ウクライナ情勢870

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/01/29(日) 13:51:16.33ID:8cDk6+Hb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢865
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674651053/
ウクライナ情勢866
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674712000/
ウクライナ情勢867
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674785969/
ウクライナ情勢868
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674833126/
ウクライナ情勢869
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674898451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
896名無し三等兵 (スプッッ Sdf7-S+s3 [110.163.10.144])
垢版 |
2023/01/30(月) 07:52:19.17ID:es4zcA+yd
>>891
水中発射可能な4連装拳銃とか誰得だったんだろうか…
2023/01/30(月) 07:52:27.03ID:MfR0o20h0
>>889
それだけ殺傷力があるということね
2023/01/30(月) 07:55:13.67ID:2hKcPHqo0
>>897
装備してるのがVSSってだけの可能性も。
そう何梃も持ち歩けんし。
2023/01/30(月) 07:55:52.94ID:SUNyLPQH0
WarThuderだと中国戦車の性能に不満持った人が
機密の図面とかアップロードして性能改善してくれってやったの印象的
2023/01/30(月) 07:56:44.57ID:bAwsISYMd
>>899
リテラシーとは
2023/01/30(月) 07:56:57.12ID:1qFC4GZ80
>>895
インドはあんまやると中立やめてしまう可能性あるから困るな
中国リスク恐れた企業があつまり世界の工場になりつつあるし
2023/01/30(月) 07:57:06.13ID:bAwsISYMd
建ててみる
2023/01/30(月) 07:58:31.60ID:bAwsISYMd
ウクライナ情勢871
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675033067/
ほいよ出来たて熱々の新スレ
2023/01/30(月) 07:58:50.40ID:2hKcPHqo0
>>903
ありがとん!
2023/01/30(月) 08:01:50.17ID:7FYWpJxga
制裁は何かをやめさせるためにするものなんで戦後にやっても意味がない
2023/01/30(月) 08:02:51.87ID:iNgT99uLF
ラインメタルのやる気凄いね

独ラインメタル、155mm砲弾を年間45万発~50万発まで生産が可能
https://grandfleet.info/european-region/german-rheinmetall-can-produce-450000-to-500000-155mm-shells-per-year/
独ラインメタルは榴弾砲向け155mm砲弾の生産量を年間45万発~50万発まで引き上げる可能で、ゲパルト向け35mm弾の
生産ラインを2023年半ばまでに稼働させ、HIMARSを製造するためロッキード・マーティンと交渉中だと明かした。

ゲパルト向けの35mm弾についても「2023年の半ばまでに自社の生産ラインが稼働する」と付け加えた。

さらに需要が急増しているHIMARSについて「ドイツ国内でランチャーやGMLRS弾の製造を行うため
ロッキード・マーティンと協議中で、2月中旬に開催されるミュンヘン安全保障会議での合意を目指す」と、
砲弾増産の足を引っ張っている火薬を確保するため「東部ザクセン州に新工場を建設することも検討している」と
述べており、ドイツ軍再生のための特別基金1,000億ユーロについても「3,000億ユーロに増やすべきだ」と
言及しているのが興味深い。
907名無し三等兵 (スプッッ Sdf7-S+s3 [110.163.10.144])
垢版 |
2023/01/30(月) 08:05:35.92ID:es4zcA+yd
>>901
インドで売りたきゃインドで作れってなってるから、中国リスクってのもあるけど世界の工場の座が変わるのは確定的に明らかだからな
てかあのあたりの人の識字率が上がって教育が行きとどいたらすごい力をつけてくると思う
カースト次第だけどさ
2023/01/30(月) 08:05:38.36ID:iNgT99uLF
155㎜弾はアメリカが2年後までに年間110万発
合わせると160万発程度になるのか
2023/01/30(月) 08:06:22.49ID:+XnMag2xa
>>779
流石に本家ですらマトモに戦力化してないAGM-158は・・・
2023/01/30(月) 08:06:26.23ID:iNgT99uLF
日本も弾薬工場を増設するみたいだから、提供できるといいね
2023/01/30(月) 08:06:26.71ID:W9ltcFBha
>>906
そりゃ確実に儲かるんだからやる気満々になるでそ
2023/01/30(月) 08:07:01.59ID:2hKcPHqo0
>>906
暫く昼間から酒飲んでくだ巻いてたおっさんが、やっと俺の出番かとやる気満々になってる感あるよね。
2023/01/30(月) 08:08:16.25ID:iNgT99uLF
中国との軍事衝突の可能性「非常に高い」、米共和有力議員が指摘
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1619829004843843584
[ワシントン 29日 ロイター] - 米下院外交委員会のマイク・マコール委員長(共和党)は
29日、台湾を巡る中国との衝突の可能性は「非常に高い」と述べた。

