陸自装輪装甲戦闘車両118 IPアリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/19(日) 04:34:34.64ID:vNqEWMRR0

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670812893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/23(木) 16:37:30.78ID:B/3kIsOn0
>>240
>いやまぁそりゃ
レオ1にゲパルトで、涙をながして喜ぶ現地の皆さん (おかしいんだよ)
そりゃ、2000年以降に製造した最新兵器なら歓迎するかもね
2023/03/23(木) 17:45:01.81ID:WspErJ+3d
>>225
硬い金属、特に鋼鉄の精密加工はむしろ日本が最も得意とするところだよ

その雑誌のライターが情弱か君の読解力がないかあるいはその両方だよ
2023/03/23(木) 18:16:06.78ID:i9ssnItZp
基本的に、レース用トランスミッションはシーズン毎にOHし、オイルはレース毎に交換する。
日本製はレース毎にOH? どこのヨタだよw
2023/03/23(木) 18:20:47.64ID:bU1wE34k0
>>228がレースのカテゴリーくらいは挙げてくれるだろう。
2023/03/23(木) 19:44:35.56ID:+RA3O5Fxr
何々?タンカスロンの話でもしてるの?
2023/03/23(木) 21:01:37.68ID:tJWK+YZpd
日本は実戦でのフィードバックがないからパトリアAMVに性能で劣り、世界中に流通しているパトリアにコストでも負けた。
日本が最高と思い込むのは滑稽すぎるぞ
2023/03/23(木) 21:02:48.95ID:tJWK+YZpd
いざ武器を売ろうとしても信頼と実績がないから買い手もつかない
2023/03/23(木) 22:07:22.00ID:wtN/u5F/r
日本が最高云々で人形遊びしてるところ悪いけどさ
こういう思考が日本の衰退の原因だよね

