!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
日本潜水艦総合スレッド 106番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669688595/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 26[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669688676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 107番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-BTrK)
2023/02/19(日) 09:28:41.98ID:diqb9A8u0341名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-ZwjV)
2023/04/05(水) 12:38:56.22ID:coh5WbGbp お前は、自分では意味も分からないネットで拾った用語や慣用句ならべて、論客を気取ってるだけだろ。
原油やレアアースと、国連常任理事国の間に因果関係はない。
そもそも国連は商売の許可、不許可を下す団体ではない。
知識は半端で出鱈目な上に、論法も無茶苦茶だ。無知でバカの癖に、識者・事情通を気取るなよ。
原油やレアアースと、国連常任理事国の間に因果関係はない。
そもそも国連は商売の許可、不許可を下す団体ではない。
知識は半端で出鱈目な上に、論法も無茶苦茶だ。無知でバカの癖に、識者・事情通を気取るなよ。
342名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-ZwjV)
2023/04/05(水) 12:42:12.41ID:coh5WbGbp それと、お前は罵倒用の慣用句で『新聞』や『ニュース』と書き込んだだけで、自分自身は新聞なんて読んで無いし、TVはクイズとバラエティばかりだろ?
ヤクザじゃないんだから、ロシアや中国の“息のかかった“国なんてものはない。冷戦時代の衛星国、植民地時代の属国じゃないんだから。
もっと、国際常識ってもんを知ろうよ。
何でそんな頭で、天下国家を語ろうなどと思ったの?
ヤクザじゃないんだから、ロシアや中国の“息のかかった“国なんてものはない。冷戦時代の衛星国、植民地時代の属国じゃないんだから。
もっと、国際常識ってもんを知ろうよ。
何でそんな頭で、天下国家を語ろうなどと思ったの?
343名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-v6QY)
2023/04/05(水) 12:52:58.53ID:O2bl+9cz0 資源や経済圏の話なら日本がTPPでカナダやオーストラリア、メキシコ、チリとかの大陸の資源国囲い込んでるし市場も押さえてるから心配無いよ
それはそうと潜水艦の話に戻ろうぜ
それはそうと潜水艦の話に戻ろうぜ
344名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-kVuH)
2023/04/05(水) 19:44:19.33ID:MwdRKzSo0 今後、原子力AIP潜水艦または原潜が建造されるとするならそのためのドックは新たに作るのかな。
もしくは現在のドックで建造できるのかどちらかな。
もしくは現在のドックで建造できるのかどちらかな。
345名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-Q2F+)
2023/04/07(金) 21:56:36.54ID:LcjiQwhi0 原潜の核燃料の装填って進水後よねさすがに??
船殻切り開くならライフサイクル中の再装填大して手間変わらんだろと邪推したいがなんで米英はウエポングレード燃料にこだわるのか
実際には燃料入れ替えのついでに装備類の入れ替え含めたオーバーホールやってるから高額長期間なのは分かってるけどさ
船殻切り開くならライフサイクル中の再装填大して手間変わらんだろと邪推したいがなんで米英はウエポングレード燃料にこだわるのか
実際には燃料入れ替えのついでに装備類の入れ替え含めたオーバーホールやってるから高額長期間なのは分かってるけどさ
346名無し三等兵 (ワッチョイ ffd7-2UW/)
2023/04/07(金) 22:09:01.32ID:ycT6h7qw0 進水前でしょ。臨界させるのは進水後かもしれんが。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-9P2W)
2023/04/07(金) 22:17:11.80ID:QCzA3Ol/0 そりゃ高濃縮燃料だとその船殻かっさばきの回数を減らせるからでしょ。
うまく炉、燃料を設計したら炉内でプルサーマル状態を作れるからU238多目でもそこそこ燃料寿命は長くなるんだけど、
500KWe程度の電力出力なら直径4mにタービンまで含めて収められるだろうから、完全モジュール炉で良いと思っている。
うまく炉、燃料を設計したら炉内でプルサーマル状態を作れるからU238多目でもそこそこ燃料寿命は長くなるんだけど、
500KWe程度の電力出力なら直径4mにタービンまで含めて収められるだろうから、完全モジュール炉で良いと思っている。
348名無し三等兵 (ブーイモ MMe5-izbf)
2023/04/08(土) 08:37:00.47ID:lC/FY+NuM 魚雷発射管から出し入れするように作らんとな
そのためには原子力電池化、すなわちトリウム溶融塩炉がふさわしい
そのためには原子力電池化、すなわちトリウム溶融塩炉がふさわしい
349名無し三等兵 (ワッチョイ 861a-TYDk)
2023/04/08(土) 15:38:49.22ID:24d/Yv2K0 マイクロ炉のモジュールは発電機と制御関係込みだから、潜水艦用の設計ならもっとコンパクトにできるじゃない?
