民○党類ですが雲海上の戦いです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/12(日) 13:00:36.29ID:rWKTjOm3d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

敵は人類だけとは限らない(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

空中炸裂弾頭を打ち上げる前スレ
民○党類ですが昼食は代用食です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676093105/



関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/13(月) 10:00:47.06ID:HbcoxmljM
経済成長率7.5のイギリスより1パー台しかない日本のほうが寒くて暗いよ
出生率もイギリスは高いし、日本は過去最低
2023/02/13(月) 10:00:53.10ID:m8zAEwLy0
>>772
祖国イギリスを捨てることになるのでは___?
2023/02/13(月) 10:02:23.92ID:QHdDKGZfd
>>769
時間停止モノは大体ニセモノってえのと、同じか!
2023/02/13(月) 10:03:50.35ID:UkkNTcQkM
>>772
一度グローバリズムの泥沼に肩までずっぽり浸かってしまったら
そこから抜け出すのが簡単に行くわけないやん?
だが何もしなければそのまま頭も沈んでいく
2023/02/13(月) 10:04:26.05ID:zLAeIQkZ0
>>787
そのネタはフェイクでないとするなら本物、だけど
別に中国機でなければ宇宙人の仕業、ではないので
2023/02/13(月) 10:04:48.26ID:UkkNTcQkM
>>785
今年予測でG7唯一のマイナス成長やぞイギリス
日本はG7トップ
2023/02/13(月) 10:07:28.08ID:Q7q0txDr0
>>244
どう考えてもコイツが狂ってるだけである。

>雪中琵琶湖バイクツーリング
>◆日本のバイク離れに警鐘◆
2023/02/13(月) 10:12:46.34ID:Q7q0txDr0
>>289
毎度オワタマンさん書評は勉強になる。

> ・対抗心煽ってモチベ上げるためにわざと別組織連れてきてこれ見よがしに見せるとか嫌なクライアントだなぁ
2023/02/13(月) 10:20:53.19ID:4PmKSB9va
牧草地のソーラーパネルが羊たちを元気にすると判明! https://nazology.net/archives/121606

ソーラーパネルがあることで、ヒツジたちは牧草を8%多く食べることも分かりました。

この結果について研究チームは、
「熱ストレスに弱いヒツジが、ソーラーパネルの日陰で十分に休むことで元気になった」と考えています。



加えて、ソーラーパネルがあることで、牧草地の草は栄養価(タンパク質含有量)が高まり、消化しやすくなりました。
これは、ソーラーパネルが強すぎる日差しを遮ることや、
結露によって周辺に水分が供給されることが原因だと考えられています。

ちなみに、ヒツジの存在はソーラーパネル(人間)側にもメリットをもたらします。
ヒツジがいることでパネル周辺の雑草が伸び放題になることを防げるというのです。
また芝刈り機を使用しなくて済むので、山火事のリスクも軽減されると言われています。
2023/02/13(月) 10:26:36.56ID:ap4t5i9ld
>>790
まあ今年は円安の影響あるからな
2023/02/13(月) 10:32:54.01ID:Q7q0txDr0
>>421
折れはそれなりに楽しんでるけどなあ。>どうするヤッス

ジャニーズ俳優に嫌悪感が無いせいもあるかな。
2023/02/13(月) 10:35:04.93ID:AlHz2jWSa
雑草は生えなくなるが牧草は生えるとでもいうんだろうか
2023/02/13(月) 10:37:32.96ID:Q7q0txDr0
>>494
樋口季一郎で大河やってくれ。やれったらやれ。

犬HKじゃ絶対やらないだろうけどさっ。
2023/02/13(月) 10:38:46.36ID:UkkNTcQkM
>>772
>低価格で人気のパブチェーン「ウェザースプーン」の創業者であるティム・マーティンは、16年にEU離脱を猛烈に訴えた有名人の1人だった。だが、32店舗もの閉店に追い込まれた今は、EUからの出稼ぎ労働者を増やすよう政府に働きかけている。もはや皮肉を通り越して、茶番だ。
>伝統的に保守党が強いペンリスでも、16年は離脱支持が53%に達した。そして今、商店や企業の88%が人手不足に陥っている。イギリス人は接客業に就きたがらないからねと、あるバーの店員は語った。ずいぶん前から、こうした低賃金の長時間労働は、出稼ぎ労働者が担っていたのだ。

