陸自装輪装甲戦闘車両118 IPアリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1a-/+FQ)
2023/02/19(日) 04:34:34.64ID:vNqEWMRR0陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670812893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
552名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-efom)
2023/04/30(日) 21:45:27.77ID:EH426vhr0 >>551
手作業が多いからこそ、設備だけ拡張しても工数を受け持てるベテランが…というね
工芸品かよ、って言いたくなるくらい
16MCVはその辺も含めてかなり妥協はしてるらしいが、嘘だかホントだか
生産計画かあ、10式はせめてせめて5年区切りで100両づつとか、そういう効率のいい発注出来てりゃ今頃は
まあ、16式生産終了後の規模縮小もあるし、仕方ない
共通戦術早くきてくれー
手作業が多いからこそ、設備だけ拡張しても工数を受け持てるベテランが…というね
工芸品かよ、って言いたくなるくらい
16MCVはその辺も含めてかなり妥協はしてるらしいが、嘘だかホントだか
生産計画かあ、10式はせめてせめて5年区切りで100両づつとか、そういう効率のいい発注出来てりゃ今頃は
まあ、16式生産終了後の規模縮小もあるし、仕方ない
共通戦術早くきてくれー
553名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/04/30(日) 21:54:37.57ID:fEFnApL70 というか共通装軌はマジでどうするんだろ。
そろそろ73式も限界だし89式も古くなってきてる上にそんなに母数が多くないから、耐用年数が限界になって減りだしたら全滅するまでが早いし。
そろそろ73式も限界だし89式も古くなってきてる上にそんなに母数が多くないから、耐用年数が限界になって減りだしたら全滅するまでが早いし。
554名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-efom)
2023/04/30(日) 22:02:56.76ID:EH426vhr0 コマツがまともだったらMCV相当品の生産を任せて、73式や89式の後継を三菱で一気に…
という事も出来たんだろうが、それができないのが厳しすぎるな
という事も出来たんだろうが、それができないのが厳しすぎるな
555名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-p0t6)
2023/04/30(日) 22:08:56.43ID:2zQYfoaW0 >>551
人や場所の手当がついても各部材の用意が間に合うかな。内製部品は自前の遣り繰りがついても
外から調達している材料は有るわけだし。3割増しの発注はなんとかなっても3倍は無理ですって部材は
ありそうなんだが。
人や場所の手当がついても各部材の用意が間に合うかな。内製部品は自前の遣り繰りがついても
外から調達している材料は有るわけだし。3割増しの発注はなんとかなっても3倍は無理ですって部材は
ありそうなんだが。
557名無し三等兵 (スププ Sdbf-v/6/)
2023/04/30(日) 22:19:41.69ID:5AuzgNsSd 89式の砲塔無しバージョンでも沢山作っておけばよかったのに
558名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/04/30(日) 22:52:11.65ID:fEFnApL70 >>556
既に寿命を迎えたやつを共食い整備で保たせてるらしい。
元々かなりの数があったから問題なかったけど、その共食い整備もさすがに限界らしい。
というか単純に防護力にも時代的に無理があるから、交代させてあげたいという思いもある。
既に寿命を迎えたやつを共食い整備で保たせてるらしい。
元々かなりの数があったから問題なかったけど、その共食い整備もさすがに限界らしい。
というか単純に防護力にも時代的に無理があるから、交代させてあげたいという思いもある。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-gt3d)
2023/05/01(月) 07:46:35.72ID:oEdYFvWO0 >>555
照準とか警戒装置系のパーツはもしかすると厳しいかも
あと1両で数十個使う履帯のパーツなんかは急にオーダーが増えたら困るかもしれない
それ以外の車両部分の外製品は、大概のサプライヤが少量多品種の建機とかバスとか鉄道で慣れてるから
年間30が100になったくらい特に問題ないと思う
照準とか警戒装置系のパーツはもしかすると厳しいかも
あと1両で数十個使う履帯のパーツなんかは急にオーダーが増えたら困るかもしれない
それ以外の車両部分の外製品は、大概のサプライヤが少量多品種の建機とかバスとか鉄道で慣れてるから
年間30が100になったくらい特に問題ないと思う
560名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-i/Vc)
2023/05/01(月) 11:42:00.22ID:TKvK08yva 共通装軌戦術車はもうCV90あたりでいいよ。パトリアと同じ考えでライセンス生産に決めてしまえ。
