!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ267【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677598902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ268【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7e1a-egpW [207.65.234.147])
2023/03/15(水) 08:56:22.01ID:FNbYD5fY02名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-egpW [207.65.234.147])
2023/03/15(水) 08:57:38.46ID:FNbYD5fY0 とりあえずスレ建てた
日英伊3カ国次世代戦闘機共同開発計画GCAP用のスレ
日英伊3カ国次世代戦闘機共同開発計画GCAP用のスレ
3名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.98])
2023/03/15(水) 09:11:41.91ID:+CLHZ3IRM おつです
4名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 09:17:56.59ID:Zo7B+AOta 乱立させ杉でどれが本スレかわからんだろ
5名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.98])
2023/03/15(水) 09:21:13.39ID:+CLHZ3IRM 戦艦金剛方式の共同開発で日英伊みなハッピー!
6名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/15(水) 09:25:43.79ID:FNbYD5fY07名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 10:06:26.38ID:f+DQxpOhd >>5
無いな。当時のような「イギリスが優れている点」というものが無い。
無いな。当時のような「イギリスが優れている点」というものが無い。
8名無し三等兵 (スップ Sd7f-F416 [1.75.158.164])
2023/03/15(水) 10:12:50.12ID:xxi7nlFTd >>6
なんでもいいけど帰って祖国に貢献するべきだと思うよ
なんでもいいけど帰って祖国に貢献するべきだと思うよ
9名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 10:15:10.75ID:Zo7B+AOta 英国は現役で戦闘機を作り続けてる国だからな
それだけで大きなアドバンテージがある
それだけで大きなアドバンテージがある
10名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.98])
2023/03/15(水) 10:21:49.32ID:+CLHZ3IRM11名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/15(水) 10:25:08.96ID:FNbYD5fY0 >>9
第4世代以降の戦闘機を開発できて日本が手を組んでも大丈夫な国はイギリスしかないし
第4世代以降の戦闘機を開発できて日本が手を組んでも大丈夫な国はイギリスしかないし
13名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 10:35:17.83ID:JpqLZfl30 >GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
14名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 10:53:03.95ID:NcL/nnVTp >GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
>GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
言い切っちゃったね
この言い方だと日本が合流してきた形だけど、BAE公式の説明だからイギリスの認識はこうだろう
>GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
言い切っちゃったね
この言い方だと日本が合流してきた形だけど、BAE公式の説明だからイギリスの認識はこうだろう
15名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-qZ7Y [133.106.93.106])
2023/03/15(水) 11:07:13.88ID:cqkCib+8M DSEI Japan
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1635792927623622658?t=grBBKm1cFi7t40iEk9vlBg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1635792927623622658?t=grBBKm1cFi7t40iEk9vlBg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
16名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.194.246.88])
2023/03/15(水) 11:35:33.68ID:NsuSxca1r めでたし、めでたし。
18名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 12:04:59.68ID:f+DQxpOhd >>10
残念ながら、イタリアも組んでる時点でイギリスを切り捨てた所でなんの問題も生まれない。
今の所イギリスが主張できるのは販売時のネームバリューだけ。
切り捨てた場合のメリットは我儘だけは一人前な国がいなくなることで、予定をスムーズに済ませられること。デメリット?レオナルドがいるから別に何も無いよ。
残念ながら、イタリアも組んでる時点でイギリスを切り捨てた所でなんの問題も生まれない。
今の所イギリスが主張できるのは販売時のネームバリューだけ。
切り捨てた場合のメリットは我儘だけは一人前な国がいなくなることで、予定をスムーズに済ませられること。デメリット?レオナルドがいるから別に何も無いよ。
19名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 12:31:40.52ID:JpqLZfl30 GCAPはBAEのブースで展示されてる
https://twitter.com/BAESystems_Asia/status/1635844367477874691
https://twitter.com/BAESystems_Asia/status/1635844367477874691/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BAESystems_Asia/status/1635844367477874691
https://twitter.com/BAESystems_Asia/status/1635844367477874691/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
20名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 12:32:32.78ID:JpqLZfl3021名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-bFZn [60.101.4.197])
2023/03/15(水) 12:44:11.78ID:4o2qo6160 今日のイベントでなんかわかんのかな 模型無難だなこんなx-2みたいな形だったか
22名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 12:50:34.51ID:e7qfCgkt0 https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
アンチは諦めろ
これが日本政府の次期戦闘機に関する公式方針なのだから
BAEという1企業の願望・希望がどうであろうと日本政府はこの方針を決定してしまった
そしてイギリス政府は新戦闘機開発計画をスタートさせていない
アンチは諦めろ
これが日本政府の次期戦闘機に関する公式方針なのだから
BAEという1企業の願望・希望がどうであろうと日本政府はこの方針を決定してしまった
そしてイギリス政府は新戦闘機開発計画をスタートさせていない
23名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 12:51:54.07ID:Qf76iYqjd やっぱり、斑迷彩の機体のがカッコいいよなぁ
24名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 12:52:55.86ID:NcL/nnVTp X-2と全然違うのに同じに見える人が居るのか
主砲積んだら皆戦車、ステルス機なら皆X-2とかのレベルかも
主砲積んだら皆戦車、ステルス機なら皆X-2とかのレベルかも
25名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 12:57:56.74ID:SrLd5AXo0 同じ展示会、同じ戦闘機の模型が違うのか?