350名無し三等兵 (スップー Sd82-oswz)
2023/04/08(土) 15:50:47.47ID:vsbFaeCCd 炉心の太さは1メートルだな
351名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-i5ba)
2023/04/09(日) 08:45:31.89ID:InYzHalX0 小型の原子炉って核融合ベンチャー各社が開発中の小型核融合炉と性能被りそうな気がしている
今核分裂炉で小さいの積んでも、何年かしたら割とすぐに核融合炉に追い抜かれないかな?
今核分裂炉で小さいの積んでも、何年かしたら割とすぐに核融合炉に追い抜かれないかな?
352名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-JVYY)
2023/04/09(日) 10:25:05.71ID:6juVB+OL0 核融合ベンチャーはまず核融合可能かどうかが未知数だから。
355名無し三等兵 (ワッチョイ f901-/aea)
2023/04/09(日) 14:21:15.09ID:bSDrs9FS0 構うな。
356名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-Rzwh)
2023/04/11(火) 22:26:44.43ID:4Ug+f1v20 潜水艦に長射程ミサイル搭載 政府、開発へ三菱重と契約
https://news.yahoo.co.jp/articles/a02f1c5d0338797b3d3e62db3b96579b8db75371
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a02f1c5d0338797b3d3e62db3b96579b8db75371
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7dad-KgjR)
2023/04/11(火) 22:57:32.89ID:FkpxDb0f0 >周辺国の反発を招きかねない
どうしてもこの一文を入れる習性が抜けないのな笑
どうしてもこの一文を入れる習性が抜けないのな笑
358名無し三等兵 (ワッチョイ 7dad-KgjR)
2023/04/11(火) 23:00:36.47ID:FkpxDb0f0 潜水艦発射の長距離弾開発へ 反撃能力想定、27年度までに 防衛省
https://news.yahoo.co.jp/articles/8127aed0e2f4cfa8645b487b6fd8abadd217552d
時事の方は魚雷発射管からの発射と明記してるな
一方で、VLS方式も今後開発すると書いてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/8127aed0e2f4cfa8645b487b6fd8abadd217552d
時事の方は魚雷発射管からの発射と明記してるな
一方で、VLS方式も今後開発すると書いてる
359名無し三等兵 (オイコラミネオ MM29-xf6X)
2023/04/11(火) 23:26:25.75ID:MqISeCZsM これは6000t超級程度のVLS搭載型通常動力潜作るの?それとも魚雷発射管から発射するタイプ?それともAUKUSよろしく豪と仲良く米原潜導入フラグ?
360名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-Rzwh)
2023/04/11(火) 23:37:42.36ID:4Ug+f1v20 VLS搭載と言っても12発も無いだろw
6から8発搭載としてせいぜい満載で4000豚くらい?
6から8発搭載としてせいぜい満載で4000豚くらい?
361名無し三等兵 (ワッチョイ 295f-W5YE)
2023/04/12(水) 00:08:55.69ID:EcBH4FVK0 vls艦+ミサイルの組み合わせを見られるのは当分先になりそう
362名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/12(水) 00:26:21.85ID:Xd2Fmvxw0 >>359
政府の発表を見ていないのか。
最初から本格的な実戦艦は建造されないよ。
まずはVLS搭載と思うけど試験艦を建造する。
そしてその実績を踏まえ本格的な実戦艦を建造する。
この方向のようだ。
試験艦の大きさはどのくらいになるのかわからないけどこれで実戦艦の大体の大きさがわかるだろう。
政府の発表を見ていないのか。
最初から本格的な実戦艦は建造されないよ。
まずはVLS搭載と思うけど試験艦を建造する。
そしてその実績を踏まえ本格的な実戦艦を建造する。
この方向のようだ。
試験艦の大きさはどのくらいになるのかわからないけどこれで実戦艦の大体の大きさがわかるだろう。
363名無し三等兵 (スップ Sd82-i9Rr)
2023/04/12(水) 07:40:07.88ID:ZtvTKrPFd >>357
反発されなかったら効果がないという事なのでむしろ有効である証明
反発されなかったら効果がないという事なのでむしろ有効である証明
364名無し三等兵 (スッププ Sd22-4Acr)
2023/04/12(水) 08:04:04.27ID:qOFQpUPVd >>357
中国も北朝鮮も韓国も潜水艦にVLS付けてるよなw
中国も北朝鮮も韓国も潜水艦にVLS付けてるよなw
365名無し三等兵 (オイコラミネオ MM29-p9a7)
2023/04/12(水) 08:30:14.52ID:rlEk/IlJM 韓国から潜水艦用vls買えばいいのに
366名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/12(水) 09:20:57.77ID:Xd2Fmvxw0 >>365
実戦では使えないデモンストレーションのようなVLSは必要ないよ。
実戦では使えないデモンストレーションのようなVLSは必要ないよ。
367名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-gs1e)
2023/04/12(水) 11:32:27.71ID:JjFZoB/2p >>360
だいけい型が4000トン級だからVLS付けたら6000トン級だろう
だいけい型が4000トン級だからVLS付けたら6000トン級だろう
368名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-gs1e)
2023/04/12(水) 11:33:35.84ID:JjFZoB/2p たいげいね
369名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/12(水) 12:18:55.03ID:d5sO3K3a0 ロスやバージニアはトマホーク用の6連x2で改バージニアは6連x2+7連x4で改オハイオは7連x22だけど日本のは何発積むんだろう?
