!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329330/
次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ82【滑空弾】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (オッペケ Sr23-ORGC [126.158.186.80])
2023/02/26(日) 00:27:01.94ID:7+XWZpvYr952名無し三等兵 (スッププ Sd5f-Hm9+ [49.105.97.17])
2023/05/14(日) 03:40:07.51ID:XizRS0ved >最終的に高速滑空弾を扱う大隊を2つ作る計画であり、九州ではMLRS部隊を再編する動きが始まっている。
ただしすでに配備から年数がたっている点、装軌式のため即応機動展開能力に問題がある点などを改めるため、米陸軍が配備する高機動ロケット砲システムHIMARSの配備が検討されているという話もある。またMLRSに類する移動式発射台を国産化する可能性もある。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230512-232RS4MGTBN5HE5RXV4CV2PIS4/2/
5年くらい前にKHIにMLRS後継と思わしき大口径ロケットの調査が発注されてたな
海に囲まれた日本とは状況が異なるが、ウクライナを見ているとやはりこの手の大口径ロケット弾は米軍とのインターオペラビリティが重要
自衛隊のMLRSは廃止が決まっているが、石垣島や与那国島ではER-GMLRSやGLSDBが島嶼間で使えるし、米軍が有事には先島諸島に攻撃部隊を展開するという報道もある通り、ATACMSやPrSMなら台湾の多くをカバーできる
高速滑空弾とは別に北海道と先島諸島にはHIMARS互換のロケットシステムも残して欲しい
ただしすでに配備から年数がたっている点、装軌式のため即応機動展開能力に問題がある点などを改めるため、米陸軍が配備する高機動ロケット砲システムHIMARSの配備が検討されているという話もある。またMLRSに類する移動式発射台を国産化する可能性もある。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230512-232RS4MGTBN5HE5RXV4CV2PIS4/2/
5年くらい前にKHIにMLRS後継と思わしき大口径ロケットの調査が発注されてたな
海に囲まれた日本とは状況が異なるが、ウクライナを見ているとやはりこの手の大口径ロケット弾は米軍とのインターオペラビリティが重要
自衛隊のMLRSは廃止が決まっているが、石垣島や与那国島ではER-GMLRSやGLSDBが島嶼間で使えるし、米軍が有事には先島諸島に攻撃部隊を展開するという報道もある通り、ATACMSやPrSMなら台湾の多くをカバーできる
高速滑空弾とは別に北海道と先島諸島にはHIMARS互換のロケットシステムも残して欲しい
953名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ZkZz [126.147.242.173])
2023/05/14(日) 10:57:38.74ID:Bym27f6v0 空自向け11式短SAM(とは言わないけど事実上そう)は近SAMベースに置き換えるけど、陸の11式うんたらって話は無かったと思うぞ。
それはそうとして陸の近SAMも増備置き換えは計るだろうけど。
で、MLRS全廃の撤回、はまあそうなるよな、と。米陸軍で普通にPrMSに対応できている、する予定なんだから300㎞級の誘導弾部隊として定義し直せば良いだけ。
インターオペラビリティの話でもあるし、海さんも力強い応援を頂けますよね()。
それはそうとして陸の近SAMも増備置き換えは計るだろうけど。
で、MLRS全廃の撤回、はまあそうなるよな、と。米陸軍で普通にPrMSに対応できている、する予定なんだから300㎞級の誘導弾部隊として定義し直せば良いだけ。
インターオペラビリティの話でもあるし、海さんも力強い応援を頂けますよね()。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/14(日) 13:52:04.75ID:5POIKxl+0 >>952
アメリカMDTFみたいになるかもな
推定の九州滑空弾大隊は
沖縄遠征中隊 推定2中隊10門 射程500+km滑空弾Aタイプ
九州本部中隊 推定2中隊10門以上 射程2000km滑空弾B
という編成になると予想でき、ここにHIMARSを15-25門購入して充当する構えになると思うが使いやすい兵器なのでもっと増えHMARSだけで独立連隊を作る可能性がある
