!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329330/
次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ82【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (オッペケ Sr23-ORGC [126.158.186.80])
2023/02/26(日) 00:27:01.94ID:7+XWZpvYr402名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.208.148])
2023/03/22(水) 09:49:05.44ID:0pue94rpM データリンクは独自の通信端末で通信するシステムであって
搭載レーダーや搭載FCSとか関係ないんだが
搭載レーダーや搭載FCSとか関係ないんだが
403名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-gone [59.147.184.90])
2023/03/22(水) 10:43:42.61ID:GCR3V5iE0 >>399
単一ミサイルの延長ではなく、ESSM+スタンダードを統合した枠、あるいはMD機能廃してPAC2+PAC3にしたSAM
ただ弾数足りないからESSMとPAC3は継続運用するので、枠としてはPAC2+スタンダードの後継に位置づけられる
単一ミサイルの延長ではなく、ESSM+スタンダードを統合した枠、あるいはMD機能廃してPAC2+PAC3にしたSAM
ただ弾数足りないからESSMとPAC3は継続運用するので、枠としてはPAC2+スタンダードの後継に位置づけられる
404名無し三等兵 (スッップ Sd42-4q+y [49.98.154.63])
2023/03/22(水) 11:00:48.95ID:0De2yN71d405名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6a-bPGn [183.86.153.161])
2023/03/22(水) 12:26:24.24ID:0ucItH3s0406名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.208.148])
2023/03/22(水) 12:45:21.06ID:0pue94rpM407名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 13:02:40.19ID:AimNAoqVd >>402
> データリンクは独自の通信端末で通信するシステムであって
> 搭載レーダーや搭載FCSとか関係ないんだが
いや、発射されたミサイルとFCS間の指令誘導用の通信も普通にデータリンクって言うよ…
Wikipediaでも公式でもそういう言い方をされてるんだけど聞いたことない?
Advanced Medium-Range Air-to-Air Missile (AMRAAM)
https://www.navair.navy.mil/product/AMRAAM
https://i.imgur.com/4o7WJb6.png
https://i.imgur.com/1TYWYow.png
>>405
ミサイルへ指令誘導波を送る送信アンテナはSPY-1等の多機能レーダーだよ
レーダー波に重畳する形で大出力の指令信号波を送ってる
> データリンクは独自の通信端末で通信するシステムであって
> 搭載レーダーや搭載FCSとか関係ないんだが
いや、発射されたミサイルとFCS間の指令誘導用の通信も普通にデータリンクって言うよ…
Wikipediaでも公式でもそういう言い方をされてるんだけど聞いたことない?
Advanced Medium-Range Air-to-Air Missile (AMRAAM)
https://www.navair.navy.mil/product/AMRAAM
https://i.imgur.com/4o7WJb6.png
https://i.imgur.com/1TYWYow.png
>>405
ミサイルへ指令誘導波を送る送信アンテナはSPY-1等の多機能レーダーだよ
レーダー波に重畳する形で大出力の指令信号波を送ってる
408名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 13:06:51.16ID:AimNAoqVd AAMもSAMも、普通は火器管制レーダーや多機能レーダーで指令誘導波を送信する
SM-2運用能力獲得のために指令誘導波送信用アンテナAN/SYR-1を後付けした旧ターター・システム搭載艦とか、AAM-4専用の指令波送信アンテナを後付けしたF-15Jみたいな一部例外はあるにせよ
SM-2運用能力獲得のために指令誘導波送信用アンテナAN/SYR-1を後付けした旧ターター・システム搭載艦とか、AAM-4専用の指令波送信アンテナを後付けしたF-15Jみたいな一部例外はあるにせよ
409名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.208.148])
2023/03/22(水) 13:08:26.44ID:0pue94rpM 指令誘導波と指令通信は誘導の仕組みからして別物なんだがw
410名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6a-bPGn [183.86.153.161])
2023/03/22(水) 13:27:37.59ID:0ucItH3s0 もがみ型はヘリとの戦術リンクは何を使ってるのだろう?
NORA-50にはORQ-1は組み込まれてないようだ
NORA-50にはORQ-1は組み込まれてないようだ
411名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6a-bPGn [183.86.153.161])
2023/03/22(水) 13:33:21.84ID:0ucItH3s0 ORQ-2がソフトウェア無線だから、哨戒ヘリ戦術リンクも纏めちゃったのかな?
412名無し三等兵 (ワッチョイ d720-00nf [220.212.38.68 [上級国民]])
2023/03/22(水) 17:40:11.23ID:ejRwJlic0413名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.8])
2023/03/22(水) 17:49:02.08ID:pEqR7x/WM >>412
俺はハナからデータリンク=無線通信で一貫してるけど?HFからUHFまで幅広く使ってね
相手がデータリンクン解釈をごまかして、搭載レーダーやFCSに縛られてXバンドやCバンドでやってるっていうスタンス
誘導波と通信波の違いも分かってない
俺はハナからデータリンク=無線通信で一貫してるけど?HFからUHFまで幅広く使ってね
相手がデータリンクン解釈をごまかして、搭載レーダーやFCSに縛られてXバンドやCバンドでやってるっていうスタンス
誘導波と通信波の違いも分かってない
414名無し三等兵 (スフッ Sd42-Qk63 [49.106.210.227])
2023/03/22(水) 18:45:30.58ID:8DCqK1n7d asamってイージス艦でも使えるの?
