!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
日本潜水艦総合スレッド 106番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669688595/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 26[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669688676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 107番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-BTrK)
2023/02/19(日) 09:28:41.98ID:diqb9A8u0593名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/04/30(日) 14:58:32.95ID:qknVO1dc0 >>591
>チャイナらが富山湾の深い所
中国は、そんなに潜れない。深いところまでは、日米露だけ
各国の持つ対潜短魚雷、潜水艦の魚雷の性能でどこまで潜るか推定が可能
97式短魚雷は1000m深度まで攻撃可能とされていて、日米露でも最大専攻深度はこの程度かそれ未満らしい
>チャイナらが富山湾の深い所
中国は、そんなに潜れない。深いところまでは、日米露だけ
各国の持つ対潜短魚雷、潜水艦の魚雷の性能でどこまで潜るか推定が可能
97式短魚雷は1000m深度まで攻撃可能とされていて、日米露でも最大専攻深度はこの程度かそれ未満らしい
594名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/04/30(日) 15:03:26.79ID:jOhKGO4A0595名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/04/30(日) 15:06:29.77ID:qknVO1dc0596名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/04/30(日) 15:07:26.11ID:FU+0MIrH0598名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6)
2023/04/30(日) 16:23:54.77ID:tPw0A7QQM このたび除籍したおやしおはただ解体されるのか?
解体するんならその前にサルベージ艦に吊らせた状態で圧壊試験やってみればいいのに
解体するんならその前にサルベージ艦に吊らせた状態で圧壊試験やってみればいいのに
599名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-xjQR)
2023/04/30(日) 16:26:57.10ID:wC/9E3bc0 防衛省は限界深度の情報持ってるんだろうけどメーカーはどうやって保証してんのかね?
計算上可能な深度を申告してるだけ?
計算上可能な深度を申告してるだけ?
600名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/04/30(日) 16:27:24.54ID:jOhKGO4A0601名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6)
2023/04/30(日) 16:33:19.61ID:tPw0A7QQM 実機のまま試験なんてやったことないでしょ
実際どんな前兆があってどれだけ猶予があって圧壊するのか誰も知らない
実際どんな前兆があってどれだけ猶予があって圧壊するのか誰も知らない
602名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6)
2023/04/30(日) 16:38:11.88ID:tPw0A7QQM 建築物の耐震性能と同じで、震度5までは確実に耐えられて
理論上は震度7で崩壊っつっても、実例が無いから誰にもわからない
木造建築とかは実際揺らしてテストして何分で壊れるかはわかってるが、高層ビルで誰もやったことはない
理論上は震度7で崩壊っつっても、実例が無いから誰にもわからない
木造建築とかは実際揺らしてテストして何分で壊れるかはわかってるが、高層ビルで誰もやったことはない
604名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6)
2023/04/30(日) 16:41:25.22ID:tPw0A7QQM その点海外のロケット分野はまともだ
実機使って圧力上げてわざとぶっ壊してるw
実機使って圧力上げてわざとぶっ壊してるw
605名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zF4p)
2023/04/30(日) 17:30:58.10ID:c50JCelS0606名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zF4p)
2023/04/30(日) 17:34:22.01ID:c50JCelS0607名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/04/30(日) 18:47:30.27ID:FU+0MIrH0 昔、うずしお型の除籍艦使ってテストした、って話は知らないのかね<圧壊深度
それなりに有名な話なんだが。
除籍したうずしお型で沈まないように補強と区画追加して圧壊深度だけじゃなくて、
対潜攻撃のテストもやったのが今でも反映されている、って話だ。
それなりに有名な話なんだが。
除籍したうずしお型で沈まないように補強と区画追加して圧壊深度だけじゃなくて、
対潜攻撃のテストもやったのが今でも反映されている、って話だ。
608名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/04/30(日) 18:51:21.53ID:jOhKGO4A0 やはり以前にテスト済みでデーターは取得済なんだな。
いつもこのようなテストをしていたのでは金がかかりすぎるからね。
いま陸自のヘリの引き上げに深田サルベージなどの船を出しているけど引き上げ費用が億の単位というからね。
いつもこのようなテストをしていたのでは金がかかりすぎるからね。
いま陸自のヘリの引き上げに深田サルベージなどの船を出しているけど引き上げ費用が億の単位というからね。
609名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6)
2023/04/30(日) 19:45:04.41ID:ebjagvykM >>607
魚雷の標的艦にしただけで、圧壊試験でも何でもないでしょ
魚雷の標的艦にしただけで、圧壊試験でも何でもないでしょ
610名無し三等兵 (ワッチョイ 37c2-gobk)
2023/05/01(月) 11:28:56.84ID:vb9UIBi/0 酸素魚雷も長射程だったな
そんな長距離から撃っても当たらなかったようだが
そんな長距離から撃っても当たらなかったようだが
614名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/03(水) 23:34:59.12ID:/7z3RTKf0 素人からの質問なんですけど、潜水艦のエンジンとして熱音響エンジンとかは無理っぽいですかね?
