!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329330/
次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ82【滑空弾】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (オッペケ Sr23-ORGC [126.158.186.80])
2023/02/26(日) 00:27:01.94ID:7+XWZpvYr818名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-H9FA [106.146.24.171])
2023/04/28(金) 22:23:46.46ID:BwA5VD3ma >>817
ドローン対策にゲパルトは有効
IRIS-Tは世代を考えたら残当
本来なら幾度となく払底していてもおかしくないウクライナのS-300が持ち堪えているところをみると(5月の枯渇フラグも回避予定)、常に備蓄ギリギリで広域防空の概念もうっすい西側のSAMより掻き集めやすいみたい
ドローン対策にゲパルトは有効
IRIS-Tは世代を考えたら残当
本来なら幾度となく払底していてもおかしくないウクライナのS-300が持ち堪えているところをみると(5月の枯渇フラグも回避予定)、常に備蓄ギリギリで広域防空の概念もうっすい西側のSAMより掻き集めやすいみたい
819名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-OK9H [124.141.239.176])
2023/04/28(金) 22:25:29.78ID:2OM3wq/R0 撃ってないんじゃない?
ロシアの航空機に対しては存在が脅しになるし
ロシアの航空機に対しては存在が脅しになるし
820名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-VYoV [106.146.30.82])
2023/04/29(土) 01:36:32.63ID:hMrv6uiQa >>819
撃ってる証拠は沢山あるけど、撃ってない証拠は皆無だからねぇ
撃ってる証拠は沢山あるけど、撃ってない証拠は皆無だからねぇ
821名無し三等兵 (ワッチョイ 75f1-hzXf [116.82.226.219])
2023/04/29(土) 09:10:05.59ID:aiecUQ2v0 超音速対艦ミサイル「ASM-3A」の量産開始が決定
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201226-00214551
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201226-00214551
822名無し三等兵 (ワッチョイ 9543-By2c [222.1.95.165])
2023/04/29(土) 09:12:28.32ID:7sl8qrAE0 長SAM-B,C
823名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/04/29(土) 12:07:27.91ID:/4ndt69W0 ASM3はASM2の運用上の弱点を補うために必要になった。ASM2飽和攻撃戦術は陳腐化しつつある
亜ASM2は基本的に20-40発の集中運用前提で、多数の機体を揃え、多数のパイロットと整備員を招集し、時間のかかる準備とミサイル搭載作業をして攻撃準備が完了する
これは大掛かりなので24時間体制の攻撃ができず、相手に準備や攻撃動作が読まれ、基地がダメージを受けて機体や人員に穴があけば使えなくなる弱点がある
攻撃も射程150kmのASMの集中攻撃はいまならレーダー補足され相手がガードできるので効力は低い。
88SSMの攻撃は読みにくくても、ASM2は大量の戦闘機の接近で起こりを読まれる
ASM3ならば少数1-4発による攻撃でも有効で、搭載機1-2機でも効力あるので、24時間即応攻撃可能で、基地がダメージを受けても少数機体、少数人員で作戦できる
また1-2機のF15が近づいても偵察と見分けができないので攻撃の起こりも読まれず、読まれたとしても防御困難
ASM2戦術がコスパ悪く時代遅れなので、それを補うためにASM3が必要になった
亜ASM2は基本的に20-40発の集中運用前提で、多数の機体を揃え、多数のパイロットと整備員を招集し、時間のかかる準備とミサイル搭載作業をして攻撃準備が完了する
これは大掛かりなので24時間体制の攻撃ができず、相手に準備や攻撃動作が読まれ、基地がダメージを受けて機体や人員に穴があけば使えなくなる弱点がある
攻撃も射程150kmのASMの集中攻撃はいまならレーダー補足され相手がガードできるので効力は低い。
88SSMの攻撃は読みにくくても、ASM2は大量の戦闘機の接近で起こりを読まれる
ASM3ならば少数1-4発による攻撃でも有効で、搭載機1-2機でも効力あるので、24時間即応攻撃可能で、基地がダメージを受けても少数機体、少数人員で作戦できる
また1-2機のF15が近づいても偵察と見分けができないので攻撃の起こりも読まれず、読まれたとしても防御困難
ASM2戦術がコスパ悪く時代遅れなので、それを補うためにASM3が必要になった
824名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-By2c [126.147.242.173])
2023/04/29(土) 12:28:51.01ID:ve2/kYLf0 小文字の言う事は無視基調で。
825名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-i/Vc [106.130.127.67])
2023/04/29(土) 12:55:25.67ID:7Kepbgl+a あまり話題にならない哨戒機搭載新型誘導弾とかってどうなの?
826名無し三等兵 (ワッチョイ cd6a-+LAn [42.125.155.207])
2023/04/29(土) 13:28:50.17ID:dzy6i7BU0 新対艦と何が違うのかわからん
827名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-By2c [126.147.242.173])
2023/04/29(土) 13:45:49.22ID:ve2/kYLf0 ミサイル案件が一気に増えすぎて、解りやすい所に話題が集中している、とかかね?
P-1を対AEWミサイルのプラットフォーム、とかも言っていた気がしなくもなく。
P-1を対AEWミサイルのプラットフォーム、とかも言っていた気がしなくもなく。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-fitb [114.19.132.140])
2023/04/29(土) 15:58:08.06ID:0AJl0yps0829名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-yYko [106.154.159.96])
2023/04/29(土) 18:19:14.11ID:r/yiBNmSa SAM-3が短射程とかでやり直しだったけど簿記が哨戒機では射程400㎞でも短いような。
てか、やはり12式改派生ASMとの区別や使い分けがわからん。
わかりにくいからすべてLRASMでもいいような。
てか、やはり12式改派生ASMとの区別や使い分けがわからん。
わかりにくいからすべてLRASMでもいいような。
830名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-MD3x [125.215.127.27])
2023/04/29(土) 18:22:22.22ID:fti6tlDe0 搭載機どうするんだろうね。
哨戒機は無人機に置き換えられる方向性だから無人機に積めるサイズにするのか、P-1を爆撃機仕様にするのか。
正直、無人機にそこまでの人員を必要とはしないだろうから、今後の人員の編成によってはプラットフォームを爆撃機仕様とかにした方がいいのかなぁ、とか思ってみたり。
やっぱりちょっと厳しいかな。
哨戒機は無人機に置き換えられる方向性だから無人機に積めるサイズにするのか、P-1を爆撃機仕様にするのか。
正直、無人機にそこまでの人員を必要とはしないだろうから、今後の人員の編成によってはプラットフォームを爆撃機仕様とかにした方がいいのかなぁ、とか思ってみたり。
やっぱりちょっと厳しいかな。
831名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-2cAZ [106.130.53.198])
2023/04/29(土) 18:24:39.05ID:iM7V0k9Ja >>829
全て輸入とかウクライナみたいにアメリカの都合で長射程兵器は渡さないとかなるからもっと面倒くさいぞ
全て輸入とかウクライナみたいにアメリカの都合で長射程兵器は渡さないとかなるからもっと面倒くさいぞ
832名無し三等兵 (ワッチョイ f5f7-fitb [110.67.179.192])
2023/04/29(土) 18:25:15.92ID:Q9f7FKrt0 C2爆撃機
833名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-MD3x [125.215.127.27])
2023/04/29(土) 18:31:36.92ID:fti6tlDe0 いや、C-2よりも味方のエアカバー有りとはいえ敵戦闘機から逃げ切る前提のP-1の方がいいかなって。
834名無し三等兵 (ワッチョイ ad35-fitb [58.190.68.153])
2023/04/29(土) 18:36:41.88ID:Tj4nbShZ0 P-1は機体に干渉するからミサイルの寸法に制限を
受けるんだっけ?