どこの国も最初から輸出で成功してた訳ではない
実績をゼロから積み上げてる

武器輸出の分野では日本は新参者なんだから地道に挑戦していくしかない
249名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-NrSC)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:11:43.17ID:ElZBcbKb0
ハイブリッド動力の戦車とか作って
エコです路線とかやるしかねえ気がするの
2023/03/23(木) 22:44:28.08ID:2OODilYw0
>>248
そういう地道な思考をできない子が増えた、そういう意味だと結構先は厳しい気はする
2023/03/23(木) 22:44:55.13ID:2OODilYw0
>>249
つまりハイブリッド無人砲塔の軽量小型戦車
日本版AbramsXを作ってだね
2023/03/23(木) 23:26:48.76ID:Qt5YNR2Ja
>>222
HVPを発射出来る砲身でしょ冶金技術の賜物だな
https://i.imgur.com/yxoXTlc.png
なぜか反対運動が起きてる
https://i.imgur.com/dtq8XF4.png
2023/03/23(木) 23:46:25.31ID:2OODilYw0
温度管理の研究が進んで、今はもう寝かさなくてもいいとかなんとか
2023/03/24(金) 00:12:48.25ID:2ctr1yet0
>>249
VK4501(P)です
2023/03/24(金) 01:34:14.82ID:rJzV6oX0d
最初の方、三菱のレーザー兵器の向かい側に装軌車輌の模型が有る
https://youtube.com/watch?v=jTcSUcMIrBQ&si=EnSIkaIECMiOmarE
2023/03/24(金) 02:04:57.73ID:+3f1xlsU0
>>252
武器輸出反対なんて惰性でやってると思ってたから逆に感心したわ
こういうのちゃんと活動してるんだな
2023/03/24(金) 04:56:31.69ID:iIIIxEVXd
AMVが選ばれた時、MAVの足回りがオーバースペック過ぎて負けたとか、日本の道路事情に合わせてコンパクトに作った制約のせいで負けたとかそういう声が多かったな。
自衛隊から性能はAMVが上と発表されていたにもかかわらずね。
おまけに、車幅もMAVのほうが大きい。
素直に負けが認められないのか、あるいは本気で日本制が最高だと信じているのか。
258名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-eiSh)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:22:10.43ID:6Ar2cunOa
>>244
スーパー耐久
259名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-eiSh)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:23:49.90ID:6Ar2cunOa
>>242
ホンダが海外に拠点移してから勝てるようになったのは国内では手に入らない素材があるからって話だけどねぇww
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-eiSh)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:25:02.36ID:6Ar2cunOa
>>231
日本車の駆動系なんて安物もいいとこでしょww
2023/03/24(金) 07:39:50.02ID:C2V0ToR00
でしょとかイメージで語っても、実際は信頼性上位5位中4社が日本車メーカー(ブランド)なんで
お前の思い込みはどうでもいいんだよ、馬鹿でしょw
2023/03/24(金) 07:43:30.98ID:/AhMAIJ90
相変わらずソースも無いまま妄想を垂れ流すアウアウウー Sa95-eiSh
ドイツ信仰の昭和ジジイは黙ってろ。
2023/03/24(金) 07:45:50.28ID:/AhMAIJ90
>>252
こいつらもジジイだし・・・・>反対する運動家共
2023/03/24(金) 08:41:04.69ID:rJzV6oX0d
>>257
ほっそい車体下部で、対IED性を稼いでるだけじゃん。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6a-bPGn)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:47:19.32ID:Qi51u2/l0
半島系が日本に居ると不毛な議論が増える
連中は次から次へと嘘を作り出して争う
2023/03/24(金) 09:27:03.34ID:iceanBSxd
本田が躍進してトヨタが落ち目なのは日本で作ってるかどうかだからね。
材料と言えば20式小銃は銃に使える材料が日本で作られてないから輸入してるという話を何処かで見たな。
20式は試験用に特別な個体を納品した話があるし、もしかしたらコストダウンのために海外から安く買ってる可能性はあるだろうね。
2023/03/24(金) 09:31:35.58ID:rJzV6oX0d
新車販売台数3年連続世界1位のトヨタが落ち目?
2023/03/24(金) 09:41:04.15ID:5Mudn74Yd
詳しく無い奴ほどトヨタをディスる法則
269名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-bPGn)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:16:28.50ID:pwp8GYbGr
日本を叩く為に世界中から歴史を超えて棍棒を探してくるのが半島人
2023/03/24(金) 12:17:19.72ID:jc+Xhac00
>>266
材料?鉄鉱石かな?
2023/03/24(金) 12:44:26.90ID:ZU0rkMYYa
作ってないと作れないは違うからな
2023/03/24(金) 14:06:54.98ID:/AhMAIJ90
>>266
またソース無しか?猿かお前は。
2023/03/24(金) 14:14:18.60ID:peJwQ6bC0
>>258
同一クラス内で同じ整備間隔なんだよね。
レースは参加者の本気度で金の掛け方が変わるしね。
2023/03/24(金) 14:18:15.76ID:/AhMAIJ90
国産だろうが外国メーカーだろうが
金の掛け方で部品に品質が違うのは当たり前だろ・・・・
2023/03/24(金) 14:21:59.69ID:/AhMAIJ90
ドイツ製だから品質が良いとか笑わせるよジジイ。
どのメーカーも価格が違う低スペックとハイスペックが有るに決まってるだろ。
IDコロコロの自演にしか見えないぞ?>>273
2023/03/24(金) 16:21:20.70ID:peJwQ6bC0
>>275
書き方悪かったから勘違いさせたみたいだけど俺は>>244ね。
レースの性格的に整備頻度は国産か外国産かではなく、チームの
熱の入り方によるだろうって話です。
2023/03/24(金) 17:00:45.30ID:/AhMAIJ90
それは失礼した。
2023/03/24(金) 19:38:40.59ID:1M0VF76H0
>>159
カウンタードローンシステムって書いてあるな。超かっこいい
2023/03/26(日) 07:31:47.80ID:hvEcOo+p0
>>266
ホンダ車乗ってるがi-dcdで大失敗しここ数年廃盤車種だらけでn-boxとフリードだけ売れてるから躍進してるイメージないなあ
2023/03/26(日) 08:30:19.42ID:g9jjb4Iw0
陸自の共通戦術装輪車の開発は大幅に遅れが生じているみたいだね
2023/03/26(日) 08:34:26.06ID:TeafUQ4/0
まあ、初めてといっていい装輪車展開だしな
AMVも入ってくるし急ぐこともない、気長にいこうや
…早めに開発できても、現在の16式製造ペースじゃ他の装甲車作れる余力がまるでない
2023/03/26(日) 09:48:51.79ID:T0FOmVzLd
共通装輪の開発が遅延してるならんAMVで統一する可能性が高くなったって事か・・・。
しかし三菱の開発力の低下は著しいな。
2023/03/26(日) 09:52:36.85ID:TeafUQ4/0
いや、低下しているわけじゃないんだ
新しいものを作ってる、ただそれだけの事
284名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb9-fA2X)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:29:17.09ID:MREY508d0
日本は耐爆容器の研究をしてないから時間かかるよ

