陸自装輪装甲戦闘車両118 IPアリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1a-/+FQ)
2023/02/19(日) 04:34:34.64ID:vNqEWMRR0陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670812893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
750名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-S+HU)
2023/05/28(日) 12:33:45.46ID:p+sjaJWK0 水陸起動団はあれだろ
三菱の開発中水陸両用車でしょ
コウキって4輪の装甲車だから需要ある
完全輸入となった場合、整備に必要なパーツを日本国内で生産できない場合
整備不良起きるんじゃね? 部品たりねーってことで
三菱の開発中水陸両用車でしょ
コウキって4輪の装甲車だから需要ある
完全輸入となった場合、整備に必要なパーツを日本国内で生産できない場合
整備不良起きるんじゃね? 部品たりねーってことで
751名無し三等兵 (ワッチョイ 6b5f-LRTu)
2023/05/28(日) 13:06:17.15ID:NWgMGyuE0 APCがわりに軽装甲機動車ばらまいてきた苦肉の策な現状を改められるほどAMVを調達できるかは不明だが、
どちらにせよ今配備されてる軽装甲機動車を完全に置きかえるほど後継車両調達するつもりは最初からなさそう
どちらにせよ今配備されてる軽装甲機動車を完全に置きかえるほど後継車両調達するつもりは最初からなさそう
752名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-e5Ve)
2023/05/28(日) 13:11:09.49ID:HoPuBst8M 4輪の装甲車ぐらい国内の自動車メーカーが作れないのかしら
753名無し三等兵 (オッペケ Srcf-ZC3r)
2023/05/28(日) 13:14:41.91ID:OHjCpOL1r コマツが撤退して以後の採用装甲車がスタイリッシュになってきてる気がする
754名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-M9J4)
2023/05/28(日) 13:15:50.73ID:GaZNLZAna756名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-S+HU)
2023/05/28(日) 13:21:14.30ID:p+sjaJWK0757名無し三等兵 (ワッチョイ 0b16-d/9P)
2023/05/28(日) 13:25:14.09ID:bj9AnFtC0 >>752
>4輪の装甲車ぐらい
耐弾装甲とか、地雷/IED対策とか、陸自制服組(実戦やってないので良く知らない)、装備庁(ドシロウト)、メーカー(装甲車オタクでも無ければ、ドシロウト)。
陸自制服組と装備庁とメーカーで、富士とか土浦?とかで壊し続ける基礎研究でもしないとね。いきなり入札ではどうしようもない。RFP(提案型入札)になったら、素人の日本メーカーに勝ち目は無い
>4輪の装甲車ぐらい
耐弾装甲とか、地雷/IED対策とか、陸自制服組(実戦やってないので良く知らない)、装備庁(ドシロウト)、メーカー(装甲車オタクでも無ければ、ドシロウト)。
陸自制服組と装備庁とメーカーで、富士とか土浦?とかで壊し続ける基礎研究でもしないとね。いきなり入札ではどうしようもない。RFP(提案型入札)になったら、素人の日本メーカーに勝ち目は無い
758名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6a-jxqb)
2023/05/28(日) 13:54:27.92ID:U7FPPQCr0 16式が行進間射撃で外してたな
軽matもミスしてたししっかりせえ
軽matもミスしてたししっかりせえ
759名無し三等兵 (スッップ Sdbf-xs5j)
2023/05/28(日) 14:09:16.73ID:wz8O5FlGd 本番で当ててくれればええ
760名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-Iiuo)
2023/05/28(日) 15:50:41.92ID:qHl2wH8s0 スナイパーが一発目外したのはいただけないよな
それも音を出した一組目だから即バレで会場がシーンとなったw
それも音を出した一組目だから即バレで会場がシーンとなったw
761名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-M9J4)
2023/05/28(日) 15:53:10.48ID:98fDXA49a 会場にいたのか
羨ましすぎる
羨ましすぎる
762名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Qzi4)
2023/05/28(日) 16:14:42.96ID:LdAL/JaYd 今回割とミスも目立ったけどあれだけ撃ちまくったのに1発も外さなかった中多ってマジで強いんだなって思った
763名無し三等兵 (スップー Sdbf-yWDg)
2023/05/28(日) 17:22:07.71ID:+LOBcxmWd >>757
ドシロウト乙
装備庁やメーカーがドシロウトなら、10式や16式なんぞ作れてねぇよ
AMVなんて社内容積犠牲にしてIED防護稼いでるだけで、当初から105mm砲のプラットフォームとして作られた16式とは要求が違うのを分かれよ
https://i.imgur.com/CxoxXGb.jpg
https://i.imgur.com/15vUnli.jpg
ドシロウト乙
装備庁やメーカーがドシロウトなら、10式や16式なんぞ作れてねぇよ
AMVなんて社内容積犠牲にしてIED防護稼いでるだけで、当初から105mm砲のプラットフォームとして作られた16式とは要求が違うのを分かれよ
https://i.imgur.com/CxoxXGb.jpg
https://i.imgur.com/15vUnli.jpg
764名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/28(日) 17:44:24.56ID:Ajw1bLxl0 これは、上がMAVでしたがAMVで、上の方が狭いって事でいいのか?