370名無し三等兵 (スプッッ Sd22-FIcb)
2023/04/12(水) 12:45:14.74ID:bJKmdsVbd >>369
>何発積むんだろう?
4発~6発なら魚雷管だけでしょうから、6連x2かなぁ
トマホークが400発程度でイージス艦(+アショア艦)に最大でも16発x12隻=192発
潜水艦12発x12隻程度=144発。これ以上はしばらくは無理そう
国産VLS対応潜水艦発射ミサイルも開発するなら、イージス艦以外の将来DD(G)と潜水艦で500発、既に調達のトマホと合わせて900-1000発ぐらいにしたい??
>何発積むんだろう?
4発~6発なら魚雷管だけでしょうから、6連x2かなぁ
トマホークが400発程度でイージス艦(+アショア艦)に最大でも16発x12隻=192発
潜水艦12発x12隻程度=144発。これ以上はしばらくは無理そう
国産VLS対応潜水艦発射ミサイルも開発するなら、イージス艦以外の将来DD(G)と潜水艦で500発、既に調達のトマホと合わせて900-1000発ぐらいにしたい??
371名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/12(水) 12:50:18.20ID:Xd2Fmvxw0 何発積むのかは難しいね。
とりあえず試験艦を作っていろいろなテストをして実戦艦の建造を行う。
試験艦はとりあえず必要最小限の装備、実戦艦はそれを踏まえてのフル装備になると思うよ。
とりあえず試験艦を作っていろいろなテストをして実戦艦の建造を行う。
試験艦はとりあえず必要最小限の装備、実戦艦はそれを踏まえてのフル装備になると思うよ。
372名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/12(水) 13:38:20.90ID:d5sO3K3a0 VLS装備するなら船体延長するのかね?
ロスは余力があったから6連x2装備できたけど
ロスは余力があったから6連x2装備できたけど
373名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/12(水) 13:57:42.30ID:Xd2Fmvxw0 試験艦はそのままで延長なしかもしれない。
試験のためにだけ設計をかえるとは思えないからね。
しかしその結果を踏まえた実戦艦は船体延長の可能性はあると思う。
その場合は艦建造用のドックも新たに作らなくてはいけないだろうな。
試験のためにだけ設計をかえるとは思えないからね。
しかしその結果を踏まえた実戦艦は船体延長の可能性はあると思う。
その場合は艦建造用のドックも新たに作らなくてはいけないだろうな。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 7dad-KgjR)
2023/04/12(水) 14:01:22.00ID:nA4ywkOo0 VLS搭載なら、それこそこの前退役したおやしおの改造で十分
わざわざ実験艦の建造、等と言うのは他の意図がありそう
艦体規模の大型化と別の動力機関の搭載とかね
わざわざ実験艦の建造、等と言うのは他の意図がありそう
艦体規模の大型化と別の動力機関の搭載とかね
375名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-IpZx)
2023/04/12(水) 15:23:11.83ID:s4CT9/Ytp VLSの試験だけなら退役したおやしお型にVLS区画を付ければ済むからな
財務省が大好きなコスト圧縮にもなるし
実験艦を作るってことはテストしたいのはVLSだけじゃないんだろう
財務省が大好きなコスト圧縮にもなるし
実験艦を作るってことはテストしたいのはVLSだけじゃないんだろう
376名無し三等兵 (スプッッ Sd22-FIcb)
2023/04/12(水) 15:28:48.95ID:bJKmdsVbd377名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-Mgxc)
2023/04/12(水) 17:56:22.66ID:jQq78VSO0 少なくとも米国のトマホークに関しては、潜水艦の魚雷発射管からも発射できるからな。
1隻の潜水艦に積める魚雷が10本ぐらいなんで、トマホークを積む本数が
限られるのは事実なんだけどさ。
1隻の潜水艦に積める魚雷が10本ぐらいなんで、トマホークを積む本数が
限られるのは事実なんだけどさ。
378名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-9Ezg)
2023/04/12(水) 18:27:19.76ID:NgjqCPA9a >>377
つか、ロス級で何でも魚雷発射管から撃つようにしたら、予備魚雷が足りなくなって
それで潜水艦用VLSを作ってSRBMはVLSからだけ撃つように変更したんだけど。
シーウルフ級が660mm発射管載せた一因だし、ヴァージニア級も専用VLS載せた
のはそれが理由だし。
で、現在再拡張でアメリカは水上艦艇用VLSも潜水艦用VLSも生産量がボトルネックに
なっているから、日本側の希望するVLS供給が期待出来ないのも国産VLSの試験に
舵を切った理由でしょ。
つか、ロス級で何でも魚雷発射管から撃つようにしたら、予備魚雷が足りなくなって
それで潜水艦用VLSを作ってSRBMはVLSからだけ撃つように変更したんだけど。
シーウルフ級が660mm発射管載せた一因だし、ヴァージニア級も専用VLS載せた
のはそれが理由だし。
で、現在再拡張でアメリカは水上艦艇用VLSも潜水艦用VLSも生産量がボトルネックに
なっているから、日本側の希望するVLS供給が期待出来ないのも国産VLSの試験に
舵を切った理由でしょ。
379名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/12(水) 18:34:12.48ID:Xd2Fmvxw0 今回VLSは国産化を考えているようだが日本の防衛産業を維持するという意味ではいいことだな。
何でもかんでも米国製にするのでは日本の防衛産業がダメになる。
何でもかんでも米国製にするのでは日本の防衛産業がダメになる。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/12(水) 19:07:58.50ID:Xd2Fmvxw0 ライセンス生産なら輸入のほうがましだな。
383名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-xHJS)
2023/04/12(水) 20:57:07.57ID:bBNnjV19a 念頭にあるのは海自潜水艦へのトマホーク搭載だから、12式改良弾はあくまでもリスクヘッジや予備の側面が強いのでは?