415名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6a-bPGn [183.86.153.161])
2023/03/22(水) 18:56:47.61ID:0ucItH3s0 指向性の電波でなるべく秘匿性と高速性を高めようとしてる潮流なのに
AESAレーダー使わないということがあるのだろうか?
AESAレーダー使わないということがあるのだろうか?
416名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 19:01:02.28ID:AimNAoqVd417名無し三等兵 (ワッチョイ c610-Gkow [153.139.134.142])
2023/03/22(水) 19:11:39.89ID:IvL852MS0 データリンクと言われると双方向通信のイメージあるから
従来の指令誘導とは違うな
従来の指令誘導とは違うな
418名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 19:12:05.30ID:AimNAoqVd ん、もしかして中間誘導における無線通信を用いた指令誘導(いわゆるUTDC/データリンク)と、イルミネータを用いたセミアクティブレーダーホーミングを混同してる?
419名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 19:18:03.25ID:AimNAoqVd420名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 19:26:37.93ID:yZnS/uHhM アホだなぁ
だからイルミネータではないデータリンクの話をずっとしてるってのに
イルミネータ誘導のミサイルなんて旧式
だからイルミネータではないデータリンクの話をずっとしてるってのに
イルミネータ誘導のミサイルなんて旧式
421名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FWpq [126.204.241.33])
2023/03/22(水) 19:32:09.05ID:9fSPrZayr ブーイモがまた赤っ恥晒したって?
422名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 19:45:12.54ID:AimNAoqVd423名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 19:57:17.70ID:yZnS/uHhM >>418
混同してるのはお前
UTDCってのは衛星中継と同じ
それでミサイルと送受信してる
衛星がミサイルを誘導するイルミネータ役やってないだろ?
データリンクってのは搭載レーダーのバンドとは全く関係ない
混同してるのはお前
UTDCってのは衛星中継と同じ
それでミサイルと送受信してる
衛星がミサイルを誘導するイルミネータ役やってないだろ?
データリンクってのは搭載レーダーのバンドとは全く関係ない
424名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 20:00:13.31ID:yZnS/uHhM なんで多目的レーダー搭載してる船が、他にデータリンク用のアンテナや通信機器持ってるか?
用途が違うからだ
用途が違うからだ
425名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 20:02:40.13ID:yZnS/uHhM それから、なんで旧式のイルミネータ誘導ミサイルが
わざわざデータリンク使えるような改修やアップデートしてるか?
それも用途が違うからだ
母艦からの誘導波だけで済むならそんなのいらねーんだよ
わざわざデータリンク使えるような改修やアップデートしてるか?
それも用途が違うからだ
母艦からの誘導波だけで済むならそんなのいらねーんだよ
426名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 20:06:20.47ID:AimNAoqVd >>423
> データリンクってのは搭載レーダーのバンドとは全く関係ない
関係あるよ、イージスもAMRAAMも、その発射母機のレーダーがデータリンクの送信も担ってるんだから
> なんで多目的レーダー搭載してる船が、他にデータリンク用のアンテナや通信機器持ってるか?
> 用途が違うからだ
でもミサイルの指令誘導はレーダー使って通信してるんやで、知らなかったんだろうけどw
ミサイルとのデータリンクに使う専用アンテナというと、指令誘導機能付きの多機能レーダーを持たないターター艦がSM-2との通信用に搭載したAN/SYR-1とか、レーダー重畳信号を用いないAAM-4の指令誘導用にF-15Jが搭載した専用アンテナとか、割と例外的
> データリンクってのは搭載レーダーのバンドとは全く関係ない
関係あるよ、イージスもAMRAAMも、その発射母機のレーダーがデータリンクの送信も担ってるんだから
> なんで多目的レーダー搭載してる船が、他にデータリンク用のアンテナや通信機器持ってるか?
> 用途が違うからだ
でもミサイルの指令誘導はレーダー使って通信してるんやで、知らなかったんだろうけどw
ミサイルとのデータリンクに使う専用アンテナというと、指令誘導機能付きの多機能レーダーを持たないターター艦がSM-2との通信用に搭載したAN/SYR-1とか、レーダー重畳信号を用いないAAM-4の指令誘導用にF-15Jが搭載した専用アンテナとか、割と例外的
427名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 20:10:51.39ID:AimNAoqVd >>425
> それから、なんで旧式のイルミネータ誘導ミサイルが
> わざわざデータリンク使えるような改修やアップデートしてるか?