それにしてもP-1とF-15とF-2とF-35で別途にミサイル導入するのは
汎用性なさすぎと思うけど、ミサイルだからいいのかな
受けるんだっけ?
それにしてもP-1とF-15とF-2とF-35で別途にミサイル導入するのは
汎用性なさすぎと思うけど、ミサイルだからいいのかな
835名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-i/Vc [106.130.126.78])
2023/04/29(土) 19:30:38.16ID:8LfM8vOwa 韓国もSLAM、タウラス、国産ミサイルと纏まりないなぁ、と思ってたけど今は日本のほうがゴチャゴチャしてるね。
せめて呼称だけでもわかりやすくして欲しい。
せめて呼称だけでもわかりやすくして欲しい。
836名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-fitb [153.242.194.12])
2023/04/29(土) 20:34:22.45ID:bmU6kIim0 JASSMやLRASMも導入結局は中止になるっしょ
つまり
国産滑空弾、ASM3改、12式SSM改改
3種類になる
つまり
国産滑空弾、ASM3改、12式SSM改改
3種類になる
837名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-fitb [153.242.194.12])
2023/04/29(土) 20:35:06.25ID:bmU6kIim0 F35をBも含めたら100機以上導入だろうから
JASSMは導入するか
JASSMは導入するか
838名無し三等兵 (ワッチョイ cd6a-+LAn [42.125.155.207])
2023/04/29(土) 21:15:38.78ID:dzy6i7BU0 >>832
ただでさえ輸送機が少ないのにそんなことさせてる余裕はない
ただでさえ輸送機が少ないのにそんなことさせてる余裕はない
839名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/04/29(土) 21:27:38.49ID:6sXSNK8U0 ラピッドドラゴン様の投下装置はどうも国産のものを開発するようなのでC-2も余裕を持った調達数に変えるかも
840名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-yYko [106.154.159.96])
2023/04/29(土) 21:37:50.20ID:r/yiBNmSa F-35いるからJSMは確定だろうけどJASSMは他が成功するなら要らない気がしてきた。12式改改を長距離超音速で陸艦空マルチ対応にすれば解決だ。
841名無し三等兵 (ワッチョイ ad35-fitb [58.190.68.153])
2023/04/29(土) 22:05:10.50ID:Tj4nbShZ0 KC-46を追加導入するので、人員輸送(空挺なし)や
パレット輸送はそっちに割り振るのかも
パレット輸送はそっちに割り振るのかも
842名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-2cAZ [106.130.53.198])
2023/04/29(土) 22:10:17.54ID:iM7V0k9Ja そもそも一番空輸したい離島は敵艦隊排除しないとC-2近づけんからな
正面排除しないと後方の意味がないんだよね
正面排除しないと後方の意味がないんだよね
843名無し三等兵 (オッペケ Sr21-FXG+ [126.253.136.19])
2023/04/29(土) 23:22:18.39ID:FeDa3dhkr 米製ミサイルは大量調達しないとしても、いざというときに供与されたものを撃てるようにインテグレーションはしておいた方が良いと思う
844名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-Vcmf [14.11.35.67])
2023/04/30(日) 00:50:00.44ID:eqIrEf9G0 >>836
極超音速は(これまでの弾の要素研試に続いて)今年度からシステムとしての研究試作開始だけど、通常の研試と異なり実証型だからそのまま実用化される。
よって極超音速も。
JASSMは入れないとf-15JSIの効果が半減するからこれも入れる。逆にLRASMは導入中止決定済。
あとJSM(発注済。F-35用)を忘れてる。
極超音速は(これまでの弾の要素研試に続いて)今年度からシステムとしての研究試作開始だけど、通常の研試と異なり実証型だからそのまま実用化される。
よって極超音速も。
JASSMは入れないとf-15JSIの効果が半減するからこれも入れる。逆にLRASMは導入中止決定済。
あとJSM(発注済。F-35用)を忘れてる。
845名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-Vcmf [14.11.35.67])
2023/04/30(日) 00:50:53.53ID:eqIrEf9G0 >>837
JASSMはF-15JSI用。F-35用はJSM。
JASSMはF-15JSI用。F-35用はJSM。
846名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-Vcmf [14.11.35.67])
2023/04/30(日) 00:53:40.45ID:eqIrEf9G0 >>840
JASSMがないと、F-15JSIが撃てる長槍がないよ。ただでさえ対艦の弾(LRASM)を載せるのを諦めたのに、こちらも諦めたら対地の手段が減る。
(F-2が積む12式能力向上は対艦メインのため)
JASSMがないと、F-15JSIが撃てる長槍がないよ。ただでさえ対艦の弾(LRASM)を載せるのを諦めたのに、こちらも諦めたら対地の手段が減る。
(F-2が積む12式能力向上は対艦メインのため)
847名無し三等兵 (ワッチョイ ad35-fitb [58.190.68.153])
2023/04/30(日) 08:05:57.20ID:C0cWuEHy0 F-35もJASSM運用だとダメなん?