765名無し三等兵 (スップー Sdbf-yWDg)
2023/05/28(日) 17:45:11.91ID:+LOBcxmWd 基本的な話だが、砲塔バスケットがデカい方が装填がし易く、砲耳が内側に出来る
(砲耳が外側寄りだと仰角が取れないか、仰角を取る為には砲塔が高く成る)
(砲耳が外側寄りだと仰角が取れないか、仰角を取る為には砲塔が高く成る)
767名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/28(日) 17:47:59.29ID:Ajw1bLxl0768名無し三等兵 (スップー Sdbf-yWDg)
2023/05/28(日) 17:50:21.01ID:+LOBcxmWd769名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/28(日) 17:52:20.23ID:Ajw1bLxl0771名無し三等兵 (スップー Sdbf-yWDg)
2023/05/28(日) 17:56:53.91ID:+LOBcxmWd >>769
車輪周りの自由度は、車体と別ユニット化してるMAVの方が上かと
車輪周りの自由度は、車体と別ユニット化してるMAVの方が上かと
772名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/28(日) 17:57:11.36ID:Ajw1bLxl0773名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/28(日) 17:58:14.58ID:Ajw1bLxl0774名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-RuBV)
2023/05/28(日) 18:28:09.73ID:Qo1nyx7s0 というか>>763の画像を見てみたら、MAVも結構装甲が厚そうだけどな。
775剣恒光@FreeTibet! (ワッチョイ 2b01-mERy)
2023/05/28(日) 20:44:44.63ID:nHkcQRSY0 これ、01とかラムとか足元に置きてえのに
絶対現場からは不評だと思う
絶対現場からは不評だと思う
776名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-RuBV)
2023/05/28(日) 20:51:45.39ID:Qo1nyx7s0 というかLAVでやってたスペース狭い問題をデカい装甲車でやってるだけでは?