616名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-jcIR)
2023/05/05(金) 10:49:34.32ID:TVwFNu2H0 今度こそはと期待したいところ
■カナダのヴィクトリア級潜水艦の後継艦選定で、日本のたいげい型が候補に。
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/1654290362297622528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■カナダのヴィクトリア級潜水艦の後継艦選定で、日本のたいげい型が候補に。
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/1654290362297622528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
617名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-An5e)
2023/05/05(金) 10:51:11.18ID:uJptsoY80 KSS-Ⅲと競合とか
618名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-b8nK)
2023/05/05(金) 11:01:54.74ID:S29uE9Jw0 AUKUS潜を輸入するなら空いた造船所を埋められるな
619名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 11:30:30.72ID:WgM+dX8e0 というか、そうりゅう型じゃなくてたいげい型で行くんだな。
620名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/05/05(金) 11:32:00.37ID:ojmAPA7R0 >>619
メープルならカンガルーと違って溶接とか問題なく行けるんでないかい?
メープルならカンガルーと違って溶接とか問題なく行けるんでないかい?
623名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 11:46:35.17ID:WgM+dX8e0 >>622
あの国にフリゲートだけ?と思って見てきたけど、少し前までは駆逐艦もおったんやな。
あの国にフリゲートだけ?と思って見てきたけど、少し前までは駆逐艦もおったんやな。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/05/05(金) 12:01:29.08ID:ojmAPA7R0625名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/05(金) 12:09:52.13ID:hhcjf0XV0 >>622
>一応自前でフリゲート艦
HaliFax SBに集約して産業(技術)は維持中かな、日本財団のレポートでは
2019年末で、HaliFax SBの艦船(海軍+コーストガード?)の受注残は23隻・・
商船の受注は受けていない、艦船専門化。
英アップホルダー級の後始末に苦労していたが、溶接ぐらいはできそうですね
鉄鋼業界はオンタリオ州にあるらしく普通でしょう
>一応自前でフリゲート艦
HaliFax SBに集約して産業(技術)は維持中かな、日本財団のレポートでは
2019年末で、HaliFax SBの艦船(海軍+コーストガード?)の受注残は23隻・・
商船の受注は受けていない、艦船専門化。
英アップホルダー級の後始末に苦労していたが、溶接ぐらいはできそうですね
鉄鋼業界はオンタリオ州にあるらしく普通でしょう
626名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-fitb)
2023/05/05(金) 12:19:28.43ID:K4eBWGXt0 >>620
そもそも前級のヴィクトリア級もイギリスからの輸入だからこれも輸入になるんじゃ
そもそも前級のヴィクトリア級もイギリスからの輸入だからこれも輸入になるんじゃ
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-1/C/)
2023/05/05(金) 12:23:12.13ID:dafRWm7F0 カナダの潜水艦購入計画は600億ドルで12隻を導入するのか