F-35用に最適化したミサイルが必要なんかな
F-35用に最適化したミサイルが必要なんかな
848名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/04/30(日) 10:57:58.18ID:0rfFeOJB0 >>843
最終的にそうなるだろう
もっともいまの自衛隊のミサイル整備はアメリカと議論した上でアメリカが不得手でもってないミサイルをつくって整備する路線になってるっぽい
滑空弾、超音速、極音速兵器はアメリカが持っていないし開発で失敗してるから、アメリカが日本側の開発求めてる節がある
アメリカ製トマホークやスタンドオフ兵器の供与は想定しつつ、それらをつかった戦術を古いと見きってるのかもしれない
日米両方がな
アメリカが開発遅れてるHGV攻撃体を開発する時点でそういう意味と受け取るよ
最終的にそうなるだろう
もっともいまの自衛隊のミサイル整備はアメリカと議論した上でアメリカが不得手でもってないミサイルをつくって整備する路線になってるっぽい
滑空弾、超音速、極音速兵器はアメリカが持っていないし開発で失敗してるから、アメリカが日本側の開発求めてる節がある
アメリカ製トマホークやスタンドオフ兵器の供与は想定しつつ、それらをつかった戦術を古いと見きってるのかもしれない
日米両方がな
アメリカが開発遅れてるHGV攻撃体を開発する時点でそういう意味と受け取るよ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/04/30(日) 11:05:02.75ID:0rfFeOJB0 トマホークは極東米軍、MDTF、海兵、アメリカ太平洋艦隊が500発以上の物量投射できるので、日本イージスに載せて合計1000発の物量体制を作ることは意味がある
けどその他の兵器は物量保証が不十分なので、JASSMとか極東空軍も自衛隊も積極推進しない
するとASM3、12式、トマホーク、滑空弾を打撃の中心にする路線になり
米軍はトマホーク、空中発射極超音速兵器を推進したい路線の模様だ
ダークイーグルはあれ中身SRBM並の速度のMRBMという半端な兵器な癖にでかいので、アメリカが主力としてつかうか怪しい
滑空弾より性能低いんだよねあれ
けどその他の兵器は物量保証が不十分なので、JASSMとか極東空軍も自衛隊も積極推進しない
するとASM3、12式、トマホーク、滑空弾を打撃の中心にする路線になり
米軍はトマホーク、空中発射極超音速兵器を推進したい路線の模様だ
ダークイーグルはあれ中身SRBM並の速度のMRBMという半端な兵器な癖にでかいので、アメリカが主力としてつかうか怪しい
滑空弾より性能低いんだよねあれ
850名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-Vcmf [14.11.35.67])
2023/04/30(日) 11:51:44.78ID:eqIrEf9G0 >>847
F-35側のソフトウェアアップデートとの絡みだろうね。
F-35側のソフトウェアアップデートとの絡みだろうね。
851名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-FblP [106.128.38.85])
2023/04/30(日) 12:57:33.38ID:QMwwdstfa トマホークをイージス艦に搭載するのはそれはそれとして、大陸間弾道ミサイル防衛やら反撃攻撃やらでイージス艦の乗組員干上がりそう…
せや、イージス艦の数増やそう!
俺って頭いい!(
せや、イージス艦の数増やそう!
俺って頭いい!(
852名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-i/Vc [106.130.48.192])
2023/04/30(日) 12:57:54.42ID:WU6D+2pda JASSMはF-35のウェポンベイに収まらないから使い分けしてるだけなんじゃないの?
撃てないんだっけ?
撃てないんだっけ?
853名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-MD3x [125.215.127.27])
2023/04/30(日) 13:19:00.76ID:fEFnApL70 >>851
それもあるからDDのVLS数を最低でも今の倍ぐらいにして、イージス艦がやる予定の攻撃部分を肩代わりしてあげてほしいんだけどねぇ。
それもあるからDDのVLS数を最低でも今の倍ぐらいにして、イージス艦がやる予定の攻撃部分を肩代わりしてあげてほしいんだけどねぇ。
854名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-p0t6 [133.159.148.125])
2023/04/30(日) 13:35:42.75ID:iW82fAHhM >>845
現在のところ、JASSMの運用は、B-52、B-1、B-2、F-15E、F-16、F/A-18、そしてF-35で対応可能となっている。
現在のところ、JASSMの運用は、B-52、B-1、B-2、F-15E、F-16、F/A-18、そしてF-35で対応可能となっている。
855名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-fitb [153.242.194.12])
2023/04/30(日) 14:16:29.05ID:t1QeiFrR0 JSMって艦橋などピンポイント用だから威力は抑え気味でしょ
F35なら確かに機内に搭載できるからステルスとして十分過ぎるけど
確か、ゴタゴタしてて未だ導入できてないんだよね。
それだったら外付けでも可のJASSMで十分、ステルス機は 制空権確保装備のF35に任せればいいだけ
F35なら確かに機内に搭載できるからステルスとして十分過ぎるけど
確か、ゴタゴタしてて未だ導入できてないんだよね。
それだったら外付けでも可のJASSMで十分、ステルス機は 制空権確保装備のF35に任せればいいだけ
856名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-VYoV [106.146.37.189])
2023/04/30(日) 14:22:48.77ID:6GIrwbxma SM-6でペリー級を轟沈させられるんだから、JSMなら大概仕留められるで
857名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-0fez [223.219.232.20])
2023/04/30(日) 22:47:59.18ID:VMbvkp9g0 米海軍 ミサイルの大型化から(LRHWとかの艦載化)
セルを4セル纏めて1セルにして径の大きいのでも入る様にして
細いのはパッケージされたのを容れていく(ここは多少違うかも? 詳細は各自で確認を)
って事みたいね
セルを4セル纏めて1セルにして径の大きいのでも入る様にして
細いのはパッケージされたのを容れていく(ここは多少違うかも? 詳細は各自で確認を)
って事みたいね
858名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-i/Vc [106.130.50.148])
2023/04/30(日) 22:50:58.74ID:X8O4vAJ6a あんなの艦載化して利点あるの?
859名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-v/U9 [113.154.235.249])
2023/04/30(日) 23:33:13.00ID:p2a/pX/j0 突っ込みが良くなる
(関西と艦載を掛けた素晴らしいギャグ)
(関西と艦載を掛けた素晴らしいギャグ)
860名無し三等兵 (ワッチョイ cd6a-+LAn [42.125.155.207])
2023/05/01(月) 03:46:41.69ID:/6ZFKqom0 高いステルス性で敵艦直上まで進出し、他の弾薬等からの情報で標的諸元をアップデートし誘導され、最後はパッシブセンサによってバイタルへ垂直に突入、遅延着発によって深刻な危害を及ぼす大型対艦ミサイル
ありそうで無いけどそれらしい理由が思いつかない
そもそも対艦攻撃にそこまで凝る必要のある国が無いって話かもしれないが
ありそうで無いけどそれらしい理由が思いつかない
そもそも対艦攻撃にそこまで凝る必要のある国が無いって話かもしれないが
861名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-VYoV [106.146.7.72])
2023/05/01(月) 10:15:15.15ID:gLkPXJEna せっかくの運動エネルギーを減じてトップアタックを狙うより、
2重外殻だろうが装甲区画だろうが有り余る運動エネルギーでぶち破れるんだから、そりゃ素直に横腹に突っ込むよねっていう
2重外殻だろうが装甲区画だろうが有り余る運動エネルギーでぶち破れるんだから、そりゃ素直に横腹に突っ込むよねっていう
862名無し三等兵 (ワッチョイ 05f0-ZtYZ [124.45.41.35])
2023/05/01(月) 10:38:32.65ID:4E+rb+v/0 >バイタルへ垂直に突入
ってのが難易度かなり高くね?