MLRSは
長崎から津島、福江島
鹿児島から馬毛島
奄美から馬毛島と沖縄本島
をカバーできるので需要的には5門中隊30発斉射部隊を3-6中隊整備くらいの需要はある
そして30門のHIMARSのほうが60門の榴弾より使える
アメリカMDTFみたいになるかもな
推定の九州滑空弾大隊は
沖縄遠征中隊 推定2中隊10門 射程500+km滑空弾Aタイプ
九州本部中隊 推定2中隊10門以上 射程2000km滑空弾B
という編成になると予想でき、ここにHIMARSを15-25門購入して充当する構えになると思うが使いやすい兵器なのでもっと増えHMARSだけで独立連隊を作る可能性がある
MLRSは
長崎から津島、福江島
鹿児島から馬毛島
奄美から馬毛島と沖縄本島
をカバーできるので需要的には5門中隊30発斉射部隊を3-6中隊整備くらいの需要はある
そして30門のHIMARSのほうが60門の榴弾より使える
955名無し三等兵 (ワッチョイ efd7-VYQh [111.98.84.161])
2023/05/14(日) 15:08:35.13ID:pSocy4CU0 今のウクライナの推移を見てると、アメリカからの武器供給を引き出すまでの国産長距離打撃兵器とアメリカ製プラットフォームの両方必要そうだからな。
956名無し三等兵 (ワッチョイ efda-jWc5 [223.219.232.20])
2023/05/14(日) 22:25:03.38ID:btMm6z5P0 >>952 菊池さん ついされましたね
メンドイのでそのままコピペ転載
陸自幹部候補生学校記念行事に行かれて
>九州でMLRS再編の動き。結局MLRSは延命。HIMARSのロビー活動も活発化。今後どう動くか興味深い。
>早期配備型のスタンドオフミサイルの発射台はとにかく急ごしらえ。某将軍の話聞いてたら、少し、自衛隊が心配になってきた…
>今後、特科は、作戦距離ごとの部隊編成となるそうで、MLRSも引退できないどころか、早期配備型スタンドオフ防衛に期待されている。
>この流れ、2023年に入ってから急に動いているので、皆様も情報のアップデートしつつ、特科の動向にご注目あれ(*‘∀‘)
>「MLRSはいつまで使うんですか?」「あと10年かな。箱を変える可能性も出てきたよ…」マジか…
メンドイのでそのままコピペ転載
陸自幹部候補生学校記念行事に行かれて
>九州でMLRS再編の動き。結局MLRSは延命。HIMARSのロビー活動も活発化。今後どう動くか興味深い。
>早期配備型のスタンドオフミサイルの発射台はとにかく急ごしらえ。某将軍の話聞いてたら、少し、自衛隊が心配になってきた…
>今後、特科は、作戦距離ごとの部隊編成となるそうで、MLRSも引退できないどころか、早期配備型スタンドオフ防衛に期待されている。
>この流れ、2023年に入ってから急に動いているので、皆様も情報のアップデートしつつ、特科の動向にご注目あれ(*‘∀‘)
>「MLRSはいつまで使うんですか?」「あと10年かな。箱を変える可能性も出てきたよ…」マジか…
957名無し三等兵 (ワッチョイ 2335-ZkZz [58.190.68.153])
2023/05/14(日) 22:30:28.29ID:CMsHSLB00 近SAMと短SAMだとミサイルの重量が10倍ぐらい違うから
どんな風に再編成するんかな、実質的に短SAMを廃止するのか
MANPADを車載専用にするか。
ちなみに11式短SAMの射程は10km程度と言われているけど
現代の技術で作っているので20~30kmぐらい飛ぶかも
どんな風に再編成するんかな、実質的に短SAMを廃止するのか
MANPADを車載専用にするか。
ちなみに11式短SAMの射程は10km程度と言われているけど
現代の技術で作っているので20~30kmぐらい飛ぶかも
958名無し三等兵 (ワッチョイ efda-jWc5 [223.219.232.20])
2023/05/14(日) 22:38:22.38ID:btMm6z5P0 >>956
>>早期配備型のスタンドオフミサイルの発射台はとにかく急ごしらえ。某将軍の話聞いてたら、少し、自衛隊が心配になってきた…
TELの姿が出てこないのはそのせいか・・
MLRS 湯布院のMLRS 301 ナンバー
MLRSが
>>早期配備型のスタンドオフミサイルの発射台はとにかく急ごしらえ。某将軍の話聞いてたら、少し、自衛隊が心配になってきた…
TELの姿が出てこないのはそのせいか・・
MLRS 湯布院のMLRS 301 ナンバー
MLRSが
959名無し三等兵 (ワッチョイ efda-jWc5 [223.219.232.20])
2023/05/14(日) 22:46:09.96ID:btMm6z5P0 >>956 ウクライナの戦況から長射程単弾って事より面制圧のMLRSの様なは必要 って事なのかな?