日本で英語講師やってるイギリス人の知り合いが
イギリスでは誰も彼もが何の経験も積まないうちから
マネージャーばかりやりたがって頭おかしいって言ってたな
お貴族様の国が安くこき使える奴隷を拒否したらこうなるっつー実例

まぁグアノの富に依存して労働の習慣が消失したナウルや
石油取れるせいで国民が誰も真面目に働かない中東と似たようなもんだ
ここから地道に24時間戦う喜びを取り戻していくしかない
2023/02/13(月) 10:39:55.09ID:UkkNTcQkM
>>793
ソーラーパネルである必要性はなくもっと効率のいい屋根をいくらでも設計できそう
2023/02/13(月) 10:44:43.21ID:ap4t5i9ld
>>797
アベですべき
まぁNHKみないどころかもうTVも無いけど
2023/02/13(月) 10:44:59.22ID:SfBFFtO10
>>780
源氏幡を掲げて迎え討つということは
異星人なるもの平家の者であるということか!?
2023/02/13(月) 10:46:49.70ID:46P7uYWD0
芝刈機ってそんなに発火リスクあるの?
そもそもパネル置かなければ羊を飼う必要もないと思う
2023/02/13(月) 10:49:30.93ID:Q7q0txDr0
>>727
不満を逸らすための生贄にしか見えませんなあ。
「下手人を立てる」て奴。

>不良施工で131人に逮捕状

ワイロ受け取った奴(役人)は何処へ行った?
2023/02/13(月) 10:52:17.79ID:p9vCpRDS0
>>785
>>790

こういうの↓をソースとファクトで無慈悲にぶん殴る「ロジカルハラスメント」というのであろう____________________

イギリス経済、G7で唯一のマイナス成長見通し=IMF
BBC 1/31(火) 13:36配信

イギリス経済、G7で唯一のマイナス成長見通し=IMF

国際通貨基金(IMF)は31日に発表した世界経済の改訂見通しの中で、イギリス経済が先進国の中で唯一、マイナス成長となるとの見方を示した。
生活費危機が引き続き家計を圧迫するとみている。

IMFによると、イギリスの国内総生産(GDP)は今年、0.6%縮小する見込み。前回見通しで示していた、0.3%のプラス成長からマイナスに転じた。

IMFはその他の主要7カ国(G7)については、今年の経済成長見通しは、アメリカは1.4%、ドイツは0.1%、フランスは0.7%、イタリアは0.6%、
日本は1.8%、カナダは1.5%だとしている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/490865b4259ce51b4634814a2761e8e5c1de1916
2023/02/13(月) 10:52:52.76ID:8m1PD9CCd
>>803
さっき見たらもう拘束したらしい
役人は不詳
大きく報道されてるそうなのが、大きく崩れた建物の施工責任者が多額の金を持って海外に高跳びしようとしてイスタンブール空港で拘束されたことだそうな
2023/02/13(月) 10:56:20.29ID:Qw6R1yXw0
>>798
日本も外国人研修制度を廃止して
地方貴族から安価な労働力を取り上げるべき
2023/02/13(月) 10:57:46.97ID:bBOnlUMOd
>>803
https://pbs.twimg.com/media/El0XCwQVoAErlf0?format=png&name=small
2023/02/13(月) 11:01:10.01ID:NW+iY0vq0
>>805
恨まないのがルールじゃなかったのか。
2023/02/13(月) 11:01:19.33ID:PiazARxL0
>>784
今回は残念でしたね。次はちゃんと片して頑張りましょう

...(((└("_Δ_)ヘи
2023/02/13(月) 11:07:30.79ID:oTlG4h9Z0
3分間書き込みがなければ、小倉唯似の美女で童帝卒業
2023/02/13(月) 11:07:56.53ID:AlHz2jWSa
ソープ行ってこい
2023/02/13(月) 11:09:06.86ID:vqoczv3yd
>>806
賛同できない
2023/02/13(月) 11:13:54.64ID:p9vCpRDS0
ゲラシモフ氏を驚かせた日本戦車、ウクライナが与える自衛隊への教訓 (朝日 2/13)

ロシアがウクライナに侵攻して24日で1年になる。 日本の自衛隊関係者も連日、この戦いの様子を注視している。
ロシア軍のゲラシモフ参謀総長が6年前、陸上自衛隊の戦車射撃を視察し、驚嘆したこともあった。
ウクライナを巡る戦いは、自衛隊にどのような教訓を投げかけているのか。

ゲラシモフ氏は2017年12月、河野克俊統合幕僚長(当時)との防衛交流で来日した。
ゲラシモフ氏は戦車職種出身だったため、日本の戦車射撃の視察を希望した。
東富士演習場で90式と10式の両戦車、16式機動戦闘車の射撃を視察した。