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb9-Qzi4)
2023/05/29(月) 16:23:06.20ID:StavNhST0 WAPCでなんとかなってたんだから幅広くなってるのに問題が起きるわけないと思うんだよね
779名無し三等兵 (オッペケ Srcf-y3qp)
2023/05/29(月) 16:41:44.89ID:z4xzqFdjr780名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Qzi4)
2023/05/29(月) 16:57:04.19ID:jbdExwOqd781名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-l4S+)
2023/05/29(月) 17:31:28.03ID:rtQKeBrta 何をいっても結果は変わらないのに…
782名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 17:40:02.37ID:m07JgCEj0 MAV派生も採用されるぞ、だから今試験車時々目撃されてるだろ
783名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-S+HU)
2023/05/29(月) 17:57:09.36ID:C5qNnseL0784名無し三等兵 (スププ Sdbf-hnr2)
2023/05/29(月) 19:38:10.32ID:zcqsf0/Dd AMVはMAVより性能が高いのは事実だし、普通に考えればAMVで統一するのが望ましいのに、何故か頑なに否定する人が居るよね。
785名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 19:43:00.99ID:m07JgCEj0 うーん、性能は高いけど、性能が低いからAMVで統一するのは望ましくないんだろう
そういうことなんじゃないかな
高いけど低い
そういうことなんじゃないかな
高いけど低い
786名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-S+HU)
2023/05/29(月) 19:45:39.09ID:C5qNnseL0 ソースも無いのに想像でヨタを書きまくるバカは何を言っても改善できないのね。
そんなんだから他のヤツに仕事取られるんだよ(苦笑
そんなんだから他のヤツに仕事取られるんだよ(苦笑
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-isiM)
2023/05/29(月) 19:49:31.44ID:5uvbj+fm0 >>702
敵のIFVが迫ることはあっても大量のMBTを着上陸させる作戦や能力はロシア、中国両方もたない
例のでかいlcacは稼働してないだろう
相手の上陸ドクトリンのマニュアルは上陸後陣地作るのが仕事でMBTで遊撃作戦やったらMCVと戦う前に死ぬ
MCV採用の理由は相手のドクトリンにたいしてIFVと撃ち合うラインがメインで、MBT大量にきたらMBTかミサイルに任せる想定だからMCVってなった
基本IFV大隊VSMCV付き即応連隊のシナリオだろ
ただし中国も同級の装輪戦車投げてくるけどな
敵のIFVが迫ることはあっても大量のMBTを着上陸させる作戦や能力はロシア、中国両方もたない
例のでかいlcacは稼働してないだろう
相手の上陸ドクトリンのマニュアルは上陸後陣地作るのが仕事でMBTで遊撃作戦やったらMCVと戦う前に死ぬ
MCV採用の理由は相手のドクトリンにたいしてIFVと撃ち合うラインがメインで、MBT大量にきたらMBTかミサイルに任せる想定だからMCVってなった
基本IFV大隊VSMCV付き即応連隊のシナリオだろ
ただし中国も同級の装輪戦車投げてくるけどな
788名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 19:52:11.83ID:m07JgCEj0 >>787
逆に考えるんだ、どうすれば大量のMBTで着上陸できるのかを考えよう
こちらのSAMに大量の安物ドローンや弾道弾でタマ切れを強いた後
港と空港に大量のコマンドを浸透させ確保、通常の貨物船と大型輸送機で人員と装備配達…
充実した日本の設備を使用して大規模戦力上陸、と考えてみて
腹立つな
逆に考えるんだ、どうすれば大量のMBTで着上陸できるのかを考えよう
こちらのSAMに大量の安物ドローンや弾道弾でタマ切れを強いた後
港と空港に大量のコマンドを浸透させ確保、通常の貨物船と大型輸送機で人員と装備配達…
充実した日本の設備を使用して大規模戦力上陸、と考えてみて
腹立つな
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 19:54:52.99ID:PBtMs+Qr0 弾道弾って安価か?
790名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcf-9BhI)
2023/05/29(月) 19:58:04.86ID:TRLyg9igp 開発国の、同時期の主力戦車と同程度には高く付く。
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-M9J4)
2023/05/29(月) 20:07:02.21ID:CkXzoYbia792名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-M9J4)
2023/05/29(月) 20:11:20.51ID:CkXzoYbia794名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 20:16:07.69ID:m07JgCEj0 >>789
今の中国にとっては安価のうちに入りそうだが、それより大量の安物ドローンでって書いたのに
今の中国にとっては安価のうちに入りそうだが、それより大量の安物ドローンでって書いたのに
795名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 20:17:40.14ID:m07JgCEj0796名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-M9J4)
2023/05/29(月) 20:26:28.29ID:CkXzoYbia800名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 21:08:47.83ID:PBtMs+Qr0 >>799
それこそ12.7mmにSMASH要は光学予測サイト付ければええよ。
所詮はWW1 複葉機レベルの低速目標だろ?
こんなのもあるし
https://en.m.wikipedia.org/wiki/EXACTO
それこそ12.7mmにSMASH要は光学予測サイト付ければええよ。
所詮はWW1 複葉機レベルの低速目標だろ?