台湾を巡っては、米空軍のマイク・ミニハン大将が内部メモで、米国は台湾有事で
2年以内に中国と戦うことになるとの認識を示した。

一方、下院軍事委員会の民主党トップ、アダム・スミス議員は同じ番組で、
中国との戦争は「不可避でないだけでなく、その可能性は極めて低い」との見方を示した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/30(月) 08:09:49.06ID:W9ltcFBha
>>907
インドは中国以上にものつくり差別が酷いのが何とも…
ITのようなソフトものつくりは強いが、ハードものつくりは低カーストがやる仕事と被差別対象で全然ダメ
だから今でもインド産戦車がろくに出てこない
2023/01/30(月) 08:10:34.73ID:UACa7QV30
ここんとこドイツの防衛産業腐ってただろうしなぁ。
極東有事抑止にも悪い流れではない
2023/01/30(月) 08:11:05.10ID:2hKcPHqo0
>>914
それで経済成長ダメなのか。
低カーストの首相とか居る割には、相変わらずダメなんだな。
2023/01/30(月) 08:11:19.42ID:iNgT99uLF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1619797923033911299
トルコはフィンランドのNATO加盟をスウェーデンとは別に承認する可能性がある。

「フィンランドに関して違う答えを出したら、スウェーデンは
ショックを受けるだろう」とエルドアンは述べた。

また、「テロリスト」であるクルディスタン労働者党の
メンバーの身柄引き渡しを改めて要求した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/30(月) 08:13:56.61ID:iNgT99uLF
ウクライナ兵、戦車訓練のためイギリスに到着 英政府高官、戦車到着は「3月末ごろを想定」
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bc8a0e60ba6a95e2960f6453407a472c066313
イギリス政府は、ドイツやアメリカに先立ち主力戦車「チャレンジャー2」14両を供与することを決め、
政府高官は戦車の操縦や整備などウクライナ兵への訓練を今月30日から始める予定だと明らかにしています。
また、戦車の到着時期については「3月末ごろになると想定している」としています。
2023/01/30(月) 08:16:01.52ID:kao7QN6HM
日本は87式を50台しか生産してないから、16式の台車を利用して装輪式の新型87式を作るべき。
920名無し三等兵 (スッップ Sd72-Y2Y+ [49.98.149.64])
垢版 |
2023/01/30(月) 08:21:09.11ID:eL7EdN/Sd
>>917
フィンランドが加盟できればスウェーデンは加盟できなくても一緒だよな結局
ロシアに対する抑止力って意味では
2023/01/30(月) 08:21:21.65ID:iNgT99uLF
militaryland.net戦況図
https://militaryland.net/news/invasion-day-340-summary/
スロボダ戦線
ウクライナ軍は Bilohorivka と Dibrova 付近でロシア軍の攻撃を撃退した。
敵はYampolivka(Terny近郊)に向かってウクライナ軍の陣地突破を試みたが、成功しなかった。
ロシア軍はVerkhnokamyanske付近でウクライナ軍の陣地を攻撃したが、成功しなかった。
ワグネル傭兵はクラスノポリフカ方面からロズドリフカ方面へ数メートル前進した。