例えば多機能レーダーを積んでないターターシステム搭載艦は、SM-2とのデータリンク用に別途AN/SYR-1を積んでるけど
イージス艦にAN/SYR-1は不要なのよ、なぜならSPY-1多機能レーダーによってミサイルの指令誘導、ミサイルとのデータリンクができるから
> 母艦からの誘導波だけで済むならそんなのいらねーんだよ
そのとおり
実際、イージス艦はミサイルとのデータリンク専用のアンテナは積んでない
母艦のSPY-1から送信する電波でミサイルを指令誘導してるからね
> それから、なんで旧式のイルミネータ誘導ミサイルが
> わざわざデータリンク使えるような改修やアップデートしてるか?
例えば多機能レーダーを積んでないターターシステム搭載艦は、SM-2とのデータリンク用に別途AN/SYR-1を積んでるけど
イージス艦にAN/SYR-1は不要なのよ、なぜならSPY-1多機能レーダーによってミサイルの指令誘導、ミサイルとのデータリンクができるから
> 母艦からの誘導波だけで済むならそんなのいらねーんだよ
そのとおり
実際、イージス艦はミサイルとのデータリンク専用のアンテナは積んでない
母艦のSPY-1から送信する電波でミサイルを指令誘導してるからね
428名無し三等兵 (オッペケ Srbf-7Rho [126.208.244.65])
2023/03/22(水) 20:13:19.34ID:Va9da63Or A-SAMが採用された場合、ESSMはどうなるんだろう
射程のA-SAM、手数の多さ(クアッドパック)のESSMで棲み分け?
射程のA-SAM、手数の多さ(クアッドパック)のESSMで棲み分け?
429名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 20:13:37.22ID:yZnS/uHhM つくづく頭悪い奴
NATOで使ってるデータリンクはHFからUHFまで幅広い
それらを拒否って搭載レーダーのバンドだけのデータリンク使ってるとでも?
NATOで使ってるデータリンクはHFからUHFまで幅広い
それらを拒否って搭載レーダーのバンドだけのデータリンク使ってるとでも?
430名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 20:15:51.84ID:yZnS/uHhM431名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 20:22:42.49ID:AimNAoqVd >>429
> NATOで使ってるデータリンクはHFからUHFまで幅広い
> それらを拒否って搭載レーダーのバンドだけのデータリンク使ってるとでも?
もちろんデータリンク全般なら周波数帯はいろいろある
しかし少なくともスタンダードやAMRAAMといった対空ミサイルでは、レーダーがミサイルとのデータリンクを担っている(故にデータリンクはレーダーと同一周波数帯となる)んだよ、知らなかったみたいだけどw
>>430
むしろキッド級のようにレーダーが低性能なら、別途AN/SYR-1みたいなデータリンク専用アンテナが必要
SPY-1のようにレーダーが高性能(多機能レーダーとして使える)なら、別途専用アンテナは不要
レーダーによってミサイルとデータリンクできるのw
> NATOで使ってるデータリンクはHFからUHFまで幅広い
> それらを拒否って搭載レーダーのバンドだけのデータリンク使ってるとでも?
もちろんデータリンク全般なら周波数帯はいろいろある
しかし少なくともスタンダードやAMRAAMといった対空ミサイルでは、レーダーがミサイルとのデータリンクを担っている(故にデータリンクはレーダーと同一周波数帯となる)んだよ、知らなかったみたいだけどw
>>430
むしろキッド級のようにレーダーが低性能なら、別途AN/SYR-1みたいなデータリンク専用アンテナが必要
SPY-1のようにレーダーが高性能(多機能レーダーとして使える)なら、別途専用アンテナは不要
レーダーによってミサイルとデータリンクできるのw
432名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-3ZIe [118.6.90.2])
2023/03/22(水) 20:25:53.15ID:l0jq3GdD0 ここまで白熱するってことはミサイルとデータリンクはとっても大事ってことなんですね。
↑ウクライナ侵攻から軍板に出入り始めた素人です。
↑ウクライナ侵攻から軍板に出入り始めた素人です。
433名無し三等兵 (オッペケ Srbf-9Nkn [126.33.91.174 [上級国民]])
2023/03/22(水) 20:30:07.31ID:l14s/FQcr434名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 20:54:18.57ID:AimNAoqVd >>432
めっちゃ大事
イージスシステムが同時多目標対処可能な高性能なシステムになったのは、SPY-1が送信する電波によって多数のミサイルとリンクし、多数のミサイルを同時に中間誘導できるからってのもある
https://i.imgur.com/cibwfOe.png
(古い文書なので「SPY-1Aレーダー」となっているけど、現在ではより新しいSPY-1DやSPY-6が使われる)
意外と知らない人がいるみたいだけどね
めっちゃ大事
イージスシステムが同時多目標対処可能な高性能なシステムになったのは、SPY-1が送信する電波によって多数のミサイルとリンクし、多数のミサイルを同時に中間誘導できるからってのもある
https://i.imgur.com/cibwfOe.png
(古い文書なので「SPY-1Aレーダー」となっているけど、現在ではより新しいSPY-1DやSPY-6が使われる)
意外と知らない人がいるみたいだけどね
435名無し三等兵 (ワントンキン MMe7-376M [118.22.183.242])
2023/03/22(水) 21:28:48.73ID:bW6igXbfM >>31
通常爆弾による報復戦略爆撃はできることだよ。何言ってんの今更。
通常爆弾による報復戦略爆撃はできることだよ。何言ってんの今更。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-3ZIe [118.6.90.2])
2023/03/22(水) 21:52:08.71ID:l0jq3GdD0437名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.9.198])
2023/03/22(水) 23:15:53.61ID:AimNAoqVd >>436
> その…データリンクというものは電波によって行われると思うのですが、Wi-Fiのお化け的な物なのでしょうか?