国産は10式と16式で十分。
国産は10式と16式で十分。
561名無し三等兵 (ワッチョイ d789-fitb)
2023/05/01(月) 15:02:14.89ID:G1hA80AE0 「検討役務」って単語の意味が判らないから
突然「CV90」とかの単語が書けるんだよね(苦笑
突然「CV90」とかの単語が書けるんだよね(苦笑
562名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-Fpst)
2023/05/01(月) 17:30:32.18ID:YDgQDpDv0 ロシア軍が弱体化して北方防衛兵器の要求は小さくなり、北海道集団の全国機動部隊化がますます進む
北海道でもMCVとAMVを増強して全国機動部隊化の方針だろ
89後継はAMV量産のあとで、開発中?の三菱海兵装甲車より後回しになるだろ
下手したら三菱海兵装甲車の亜種かなんかになる
北海道でもMCVとAMVを増強して全国機動部隊化の方針だろ
89後継はAMV量産のあとで、開発中?の三菱海兵装甲車より後回しになるだろ
下手したら三菱海兵装甲車の亜種かなんかになる
564名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/01(月) 23:20:45.29ID:UIiharYJ0565名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-i/Vc)
2023/05/02(火) 09:56:49.01ID:nZ8b9Vlha フランスのAMX10がウクライナの未舗装地では使えんの評価もらってた。やはり装危じゃないとな。
566名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/02(火) 10:34:07.79ID:L/Ps8qana RCな
567名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/02(火) 10:54:38.58ID:mnY4up5s0568名無し三等兵 (ワッチョイ d789-fitb)
2023/05/02(火) 15:26:51.46ID:/eP4sU6n0569名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/02(火) 17:14:16.79ID:mnY4up5s0 6輪駆動だったと記憶してるけど、ウクライナの地形では安定性が悪かったのか?
570名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd0-YsU3)
2023/05/02(火) 17:27:51.06ID:q8aurbts0 北海道での96式や16式の運用って実際どうなん?
冬場は圧雪路の上しか走れなさそうなイメージだが
冬場は圧雪路の上しか走れなさそうなイメージだが
571名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-o+T5)
2023/05/02(火) 17:56:53.83ID:3fcEuAd50 路上でどれだけ速くても戦場に到達出来ないのでは存在しないのと同じではないかという危惧
572名無し三等兵 (ワッチョイ 9f17-f5yx)
2023/05/02(火) 18:06:17.30ID:TvNclIXY0 >>570
装輪式の大特でも、タイヤにチェーンを巻けば大丈夫な様な気はする。
装輪式の大特でも、タイヤにチェーンを巻けば大丈夫な様な気はする。
573名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-gt3d)
2023/05/02(火) 18:30:45.33ID:7lHUyQ1F0 路外性能なんか皆無に近いMRAPを有難がってるのにAMX-10RCの評価が低いとか嘘くさいなあ
574名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/02(火) 18:56:13.33ID:SdgNbBp4a スキッドステアリングが原因か?
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-g3ry)
2023/05/02(火) 20:57:56.86ID:I5zkb5mm0 交戦するときには路上から離れなきゃいかんだろうし
MRAPなんかと比べるとやっぱ路外走行が多くなるんじゃね
MRAPなんかと比べるとやっぱ路外走行が多くなるんじゃね
576名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-evN7)
2023/05/02(火) 21:17:27.23ID:6Oa63Acna まあロシアが北海道に着上陸作戦してくるという想定が無理筋だよな
冷戦期でもそんな能力なかったらしいし
冷戦期でもそんな能力なかったらしいし
577名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd0-YsU3)
2023/05/03(水) 18:14:42.55ID:4EwcQ5st0 ロシアは装輪車両で困らないのか?
BTRシリーズなんてアフリカから北極圏まで使ってるくらいだから問題ないのか?
BTRシリーズなんてアフリカから北極圏まで使ってるくらいだから問題ないのか?
