民○党類ですが納税します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6a84-fLpC)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:27:24.93ID:WyJjJjHe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

創業者は立つぜしてました!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

見放された前スレ
民○党類ですが継承します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674913564/

関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/29(日) 22:55:41.68ID:a/OGDm2E0
>>469
そりゃ英語ドイツ語は数え方が12進数なくせに、20以上は10進数に切り替わるからな
これで数の感覚が鈍い子は結構振り落とされてるんじゃないかね?
2023/01/29(日) 22:56:02.72ID:T/5F6jAU0
【阪神】矢野前監督が振り返る〝サイン盗み疑惑〟「一番悔しかった。するわけがない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2689a33f83630ed092a9e857aa67fd2141906c
ワイは矢野先生を信じていたで
2023/01/29(日) 22:56:12.22ID:Tdz1/B4d0
>>483
それを統率する人がいるんかな? (汗)

各省庁や官僚は自分が助かるために保身に走るけど
全体を助けるために動くバカはいない( ゚Д゚)y─┛~~
2023/01/29(日) 22:56:16.76ID:WyJjJjHe0
>>487
そう?
2023/01/29(日) 22:56:54.26ID:cLPZotFY0
>>486
「赤い仲間」さえいれば、徒党を組んで「差別だー!」と叫べば、
大抵のお役所案件は要求が通る・・・かもしれない。

そこに「赤い議員」が同行すれば、より成功確率は高くなる。
2023/01/29(日) 22:57:53.92ID:cN6MMhon0
地震とかどこのいなかだよ
2023/01/29(日) 22:58:13.21ID:aqsgknDy0
>>487
看護婦を嫁にするのはやめとけとか言われた?
2023/01/29(日) 22:58:25.76ID:EmJ/nJ/B0
>>487
官僚も銀行屋も居るけれど別に役に立たないよ
2023/01/29(日) 22:59:22.29ID:cLPZotFY0
>>488
昔のイギリスやフランスの通貨・紙幣単位を知ったら、頭がオカシイのか?
という気がしてきても不思議ではないな。
2023/01/29(日) 22:59:35.55ID:Tdz1/B4d0
>>492
そして表沙汰になった途端に (;・∀・)
2023/01/29(日) 23:00:07.75ID:T/5F6jAU0
たかがちょっとした友達のために弁護士も警察も危ない橋なんてわたらんだろ
弱み握っておかないとな
2023/01/29(日) 23:01:13.65ID:bIkyXW0k0
国税庁から逃れられるんかいのう
2023/01/29(日) 23:02:36.91ID:lALer9wx0
>>481>>482
知らねえお
暗い部屋の中で蠢く布団達を残して
仲間の部屋に行ってコナンきゅん見てたお
2023/01/29(日) 23:02:39.36ID:zBnBZCdfM
>>492
ただし不特定多数に目をつけられてる中空前の規模でそれをやろうとすると難易度が跳ね上がるがな
2023/01/29(日) 23:03:58.15ID:FO/23lPJ0
>>387
当時からも経済的結びつきが強い国に真珠湾攻撃した国ありましたよねw
2023/01/29(日) 23:04:24.62ID:q0mEBdYZ0
・認知機能検査の予約が取れないんだけど
・ねえ、こんなハガキが届いたんだけどどこで手続きするん?
(担当に聞けや、こっちにもってくんな)「ああこれはね」(^ω^)
2023/01/29(日) 23:04:39.84ID:E8V9/6Ftp
>>489
村神様に言われてから調子崩してたやろがいか
2023/01/29(日) 23:05:10.51ID:vq5v0bdNa
>>91
T34は、ロシア人にとっての神器なのではないか?
2023/01/29(日) 23:05:52.97ID:EmJ/nJ/B0
>>502
なんなら戦争継続に必須の資源を満載した貨物列車が国境を通過したのを確認してから国境突破した連中もいるぞ
2023/01/29(日) 23:07:00.97ID:vq2PQP020
Android OSの後継でないかな
ChromeOSの後継にもなってセキュリティ硬くてアップデートがiPhone並みの
2023/01/29(日) 23:07:05.62ID:cLPZotFY0
T-14は?T-14は大量投入されないの!?(叫