概ねそう捉えていいと思うよ~
「データリンク」自体は電波・無線を用いたデータ通信(コンピューター間・処理装置間の通信、つまり自動処理される通信)を指すことが多いからね
たくさん質問したいなら、こっちのスレのがオススメかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676288339/
> その…データリンクというものは電波によって行われると思うのですが、Wi-Fiのお化け的な物なのでしょうか?
概ねそう捉えていいと思うよ~
「データリンク」自体は電波・無線を用いたデータ通信(コンピューター間・処理装置間の通信、つまり自動処理される通信)を指すことが多いからね
たくさん質問したいなら、こっちのスレのがオススメかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676288339/
438名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 23:28:58.38ID:yZnS/uHhM ぷっ
軍で使われる多対多のデータリンクの話を
一般用語に話し逸らし始めたぞw
軍で使われる多対多のデータリンクの話を
一般用語に話し逸らし始めたぞw
439名無し三等兵 (スップ Sd62-Lj5y [1.72.3.192])
2023/03/22(水) 23:58:38.37ID:yArBgtwYd >>438
荒らしや釣りだとしてもありがとうね
キミGCAPスレとかでは全く相手にされてないっぽいけど、このスレではキミのお陰でレーダーアンテナ使ったレーダーと同一周波数帯のデータリンク(指令誘導)の重要性が再確認できたわ
荒らしや釣りだとしてもありがとうね
キミGCAPスレとかでは全く相手にされてないっぽいけど、このスレではキミのお陰でレーダーアンテナ使ったレーダーと同一周波数帯のデータリンク(指令誘導)の重要性が再確認できたわ
440名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-gone [59.147.184.90])
2023/03/23(木) 00:16:29.35ID:mDThExfc0 >>428
現在のESSM搭載数は
DDH 16発×2 32発
DDG 40-48発×400発以内
むらさめたかなみ 16発×14 224発
あきづきあさひ 32発×6 192発
合計850発
クアッドパックはあきづき、あさひでしか運用しない
ESSMはFFMに配備される可能性はあるが、元々DDのESSMはわずか16発しか搭載してこなかったので、クアッドパック整備してまでESSM混載するか疑問、クアッドなしならASAM一本運用が濃厚
ただESSMを1000億で2倍に増やすので、増強する可能性もある
むらさめに搭載する可能性もある
現在のESSM搭載数は
DDH 16発×2 32発
DDG 40-48発×400発以内
むらさめたかなみ 16発×14 224発
あきづきあさひ 32発×6 192発
合計850発
クアッドパックはあきづき、あさひでしか運用しない
ESSMはFFMに配備される可能性はあるが、元々DDのESSMはわずか16発しか搭載してこなかったので、クアッドパック整備してまでESSM混載するか疑問、クアッドなしならASAM一本運用が濃厚
ただESSMを1000億で2倍に増やすので、増強する可能性もある
むらさめに搭載する可能性もある
441名無し三等兵 (ワッチョイ 5210-T9OF [133.175.22.113])
2023/03/23(木) 01:36:43.88ID:uyOnKIaL0 >>440
日本のイージスはESSMを搭載してない
A-SAMは来年から装備化予定で汎用護衛艦より射撃可能ってなってるからとりあえずあきづき型あさひ型から搭載されていくのではないだろうか
むらさめ型たかなみ型は多機能レーダー搭載が検討されてるけど仮に搭載されたとしてまあたかなみ型はA-SAMが載るとしてもむらさめ型はmk48だからさすがにESSMのままの気がする、mk48DP(デュアル化)改修はありだと思うが
FFMは機雷掃海群(仮)行きの現行型は任務的にもセル数的にもESSMの方が良さそう、両用戦群(仮)行きの新型はセル数も増えるだろうしよりA-SAMが載るのかな
日本のイージスはESSMを搭載してない
A-SAMは来年から装備化予定で汎用護衛艦より射撃可能ってなってるからとりあえずあきづき型あさひ型から搭載されていくのではないだろうか
むらさめ型たかなみ型は多機能レーダー搭載が検討されてるけど仮に搭載されたとしてまあたかなみ型はA-SAMが載るとしてもむらさめ型はmk48だからさすがにESSMのままの気がする、mk48DP(デュアル化)改修はありだと思うが
FFMは機雷掃海群(仮)行きの現行型は任務的にもセル数的にもESSMの方が良さそう、両用戦群(仮)行きの新型はセル数も増えるだろうしよりA-SAMが載るのかな
442名無し三等兵 (スププ Sd42-p/bA [49.97.30.101])
2023/03/23(木) 03:49:33.19ID:igpscBb+d >>441
護衛艦スレにデュアルパック化した画像貼られて無かった?