自衛隊関係者によれば、ゲラシモフ氏は最初、「こんなに軽い日本の戦車が120ミリ砲を搭載できるのか」と言っていたが、
90式や10式の正確な射撃をみて驚いていた。 戦車の速度や弾薬の種類、国産かどうかなどを熱心に質問していたという。
同時に、最後に「我々にも素晴らしい戦車がある」と自信たっぷりに語ってもいた。
ロシア軍の最新鋭主力戦車T14が念頭にあったようだ。

ロシアはウクライナにT72やT90などの戦車を投入。 英米独など西側諸国も1月、主力戦車をウクライナに提供することを決めた。
こうした戦車と自衛隊の保有する戦車の違いはどこにあるのか。

・陸自の戦車とドイツ軍戦車との違いは
 自衛隊の元幹部は「性能その…(以下有料記事)
--------------------------------------------------
当時ゲラシモフ参謀総長を富士演習場に案内した陸自幹部らも、この時点ではロシア軍がウクライナに全面侵略戦争を
吹っ掛けるとは思わなかっただろうな。

それはさておき、当時のゲラシモフも2020年代には最新型のT-14が1000両単位で量産されるのだから、陸自の小規模な
戦車隊などさしたる脅威には感じていなかったでしょうが、6年後のウクライナでロシアの戦車がここまで磨り潰されて
T-14の量産も行き詰まってしまうとは欠片も思っていなかったでしょう。
2023/02/13(月) 11:14:12.79ID:Q7q0txDr0
>>800
アベ暗殺の謎(玉の方向とか)がある程度解明するまではちょっとなあ。>大河ドラマ安倍晋三
2023/02/13(月) 11:16:02.43ID:P9NrvLCtd
大河ドラマ向けか

中臣鎌足とか天武天皇とか桓武天皇とか坂上田村麻呂とか藤原道長とか木曽義仲とかもっとやって良い
2023/02/13(月) 11:17:30.26ID:AlHz2jWSa
大化の改新は要はクーデターだからなぁ…なかなか作りにくいのでは…
2023/02/13(月) 11:18:24.83ID:p9vCpRDS0
>>814
そもそも上も下も真っ赤っかの犬HKに、保守の巨魁の安倍氏を肯定的に描く意思も可能性も皆無かと。

特に現場は極左労組に完全に支配されているのだから、モリカケサクラやトーイツネタで諸悪の根源扱いする
パヨク仕込みのプロパガンダ番組なら言われなくても作るでしょうけどね。
2023/02/13(月) 11:18:41.29ID:fkKT0zAdr
道鏡
2023/02/13(月) 11:20:34.04ID:P9NrvLCtd
じゃあ戦国時代最初の天下人の三好長慶とか
個人的には最初は大内義興だと思ってるけど・・・
本願寺顕如とかもいいんじゃないかな_
2023/02/13(月) 11:21:17.56ID:Qw6R1yXw0
>>813
このまま第三次世界大戦になればロシア中に核が撃ち込まれて
ロシアは滅亡だから戦車の心配しなくて済む
2023/02/13(月) 11:22:02.54ID:cMEzZuWe0
>>752
スカイランタンが成層圏まで上がれるならな。
2023/02/13(月) 11:22:43.02ID:NW+iY0vq0
>藤原鎌足がカマで蘇我入鹿を討ち取るシーン。
>さっすが鎌足の名前はダテじゃない。
https://pbs.twimg.com/media/FE7OgGVagAAKEAv.jpg

呪われた鎌とかでっち上げて伝奇物にしちゃえばおk
2023/02/13(月) 11:23:55.63ID:Q7q0txDr0
>>806
賛同できんね。
その一面的な見方は。

少なくとも現状でも労働力が不足して外国人研修制度を利用して確保している
農作物や建築系、漁業の製品単価は倍以上に激増するよ。
下手すると国内会社による製造、施工が出来なくなる可能性すらある。
ただでさえ現内閣は物価上昇に反発もあることを感じているのに、それをヤル気は無いだろう。
2023/02/13(月) 11:27:45.27ID:cMEzZuWe0
>>769
もし本当ならいちおう冷戦ですらない平時にやる事かって。
2023/02/13(月) 11:29:33.94ID:O9cXEp7Pd
>>785
20円の練習かな?
2023/02/13(月) 11:29:45.22ID:p9vCpRDS0
トルコ支援の自衛隊機が出発
共同通信 2/13(月) 11:18配信