前途多難かなあ
前途多難かなあ
26名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 12:58:34.66ID:e7qfCgkt027名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 13:03:40.26ID:Qf76iYqjd これはラムダ翼だな
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1635837885357375490?t=z3SGjATCNr5Jw9WdlmV1RA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1635837885357375490?t=z3SGjATCNr5Jw9WdlmV1RA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 13:03:42.19ID:e7qfCgkt0 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2023/0314a.html
次期戦闘機は2035年頃に開発完了を目指すとの現防衛大臣のコメント
つまり、従来通り2028年頃初飛行、2031年頃量産初号機登場、2035年頃にF-2と部隊単位で交代開始というスケジュールのようだ
次期戦闘機は2035年頃に開発完了を目指すとの現防衛大臣のコメント
つまり、従来通り2028年頃初飛行、2031年頃量産初号機登場、2035年頃にF-2と部隊単位で交代開始というスケジュールのようだ
29名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 13:03:43.51ID:NcL/nnVTp >>25
DSEIのBAEブースのGCAP模型は去年7月ファブローで展示されたテンペストと同じ形
DSEIのBAEブースのGCAP模型は去年7月ファブローで展示されたテンペストと同じ形
30名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.156.24])
2023/03/15(水) 13:05:25.88ID:PO2vBRhTr31名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 13:08:10.47ID:e7qfCgkt034名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 13:10:25.10ID:NcL/nnVTp オッペケはオッペケスレへ
三菱重工が何を展示してるのか気になる
GCAP関連の展示はBAEのブースがメインならBAE公式の発表通りになるけど
三菱が日本のプランを展示してるならまだ主導権の協議が終わってないってことだな
三菱重工が何を展示してるのか気になる
GCAP関連の展示はBAEのブースがメインならBAE公式の発表通りになるけど
三菱が日本のプランを展示してるならまだ主導権の協議が終わってないってことだな
35名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-XM0X [106.73.215.1])
2023/03/15(水) 13:19:09.09ID:nBL2S+a70 GCAP特設ブースで各国企業が同じ場所に展示 機体モデルは例の幅広機体
>IHIはエンジンの動画とXF9-1の模型 >MHIはファスナレス構造の画面
GCAPに参加してる各企業ごとのブースで別途関連の展示してるところもある
>IHIはエンジンの動画とXF9-1の模型 >MHIはファスナレス構造の画面
GCAPに参加してる各企業ごとのブースで別途関連の展示してるところもある
36名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/15(水) 13:20:23.60ID:R3nfx75S037名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 13:24:30.14ID:NcL/nnVTp >>35
展示内容=担当部分の気がするけど気のせいか
展示内容=担当部分の気がするけど気のせいか
38名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 13:25:20.41ID:e7qfCgkt0 >>34
日本の次期戦闘機の開発方針はとっくに決まっている
後は英伊がどういう判断をするかだけ
これから日本政府の方針が再検討はされない
JVがどうとかいう話をしてるなら、英伊はF-3の採用の方向なのは確実だろう
それが嫌なら英伊だけで別の開発計画を推進するしかない
日本の次期戦闘機の開発方針はとっくに決まっている
後は英伊がどういう判断をするかだけ
これから日本政府の方針が再検討はされない
JVがどうとかいう話をしてるなら、英伊はF-3の採用の方向なのは確実だろう
それが嫌なら英伊だけで別の開発計画を推進するしかない
39名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 13:26:40.55ID:JpqLZfl30 いつもの念仏構文
40名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-bFZn [60.101.4.197])
2023/03/15(水) 13:28:34.82ID:4o2qo6160 >>27
おお 別の角度だと全然違うな テレ東生配信しねえかな
おお 別の角度だと全然違うな テレ東生配信しねえかな
41名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 13:37:00.12ID:JpqLZfl30 MHIやIHIはツイッターで何にも発信してないし
今日は展示されてないのかもな
今日は展示されてないのかもな
42名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 13:49:53.58ID:jkHl5x4B0 >>36
>正直レオナルドもいらんやろ
アビオ関連は日本だけでは無理があるので、海外から知恵を借りる必要がある。
今回のイタリアはあまり欲張る気が無いみたいだし、輸出やカスタムにおける自由権を渡すことを確約しておけば大丈夫。
イギリスみたいに謎のプライドや面子を発揮してくることもない。
>正直レオナルドもいらんやろ
アビオ関連は日本だけでは無理があるので、海外から知恵を借りる必要がある。
今回のイタリアはあまり欲張る気が無いみたいだし、輸出やカスタムにおける自由権を渡すことを確約しておけば大丈夫。
イギリスみたいに謎のプライドや面子を発揮してくることもない。
43名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 13:53:52.43ID:SrLd5AXo044名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 14:06:51.06ID:NcL/nnVTp45名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 14:25:22.64ID:jkHl5x4B0 >>27
後部はF-3、前部はテンペストな見た目だな。
後部はF-3、前部はテンペストな見た目だな。
46名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 15:08:26.81ID:Zo7B+AOta47名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 15:15:50.58ID:Zo7B+AOta https://imgur.com/a/Ut4xub4
このテンペストデザインにF-22をプラスした感じだな
このテンペストデザインにF-22をプラスした感じだな
49名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 15:30:00.66ID:Qf76iYqjd50名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 15:31:19.55ID:NcL/nnVTp51名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 15:38:20.30ID:Zo7B+AOta53名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 15:47:49.54ID:NcL/nnVTp54名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 15:49:41.71ID:Zo7B+AOta55名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 15:50:18.39ID:Qf76iYqjd >>53
単座ならキャノピーのサイズはそう変わらんでしょ
単座ならキャノピーのサイズはそう変わらんでしょ
56名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 15:50:29.32ID:NcL/nnVTp57名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 15:51:57.01ID:Qf76iYqjd58名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 15:53:10.85ID:NcL/nnVTp >>55
新旧テンペスト両方の模型が並べてある写真見ればわかる
https://www.antennefrance.com/humains/japan-britain-italy-develop-new-generation-of-fighter-aircraft/
新旧テンペスト両方の模型が並べてある写真見ればわかる
https://www.antennefrance.com/humains/japan-britain-italy-develop-new-generation-of-fighter-aircraft/
59名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 15:54:29.34ID:e7qfCgkt0 日本の国旗が真ん中なのが全てを物語っている
60名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-2ozD [106.168.31.167])
2023/03/15(水) 15:55:11.32ID:IMdirSys0 日の丸が真ん中になっていてでしゃばりのイギリスがずいぶん遠慮しているな
日本主導の開発ですと世界中にアピールしてあげたんだから分け前をしっかり下さいねってことか
日本主導の開発ですと世界中にアピールしてあげたんだから分け前をしっかり下さいねってことか
62名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 15:58:10.65ID:jkHl5x4B063名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 16:02:38.86ID:Zo7B+AOta64名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 16:04:14.12ID:NcL/nnVTp >>61
そう言い張りたいのがわかるけど、両方の大きさはどう見ても違う
そして>>27の機首は新テンペストのキャノピープラスF-22風味の機首
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230315-00341260
そう言い張りたいのがわかるけど、両方の大きさはどう見ても違う
そして>>27の機首は新テンペストのキャノピープラスF-22風味の機首
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230315-00341260
65名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/15(水) 16:15:40.42ID:3Msln/RV0 国旗の配置も日本が中心になってるな
66名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 16:16:29.97ID:Qf76iYqjd67名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.12.93])
2023/03/15(水) 16:26:28.88ID:YE17+pyNd ノズルはこれでええんかね?
2次元推力偏向ノズルになるん?
2次元推力偏向ノズルになるん?