T-14がお披露目された時、「これぞ未来の戦車だ」と絶賛していた人たち、
今、どうしているであろうか。
2023/01/29(日) 23:07:36.25ID:gxJr2rjw0
>>505
T-34さえ投入すれば必ずや大大祖国戦争を勝利へ導くであろう…とな。
2023/01/29(日) 23:08:00.52ID:YK38CgZn0
楽天の社債の利率は12%らしいですよ
みなさん儲けるチャンス!
2023/01/29(日) 23:08:38.39ID:gxJr2rjw0
>>508
不具合が解消されてないとか、経済制裁で量産出来ないとか聞いたような?
2023/01/29(日) 23:08:55.45ID:q0mEBdYZ0
ロシアで現役のT-34は式典用に買って整備したやつじゃろ?
2023/01/29(日) 23:08:56.19ID:EmJ/nJ/B0
北斗の拳みているんだけれど
・前進あるのみ
・恐怖とは感じるものではなく与えるもの

そんな運転する人居るよねって
2023/01/29(日) 23:10:31.58ID:Nw/Bjfcb0
>>508
もういい加減古いレオ2A4あたりにあっさり撃破されたら笑う。
2023/01/29(日) 23:10:37.98ID:gxJr2rjw0
>>513
中国人とか?
2023/01/29(日) 23:10:39.46ID:Tt5nRtNn0
>>505
君それどういう変換で出したの?
2023/01/29(日) 23:11:20.00ID:vq2PQP020
楽天モバイル、ここから大勝利するには?
ホームルーターは魅力ないし
法人向けプランは出張時不便そう
2023/01/29(日) 23:11:29.25ID:a/OGDm2E0
>>508
あれって他の戦闘車両と規格統一して量産効果出すのが一番の眼目だったんでしょ
少数を戦場に投入して目覚ましい活躍するタイプの戦車じゃないんじゃね?
2023/01/29(日) 23:11:44.40ID:Mqa3Ct9C0
>>505
その神格はT-72神に引き継がれたのではなかったか___
2023/01/29(日) 23:12:12.04ID:XTcv6+C+0
>>461
教科書は戦場ロマンシリーズだ
2023/01/29(日) 23:12:29.78ID:E8V9/6Ftp
>>510
デフォルト寸前感
2023/01/29(日) 23:13:10.34ID:vq2PQP020
楽天モバイルがヤバいと聞くが他もヤバい?
2023/01/29(日) 23:13:49.70ID:cLPZotFY0
先程のAI半導体に関するNスペを録画で見てるんだが、腹立つなぁ。

「日本の有望なベンチャーは少ない」
「絶対的な成功を納めるベンチャー企業例が必要だ」

それを「あり余るほどの受信料」をもらってるNHKが言うのか、と。
2023/01/29(日) 23:14:09.01ID:XTcv6+C+0
>>472
倒壊「展示スペースの邪魔(グシャア)」

そういうとこやぞ?
2023/01/29(日) 23:14:18.99ID:6hgNN91e0
>>461
ゴルゴ13なんていかがでしょう
あるいはエリア88のアフリカ編
2023/01/29(日) 23:14:46.58ID:Nw/Bjfcb0
新機軸は乗員カプセルと無人砲塔か。>T-14
うんまあ期待感はあるけど背高すぎないかね。
2023/01/29(日) 23:14:48.29ID:aqsgknDy0
>>507
他社に使わせるのやめて自社ハードでしか動かないようになればアップデートやセキュリティ面では改善するんじゃない?
2023/01/29(日) 23:14:57.48ID:YK38CgZn0
世界よ、これが日本の暗算だ
tps://www.youtube.com/watch?v=reLSyd-UjFc&t=570s
2023/01/29(日) 23:15:11.67ID:9T3JPLhu0
https://pbs.twimg.com/media/FnlttGOWIAETno2?format=jpg&name=medium
https://twitter.com/i/status/1609967658258108419
https://twitter.com/i/status/1619446234401603585