かなり大規模だし、そうりゅう型輸出の時みたいにドイツやフランスが参入してきそうだな
かなり大規模だし、そうりゅう型輸出の時みたいにドイツやフランスが参入してきそうだな
628名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/05(金) 12:31:34.94ID:hhcjf0XV0 >>626
>これも輸入に
HaliFaxに専用ドックぐらい造りそう。
日本なら、1隻輸出、2隻目ブロックで輸出、3隻目から現地製造
推進関係(電池+モーター+あれこれ)、潜水艦基本機能(潜る浮く)は輸出
潜望鏡・ソナー・魚雷関係は英ぐらいではないかな
基本的に、米英豪、日加は動力以外はできることは同じになりそう
>これも輸入に
HaliFaxに専用ドックぐらい造りそう。
日本なら、1隻輸出、2隻目ブロックで輸出、3隻目から現地製造
推進関係(電池+モーター+あれこれ)、潜水艦基本機能(潜る浮く)は輸出
潜望鏡・ソナー・魚雷関係は英ぐらいではないかな
基本的に、米英豪、日加は動力以外はできることは同じになりそう
629名無し三等兵 (スププ Sdbf-pmLm)
2023/05/05(金) 12:32:26.81ID:T92+jnnkd 天井高とか変えるれるのかな?
630名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 13:01:53.57ID:WgM+dX8e0631名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 13:11:40.51ID:WgM+dX8e0 カナダ側に未知の日本製潜水艦に手を出す勇気があるかどうか。
安定を選んでドイツとかを選びそうではあるけど。
安定を選んでドイツとかを選びそうではあるけど。
632名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-xjQR)
2023/05/05(金) 13:13:28.74ID:uDpZXXFU0 日本の潜水艦は非公開な部分が多すぎよな
カナダにどの程度開示するのか知らんけど
カナダにどの程度開示するのか知らんけど
633名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 13:28:19.96ID:WgM+dX8e0 まぁねぇ。日本の潜水艦の潜航深度は原潜以上の900m(実際は不明)とまで言われてるからなぁ。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/05/05(金) 13:40:39.77ID:UH0Zwbhs0635名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-fitb)
2023/05/05(金) 13:50:38.46ID:K4eBWGXt0636名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/05(金) 13:54:26.14ID:SQLzsVDb0 16隻体制から22+2隻体制で教育が火を噴いているけど、それが落ち着いたらカナダの人員育成で息つく暇も無く、とかなりそうではある。
潜水艦乗りの士官同士の交流がものすごく深くなりそうなのでそれなりにメリットはある。
潜水艦乗りの士官同士の交流がものすごく深くなりそうなのでそれなりにメリットはある。
637名無し三等兵 (スププ Sdbf-pmLm)
2023/05/05(金) 13:57:24.67ID:T92+jnnkd 第2潜水教育隊はマジメに必要だよなぁ
638名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/05/05(金) 14:35:57.76ID:UH0Zwbhs0 潜水艦の乗組員も含めて人員の確保が問題になりそうだね。
日本の人口はどんどん減少しているからね。
将来の潜水艦はAIなどを補助的に使用して自動化で少ない人数でも運用できるようになるかもね。
日本の人口はどんどん減少しているからね。
将来の潜水艦はAIなどを補助的に使用して自動化で少ない人数でも運用できるようになるかもね。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/05/05(金) 15:51:22.96ID:ojmAPA7R0 >>634-635