960名無し三等兵 (ワッチョイ efd7-VYQh [111.98.84.161])
2023/05/14(日) 22:49:07.29ID:pSocy4CU0 >>959
日本はクラスター弾禁止条約に参加したから面制圧手段無いよ
日本はクラスター弾禁止条約に参加したから面制圧手段無いよ
961名無し三等兵 (ワッチョイ 9305-aKqn [124.159.67.80])
2023/05/14(日) 23:03:23.50ID:P3mXRodX0 クラスター弾より効率が落ちるだけで、単弾頭でも面制圧はしてる
962名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-30BI [153.139.134.142])
2023/05/14(日) 23:27:52.71ID:Qnw3KYC+0 わざわざ投射能力削減するなんておかしいと思ったんだよ
963名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-Phjm [222.1.95.165])
2023/05/14(日) 23:30:33.14ID:f0C0QYh00 ストームシャドウと聞いてオッサンなので
何故か井上陽水の歌が出て来て
何故か井上陽水の歌が出て来て
964名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-Os/M [59.166.134.93])
2023/05/14(日) 23:33:26.41ID:MMPZIQ340 11式SAMは新近SAMにない対レーダーミサイル迎撃能力があるし、普通にFCS共通で短SAM系と近SAM系のハイローミックスで平行配備でしょ
965名無し三等兵 (ワッチョイ efd7-VYQh [111.98.84.161])
2023/05/14(日) 23:54:04.20ID:pSocy4CU0 >>961
何分の1になってるんだろうな?何十分の1か?
何分の1になってるんだろうな?何十分の1か?
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9305-aKqn [124.159.67.80])
2023/05/15(月) 00:10:39.07ID:Kq97h/ou0967名無し三等兵 (ワッチョイ 1348-lUKx [92.203.160.152])
2023/05/15(月) 10:11:04.13ID:2nDznG4w0 クラスター復活の目はないのだろうか
968名無し三等兵 (ワッチョイ 93f0-dZp5 [124.45.41.35])
2023/05/15(月) 10:40:32.69ID:c9j9jds00 国際条約、それも人道目的の御題目だからある訳ねぇべ。
969名無し三等兵 (ワッチョイ efda-5SIY [223.219.232.20])
2023/05/15(月) 12:56:44.02ID:CVssowan0 >>962
削減するのがおかしい ってのはちょっと的外れでは?
南西諸島防衛 離島防衛に於いて MLRS等では射程が無理なので 射程を伸ばしたものに置き換え
って事であって削減ではなくどの様な物になるかってのが今までの流れだった
ただ射程を伸ばすとすぐ敵基地・専守防衛 って流れになって全く進まなかったののが
いきなり500km 1000km2000・3000kmってなっただけで
離島防衛に於いて また離島の大きさ・面積もあまりない場所領域において
MLRSが適なのかと云われたら って事だったけども
やっぱ廃止までは?ってなったんじゃないかな?
取り敢えず ATACMSとかでも 南西諸島に展開ってそこまで使い勝手が良いのかどーなのか
削減するのがおかしい ってのはちょっと的外れでは?
南西諸島防衛 離島防衛に於いて MLRS等では射程が無理なので 射程を伸ばしたものに置き換え
って事であって削減ではなくどの様な物になるかってのが今までの流れだった
ただ射程を伸ばすとすぐ敵基地・専守防衛 って流れになって全く進まなかったののが
いきなり500km 1000km2000・3000kmってなっただけで
離島防衛に於いて また離島の大きさ・面積もあまりない場所領域において
MLRSが適なのかと云われたら って事だったけども
やっぱ廃止までは?ってなったんじゃないかな?