69名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-FAN3 [106.146.102.14])
2023/03/15(水) 16:40:39.40ID:jHiuYOdKa BAE単独ブースにはGCAPの例のアスペクト違いダイバータ付きインテークのやつが展示されてるみたいよ
https://twitter.com/BAESystems_Asia/status/1635844367477874691?t=Y6U7FoOx_HC1FAfcD3zbvw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BAESystems_Asia/status/1635844367477874691?t=Y6U7FoOx_HC1FAfcD3zbvw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-XM0X [133.106.140.49])
2023/03/15(水) 16:41:35.84ID:jJqLex/aM 要素技術獲得と機体設計のトレードオフの違いを理解せず
「3次元推力偏向ノズルの研究をやってるから、実機も必ず3DTVCになる」
とか言い張ってたのがいたね 懐かしい
「3次元推力偏向ノズルの研究をやってるから、実機も必ず3DTVCになる」
とか言い張ってたのがいたね 懐かしい
71名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.240.204])
2023/03/15(水) 16:43:23.61ID:e7qfCgkt0 思い込みを根拠に話を進めている人がいるが、
現状は日本の次期戦闘機は日本単独の戦闘機開発計画で、設計に英伊は参加してない
現時点では英伊がどうするかは未定であり、英伊が展示する模型やイメージ図は漠然とした想像図でしかない
なぜなら、英伊はこれからF-3に乗るのか、それとも英伊で別計画を立てるかの選択をこれからする
英伊で展示する模型やイメージ図が異なるのは当たり前といえば当たり前
ただ、日本の次期戦闘機が機体形状すら決まってないなんてことはあり得ない
今年度予算で基本設計に着手、来年度予算で引き続き基本設計をすることになっている
F-3の次期戦闘機の機体形状が未定なんてあり得ない
英伊はこれから日本のF-3に乗ることにするのか、従来のテンペスト構想を再構築して別計画での日本との協力するかの選択をすることになる
ただ、経緯からして英伊が再び協力して別計画を立てるのは厳しいだろうということ
かつて、FSXの時に三菱重工等が国内5社共同でFSX国内開発案のCGを公開したことがあるが
日米政治問題化でF-16ベースの機体になったのは知っての通り
民間企業がどんなに機体案を公表したところで、戦闘機は国防当局の発注品だから最後は政治判断になる
日本の次期戦闘機開発は既に政治判断のところは通過している
英伊は最後の政治判断がされていない
現時点ではBAEやレオナルドが考える将来戦闘機構想はあっても
F-3を採用するのか、別計画を立てるのかは英伊政府の政治判断が無いと決定にならない
英伊が出してる展示物は、現時点では単に防衛企業の案や想像の展示でしかない
現状は日本の次期戦闘機は日本単独の戦闘機開発計画で、設計に英伊は参加してない
現時点では英伊がどうするかは未定であり、英伊が展示する模型やイメージ図は漠然とした想像図でしかない
なぜなら、英伊はこれからF-3に乗るのか、それとも英伊で別計画を立てるかの選択をこれからする
英伊で展示する模型やイメージ図が異なるのは当たり前といえば当たり前
ただ、日本の次期戦闘機が機体形状すら決まってないなんてことはあり得ない
今年度予算で基本設計に着手、来年度予算で引き続き基本設計をすることになっている
F-3の次期戦闘機の機体形状が未定なんてあり得ない
英伊はこれから日本のF-3に乗ることにするのか、従来のテンペスト構想を再構築して別計画での日本との協力するかの選択をすることになる
ただ、経緯からして英伊が再び協力して別計画を立てるのは厳しいだろうということ
かつて、FSXの時に三菱重工等が国内5社共同でFSX国内開発案のCGを公開したことがあるが
日米政治問題化でF-16ベースの機体になったのは知っての通り
民間企業がどんなに機体案を公表したところで、戦闘機は国防当局の発注品だから最後は政治判断になる
日本の次期戦闘機開発は既に政治判断のところは通過している
英伊は最後の政治判断がされていない
現時点ではBAEやレオナルドが考える将来戦闘機構想はあっても
F-3を採用するのか、別計画を立てるのかは英伊政府の政治判断が無いと決定にならない
英伊が出してる展示物は、現時点では単に防衛企業の案や想像の展示でしかない
72名無し三等兵 (スップ Sd7f-6KMR [1.75.3.133])
2023/03/15(水) 16:47:34.78ID:42Q9hYGzd 旧テンペストは細すぎてGCAPとは別物って感じ
>>27は次期戦闘機のイメージ図を楔インテークにした方が近い感じがする
>>27は次期戦闘機のイメージ図を楔インテークにした方が近い感じがする
73名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-FAN3 [106.146.102.14])
2023/03/15(水) 16:52:31.62ID:jHiuYOdKa アスペクト比や尾翼の形状、位置から考えてもそうだろうね
機首形状はF-22に言うほど似てないし(22は断面が菱形に近い)
機首形状はF-22に言うほど似てないし(22は断面が菱形に近い)
74名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.12.93])
2023/03/15(水) 16:57:04.32ID:YE17+pyNd75名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 16:59:05.65ID:JpqLZfl3076名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 17:33:16.09ID:f+DQxpOhd77名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 17:48:51.93ID:NcL/nnVTp >>66
>>69の別模型を見ればわかるが基本的に去年7月ファブローのもの
https://www.janes.com/amp/farnborough-2022-uk-launches-tempest-flight-demonstrator-effort/ZnlJK3dHVU9mZ28xajRJVkc5dVI5VFp1cVMwPQ2
ただ、大きさは未公開だから分からないけどXF9のコア使うなら旧テンペストより大きくなる可能性は十分ある
>>69の別模型を見ればわかるが基本的に去年7月ファブローのもの
https://www.janes.com/amp/farnborough-2022-uk-launches-tempest-flight-demonstrator-effort/ZnlJK3dHVU9mZ28xajRJVkc5dVI5VFp1cVMwPQ2
ただ、大きさは未公開だから分からないけどXF9のコア使うなら旧テンペストより大きくなる可能性は十分ある
78名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-yGSu [106.128.49.51])
2023/03/15(水) 17:51:10.82ID:8CJa8P73a 何かの合意の発表があった模様
三菱電機だからアビオ関連の話かな?
#DSEI_JAPAN_2023 GCAP’s ISANKE team announce cooperative agreement to support tri-lateral efforts moving forward. Officials said they won’t consider sub-systems outside the 3 nations at this stage.
https://pbs.twimg.com/media/FrPjUYtWcAEBwk9.jpg
https://twitter.com/andrewjgwhite/status/1635901056646369280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
三菱電機だからアビオ関連の話かな?
#DSEI_JAPAN_2023 GCAP’s ISANKE team announce cooperative agreement to support tri-lateral efforts moving forward. Officials said they won’t consider sub-systems outside the 3 nations at this stage.
https://pbs.twimg.com/media/FrPjUYtWcAEBwk9.jpg
https://twitter.com/andrewjgwhite/status/1635901056646369280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
79名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 17:51:30.16ID:f+DQxpOhd 今後の発展性などに余裕をもたせるなら大型にするんじゃない?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 17:52:28.58ID:JpqLZfl30 >>78
英伊レオナルドだからレーダー関連じゃね
英伊レオナルドだからレーダー関連じゃね
81名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 17:53:27.98ID:jkHl5x4B0 RRとBAEが無いな。
82名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 17:53:53.89ID:NcL/nnVTp >>78
JAGUARの話?と思ったが統合センサにNon kinetic Effects?とか統合コミュニケーションシステムとか
JAGUARの話?と思ったが統合センサにNon kinetic Effects?とか統合コミュニケーションシステムとか
83名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.157.178])
2023/03/15(水) 17:54:22.57ID:v6E3Omqzr84名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 17:58:11.40ID:NcL/nnVTp オッペケから見れば自分の意見に同意しない人間は皆ブーイモか
まず今まで垂れ流した妄想が間違ってたことを認めたらどうだ
まず今まで垂れ流した妄想が間違ってたことを認めたらどうだ
85名無し三等兵 (スップ Sdff-6KMR [49.97.111.168])
2023/03/15(水) 17:59:07.27ID:uZy/ySXtd GCAPブースの模型は初出展らしい
86名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 18:06:17.18ID:JpqLZfl30 オッペケ念仏は病気だから現実を認められず、妄想を垂れ流してる
87名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 18:07:50.59ID:f+DQxpOhd まだエンジンに関しては何の発表も無いので不明。
88名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 18:12:19.91ID:NcL/nnVTp89名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-yGSu [106.128.51.35])
2023/03/15(水) 18:15:58.83ID:I0UzvQz4a >>88
BAEが入ると広報が強化されるという予想は当たったな
BAEが入ると広報が強化されるという予想は当たったな
90名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 18:17:48.37ID:jkHl5x4B0 >>89
今回のイギリスは大量生産による雇用を作りたいから、いつもの倍くらいの勢いで広報するんじゃない?