まじで?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/29(日) 23:15:12.36ID:Tt5nRtNn0
>>523
有り余る金で地位を保証されつつ開発はしてるけど国際規格取れたのはブラジルぐらいです。
2023/01/29(日) 23:15:48.99ID:cLPZotFY0
>>520
ですが民にとってはこういう位置づけのはず。

旧約聖書・・・戦場まんがシリーズ
新約聖書・・・戦場ロマンシリーズ

イスラム教の聖典(コーラン)が、何になるのかは知らぬ。
2023/01/29(日) 23:16:50.95ID:T/5F6jAU0
>>526
でかい方が強そうやん
2023/01/29(日) 23:16:54.65ID:cLPZotFY0
>>525
「エリア88で学ぶ途上国の民主主義」

論文が書けそう。
2023/01/29(日) 23:17:05.03ID:Ui0n20fW0
>>523
我が党やZを守りつつウリナラマンセーも両立させるとこういう風に論理がネジ曲がる。
2023/01/29(日) 23:17:41.40ID:YK38CgZn0
>>523
日本の半導体の研究拠点が、つくばの産業技術総合研究所の西事業所にある
スーパークリーンルームしかないからね
40nmのラインを産学官の研究者が使っている
2023/01/29(日) 23:18:15.21ID:cN6MMhon0
77を示すのに、25が3つプラス2とか、フランス人はやっぱおかしい

TGVは機関車だし双単線だし
仏車の構造に至ってはわけわかめ
2023/01/29(日) 23:18:22.67ID:cLPZotFY0
ロシア軍、この2月にも15万人くらいの兵力を追加投入するって噂があるが(ほぼ開戦時と同じ兵力)、
十分な戦車・装甲車はあるんかね。
2023/01/29(日) 23:18:51.88ID:YK38CgZn0
>>529
敵戦車の目前までドローンで運んで点火して突っ込ませるのか
2023/01/29(日) 23:19:18.29ID:cN6MMhon0
>>533
現地人が革命おこして
リーダーが大統領になって
800億ドルの不正蓄財をするのか
2023/01/29(日) 23:19:29.38ID:Tt5nRtNn0
しかし、今日出てた人がですが民の可能性は否定できない。
2023/01/29(日) 23:19:36.05ID:g3vqZayw0
>>526
次世代IFVやSPGと車体を共通化する思惑があったはず
2023/01/29(日) 23:19:37.57ID:7eQCz3E10
>>529
えーとこれは、RPGの弾頭? (*'ω'*) すげえこと考えるな
2023/01/29(日) 23:19:41.49ID:5FPGQ2eH0
なんか当時ハリーポッターの翻訳版出してた会社が返品不可の全品買い切り前金制でしかも分納とかいう書店殺しのエグい商売してたって話は聞いたことあります
でも売れ筋だから血を吐いても仕入れなきゃならないみたいな…
2023/01/29(日) 23:19:50.62ID:gxJr2rjw0
>>520
まんまエリア88でもいいような。

とりあえず、ちゃんと内容を理解せずに書類にはサインしないという教訓が得られる。
2023/01/29(日) 23:20:50.37ID:UPEqn2Jn0
今考えるとパキスタンの水害って南アジアの核戦争を遅らせたよね
去年の秋ロシアのこの体たらくを見たらインドにたいして攻め込んでもおかしくなかったと思うんだ
台湾で中国が自滅する前に対インドに引きずり込もう!って俺なら考えるカモ
2023/01/29(日) 23:21:31.81ID:XTcv6+C+0
>>529
バッテリーすら片道切符かw
2023/01/29(日) 23:21:41.74ID:Nnps0N9o0
ハリポタは翻訳も変で児童書板ではボロクソに叩かれていたね。
翻訳者はスイスに移住したふりをしたりしたが国税庁からは逃げられなかったようだ。
2023/01/29(日) 23:21:46.78ID:cLPZotFY0
>>542
「兵器とはアイデアと運用方法が全てだ」と誰かが言ってた記憶。