取り敢えず ATACMSとかでも 南西諸島に展開ってそこまで使い勝手が良いのかどーなのか
970名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/15(月) 13:33:21.95ID:j/gCHXza0 >>969
全然違う
機動力ないMLRSは諸島展開できないからHIMARSにかえる
ATACMSも買わずERGMLRSやSDB投射する
これがあれば想定する敵が大隊連隊以下の日本防衛なら、HIMARSの中隊30発の物量でも十分大隊連隊を牽制できる
ATACMSはなしで買うとしたらPRSMだろう
PRSMがあれば九州北部から舞鶴まで
九州南部から奄美まで
沖縄本島から与那国島までカバーできる
PRSMかGMLRSかどちらメインで使うのはかわからないが、あればアドバンテージはでかい
全然違う
機動力ないMLRSは諸島展開できないからHIMARSにかえる
ATACMSも買わずERGMLRSやSDB投射する
これがあれば想定する敵が大隊連隊以下の日本防衛なら、HIMARSの中隊30発の物量でも十分大隊連隊を牽制できる
ATACMSはなしで買うとしたらPRSMだろう
PRSMがあれば九州北部から舞鶴まで
九州南部から奄美まで
沖縄本島から与那国島までカバーできる
PRSMかGMLRSかどちらメインで使うのはかわからないが、あればアドバンテージはでかい
971名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-aqKx [27.85.206.213])
2023/05/15(月) 14:57:15.81ID:hHKZar2za MLRSはC-2に載せられるし弾数2倍だし不整地も通れるから諸島展開って意味じゃ結構良くない?
逆に本州で使うならハイマースの方がいいだろうけど
逆に本州で使うならハイマースの方がいいだろうけど
972名無し三等兵 (エムゾネ FF5f-j/NX [49.106.192.225])
2023/05/15(月) 17:35:14.36ID:Sv5wuNUTF 発射機だけ残してHIMARSの車体に載せ替えるとかは出来るのかな
973名無し三等兵 (ワッチョイ efda-5SIY [223.219.232.20])
2023/05/15(月) 17:54:16.19ID:CVssowan0 クローズアップ現代
“反撃能力”の波紋〜安保政策の大転換・浜田防衛相に問う〜
初回放送日: 2023年5月15日
戦後一貫して専守防衛を掲げてきた日本。
政府が閣議決定した「反撃能力」の保有によって安全保障政策は大きく転換することになる。
配備が取り沙汰される石垣島では「反撃能力の保有は専守防衛を逸脱するのではないか」「攻撃の対象となり危険に晒されるのではないか」など、
自衛隊駐屯地に対する賛否を問わず住民の間では懸念の声が上がっている。
浮かび上がった課題や疑問、安全保障のあり方を桑子キャスターが防衛大臣に問う。
何か新情報っていうより 配備先の住民の声や 今までの専守防衛云々みたいね
“反撃能力”の波紋〜安保政策の大転換・浜田防衛相に問う〜
初回放送日: 2023年5月15日
戦後一貫して専守防衛を掲げてきた日本。
政府が閣議決定した「反撃能力」の保有によって安全保障政策は大きく転換することになる。
配備が取り沙汰される石垣島では「反撃能力の保有は専守防衛を逸脱するのではないか」「攻撃の対象となり危険に晒されるのではないか」など、
自衛隊駐屯地に対する賛否を問わず住民の間では懸念の声が上がっている。
浮かび上がった課題や疑問、安全保障のあり方を桑子キャスターが防衛大臣に問う。
何か新情報っていうより 配備先の住民の声や 今までの専守防衛云々みたいね
974名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-E7F1 [106.133.87.139])
2023/05/15(月) 19:28:29.14ID:BrOg3IXAa 南西諸島住民の避難計画は全速力で完璧に仕上げて欲しいな。
自衛隊が十分な数の対艦ミサイルを用意する2027年以後に台湾侵攻を成功させるチャンスは無いんだから、敵は自衛隊の準備が整う前に、たとえ大きな犠牲を出すといえども敢えて台湾侵攻を25年頃に早めて必勝を期すかもしれないからな。
とにかく住民の避難は最優先に完璧に。
自衛隊が十分な数の対艦ミサイルを用意する2027年以後に台湾侵攻を成功させるチャンスは無いんだから、敵は自衛隊の準備が整う前に、たとえ大きな犠牲を出すといえども敢えて台湾侵攻を25年頃に早めて必勝を期すかもしれないからな。
とにかく住民の避難は最優先に完璧に。
975名無し三等兵 (ワッチョイ c39b-YN71 [114.153.56.93])
2023/05/15(月) 19:46:06.37ID:leQw9Sjq0976名無し三等兵 (ワッチョイ 93fc-wHCC [124.219.133.71])
2023/05/15(月) 19:53:58.99ID:NLLAojnH0 今NHKで12式の発射シーン見たけどすっとろいな
亜音速のハープーンもどきなんて今の中国軍は簡単に撃墜すると思う
亜音速のハープーンもどきなんて今の中国軍は簡単に撃墜すると思う
977名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/15(月) 20:13:36.84ID:j/gCHXza0 >>976
中国陸海の防空力ゴミでS300ベースのシステムしかないから、亜音速巡航ミサイル、亜音速SSMの大量迎撃が困難
中国イージスとかあるけど、玉が旧式で完全な飽和攻撃対処力がない
FFは同時に1-2目標しか迎撃できない