今回のイギリスは大量生産による雇用を作りたいから、いつもの倍くらいの勢いで広報するんじゃない?
91名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/15(水) 18:21:32.70ID:JpqLZfl30 普通にPV作ってるのBAEだったりしてな
日本だったらもっとダサいだろうし
日本だったらもっとダサいだろうし
92名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 18:23:38.19ID:jkHl5x4B0 連中はこうゆうの慣れてそうだしな。
93名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-bFZn [60.101.4.197])
2023/03/15(水) 18:41:54.84ID:4o2qo6160 日英で4割ずつか 主導権は対等か?
94名無し三等兵 (ワッチョイ 07ba-FAN3 [112.68.129.55])
2023/03/15(水) 18:46:47.10ID:6jC8+msc0 費用分担について出てきたね
>次期戦闘機の開発費、日英4割ずつ負担で協議=関係者
ttps://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3
>次期戦闘機の開発費、日英4割ずつ負担で協議=関係者
ttps://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3
95名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-yGSu [106.128.51.232])
2023/03/15(水) 18:47:20.73ID:whjZv2Q+a 次期戦闘機の開発費、日英4割ずつ負担で協議=関係者
https://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3
[東京 15日 ロイター] - 日本と英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発について、焦点だった開発費の分担を日英で4割ずつ対等にする方向で協議していることが分かった。事情を知る複数の関係者が明らかにした。
3カ国は昨年末、次期戦闘機を共同開発することで合意。共通の機体を開発し、2035年までに初号機を配備する。
関係者らによると、現在は月1回程度のペースで協議し、日英が開発費の4割ずつ、イタリアが残りを負担する案が有力になりつつある。関係者の1人は「4対4対2で話が進んでいる」と話す。
詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
日本の防衛装備庁はロイターの取材に対し、「合弁会社や作業分担を協議している最中であり、費用の分担については答えを差し控える」とした。
3カ国は16日に東京で防衛相会談を開き、戦闘機の共同開発について協議する。日本の防衛省は、「3カ国の結束と開発への強い意志を確認する」としている。
https://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3
[東京 15日 ロイター] - 日本と英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発について、焦点だった開発費の分担を日英で4割ずつ対等にする方向で協議していることが分かった。事情を知る複数の関係者が明らかにした。
3カ国は昨年末、次期戦闘機を共同開発することで合意。共通の機体を開発し、2035年までに初号機を配備する。
関係者らによると、現在は月1回程度のペースで協議し、日英が開発費の4割ずつ、イタリアが残りを負担する案が有力になりつつある。関係者の1人は「4対4対2で話が進んでいる」と話す。
詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
日本の防衛装備庁はロイターの取材に対し、「合弁会社や作業分担を協議している最中であり、費用の分担については答えを差し控える」とした。
3カ国は16日に東京で防衛相会談を開き、戦闘機の共同開発について協議する。日本の防衛省は、「3カ国の結束と開発への強い意志を確認する」としている。
96名無し三等兵 (スッップ Sdff-0OeB [49.98.40.115])
2023/03/15(水) 18:50:55.24ID:DrD1cXJUd EUは兵器開発に対する国民の拒否感は少ないからな
広報費をガンガン計上して宣伝する
予算を確保する意味合いもある
日本もそろそろやっても良いと思うがね
広報費をガンガン計上して宣伝する
予算を確保する意味合いもある
日本もそろそろやっても良いと思うがね
97名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 18:53:18.90ID:Qf76iYqjd98名無し三等兵 (スッップ Sdff-0OeB [49.98.40.115])
2023/03/15(水) 18:53:33.45ID:DrD1cXJUd99名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-yGSu [106.128.51.232])
2023/03/15(水) 18:57:07.23ID:whjZv2Q+a イタリアが2割は妥当だな
これなら日英の事前検討からあまり逸脱はしないだろう
これなら日英の事前検討からあまり逸脱はしないだろう
100名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Qb/t [106.133.51.75])
2023/03/15(水) 18:59:31.85ID:NRUFXx+Ja 結局、まだ協議中という事だろう
ただ、記事を読む限りやはりワークシェア方式だな
F-3がベース機体になるとかいう念仏のヨタ話は完全に否定された
ただ、記事を読む限りやはりワークシェア方式だな
F-3がベース機体になるとかいう念仏のヨタ話は完全に否定された
101名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:08:32.53ID:NcL/nnVTp102名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 19:11:25.32ID:jkHl5x4B0 まぁ中身の部分ごとの技術をベースにすることはあれど、「F-3」という1個の物をベースにすることは無いわな。
103名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/15(水) 19:16:20.27ID:Zo7B+AOta104名無し三等兵 (スップ Sdff-0OeB [49.96.234.204])
2023/03/15(水) 19:16:31.19ID:6TWtPS8hd 通常は開発費負担割合=利益配分割合となるがカスタマイズ生産とか始めてしまうと製造分担もこの割合に合わせるのはとても難しいだろうな
日本としては利益を多少削ってでも製造分担割合は確保したいのではないだろうか
それが国内防衛産業の維持と技術の伝承に繋がるのであれば
日本としては利益を多少削ってでも製造分担割合は確保したいのではないだろうか
それが国内防衛産業の維持と技術の伝承に繋がるのであれば
106名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.194.240.251])
2023/03/15(水) 19:17:40.58ID:FQz9rFahr 実に妥当な結果だね
107名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.194.240.251])
2023/03/15(水) 19:19:07.73ID:FQz9rFahr >>104
既に維持伝承とか消えてリスタートだと思うわ
既に維持伝承とか消えてリスタートだと思うわ
108名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 19:25:14.10ID:DweYngW4M 盛り上がってるじゃないか
ハナからパクリモデルのF-3とかベースになるわけがないw
肝心の戦闘機の顔であるコクピットさえ作れないのに
ハナからパクリモデルのF-3とかベースになるわけがないw
肝心の戦闘機の顔であるコクピットさえ作れないのに
109名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 19:27:03.06ID:jkHl5x4B0110名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.194.240.251])
2023/03/15(水) 19:28:18.33ID:FQz9rFahr 元々レプリカのレプリカが何を言おうが
111名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 19:29:30.35ID:Qf76iYqjd 元ソース、ロイターじゃねーか
こりゃまだやり合ってるな
こりゃまだやり合ってるな
112名無し三等兵 (ワッチョイ 677d-bFZn [124.154.149.102])
2023/03/15(水) 19:32:26.01ID:lcTpB4r/0 完成までに中国との戦争挟んで配備2040年とかになんのかな 35年配備でも下手したら備える相手どころか日本無くなってたりしてなw
113名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 19:34:42.19ID:/IAu9wf8r >>95
ロイターの願望記事だね
日本の次期戦闘機開発は政府決定して予算が付いて開発が実行されている
イギリスは2024年末まで決められるかという話
つまり、詳細設計、試作機制作着手まで日本単独で進んでしまう
ロイターの願望記事だね
日本の次期戦闘機開発は政府決定して予算が付いて開発が実行されている
イギリスは2024年末まで決められるかという話
つまり、詳細設計、試作機制作着手まで日本単独で進んでしまう
114名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 19:36:26.70ID:/IAu9wf8r ライセンス料金を払うのも開発費負担だからな(笑)
F-3ライセンス生産採用カスタマイズすれば、ライセンス料で英国の負担が4割程度になるんだろ
F-3ライセンス生産採用カスタマイズすれば、ライセンス料で英国の負担が4割程度になるんだろ
115名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:38:26.71ID:NcL/nnVTp オッペケはオッペケスレへ
ここはGCAP日英伊共同開発スレ
ボクが考えたF-3日本単独開発という妄想をするスレじゃない
ここはGCAP日英伊共同開発スレ
ボクが考えたF-3日本単独開発という妄想をするスレじゃない
116名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/15(水) 19:39:48.10ID:+r7HYgvK0 >>115
そろそろ日本の事は捨て置いて祖国に向き合ってもいいんじゃない?