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20221028-OYT1T50272/
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20221028-OYT1T50272/
384名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-9Ezg)
2023/04/12(水) 21:08:54.23ID:luEbp1Rwa385名無し三等兵 (スププ Sd22-oswz)
2023/04/12(水) 23:35:24.98ID:fdp86w8id >>384
過渡期の弾道ミサイルみたいに、斜め発射の可能性は無いかな?
過渡期の弾道ミサイルみたいに、斜め発射の可能性は無いかな?
386名無し三等兵 (ワッチョイ c6e0-ldYE)
2023/04/13(木) 00:38:05.44ID:1uqkc+nO0 量子水素エネルギー
物質をエネルギー変換してるのは確からしい。ただ従来言われてたような常温核融合反応なのかはまだ分かってない
核分裂だろうが核融合だろうが対消滅だろうが縮退だろうが物質からエネルギーを取り出せるならなんでもいい
物質をエネルギー変換してるのは確からしい。ただ従来言われてたような常温核融合反応なのかはまだ分かってない
核分裂だろうが核融合だろうが対消滅だろうが縮退だろうが物質からエネルギーを取り出せるならなんでもいい
387名無し三等兵 (ササクッテロル Spd1-biy6)
2023/04/13(木) 11:47:46.75ID:tLQ+gVgBp もう後部魚雷発射管からトマホーク発射でいいよ
388名無し三等兵 (スッップ Sd22-JVYY)
2023/04/13(木) 12:02:05.78ID:f0iDmCobd 潜水艦に巡航ミサイルが搭載されているかもしれない、という可能性だけで敵に負荷をかけられる。というのはあるだろうな。
389名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/13(木) 12:41:05.83ID:gzSU6yR50 前に撃つか上に撃つかはどうでもよくて魚雷や対艦ミサイルとの兼ね合いも含め巡航ミサイルの搭載数をどれだけ増やせるかがキモじゃね?
そして増やすためにはVLSを追加しましょうと
そして増やすためにはVLSを追加しましょうと
390名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-Ay2p)
2023/04/13(木) 13:35:10.68ID:/Dix732S0 >>388
多少方向性は違うがそのあたりをテーマにしたのが「沈黙の艦隊」だな
やまとが通常魚雷を撃ち尽くしてなおギブアップしないのをみて
「次にやまとが攻撃を行うとしたら核弾頭トマホークしかない」とむしろ緊張が高まった
多少方向性は違うがそのあたりをテーマにしたのが「沈黙の艦隊」だな
やまとが通常魚雷を撃ち尽くしてなおギブアップしないのをみて
「次にやまとが攻撃を行うとしたら核弾頭トマホークしかない」とむしろ緊張が高まった
391名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-Ay2p)
2023/04/13(木) 13:37:15.10ID:/Dix732S0392名無し三等兵 (スッップ Sd22-JVYY)
2023/04/13(木) 15:27:16.68ID:f0iDmCobd 現在でも地上攻撃可能なサブハープーンは積んでいて、それと交換で入れるという話じゃないの?
393名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-9Ezg)
2023/04/13(木) 16:37:59.81ID:jOXWiWwFa394名無し三等兵 (ワッチョイ 861a-IpZx)
2023/04/13(木) 23:10:16.81ID:tQcxONgR0 中国が発狂してるのは潜水艦発射型滑空弾=SLBMだと思ってんだろう
395名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Nnn9)
2023/04/14(金) 03:45:11.17ID:zJmJ9wtqM 弾道ミサイルだと魚雷サイズの巡航ミサイルよりも太くなってVLSも兼用できないんじゃね?