カンガルーの時に構想に上って立ち消えになった、「日本本土以外での潜水艦の造修」が
ターゲットに入ってるんじゃないかね<メープル
いざと言うときに日本本土の和田岬辺りが攻撃を受けない保証はないから、その場合の
潜水艦の修理を或る程度後方策源でやりたい、って話は出てたらしいから。
カンガルーの時に構想に上って立ち消えになった、「日本本土以外での潜水艦の造修」が
ターゲットに入ってるんじゃないかね<メープル
いざと言うときに日本本土の和田岬辺りが攻撃を受けない保証はないから、その場合の
潜水艦の修理を或る程度後方策源でやりたい、って話は出てたらしいから。
640名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-gobk)
2023/05/05(金) 16:31:07.24ID:9u2ZmfNFM 在来潜を選定した後に北極海での運用を考慮し米英からの技術援助による原潜の調達に突如変更とかどこかで聞いたようなことになりそうな…
641名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/05(金) 18:37:46.96ID:SQLzsVDb0 潜水艦建造を二社で持っているのに距離が極端に近すぎるっちゃーまあそうだけどさ。あんな所に再起不能の被害が起きるような時に製造場所云々言っていられるのか?とか思わないでもない。
どしても、なら室蘭にでも持って行って。函館どつくの室蘭工場なら工員受け入れ、部材制作とかどうにでもなるから。日本製鋼所もそばだし。
どしても、なら室蘭にでも持って行って。函館どつくの室蘭工場なら工員受け入れ、部材制作とかどうにでもなるから。日本製鋼所もそばだし。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-1/C/)
2023/05/05(金) 19:48:10.14ID:dafRWm7F0 どう考えても日本に有利な点無いしな
カナダの哨戒範囲を考えると原潜一択なのに、それが政治的に無理だからAIPを搭載した潜水艦が欲しいといっているのだけどそれじゃAIPを捨てた、たいげい型を導入する意味があんまりないし
カナダの哨戒範囲を考えると原潜一択なのに、それが政治的に無理だからAIPを搭載した潜水艦が欲しいといっているのだけどそれじゃAIPを捨てた、たいげい型を導入する意味があんまりないし
643名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-J7a4)
2023/05/05(金) 19:51:53.68ID:T5t1qPBE0 韓国が取りそうな予感がする
644名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 19:53:15.76ID:WgM+dX8e0 前に韓国が整備した潜水艦が派手に沈んだから、初期選考の時点で突っ撥ねられると思うよ。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/05/05(金) 20:41:30.72ID:ojmAPA7R0646名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/05(金) 21:43:52.55ID:SQLzsVDb0 たいげいベースでAIPを…なら素直にそうりゅう型前期にLiB積むのが最適解だ罠。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 21:46:20.52ID:WgM+dX8e0650名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-CVkx)
2023/05/05(金) 21:58:01.65ID:ojmAPA7R0 >>647
韓国ちゃんが214型で醜態晒してpgrされてたじゃん?
でも、214型は韓国だけじゃなくて、ドイツ建造のギリシャ分でも不具合ぶちかまして
一度検収拒否喰らってるじゃん。
寧ろ、その国向けにカストマイズしたポルトガルやイタリアではそんなに問題にはなってない。
そりゃ韓国ちゃんの建造管理には大いに問題は有るんだろうが(スクリュー全公開とか、その辺
ちゃんと理解出来てない、と言う判断されるのは仕方がない)、それ抜きにしても不具合が酷過ぎる。
韓国ちゃんが214型で醜態晒してpgrされてたじゃん?