バフムート戦線
敵はシルの近くでバフムトフカ川を渡ろうとしたが、撃退された。
ワグネル傭兵はブラホダトネ付近で前述の川を渡り、集落を占領することに成功した。
ウクライナ軍はKrasna HoraとParaskoviivkaに向かうロシア軍の攻撃を撃退した。
ロシア軍はBakhmutとKlishchiivkaの間の地域からIvanivskeに向けて進出を試み続けている。
攻撃は撃退されたが、困難な状況が続いている。
敵は新たな陣地を獲得し、ウクライナ軍をKlishchiivkaから遠くに押しやろうとしたが、成功しなかった。
ロシア軍はDruzhba付近でウクライナ軍の陣地を攻撃したが、成功しなかった。

ドネツク戦線
マリンカでは激しい戦闘が続いている。
ロシア軍はPobiedaに向かって攻撃を行ったが、成功しなかった。
ウクライナ軍はNovomykhailivkaとPrechystivkaに向けたロシア軍の攻撃を撃退した。
敵は引き続きVuhledarに照準を合わせ、町外れまで到達することを狙っている。
防衛側は攻撃の排除に成功し続け、敵はわずかな利益を得ただけだった。
922名無し三等兵 (スプッッ Sd72-FnzU [49.98.16.102])
垢版 |
2023/01/30(月) 08:21:53.18ID:b6Q8xtged
>>912
優れた刀鍛冶は包丁作るより、刀を鍛錬したいもの。至極当然である。
2023/01/30(月) 08:23:22.58ID:iNgT99uLF
>>915
利益も考えてるだろうが、鬱憤がたまってのもあると思う
2023/01/30(月) 08:24:13.90ID:jcFHJqS70
https://twitter.com/sentdefender/status/1619769298507149313?t=S3vVokOl1ZUMCWFmPqL5kQ&s=19
 
【速報】ブリンケン『イランの核兵器取得を阻止するために、あらゆる選択肢が用意されている』
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/30(月) 08:29:16.27ID:FyRmywC60
>>899
中華だった?チャレンジャー2だよ たしか

加速がおかしいから全力戦闘諸元表だしたんだよ
2023/01/30(月) 08:30:07.04ID:2hKcPHqo0
>>924
ドローン工場攻撃したのメリケンだったんかな?
927名無し三等兵 (スプッッ Sd72-FnzU [49.98.16.102])
垢版 |
2023/01/30(月) 08:30:52.41ID:b6Q8xtged
>>923
お花畑の軍縮で冷遇されたけど、自国を見捨てず責務を果たすあたり立派な企業だな。
2023/01/30(月) 08:31:39.60ID:2hKcPHqo0
>>927
バルト三国に行こうかと思ってた時期もありましたなぁ。
2023/01/30(月) 08:39:43.00ID:QuN+I5oIM
見方変えると
ドイツ以外が武装してれば
ドイツは守られるとか
お花畑なこと考えてたのかもな
2023/01/30(月) 08:44:07.89ID:HbOyvgSJ0
この戦争が終わったら脅威が無くなったとか言って軍事費減らしそうなのがドイツ。
2023/01/30(月) 08:51:08.60ID:zVLqHylE0
この戦争続くともうどんどん戦争が誘発されてくね
中東みたいにさ
軍事費増やしたところで全く無駄
2023/01/30(月) 08:52:45.40ID:l9PSDgNea
>>931
じゃ、何増やせば良いの?
2023/01/30(月) 08:52:46.04ID:FyRmywC60
>>914
鉄鋼業は基礎技術蓄積の世界だからゼニ引っ張れないと無理