そろそろ日本の事は捨て置いて祖国に向き合ってもいいんじゃない?
117名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:41:16.80ID:NcL/nnVTp >>111
GCAPはチームテンペストがベースだとBAE公式が説明してるから枠組もう決まってんだろう
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
GCAPはチームテンペストがベースだとBAE公式が説明してるから枠組もう決まってんだろう
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
118名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/15(水) 19:42:53.95ID:jkHl5x4B0 >>117
それ決めるのは各国政府だから、一企業の見栄っ張りとして扱われるぞ。
それ決めるのは各国政府だから、一企業の見栄っ張りとして扱われるぞ。
119名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 19:42:58.55ID:SrLd5AXo0 英国防相のDSEIでの説明とは合ってるが…
ttps://www.gov.uk/government/speeches/uk-defence-secretary-keynote-speech-dsei-japan-2023
ただ独仏FCASが1000億ユーロかかるので二の足踏んでるのに
合計250億ポンドで開発というのはちょっと信じがたい
後でおかわり要求されそう
ttps://www.gov.uk/government/speeches/uk-defence-secretary-keynote-speech-dsei-japan-2023
ただ独仏FCASが1000億ユーロかかるので二の足踏んでるのに
合計250億ポンドで開発というのはちょっと信じがたい
後でおかわり要求されそう
120名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 19:43:30.70ID:/IAu9wf8r 政府決定してないBAEのコメントなんて全く意味がない
日本の次期戦闘機は政府決定で、三菱重工主契約も政府決定
軍需産業の構想や願望より数段上の決定なんだよ
日本の次期戦闘機は政府決定で、三菱重工主契約も政府決定
軍需産業の構想や願望より数段上の決定なんだよ
121名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/15(水) 19:43:42.31ID:+r7HYgvK0 >>117
祖国に向き合え
祖国に向き合え
122名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:45:11.10ID:NcL/nnVTp >>118
会社の公式説明は見栄とか、BAEよりボクの方が詳しいと思ってる人?
会社の公式説明は見栄とか、BAEよりボクの方が詳しいと思ってる人?
123名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 19:45:56.63ID:DweYngW4M ハナからGCAP=テンペスト
日本は教育かねて参加しておこぼれもらって改修するのみ
日本は教育かねて参加しておこぼれもらって改修するのみ
124名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:46:12.87ID:NcL/nnVTp あぼーんが増えてるってことはオッペケが発狂してんだな
さっさと隔離スレに行けよ
さっさと隔離スレに行けよ
125名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 19:47:25.98ID:/IAu9wf8r126名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 19:49:08.19ID:Qf76iYqjd >>117
そうなると、防衛省の我が国主導が矛盾する
そうなると、防衛省の我が国主導が矛盾する
127名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:50:29.37ID:NcL/nnVTp >>119
GCAP from the United Kingdom’s point of view, we will be investing £2 billion up to 2025 and £10 billion over the next 10 years. The overall development programme will be above £25 billion over the next 10 years and they’ll share designs and hopefully get towards development by 2025.
今後10年でイギリスが100億ポンド負担で日伊が150億ポンド、合計250億ポンドか
中期防の5年間7700億円という数字とも合ってるな
GCAP from the United Kingdom’s point of view, we will be investing £2 billion up to 2025 and £10 billion over the next 10 years. The overall development programme will be above £25 billion over the next 10 years and they’ll share designs and hopefully get towards development by 2025.
今後10年でイギリスが100億ポンド負担で日伊が150億ポンド、合計250億ポンドか
中期防の5年間7700億円という数字とも合ってるな
128名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 19:51:59.43ID:f+DQxpOhd >>122
政府より企業の方が優先度が上とか本気で思ってる?
政府より企業の方が優先度が上とか本気で思ってる?
129名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:53:28.69ID:NcL/nnVTp130名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:55:00.27ID:NcL/nnVTp >>128
そういう認識があるのに政府間協議の結論があったから企業が発表した、ということまで理解出来ないとか
そういう認識があるのに政府間協議の結論があったから企業が発表した、ということまで理解出来ないとか
131名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 19:55:31.42ID:/IAu9wf8r132名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 19:56:20.11ID:/IAu9wf8r133名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 19:56:58.36ID:Qf76iYqjd134名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 19:58:18.02ID:f+DQxpOhd >>130
政府発表が無いのに「企業が言ってるから絶対!!」とかバカじゃねぇの?
政府発表が無いのに「企業が言ってるから絶対!!」とかバカじゃねぇの?