578名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/03(水) 18:42:12.68ID:a6gRWAKd0579名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4ZV1)
2023/05/03(水) 18:55:15.31ID:JQUKklEZd >>564
韓国軍が装輪装甲車がいまいちなのは舗装道路総延長が北海道の十分の一というのが影響してそう
韓国軍が装輪装甲車がいまいちなのは舗装道路総延長が北海道の十分の一というのが影響してそう
580名無し三等兵 (スップー Sd3f-pmLm)
2023/05/03(水) 19:37:27.49ID:jocN7mrLd581名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4ZV1)
2023/05/04(木) 06:55:46.48ID:5mHt9OADd >>580
北海道は平成前半に作りまくった結果なので韓国のが短いわけではないと思う
韓国は幹線道路が太いかわりに横道が少ないと言われるね
なお、北海道の舗装道路総延長にはスーパー林道は含まれていない模様
北海道は平成前半に作りまくった結果なので韓国のが短いわけではないと思う
韓国は幹線道路が太いかわりに横道が少ないと言われるね
なお、北海道の舗装道路総延長にはスーパー林道は含まれていない模様
582名無し三等兵 (スププ Sdbf-efom)
2023/05/04(木) 07:41:00.24ID:PjqzbAn9d >>565
ソース希望
軽く検索したが、ウクライナでのAMX-10RCの詳しい運用報告は出ないから。
なおフランス軍でAMX-10RCは戦闘偵察部隊に配備されてたので、その手の部隊に元々装軌車両はあまりない。
実際陸自の87RCVも装輪車両。
二次大戦当時に戦闘偵察部隊は装軌軽戦車も使うが、数的に主力はM8装甲車やSd Kfz 222など装輪車両だった。
ソース希望
軽く検索したが、ウクライナでのAMX-10RCの詳しい運用報告は出ないから。
なおフランス軍でAMX-10RCは戦闘偵察部隊に配備されてたので、その手の部隊に元々装軌車両はあまりない。
実際陸自の87RCVも装輪車両。
二次大戦当時に戦闘偵察部隊は装軌軽戦車も使うが、数的に主力はM8装甲車やSd Kfz 222など装輪車両だった。
583名無し三等兵 (スププ Sdbf-efom)
2023/05/04(木) 07:50:28.68ID:PjqzbAn9d584名無し三等兵 (スププ Sdbf-efom)
2023/05/04(木) 07:58:03.21ID:PjqzbAn9d >>579
韓国の主要想定戦域は朝鮮半島本土、特に狭い38度線正面であり、長距離機動と渡洋輸送の需要は実際日本より少ない。
それに朝鮮半島の地形で西部平地は狭い、機動戦の空間はあまりない。
実際、朝鮮戦争の後半はほとんど塹壕戦であった。
ソウルが敵砲兵の射程内にあるリスクも伊達じゃなく、最初からクライマックスな重装備部隊同士の死闘を想定している。
韓国の主要想定戦域は朝鮮半島本土、特に狭い38度線正面であり、長距離機動と渡洋輸送の需要は実際日本より少ない。
それに朝鮮半島の地形で西部平地は狭い、機動戦の空間はあまりない。
実際、朝鮮戦争の後半はほとんど塹壕戦であった。
ソウルが敵砲兵の射程内にあるリスクも伊達じゃなく、最初からクライマックスな重装備部隊同士の死闘を想定している。
585名無し三等兵 (スププ Sdbf-efom)
2023/05/04(木) 08:02:48.07ID:PjqzbAn9d >>536
AMVの耐爆性能は素車体でSTANAG 4569 Lv4の基準を満たしている、
つまり10kg装薬の地雷から中の人を守れること。
https://bulgarianmilitary.com/2022/01/28/finland-orders-patria-6x6-amvs-with-stanag-4-protection-level/
MCVやMAVの試作車がSTANAG 4569規格に準ずる耐爆テストを受けた報道はない。
なお耐爆性能は低い旧式ロシア装甲車は地雷を食らうと爆発四散する模様。
https://youtu.be/rn1yNPOXPdo
AMVの耐爆性能は素車体でSTANAG 4569 Lv4の基準を満たしている、
つまり10kg装薬の地雷から中の人を守れること。
https://bulgarianmilitary.com/2022/01/28/finland-orders-patria-6x6-amvs-with-stanag-4-protection-level/
MCVやMAVの試作車がSTANAG 4569規格に準ずる耐爆テストを受けた報道はない。
なお耐爆性能は低い旧式ロシア装甲車は地雷を食らうと爆発四散する模様。
https://youtu.be/rn1yNPOXPdo
586名無し三等兵 (スップー Sd3f-pmLm)
2023/05/04(木) 08:51:56.57ID:mB5p51KRd >>585
要求性能を満たせば良いから、STANAGレベル4に準拠する必要は無い
要求性能を満たせば良いから、STANAGレベル4に準拠する必要は無い
587名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/04(木) 11:29:01.76ID:1uhQqDsL0588名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/04(木) 11:39:06.60ID:+0HTEJk+0589名無し三等兵 (スップー Sd3f-pmLm)