改オハイオだとトライデント1発撤去したところにトマホーク7発設置してるし
改オハイオだとトライデント1発撤去したところにトマホーク7発設置してるし
396名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-izbf)
2023/04/14(金) 08:39:25.58ID:M/L6b73OM >>393
VLSならもっと自艦位置がばれやすい
結局潜水艦乗りは位置ばれが一番嫌であり、魚雷攻撃以外の水上ミサイル発射任務自体が嫌なんだよ
魚雷管から射出して100kmくらい水中移動後に水上発射するようにでもしないと使ってくれないってことになる
そこまでいくと有人でなく長距離魚雷型のUVVで沿岸まで行って発射するシステムになってしまう
VLS搭載とかスターリング機関みたいな無意味な過渡期産物に成り下がる
VLSならもっと自艦位置がばれやすい
結局潜水艦乗りは位置ばれが一番嫌であり、魚雷攻撃以外の水上ミサイル発射任務自体が嫌なんだよ
魚雷管から射出して100kmくらい水中移動後に水上発射するようにでもしないと使ってくれないってことになる
そこまでいくと有人でなく長距離魚雷型のUVVで沿岸まで行って発射するシステムになってしまう
VLS搭載とかスターリング機関みたいな無意味な過渡期産物に成り下がる
397名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-IpZx)
2023/04/14(金) 09:01:26.31ID:Euvcf1J5p >>395
高速滑空弾も潜水艦発射型を作るから結局弾道弾タイプのVLSが必要
高速滑空弾も潜水艦発射型を作るから結局弾道弾タイプのVLSが必要
398名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/14(金) 09:09:53.00ID:dPdOdDXV0 潜水艦に対地対艦ミサイルを発射指令する時ってどうやって連絡するの?
399名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 09:20:44.38ID:+GRNtThd0 定時の衛星連絡で詳細詰めて、最後は長波通信じゃないかね
400名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/14(金) 09:46:19.67ID:o9TnIuOF0 超長波通信って日本から世界中どこの海中まででも届くものなんですかね?
401名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 10:05:37.40ID:+GRNtThd0 さあわからんな
402名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-mT7F)
2023/04/14(金) 10:14:18.33ID:SXiAnTN00 出力によるんじゃないの?
403名無し三等兵 (スッップ Sd22-FIcb)
2023/04/14(金) 10:46:07.80ID:Z3yLjlBUd >>400
>超長波通信って日本から世界中
届くけれど、全世界となると出力が必要。
太平洋戦争で日本海軍が出かけた範囲なら「太平洋戦争戦争以前から」水中の潜水艦への送信に使っていました。依佐美送信所(1929年開設)
↑でも、ここ1993年に運用停止、1997年にアンテナ撤去なんですね
どこかにもう一回建設しないと
>超長波通信って日本から世界中
届くけれど、全世界となると出力が必要。
太平洋戦争で日本海軍が出かけた範囲なら「太平洋戦争戦争以前から」水中の潜水艦への送信に使っていました。依佐美送信所(1929年開設)
↑でも、ここ1993年に運用停止、1997年にアンテナ撤去なんですね
どこかにもう一回建設しないと
404名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/14(金) 12:11:55.01ID:o9TnIuOF0 通信とか全然分からんけど出力が必要なら衛星経由とかは不可能なんでしょうね
となると世界各地に通信基地局を作るかさもなくばE-6とかが必要になる?
となると世界各地に通信基地局を作るかさもなくばE-6とかが必要になる?
405名無し三等兵 (ワンミングク MMd5-wDr1)
2023/04/14(金) 12:14:27.15ID:1Y1a1zIRM >>403
いまどうやって通信してんだろ。
いまどうやって通信してんだろ。
406名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 14:18:28.08ID:+GRNtThd0 今はしてないんじゃないか?まあ近海だけでいいんだろう
407名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-mT7F)
2023/04/14(金) 15:38:29.67ID:SXiAnTN00 通信してないってあるう?
408名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-Nnn9)
2023/04/14(金) 15:52:14.33ID:o9TnIuOF0 通常潜なら定期的に浮上するわけで潜航中の通信はしなくてもなんとかなる?