DDはミサイルの仕様で同時5-10発しか対処できないが、シースキマー迎撃できなので命中率は2発打っても80%もない
この体たらくでまともな防空力備えた新FFを増強中
だがレーダー仕様とSAMの能力両方糞で、亜音速シースキマミサイルをまともに迎撃する能力を標準化させるに至らず
いまのところCIWSとSEERAM中心の迎撃メイン
飽和攻撃に対しては事実上防御構築してないよ
中国陸海の防空力ゴミでS300ベースのシステムしかないから、亜音速巡航ミサイル、亜音速SSMの大量迎撃が困難
中国イージスとかあるけど、玉が旧式で完全な飽和攻撃対処力がない
FFは同時に1-2目標しか迎撃できない
DDはミサイルの仕様で同時5-10発しか対処できないが、シースキマー迎撃できなので命中率は2発打っても80%もない
この体たらくでまともな防空力備えた新FFを増強中
だがレーダー仕様とSAMの能力両方糞で、亜音速シースキマミサイルをまともに迎撃する能力を標準化させるに至らず
いまのところCIWSとSEERAM中心の迎撃メイン
飽和攻撃に対しては事実上防御構築してないよ
978名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-YN71 [153.158.79.29])
2023/05/15(月) 20:29:48.90ID:+7aPNkglM979名無し三等兵 (オッペケ Srb7-aKqn [126.234.57.18])
2023/05/15(月) 20:56:19.34ID:6lsE5Ijcr 中国軍は亜音速ミサイル使ってないんだっけ?
981名無し三等兵 (ワッチョイ efd7-VYQh [111.98.84.161])
2023/05/15(月) 21:33:29.93ID:bcEx2ySN0982名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-bglJ [124.141.239.176])
2023/05/15(月) 22:15:26.04ID:/AR3VLgC0983名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-YN71 [123.219.143.222])
2023/05/16(火) 01:29:39.49ID:ySLbsKqUM >>981
AI戦闘とかハイエンドでもまだむずいんだけど。
AI戦闘とかハイエンドでもまだむずいんだけど。
984名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-0egL [153.236.16.129])
2023/05/16(火) 05:05:47.84ID:vKZjI1nNM >>977
中国の防空網がゴミなら楽で話も早いんだけど、それってどこ情報よ?
ソース出せとは言わんが、あまり聞いた事無い話だ。
逆に中国脅威論は巷に溢れてるが、あれは逆に中国の実力を過剰に見積もってるようにも
見えるから、鵜呑みにするのは危険だけど、楽観論も同じ様に危ない気がする。
中国の防空網がゴミなら楽で話も早いんだけど、それってどこ情報よ?
ソース出せとは言わんが、あまり聞いた事無い話だ。
逆に中国脅威論は巷に溢れてるが、あれは逆に中国の実力を過剰に見積もってるようにも
見えるから、鵜呑みにするのは危険だけど、楽観論も同じ様に危ない気がする。
985名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-mD86 [110.133.155.119])
2023/05/16(火) 06:50:04.49ID:bzA7D5qf0 ネトウヨの妄想だからそんなものはないぞ
中国軍は雑魚、自衛隊さいきょーってのが彼らの思考だからね笑
中国軍は雑魚、自衛隊さいきょーってのが彼らの思考だからね笑
986名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-bglJ [124.141.239.176])
2023/05/16(火) 06:53:37.27ID:QuiZYaeE0987名無し三等兵 (スプープ Sd5f-30BI [1.73.144.240])
2023/05/16(火) 09:56:01.73ID:KMmK5mOwd LRASMより尖ってて速そう
https://i.imgur.com/9Ht9UKe.jpg
https://i.imgur.com/9Ht9UKe.jpg
988名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-aqKx [36.11.224.208])
2023/05/16(火) 10:03:24.35ID:hkpep3g8M 実際にそういう権威がある人たちのシミュレーション上じゃLRASMのコスパ評価が高かったり
中国本土攻撃時のトマホークの突破率が75%行ってるから一概に妄想とも否定出来ない
https://www.csis.org/analysis/first-battle-next-war-wargaming-chinese-invasion-taiwan
中国本土攻撃時のトマホークの突破率が75%行ってるから一概に妄想とも否定出来ない
https://www.csis.org/analysis/first-battle-next-war-wargaming-chinese-invasion-taiwan
989名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Os/M [49.98.159.182])
2023/05/16(火) 10:15:45.75ID:X8g2qkhWd >>984
> 中国の防空網がゴミなら楽で話も早いんだけど、それってどこ情報よ?