135名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 19:58:24.48ID:SrLd5AXo0 >>127
数字が合いすぎてるのでフット・イン・ザ・ドアじゃないのかと思ってる
数字が合いすぎてるのでフット・イン・ザ・ドアじゃないのかと思ってる
136名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 19:58:28.55ID:NcL/nnVTp >>133
まず冷静になってレスを読み直せ
まず冷静になってレスを読み直せ
137名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 19:59:33.25ID:DweYngW4M 防衛省は次期戦闘機は国産ではないとはっきり明言したんでしょ
それで日本主導ってのは、要求性能とATMでしかない
日本企業は研修名目で各々出張
開発は英伊がやることだ
それで日本主導ってのは、要求性能とATMでしかない
日本企業は研修名目で各々出張
開発は英伊がやることだ
138名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 20:00:50.80ID:NcL/nnVTp >>134
おまえオッペケだな
三菱の説明を無視して「三菱より防衛省!」と意味不明なこと言い出した時と同じ発狂の仕方
日英伊の協議の結果がある程度出てないとBAEが勝手にチームテンペストがベースなんて言えないぞ
ここで毎日妄想垂れ流してるおまえとは違うんだから
おまえオッペケだな
三菱の説明を無視して「三菱より防衛省!」と意味不明なこと言い出した時と同じ発狂の仕方
日英伊の協議の結果がある程度出てないとBAEが勝手にチームテンペストがベースなんて言えないぞ
ここで毎日妄想垂れ流してるおまえとは違うんだから
139名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 20:01:11.09ID:DweYngW4M 日本主導で戦艦金剛方式にしてGCAP作るぞってことだ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/15(水) 20:04:19.47ID:/vmZSG8q0141名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/15(水) 20:05:14.19ID:eEY122rW0 政府が出すと言っても議会がそれを拒否して無理でしたなんて可能性もあるからな
142名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 20:06:06.14ID:/IAu9wf8r イギリスという一括で考えるからわからなくなる
イギリス国防省は必ずしもBAEやRRの代理人として働いてくれるわけではない
防衛省が三菱重工の代理人ではないのと同じ
日本の次期戦闘機開発方針は日本政府が定めた防衛政策に明記されている
三菱重工の構想段階ではなく、政府が政策決定して実行されている事業
ましてGACPの共同声明が出た直後に出された防衛政策と予算に明記された
日本政府はこの方針に沿ってしか協議はしない
イギリス国防省は必ずしもBAEやRRの代理人として働いてくれるわけではない
防衛省が三菱重工の代理人ではないのと同じ
日本の次期戦闘機開発方針は日本政府が定めた防衛政策に明記されている
三菱重工の構想段階ではなく、政府が政策決定して実行されている事業
ましてGACPの共同声明が出た直後に出された防衛政策と予算に明記された
日本政府はこの方針に沿ってしか協議はしない
143名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.252.117])
2023/03/15(水) 20:06:27.81ID:f+DQxpOhd >>138
残念ながらハズレだ。
ましてや企業の発表なんてセールストークのために大袈裟気味だし、イギリスの役目は輸出のための宣伝役なのに、信用があるとでも?
連中の意識の問題だよ。連中は未だにテンペストの延長線だと考えてるんだから、発表もテンペストとして扱おうとするわな。
残念ながらハズレだ。
ましてや企業の発表なんてセールストークのために大袈裟気味だし、イギリスの役目は輸出のための宣伝役なのに、信用があるとでも?
連中の意識の問題だよ。連中は未だにテンペストの延長線だと考えてるんだから、発表もテンペストとして扱おうとするわな。
144名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.17.5])
2023/03/15(水) 20:08:34.78ID:Qf76iYqjd145名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/15(水) 20:14:11.55ID:/vmZSG8q0 >>141
最初からそれ狙いの可能性もある。
最初に空手形を切って権利だけはちゃっかりゲット。
後から「議会のせいで金は出せない。完成させたきゃ日本が金を出せ。」とか言い出すとか、
如何にもイギリスあたりがやりそうな手口だし。
最初からそれ狙いの可能性もある。
最初に空手形を切って権利だけはちゃっかりゲット。
後から「議会のせいで金は出せない。完成させたきゃ日本が金を出せ。」とか言い出すとか、
如何にもイギリスあたりがやりそうな手口だし。
146名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/15(水) 20:16:15.25ID:R3nfx75S0147名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/15(水) 20:16:42.70ID:NcL/nnVTp >>144
今の為替相場は1ポンド160円な
今の為替相場は1ポンド160円な
148名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/15(水) 20:18:24.47ID:R3nfx75S0 >>145
日本「開発費の比率から製造分担は、イギリスが10%でイタリアが5%ですね。汎用品だけで終わったんですけど」(白目)
日本「開発費の比率から製造分担は、イギリスが10%でイタリアが5%ですね。汎用品だけで終わったんですけど」(白目)
149名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 20:31:14.06ID:SrLd5AXo0 またスレチだが真面目な話、クレジット・スイスが危ないとか
下手するとリーマン級が来るかも知れない;;
下手するとリーマン級が来るかも知れない;;
150名無し三等兵 (ワッチョイ 677d-bFZn [124.154.149.102])
2023/03/15(水) 20:46:19.07ID:lcTpB4r/0 翼下にミサイル吊るせるのか 腹の部分も見てえな
151名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 20:46:59.17ID:DweYngW4M 開発費とかもうGCAP=テンペストに相当金掛けてんだがw
それが消えるわけでも何でもない
とっくにイギリスは出してるってことだ
企業が立て替えた分も含めてな
それが消えるわけでも何でもない
とっくにイギリスは出してるってことだ
企業が立て替えた分も含めてな
152名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.149.26])
2023/03/15(水) 20:51:00.59ID:/IAu9wf8r GACPは有人戦闘機開発だけじゃない
戦闘航空システム全体の開発だから、有人戦闘機開発だけを見ても意味がない
無人機や搭載兵器や支援システム開発を含む
有人戦闘機開発だけで考えようとするから意味がわからなくなる
戦闘航空システム全体の開発だから、有人戦闘機開発だけを見ても意味がない
無人機や搭載兵器や支援システム開発を含む
有人戦闘機開発だけで考えようとするから意味がわからなくなる
153名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2b-hs5H [128.27.24.123])
2023/03/15(水) 21:10:26.22ID:2T5+dfHLM 次期戦闘機の開発費について関係者
「日英4割、伊2割の負担で話が進んでいる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678874978/
日本と英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発について、
焦点だった開発費の分担を日英で4割ずつ対等にする方向で協議していることが分かった。
事情を知る複数の関係者が明らかにした。
3カ国は昨年末、次期戦闘機を共同開発することで合意。
共通の機体を開発し、2035年までに初号機を
配備する。
関係者らによると、現在は月1回程度のペースで協議し、
日英が開発費の4割ずつ、イタリアが残りを負担する案が有力になりつつある。
関係者の1人は「4対4対2で話が進んでいる」と話す。
詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。
どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。
関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
日本の防衛装備庁はロイターの取材に対し、
「合弁会社や作業分担を協議している最中であり、費用の分担については答えを差し控える」とした。
3カ国は16日に東京で防衛相会談を開き、戦闘機の共同開発について協議する。
日本の防衛省は、「3カ国の結束と開発への強い意志を確認する」としている。
https://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3
「日英4割、伊2割の負担で話が進んでいる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678874978/
日本と英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発について、
焦点だった開発費の分担を日英で4割ずつ対等にする方向で協議していることが分かった。
事情を知る複数の関係者が明らかにした。
3カ国は昨年末、次期戦闘機を共同開発することで合意。
共通の機体を開発し、2035年までに初号機を
配備する。
関係者らによると、現在は月1回程度のペースで協議し、
日英が開発費の4割ずつ、イタリアが残りを負担する案が有力になりつつある。
関係者の1人は「4対4対2で話が進んでいる」と話す。
詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。
どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。
関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
日本の防衛装備庁はロイターの取材に対し、
「合弁会社や作業分担を協議している最中であり、費用の分担については答えを差し控える」とした。
3カ国は16日に東京で防衛相会談を開き、戦闘機の共同開発について協議する。
日本の防衛省は、「3カ国の結束と開発への強い意志を確認する」としている。
https://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3
154名無し三等兵 (スップー Sd7f-iVIk [1.73.8.123])
2023/03/15(水) 21:13:07.21ID:Vc516FJyd155名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-yGSu [106.128.51.191])
2023/03/15(水) 21:14:17.94ID:/6lNNuPpa156名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hVlT [59.168.241.120])
2023/03/15(水) 21:31:28.38ID:n1UxelYw0 >>155
あれが恐らくASM-3Bだね
あれが恐らくASM-3Bだね
157名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 22:49:27.24ID:SrLd5AXo0 GCAPのエンジン情報来たぞ
DSEI Japan 2023: IHI, Rolls-Royce progress GCAP fighter engine
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
DSEI Japan 2023: IHI, Rolls-Royce progress GCAP fighter engine
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
158名無し三等兵 (ワッチョイ 677d-bFZn [124.154.149.102])
2023/03/15(水) 22:55:23.03ID:lcTpB4r/0 まじで配備2040年くらいか?