409名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-fwpb)
2023/04/14(金) 16:47:23.15ID:JNDpySlV0 えびの送信所
410名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-9Ezg)
2023/04/14(金) 16:48:51.83ID:+1QZsmlGa >>404
超長波は電離層で反射されて遠達するのが原理なんだがw
(故に衛星は使えない)
因みにアメも超長波通信使ってるが、中継用に専用の航空機使ってるな。
何たって超長波は水中の或る程度の水深までなら届く、と言うところに
価値がある。
寧ろ我が国よりアメリカの方が必要に迫られてとはいえ超長波通信を良く使ってるな。
超長波は電離層で反射されて遠達するのが原理なんだがw
(故に衛星は使えない)
因みにアメも超長波通信使ってるが、中継用に専用の航空機使ってるな。
何たって超長波は水中の或る程度の水深までなら届く、と言うところに
価値がある。
寧ろ我が国よりアメリカの方が必要に迫られてとはいえ超長波通信を良く使ってるな。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-Mgxc)
2023/04/14(金) 18:32:19.70ID:7wJ8yEMr0 超長波による通信の問題は、大量の情報を短時間に送る事が出来ない事
って聞いた事があるな。
旗信号レベルとは言わないが、短時間で送れるのは
単語を数個ってレベルだとか言う話、実際はもっと送れるだろうけど。
って聞いた事があるな。
旗信号レベルとは言わないが、短時間で送れるのは
単語を数個ってレベルだとか言う話、実際はもっと送れるだろうけど。
412名無し三等兵 (ワンミングク MM52-i5ba)
2023/04/14(金) 20:44:17.34ID:Jh3Ad9iPM 今度作るVLS付きって、戦略通常潜なの?
それとも攻撃型通常潜にちょっとVLS付けただけなの?
それによって海中パトロールするのかどうか、長波通信が必要かどうか変わると思う
それとも攻撃型通常潜にちょっとVLS付けただけなの?
それによって海中パトロールするのかどうか、長波通信が必要かどうか変わると思う
413名無し三等兵 (ワッチョイ 7dad-KgjR)
2023/04/14(金) 21:28:02.79ID:I24ZLxsf0 今はっきり判ってるのは現有潜水艦の魚雷発射管から撃てるミサイルの開発をするという事
VLSの開発も明言してるが、それは恐らく12式能力向上型を初期には想定していて、
将来的には極超音速誘導弾の搭載を目指しているのだろうな、ってくらいだな
VLS搭載潜水艦については何の情報も無いわ
現行型の延長線上にあるのか、全く違う設計になるのか
それも含め検討中なんだろう
VLSの開発も明言してるが、それは恐らく12式能力向上型を初期には想定していて、
将来的には極超音速誘導弾の搭載を目指しているのだろうな、ってくらいだな
VLS搭載潜水艦については何の情報も無いわ
現行型の延長線上にあるのか、全く違う設計になるのか
それも含め検討中なんだろう
414名無し三等兵 (ブーイモ MM66-/JbC)
2023/04/14(金) 21:55:29.91ID:tyK3YzU1M スミキン大絶賛の12式能力向上型な
費用対効果抜群!技術的に容易!大正解!!ってな
費用対効果抜群!技術的に容易!大正解!!ってな
415名無し三等兵 (スプープ Sd82-i9Rr)
2023/04/14(金) 23:09:19.97ID:I4IGfmcld ASM-3は失敗と断言しつつASM-3AやASM-3改に触れない住金仕草
416名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-9Ezg)
2023/04/14(金) 23:14:04.63ID:P9L38gCEa >>415
所詮CSに受からないボンクラ三佐でしか無いからなw<スミキン
所詮CSに受からないボンクラ三佐でしか無いからなw<スミキン
417名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-/JbC)
2023/04/14(金) 23:26:37.40ID:wRfKBes/0 流石にASM-3シリーズは時代読めてない大失敗作だからしゃーない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 23:30:51.53ID:ishkuS7s0 別に失敗ってわけじゃない、要求射程が伸びただけだし対応もしてるから
419名無し三等兵 (ワッチョイ aef7-izbf)
2023/04/14(金) 23:37:40.58ID:6sUEDcyP0 狙うのを非武装の輸送船にすれば簡単な話なんだけどね
大東亜戦争での攻撃目標を空母だの戦艦だの行っていたのがそもそもの誤り
台湾制圧で20万の閉院輸送を支那が行うとしても、数割の精鋭を除けば殆が非武装輸送船でってことになる
大東亜戦争で上陸待機の輸送船をスルーして個艦防御装備を持つ空母を狙った特攻とか無駄でしか無かったのは後に上陸要員、満載の輸送船に特攻機が被弾していたら爆弾と機体搭載燃料の発火でえらい目にあったみたいなことを後日談で米軍関係者が言っていたわけで
支那がどれだけ頑張っても強襲揚陸艦だけの搭載量で諸島攻略できないし、ASMの目標を電波あまりり出していない民間から徴用したと思われる船舶をターゲットにして発射すれば戦術亭に軍艦相手の戦果は減っても戦略的には上陸作戦が不能になるんで実質勝利じゃないかな?
実際特攻機襲来受けても軍艦目当ての攻撃で米軍は助かっていたわけだし
潜水艦からの攻撃でもリンクして非武装の輸送船狙いってのは可能だと思うけど
大東亜戦争での攻撃目標を空母だの戦艦だの行っていたのがそもそもの誤り
台湾制圧で20万の閉院輸送を支那が行うとしても、数割の精鋭を除けば殆が非武装輸送船でってことになる
大東亜戦争で上陸待機の輸送船をスルーして個艦防御装備を持つ空母を狙った特攻とか無駄でしか無かったのは後に上陸要員、満載の輸送船に特攻機が被弾していたら爆弾と機体搭載燃料の発火でえらい目にあったみたいなことを後日談で米軍関係者が言っていたわけで
支那がどれだけ頑張っても強襲揚陸艦だけの搭載量で諸島攻略できないし、ASMの目標を電波あまりり出していない民間から徴用したと思われる船舶をターゲットにして発射すれば戦術亭に軍艦相手の戦果は減っても戦略的には上陸作戦が不能になるんで実質勝利じゃないかな?