でも、214型は韓国だけじゃなくて、ドイツ建造のギリシャ分でも不具合ぶちかまして
一度検収拒否喰らってるじゃん。
寧ろ、その国向けにカストマイズしたポルトガルやイタリアではそんなに問題にはなってない。
そりゃ韓国ちゃんの建造管理には大いに問題は有るんだろうが(スクリュー全公開とか、その辺
ちゃんと理解出来てない、と言う判断されるのは仕方がない)、それ抜きにしても不具合が酷過ぎる。
651名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 22:22:15.71ID:WgM+dX8e0 >>650
通常潜の専門家ぐらいの国だったのに、なんかあったんやなぁ。
通常潜の専門家ぐらいの国だったのに、なんかあったんやなぁ。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-By2c)
2023/05/05(金) 22:28:59.20ID:SQLzsVDb0 単にバレただけですし。
653名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/05(金) 22:41:18.17ID:hhcjf0XV0654名無し三等兵 (ワッチョイ d716-xcoB)
2023/05/05(金) 22:42:27.40ID:hhcjf0XV0 214型は潜水時の満載排水量2020トンですので・・
655名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/05/05(金) 22:43:12.91ID:UH0Zwbhs0 韓国がかかわるとそんなに醜くなるのか。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-xjQR)
2023/05/05(金) 23:36:37.80ID:uDpZXXFU0 韓国は前級の問題の原因特定と解決をしないまま大型化した次級の開発進めてるけどヤバイよね
日本に対抗意識持ってるんだろうけど
日本に対抗意識持ってるんだろうけど
657名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 23:49:49.58ID:WgM+dX8e0 >>656
あまり力を入れなくてもいいはずの装備を日本に対抗するためという名目でバカみたいに導入してるから、いくら武器の輸出があるとはいえそのうち軍の予算と備蓄と整備拠点が崩壊するんだろうなって。
いずも型に対抗して「空母を導入するニダ!!」は笑ったわ。
あまり力を入れなくてもいいはずの装備を日本に対抗するためという名目でバカみたいに導入してるから、いくら武器の輸出があるとはいえそのうち軍の予算と備蓄と整備拠点が崩壊するんだろうなって。
いずも型に対抗して「空母を導入するニダ!!」は笑ったわ。
659名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-MD3x)
2023/05/05(金) 23:57:17.23ID:WgM+dX8e0 困ったのはカナダだな。
あまり性能自体で大きな問題を起こしたことがないが輸出経験がゼロの日本と、潜水艦の輸出に多くの経験と実績を持つが最近はあまりいい話が無いドイツと、原子力と通常動力の両方の経験があるが前回のオーストラリアの件によって警戒気味な上に若干鼻息が荒くなっているであろうフランス。
これが候補なんだから、カナダも勇気がいるな。
あまり性能自体で大きな問題を起こしたことがないが輸出経験がゼロの日本と、潜水艦の輸出に多くの経験と実績を持つが最近はあまりいい話が無いドイツと、原子力と通常動力の両方の経験があるが前回のオーストラリアの件によって警戒気味な上に若干鼻息が荒くなっているであろうフランス。
これが候補なんだから、カナダも勇気がいるな。
661名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-w1AI)
2023/05/06(土) 00:08:49.50ID:NICaGOJT0 日本と同等かそれ以上のスペックの兵器を保持していることが大事で実用性なんかは二の次なんだろうな
662名無し三等兵 (ワッチョイ ef16-6snu)
2023/05/06(土) 00:13:05.36ID:ddbWwwIB0 >>659
>困ったのはカナダだな。
独 212/214型の2-3倍規模の新規設計の1番艦から導入、電池は日韓に依存(中は当然無し)
仏 カナダとほぼ同一要求仕様について、価格爆発・スケジュール爆発の惨事、通常潜の現在のラインナップ無し、電池は日韓に依存(中は当然無し)
日 VLS有りの次世代電池潜を開発予定、カナダの要求仕様・要求規模とほぼ同一になりそう
まぁ人種偏見とか無ければ、たいげい次級(VLS有り)の、準同型艦を導入でしょう。艦内表示・マニュアルを英語化しただけ程度 (ベッドサイズも大型化か)
>困ったのはカナダだな。
独 212/214型の2-3倍規模の新規設計の1番艦から導入、電池は日韓に依存(中は当然無し)
仏 カナダとほぼ同一要求仕様について、価格爆発・スケジュール爆発の惨事、通常潜の現在のラインナップ無し、電池は日韓に依存(中は当然無し)
日 VLS有りの次世代電池潜を開発予定、カナダの要求仕様・要求規模とほぼ同一になりそう
まぁ人種偏見とか無ければ、たいげい次級(VLS有り)の、準同型艦を導入でしょう。艦内表示・マニュアルを英語化しただけ程度 (ベッドサイズも大型化か)
664名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-w1AI)
2023/05/06(土) 00:15:40.84ID:NICaGOJT0 オーストラリアは重要な部分は日本で製造って案を拒否して全て国内製造を主張してたけどカナダも同様かな
666名無し三等兵 (ワッチョイ a701-01SL)
2023/05/06(土) 00:23:33.91ID:wlye8PX50 豪は現行の潜水艦も製造技術が未熟で品質悪いのにさらに高い技術が求められる日本の潜水艦を国産なんて出きるわけ無いと言われてたな
667名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-wfxs)
2023/05/06(土) 00:39:08.82ID:tbCibgaN0 カナダにNS110/NS80の溶接させるの?