2023/05/04(木) 12:46:43.79ID:JfqNIzfod590名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-o+T5)
2023/05/04(木) 12:51:26.49ID:IOK8V7Lp0 変なことしないで全部10TKベースで良いんじゃないって思うけどね
AFVなんてどれも対戦車火器で狙われるに決まってるんだし
AFVなんてどれも対戦車火器で狙われるに決まってるんだし
591名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/04(木) 13:35:43.99ID:FlTBYUzJ0592名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/04(木) 13:44:01.75ID:cuOjCI7Sa 40tのICVがあっても良いと思います
593名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/04(木) 13:48:42.09ID:FlTBYUzJ0594名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/04(木) 14:04:04.59ID:+0HTEJk+0 まぁ89式の砲塔自体に問題があるかと言えば、ミサイルが古いから中多レベルの奴に交換とかそれぐらいか。
595名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-Li3Q)
2023/05/04(木) 15:01:06.00ID:0p+zC1ccM 海外のIFVはどんどん重くなってきてていまや26トンはかなり軽量な部類だが次もこの重量で作るのか?という疑問が
次期AAVはATLA実証車両の段階で40トン行くみたいだし次期FVも35トン程度は行くと予想してるが果たして
次期AAVはATLA実証車両の段階で40トン行くみたいだし次期FVも35トン程度は行くと予想してるが果たして
596名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/04(木) 15:02:04.28ID:rXynsPN10 ウクライナ侵攻で問題が発覚してしまった
エリコンの35mm機関砲弾の調達について、
エリコン売却してブッシュマスターにしたほうがよくね?って思った
エリコンの35mm機関砲弾の調達について、
エリコン売却してブッシュマスターにしたほうがよくね?って思った
597名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/04(木) 15:03:29.47ID:cuOjCI7Sa 26tだろうが40t50tだろうが値段はそれ程変わらないように思うのだが
598名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/04(木) 15:12:23.57ID:FlTBYUzJ0599名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/04(木) 15:24:06.96ID:+0HTEJk+0 >>596
日本の場合87AWと89、海上保安庁でも35mmが使われてるから、ドイツほど深刻では無いと思うけど、いっそ共通装輪や新型哨戒艦で使われる予定の30mmに合わせた方がいいんかね。
日本の場合87AWと89、海上保安庁でも35mmが使われてるから、ドイツほど深刻では無いと思うけど、いっそ共通装輪や新型哨戒艦で使われる予定の30mmに合わせた方がいいんかね。
600名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-Li3Q)
2023/05/04(木) 15:55:04.20ID:0p+zC1ccM 米次期IFVが50mmになりそうだから陸自も50mmに行く可能性はある
弾は35x228mmと50x228mmで弾頭径は違うけど長さはほとんど変わらないんで携行弾数ほぼ変わらなそうじゃね感があるし
弾は35x228mmと50x228mmで弾頭径は違うけど長さはほとんど変わらないんで携行弾数ほぼ変わらなそうじゃね感があるし
601名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/04(木) 16:37:48.26ID:1uhQqDsL0 >588
機甲師団として前線部隊の原則全車両が装軌で揃えなかったらならない第七師団でかつ、おねだんを理由に財務省が必要数の半分で89式導入を強制ストップさせられたサンプルを持ち出されましても。
96式自走迫みたいな、いよいよどうしょうもなかった車輛は無理やり装軌で作ったけど。
>600 あたり
てきとうにぐぐって拾った写真
ttps://imgur.com/V1hAiiW
真ん中一番奥が50㎜でその右手前が35㎜。ブッシュマスター3が確か50㎜と35㎜をごく少数の部品(ても砲身も含むんだが)で切り替えられる筈なので、
砲を替えても弾はキャリーオーバー出来なくは無い。
今の装甲車、歩兵戦闘車のトレンド見ると、乗員載せられるならマジで10式ベースでIFV作っても良いんじゃ?とか思わなくも無いけど、
まあ89式ベースで装甲マシマシ、正面は16式並みに硬い、側面も25㎜なら止められる40tクラスとかになるのかな?