メーカーが悪いという話ではなく2000年代以降は
装備品関連の研究を止めてるからもう追いつけない
2023/03/26(日) 11:00:59.67ID:TeafUQ4/0
ある一定水準に達すればいいので、追いつけないとかそういう事ではない
投資と研究を行うことで水準を高める、今まさにその最中
2023/03/26(日) 14:27:06.11ID:5JsR4N3Fd
>>280はキヨの市ヶ谷の噂ソース
2023/03/26(日) 15:42:31.68ID:Cu/SveRYd
キヨはパトリアの採用をいち早くスッパ抜いてるし、割と事実かも知れんぞ。
2023/03/26(日) 15:44:45.91ID:Cu/SveRYd
それにFFMのRWSの不具合と再選定もスッパ抜いてるからかなり上層部に情報ソースが有るんだろうね。
289名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-Bcz9)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:53:28.33ID:79Kmnqf30
清谷さんは外国産に猜疑心がないから根本的に駄目だよ
国防に向かない
2023/03/26(日) 16:15:44.22ID:M6456VwZ
FFMのRWSの再選定?
陸自のAMVには元から採用予定はなかったみたいだが
キヨ信者はシレっと嘘つくからな
2023/03/26(日) 17:32:33.77ID:g9jjb4Iw0
タレス社の装備壊したのか…
2023/03/27(月) 15:01:58.24ID:2icuKhhE0
諦めろキヨ(スププ Sd62-xj1l)
お前の嘘つきは知れている。
2023/03/27(月) 15:27:46.39ID:2icuKhhE0
というか訴えられたんだって?>キヨ
2023/03/27(月) 19:23:02.33ID:HL/0Brkia
kwskプリーズ
2023/03/27(月) 19:51:36.76ID:2icuKhhE0
以下参照。キヨスレの住人じゃないから今日知ったよ。

暇空茜
@himasoraakane
この清谷って人を堀口英利くんが千葉地裁で訴えてるのは事実のようなんだけど、
「どれで訴えたのか」伏せてるから個人情報によるプライバシー権侵害とかのくだらんやつじゃないかなとおもってる

引用ツイート
なる@nalltama
ホラッチョホルホルこと堀口英利さんへの公開質問状その1~105|
清谷信一 #note https://note.com/kiyotani/n/n964024e9820d
そもそもこんな100連載でホラッチョ突っ込まれまくる人間がマトモなわけないんだよな

816 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-l8qW)[sage] 投稿日:2023/03/27(月) 15:40:30.18 ID:/2GXZtyra [1/4]
>>813
今頃、って話でしかないぞ<キヨ☆と堀口

名誉毀損で堀口がキヨ☆を訴えた。
訴えた内容も堀口のIBDをキヨ☆が茶化したのを皮切りに、いい背広着てるのが
学生の癖に云々、とかさながらチンピラの因縁をキヨ☆が堀口に付けたのを
堀口に訴えられた、ってだけの話。

キヨスレの過去スレ追えば普通に出てくる。
2023/03/27(月) 22:16:03.49ID:FqgThYLO0
三菱にとってほぼ初めての装輪装甲車シリーズなんだから、開発がスムーズじゃないのは当たり前
むしろきちんと問題点を洗い出してるんだから褒めるべき