こんなのもあるし
https://en.m.wikipedia.org/wiki/EXACTO
801名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 21:09:56.07ID:m07JgCEj0 >>800
もしかして武器科の人かな?そういう改修と配備が確定してるなら心強いね
もしかして武器科の人かな?そういう改修と配備が確定してるなら心強いね
802名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 21:13:16.22ID:PBtMs+Qr0 >>801
そう言う関係の人ではないが
大した機動力ないんだよ、やたらと
持ち上げたいドローンさん達は。
で、大量に何波も攻撃仕掛けてくる?
その辺(策源地)に巡航みもとい長距離離島防衛
ミサイルでも突っ込ませリャええ。
もう、世論も大して問題せんだろうからな
そう言う関係の人ではないが
大した機動力ないんだよ、やたらと
持ち上げたいドローンさん達は。
で、大量に何波も攻撃仕掛けてくる?
その辺(策源地)に巡航みもとい長距離離島防衛
ミサイルでも突っ込ませリャええ。
もう、世論も大して問題せんだろうからな
803名無し三等兵 (ワッチョイ ebe2-S+HU)
2023/05/29(月) 21:30:12.87ID:8SjP9Lmd0 高機動車に3タイプ新しくでるのか
・小型攻撃用UAV
・HPM装置
・装輪車搭載レーザ(新近SAM搭載用)
・小型攻撃用UAV
・HPM装置
・装輪車搭載レーザ(新近SAM搭載用)
804名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 21:30:21.19ID:m07JgCEj0 >>802
そこまで断言してるのに、実際はそういうことを特にできない立場の人だったのか…
しないことを、まるでするように言われても混乱するだけなんで困る
思考実験の意味がない
そりゃさ、予算10倍だから何波でも攻撃は仕掛けてくるし
工場分からん、敵ランチャーは偽装済み、ミサイルは向こうも迎撃可能
でどうするのって話になってもとに戻るからさあ
そこまで断言してるのに、実際はそういうことを特にできない立場の人だったのか…
しないことを、まるでするように言われても混乱するだけなんで困る
思考実験の意味がない
そりゃさ、予算10倍だから何波でも攻撃は仕掛けてくるし
工場分からん、敵ランチャーは偽装済み、ミサイルは向こうも迎撃可能
でどうするのって話になってもとに戻るからさあ
805名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-RuBV)
2023/05/29(月) 21:32:58.22ID:A4v0cCLG0 高機動車大活躍だな。
この調子で完全な走行型もお願いします(限りなく不可能な願望)
この調子で完全な走行型もお願いします(限りなく不可能な願望)
806名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 21:35:10.35ID:PBtMs+Qr0 >>804
断言?
ドローンと呼ばれるもの~イランのあれとか~のスペックとか見てみろよ
て訳なんだが。
で、敵は大量のドローンを飛ばすんだろう
…どうやってそれ偽装するの。
言ってる事、矛盾してないか?
五月雨で来るならその都度対応するだけだが
無敵なシナちゃんにそれ言ったら失礼かな
断言?
ドローンと呼ばれるもの~イランのあれとか~のスペックとか見てみろよ
て訳なんだが。
で、敵は大量のドローンを飛ばすんだろう
…どうやってそれ偽装するの。
言ってる事、矛盾してないか?
五月雨で来るならその都度対応するだけだが
無敵なシナちゃんにそれ言ったら失礼かな
807名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 21:39:03.04ID:PBtMs+Qr0 https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230216-00337405
Modeling indicated that Chinese defenses could typical shoot down about 25 percent of U.S. land-attack cruise missiles targeting the mainland.
「モデリングの計算によると、中国の防御は通常、本土(中国大陸)を標的とするアメリカの対地攻撃巡航ミサイルの約25%を撃墜できることが示された。」
出典:The First Battle of the Next War: Wargaming a Chinese Invasion of Taiwan | CSIS
Modeling indicated that Chinese defenses could typical shoot down about 25 percent of U.S. land-attack cruise missiles targeting the mainland.