実際特攻機襲来受けても軍艦目当ての攻撃で米軍は助かっていたわけだし
潜水艦からの攻撃でもリンクして非武装の輸送船狙いってのは可能だと思うけど
420名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-sFbk)
2023/04/15(土) 00:29:08.59ID:WXCbOyjg0 >>419
前の戦争で輸送船を狙わなかったのは潜水艦の艦長が嫌がったと言うのもある
非武装の輸送船を沈めたところで武勇にならない
やはり男なら戦艦や空母を沈めてこそ、と言う思いがあったそうだ
まあ中にはわかってる人もいて地道に輸送船を沈めて米軍を苦しめた艦長もいたようだが
前の戦争で輸送船を狙わなかったのは潜水艦の艦長が嫌がったと言うのもある
非武装の輸送船を沈めたところで武勇にならない
やはり男なら戦艦や空母を沈めてこそ、と言う思いがあったそうだ
まあ中にはわかってる人もいて地道に輸送船を沈めて米軍を苦しめた艦長もいたようだが
421名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-B89o)
2023/04/15(土) 00:49:17.20ID:cCHcExf5a422名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 01:05:55.31ID:cmYa0HJ10 >>421
これを超えるスペックの攻撃機搭載ASMなんて、ほかに大した数もないけどな
それを平凡とかどんだけ贅沢になったのよ、と
実際贅沢調達やるわ、大規模な超音速ミサイルやら滑空弾やら作るわで嬉しいより危機感の方が凄い
これを超えるスペックの攻撃機搭載ASMなんて、ほかに大した数もないけどな
それを平凡とかどんだけ贅沢になったのよ、と
実際贅沢調達やるわ、大規模な超音速ミサイルやら滑空弾やら作るわで嬉しいより危機感の方が凄い
423名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-+HmB)
2023/04/15(土) 02:24:34.65ID:rB3bUDtE0 今は比較的安価で長射程で射程の割に小型で熱源・電波ステルス性に優れる亜音速とスピードは正義の極音速の二本柱がトレンドだからな
極音速滑空弾のようにヘッドオンですら迎撃困難な程高速で突入出来る訳でもない癖に亜音速誘導弾に対し飛翔速度以外ほぼ下位互換なのがASM-3ね
だから日本も中露の後追い極音速、米欧韓の後追い長射程亜音速誘導弾を開発する事にした
頼もしい限りだね
極音速滑空弾のようにヘッドオンですら迎撃困難な程高速で突入出来る訳でもない癖に亜音速誘導弾に対し飛翔速度以外ほぼ下位互換なのがASM-3ね
だから日本も中露の後追い極音速、米欧韓の後追い長射程亜音速誘導弾を開発する事にした
頼もしい限りだね
424名無し三等兵 (スププ Sd7f-PLU9)
2023/04/15(土) 03:35:09.98ID:EuR2x1Rld425名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-hId7)
2023/04/15(土) 05:42:20.52ID:jPK2hqyW0426名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-uTYH)
2023/04/15(土) 11:42:27.45ID:ribDOFPU0 VLS備えるなら最低6000tの船体が必要
その巨体を20kt発揮させるならアルバコアみたいに電動機は2つ用意する
その巨体を20kt発揮させるならアルバコアみたいに電動機は2つ用意する
427名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-S3w6)
2023/04/15(土) 11:44:17.44ID:L29W7Z4P0 ASM-3の話が出ると涙目の口撃が来るのがお約束なんだけど、情勢見てとっとと射程延長型に舵を切り直しつつ、調達もしている時点で成功した平気なんだよね。
その上でその次の手を想像以上に早く打って来ているから、もう部屋の隅でヒックヒックしながら20円でネットに書き込みするしか能が無くなっているという。
100㎞以上向こうから超音速でシースキミングで飛んでくるとか、彼方にしたら悪夢だし、そりゃ涙目にもなるよね。
そしてスミキンは作戦立案の演習すらした事無い疑惑、三佐まで良く上がれたなあのひと。
その上でその次の手を想像以上に早く打って来ているから、もう部屋の隅でヒックヒックしながら20円でネットに書き込みするしか能が無くなっているという。
100㎞以上向こうから超音速でシースキミングで飛んでくるとか、彼方にしたら悪夢だし、そりゃ涙目にもなるよね。
そしてスミキンは作戦立案の演習すらした事無い疑惑、三佐まで良く上がれたなあのひと。
428名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 11:50:52.92ID:fwoiJCub0 それなら今までの潜水艦建造ドックでは無理なのでは?