タレスの装備って迫撃砲だろ、それは動力計関係ない所じゃないか
2023/03/27(月) 22:38:20.18ID:01iUqZBid
それ以前に火砲をテストするのは装実だしな
2023/03/27(月) 22:41:43.12ID:FqgThYLO0
そういうことだな
2023/03/28(火) 00:20:30.96ID:zQq4VQL3F
キヨ・・・
2023/03/28(火) 21:15:55.24ID:0w27v/Fzd
次の乗り物ニュースは機動舟艇
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/1640621184063778816?t=h8n9e0CvKRULmOi6F9NsSA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/28(火) 22:18:20.95ID:nfSvzMrVd
機動舟艇ってなんだ?
ゾディアック?
2023/03/28(火) 23:19:36.10ID:pVGC444r0
こういうのかな
https://www.youtube.com/watch?v=WrkLwecqPVQ
2023/03/28(火) 23:43:19.47ID:vIxMapWd0
>>302
>こういうのかな
https://trafficnews.jp/post/80531
2018年の乗り物ニュースさんの記事
L-CATはネット上で記事が探しにくい・・他専門分野ばかりでる
2023/03/30(木) 22:24:09.46ID:+EsihBOV0
西東京市で6輪の87式偵察車らしきのあったが
運転免許の実技用車とかなんとか書かれてあったが
偵察車って実は運転免許用の技能車に成り下がったのか・・って思った
2023/03/30(木) 23:34:13.71ID:jIfqrDXh0
>>304
87式を運転する為の特技資格を取るためには87式で教習するだろ…
2023/03/31(金) 05:03:00.43ID:HRLsXHw6a
免許の種類が知りたい
2023/03/31(金) 11:41:19.65ID:GyPg28XC0
大特装輪でいいんじゃね?
2023/03/31(金) 20:06:27.07ID:QdxNbbOH0
16式は260両調達予定とのこと

■プロジェクト管理対象装備品の現状について
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup050331.pdf
2023/03/31(金) 23:33:13.15ID:IZdgDFWF0
16式は大特じゃなくて大型で良いんだったっけかな、運転免許。
というか、該当車輛で技能試験とか当たり前すぎる事を何で成り下がった扱いになるのか逆に良く判らんw
2023/04/01(土) 00:56:58.87ID:BZyyNHpU0
>>308
注1:コストを見積もるための前提条件であり、将来の取得及び運用数量を確定するものではない。
2023/04/01(土) 02:54:12.82ID:YosnRwSua
令和5年までに221輌の予算がついてます
2023/04/01(土) 04:26:28.41ID:eAm7oI5Sd
地雷に弱い弱点そのまま量産するのか?
占領された離島奪還に使うのに大丈夫なのか?
それと正面30ミリの機銃に耐えられるのか疑問
2023/04/01(土) 08:36:34.36ID:gXXOrhT10
装輪車に30mmAPFSDSに対する正面装甲は常識的には求めないでしょ
パトリアAMVでも30トンに達する最大防御形態のみ対応可能だから、陸自向けは省かれてるだろう
まあ機動戦闘車は84mmHEAT対応は確実だから、場合によっちゃ30mmにも耐えられるかもしれんが
2023/04/01(土) 09:17:25.86ID:9qq9Mogid
87年完成のチェンタウロ(正面20mm)から30年経ってるし、正面30mmAPDS位かな?
2023/04/01(土) 10:20:26.67ID:1mNeZFWA0
使われ方を考えると120mmAPFSDSに抗堪して欲しいくらいなんですが
質量据え置きで
2023/04/01(土) 10:39:39.18ID:y07b2xDA
例の増加装甲付けたら30mmにも耐えられる
2023/04/02(日) 01:51:21.62ID:oLAI/Iktd
新水陸両用車
20mm機関砲以上で、付加装甲の装着もするみたい
2023/04/02(日) 02:33:08.80ID:LuoImomN0
装甲車の30mm耐性ってAPDSだろ。ロシアの30mmAPDSまでで、ロシア中国は30mmAPFSDS、劣化ウラン弾なんて標準化してないだろ

標準化させたら、砲身負担や重量が増えるから砲変えないといけないんじゃないかな
砲の切り替えは負担くっそでかい
2023/04/02(日) 12:37:30.10ID:4B+Nwqojd
地雷防御はどうするんだろうな
それと総合火力演習に行けなくなったな
2023/04/02(日) 16:49:51.30ID:LxlggH7va
あの衝撃波とびぃーんていうディーゼル音が聞けないのは残念
配信では再現出来ないからな
2023/04/03(月) 00:57:09.17ID:54SJGtRf0
19式自走砲の車両仕様変更ってどういう事だろう
重装輪ベースになるのか、HX3になるのか
322名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-4c3z)
垢版 |
2023/04/03(月) 01:14:36.73ID:XXDs+qtC0
>>321
JSWでライセンス生産してたくね?
2023/04/03(月) 01:18:15.73ID:54SJGtRf0
>>322
車体は輸入だったはず
324名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-4c3z)
垢版 |
2023/04/03(月) 08:19:22.39ID:XXDs+qtC0
>>323
そうなんですね。試作車についてるロゴがMANで量産車からJSWになってたからてっきりライセンス生産してると思った。
2023/04/03(月) 19:12:07.38ID:7Puh2qP20
>>315
そもそも重量25tクラスの装甲車で戦車砲を抗堪出来る車両は聞いたことが無いぞ・・・・・

