ウクライナ情勢870

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/29(日) 13:51:16.33ID:8cDk6+Hb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢865
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674651053/
ウクライナ情勢866
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674712000/
ウクライナ情勢867
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674785969/
ウクライナ情勢868
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674833126/
ウクライナ情勢869
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674898451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/29(日) 13:52:45.43ID:8cDk6+Hb0
>>1
ネコオンがどうたらこうたら
https://pbs.twimg.com/media/FnkS4k8XEAAJWm1?format=jpg&name=medium
2023/01/29(日) 13:53:00.73ID:hMlf5FRS0
>>1
Z!
4名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fEem [126.208.227.206])
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:13.92ID:2XS9QcmXr
ロシア同様アメリカも侵略者
ロシアとアメリカが解体されればバランス取れる
2023/01/29(日) 13:55:16.07ID:Tw04Po2p0
台湾有事の際は沖縄の米軍基地は先制でミサイル攻撃されるかねえ?
6名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fEem [126.208.227.206])
垢版 |
2023/01/29(日) 13:56:22.15ID:2XS9QcmXr
沖縄の米軍基地は追い払うべき。侵略行為そのもの。
2023/01/29(日) 13:57:25.34ID:8cDk6+Hb0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-january-28-2023
ワグナーグループのバフムートでの攻勢が1月12日ごろソレダルの占領で攻勢限界に達した後、
バフムートでの攻勢を維持するために消耗したワグナーグループの部隊に代わり、
ロシア通常軍が投入されていると思われる。

ロシア軍は、ドンバスで計画されているロシアの決定的な攻勢に先立ち、
ウクライナの主導権奪回を阻止しようとしているのだろう。

ロシア軍は、ドネツク州西部とザポリージャ州東部のウクライナ軍を固定しながら、
複数の大規模な攻撃作戦を維持するための戦闘力が不足しているようだ。

ロシア軍指導部は再び、ロシア軍の能力に関する誤った仮定に基づいた
攻撃作戦を計画している可能性がある。

ロシア軍がバフムト周辺のワグナー軍への依存度を下げているのは、
ワグナーグループの出資者であるエフゲニー・プリゴジンの影響力を低下させている可能性が高い。

ロシア軍はスバトベ-クレミンナ線沿いで失われた陣地を取り戻すため、
限定的な反撃を続けていると報じられた。

ウクライナ軍はルハンスク州のロシア軍後方地域に対する攻撃を継続した。
ロシア軍は Bakhmut と Avdiivka-Donetsk 市街地での攻勢を継続した。
ロシア軍はドネツク州西部のVuhledar付近で局地的な攻勢を継続した。

ロシアの情報筋は、1月28日、2日連続でザポリージャ州における
ロシアの地上攻撃を報告していない。
一部のロシア市民は、ロシア軍の戦力化を妨害する限定的な努力を続けている。

ロシア占領当局は、ウクライナの子供たちを長期的にロシアに強制送還
するための条件整備を続けている。
2023/01/29(日) 13:57:32.86ID:lWKAZ0qe0
>>5
攻撃されたとして、飛行機は全部逃げてるんじゃね
2023/01/29(日) 13:58:09.51ID:tTFu3q6j0
中華海軍もWW2かよっていうような駆逐艦みたいなのしかいなかった頃から随分巨大になったよなぁ
2023/01/29(日) 13:59:04.06ID:6x/kjJfm0
中国からは攻撃はしないな
ロシアがポーランドの基地攻撃するようなメリットのなさだし
2023/01/29(日) 14:00:27.76ID:0iEUGwxb0
与那国島が近すぎるのと海封鎖されるのだけが困る
2023/01/29(日) 14:01:39.23ID:6x/kjJfm0
アメリカが攻撃したら日本も自動的に参戦になるがね
2023/01/29(日) 14:03:39.13ID:Tw04Po2p0
台湾の場合の方が色々参考になりそうだ。
不謹慎だが。
2023/01/29(日) 14:03:43.89ID:t5FvFTAO0
終りのはじまりハジマタ……