というかできるの?
というかできるの?
668名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-f8AU)
2023/05/06(土) 01:22:09.47ID:MRsHUNr/0 >>667
無理だな。そもそも現代の潜水艦を自国で作ったことが無い。今使ってるのもイギリスのお下がりだし。
オーストラリアもインドもカナダも妙に図々しい上に現実が見えてないゆえに望んだものを手に入れられない。
無理だな。そもそも現代の潜水艦を自国で作ったことが無い。今使ってるのもイギリスのお下がりだし。
オーストラリアもインドもカナダも妙に図々しい上に現実が見えてないゆえに望んだものを手に入れられない。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-f8AU)
2023/05/06(土) 01:25:00.09ID:MRsHUNr/0 わかりやすくすると、韓国以下の潜水艦建造能力しかない国にいきなりたいげい型の設計図だけを与えて作らせるようなものだな。
自分で書いてて思ったが、なにこの事故確定演出。
自分で書いてて思ったが、なにこの事故確定演出。
670名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0f-iWYd)
2023/05/06(土) 02:15:18.85ID:aCbjNMOdM 輸出できるにせよ、一部ダウングレードせずに海自同等品を生真面目に提供するの?
671名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-DWzc)
2023/05/06(土) 05:06:32.25ID:Zbv14w/3p 自衛隊側はVLS付きの次世代型を開発するので、カナダが導入する頃には、たいげい型も自動的に型落ちとなります。いっそ、中古を売っても良いかも知れませんね。
672名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-qVtI)
2023/05/06(土) 06:44:46.35ID:AgEMGdBLM VLS搭載ってバージニア改のように7連4基くらい追加するんかなあ?
673名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-7fRW)
2023/05/06(土) 08:31:31.38ID:KZp8YXz10 また韓国に商機取られる
674名無し三等兵 (ワッチョイ 1f63-JQ/S)
2023/05/06(土) 09:09:29.35ID:VG4HxB6q0 韓国にはそもそもお呼びが掛からないだろw
ネシアの圧壊した潜水艦メンテとか、貴重な先進国のクルーを無為に潰すなんて
韓国と違って許されんからな。
ネシアの圧壊した潜水艦メンテとか、貴重な先進国のクルーを無為に潰すなんて
韓国と違って許されんからな。
675名無し三等兵 (ワッチョイ 92d2-wq2n)
2023/05/06(土) 09:25:57.21ID:gZQjeiLt0 >>672
基本16-24発積載する能力と長時間潜水できる能力があればいい
基本16-24発積載する能力と長時間潜水できる能力があればいい
676名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-qVtI)
2023/05/06(土) 10:11:44.50ID:wbB4HtiLM ロスの後期とバージニアは6連x2基の12発だったね
バージニア改はそれに加え7連x4基の計40発
バージニア改はそれに加え7連x4基の計40発
677名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-f8AU)
2023/05/06(土) 10:13:57.51ID:MRsHUNr/0 なんらかの偶然が重なって日仏共同での原潜建造も微レ存……。
いや無いな。どう考えてもそこに辿り着けない。
いや無いな。どう考えてもそこに辿り着けない。
678名無し三等兵 (ワッチョイ ef16-6snu)
2023/05/06(土) 10:38:17.37ID:ddbWwwIB0 >>677
>共同での原潜建造
日英豪加で、共通の攻撃型原潜はあるかも・・
豪12隻(原潜/ヴァージニア級相当)、加8隻(現在は通常潜構想)、英7隻(Astute級VLS無し)