ってのが難易度かなり高くね?
863名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-i/Vc [106.130.127.168])
2023/05/01(月) 11:31:37.50ID:TKvK08yva そんなのイランけどキーロフやスラヴァのような艦上に大型ミサイルを並べた攻撃型護衛艦も見たいかな。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-0fez [223.219.232.20])
2023/05/01(月) 11:35:05.77ID:FlmU9opI0 >>858
米国のMRBMクラスの射程対地
地上配備型の東アジア周辺の配備 日本でも配備はまだ後になりどうだし
日本以外の配備値は比が有力だろうけども(基地が4か所ほど増える)
将来的に政権によって対地ミサイルの搬入配備に難色 とか有った場合
艦艇に載せてその都度展開ってのは柔軟性展開性はあるのでは?
米国のMRBMクラスの射程対地
地上配備型の東アジア周辺の配備 日本でも配備はまだ後になりどうだし
日本以外の配備値は比が有力だろうけども(基地が4か所ほど増える)
将来的に政権によって対地ミサイルの搬入配備に難色 とか有った場合
艦艇に載せてその都度展開ってのは柔軟性展開性はあるのでは?
865名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-xjQR [125.8.4.112])
2023/05/01(月) 11:38:31.95ID:vV1sdv+l0 中国が開発したと言われてる対艦弾道ミサイルはどの程度有効なんだろうな
866名無し三等兵 (ワントンキン MM91-xcoB [118.22.181.54])
2023/05/01(月) 13:12:39.67ID:f089qNbVM >>865
>対艦弾道ミサイルはどの程度有効
フェリーか何かの大型船には至近弾か命中したと主張しているので、有効らしい。世界大戦レベルの有事では核弾頭なので数km内で着弾でも通信/レーダーアンテナなどが損傷するので、艦隊の戦闘力が無くなる
・終末の空力制御・レーダー/光学誘導ができているようだが、その場合はSRBM級まで減速している(物理的にそれ以外は嘘) == SM-3, SM-6 の二〜三層防御で防げる (近接信管のSM-6のBMD性能に不安があるので、直撃方式のPAC-3の艦載化の検討も始めるニュースがあったはず)
>対艦弾道ミサイルはどの程度有効
フェリーか何かの大型船には至近弾か命中したと主張しているので、有効らしい。世界大戦レベルの有事では核弾頭なので数km内で着弾でも通信/レーダーアンテナなどが損傷するので、艦隊の戦闘力が無くなる
・終末の空力制御・レーダー/光学誘導ができているようだが、その場合はSRBM級まで減速している(物理的にそれ以外は嘘) == SM-3, SM-6 の二〜三層防御で防げる (近接信管のSM-6のBMD性能に不安があるので、直撃方式のPAC-3の艦載化の検討も始めるニュースがあったはず)
867名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/05/01(月) 13:25:19.86ID:YDgQDpDv0 >>865
YJ12とDFZFか?両ミサイルは大きな弱点がある
両方のミサイルは高空巡航するのでレーダーで探知できてしまう
DFZFはステルス性とHGV機動で、レーダーの長距離捜索モードを掻い潜ることができるが、200-300km射程の広域捜索モードでは補足される
YJ12は爆撃機を800km、ミサイルを300kmで補足できる
YJ12は着弾5分前、DFZFは3分前にFFMやイージスで完全追尾できることになるので、猶予時間が長く多段迎撃対処できる
中国YJ12戦法、DFZF戦法は防御容易という弱点を持っている
FFMの防空強化型はあきらかにDFZFやYJ12対策を意識してる
YJ12とDFZFか?両ミサイルは大きな弱点がある
両方のミサイルは高空巡航するのでレーダーで探知できてしまう
DFZFはステルス性とHGV機動で、レーダーの長距離捜索モードを掻い潜ることができるが、200-300km射程の広域捜索モードでは補足される
YJ12は爆撃機を800km、ミサイルを300kmで補足できる
YJ12は着弾5分前、DFZFは3分前にFFMやイージスで完全追尾できることになるので、猶予時間が長く多段迎撃対処できる
中国YJ12戦法、DFZF戦法は防御容易という弱点を持っている
FFMの防空強化型はあきらかにDFZFやYJ12対策を意識してる
868名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-0fez [223.219.232.20])
2023/05/01(月) 13:56:40.88ID:FlmU9opI0 >>858
艦載化意味あんのか?ってのは以前からツイでも書かれてる方居るけども
対中抑止の面の兵器として 比などとしては
中国が我が国周辺に展開してきた時の「拒否」する能力を有する兵器を米国をが展開する事は容認出来る
もっと言えば米国が自国に展開する理由が中国にも示しがつくが
中国本土を叩く能力を有する兵器を 配備置く・展開する事は
中国さん 貴方、来たら帰国領土を叩きますよ(叩ける能力有りますよ)
って「代物」を配備展開する事を許可し難いと推測します
その辺り地上配備型打撃能力は政治的に厳しいのではないかな?
艦船だとそのへん「便利」なんじゃないかな?
兵器としていうより政治的に便利なんだと思う
艦載化意味あんのか?ってのは以前からツイでも書かれてる方居るけども
対中抑止の面の兵器として 比などとしては
中国が我が国周辺に展開してきた時の「拒否」する能力を有する兵器を米国をが展開する事は容認出来る
もっと言えば米国が自国に展開する理由が中国にも示しがつくが
中国本土を叩く能力を有する兵器を 配備置く・展開する事は
中国さん 貴方、来たら帰国領土を叩きますよ(叩ける能力有りますよ)
って「代物」を配備展開する事を許可し難いと推測します
その辺り地上配備型打撃能力は政治的に厳しいのではないかな?
艦船だとそのへん「便利」なんじゃないかな?