サスの設計をキャリーオーバーしちゃうと後々大変だと思うけど。
機甲師団として前線部隊の原則全車両が装軌で揃えなかったらならない第七師団でかつ、おねだんを理由に財務省が必要数の半分で89式導入を強制ストップさせられたサンプルを持ち出されましても。
96式自走迫みたいな、いよいよどうしょうもなかった車輛は無理やり装軌で作ったけど。
>600 あたり
てきとうにぐぐって拾った写真
ttps://imgur.com/V1hAiiW
真ん中一番奥が50㎜でその右手前が35㎜。ブッシュマスター3が確か50㎜と35㎜をごく少数の部品(ても砲身も含むんだが)で切り替えられる筈なので、
砲を替えても弾はキャリーオーバー出来なくは無い。
今の装甲車、歩兵戦闘車のトレンド見ると、乗員載せられるならマジで10式ベースでIFV作っても良いんじゃ?とか思わなくも無いけど、
まあ89式ベースで装甲マシマシ、正面は16式並みに硬い、側面も25㎜なら止められる40tクラスとかになるのかな?
サスの設計をキャリーオーバーしちゃうと後々大変だと思うけど。
603名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/04(木) 17:38:41.23ID:FlTBYUzJ0604名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-Fpst)
2023/05/04(木) 17:39:37.02ID:ykxU986C0 アメリカが50mmを選ぶとしたら採用理由は
3P弾のアドバンテージは40mmでは活かせず57mmでは大きすぎる
HE弾HE弾をつかった迫撃モードは40mmは小さく57mmは大きすぎる
50-57mm砲があれば対空モードと迫撃モードがつかえ、APFSDS-Tの貫通力は40mmの倍でERAを粉砕できる
57mm砲弾は7kgあり、無反動砲弾、81mm迫撃級砲弾が打てる
40mm砲弾は1-2kgしかなく低威力
57mm砲をぎりぎり小型化させつつ4-5kgを打てるサイズを選んだ規格が50mm規格なんだろうな
3P弾のアドバンテージは40mmでは活かせず57mmでは大きすぎる
HE弾HE弾をつかった迫撃モードは40mmは小さく57mmは大きすぎる
50-57mm砲があれば対空モードと迫撃モードがつかえ、APFSDS-Tの貫通力は40mmの倍でERAを粉砕できる
57mm砲弾は7kgあり、無反動砲弾、81mm迫撃級砲弾が打てる
40mm砲弾は1-2kgしかなく低威力
57mm砲をぎりぎり小型化させつつ4-5kgを打てるサイズを選んだ規格が50mm規格なんだろうな
605名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-Fpst)
2023/05/04(木) 17:43:36.54ID:ykxU986C0 例えば自衛隊が40mmチェインガン型レールガンを採用するが、それはAFVに搭載できず、砲身限界もあるから装甲車武装にならない
そのレベルの武装がほしいなら50-57mmにしろと、50-57mmなら81mm迫撃、84RR級サイズで理論上エクスカリバーだの、防空誘導弾だの搭載できる
50mmは57-76mm砲に搭載できる迫撃砲弾、HE対戦車砲弾、エクスカリバー、誘導対空弾を搭載できる最小規格なんだろう
そのレベルの武装がほしいなら50-57mmにしろと、50-57mmなら81mm迫撃、84RR級サイズで理論上エクスカリバーだの、防空誘導弾だの搭載できる
50mmは57-76mm砲に搭載できる迫撃砲弾、HE対戦車砲弾、エクスカリバー、誘導対空弾を搭載できる最小規格なんだろう
606名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/04(木) 17:45:31.32ID:+0HTEJk+0 日本の場合は下手に規格を増やせないから、30~35mmでいい気がするけどね。
607名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-o+T5)
2023/05/04(木) 17:55:06.77ID:IOK8V7Lp0608名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/04(木) 17:56:53.43ID:cuOjCI7Sa 10式をベースにする場合は油圧式サスがネックになる
トーションバーサスやレイアウト変更なと新規開発に近いこともやらなけりゃならん
難しいね
トーションバーサスやレイアウト変更なと新規開発に近いこともやらなけりゃならん
難しいね
609名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4ZV1)
2023/05/04(木) 18:02:52.37ID:5mHt9OADd >>599
陸自の25mm、35mmは退役させ、30mmに統合、35mm砲弾の在庫はウクライナで露助をスクラップアンドスクラップにしてもらう
陸自の25mm、35mmは退役させ、30mmに統合、35mm砲弾の在庫はウクライナで露助をスクラップアンドスクラップにしてもらう
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/04(木) 18:07:54.50ID:+0HTEJk+0 >>609
89式と87式用でそれなりに35mmがあるから、あまり変えない方が混乱は無さそう。
共通装輪で30mmを使うならそっちに合わせた方がいいだろうけど。
現在陸自が使ってる30mmはM230用で規格が合わないから、こっちもなんとかしないとね。
89式と87式用でそれなりに35mmがあるから、あまり変えない方が混乱は無さそう。
共通装輪で30mmを使うならそっちに合わせた方がいいだろうけど。
現在陸自が使ってる30mmはM230用で規格が合わないから、こっちもなんとかしないとね。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/04(木) 18:14:56.75ID:1uhQqDsL0 アパッチはあと10年持たないで廃止になるだろうからまあ良いとして、次期IFVはどうすんだろ?