中国本国での情報だね~
中国海軍は中華イージス及びHHQ-9の低空迎撃能力が低すぎるから、それを補うために旧時代的な機械走査式FCSの054A型及びHQ-16を使っている
https://i.imgur.com/2aF1Hf8.jpg
そのHQ-16の最新型すら最低迎撃高度15mしかなく、ハープーンや12式能力向上型のようなシースキミングミサイルには余裕で抜かれる
https://live.staticflickr.com/65535/52483782719_f8b22a6556_k.jpg
中国海軍は艦隊防空SAMと僚艦防空SAMが雑魚過ぎるからこそ、CIWSや近SAMをてんこ盛りにしている
> 中国の防空網がゴミなら楽で話も早いんだけど、それってどこ情報よ?
中国本国での情報だね~
中国海軍は中華イージス及びHHQ-9の低空迎撃能力が低すぎるから、それを補うために旧時代的な機械走査式FCSの054A型及びHQ-16を使っている
https://i.imgur.com/2aF1Hf8.jpg
そのHQ-16の最新型すら最低迎撃高度15mしかなく、ハープーンや12式能力向上型のようなシースキミングミサイルには余裕で抜かれる
https://live.staticflickr.com/65535/52483782719_f8b22a6556_k.jpg
中国海軍は艦隊防空SAMと僚艦防空SAMが雑魚過ぎるからこそ、CIWSや近SAMをてんこ盛りにしている
990名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Os/M [49.98.159.182])
2023/05/16(火) 10:23:32.39ID:X8g2qkhWd 中国製SAMは低空迎撃能力がかなり低いので、CSISによる指摘や日本政府の方針通り、まずは亜音速ミサイルを大量配備するのが正解
もちろん今後数十年で中国製SAMの低空迎撃能力が改善されていく可能性は高いけど、それに対しては別途高速滑空弾やスクラムジェットミサイルをぶつけていけばいい
もちろん今後数十年で中国製SAMの低空迎撃能力が改善されていく可能性は高いけど、それに対しては別途高速滑空弾やスクラムジェットミサイルをぶつけていけばいい
991名無し三等兵 (ワッチョイ 3f4b-sB/e [125.215.127.27])
2023/05/16(火) 10:31:00.32ID:uw3cZgfw0 中国の防空ミサイルの性能については最高でもだいたいSM-2ぐらいって言われてるから、米軍の防空システム相手にある程度やりあえるミサイルなら基本的に大丈夫かな。
992名無し三等兵 (ワッチョイ 6358-5SIY [192.51.149.214])
2023/05/16(火) 12:54:36.43ID:tfxhFPwR0 中国、165年ぶりにウラジオストク港の使用権を取り戻す
5/16(火) 10:16
日本海側にも対艦ミサイル配備かな?
5/16(火) 10:16
日本海側にも対艦ミサイル配備かな?