兵器としていうより政治的に便利なんだと思う
869名無し三等兵 (スップ Sd03-An5e [1.75.227.95])
2023/05/01(月) 15:04:35.25ID:KohLl4Tqd 03式中SAM改へのBMD対応改修はPAC-2GEM-Tに相当
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200118-00159392
おそらくA-SAMも最初からBMD対応仕様が搭載される筈
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200118-00159392
おそらくA-SAMも最初からBMD対応仕様が搭載される筈
870名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp21-XuIb [126.253.23.249])
2023/05/01(月) 19:05:57.80ID:DWRzXQ2+p おっ待てい、YJ-12は中華版クラブだからプロファイルはシースキミングだゾ。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 4d58-0fez [192.51.149.214])
2023/05/01(月) 23:18:29.17ID:TOhJuXO40 フィリピンに対中地対地置くのは無理だな
NSMとかHIMARS位だな
比大統領、軍事活動の「中継地」利用認めず
2023年5月1日 19:54
NSMとかHIMARS位だな
比大統領、軍事活動の「中継地」利用認めず
2023年5月1日 19:54
872名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/05/01(月) 23:44:01.07ID:Hn7nK0HT0 防衛協力強化協定にその様な米軍の行為をフィリピンが拒否できる条項は無い
873名無し三等兵 (ワッチョイ cd6a-+LAn [42.125.155.207])
2023/05/02(火) 08:23:50.03ID:5H4zbBvq0874名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/05/02(火) 10:05:22.63ID:dIx1B8Zg0 >>861
運動エネルギーはそんな万能じゃない
戦車砲弾でない物体の貫通エネルギーはAPFSDS50-100mmで頭打ちで貫通エネルギー+HEAT使わないと空母を撃ち抜けない
200mm級の貫通力をコンスタントにだすのは難しい
マッハ3の榴弾砲弾、極超音速ミサイル、バンカーバスターの貫通エネルギーは大差ない
運動エネルギーはそんな万能じゃない
戦車砲弾でない物体の貫通エネルギーはAPFSDS50-100mmで頭打ちで貫通エネルギー+HEAT使わないと空母を撃ち抜けない
200mm級の貫通力をコンスタントにだすのは難しい
マッハ3の榴弾砲弾、極超音速ミサイル、バンカーバスターの貫通エネルギーは大差ない
875名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-VYoV [106.146.20.8])
2023/05/02(火) 10:19:03.63ID:ODHIuj67a876名無し三等兵 (スッップ Sd43-An5e [49.98.38.69])
2023/05/02(火) 10:59:21.20ID:KR2AlDrVd877名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-K8SH [126.36.40.58 [上級国民]])
2023/05/02(火) 11:37:46.24ID:ehX67r7S0878名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-yZw2 [153.148.14.165])
2023/05/02(火) 21:25:26.18ID:f1eZyYZDM >>875
シースキミングは怖いからな。
その恐怖からか今時のレーダーはシステムリソースの大半、というかほぼほぼ全てを
水平線方向の走査に割り振ってるんだよな。
高空飛翔体は遮蔽物が無いから、水平線走査の合間にチラ見する程度でも十分なんだけど、
不規則運動する極超音速飛翔体となると、システム負荷が半端無くなって、下手すると
飽和してしまう。
人間だって水平線方向だけ注視してれば見落としは少ないけど、上空からの脅威も警戒
しなきゃいけないとなると、探す範囲が広がり過ぎて見落としが増えるし。
シースキミングは怖いからな。
その恐怖からか今時のレーダーはシステムリソースの大半、というかほぼほぼ全てを
水平線方向の走査に割り振ってるんだよな。
高空飛翔体は遮蔽物が無いから、水平線走査の合間にチラ見する程度でも十分なんだけど、
不規則運動する極超音速飛翔体となると、システム負荷が半端無くなって、下手すると
飽和してしまう。
人間だって水平線方向だけ注視してれば見落としは少ないけど、上空からの脅威も警戒
しなきゃいけないとなると、探す範囲が広がり過ぎて見落としが増えるし。
879名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-uEXW [153.214.110.40])
2023/05/03(水) 14:28:38.10ID:H4C0j4L60 ウクライナの有志がパルスジェットの簡易巡航ミサイルを造り始めたらしい
射程140km以内
速度400km/h以内
弾頭20kg
https://twitter.com/loogunda/status/1652684009485348865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
射程140km以内
速度400km/h以内
弾頭20kg
https://twitter.com/loogunda/status/1652684009485348865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
880名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-FblP [106.129.67.196])
2023/05/03(水) 14:45:29.17ID:k1+Jz0NLa881名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-7qMj [106.146.93.174])
2023/05/03(水) 14:57:08.59ID:+CTrr1ixa >>879
V-1ミサイルかよw
V-1ミサイルかよw
882名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-xjQR [125.8.4.112])
2023/05/03(水) 15:04:38.78ID:V6X0xNW90883名無し三等兵 (スププ Sd43-lwPE [49.97.51.15])
2023/05/03(水) 15:35:26.19ID:pJojNT/Bd884名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-2cAZ [106.130.122.213])
2023/05/03(水) 15:38:05.18ID:8XCf/+JRa そりゃ今の高度化した技術を全て把握してる技術者なんて居ないだろ
日本に限らずどこでも当たり前の事
専門外の技術なんて使うこと無いしな
日本に限らずどこでも当たり前の事
専門外の技術なんて使うこと無いしな
885名無し三等兵 (スフッ Sd43-4ZV1 [49.106.206.81])
2023/05/03(水) 15:56:59.57ID:JQUKklEZd >>880
構造が単純で、IC制御で燃焼制御も安定的かつ安価でできるようになったので自爆ドローンでは結構使われそうだそうな
https://grandfleet.info/us-related/signs-of-a-resurgence-in-the-pulse-jet-engine-used-in-world-war-ii/
構造が単純で、IC制御で燃焼制御も安定的かつ安価でできるようになったので自爆ドローンでは結構使われそうだそうな
https://grandfleet.info/us-related/signs-of-a-resurgence-in-the-pulse-jet-engine-used-in-world-war-ii/
886名無し三等兵 (ワッチョイ 2552-hzXf [118.243.59.75])
2023/05/03(水) 16:54:46.97ID:9ZbmVn300 現代技術でV-1作ったらそれなりに役に立ちそうなのがなんかイヤ
887名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-uEXW [153.214.110.40])
2023/05/03(水) 17:54:03.80ID:H4C0j4L60 >>883
わからん
あくまで憶測だけど、ボランティアベースということだから、ホビードローンでよく使われるArdupilotあたりをソフトウェアで使うかもな
そうなると対応ボードはRaspiPicoやらSTM32やらESP32やらその他多数
CPUでいうとARM/ESP32/RISC-Vあたりじゃない?
これらはホビー用途でよく使われていて安い
https://ardupilot.org/dev/index.html
わからん
あくまで憶測だけど、ボランティアベースということだから、ホビードローンでよく使われるArdupilotあたりをソフトウェアで使うかもな
そうなると対応ボードはRaspiPicoやらSTM32やらESP32やらその他多数
CPUでいうとARM/ESP32/RISC-Vあたりじゃない?