↑これの総計が世界大戦時に英国王が象徴的ではあるが指揮できる潜水艦部隊
豪12隻は、妄想を120%すると、将来海自が原潜12隻までは持って良いと言う前提での数字のはず
>共同での原潜建造
日英豪加で、共通の攻撃型原潜はあるかも・・
豪12隻(原潜/ヴァージニア級相当)、加8隻(現在は通常潜構想)、英7隻(Astute級VLS無し)
↑これの総計が世界大戦時に英国王が象徴的ではあるが指揮できる潜水艦部隊
豪12隻は、妄想を120%すると、将来海自が原潜12隻までは持って良いと言う前提での数字のはず
679名無し三等兵 (ワッチョイ a701-tcUg)
2023/05/06(土) 10:42:07.93ID:nooDPRuH0 海洋向け兵装でカエルと協業はいろいろむりだろ、兵装で共用できる部分を探す方が大変な国だし。
なお、今更NS80の溶接技術を与えた所で何ら問題無いだろ感。中国でもそのクラスのハイテン溶接なら既に出来てるだろうし。寧ろその程度も出来ないなら今後でかい顔するのは不可能。
なお、今更NS80の溶接技術を与えた所で何ら問題無いだろ感。中国でもそのクラスのハイテン溶接なら既に出来てるだろうし。寧ろその程度も出来ないなら今後でかい顔するのは不可能。
680名無し三等兵 (ワッチョイ ef16-6snu)
2023/05/06(土) 10:48:02.62ID:ddbWwwIB0681名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-f8AU)
2023/05/06(土) 10:50:04.78ID:MRsHUNr/0 というかそもそもカナダでの建造自体が無理だろ。
あの国は潜水艦を建造したことが無く輸入しか無い以上、維持整備できるレベルの設備と施設しか無いし。
あの国は潜水艦を建造したことが無く輸入しか無い以上、維持整備できるレベルの設備と施設しか無いし。
682名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-KeI6)
2023/05/06(土) 11:21:24.72ID:fw6AE2Y90 >>674
>>616の元ツイートだと調査団送るのは韓国と日本としか書かれてないぞ
https://twitter.com/navalhistorian/status/1654262364995219458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>616の元ツイートだと調査団送るのは韓国と日本としか書かれてないぞ
https://twitter.com/navalhistorian/status/1654262364995219458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
683名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-wfxs)
2023/05/06(土) 11:31:09.66ID:tbCibgaN0 >>679
いや、その程度って…NS63より劣るHY80ですら時々扱えなくなるヴァージニア級製造国もあるくらいだし、馬鹿には出来ないぞ
というか輸出用にNS63で設計した潜水艦も用意したほうがいいと思うんだよ
手間の掛かるNS80を海外で使わせるのは例え技術供与したとしても不慣れなうちは工期が不安定化するだろうから、下手するとコスト超過に跳ね返る
NS63に切り替えて少し狭くなろうが先ずは艦を確実に完成させるのが大事だろう
いや、その程度って…NS63より劣るHY80ですら時々扱えなくなるヴァージニア級製造国もあるくらいだし、馬鹿には出来ないぞ
というか輸出用にNS63で設計した潜水艦も用意したほうがいいと思うんだよ
手間の掛かるNS80を海外で使わせるのは例え技術供与したとしても不慣れなうちは工期が不安定化するだろうから、下手するとコスト超過に跳ね返る
NS63に切り替えて少し狭くなろうが先ずは艦を確実に完成させるのが大事だろう
684名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-WvcM)
2023/05/06(土) 11:34:23.24ID:xaTZlcQca685名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-qVtI)