中華は日本の最高度技術者を一本釣りしてるから高品質鋼をバンバン生産できる体制になった

日本人は金で転ぶからやりやすいのだ



"鉄は国力である 鋼鉄の品質は国家の品質である"
2023/01/30(月) 08:53:14.16ID:jcFHJqS70
>>931
結論がまったく逆なんだが?
お前共産党だろ?
2023/01/30(月) 08:54:00.71ID:zVLqHylE0
外交費
2023/01/30(月) 08:55:08.20ID:zVLqHylE0
中東の戦争はウクライナ戦争から波及したのは明らか
これはほんの始まりだわな
2023/01/30(月) 08:56:48.87ID:2hKcPHqo0
>>935
馬鹿はっけん
938名無し三等兵 (スプッッ Sd72-FnzU [49.98.16.102])
垢版 |
2023/01/30(月) 08:56:53.51ID:b6Q8xtged
>>933
それは技術者に金払って無い方が悪いな。
2023/01/30(月) 08:57:23.66ID:FyRmywC60
うむ まさに平和を求めるなら平和の準備をせよ だな

平和を求めるなら戦争の準備をせよ はローマ時代の遅れた思想だ
2023/01/30(月) 08:57:55.28ID:zVLqHylE0
第一次第二次世界大戦が軍事費を増やしたから防げたか?
というと逆で戦争をはやめてしまっただけだった
2023/01/30(月) 08:58:47.90ID:jcFHJqS70
ゲーム屋さんのお仕事は、レッドチームの兵器の性能を倍にして、
西側兵器の性能を半分にするのがお仕事だからね。
普通にリアルを移行すると、ゲームにすらならない。
2023/01/30(月) 08:59:37.50ID:2hKcPHqo0
>>940
世界が協調して軍縮するのは意味あるが、一国だけやって意味あんのか? お花畑で頭腐ってるな。
2023/01/30(月) 09:00:05.15ID:LjXr/KtM0
>>938
ただの産業スパイだぞ
2023/01/30(月) 09:00:50.34ID:gknH/H9H0
ゼレンスキーは対ロシア融和派だったんだよなあ
独裁国家は自国の都合で戦争起こすし半端に従ってると衛星国にされて飢餓輸出させられるだけだぞ
2023/01/30(月) 09:01:18.73ID:zVLqHylE0
通常兵器による戦争では軍事費の増大は平和には全く無意味なのが歴史的事実なのよね
2023/01/30(月) 09:02:27.73ID:T8Anx8vA0
人の本質をわかってないな。この世から戦争を無くす方法は唯一、人類が滅亡する以外にない。
2023/01/30(月) 09:03:08.36ID:qYTVb3QP0
碇司令かw
2023/01/30(月) 09:03:32.44ID:LjXr/KtM0
そう、ロシアが軍事力を放棄するしかないのだ
2023/01/30(月) 09:03:33.09ID:2hKcPHqo0
九条教徒は専用スレにお帰りください。
ここでの布教は困難です。さよつなら。
2023/01/30(月) 09:04:36.43ID:MfR0o20h0
軍板でたまに出る信徒
いつも転進するね
2023/01/30(月) 09:05:48.92ID:jcFHJqS70
【憲法9条を護らせるために永田町霞ヶ関を抹殺します】
と言ってる連合赤軍がいるくらい、憲法9条教徒は暴力的
2023/01/30(月) 09:06:22.41ID:CBGgoTs9d
>>933
鉄鋼の話ならアルセロールミッタルはインド資本だろ
2023/01/30(月) 09:07:59.47ID:qYTVb3QP0
ハルキウの住宅地へ露助のS300が撃ち込まれ一人死亡らしい

://t.me/nexta_live/45807?single
https://i.imgur.com/9IDA8ay.jpg
https://i.imgur.com/cwR51F9.jpg
2023/01/30(月) 09:08:15.72ID:2hKcPHqo0
>>951
日本人の命を最も粗末にする連中だよね。
早く死滅危惧種になって欲しい。
ゴキブリ並みに生命力あるよね。
2023/01/30(月) 09:08:22.23ID:jcFHJqS70
朝から日本共産党員が元気に工作する軍事板
日本ならではだね
 