大地震で被害を受けたトルコへの国際緊急援助活動のため、航空自衛隊が運用する政府専用機1機が13日午前10時50分ごろ、
北海道千歳市の空自千歳基地を出発した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55686d93c9ac09202fb18943561c283956d9ee6

てっきり救援物資を搭載したC-2がトルコ派遣の自衛隊第1陣かと思ったら、政府専用機のB-777が先だったか。
2023/02/13(月) 11:30:11.37ID:NtTYZf1OM
大きい予算がついて米軍がNORAD中心に本土のレーダーシステムを大規模にアップデートし始めてるんだってさ
これまでフィルターで拾わなかったような対象も精査するようにしたんだと
その結果がさっさく現れてる
スパイ気球の撃墜は、いなくなるまで毎日続くであろうということらすい
2023/02/13(月) 11:31:27.24ID:hQ6A7n5JF
>>693
街の教会で結婚する様な約束をしたのか(古い)
2023/02/13(月) 11:33:07.48ID:cMEzZuWe0
>>771
エルドアンを吊るすのが先では?
2023/02/13(月) 11:36:13.74ID:NW+iY0vq0
王等兵くんはペリシテ人に捕まっていたのだ。
831第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:39:43.85ID:xJlJVyLYp
>>830
パリサイ人であるか。
年がら年中パリ祭やってる民であるな。
2023/02/13(月) 11:40:24.67ID:AlHz2jWSa
C-2だと多少設備が良くない空港でも降ろせるけど、777ということは
それなりに設備のある空港に降ろす想定かな
現地の近傍空港は設備が破損してるかキャパがないというのもありそうだ
2023/02/13(月) 11:41:08.64ID:hQ6A7n5JF
>>760
インディペンデンス・デイみたいな事に!?
2023/02/13(月) 11:41:27.36ID:Qw6R1yXw0
>>823
そんなことやってるから日本の農業の改革が進まないし
デフレになってたわけです
農業で稼げるぐらい農産物価格を上げるしかない
835第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:41:34.15ID:xJlJVyLYp
>>827
サンタも100%撃墜だな。
2023/02/13(月) 11:41:43.70ID:q4TGfO9c0
>>829
エルドアンが自然死で退場するルート以外は内戦になると思います
2023/02/13(月) 11:42:02.66ID:cMEzZuWe0
>>780
「植民始めたばっかの小集団を皆殺しにして遺跡横取りしよう」と考えてたとしか思えん行動してたのに
白旗ごときで動揺するとか、バッフの侍はちょっと覚悟が足りないんじゃないか?
2023/02/13(月) 11:42:41.08ID:Qw6R1yXw0
>>826
旧政府専用機のB747はアメリカにドナドナされて民間ベンチャーの衛星打ち上げ機に改造されとるな
2023/02/13(月) 11:43:33.27ID:cMEzZuWe0
>>784
ロシアの解体って結末もあるよなあ。 なんならウクライナをロシアの支配層に据えても良い。
2023/02/13(月) 11:43:47.09ID:p9vCpRDS0
ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が12日に自身のツイッターを更新。
「【悲報】ひろゆきも訪れた辺野古基地移転建設の反対派の運動現場、とうとう垂幕から日本語が消えてしまう【日本人?】」
というユーザーの投稿を引用して私見を述べた。

ひろゆき氏が引用した投稿では、辺野古基地移転建設の垂れ幕が、中国語とハングルだらけになっている様子が写されており、
反対派の運動に日本人以外の何者かが加わっていることを示唆していた。