2023/05/06(土) 11:50:31.78ID:5d5JZMTUM カナダはかつて核武装してたしオーストラリアよりもハードルは低いと思う
686名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-qVtI)
2023/05/06(土) 11:51:14.55ID:5d5JZMTUM 原潜取得のハードルね
687名無し三等兵 (ワッチョイ ef16-6snu)
2023/05/06(土) 11:56:14.29ID:ddbWwwIB0 >>685
>オーストラリアよりもハードルは低い
商用と言って黒鉛炉とかわざわざ開発(どうみてもPt生産用)したし
自動車産業、鉄鋼・特殊綱産業、小規模な造船、宇宙産業、民間航空機産業なんかがある加は
先進国風で製造業が皆無な豪とは全く違うね。
豪が近いのは、ひょっとしたら経済破綻前のアルゼンチン
>オーストラリアよりもハードルは低い
商用と言って黒鉛炉とかわざわざ開発(どうみてもPt生産用)したし
自動車産業、鉄鋼・特殊綱産業、小規模な造船、宇宙産業、民間航空機産業なんかがある加は
先進国風で製造業が皆無な豪とは全く違うね。
豪が近いのは、ひょっとしたら経済破綻前のアルゼンチン
688名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-WvcM)
2023/05/06(土) 12:00:45.93ID:2jon7o55a689名無し三等兵 (ワッチョイ df01-0K37)
2023/05/06(土) 12:04:01.68ID:nd+0d1/E0690名無し三等兵 (ワッチョイ a701-tcUg)
2023/05/06(土) 12:52:47.94ID:nooDPRuH0 >683 アレは工業先進国の看板を返上すべき案件だと思っていますし。というか780Mpa級のハイテンの溶接すら出来なくて今後の大型構造物なんてどうやっても作れん
一般的な造船用鋼板もハイテンで言う590MPa級までは使われているので、まだ造船所が残っているカナダでもそのクラスなら対応可能なはず。
…なんだけど、今更自国で潜水艦を作る必然性を感じていないんだな、いよいよになったら米海軍が出張って来てくれるし。
>680 船舶用の自動溶接ロボは日本が何だかんだ造船において価格競争力を維持できている原動力ですしまあ。職人は溶接が地獄のように難しいNS110と戦っているんでしょう()
で、ごくまれに核融合炉とか作りに長期出張に行くのねw
一般的な造船用鋼板もハイテンで言う590MPa級までは使われているので、まだ造船所が残っているカナダでもそのクラスなら対応可能なはず。
…なんだけど、今更自国で潜水艦を作る必然性を感じていないんだな、いよいよになったら米海軍が出張って来てくれるし。
>680 船舶用の自動溶接ロボは日本が何だかんだ造船において価格競争力を維持できている原動力ですしまあ。職人は溶接が地獄のように難しいNS110と戦っているんでしょう()
で、ごくまれに核融合炉とか作りに長期出張に行くのねw
691名無し三等兵 (ワッチョイ ef16-6snu)
2023/05/06(土) 13:03:03.52ID:ddbWwwIB0 >>689
>カナダ国内へ外国企業が再投資する
重工 ボンバルディアの航空機製造部門を立て直せ
川重 ↑の鉄道車両の工場を立て直せ
両社 B社向けの機体・主翼工場をバンクーバー辺りに造れ (電気代は水力なので安くする)
これぐらいは言われそう。トヨタの工場も避けられないか
>カナダ国内へ外国企業が再投資する
重工 ボンバルディアの航空機製造部門を立て直せ
川重 ↑の鉄道車両の工場を立て直せ
両社 B社向けの機体・主翼工場をバンクーバー辺りに造れ (電気代は水力なので安くする)
これぐらいは言われそう。トヨタの工場も避けられないか
692名無し三等兵 (ワッチョイ a701-tcUg)
2023/05/06(土) 14:08:16.97ID:nooDPRuH0 この辺、そうは言っても日本の場合潜水艦を作っている2社で最悪数千億の経済効果を現地対応で期待できたりするんだけど、韓国、ドイツじゃ対処不能なんじゃという気が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 前科2犯だけどもう少しで執行猶予終わる
- やす子って肌綺麗だよな