これらはホビー用途でよく使われていて安い
https://ardupilot.org/dev/index.html
888名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-By2c [126.147.242.173])
2023/05/04(木) 11:00:06.91ID:1uhQqDsL0 高校大学生レベルだと無茶する子も稀に居るけどね、そういう事をこっそり出来る田舎だと部材集めるのも苦労はする>自主開発ミサイル(て物騒だなw)
誘導装置は、今ならラズパイにカメラでもくっつけるんじゃない? 高専でロボコンやっている子ならルネサスあたりのMCU使って自分で回路図引けるとかまだ居るかもしれんけどw
誘導装置は、今ならラズパイにカメラでもくっつけるんじゃない? 高専でロボコンやっている子ならルネサスあたりのMCU使って自分で回路図引けるとかまだ居るかもしれんけどw
889名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/05/04(木) 13:57:39.97ID:ykxU986C0 >>879
ドローンみたい、中国が作ってるドローンスウォームミサイルに性能が似てる
ただ中国はそんなミサイル試験したけど、おそらくコスパや仕様を疑問に思ったのか配備急いでるのはMLRSだったりする
ドローン推進とか先進とかいわれる中国すら費用対効果で躓いてMLRSやコピージャベリン増強してる
ドローンみたい、中国が作ってるドローンスウォームミサイルに性能が似てる
ただ中国はそんなミサイル試験したけど、おそらくコスパや仕様を疑問に思ったのか配備急いでるのはMLRSだったりする
ドローン推進とか先進とかいわれる中国すら費用対効果で躓いてMLRSやコピージャベリン増強してる
890名無し三等兵 (ワッチョイ 2552-fitb [118.243.103.88])
2023/05/04(木) 19:03:18.16ID:EFIyzy3W0 >>879
北朝鮮とかイランとかもこんなの作るのは得意そうで、この手の安価な使い捨て自爆兵器がどんどん
拡散すると、この手の兵器を多用しそうな敵性国のいる国(韓国とかイスラエルとか)は嫌だろうな
誘導装置は市販のGPSチップ載せた衛星航法だけでも位置固定な重要施設の攻撃には十分な精度出せる
もっとも1000km飛べる様なの作っちゃたら北朝鮮南部の日本海沿岸から日本本土にも届くから
そんなに数を撃てない弾道ミサイルよりも、こっちの方が数を揃えられて日本でも脅威な気がするわ。
(なんなら擬装漁船から洋上射出しても良い、それなら飛行距離300キロ程度の小型無人機でも
日本本土攻撃には十分だ)
嫌な時代になったな、防空の考え方を根本から変えないといけない
北朝鮮とかイランとかもこんなの作るのは得意そうで、この手の安価な使い捨て自爆兵器がどんどん
拡散すると、この手の兵器を多用しそうな敵性国のいる国(韓国とかイスラエルとか)は嫌だろうな
誘導装置は市販のGPSチップ載せた衛星航法だけでも位置固定な重要施設の攻撃には十分な精度出せる
もっとも1000km飛べる様なの作っちゃたら北朝鮮南部の日本海沿岸から日本本土にも届くから
そんなに数を撃てない弾道ミサイルよりも、こっちの方が数を揃えられて日本でも脅威な気がするわ。
(なんなら擬装漁船から洋上射出しても良い、それなら飛行距離300キロ程度の小型無人機でも
日本本土攻撃には十分だ)
嫌な時代になったな、防空の考え方を根本から変えないといけない
891名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-uEXW [153.214.110.40])
2023/05/05(金) 06:53:33.37ID:9HCVtyPs0 真面目な話、日本で造るのは川崎あたりが本気でやればサッと造れると思うけど、迎撃ってどうしたらいいだろう?
たぶん単価100万もいかないような巡航ミサイルを携SAMで対処というのは辛い
たぶん単価100万もいかないような巡航ミサイルを携SAMで対処というのは辛い
892名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-9+sv [124.141.239.176])
2023/05/05(金) 07:14:20.97ID:d/akjCHe0 レーザー誘導ロケット弾で迎撃すればええのん
信管含めてポン付けやて
信管含めてポン付けやて
893名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-FblP [118.6.90.2])
2023/05/05(金) 08:52:27.75ID:N81ogWSh0 東日本で二の足踏んだ我が国で、戦時設計なんて出来るのか?
そりゃあ出来るならやって欲しいけど…。まぁ日本人、追い詰められると何でも出来るから言うほど心配してない。東日本の場合は現場と意思決定機関で温度差がアリスぎただけだし。
そりゃあ出来るならやって欲しいけど…。まぁ日本人、追い詰められると何でも出来るから言うほど心配してない。東日本の場合は現場と意思決定機関で温度差がアリスぎただけだし。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 3d05-YyKk [114.142.26.177])
2023/05/05(金) 08:54:03.21ID:RILCwwfB0 >>891
単価100万もしない巡航ミサイルて具体的に何?
単価100万もしない巡航ミサイルて具体的に何?
895名無し三等兵 (ワッチョイ 2516-xcoB [118.237.49.54])
2023/05/05(金) 09:13:16.80ID:hhcjf0XV0 >>894
>単価100万もしない巡航ミサイルて
1) GPS自律誘導の大型ラジコン機に、迫撃砲弾とか積んだ感じ
陸自用に法規制外せば、100万円は可能
2) GPS誘導の滑空爆弾 (3万ftで落下させ、150km滑空、CEP 3mぐらい)、爆弾の外側に取り付けるキットなら100万円も可能 (離陸前に目標設定なら、自由落下爆弾として投下できる)
>単価100万もしない巡航ミサイルて
1) GPS自律誘導の大型ラジコン機に、迫撃砲弾とか積んだ感じ
陸自用に法規制外せば、100万円は可能
2) GPS誘導の滑空爆弾 (3万ftで落下させ、150km滑空、CEP 3mぐらい)、爆弾の外側に取り付けるキットなら100万円も可能 (離陸前に目標設定なら、自由落下爆弾として投下できる)
896名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-9+sv [124.141.239.176])
2023/05/05(金) 09:58:03.05ID:d/akjCHe0 2)は、母機落とせば良いでしょ
897名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-fitb [153.242.194.12])
2023/05/05(金) 10:24:57.24ID:Spis6A5Y0 ぶっちゃけ、ロケットにスマートフォンドッキングさせれば
安価な誘導弾になるんだぜ?
安価な誘導弾になるんだぜ?