ひろゆき氏はこれに対し、
「沖縄の米軍基地が無くなると得をする国の人達が辺野古の基地反対運動を支援してるのを隠さなくなって来たんですね。」
と持論を投稿した。

この投稿にコメント欄には「何となくこんなこったと思いましたよ」「地元民は愚か、日本人ですらない事が立証されましたね」
「これは酷い」「スパイ防止法はよ」「沖縄は中国に標的にされてる」とフランスの研究所も散々指摘してきた筈なのにね、、」
「まぁ、祖国からの指示なんでしょう...」「広めてくれて、ありがとうと思う」「外国人のやりたい放題」「あからさまで草」
など、さまざまな意見が寄せられていた。
-----------------------------------------
またしてもひろゆきの無慈悲なロジハラ攻撃
2023/02/13(月) 11:44:44.52ID:Qw6R1yXw0
>>780
東京タワーニ白旗アゲロ!
842第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:46:02.70ID:xJlJVyLYp
>>760
宇宙人の行動が非常に官僚的で硬直的であることから
宇宙人の社会は共産主義体制に違いないという説ならある。
と学会本で見た。
2023/02/13(月) 11:48:01.26ID:oGJdz6hf0
トルコはそれまで経済的にも外交的にも調子がよかったのにエルドアンになってお気持ち優先政策で全部台無しになったからこれ理由に追放した方がいいマジで。
2023/02/13(月) 11:48:39.20ID:p9vCpRDS0
>>829
そしてエルドアン自身が長年に渡り地震税や耐震建築見逃し汚職でポッケナイナイし続けた巨万の富を、
海外の口座やタックスヘイブンに貯め込んでいた事が暴露されたら、今年の大統領選挙では確実に
大敗してしまうでしょうね。 そこまで行くと軍だって根こそぎ愛想を尽かしクーを起こしそうですが。
2023/02/13(月) 11:48:58.43ID:AlHz2jWSa
国内の人気はそれなりにあるのが困るんだよな>エルドアン
2023/02/13(月) 11:49:05.04ID:cMEzZuWe0
>>836
では自然死していただく方向で。
2023/02/13(月) 11:49:34.62ID:UkkNTcQkM
>>844
クー起こしそうな奴は既に排除してたような?
2023/02/13(月) 11:51:36.13ID:cMEzZuWe0
>>845
この国難をその人気でのりきれるんならそれはそれでいいんじゃないか。
2023/02/13(月) 11:52:38.47ID:hQ6A7n5JF
昭和天皇物語で良いのでは?<大河

なに、戦後から晩年は最終回で一気にやってしまえば良い
2023/02/13(月) 11:53:11.51ID:lCBBeITb0
>>815
藤原道長は紫式部視点からやる来年の大河で取り扱うんじゃないの?
2023/02/13(月) 11:53:25.99ID:TBUw2PhEd
>>834
でも高くなったら買わないでしょ?
2023/02/13(月) 11:54:18.23ID:hQ6A7n5JF
>>822
みかんちょんは鎌足の生まれ変わりの可能性が微レ存!?
2023/02/13(月) 11:54:58.63ID:TBUw2PhEd
>>850
紫式部やるのか
2023/02/13(月) 11:55:19.34ID:CkaKmiuAM
>>801
(胸が)平家とはバッフ・クランとは
バッフ(胸平)クラン(氏族)ということか
2023/02/13(月) 11:56:37.00ID:UkkNTcQkM
>>851
円安にしまくって輸入農産物をそれ以上に高くすりゃええ
物価増は工業製品輸出振興による賃金上昇で吸収する
2023/02/13(月) 11:56:49.71ID:Qw6R1yXw0
>>851
それに見合うぐらいインフレにして給与も上げればいい。
政府が給与を統制している、公務員、教師、医師、医療従事者の給与も欧米並みに上げる。
全体に給与が上がれば、税収も増える
2023/02/13(月) 11:57:20.66ID:AlHz2jWSa
>>854
つまり源氏はきょぬーとな?
2023/02/13(月) 11:58:23.07ID:AlHz2jWSa
30年のデフレマインドを払拭できるか、1番のネックはご老人の方々なのよぬ…
2023/02/13(月) 11:59:00.04ID:UkkNTcQkM
>>857
そら源氏が勝つ罠
2023/02/13(月) 11:59:58.87ID:lCBBeITb0
日本人も低賃金で働く主婦の皆様がいるからなあ。
配偶者控除と3号被保険者により安い労働力確保、みたいな側面はある。
2023/02/13(月) 12:01:08.85ID:lCBBeITb0
>>853
これね。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=36190
2023/02/13(月) 12:01:09.54ID:CkaKmiuAM
>>813
一応クリミア後だからアルマータ用タレス品とか納期炎上してた筈だけどなぁ
2023/02/13(月) 12:01:55.56ID:lCBBeITb0
>>856
そこで足を引っ張るのか3号被保険者よ…
864第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:03:01.27ID:xJlJVyLYp
上皇物語がいい。
・サカナくん博士と共謀して琵琶湖にバスを放つ
・グレゴリー・ペックばりに銀座をベスパで疾走
・碓氷旧道で徳大寺有恒とバトル
・クライマックスはほぼテニプリ
2023/02/13(月) 12:03:54.70ID:TBUw2PhEd
>>863
保険制度も手入れしなきゃだが・・・
2023/02/13(月) 12:06:47.96ID:lCBBeITb0
>>865
ただ、どっちもわかるんよな。
子持ちな母親労働者の大変さと経営側の苦悩も。