159名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 22:57:50.68ID:rmDCOTv8r 具体的合意や役割分担の内容がないのだが・・・
これってRRの公式HPに記載されてる程度の内容
しかも、スケジュール的にF-3初飛行に間に合わないレベルの話
現在、次期戦闘機用に開発してるエンジンとは全く別ものなのも確定
これってRRの公式HPに記載されてる程度の内容
しかも、スケジュール的にF-3初飛行に間に合わないレベルの話
現在、次期戦闘機用に開発してるエンジンとは全く別ものなのも確定
160名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:00:54.15ID:YxHX+vhj0 技術交流してまっせってのは分かったけどなぁ
ちょっと今更感が拭えん
推力に関係する設計変更したら実証実験やり直しやろ
どんなタイムテーブルやねんって思うがなぁ
ちょっと今更感が拭えん
推力に関係する設計変更したら実証実験やり直しやろ
どんなタイムテーブルやねんって思うがなぁ
161名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:03:45.68ID:rmDCOTv8r 2035年頃にF-2と交代を開始するには
F-3の初飛行は2028年頃になる
更にエンジンは早く完成してる必要があるので
2027年にプロトタイプでは全く間に合わない
エンジンが実用段階じゃないと全ての飛行試験が不可能になるから
これじゃイタリアやスウェーデンが反対するのは当たり前
F-3の初飛行は2028年頃になる
更にエンジンは早く完成してる必要があるので
2027年にプロトタイプでは全く間に合わない
エンジンが実用段階じゃないと全ての飛行試験が不可能になるから
これじゃイタリアやスウェーデンが反対するのは当たり前
162名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:04:39.60ID:DweYngW4M163名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/15(水) 23:05:46.03ID:mj6ci2H0d164名無し三等兵 (ワッチョイ 2763-SozJ [180.57.14.107])
2023/03/15(水) 23:06:11.50ID:vrtOqThg0 これはいいものだ・・・
https://twitter.com/i/status/1635932645178724356
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/status/1635932645178724356
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
165名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:06:47.88ID:rmDCOTv8r166名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/15(水) 23:07:00.70ID:/vmZSG8q0 2030年代後半までにプロトタイプエンジンを開発するあるから、少なくとも現在日本で開発中の機体には間に合わないな。
それでいて2020年代半ばから生産されるGCAP戦闘機の初期バッチへの統合を可能すると書いてあったりして、
微妙に意味不明な記事になっている。
それでいて2020年代半ばから生産されるGCAP戦闘機の初期バッチへの統合を可能すると書いてあったりして、
微妙に意味不明な記事になっている。
167名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:08:09.43ID:DweYngW4M >>163
何で間に合わないと思い込んでるの?
何で間に合わないと思い込んでるの?
168名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/15(水) 23:08:11.62ID:eEY122rW0 次世代戦闘機用の共同実証エンジンは英国が初めて日本に参加を打診したものだから
まずは英国でテストになるってのは当たり前では
まずは英国でテストになるってのは当たり前では
169名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:09:22.41ID:rmDCOTv8r F-3試作機にXF9が搭載されるのは確定
170名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:10:03.83ID:rmDCOTv8r171名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/15(水) 23:10:34.42ID:eEY122rW0 とりあえず日本向けはXF9ベースだろうな
その後共同開発のエンジンがものになったら切り替えもあり得るが
その後共同開発のエンジンがものになったら切り替えもあり得るが
172名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:11:15.39ID:DweYngW4M >>168
つまりエンジンはRRが開発ってことだからね
つまりエンジンはRRが開発ってことだからね
173名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:12:36.30ID:DweYngW4M もうXF9は用済みってことがはっきりしたのだよ
あー飯がうまいw
あー飯がうまいw
174名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:13:14.25ID:rmDCOTv8r 次期戦闘機用エンジンは2026年に防衛省に納品予定で開発してる
つまり、実証事業とは全く別モノ
つまり、実証事業とは全く別モノ
175名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/15(水) 23:14:16.31ID:mj6ci2H0d176名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:14:38.65ID:DweYngW4M 予定は変わるものw
国際共同は国内事情より勝る
頭使えよ猿
国際共同は国内事情より勝る
頭使えよ猿
177名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:15:25.48ID:DweYngW4M 悔しかったらクソ機体F-2延命策を考えるこったな
178名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/15(水) 23:16:04.74ID:eEY122rW0 これから開発するのは実証エンジンで試作エンジンは30年代後半って言ってるから
少なくともF-Xの計画が大きく遅延しない限りは間に合わん
残念w
少なくともF-Xの計画が大きく遅延しない限りは間に合わん
残念w
179名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:16:27.55ID:YxHX+vhj0180名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/15(水) 23:18:07.19ID:SrLd5AXo0 発表はIHIなので別エンジンとか無いでしょ
2027年のデモンストレータが本命と見ていい感じ
2027年のデモンストレータが本命と見ていい感じ
181名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:20:07.05ID:rmDCOTv8r 実証エンジンを開発しても、それが実用エンジンになるには更に開発が必要
その頃にはF9エンジンは量産段階に以降して
更に日本に配備されるF-3用には量産確実になり
その開発費は全額日本が負担している
価格競争力ではF9が量産確定分で勝ってしまう
その頃にはF9エンジンは量産段階に以降して
更に日本に配備されるF-3用には量産確実になり
その開発費は全額日本が負担している
価格競争力ではF9が量産確定分で勝ってしまう
182名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:21:00.35ID:DweYngW4M183名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:23:18.25ID:rmDCOTv8r185名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:24:18.21ID:DweYngW4M186名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zqFb [114.178.227.4])
2023/03/15(水) 23:24:49.10ID:iLxxVgp+0 イスラエルとイラン戦争ってマジ?
187名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:25:51.10ID:YxHX+vhj0 >>186
ん?空爆でもした?
ん?空爆でもした?