開き直ってブッシュマスター3を導入して当面35㎜で運用、有事での米陸軍からの融通用に50㎜の部品をストックする、あたりで是非。
なお、対空高射砲はホントどうしましょかね? 可能なら開き直ってレールガンに取り換えても良いんだけどさw
開き直ってブッシュマスター3を導入して当面35㎜で運用、有事での米陸軍からの融通用に50㎜の部品をストックする、あたりで是非。
なお、対空高射砲はホントどうしましょかね? 可能なら開き直ってレールガンに取り換えても良いんだけどさw
612名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/04(木) 18:22:08.97ID:cuOjCI7Sa 87AWの砲塔を共通戦術装軌に載せるとかなんとか
何処かで見た記憶があるんだけど思い出せない
あれは夢だったのだろうか?
まあ電子機器の老朽化陳腐化もあるから現実的ではないな
何処かで見た記憶があるんだけど思い出せない
あれは夢だったのだろうか?
まあ電子機器の老朽化陳腐化もあるから現実的ではないな
613名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4ZV1)
2023/05/04(木) 18:37:29.24ID:5mHt9OADd614名無し三等兵 (スップー Sd3f-pmLm)
2023/05/04(木) 18:38:08.86ID:JfqNIzfod615名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-FXG+)
2023/05/04(木) 19:50:28.75ID:34uiFRcBr ただ独自規格だと有事の際の供給に不安が…。
いつかの報道にあったみたいに国営工廠を作って、採算度外視でラインを維持するなら何とか。
それでも工廠が攻撃されたら詰む。
いつかの報道にあったみたいに国営工廠を作って、採算度外視でラインを維持するなら何とか。
それでも工廠が攻撃されたら詰む。
616名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-v/6/)
2023/05/04(木) 20:06:39.35ID:imBf+MxWM 35mm弾の備蓄ってたっぷりないのかな
昭和40年代からl90を運用していたし
昭和40年代からl90を運用していたし
618名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/04(木) 21:18:51.80ID:rXynsPN10 ウクライナ侵攻は本当に今の兵器技術の確認になったよな
イギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争で
軽空母が評価されたことなどあったが
今回ので確認ができたのは、80年代90年代の兵器で十分過ぎる
それ以上のオーバースペック兵器は金の無駄ということに
イギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争で
軽空母が評価されたことなどあったが
今回ので確認ができたのは、80年代90年代の兵器で十分過ぎる
それ以上のオーバースペック兵器は金の無駄ということに
619名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-evN7)
2023/05/04(木) 21:41:39.63ID:vKSw7wP5a まあ当たり前になりすぎたドローンを自衛隊は全然持ってない事だな
偵察ドローンくらい最低でも全小隊に配備しろ
偵察ドローンくらい最低でも全小隊に配備しろ
620名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-efom)
2023/05/04(木) 22:02:42.71ID:lzpf4Inw0 偵察ドローンはあるだろ、小さいやつw
621名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/04(木) 22:03:49.44ID:rXynsPN10 陸自は
スイッチブレードとブラックホーク
これらの導入が急務かと
スイッチブレードとブラックホーク
これらの導入が急務かと
622名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/04(木) 22:04:23.60ID:rXynsPN10 スキャンイーグル2何機か紛失してなかったけ?