アカ狩りはマジで必要
2023/01/30(月) 09:10:26.65ID:gknH/H9H0
昔さ、「軍事力をすべて破棄して、非暴力主義を貫くんです。仮に日本が中国に侵略されて国がなくなっても、後世の教科書に「昔、日本という心の美しい民族がいました」と書かれればそれはそれでいいんじゃないかと。」なんて迷言が出てたけどさ
今のロシアを考えるに、その滅び方をしたら醜いレイシストのネオナチだから滅ぼされたって扱いされるよね
2023/01/30(月) 09:13:28.62ID:1qFC4GZ80
>>956
そりゃそうよ
歴史は勝者が作る
まあ今の国や文明が核戦争で消えて1000年後に遺跡とか発掘されてあーだこーだ語られてた可能性もあるが
2023/01/30(月) 09:13:32.61ID:1vLE0v+la
>>956
そもそも存在なかったことにされそう
2023/01/30(月) 09:15:20.79ID:2hKcPHqo0
>>956
すげー愚かな国としては残るだろうね。
松本零士の漫画でも日本を揶揄する漫画あったな。
2023/01/30(月) 09:16:16.90ID:FyRmywC60
>>952
でも技術がインドにない ナゼか?

①電力不安定で釜をおきたくない
②技師教育環境の不備
③左前の釜の買収を繰り返して粗鋼はバリバリつくるけどステンレス鋼やら高品質鋼はガンガン分離されちゃってる

絶望的なのね
961名無し三等兵 (スプッッ Sd72-FnzU [49.98.16.102])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:16:46.49ID:b6Q8xtged
>>933
それは技術者に金払って無い方が悪いな。
2023/01/30(月) 09:16:57.90ID:CBGgoTs9d
>>958
歴史は勝者が作る以前に死人に口無しだからな
2023/01/30(月) 09:18:09.12ID:1qFC4GZ80
人類史で滅ぼされてなにも残ってない民族や文明なんて数知れずあるし
その中のひとつになるか
964名無し三等兵 (スプッッ Sdf7-S+s3 [110.163.11.11])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:18:58.51ID:NopMpFOsd
>>914
低カーストの中にも潜在能力の高い人は一定割合いるだろうからそれらの人が成功し出して、続く世代が教育を受けていればかなり伸びると思うんだけどなぁ
まぁそうなると階級闘争が起きて大変だろうけど
25〜50年先の話だけどね
965名無し三等兵 (スプッッ Sdf7-S+s3 [110.163.11.11])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:19:50.03ID:NopMpFOsd
>>917
憎たらしいほど交渉上手だな
2023/01/30(月) 09:20:52.07ID:1qFC4GZ80
インドのカーストでやべぇなと思ったのは他国でも経営者がインド人なら社内でも国のカースト適用させる点
本人らはそういう教育環境で育ったから当たり前のようにしてしまうんだろうか
967名無し三等兵 (スプッッ Sdf7-S+s3 [110.163.11.11])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:22:29.31ID:NopMpFOsd
>>927
お花畑の軍縮をしていなかったら今頃は旧東ドイツがお荷物になってEUのお荷物になってただろうよ
2023/01/30(月) 09:26:03.03ID:2hKcPHqo0
>>967
メルケルがやったのは軍縮というより解体に近いな。
そして今の破綻を招き寄せてる。
まさにビジョン無き政治の集大成だよ。
2023/01/30(月) 09:26:30.28ID:avkvLChw0
連合赤軍とかオウムとかなんで内乱罪適用しなかったんだろう
特にオウムで適用されないなら逆に何が起これば適用されるのか
970名無し三等兵 (スプッッ Sdf7-S+s3 [110.163.11.11])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:28:25.68ID:NopMpFOsd
>>968
ロシアに対する考え方がおかしすぎたのはあるけど、旧東ドイツとくっついた時点ではあの手は悪くなかったと思う
2023/01/30(月) 09:29:38.98ID:sOETop+YM
>>969
そりゃ反対した左翼が内乱企ててるからだろ
972名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.166.5.30])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:30:31.41ID:mGFG0vvip
ゲームの世界の東側兵器は安価・低精度・短射程、西側兵器は高価・高精度・長射程で差別化されると思う。コストの概念を入れればゲームバランスは維持できるはず
973名無し三等兵
垢版 |
2023/01/30(月) 09:32:04.59
【1/30(月)日本時間0時現在戦況】ウ軍クレミンナ攻勢は近接戦で大激戦!!露軍ザポリージャ方面攻勢止まる!!露軍ミサイル在庫はあと3ヶ月!?バフムート方面ワグネル攻勢・・・【ロシア・ウクライナ戦争】
https://youtu.be/rfLGgaLpItU
http://img.youtube.com/vi/rfLGgaLpItU/maxresdefault.jpg
2023/01/30(月) 09:36:03.00ID:2hKcPHqo0
>>970
まぁ、もうちょっと先の批評家に任せよう。
連邦軍の縮小は必要だったんだろうけど、やりすぎだったのは間違い無いし。まぁ、軍隊は平時には穀潰しだから無い方が良いんだけどね。機能しないと困るのも軍隊なので。
975名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-esKj [114.163.98.12])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:37:32.91ID:YaqF8RLN0
>>917
フィンランドも結局まだクルド人を引き渡していないんだw
エルドアン、揺さぶるなぁw