>>312
>地雷に弱い弱点

ソース寄越せキヨ。
2023/04/03(月) 19:35:04.89ID:8AdaeQd60
増加でERAガッツリつけても戦車砲は無理?
2023/04/03(月) 21:04:41.49ID:MMQLapOC0
基本的にERAはKE弾には効かない
コンタクト5ならCE弾、KE弾共に対応できるがコンタクト1の倍も重い
がっつり盛ると言っても複合装甲より重くなったら本末転倒だからね
2023/04/04(火) 06:04:38.25ID:OCGdysdA0
ちょっと掘ったら戦鳥が引っ掛かった。
コンタクト5は3トンの重量増。
そして歩兵支援に使う場合はやはり近くの歩兵に被害が出るERAは使いづらいんじゃないか?
実際コンタクトを付けた装甲車の写真をあまり見た覚えがない。

>コンタクト5は、重爆発反応装甲(heavyERA)と呼ばれています。細部の構造は分りませんが飛翔板を大きく厚くするとともに2重とすることによりAPFSDSに対応できるようにしたようです。というか、対APFSDS用に作られたといった方が正しい感じを受けました。
>もっともsorya氏の言うように、2重の厚い板と見えるのは2枚のERAという考え方も出来ますが。
>あるサイト(Modern Russian Armorっていうところ。)によれば、コンタクトが1.5tなのに対しコンタクト5は3トンの重量増加になると記載されていました。しかしながらコンタクトはHEATに対し350~400mmの装甲厚と同程度の効果があるが、APFSDSには効果がないとされ、コンタクト5は、HEATに対しては約600mm、APFSDSに対しては250~300mmの装甲厚と同程度の効果が期待できるとあります。
>このサイトにはコンタクトがHEATジェットにより作動しているX線写真や、コンタクト5により破壊されているAPFSDSのX線写真が掲載されていました。
2023/04/04(火) 06:46:59.39ID:QPEl0Nydd
ディーゼルのビョイ~って何の音なんかな
2023/04/04(火) 07:50:35.00ID:PMz2xqIl0
MTUはビーーーン
2023/04/04(火) 12:31:33.40ID:LNDez8OZa
>>330

> MTUはビーーーン

日本だけじゃなかったんだ
2023/04/04(火) 18:12:26.34ID:D72xRhPv0
コンタクト5が出てから30年以上経ってんだから
さすがに現世代のERAは同じ防護力ならもうちょっと軽くなっててもいいはず
2023/04/04(火) 18:37:08.42ID:0AvzXvoe0
>>332
どうかな、ERAの基本原理は変わって無いし。
飛んでくる”弾”の方は威力が上がってるんだし、重くはなっても
軽くはならない様な気はするけどね。
2023/04/05(水) 16:10:22.22ID:jIy/trVY0
>>332
そもそもERAって原理的に「着弾角度ありき」なんだから、運任せ発動アイテムの域から出ていない
2023/04/05(水) 16:12:04.93ID:6AJlzUvQ0
角度もそうだし、ERAの端に着弾したらほとんど効果ないな
2023/04/05(水) 16:54:15.72ID:4poDNqejM
ニージュはあれ結局コンタークト5と比べてどうなんだ
一応apfsdsを防いだらしい画像は見た記憶があるが
2023/04/05(水) 19:28:53.19ID:cjtz2kasa
>>312
なんでお前が知ってんだよ?
ルーイカットでも充分耐えてるぞ
https://i.imgur.com/ApRIx1W.png
16式はエンジンが前方に有るからもっと大きい破壊力のある地雷でも
最低でもドライバーは防護される
2023/04/05(水) 19:59:07.10ID:y71lHHCH0
>>337
破壊された車両も後から来る空挺団には重要な防御拠点になるよねw
俺はメダルオブオナーでアホみたいに空挺させられたから知ってるんや(´・ω・`)
2023/04/06(木) 14:38:27.54ID:Y1IJXfes0
ソース無く吹いてるバカはキヨだね。
キヨはこんなことろに来ないでホラッチョと遊んでろ。
2023/04/13(木) 03:04:49.82ID:43v53Q9ea
ウクライナでブッシュマスターが好評らしい
様々なAFVを使って交戦中の国だから説得力ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況