ANN
ゼレンスキー大統領 長距離ミサイルを米国に要求(2023年1月29日)
https://www.youtube.com/watch?v=dY__kj9AEbU
2023/01/29(日) 14:05:25.12ID:gUBDRkS70
>>12
後方支援だけじゃね
それで攻撃されたら参戦
2023/01/29(日) 14:05:50.18ID:hMlf5FRS0
>>12
自動参戦条項は無いけど在日米軍基地が攻撃されると日本への攻撃と同等になるからな。参戦だろうね。
2023/01/29(日) 14:06:26.29ID:6x/kjJfm0
日本が後方支援だけだとシミュレーションでアメリカは勝てないともうでている
だから日本も攻撃に加わることになる
2023/01/29(日) 14:07:58.10ID:6x/kjJfm0
基地から攻撃してるのに基地が攻撃されるされないはあまり関係ない
2023/01/29(日) 14:09:21.86ID:GUGtM/JR0
>>17
中国は日本が参戦しないように在日米軍は攻撃しないとかやるんじゃないの?
日本が参戦しないなら台湾が負けるというなら日本が参戦しないように動くよう考えそうだけど
2023/01/29(日) 14:10:44.91ID:Tw04Po2p0
実際、戦闘機を撃墜できる速度の出る対空ミサイルって射程どれぐらいなんだろ。
台湾海峡の真ん中あたり飛んでたら大陸側から撃ち落とされる?
2023/01/29(日) 14:12:15.85ID:hMlf5FRS0
>>20
S400って射程400キロの意味だから充分射程圏内だね。
2023/01/29(日) 14:14:40.13ID:y6nYl7ATa
>>6
戦う相手を見誤るんじゃねえ
23名無し三等兵
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:56.72
エストニアがロシアを嘲笑する西側メディアに警告、動員は戦線を安定させた
https://grandfleet.info/european-region/estonia-warns-western-media-to-ridicule-russia-mobilization-stabilizes-front/
2023/01/29(日) 14:16:36.31ID:Tw04Po2p0
>>21
んー、実際台湾って守りにくそうだなあ。
日米が後方支援するだけで台湾が守り切れるとは思えないねえ。
25名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-HQWa [220.156.12.243])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:17:29.29ID:f+Ilhue0M
>>9
中国海軍はウクライナ謹製だからな
ウクライナは根っからのクソ国
26名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-dVaQ [126.0.9.78])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:17:31.78ID:Wqei8K7G0
F16はJDAM積めるんだな
2023/01/29(日) 14:18:14.88ID:jzYuK4fF0
>>24
米軍を突破して陸戦部隊を揚げられるかだから、結構大変よ
2023/01/29(日) 14:19:40.24ID:+4IDx9a40
>>7
バフムートを占領しきる前に歩兵不足で攻勢鈍ると、またあっという間に前線が元の場所まで戻されそうだな
賽の河原状態
2023/01/29(日) 14:20:14.60ID:hMlf5FRS0
>>24
米軍次第かな。
トランプみたいな大統領で台湾は自主防衛すべきとか言い出すと大陸からの補給が妨害でけんからどうにもならんけど、台湾海峡を第七艦隊が封鎖すると台湾に上陸した解放軍は補給切れするから厳しくなると思う。後、台湾には長射程の対艦ミサイルがあるから揚陸前に大損害受けるだろうからどれだけ揚陸できるか次第かな。
30名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fEem [126.208.227.206])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:20:24.70ID:2XS9QcmXr
>>24
日本は支援しなくていい。あまりにかちすぎることなるから。日本だけでも中国に勝てる。
2023/01/29(日) 14:21:16.37ID:hf8V1BNkd
まずは台湾封鎖でしょ
民間船が補給し続けられるかどうか
台湾の南の港って大きいのあったっけ?
あと大東島あたりが何気に重要になりそうな
32名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.166.17.219])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:22:04.00ID:X6Xcpadhp
イスラエルがイランのドローン工場を破壊したが、ウクライナでのインフラ攻撃を目の当たりにして自国の安全保障上の脅威だと考えたからだろう。実際かなりの脅威だ
2023/01/29(日) 14:22:24.59ID:5iqfl9dAM
日本は明石大佐を量産し、CIAと共同で敵国の独立運動を支援すべし
2023/01/29(日) 14:23:24.00ID:0iEUGwxb0
>>32
イスラエル、そんな感じに間接的にどんどん支援してもらいたいね
35名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.166.17.219])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:24:21.38ID:X6Xcpadhp
未来の戦争は安価なドローンの物量戦になる可能性がそこそこあり、あらかじめ敵のドローンの生産量を削いでおくことで将来の戦争で有利になる、又は戦争じたいを抑止するという軍事理論がひそかに構築されているのかもしれん
36名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-O4SX [106.146.105.203])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:25:06.80ID:AWbvX7LLa
>>30
さすがに現実を見ろ
2023/01/29(日) 14:25:13.25ID:+4IDx9a40
>>5
力押しなら台湾東側海域から日米勢力を追い出す必要あるだろうけど、正面からぶつかり合っても勝ち切れるか微妙だろう

ロシアが狙ったみたいに、特殊部隊で台湾の首脳陣一掃して臨時政府樹立しか中国の勝ち目はないだろうし、そのパターンなら沖縄基地に牽制攻撃する必要はなかろう

首刈りに失敗すると時間を追うごとに台湾付近に西側諸国の艦隊が集結して、手に負えなくなるだろう
2023/01/29(日) 14:26:04.94ID:Tw04Po2p0
>>35
今の半導体絡みの動きもその伏線かもな。
そんな気がしてきたわ。
2023/01/29(日) 14:26:28.84ID:Y/ySRfEm0
実際に中国が軍事行動を始めるまでは静観でいてほしいわ。最近のアメリカは煽りすぎ
2023/01/29(日) 14:26:42.78ID:hMlf5FRS0
>>37
それは以前から指摘されてるね。
一週間で決着付けれないと中共の敗北になる可能性が濃厚どろうね。
2023/01/29(日) 14:27:35.53ID:5iqfl9dAM
日本も尖閣領内に入ったシナ船に、ドローンをぶつけるようにすれば良い。
尖閣にドローン基地を日米で作ってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況