クルド人の件はトルコの国民感情ガッツリの問題
クルド人引き渡しが実現しない限り、2カ国セットであろうが単独であろうが、トルコ議会の批准はあり得ない
976名無し三等兵 (ワッチョイ de02-+rQD [119.106.61.28])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:39:43.38ID:j/5Rv3HM0
結局儲かってるからなドイツって

ドイツがピンチだった時期というのは実在して、
医者が食べていけないというのでドイツから出稼ぎに出ていた時代すらある

そこで軍縮して金融と人口増に金を振り分け、
所得は激増して、1.5倍のサイズの日本のGDPに迫って来た

ドイツが軍備を拡張してロシアを威嚇してなかったからロシアが暴発したというのはちょっと違うと思うわ
もとからNATOの予算はロシアとは桁違いだし

問題はウクライナにはNATOの力は決して及ばないと考えたロシアの見立ての甘さなんだよ
いくら軍備を増強しても相手が「やれるな」って誤解していたら意味がない
2023/01/30(月) 09:39:55.64ID:xv/Roa+o0
>>969
条文を読めばわかるが、単純に内乱罪の構成要件に該当する事実の立証がめんどくさく(特に目的と実行行為、個々人の役割)、殺人罪と共犯論を適用して解決する方が遥かに簡単で刑罰にも不足するところがないから
2023/01/30(月) 09:41:09.14ID:Ko42nxWgd
軍縮するとその金で経済回せるしな
回り回って長期的な軍事力を高める可能性はある
2023/01/30(月) 09:42:31.03ID:MfR0o20h0
パヨと反日外人を取り締まる法律が日本には必要
2023/01/30(月) 09:44:10.65ID:W4QPlQwB0
>>978
日本も米国のおかげで軍事力を経済に回してたからあまり人のことは言えん
981名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Uu/7 [133.106.182.35])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:46:02.98ID:wHH3khlPM
>>953
人一人殺すのにミサイルとは豪勢だな
弾丸2、3発で済むものなのに
2023/01/30(月) 09:47:50.95ID:qx3hjHO5d
>>945
逆だ
軍縮による軍事力の不均衡が戦争の呼び水になるのだ
相手に侵略を思いとどまらせるには十分な力を持つしかないのが真実
983名無し三等兵 (ワッチョイ de02-+rQD [119.106.61.28])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:47:54.63ID:j/5Rv3HM0
>>980
日本はアメリカの戦争で利益が何回か落ちてくるっていうポジションで
かなり運がよかった気がする