「必要は発明の母である」に通じるものがあるな。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb9-s+OW)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:21:54.40ID:ECavtlvV0
>>538
これ発射する機能無いんちゃうか
体当たりドローンに見える
2023/01/29(日) 23:22:14.20ID:ojsTdCjz0
>>461
右派論客と左派論客に平和について討論させて、どちらの意見が正しいと思うかレポートを書かせる
教育の中立性と言うならばこういうことをちゃんとやるべき
2023/01/29(日) 23:22:34.62ID:D8CatOy30
>>355
しょうもないので、一般道から妙高ねえさんの
ふつくしいお姿を(

>>368
問題は広いエリアの北海道警か
2023/01/29(日) 23:23:21.60ID:EmJ/nJ/B0
>>550
討論って真面目な人ほど慎重な発言をするしその分アレな奴は踏み込むからなぁ…
2023/01/29(日) 23:24:37.90ID:7eQCz3E10
>>548
ポジティブな意味での悪知恵というか (*'ω'*)
こういう応用力の高さにはあこがれちゃうね
2023/01/29(日) 23:25:34.36ID:XTcv6+C+0
>>531
あぁ、松本御大は戦場まんがシリーズだったか…


コーランは源文作品だろうか…
2023/01/29(日) 23:25:35.10ID:q0mEBdYZ0
>>529
偵察機から手榴弾落としてたのを現代の技術でやるとこうなるのか
2023/01/29(日) 23:25:51.92ID:g3vqZayw0
衝撃信管も取り外されてるから、本当に近づいて起爆するだけなのか……
2023/01/29(日) 23:26:11.23ID:YK38CgZn0
>>549
点火しないと成形炸薬弾として機能しない
2023/01/29(日) 23:27:40.57ID:YK38CgZn0
行けファンネルたち!
2023/01/29(日) 23:27:53.86ID:bIkyXW0k0
ロシアの駐日大使は狂ったんか?
クソザコイムーブしかしないからマジアレ
2023/01/29(日) 23:27:55.54ID:WyJjJjHe0
>>503
なんで収入印紙は売ってないんですか!
2023/01/29(日) 23:28:31.61ID:0W+4JBpy0
推進部分ないですね
普通にHEAT弾頭を当てるだけ

ドローンの速度と稼働時間からして射程短いし、ブリングバックはまず無理
自分は嫌だな これが追い付けずあたらなかったからと回収して充電する仕事
2023/01/29(日) 23:29:12.83ID:WyJjJjHe0
>>558
ファンネルだと?!
2023/01/29(日) 23:29:24.40ID:XTcv6+C+0
>>549
即席自爆ドローンにも程があるの…
2023/01/29(日) 23:30:16.99ID:YK38CgZn0
ハサウェイでファンネルミサイルというのが出てきた
ビットから退化してるよな
2023/01/29(日) 23:30:46.07ID:WyJjJjHe0
>>564
大気圏内用ンゴ
2023/01/29(日) 23:31:15.11ID:a/OGDm2E0
>>550
その昔、三酔人経綸問答という本がありましてね
2023/01/29(日) 23:31:22.74ID:T/5F6jAU0
火薬詰め込んだの特攻させた方がまだよくないか
2023/01/29(日) 23:31:56.65ID:5FPGQ2eH0
角川スニーカー文庫のガンダムだととんがり帽子のビットにはビーム砲積んだタイプと核爆弾積んだ自爆型療法存在してませんでしたっけ?
2023/01/29(日) 23:32:58.82ID:T/5F6jAU0
>>564
あれ地球重力下でも使えるのがセールスポイントやわ
2023/01/29(日) 23:33:08.75ID:+aA6+3wfa
>>516
スマッホでしんき が一発変換できなかったから、しん で変換したら神より先に神が出てきたんでなんとなく
2023/01/29(日) 23:33:18.07ID:q0mEBdYZ0
>>560
県の収入証紙は市役所か金融機関でお買い求めくだち!