護衛艦スレにデュアルパック化した画像貼られて無かった?
443名無し三等兵 (ワッチョイ 5232-HjO7 [133.203.197.224])
2023/03/23(木) 07:16:17.75ID:rw0/MSli0 ESSM16発はわずかと嘆くほど少数ではないだろ
444名無し三等兵 (ワッチョイ 8307-GrEP [114.153.227.189])
2023/03/23(木) 07:47:39.44ID:bX2Atxk40 赤い蓋になってESSM対応した画像はよく見るけどデュアルパック用の小さいキャニスタになってんの見たことないが
445名無し三等兵 (スッップ Sd42-4q+y [49.98.163.104])
2023/03/23(木) 12:00:15.67ID:URP1G0wZd FFMはseaRAMあるし、A-SAMだけじゃないかな?
446名無し三等兵 (スップ Sd42-T9OF [49.97.95.110])
2023/03/23(木) 16:02:19.61ID:TM8cnNzqd そういえばDDにA-SAMを積むとしたらなんとなくA-SAM16発VLA16発になると思ってたけどDDはSeaRAM積んでないから個艦防空的にはどうなんだろう
かと言ってファランクスをSeaRAMに換装するにしてもかなり金が掛かりそうし
そもA-SAM16発だけだと4面AESAのつき型やあさひ型は物足りない感じあるからA-SAM16発ESSM16発VLA12発とかの混載になったりして
かと言ってファランクスをSeaRAMに換装するにしてもかなり金が掛かりそうし
そもA-SAM16発だけだと4面AESAのつき型やあさひ型は物足りない感じあるからA-SAM16発ESSM16発VLA12発とかの混載になったりして
447名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-Qk63 [150.66.74.222])
2023/03/23(木) 16:11:45.23ID:wiLgg3C7M あきつき あさひ型はvlsの増設はもう無理なのかな
ヘリ格納庫の上とか無理かしら
ヘリ格納庫の上とか無理かしら
448名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.3.214])
2023/03/23(木) 16:20:32.98ID:pTktOQxId449名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-53XG [14.11.4.32])
2023/03/23(木) 16:31:08.91ID:h+cOEZt50 ヘリ格納庫の上って、その下は格納庫内部なのにどうやって設けるつもりだ
格納庫潰せという話なのか、もしくはVLSを甲板上の出っ張ってる部分だけだとでも思ってるのか
格納庫潰せという話なのか、もしくはVLSを甲板上の出っ張ってる部分だけだとでも思ってるのか
450名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/23(木) 16:33:28.22ID:vd5xh5af0 >>449
あたご型以降のイージス艦は格納庫上にVLSあるで。
あたご型以降のイージス艦は格納庫上にVLSあるで。
451名無し三等兵 (スププ Sd42-p/bA [49.97.30.101])
2023/03/23(木) 16:53:59.46ID:igpscBb+d >>450
今使ってる格納庫では無理って話じゃね?
今使ってる格納庫では無理って話じゃね?
452名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-53XG [14.11.4.32])
2023/03/23(木) 17:01:23.31ID:h+cOEZt50 あたごとまやは左側に格納庫寄せてVLS用のスペース捻出して成し遂げてるが、その分格納庫が狭い
無理やり感はあっても両立させられてるのはDDより幅広だからこそで、現DDサイズだと流石に無理がある
無理やり感はあっても両立させられてるのはDDより幅広だからこそで、現DDサイズだと流石に無理がある
453名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3ZIe [106.129.61.53])
2023/03/23(木) 17:36:27.12ID:3vwZdZR7a 結局作ったとしても宝の持ち腐れになるのでしょうか?
455名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3ZIe [106.129.61.53])
2023/03/23(木) 17:38:34.33ID:3vwZdZR7a457名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-eiSh [126.157.42.9])
2023/03/23(木) 19:01:50.11ID:vrKCy6VQp458名無し三等兵 (オッペケ Srbf-7Rho [126.208.247.191])
2023/03/23(木) 19:47:45.28ID:+RA3O5Fxr せっかくクソみたいなレスバが終わってまともな話題に移ったのに、どうしてまた餌を与えるの?
