンクローリー)が列をなすという状況であった。
注目してほしいのは助詞である。
タンクローリーの前に多数のM1が列を為していたのではなく、
M1の部隊に給油するために多数のタンクローリー「が」並んでいたのである。

米軍だからこそできた運用支援体制とも言える。
果たして、ウクライナの広大な大地で、M1は十分に活かすことができるであろうか。
2023/01/25(水) 16:52:43.31ID:HtKoZy7b0
>>534
やはり敵なパターン
2023/01/25(水) 16:53:18.76ID:jsYwCzA1a
>>553
英語ではメインの反対語はサブの筈ですが
軍艦であれば「主力艦艇」「補助艦艇」って言い方をするので
このノリであれば「主力戦車」「補助戦車」ではないかと
2023/01/25(水) 16:53:46.73ID:qO5yctpyd
>>563
お尻は入り口ではありませんよ?
2023/01/25(水) 16:54:00.81ID:vNx+iQ9M0
>>564
逆に考えるんだ、鹵獲されても問題ないと考えるんだ
2023/01/25(水) 16:54:46.21ID:TfCL4GcQM
>>274
タイヤ径など4インチもあれば十分公道を走れる。
6インチあれば時速60kmで走れよう。段差は全部自力で越えろ。
2023/01/25(水) 16:55:02.37ID:IJLn13N0d
>>566
補助戦車…IFVとか?
2023/01/25(水) 16:55:02.49ID:BQpoTCbp0
>>494
おばあさん「ビーラーだ!!」
そう叫びおばあさんは籠の横に置いてあった無反動砲を
ビーラーゲリラのスタンディングタートルに向け発射しました。
静かだった川に轟音が響きます。
カンユー大尉「何の音だ!!」
アッセンブルEX-10の傭兵部隊がその音を聞きつけました。
ポタリア「大尉!ビーラーのAT部隊です」
川べりの土を蹴立てて傭兵たちのATが向きを変え戦闘に加わります。
シャッコ「ぬぅ!」
クエント製の超合金のパイルバンカーが唸ります。
キデーラ「ひゃっはー」
銃弾がけたたましい音とともに駆け抜け装甲を撃ちぬきます。

みんなでうたおうボトムズのうた
2023/01/25(水) 16:56:06.07ID:B7IdoENd0
>>558
固まる前にスマホでノートの中の写真だけ取っといて、後で書き写すかそのまま印刷するかで、まずはデータの確保やな。
2023/01/25(水) 16:56:32.64ID:BV65Ue/B0
>>566
なるほど。ありがとう。
2023/01/25(水) 16:57:31.97ID:zyuqmQi60
>>566
支援車両じゃないん?
2023/01/25(水) 16:57:47.09ID:eHK1Yb7V0
水筒にまで単位を持っていかれそうになる王等兵ちゃん…
2023/01/25(水) 16:58:35.01ID:oldONBGI0
>>566
自衛隊的には、「支援戦闘車」かなぁ。

今はもう無いが、空自には「支援戦闘機」という分類があったし。
2023/01/25(水) 16:59:08.93ID:IJLn13N0d
トイレットペーパーで残らずノートのコーヒー吸わせたらなんとか使えるレベルまで復元できたわ
課題は…書き直しだな
2023/01/25(水) 17:00:57.46ID:jsYwCzA1a
一般には「主力戦車」の補助役は「軽戦車」ってくくりな気もする
2023/01/25(水) 17:02:00.35ID:zyuqmQi60
逆に考えるんだ。先生達にコーヒーの香りを感じながら審査してもらえる、と考えるんだ(ぐるぐる目)
2023/01/25(水) 17:04:18.30ID:T2s4yPPf0
歴史的には工兵の支援がなくても歩兵に追従できる軽量な戦車が軽戦車ではないかと思うが分類した瞬間に例外が生まれる典型例の様な気が
2023/01/25(水) 17:04:21.00ID:QmYvbMNd0
暇空茜
@himasoraakane
韓国で逮捕された北朝鮮スパイ団体の命令書に「与党に女性蔑視のイメージを刻印せよ」ってあったのか
ぴゃああああああああああああ
https://pbs.twimg.com/media/FnSmDnQakAAj_Ru.jpg

本物の陰謀やん
2023/01/25(水) 17:06:03.41ID:jR0TySA2d
>>581
日本国内にも同様な指令がいってるんだろうな
死人に口なしで統一と癒着しているとか。
2023/01/25(水) 17:06:17.01ID:ojU0w0BP0
>>531
H鋼のウェブに穴明けでもするのかね?
https://daitetsu-rental.co.jp/content/images/toolkit/nittokoki_LO-3550_1.png
でもこの刃とは違うよな・・・・・
2023/01/25(水) 17:08:05.10ID:IJLn13N0d
>>579
今の課題って全てPDFで提出するのですよ
(画像をスキャンしたり)
2023/01/25(水) 17:08:35.69ID:HtKoZy7b0
【大雪】JRの列車15本立ち往生、「融雪器」作動させず JR西日本謝罪 | 2023/1/25 - 京都新聞
https://nordot.app/990869371077099520?c=630603540492436577

>10センチ程度の積雪が見込まれる場合、前もって融雪器を起動させる必要があるが、同社は気象予測などから京都駅周辺の積雪量を8センチ程度と想定。

なんか念のため作動させといたら不都合あんのけ……
2023/01/25(水) 17:10:01.14ID:RJX5QIV20
ドイツ製主力戦車100両供与へ 12カ国、米戦車30両と報道も
共同通信 1/25(水) 16:20配信

米ABCテレビは24日までに、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し12カ国がドイツ製主力戦車レオパルト2を計100両供与する見通しとなったと報じた。
米主要メディアは24日、米国が米軍の主力戦車エーブラムスを供与する方針を固めたとし、約30両を送ると25日にも発表する可能性があると伝えた。

ABCは、ドイツ西部のラムシュタイン米空軍基地で北大西洋条約機構(NATO)非加盟国を含む約50カ国が参加して開かれた20日の関係国会合で、
製造国ドイツの承認を前提に12カ国が提供に同意したとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6b5f798090de49fded2eca0c2b5bcf129e7bef

合わせて130両だけどウクライナ軍としては春以降の逆襲を行うにはこの数倍は必要でしょうな。
587名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-k/mh [219.126.219.119])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:10:14.34ID:Mk2py0mO0
>>585
燃料代がかかる、保線に動員かけないといけない
まあ、ケチっただけやろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況