623名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZLGR)
2023/05/04(木) 22:07:17.05ID:cuOjCI7Sa 誰か拾って持ち帰ったのか?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 1f32-yYko)
2023/05/04(木) 22:18:06.26ID:SqeNl5dy0 早急に各師団旅団にリーパーを20機は配備せねば
625名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/04(木) 22:21:11.53ID:rXynsPN10 海保配備予定のポセイドンだったかは
あれだろ?
情報が一度アメリカ側に集約されて、海保側がその情報を得たい場合
買い取りという形で払わないといけないから
made in americaは注意が必要かと
あれだろ?
情報が一度アメリカ側に集約されて、海保側がその情報を得たい場合
買い取りという形で払わないといけないから
made in americaは注意が必要かと
626名無し三等兵 (ワッチョイ 5705-FXG+)
2023/05/05(金) 00:08:30.05ID:qUqdcxqr0 >>625
シーガーディアンは普通にその場で海上保安官が情報参照してたような?
シーガーディアンは普通にその場で海上保安官が情報参照してたような?
627名無し三等兵 (スププ Sdbf-Wbux)
2023/05/05(金) 01:02:52.79ID:ezrWkTP4d 運用を委託してるのは米国の会社、リアルタイムで情報が欲しくても一度米国本土を経由し無いといけないから結局はリアルタイムの監視は出来てないんじゃなかった?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 1f32-yYko)
2023/05/05(金) 02:34:18.98ID:WFUWby6K0 そのへんスキョンイーグルはどうなの?やっぱり米国経由なん?
629名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-FXG+)
2023/05/05(金) 13:38:28.92ID:GYi1t1DYr >>627
青森の方は八戸基地にオペレーションセンターがあって、そこで操縦して海上保安官が指示出し、
鹿児島の方(鹿屋基地)はアメリカ本土から操縦という記事があった。
https://373news.com/_news/storyid/166224/
青森の方は八戸基地にオペレーションセンターがあって、そこで操縦して海上保安官が指示出し、
鹿児島の方(鹿屋基地)はアメリカ本土から操縦という記事があった。
https://373news.com/_news/storyid/166224/
630名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/05/05(金) 15:00:42.88ID:Spis6A5Y0 導入って、リース契約ってことなんだ。
海保や海自の情報リアルタイムでアメリカ側に筒抜けってことだよな・・。
海保や海自の情報リアルタイムでアメリカ側に筒抜けってことだよな・・。
631名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-tcUg)
2023/05/06(土) 08:25:08.58ID:IE2aldeS0 そもそもアメリカと戦う必要性ないだろ
それにアメリカと戦うとかいっても自衛隊はアメリカ側につくぞ
それにアメリカと戦うとかいっても自衛隊はアメリカ側につくぞ
632名無し三等兵 (ワッチョイ c232-hdh4)
2023/05/06(土) 09:00:39.71ID:nPi4etTU0 アメリカと対決するわけじゃなきけどリアルタイムですべての情報が渡されないのは不安。
633名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-tcUg)
2023/05/08(月) 03:18:01.73ID:/YJw+xbQ0 共同通信社は6日、安全保障に関する全国郵送世論調査の結果をまとめた。岸田文雄首相が表明した防衛力強化のための増税方針について「支持する」は19%で「支持しない」が80%を占めた。
634名無し三等兵 (スププ Sd32-cmaU)
2023/05/08(月) 04:40:06.23ID:+My2PsD4d635名無し三等兵 (ワッチョイ ef89-KeI6)
2023/05/08(月) 10:26:46.33ID:jBGkzE7I0 増税せずとも国債発行で防衛費UP可能とこれだけ宣伝されればねえ。
もはやメディアは紙とTVだけではない。
財務相官僚がマスメディアに大手を振るって政権に圧力を掛けていた時代は過ぎ去った。
もはやメディアは紙とTVだけではない。
財務相官僚がマスメディアに大手を振るって政権に圧力を掛けていた時代は過ぎ去った。
636名無し三等兵 (ワッチョイ c232-hdh4)
2023/05/10(水) 21:02:48.29ID:s4YhIM6b0 防衛費が1000億円足りないから増税!とかいって、
その後アフリカや太平洋諸国に気前良くばらまきしてたからね。
その後アフリカや太平洋諸国に気前良くばらまきしてたからね。
637名無し三等兵 (スププ Sd32-7m5O)
2023/05/11(木) 07:06:31.52ID:bn18jbyid だけど元々の日本人には何も還元しないからな。
日本人の大半を占める未だに騙される元中産階級の低所得者層が目覚めないと日本人は更に苦しむ事になるだろう。
日本人の大半を占める未だに騙される元中産階級の低所得者層が目覚めないと日本人は更に苦しむ事になるだろう。
638名無し三等兵 (ワッチョイ ef89-KeI6)
2023/05/11(木) 16:21:53.17ID:yx4B6b+00 ODAは国外資産による金貸しだからね。
一般会計と同じように考えてるおバカちゃんレスしてない?