「モデリングの計算によると、中国の防御は通常、本土(中国大陸)を標的とするアメリカの対地攻撃巡航ミサイルの約25%を撃墜できることが示された。」
出典:The First Battle of the Next War: Wargaming a Chinese Invasion of Taiwan | CSIS
808名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 21:44:10.23ID:m07JgCEj0 >>806
着上陸前提のシミュレーションとその思考実験なんで、穴だらけの論理で邪魔しなくていいから
…まさか、一切偽装せず少量しか中国が撃ってこないなんて、そんなまさか…
不自然すぎると自分で思わん?
とりあえず、大量着上陸されたとして、各師団へのMCV1個中隊配備はそろそろ完了する
序盤での阻止は港湾で行うとして、急行しやすいのは強みだな
着上陸前提のシミュレーションとその思考実験なんで、穴だらけの論理で邪魔しなくていいから
…まさか、一切偽装せず少量しか中国が撃ってこないなんて、そんなまさか…
不自然すぎると自分で思わん?
とりあえず、大量着上陸されたとして、各師団へのMCV1個中隊配備はそろそろ完了する
序盤での阻止は港湾で行うとして、急行しやすいのは強みだな
809名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 21:45:32.53ID:m07JgCEj0810名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 21:46:39.99ID:PBtMs+Qr0 中国大陸の地上基地を目標に攻撃を行って25%撃墜される、つまり75%突破できるという意味です。これは想定外に高い数字で驚きました。一度に大量発射して敵防空網を突破する「飽和攻撃」を仕掛けた結果なのでしょうか?
>>808
何で7割以上突破されると試算されてる
ザル防空を無視するの?
Chin●さんの話ね
>>808
何で7割以上突破されると試算されてる
ザル防空を無視するの?
Chin●さんの話ね
811名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 21:48:47.19ID:m07JgCEj0 >>810
ああ、そういうのいいから、話が飛んでく
んで、小型の装輪装甲車にレーザーを積むとして必要なのは
車体の安定性、火器管制機器、通信機器、大型の発電機と燃料と、最後にレーザー本体ってとこか
…対地目標にレーザーしても、いいんでない?
ああ、そういうのいいから、話が飛んでく
んで、小型の装輪装甲車にレーザーを積むとして必要なのは
車体の安定性、火器管制機器、通信機器、大型の発電機と燃料と、最後にレーザー本体ってとこか
…対地目標にレーザーしても、いいんでない?
812名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 21:52:16.91ID:PBtMs+Qr0 >>811
飛んでく?…単に自身に都合の悪い
想定()入れられたから無視してるだけ
それこそガダルカナルの川口支隊の二の舞いだよ。
あれはせめて軽量ヘナチョコの37mm速射砲
持っていけば少しは違った結末になったろうがん
飛んでく?…単に自身に都合の悪い
想定()入れられたから無視してるだけ
それこそガダルカナルの川口支隊の二の舞いだよ。
あれはせめて軽量ヘナチョコの37mm速射砲
持っていけば少しは違った結末になったろうがん
813名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 21:55:03.37ID:m07JgCEj0814名無し三等兵 (ワッチョイ ebe2-S+HU)
2023/05/29(月) 21:59:34.70ID:8SjP9Lmd0 高機動車(戦術電子戦装置)
高機動車(低空レーダ装置用)
高機動車(移動気象観測装置用)
高機動車はほかにもあった
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/02_kisha_r05.pdf
高機動車(低空レーダ装置用)
高機動車(移動気象観測装置用)
高機動車はほかにもあった
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/02_kisha_r05.pdf
815名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 22:02:06.16ID:m07JgCEj0 16MCV自体、今年で7.10.15以外全部の師団旅団に行き渡る
今のペースなら、それらにも20両づつくらい配備しそうだが、果たして…?
>>814
欲しいもの全部盛りって感じになってきてるな、実にイイ
今のペースなら、それらにも20両づつくらい配備しそうだが、果たして…?