459名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.177.123])
2023/03/23(木) 19:57:07.28ID:znDaUcLfM >>457
F35で出来ることを必死で否定しまくってたバカが居たなw
F35で出来ることを必死で否定しまくってたバカが居たなw
460名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-F0re [114.19.132.140])
2023/03/24(金) 14:56:48.50ID:AB1fphIY0461名無し三等兵 (スッップ Sd42-Lj5y [49.98.144.3])
2023/03/24(金) 15:11:52.08ID:O7BQPyMFd >>460
サイズも役割も全然違うぞ
SM-3のブースターは初期加速用で発射地点付近に落ちるから不味い
逆に言えば、そうした既存の多段式ミサイルとは異なる一段式の巨大ブースターだからこそ開発配備が可能
サイズも役割も全然違うぞ
SM-3のブースターは初期加速用で発射地点付近に落ちるから不味い
逆に言えば、そうした既存の多段式ミサイルとは異なる一段式の巨大ブースターだからこそ開発配備が可能
462名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/24(金) 16:03:42.36ID:eCHZoqgQ0 >>365の図を見るとブースターというより一段目だな
463名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-gone [59.147.184.90])
2023/03/24(金) 18:06:10.73ID:1M0VF76H0 直径90cmくらいあるのかね
射程も500kmは超えるだろうな
射程も500kmは超えるだろうな
464名無し三等兵 (スッップ Sd42-Lj5y [49.98.144.3])
2023/03/24(金) 18:34:22.15ID:O7BQPyMFd >>462
図に掲載されてるのはシーカーと操舵翼、サイドスラスターを搭載したキルビークルだから
ブースターを一段目、キルビークルを二段目というのは違和感があるな
THAADに近い構成だよ
クソでか有翼THAADって感じ
図に掲載されてるのはシーカーと操舵翼、サイドスラスターを搭載したキルビークルだから
ブースターを一段目、キルビークルを二段目というのは違和感があるな
THAADに近い構成だよ
クソでか有翼THAADって感じ
465名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3eZc [106.130.227.7])
2023/03/25(土) 00:34:40.97ID:xSDz2wFNa466名無し三等兵 (ワッチョイ 8b71-d3C8 [118.241.249.190])
2023/03/25(土) 09:16:31.84ID:qmOV3URN0 ブースター問題なんてシラを切るだけだと思うぞ
467名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.248.149.164])
2023/03/25(土) 09:34:12.64ID:y/lL7jqkM キルビークルに加速用のモーターはないんで
実質的に一段ミサイルみたいなもんや
多段ミサイルってのは一段目切り離した後二段目でさらに加速するものを言う
弾頭を切り離すだけのものを二段ミサイルとは言わない
実質的に一段ミサイルみたいなもんや
多段ミサイルってのは一段目切り離した後二段目でさらに加速するものを言う
弾頭を切り離すだけのものを二段ミサイルとは言わない
468名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-UZq1 [1.75.215.213])
2023/03/25(土) 11:50:16.07ID:LNP7P4ZNd >>465
> 逆に言えば実戦で撃ってみないと落下地点がわからないというより質の悪いミサイルともいえる
グライドフェーズ迎撃用なんだから分離位置・命中点は洋上になるでしょ
分離位置・命中点が陸上となるような週末段階迎撃は、それこそIAMDの機能配分上、LTAMDS導入したペトリオットや中SAM改良型の仕事になる
> 逆に言えば実戦で撃ってみないと落下地点がわからないというより質の悪いミサイルともいえる
グライドフェーズ迎撃用なんだから分離位置・命中点は洋上になるでしょ
分離位置・命中点が陸上となるような週末段階迎撃は、それこそIAMDの機能配分上、LTAMDS導入したペトリオットや中SAM改良型の仕事になる
469名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-o/2g [1.75.197.78])
2023/03/25(土) 19:41:09.43ID:KMe9GlMHd ブースターに操舵翼も付いてるし、十分な速度と高度があれば切り離し後に洋上に落下させる制御も出来るだろ
ポンチ絵では海上に落下させる気満々だしね
ちなみにSM-3の1段目ブースターは操舵翼とかないから、切り離し後の制御とか出来ねぇ
ポンチ絵では海上に落下させる気満々だしね
ちなみにSM-3の1段目ブースターは操舵翼とかないから、切り離し後の制御とか出来ねぇ
470名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-i+LL [59.147.184.90])
2023/03/25(土) 23:13:35.83ID:Eb5Gx1230 トマホークは全艦搭載か、スペース確保のためにESSMを別途1000億円分かって搭載するのね。FFMなら22隻搭載しても500億分確保すれば足りる
ESSM用のパックも別途整備で総事業費4000億円くらい掛かりそうだ
予算目一杯組むから4000億円くらいなんとも思わん。5年前ならこのネタで左翼とアカヒは1年記事かけたよ
ESSM用のパックも別途整備で総事業費4000億円くらい掛かりそうだ
予算目一杯組むから4000億円くらいなんとも思わん。5年前ならこのネタで左翼とアカヒは1年記事かけたよ
471名無し三等兵 (スププ Sdbf-J35W [49.97.30.101])
2023/03/25(土) 23:19:22.37ID:aPOQHtzWd アショア艦はどうするのかねぇ
472名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Nq79 [106.133.36.218 [上級国民]])
2023/03/26(日) 01:07:53.39ID:Hvh+FTCQa473名無し三等兵 (ワッチョイ df32-Nfce [133.203.197.224])
2023/03/26(日) 08:36:30.71ID:KlXk4+Lt0 アショア艦はやはり2万トン、250㍍超にして欲しいな。しかし北朝鮮の水中核弾頭なんてもんがでてきたからまた陸に戻すとか言い出したりして。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-0why [157.65.40.195])
2023/03/26(日) 10:20:41.04ID:RF57uw050 >>470
全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針
