【極超音速】国産誘導弾 総合スレ82【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/26(日) 00:27:01.94ID:7+XWZpvYr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329330/

次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/26(日) 00:43:48.75ID:TVtTayu/0
>>1
2023/02/26(日) 01:04:49.26ID:7+XWZpvYr
誰も立ててなかったから立てました。
テンプレに無かったので、勝手ながら>>980がスレ立てするという文言を追加しました。
不要であれば次スレで削除してください。
2023/02/26(日) 09:53:04.70ID:gEtZD5ZT0

誰も立てないけど、立ててほしかった
2023/02/26(日) 12:08:11.87ID:gEtZD5ZT0
戦艦計画は直径90CMの12改、滑空弾のせるため大型VLS欲しくてデカくなったらしい

けどこの案は海自の運用と普通の安全保証感覚でおかしいから流れて、戦艦はただのSPY7+mk41+トマホーク運用艦のDDGになりそう

かわりに90cmVLS搭載システムとして浮上したのが潜水艦案だ。VLSサイズを考えれば搭載可能セルは12-24まで
安く短期間につくるため原子力なしの普通のVLS近海待機用潜水艦だろう。瀬戸内海待機で性能取っ払えば、コストも工期も設計も短縮できる
2023/02/26(日) 12:16:00.04ID:gEtZD5ZT0
整備予定のミサイルは基本1-2セルと大型なので、VLS数は多くても車両 200-400セル 潜水艦用16セル×6-8隻100セルの合計300-500セルしか運用はない
だから戦闘機ASMとかの手数は別途必要

VLS数、発射手段からすれば、運用可能な砲弾数は滑空弾500以内、12式その他ミサイル1000発、ASM1000発が限界
2023/02/26(日) 12:25:55.10ID:o0if+JIdd
海自は基地以外での補給を考えてるよ
陸自を巻き込んだり、揚陸支援システムに燃料補給機能付いてたり
8名無し三等兵 (スププ Sd03-JPPk [49.98.67.218])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:03:22.51ID:2V4SppW0d
vlsへの次弾装填てすごく時間がかかりそうで補給時は弱点になりそう
有事に安全に補給できる場所はあるのかな
2023/02/26(日) 20:27:04.38ID:gEtZD5ZT0
野戦補充は車列が大きくなりすぎるから、基本行わず地下や秘密の補給所(森林や即席コンテナハウス内部)などで行うことになると思う
滑空弾なんかでかすぎるから野戦装填用機材セットだと目立ちすぎるだろ

秘匿性を高めるなら1発発射したら補給地区に隠れて補給して、次のポイントで待機だろうな
88SSMは即時再装填は不要なくらい玉があるだけ、滑空弾等の補給ローテーションは
LRHWは連射想定だが
2023/02/28(火) 21:05:38.49ID:QqeR5oDY0
ラピッドドラゴン導入かと思ったら、C-2用に開発する可能性があるのか...

https://mobile.twitter.com/yasu_osugi/status/1630489230379024384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況