>>814
欲しいもの全部盛りって感じになってきてるな、実にイイ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 22:03:59.38ID:PBtMs+Qr0 >>813
自分の想定にそぐわないから無視したいんだろうなぁ
…それやってミッドウェイで痛い目にあったのに、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%9E%A3%E7%BA%8F 宇垣纏
何故かその甘さは気にならない
…
>>788
>充実した日本の設備を使用して大規模戦力上陸、と考えてみて
>腹立つな
充実した日本国の設備のある場所での
戦闘考えたりとか、あちら側のしとかな?
なら、そのご都合主義的な甘さも理解出来るw
厳しい戦いは米帝さんにお任せしたツケと言うかw
自分の想定にそぐわないから無視したいんだろうなぁ
…それやってミッドウェイで痛い目にあったのに、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%9E%A3%E7%BA%8F 宇垣纏
何故かその甘さは気にならない
…
>>788
>充実した日本の設備を使用して大規模戦力上陸、と考えてみて
>腹立つな
充実した日本国の設備のある場所での
戦闘考えたりとか、あちら側のしとかな?
なら、そのご都合主義的な甘さも理解出来るw
厳しい戦いは米帝さんにお任せしたツケと言うかw
817名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 22:08:40.77ID:m07JgCEj0 まあでも、電子戦と初期対応部隊の火力充実を図っているって事は…
大規模着上陸自体は可能性としてある、想定してんだろうな
こうなってくると16MCV4~500両くらいあってもいい気がしてきた
大規模着上陸自体は可能性としてある、想定してんだろうな
こうなってくると16MCV4~500両くらいあってもいい気がしてきた
818名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 22:09:49.26ID:m07JgCEj0 ん、一応あぼーんだけど、他の皆様も「4bad-H4Q5」NG推奨でよろしく
この人会話通じないから
この人会話通じないから
819名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 22:13:44.11ID:PBtMs+Qr0820名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-0SdM)
2023/05/29(月) 22:16:18.96ID:BjHQu7YW0 どっちもどっち
821名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/29(月) 22:27:41.18ID:m07JgCEj0 それは心外、こっちは装輪車両の話をしてるしな
とりあえず、16がひと段落したら戦術装輪もそこそこ調達掛かるとして
これにも対空バリエーションできるか、レーザー搭載がありうると思ってる
安価なドローンを焼き払う
とりあえず、16がひと段落したら戦術装輪もそこそこ調達掛かるとして
これにも対空バリエーションできるか、レーザー搭載がありうると思ってる
安価なドローンを焼き払う
822名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-H4Q5)
2023/05/29(月) 22:28:51.36ID:PBtMs+Qr0825名無し三等兵 (スッププ Sdbf-/RYi)
2023/05/30(火) 05:08:01.06ID:IBQ0Nsuid キドセンにやっとエアコンが入るんだな
沖縄用だけだけど
ヤフーであきれられてたな
沖縄用だけだけど
ヤフーであきれられてたな
826名無し三等兵 (スーップ Sdbf-yWDg)
2023/05/30(火) 07:08:33.03ID:6oOVoHLWd827名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-S+HU)
2023/05/30(火) 08:15:08.80ID:jNbO0fct0 RWSだけじゃなく指揮統制装置まで輸入か…
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/13_yuchou_r05.pdf
11 次期装輪装甲車(指揮統制装置) 陸自 1 R8.3 新
11 次期装輪装甲車(RWS) 陸自 1 R8.3 新
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/13_yuchou_r05.pdf
11 次期装輪装甲車(指揮統制装置) 陸自 1 R8.3 新
11 次期装輪装甲車(RWS) 陸自 1 R8.3 新
828名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/30(火) 09:15:43.67ID:EJMVa4a00830名無し三等兵 (スッププ Sdbf-/RYi)
2023/05/30(火) 09:23:19.63ID:MgFGusMBd パトリアの方が安くて高性能なんだから仕方がないね
戦場でのデータ持ってない日本はまねできないし
戦場でのデータ持ってない日本はまねできないし
831名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-S+HU)
2023/05/30(火) 09:30:26.47ID:age2jdX40832名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-S+HU)
2023/05/30(火) 09:31:52.40ID:age2jdX40 NGすべきはソースゼロの妄想垂れ流しのコイツ >スッププ Sdbf-/RYi
833名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-U0UF)
2023/05/30(火) 09:34:04.84ID:b/HAlpEWa 陸自って今まで海外の指揮統制装置導入したことあったっけ?