読売 3/25(土) 21:00配信
政府は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入に向け、海上自衛隊のイージス艦8隻全てを2027年度までに改修し、搭載可能にする方針を固めた。
政府関係者が25日、明らかにした。
他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)を維持するため、長射程ミサイルの配備先をできるだけ増やす狙いがある。
ただ、イージス艦の基地が相手国からの攻撃の標的となる恐れもある。
関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ。
政府は23年度予算案に取得費2113億円を計上し、400発購入する方針を表明している。
部隊配備は26年度からと想定し、前倒しできないか米側との協議も視野に入れている。
イージス艦は現在、横須賀基地(神奈川県)と舞鶴基地(京都府)に2隻ずつ、佐世保基地(長崎県)には4隻が配備されている。
政府はトマホークを発射できるようにするため、各艦の「垂直ミサイル発射システム(VLS)」関連の改修費を24年度予算から計上する方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/996338fe0754216f96c509866a33a922fc704154
全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針
読売 3/25(土) 21:00配信
政府は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入に向け、海上自衛隊のイージス艦8隻全てを2027年度までに改修し、搭載可能にする方針を固めた。
政府関係者が25日、明らかにした。
他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)を維持するため、長射程ミサイルの配備先をできるだけ増やす狙いがある。
ただ、イージス艦の基地が相手国からの攻撃の標的となる恐れもある。
関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ。
政府は23年度予算案に取得費2113億円を計上し、400発購入する方針を表明している。
部隊配備は26年度からと想定し、前倒しできないか米側との協議も視野に入れている。
イージス艦は現在、横須賀基地(神奈川県)と舞鶴基地(京都府)に2隻ずつ、佐世保基地(長崎県)には4隻が配備されている。
政府はトマホークを発射できるようにするため、各艦の「垂直ミサイル発射システム(VLS)」関連の改修費を24年度予算から計上する方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/996338fe0754216f96c509866a33a922fc704154
475名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-PZpj [106.133.205.69])
2023/03/26(日) 10:49:10.79ID:X9HRjpqla476名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 11:21:36.38ID:R+rhGu9A0 そういえばロシアがTu-160M2増産するそうな
477名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pl5F [126.208.246.50])
2023/03/26(日) 16:32:53.05ID:qOft3Ybnr478名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf1-uluY [116.82.226.219])
2023/03/26(日) 16:33:11.66ID:UQIMui590479名無し三等兵 (ワッチョイ df32-Nfce [133.203.197.224])
2023/03/26(日) 16:40:07.71ID:KlXk4+Lt0 いまからの爆撃機は超音速である必要はあるのかな?
C-2からラピットドラゴンだけでは足りない気がする。
C-2からラピットドラゴンだけでは足りない気がする。
480名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Mp2y [106.129.71.168])
2023/03/26(日) 16:54:49.31ID:FzcK53eEa481名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-EZ7z [106.130.57.25])
2023/03/26(日) 17:03:17.08ID:elKNc3V/a >>480
そもそもあれは1000km位後方から撃つものだから母機が危険にさらされることはない
そもそもあれは1000km位後方から撃つものだから母機が危険にさらされることはない
482名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 17:23:09.43ID:MO6jC35R0 輸送機無改造のラピッドドラゴンは命中したという話を聞かないんだが
要改造の方が本命じゃないの?
要改造の方が本命じゃないの?
483名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 17:31:05.25ID:R+rhGu9A0 >>482
ラピッドドラゴンは21年にテストは成功してる
ラピッドドラゴンは21年にテストは成功してる
484名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 17:34:17.57ID:MO6jC35R0485名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 18:09:30.87ID:R+rhGu9A0 >>484
ああ、そういう意味か
単に装備化されてないからラピッドドラゴンのコントロールユニットを輸送機に一時的につけただけで、ミサイルそのものは通常の物質投下手順で行ったと言われている
装備化されればそのユニットを追加装備するか、プログラム書き換えるだけでいいのかわからんが何らかの対応するんじゃないの
ああ、そういう意味か
単に装備化されてないからラピッドドラゴンのコントロールユニットを輸送機に一時的につけただけで、ミサイルそのものは通常の物質投下手順で行ったと言われている
装備化されればそのユニットを追加装備するか、プログラム書き換えるだけでいいのかわからんが何らかの対応するんじゃないの
486名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.248.149.164])
2023/03/27(月) 08:47:11.70ID:cEnsmptZM 極超音速で高空を大仰角飛行してトス爆撃(放出された爆弾はそのまま滑空機動に移る)する爆撃機が欲しい
487名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.248.149.164])