スピード違反の講習呼び出しの封筒見せて何時間かかるか訊いたり
取り締まりが汚いっていう奴もいたよ
知り合いでも見せるもんじゃない恥だろう…
2023/01/29(日) 23:33:27.88ID:9Cu44+1+0
>>564
ユニコ辺りだと一般機でもファンネルを返り討ちにし始めてるっぽいので、
多分再利用砲台よりも小型使い捨て弾頭にしたほうがマシになったと思われ。
2023/01/29(日) 23:33:57.38ID:BlEeAuH50
>>529
こんなんで良く持ち上がるな
RPGの弾頭ってそんなに軽いのか
2023/01/29(日) 23:35:17.62ID:zPQv+jqf0
>>508
お披露目した次の年に制裁発動したからぬ
2023/01/29(日) 23:36:08.40ID:+aA6+3wfa
>>573
ゲンブン先生が弾頭は形成炸薬だから軽いってゆってた
2023/01/29(日) 23:36:20.87ID:aqsgknDy0
ピコーン
バネで撃ち出せば音も煙も炎も出ないぞ!
2023/01/29(日) 23:37:00.76ID:YK38CgZn0
今期のアニメ
最強陰陽師はなんとか見ている
まあ悪くは無い
どうやら原作そのままらしいし
まあでも
「2023年1月時点でシリーズ累計発行部数は100万部を突破している」
既刊4巻で100万部は少ないな
2023/01/29(日) 23:37:07.84ID:UPEqn2Jn0
>>564
プルが命懸けでその場滞空しかできないのがファンネル、サイコガンダムマークツーはどうしてたっけ?

>>568
奴のビットはファンネルと違い超長距離の機関内蔵な無人機って感じだから

でもアムロには殺気飛ばない有線のほうが有効なのよね
2023/01/29(日) 23:37:46.54ID:Q3eg/ZKMd
いうて、ファンネル登場から20年近く経過しているので、技術の陳腐化・対抗策の登場も止むなしじゃない?

ニュータイプに基づく兵器も、大体技術的手段で代替可能になったので、廃れんたんだろうね
2023/01/29(日) 23:38:15.66ID:q0mEBdYZ0
>>576
少し紅茶を減らしましょうねー
2023/01/29(日) 23:38:29.07ID:WyJjJjHe0
>>579
F-91にもサイコミュは積んであるぞ
2023/01/29(日) 23:38:34.10ID:zPQv+jqf0
>>512
ラオスの保管装備をt72と交換
それ以降は愛国教育や映画、パレードに使われてる

2010年代後半からロシアはww2映画を大量に作って愛国心の涵養に努めていたの
2023/01/29(日) 23:39:34.40ID:IvQMUY+n0
.>>564
実弾系で運用したのが目に見えてるのが初めてなだけやな
2023/01/29(日) 23:39:57.33ID:cN6MMhon0
>>548
せやで
https://uploda1.ysklog.net/uploda/2bdc9a4e07.jpg
2023/01/29(日) 23:40:35.67ID:IvQMUY+n0
>>581
サナリィってほんとくそ(というよりもなんかこのままだとコスモバビロニアの軍事的支援していたのもサナリィになりそう)
2023/01/29(日) 23:42:19.30ID:vq2PQP020
対空地雷今ならいけるんじゃね?
IFFあるし、データリンクあるし、対空ミサイル小さいのあるし
2023/01/29(日) 23:42:20.80ID:9T3JPLhu0
>>539
民度が高くなるまで王家が庇護しないと国を切り売りする奴が現れるとか>民主化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況