994名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/17(水) 11:48:30.51ID:xa1HD9LS0 >>989
いまのシースキマーは3-5メートルを飛翔する
飛翔高度25メートルのHQ9は起爆ポイントが常に20-22メートルずれ、爆弾破片がマッハ3で0.02秒でミサイルに降り注ぐ間に追加5メートルSSMは起爆位置からずれる
HQ16であっても同様でミサイルとの距離差10メートルとすれば迎撃性は数倍に高まるが破片が降り注ぐまでのラグ込みで15メートルはずれる
15-20メートルずれた標的を破片で迎撃するという条件は厳しく確率的に10-25%の精度でしか迎撃できない
尚HQ9の場合マッハ5の速度で速い分起爆タイミングが0.01秒ずれるだけでSSMとの相対距離が20メートルもずれ、高度の落差込みで40メートル近い誤差がでるので
シースキマー迎撃確率は10%も見込めない
数年前こんな予想レスを投げたら中国本国でも議論されてたのか
いまのシースキマーは3-5メートルを飛翔する
飛翔高度25メートルのHQ9は起爆ポイントが常に20-22メートルずれ、爆弾破片がマッハ3で0.02秒でミサイルに降り注ぐ間に追加5メートルSSMは起爆位置からずれる
HQ16であっても同様でミサイルとの距離差10メートルとすれば迎撃性は数倍に高まるが破片が降り注ぐまでのラグ込みで15メートルはずれる
15-20メートルずれた標的を破片で迎撃するという条件は厳しく確率的に10-25%の精度でしか迎撃できない
尚HQ9の場合マッハ5の速度で速い分起爆タイミングが0.01秒ずれるだけでSSMとの相対距離が20メートルもずれ、高度の落差込みで40メートル近い誤差がでるので
シースキマー迎撃確率は10%も見込めない
数年前こんな予想レスを投げたら中国本国でも議論されてたのか
995名無し三等兵 (スプープ Sd5f-30BI [1.73.144.239])
2023/05/17(水) 14:08:46.28ID:qtuQjMQAd 最新のAESA技術と人工衛星打ち上げの誘導技術持っててそんな所で躓いてる理由が分からない
996名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-t1Ew [106.146.97.172])
2023/05/17(水) 14:31:00.81ID:xFDZZYLCa 人工衛星は許容誤差もパーセント単位であるし
シースキマーでそれやったら落ちるでしょ
シースキマーでそれやったら落ちるでしょ
997名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-+9Jm [106.130.203.122])
2023/05/17(水) 14:41:29.82ID:RIdUK2FKa ロケットとか見栄えのする技術には金かけるけどこういう地味なのには金かけないで徹底的にケチるのはあるあるやからな
998名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Os/M [49.98.159.182])
2023/05/17(水) 14:47:28.76ID:1OE41wdad AESAは言うなればフロントエンドのアンテナ設計技術だし、衛星打ち上げなんて半世紀以上前の技術だからな…
中露が下手くそなのはリアルタイムでの信号処理・誘導制御
中露のSAMは誘導精度が低い分、弾頭効果範囲(弾頭重量・近接信管の有効範囲)を積み増して補っているから、サイズの割に射程が短く、海面ぎりぎりの目標を捕捉できない
中露が下手くそなのはリアルタイムでの信号処理・誘導制御
中露のSAMは誘導精度が低い分、弾頭効果範囲(弾頭重量・近接信管の有効範囲)を積み増して補っているから、サイズの割に射程が短く、海面ぎりぎりの目標を捕捉できない
999名無し三等兵 (オッペケ Srb7-BDht [126.205.212.126])
2023/05/18(木) 22:48:45.53ID:F47bJYa8r1000名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-HoHV [14.11.4.32])
2023/05/19(金) 01:42:00.83ID:vj3eD7WI0 >>989
中国海軍のCIWSや近SAMがてんこ盛り装備って、認識昔で止まってない…?
昔はソ連/ロシアに倣って大型艦でもないのにCIWSたくさん装備させてたけど、
最近はCIWS近SAMそれぞれ1つずつだし強襲揚陸艦の075型でも全部合わせて4つでアメリカのと変わらん
空母になると確かに近SAM多いが、ニミッツ級/フォード級だと短SAM発射機備えてるのに対して中華空母だとそれないから、トータルで見ると露骨に自衛品多い感じでもないし
中国海軍のCIWSや近SAMがてんこ盛り装備って、認識昔で止まってない…?
昔はソ連/ロシアに倣って大型艦でもないのにCIWSたくさん装備させてたけど、
最近はCIWS近SAMそれぞれ1つずつだし強襲揚陸艦の075型でも全部合わせて4つでアメリカのと変わらん
空母になると確かに近SAM多いが、ニミッツ級/フォード級だと短SAM発射機備えてるのに対して中華空母だとそれないから、トータルで見ると露骨に自衛品多い感じでもないし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 1時間 15分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 1時間 15分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 結局性欲に任せて若い頃ヤリまくった奴が生物的に勝つのが納得いかない
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