898名無し三等兵 (ワッチョイ 8d1b-fitb [202.208.138.25])
2023/05/05(金) 11:41:56.07ID:JcxiovZK0899名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/05/05(金) 12:08:44.42ID:eocsp2hH0 >>890
全然問題ない>>879のミサイルはおもちゃかつ費用対効果が悪い
ドローン脅威論者は日本の防御条件とドローンのコスパの限界に疎い
単純にMLRS、ミサイル、エクスカリバーのほうがドローンよりアタッカーとしての費用対効果は高い
安いドローンはペイロード50-200kg、マッハ0.4以下、射程500km未満の低性能で、大型高価なドローンはミサイルより遥かにコスパが悪くミサイルより生産性が悪い
日本海から攻めるなら1000km以上の射程が必要で、それは巡航ミサイルを作ったほうが安く生産性も高い
そもそもウクライナにおいてドローン攻撃おもちゃの活躍と戦果が小さく、ミサイル、榴弾、MLRSが主役になっている
両軍のおアタッカーとしてのドローンの戦果は小さく、風船爆弾のようなパニック誘発兵器で、パニックに陥ったものがコスパと生産性が低いドローンでパニックに陥ってるだけ
全然問題ない>>879のミサイルはおもちゃかつ費用対効果が悪い
ドローン脅威論者は日本の防御条件とドローンのコスパの限界に疎い
単純にMLRS、ミサイル、エクスカリバーのほうがドローンよりアタッカーとしての費用対効果は高い
安いドローンはペイロード50-200kg、マッハ0.4以下、射程500km未満の低性能で、大型高価なドローンはミサイルより遥かにコスパが悪くミサイルより生産性が悪い
日本海から攻めるなら1000km以上の射程が必要で、それは巡航ミサイルを作ったほうが安く生産性も高い
そもそもウクライナにおいてドローン攻撃おもちゃの活躍と戦果が小さく、ミサイル、榴弾、MLRSが主役になっている
両軍のおアタッカーとしてのドローンの戦果は小さく、風船爆弾のようなパニック誘発兵器で、パニックに陥ったものがコスパと生産性が低いドローンでパニックに陥ってるだけ
900名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/05/05(金) 12:19:14.29ID:eocsp2hH0 ドローン攻撃兵器がおもちゃで駄目な理由はたくさんあり
いまあるものは低ペイロード、鈍足でレーダー警戒網にひっかかりまくってウクライナで両軍に多数迎撃されてる
費用対効果上やすいドローンとは民生品改造の格安小型品であり、それらは威力も能力もカスである
これらを大型化すると絶対通常兵器より高くつくので存在意義がない
弾頭重量50kg、マッハ0.4の巡航ドローンはミサイル、MLRSの劣化品でしかない
こういう軍事比較ができないやつがドローン錯誤ファンタジーに溺れるが原則生産性の悪さ、コスパの悪さで攻撃ドローン無敵論はありえない
むしろミサイルをドローン改造したほうが安く生産性が高く合理的で、その種の兵器は実現してる
いまの軍用ドローンは費用対効果を追求して偵察がメインで使い捨てモデルのほうがコスパがいいらしい
ドローン活躍戦記はウクライナやロシアののような莫大な防空警戒網備える体制を想定しない
ウクライナでは両軍でドローンがレーダー、防空網を破壊する成果を全く出せてない
ついでにドローンも迎撃などを想定すればCEPに限界があり、アタッカーとして使うなら弾頭100-200kgでずれたり、空中炸裂モードでもあたり判定とれる性能に仕上げる必要がある
いまあるものは低ペイロード、鈍足でレーダー警戒網にひっかかりまくってウクライナで両軍に多数迎撃されてる
費用対効果上やすいドローンとは民生品改造の格安小型品であり、それらは威力も能力もカスである
これらを大型化すると絶対通常兵器より高くつくので存在意義がない
弾頭重量50kg、マッハ0.4の巡航ドローンはミサイル、MLRSの劣化品でしかない
こういう軍事比較ができないやつがドローン錯誤ファンタジーに溺れるが原則生産性の悪さ、コスパの悪さで攻撃ドローン無敵論はありえない
むしろミサイルをドローン改造したほうが安く生産性が高く合理的で、その種の兵器は実現してる
いまの軍用ドローンは費用対効果を追求して偵察がメインで使い捨てモデルのほうがコスパがいいらしい
ドローン活躍戦記はウクライナやロシアののような莫大な防空警戒網備える体制を想定しない
ウクライナでは両軍でドローンがレーダー、防空網を破壊する成果を全く出せてない
ついでにドローンも迎撃などを想定すればCEPに限界があり、アタッカーとして使うなら弾頭100-200kgでずれたり、空中炸裂モードでもあたり判定とれる性能に仕上げる必要がある
902名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-xjQR [125.8.4.112])
2023/05/05(金) 13:15:18.81ID:uDpZXXFU0 安くて大量配備できる対地対艦ミサイルも欲しいよな
飽和攻撃じゃないとどうにもならん場面もありそうだし
飽和攻撃じゃないとどうにもならん場面もありそうだし
903名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-MD3x [125.215.127.27])
2023/05/05(金) 13:31:09.87ID:WgM+dX8e0904名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-By2c [126.147.242.173])
2023/05/05(金) 13:59:53.56ID:SQLzsVDb0 今の世ならシースキミングが出来る一発邦貨で1億のミサイルとか安い方だと思うぞ。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Fpst [59.147.184.90])
2023/05/05(金) 19:33:56.89ID:eocsp2hH0906名無し三等兵 (オッペケ Sr21-9+sv [126.253.140.22])
2023/05/05(金) 20:52:57.23ID:lFRhCNwWr907名無し三等兵 (ワッチョイ 0332-yYko [133.203.197.224])
2023/05/05(金) 23:17:22.50ID:WFUWby6K0 漁船に積める簡易なSSM、消火器感覚で設置できる個人用SAM、ニトリやアイリスオーヤマが販売しないかな
908名無し三等兵 (ワッチョイ 57a2-KeI6 [220.150.151.186])
2023/05/06(土) 11:56:14.32ID:kC6MGrhr0 >>906
そんなもんを海岸線に隙間無く配備出来る筈がないだろうに
そんなもんを海岸線に隙間無く配備出来る筈がないだろうに
909名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-NZWb [126.158.182.65])
2023/05/06(土) 12:29:35.74ID:p3EmZS4qr 性能に満足できなくて結局上位モデル買うやつな
910名無し三等兵 (ワッチョイ 57a2-KeI6 [220.150.149.145])
2023/05/06(土) 12:40:20.01ID:eAOf3Vx30 無人兵器は今や兵器展示会で毎年の様に新モデルが出る時代
もうセンチュリーシリーズの時代の比じゃない、性能もどんどん上がってるし
1年前の情報でも浦島太郎になる時代だ
まだ低性能でおもちゃだとか笑ってるとすぐに笑えなくなるよ
もうセンチュリーシリーズの時代の比じゃない、性能もどんどん上がってるし
1年前の情報でも浦島太郎になる時代だ
まだ低性能でおもちゃだとか笑ってるとすぐに笑えなくなるよ
911名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-Ni8n [124.141.239.176])