これらを癒やすのはカネなのだが、カネが絡むが故に嫉妬パワーも渦巻くからぬ…
867第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:10:54.98ID:xJlJVyLYp
>>858
年寄りはバブルを知ってるから。
一番骨の髄までデフレマインドなのは
氷河期世代。
2023/02/13(月) 12:11:00.20ID:WfjQi+kNd
やはり家庭を基盤とした諸制度の解体しかない(きまった目
2023/02/13(月) 12:13:56.05ID:LbldVSLN0
>>868
ボケ老人の相手する身にもなってくれる?(ガンギマリ
2023/02/13(月) 12:15:50.76ID:m2R0Blcid
>>822
足りぬ足りぬのだ、鎌足りぬ
2023/02/13(月) 12:16:35.90ID:qk4yUKlud
>>823
農作物は、そこまで上がらんぞ。
目端の効く農家は、既に2年前から外国人労働者無しでの農業に切りかえているし。
2023/02/13(月) 12:17:41.26ID:O9cXEp7Pd
>>869
部下が泣いてますよ
2023/02/13(月) 12:17:59.26ID:4a9+9q8od
そもそも保険料で働いてるから、給料上がらねぇ。そのせいでにどんどん人が辞めていく。介護は完全に労働市場が崩壊してるわ。マジで施設に入れる老人は、減っていく。職員居ないと受け入れられないから
何年も持たねーぞ。安倍総理の掲げた介護の充実は全く出来ないまま終わったわ
874名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-URKj)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:18:55.34ID:NPumqISWa
>>771
さだまさしみたいなタイトルつけやがって……
2023/02/13(月) 12:20:19.19ID:LbldVSLN0
>>872
部下なんていない (´;ω;`)ブワッ
2023/02/13(月) 12:20:41.68ID:AlHz2jWSa
保険料入れてこのザマというか、介護は根本的に儲からんやろ…
儲かるなら保険料はいらんでな…
2023/02/13(月) 12:20:55.42ID:IkAkd6yMd
本日は円安株安な動き。特にすること無し
2023/02/13(月) 12:22:06.65ID:oGJdz6hf0
脳の電脳化と義体の早急な実用化が望まれるな。
2023/02/13(月) 12:23:41.81ID:4a9+9q8od
儲からないけど世間様の給料は上がっていくので、相対的に底辺が更に底辺に…
医者とか看護師と違って、世間様の評価も低いから給料上げろなんて声は出ないし、無視されるのが介護や保育士
まぁ、施設が潰れ出したらもう手遅れ。大学とかの学部や学科も介護は無くなりつつ有るから
2023/02/13(月) 12:23:59.67ID:IkAkd6yMd
電脳化しても認知症にはなりそうだな。脳組織のソリットステート化度合いが増せば防いで行けるかもしれないが、ロボットとの境目が曖昧になる。
2023/02/13(月) 12:24:07.82ID:oGJdz6hf0
プリンセス・プリンシバルで英国飯はまずいと描写入れたらイギリス人が怒り出したらしい。
2023/02/13(月) 12:24:22.40ID:8zckxylv0
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……やっぱ世界規模のアカの駆除こそ現在は絶対的に必要なのだ。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄
2023/02/13(月) 12:25:11.24ID:p9vCpRDS0
>>862
それにしたって2017年の時点では、T-14ももっとまとまった数で作れると思っていたでしょうしね。

まさかウクライナ戦争開始の2022年2月の時点でも、T-14は試作車込みで20両未満しか製造できず、
それから1年経っても全く追加製造できていない・・

なんて惨状になるとは想像の埒外だったでしょう。
2023/02/13(月) 12:25:21.80ID:wnXtkVxU0
>>793
ソーラーパネルが経年劣化した際の周辺の土壌の重金属汚染とかは大丈夫なのかな

>>866
中小企業だと経営者側も現状維持を臨んでいたりするから
事業の拡大とかに興味も無く、今まで通り温くやっていきたいケースも多いんで制度を変えても労働者の待遇が変わるかと言うと…

真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
https://blog.tinect.jp/?p=69794
2023/02/13(月) 12:26:13.72ID:IkAkd6yMd
>>882
冷戦下アメリカの赤狩りは率先してやってたように見えて実際はあまり有効的に狩りきれてなかったともされてるからな。難しいところだ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況