大丈夫なんかな?
大丈夫なんかな?
834名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-LRTu)
2023/05/30(火) 09:40:47.99ID:EJMVa4a00 パトリアにパトリア用の装置つけるだけだろうから、そのへんは大丈夫でしょう
835名無し三等兵 (スププ Sdbf-e5Ve)
2023/05/30(火) 10:12:58.86ID:5x7YRnyxd amvはエアコン付いとるの?
836名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-jxqb)
2023/05/30(火) 10:18:50.35ID:66XXgwkna837名無し三等兵 (ワッチョイ 0b16-d/9P)
2023/05/30(火) 10:20:47.69ID:uGpQzL9y0838名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-RuBV)
2023/05/30(火) 10:26:06.62ID:0RLCONKY0 >>827の表の上の方に指揮通信型もあるな。
輸送型は全部まとめるつもりか。
輸送型は全部まとめるつもりか。
839名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-twHA)
2023/05/30(火) 11:03:58.17ID:qTWxvdspM ポーランド版の指揮車両はハイルーフみたいだが陸自はどうするかな
840名無し三等兵 (オッペケ Srcf-y3qp)
2023/05/30(火) 11:04:31.07ID:N+NBdzp4r841名無し三等兵 (スププ Sdbf-hnr2)
2023/05/30(火) 12:22:51.49ID:KET8+qVld RWSの輸入は海自の護衛艦に積んでるRWSが使えるレベルじゃないことの証左だな。
MAVが無理矢理割り込めるような状況を許さないと言う陸自の方針が伺えるね。
MAVが無理矢理割り込めるような状況を許さないと言う陸自の方針が伺えるね。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-RuBV)
2023/05/30(火) 12:30:15.20ID:0RLCONKY0 単純にAMVの取り付け部分と合わなかっただけでは?
844名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-0SdM)
2023/05/30(火) 12:52:18.43ID:fauzoJVJ0 浮いてた方がいいのは足の裏な
AMVはバーを展開して足乗せに出来るのが標準的だが
MAVは未完成なためか写真からは見えない
( 右の席のは…どうなんだこれ)
採用されてりゃ洗練されてた可能性もないでもないけど
これまでのを見るとコストカットで悪くなってた
可能性の方が遥かに高いわな
AMVはバーを展開して足乗せに出来るのが標準的だが
MAVは未完成なためか写真からは見えない
( 右の席のは…どうなんだこれ)
採用されてりゃ洗練されてた可能性もないでもないけど
これまでのを見るとコストカットで悪くなってた
可能性の方が遥かに高いわな
846名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Qzi4)
2023/05/30(火) 14:46:54.85ID:QjZb2auDd 技本RWSはかなりの高規格だったと聞くし性能面というよりコスト面じゃないかな
もがみ型に納入されたモデルは1基3500万円だったはずだし採用されたであろう大ベストセラーのKongsbergのRS4にはコスト面で勝負にならなかったのでは
もがみ型に納入されたモデルは1基3500万円だったはずだし採用されたであろう大ベストセラーのKongsbergのRS4にはコスト面で勝負にならなかったのでは
847名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-S+HU)
2023/05/30(火) 15:29:35.48ID:UBryq/K/0 正直RWSみたいな物まで一々国産で開発する必要は無いと思う
848名無し三等兵 (オッペケ Srcf-y3qp)
2023/05/30(火) 15:47:46.76ID:N+NBdzp4r パトリアAMVが改造OKだから要素技術豊富に持ってる陸自には、部分的アップデートの自由度があって都合が良い
849名無し三等兵 (スーップ Sdbf-yWDg)
2023/05/30(火) 15:49:49.62ID:eNGyfc0Sd >>833
つーか、AMVという小さな話以前にコータムどうするんだ?という話に成るからな
つーか、AMVという小さな話以前にコータムどうするんだ?という話に成るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