2023/05/06(土) 15:06:05.52ID:OtixGAR00912名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-wq2n [59.147.184.90])
2023/05/07(日) 16:40:34.51ID:uJg3BMmL0 >>91
いや原則原理おもちゃで高度化には限界がある
原則ドローンの構造と飛行理論はヘリコプター型、航空機型の論理で砲弾やミサイルを飛ばすよりも生産性もコスパも悪い
ここで高度なドローンと主張しても生産性、コスパネックがあるものに「高度化、研究、開発」の言葉を当てはめても、技術限界性、コスパ限界性を超えられないから高度化は限度がある
しいていえば中国偵察機のような特殊な構造で揚力を得るだとか、ミサイル改造ドローンならコスパ改善する分やや期待はできる
ただいままでのドローンが高くなる→小型で安かろうときて、大型ドローンは割高のままなので、このネックを解決できない限りドローンの高度化は限界がある
個人的にはUSVやUGV使えよとおもう。非飛行タイプならば2週間以上の連続稼働が可能で30機単位で24時間のローテーションを組めるから
そこのところコスパ、能力、持続性中途半端な航空ドローンは限界あると思うよ
いや原則原理おもちゃで高度化には限界がある
原則ドローンの構造と飛行理論はヘリコプター型、航空機型の論理で砲弾やミサイルを飛ばすよりも生産性もコスパも悪い
ここで高度なドローンと主張しても生産性、コスパネックがあるものに「高度化、研究、開発」の言葉を当てはめても、技術限界性、コスパ限界性を超えられないから高度化は限度がある
しいていえば中国偵察機のような特殊な構造で揚力を得るだとか、ミサイル改造ドローンならコスパ改善する分やや期待はできる
ただいままでのドローンが高くなる→小型で安かろうときて、大型ドローンは割高のままなので、このネックを解決できない限りドローンの高度化は限界がある
個人的にはUSVやUGV使えよとおもう。非飛行タイプならば2週間以上の連続稼働が可能で30機単位で24時間のローテーションを組めるから
そこのところコスパ、能力、持続性中途半端な航空ドローンは限界あると思うよ
913名無し三等兵 (ワッチョイ c663-wfxs [153.214.110.40])
2023/05/08(月) 00:31:27.94ID:7ZlY3hLz0 >>912
なんかズレてる気がするんでちょっと整理するが
>>879 のミサイルの狙いは防空システムの飽和
これは僅か数十万円クラスのパルスジェットラジコンを一発十数億円以上の防空ミサイルに迎撃させる非対称戦を仕掛ける目的のもので、火力が駄目なのも速度や航続距離が笑いたくなるくらい悪いのも折り込み済み
ていうか >>898 が貼ってくれてる記事に書いてるから読みな
誰も特に言わんから分からんかもしれんが、このおもちゃより遥かにしっかりした造りのV-1は当時1日平均100発以上発射していた実績があるから、このおもちゃだといったい何発打てるんだ?っていう考えが暗黙的にある
んで、これ他国が真似して日本に向かってきたらどうやって落とす?
MANPADSも数千万円はするよな?
なんかズレてる気がするんでちょっと整理するが
>>879 のミサイルの狙いは防空システムの飽和
これは僅か数十万円クラスのパルスジェットラジコンを一発十数億円以上の防空ミサイルに迎撃させる非対称戦を仕掛ける目的のもので、火力が駄目なのも速度や航続距離が笑いたくなるくらい悪いのも折り込み済み
ていうか >>898 が貼ってくれてる記事に書いてるから読みな
誰も特に言わんから分からんかもしれんが、このおもちゃより遥かにしっかりした造りのV-1は当時1日平均100発以上発射していた実績があるから、このおもちゃだといったい何発打てるんだ?っていう考えが暗黙的にある
んで、これ他国が真似して日本に向かってきたらどうやって落とす?
MANPADSも数千万円はするよな?
914名無し三等兵 (ワッチョイ ced7-5ZSJ [111.98.84.161])
2023/05/08(月) 02:39:21.71ID:qomRmGPp0 海越える時点でGPS前提だろうから、まずGPS妨害やね。
915名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-HYFN [106.146.99.26])
2023/05/08(月) 02:54:44.90ID:LDJY1Z7oa 日本まで届かそう思ったら必然的に大型にならざるを得ない
結局巡航ミサイルになるのでは
結局巡航ミサイルになるのでは
916名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Ni8n [126.253.206.53])
2023/05/08(月) 06:46:55.34ID:wVshco1vr →巡航速度は400km/h以上のスペックを有します。
→ロシア軍は部品不足で満足に量産が進まず、ミサイル不足が続いており、
→防空ミサイルでさえも地上攻撃に利用している状況であり、Trembitaは
→ロシア軍のミサイルを更に消耗させることを狙っています。→Trembitaには20kgの弾頭が搭載されており、精密攻撃はできません
https://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-low-cost-cruise-missile-trembita-exhausts-the-air-defense-systems-of-the-russian-army/
これに対しては、こんなので対抗可能
https://sofrep.com/news/ukraine-uses-advanced-precision-kill-weapon-system-against-russian/
https://grandfleet.info/european-region/bae-systems-succeeds-in-intercepting-uav-by-apkws/
一発250万円?
→ロシア軍は部品不足で満足に量産が進まず、ミサイル不足が続いており、
→防空ミサイルでさえも地上攻撃に利用している状況であり、Trembitaは
→ロシア軍のミサイルを更に消耗させることを狙っています。→Trembitaには20kgの弾頭が搭載されており、精密攻撃はできません
https://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-low-cost-cruise-missile-trembita-exhausts-the-air-defense-systems-of-the-russian-army/
これに対しては、こんなので対抗可能
https://sofrep.com/news/ukraine-uses-advanced-precision-kill-weapon-system-against-russian/
https://grandfleet.info/european-region/bae-systems-succeeds-in-intercepting-uav-by-apkws/
一発250万円?
917名無し三等兵 (ワッチョイ 57a2-KeI6 [220.150.155.114])
2023/05/08(月) 15:47:10.53ID:uFfAwQMA0 >>915
北朝鮮の南部日本海側からな700km程度、漁船から発射なら300km程度飛べれば嫌がらせ攻撃には十分かな
IAI ハーピーかハロップ・クラスだね
そんな大きなUCAVじゃない(全長2-3m弱)、パチンコ射出で飛翔可能
北朝鮮の南部日本海側からな700km程度、漁船から発射なら300km程度飛べれば嫌がらせ攻撃には十分かな
IAI ハーピーかハロップ・クラスだね
そんな大きなUCAVじゃない(全長2-3m弱)、パチンコ射出で飛翔可能
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