船で直でアメリカに商品を納入できるから、
元敵国でいまは覇権国にばんばん商品を売りつける立場になるっていう、
謎の運の良さがあるし
2023/01/30(月) 09:48:06.47ID:zk+yiJ1Wr
>>978
国のお金の使い道で回せる経済の量に貴賤はない
軍靴にお金を使わなければ福祉や差別や人権などもっと有意義にお金を使えるのです(左翼理論感)
2023/01/30(月) 09:50:04.86ID:2hKcPHqo0
>>976
そういう意味でいくと、今回のウクライナ紛争に日本から強力な正面装備送るべきなんだろうね。ウクライナにすら正面装備送るんだから台湾有事では何されるかわからんと中共に強烈なメッセージ送る事ができるし。

断固たる対応と強力な軍事力が戦争抑止になると思うんだけど。
2023/01/30(月) 09:51:11.70ID:gGulN6YCp
>>984
福祉も防衛に並ぶ金食い虫なんだけどな
っていうか日本は無駄な予算が多過ぎる
財源がないと騒いでるが毎年余剰金が発生して翌年に繰り越している始末
何が安定財源の消費税増税なのか馬鹿馬鹿しい
987名無し三等兵 (ワッチョイ de02-+rQD [119.106.61.28])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:51:52.61ID:j/5Rv3HM0
防衛費を増やすとしても効率よく増やして欲しいんだよな
本来は10万円で買えるものを50万円で買って、防衛費が5倍になったので安心ですって、それは違うでしょw
988名無し三等兵 (スプッッ Sd72-S+s3 [49.98.17.66])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:52:24.44ID:p42eUdhfd
>>976
そういう事
旧東ドイツとくっついた時、極端に言うと民主主義のルールに則って投票できる半分が貧困層になった
国力を上げ国内を不安定にさせないためには貧困層を上へと引き上げなきゃならないけど、その金をどこから持ってくる?って話で、それを軍備から持って来れそうな上に国際間の緊張が緩められるという手があるんじゃね?って思いついただけの話し
この辺りの評価はもう少し時間がかかるだろうね
2023/01/30(月) 09:55:13.23ID:+JgG4GAX0
>>982
ソ連の隣国だったフィンランドは共産主義でもないのにソ連との軍事力が不均衡すぎたが全く侵略されてなくていい関係だったな
中国も隣国の北朝鮮ともいい関係で核開発すらしても同じ関係を続けたな
つまりお前の話は思い込みということだな
990名無し三等兵 (スプッッ Sd72-S+s3 [49.98.17.66])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:55:44.16ID:p42eUdhfd
>>983
地政学的な意味込みでアメリカの誘導もあっただろうけど、かなり運が良かったよな
もうあんなことは二度と起きなさそう
991名無し三等兵 (ワッチョイ 0373-47QA [58.11.6.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:58:21.44ID:HLMNDinS0
こいつめっちゃ悔しそう
親露は死ね~

ID:ebXq8J9R0
2023/01/30(月) 09:58:38.06ID:+JgG4GAX0
日本の経済復興は単純に日本の経済が停滞すると共産化が進むとの思惑から
同盟国の日本にアメリカ市場を使わせて経済を伸ばしてやろうという思惑からだったな
2023/01/30(月) 09:59:44.00ID:zk+yiJ1Wr
>>986
旧民主党がそういう予算をまとめて無駄遣い・埋蔵金と呼んで目の敵にしたけど結局単年分の予算しか出てこなかったからね
足りないのは少子高齢化による将来の年金医療費の捻出分で、昭和だから成功した制度類諸々を変えないと詰んでる
2023/01/30(月) 09:59:51.96ID:Ko42nxWgd
>>989
軍事力不均衡でいい関係なのは、弱い方が強い方に従ってるからだぞ
2023/01/30(月) 10:00:57.95ID:+JgG4GAX0
ウクライナが戦前軍事費倍にしたところでロシアは侵略やめようと思ったかというとそんなことはないどころか早く戦争しようと決断しただろうな
外交が下手くそな国はこうなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況