2023/03/27(月) 09:02:00.20ID:cEnsmptZM488名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-lYRr [106.130.202.76])
2023/03/27(月) 14:07:34.79ID:wCmQhTOFa イージス艦にはESSM積んでなかったけどトマホーク導入に合わせて搭載するんか。
トマホークは何発積むんだろうね。
トマホークは何発積むんだろうね。
489名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-EtCW [106.133.94.181])
2023/03/27(月) 20:47:39.96ID:8j8JoyUIa ロシアの巡航ミサイルにバンカーバスター型あるけど
僅か地下3メートルだ
http://www.dmrsc.com/RuCM/RuCM_200x.html
ロシアRaduga設計局が7月にZhukovskyで開かれたMAKS 2021展で、TV誘導Kh-59MKの長射程型Kh-59MKMを公表した。
弾体下に搭載したターボファンエンジンで推進するKh-59MKMは全長5.7m、胴径380mm、翼端長1.3m、重量930kgで、360kgの弾頭を搭載している。 弾頭は320kgの侵徹弾頭の前方に成形爆薬4個配列した40kgの前置弾頭を持ち、3mの侵徹能力があるという。
高度656ft〜36,089ftで発射され、49ft〜3,281ftを巡航速度900〜1,050km/hで飛翔し、速度Mach 0.5〜0.9、CEP=10mで弾着する。 射程は285kmである。
僅か地下3メートルだ
http://www.dmrsc.com/RuCM/RuCM_200x.html
ロシアRaduga設計局が7月にZhukovskyで開かれたMAKS 2021展で、TV誘導Kh-59MKの長射程型Kh-59MKMを公表した。
弾体下に搭載したターボファンエンジンで推進するKh-59MKMは全長5.7m、胴径380mm、翼端長1.3m、重量930kgで、360kgの弾頭を搭載している。 弾頭は320kgの侵徹弾頭の前方に成形爆薬4個配列した40kgの前置弾頭を持ち、3mの侵徹能力があるという。
高度656ft〜36,089ftで発射され、49ft〜3,281ftを巡航速度900〜1,050km/hで飛翔し、速度Mach 0.5〜0.9、CEP=10mで弾着する。 射程は285kmである。
490名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 20:55:23.91ID:gDqiH9zL0491名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb8-3uzD [110.66.87.26])
2023/03/27(月) 22:42:30.02ID:y/dmGMAn0 玄武4の弾頭搭載量は2トン
外気圏(高度500-1000キロ)まで上がった後、マッハ10以上の速度で下降する
このミサイルが地上に落ちる瞬間、威力は戦術核水準のTNT1キロトン
地下300mの北朝鮮要塞も破壊
https://japanese.joins.com/JArticle/266474
外気圏(高度500-1000キロ)まで上がった後、マッハ10以上の速度で下降する
このミサイルが地上に落ちる瞬間、威力は戦術核水準のTNT1キロトン
地下300mの北朝鮮要塞も破壊
https://japanese.joins.com/JArticle/266474
492名無し三等兵 (ワッチョイ efe0-1f+2 [39.111.113.169])
2023/03/27(月) 23:04:57.91ID:RDslQSc00 ・。・;
493名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-M8+T [153.139.134.142])
2023/03/28(火) 00:34:15.44ID:LD7ayDt50 C-2の数字上の容積だとギリ9×3積めるけど
安全牌取って9×2かな
安全牌取って9×2かな
494名無し三等兵 (ワッチョイ df32-Nfce [133.203.197.224])
2023/03/28(火) 01:02:27.48ID:oRmg8RJ90 C-130Hには6×2を積もうぜ。
てか、中古のC-130を買い漁って10機ほどラピットドラゴン専用にしてもいいな。
てか、中古のC-130を買い漁って10機ほどラピットドラゴン専用にしてもいいな。
495名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-udmU [61.198.98.6])
2023/03/28(火) 08:07:55.83ID:0Ip+lrcX0 そもそも論として自衛隊の輸送アセットが貧弱すぎる点をどうにかしないと、ラピッドドラゴン用のキットを買っても役に立たない
無理に運用すれば動脈硬化に陥る
空自輸送機も然り
ラピッドドラゴンを導入しろと叫ぶ連中はみなそこんところがわかってない
無理に運用すれば動脈硬化に陥る
空自輸送機も然り
ラピッドドラゴンを導入しろと叫ぶ連中はみなそこんところがわかってない
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-udmU [61.198.98.6])
2023/03/28(火) 08:08:23.72ID:0Ip+lrcX0 “連中”には防衛相も含まれる
497名無し三等兵 (ワッチョイ df32-Nfce [133.203.197.224])
2023/03/28(火) 08:11:30.39ID:g9/3+q3l0 それでも戦闘機と同種のミサイル導入するよりお手軽そうだろ。
498名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-o/2g [1.75.197.78])
2023/03/28(火) 09:07:33.51ID:d+97r9k2d まだラインあるから増やそうと思えば増やせるやろ>c-2
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/28(火) 09:12:25.27ID:n961Or2T0 予定数で終わりだとすれば24年までの生産だから早く決断しないとね
500名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/28(火) 09:14:06.40ID:n961Or2T0 スタンド・オフ電子戦型とか電波情報収集型もあるからなんや感やで30年くらいまでは作るかな?
501名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-AXYA [153.208.68.253])
2023/03/28(火) 09:21:11.90ID:7T5M2iC60 C-130Hの後継分はカバーしないんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- 【悲報】人気声優・和久井優さん、年末予定されてた上海でのファン祭りが高市早苗よって緊急中止にさせられる…😭 [339712612]
- 【号外】人気アーティスト・ナトリさん「不可抗力により上海公演は中止なります…」高市早苗の犠牲者が加速止まらず [339712612]