新しいドックを作るのか現在のドックを改修するのかどちらかだろうな。
新しいドックを作るのか現在のドックを改修するのかどちらかだろうな。
429名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-S3w6)
2023/04/15(土) 12:27:24.47ID:L29W7Z4P0 今の潜水艦建造用のドックって100mで無理、とかでないなら120m程度までなら対応できるんじゃないの?
ぐぐった。川重神戸第四ドック、長さだけなら戦略原潜余裕ですね。浮きドックも余裕
三菱重神戸、100mで完全に設計しておる…、拡張せんとダメか。
ぐぐった。川重神戸第四ドック、長さだけなら戦略原潜余裕ですね。浮きドックも余裕
三菱重神戸、100mで完全に設計しておる…、拡張せんとダメか。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:45:16.82ID:fwoiJCub0 >>429
これからは原潜がどうのこうのよりもそれを建造する潜水艦ドックの動向を見ていると拡張された潜水艦導入の予測がつきそうだ。
これからは原潜がどうのこうのよりもそれを建造する潜水艦ドックの動向を見ていると拡張された潜水艦導入の予測がつきそうだ。
431名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-JgCx)
2023/04/15(土) 12:51:42.03ID:mbR9q8GVa >>427
ASM-3の「公開された発射試験」から見ても、単純に終末速度が云々なんてレベルじゃ
判断が出来ないトンデモミサイル、って解るものな(それこそTVに取材させてる内容で
すらトンデモない)。CIC狙い撃ちして撃ち込んでいるとか。
…スミキンはCSの試験は英語力の試験と思ってたからなぁw
単なる軍ヲタのウリでもCS試験が英語力なんか問うてない事くらいは簡単に判断が付くんだがw
ASM-3の「公開された発射試験」から見ても、単純に終末速度が云々なんてレベルじゃ
判断が出来ないトンデモミサイル、って解るものな(それこそTVに取材させてる内容で
すらトンデモない)。CIC狙い撃ちして撃ち込んでいるとか。
…スミキンはCSの試験は英語力の試験と思ってたからなぁw
単なる軍ヲタのウリでもCS試験が英語力なんか問うてない事くらいは簡単に判断が付くんだがw
432名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-RVmU)
2023/04/15(土) 14:22:05.15ID:L+RZ5K+N0 事実上自衛隊が持ってる唯一の。に対レーダーミサイルだもんな。ASM-3
433名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 14:37:44.43ID:cmYa0HJ10 JSMにパッシブな擬似HARMモードがあるっつうのは何だったんだ、ガセか
434名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-bbg1)
2023/04/15(土) 14:47:07.68ID:ydCwXdegM 12式改って魚雷発射管から撃てるトマホークサイズなのかなあ?
或いはもっと大きいとかステルス性を考慮して真円じゃないから魚雷発射管からは撃てないとかかなあ?
或いはもっと大きいとかステルス性を考慮して真円じゃないから魚雷発射管からは撃てないとかかなあ?
435名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-bbg1)
2023/04/15(土) 14:52:15.85ID:ydCwXdegM 通常戦略潜って海自が持っても意味がないと思う
非核の戦略兵器って現在だと存在意味がないんで射程距離だけ長くても例えば平壌や北京やモスクワに通常ミサイル撃ち込んだところでICBMの返り討ち喰らうのがオチかと
モチ核武装するなら別だが
非核の戦略兵器って現在だと存在意味がないんで射程距離だけ長くても例えば平壌や北京やモスクワに通常ミサイル撃ち込んだところでICBMの返り討ち喰らうのがオチかと
モチ核武装するなら別だが
436名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-RVmU)
2023/04/15(土) 14:59:06.19ID:L+RZ5K+N0 パッシブレーダー機能があるならAEWとかも狙えたりするんやろうか?
437名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 15:00:19.02ID:cmYa0HJ10438名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-RVmU)
2023/04/15(土) 15:09:37.35ID:L+RZ5K+N0 潜水艦の本分は通商破壊では?
狙うのはタンカーやコンテナ船。
狙うのはタンカーやコンテナ船。
439名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 15:17:06.83ID:cmYa0HJ10 それで中国の工場締めあげたら、中国の工場で作る日本の会社の製品も死ぬから
ぶっちゃけ侵攻だけ阻めればいい
ぶっちゃけ侵攻だけ阻めればいい
440名無し三等兵 (ワッチョイ c702-hbMf)
2023/04/15(土) 15:42:20.63ID:GxP8Z3Ul0 戦争しながら貿易するのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【大阪】給食のための日本酒 常習的に飲酒 調理員男性(60)懲戒免職 市内小学校で40年勤務「2カ月ほど前から」14㍑ 和泉市 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- ユーチューバーさん、高市早苗総理は天皇の末裔と言い出す [793187428]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