一般会計と同じように考えてるおバカちゃんレスしてない?
639名無し三等兵 (スププ Sd32-7m5O)
2023/05/11(木) 16:59:14.17ID:ULRGCGjId ODAって支援に名を借りた単なるばら撒きだぞ?
結局は政治家官僚大企業の懐に入れるための事業だよ。
結局は政治家官僚大企業の懐に入れるための事業だよ。
640名無し三等兵 (スププ Sd32-cmaU)
2023/05/11(木) 17:09:05.94ID:pzfv0VgOd 880兆円もの米債の利息だからな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 1f05-mskx)
2023/05/12(金) 00:32:12.73ID:ODxmlmD70 素人質問で恐縮だけど、防衛予算は一般会計だよね?
FMSの支払いには米国債の利息を使わずに、税収の円をドルに両替して払ってるの?
FMSの支払いには米国債の利息を使わずに、税収の円をドルに両替して払ってるの?
642名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-1K6S)
2023/05/13(土) 12:53:30.75ID:Fn0sjvzA0643名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-HoHV)
2023/05/13(土) 13:14:47.90ID:PWIdUInl0 そんなもんべつにないなあ、アホすぎw
米国債の使えない利息を有効活用して処理してるだけだぞ
米国債の使えない利息を有効活用して処理してるだけだぞ
644名無し三等兵 (ワッチョイ bf32-w7xv)
2023/05/13(土) 20:21:04.21ID:HA7/33800 最近良く見るけどすぐ関係者が懐に入れてるとか書いちゃうのは思考停止だよなぁ
645名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-YTHd)
2023/05/13(土) 20:23:42.40ID:seY6yzoL0 スレタイすら認識出来ないような輩の言うことは全て間違っており考慮に値しないと見なしている
646名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-ZkZz)
2023/05/15(月) 11:47:13.26ID:ghqb6byR0 キヨ・タケ族みたいな自分の不遇を他者のせいにする奴の物言いなぞ聞く必要ないわな。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-6uBr)
2023/05/20(土) 01:22:57.27ID:XP0EDUwi0 ◾本日の市ヶ谷の噂◾を本当に噂話だと思っているのが人のことをkytnとか言っている頭の悪い情弱軍オタに多いよなあ。
清谷氏、結構気にしていた様子笑
清谷氏、結構気にしていた様子笑
648名無し三等兵 (ワッチョイ 071a-FIIW)
2023/05/20(土) 04:32:26.15ID:BrXo4vpY0 日本語の文章を書いてくれないかね?笑
649名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-o7Mo)
2023/05/20(土) 16:49:15.44ID:8W/nTGHO0 官からの意図的なリークを載せています、と書くのが恥ずかしいんだろう
650名無し三等兵 (スフッ Sdea-zZ5v)
2023/05/20(土) 17:07:02.44ID:VSceSAGFd スレチだが20式の不正試験疑惑の詳細を早く出してくれ!!待ちきれないよ!!
651名無し三等兵 (ワッチョイ b301-FIIW)
2023/05/20(土) 17:13:04.84ID:NB3Pof4a0 キヨ係とか内部で管理位していそうw ある種のネット芸人でもあるしタケもキヨもエゴサいっぱいしてるんでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 【悲報】高市さん、企業団体献金規制を「そんなこと」と言ってしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- メカニカルキーボードの名門Cherry、ドイツ国内での生産停止とデバイス事業の売却を発表 [974413359]
- 冬のボーナスでiPhone15 Pro買うんだが
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