188名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:26:00.03ID:DweYngW4M189名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-m/e+ [153.190.133.1])
2023/03/15(水) 23:26:35.60ID:7yFtq//T0 >>178
これは以前いわれていたように、後期配備型ででエンジン載せ替えを考えているのかな
RRとIHIが共同開発するのがテンペスト用とされていた可変バイパス比エンジンとしたのなら筋が通ると思うのだけれど
これは以前いわれていたように、後期配備型ででエンジン載せ替えを考えているのかな
RRとIHIが共同開発するのがテンペスト用とされていた可変バイパス比エンジンとしたのなら筋が通ると思うのだけれど
191名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:28:14.15ID:rmDCOTv8r 2021年末に決まった日英共同実証事業はF-3とテンペストは別計画前提の事業
ただ、テンペストからスウェーデンが離脱して、イタリアが構想を瓦解させた
日英共同実証事業の意義がビミョーになってきた
ようはイギリスの構想が迷走し始めたということ
テンペスト構想が瓦解したから、実証事業がGACPの枠組みに合わなくなってきた
ただ、テンペストからスウェーデンが離脱して、イタリアが構想を瓦解させた
日英共同実証事業の意義がビミョーになってきた
ようはイギリスの構想が迷走し始めたということ
テンペスト構想が瓦解したから、実証事業がGACPの枠組みに合わなくなってきた
192名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:30:08.21ID:DweYngW4M193名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zqFb [114.178.227.4])
2023/03/15(水) 23:33:45.38ID:iLxxVgp+0194名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.152.197])
2023/03/15(水) 23:34:50.55ID:rmDCOTv8r F9エンジンは来年度予算で製造だけでなく改良にも着手するからな
英国のエンジン順調でも、F9も改良されてしまっている
英国のエンジン順調でも、F9も改良されてしまっている
195名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:36:18.72ID:DweYngW4M もうGCAPに関係ないXF9の話はスレチですよww
196名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:36:35.32ID:YxHX+vhj0197名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/15(水) 23:37:03.11ID:eEY122rW0198名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:37:46.08ID:YxHX+vhj0199名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:39:52.61ID:DweYngW4M200名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.153.60])
2023/03/15(水) 23:40:10.17ID:lv2+poNAr 現時点では実証エンジンの役割分担すら決まってない(笑)
現時点で1年は遅延じゃないかな?
現時点で1年は遅延じゃないかな?
201名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/15(水) 23:41:39.05ID:R3nfx75S0 >>166
メジャーバージョンアップ向けなんじゃあない?>イギリスとイタリア
メジャーバージョンアップ向けなんじゃあない?>イギリスとイタリア
202名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:41:53.15ID:YxHX+vhj0203名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:43:55.34ID:DweYngW4M204名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-m/e+ [153.190.133.1])
2023/03/15(水) 23:44:38.28ID:7yFtq//T0 >>197
となると2020年代末に試作機が上がることだし可変バイパス比はトレンドとしてほぼ確実(RRも色々シミュレーション上でだけど作ってるみたいだし)
推力どれくらいになりますかね
初期型のXF9系列は11/15トンは実証済みだから現在開発中の次期戦闘機用エンジンで13/17~18トンくらいはいってほしいし
可変バイパス比の後期型(仮称)は14/20トンくらいいったりして
となると2020年代末に試作機が上がることだし可変バイパス比はトレンドとしてほぼ確実(RRも色々シミュレーション上でだけど作ってるみたいだし)
推力どれくらいになりますかね
初期型のXF9系列は11/15トンは実証済みだから現在開発中の次期戦闘機用エンジンで13/17~18トンくらいはいってほしいし
可変バイパス比の後期型(仮称)は14/20トンくらいいったりして
205名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:46:45.14ID:DweYngW4M とにかくスタートしてよかった
どっかのシャフト屋がやるのと違って、実証経ずに試験エンジンからになる
XA100と同じようにね
どっかのシャフト屋がやるのと違って、実証経ずに試験エンジンからになる
XA100と同じようにね
206名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:47:32.42ID:YxHX+vhj0207名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:49:23.61ID:YxHX+vhj0208名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:50:47.53ID:DweYngW4M209名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.138.159])
2023/03/15(水) 23:51:18.05ID:Hop6pX1Dr210名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.151.208])
2023/03/15(水) 23:52:28.47ID:DweYngW4M211名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.138.159])
2023/03/15(水) 23:57:34.93ID:Hop6pX1Dr https://grandfleet.info/us-related/f-35block4-engine-issues-us-air-force-secretary-favors-f135eep-over-aetp/
2016年頃から設計開始したXA100ですら
すんなりF-35には搭載とはいかない模様
今からやるようか話にはイタリアやスウェーデンがソッポ向くのは当然
しかも、日英間で内容的なとこで合意もまだ
2016年頃から設計開始したXA100ですら
すんなりF-35には搭載とはいかない模様
今からやるようか話にはイタリアやスウェーデンがソッポ向くのは当然
しかも、日英間で内容的なとこで合意もまだ
212名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/15(水) 23:59:49.21ID:YxHX+vhj0 >>208
会計手続き
納品完了までは三菱側の管理責任
納品完了後は自衛隊のもの
契約のものを全機受領してから支払いやからそうなる
一機ずつの契約なら一機ずつ受領出来るけど役人はそれ全部書類作ったりせなあかんから最初の数機だけ別契約で先行して受領して後はいっぺんに受け取るやろ
会計手続き
納品完了までは三菱側の管理責任
納品完了後は自衛隊のもの
契約のものを全機受領してから支払いやからそうなる
一機ずつの契約なら一機ずつ受領出来るけど役人はそれ全部書類作ったりせなあかんから最初の数機だけ別契約で先行して受領して後はいっぺんに受け取るやろ
213名無し三等兵 (ワッチョイ a701-S/Vi [126.93.115.86])
2023/03/16(木) 00:04:17.37ID:2co62G2k0 >>204
最初は教官候補の育成やら運用ノウハウの構築やらで忙しいからエンジン性能が多少見劣りしても問題はなさそう
最初は教官候補の育成やら運用ノウハウの構築やらで忙しいからエンジン性能が多少見劣りしても問題はなさそう
214名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-m/e+ [153.190.133.1])
2023/03/16(木) 00:22:10.02ID:P6kI/+O80215名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-HwHD [153.238.130.152])
2023/03/16(木) 01:34:26.92ID:rOx1+Uva0 推力偏向ノズルは止めてパドルっぽいし機動性はそこまで重視していない感じか?
216名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 01:34:42.48ID:HjOD680p0 記事にはどこのをベースにするとも書いてなかったし、お互いに技術者を送り合ってるぐらいしか書いてなかったのに、何を早とちりして英国主導と叫んでるのやら。
そもそもイギリスとイタリアと話を合わせるのにヨーロッパへ行かなきゃならんのだから、必然的にイギリスに持っていくことになるのに、バカばっかりなんかねぇ。
そもそもイギリスとイタリアと話を合わせるのにヨーロッパへ行かなきゃならんのだから、必然的にイギリスに持っていくことになるのに、バカばっかりなんかねぇ。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/16(木) 01:45:54.56ID:ab9sr+5D0 >>214
開発を考えると複座はほしくなるな
開発を考えると複座はほしくなるな
218名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 01:46:38.62ID:xXlpq3dNd >>215
全遊動ラダーベータも止める感じだしね
全遊動ラダーベータも止める感じだしね
219名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-m/e+ [125.8.4.112])
2023/03/16(木) 01:51:09.68ID:a/wF5bxT0 まあロシアの戦闘機みたいな曲芸飛行できても意味ないしな
220名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 04:41:25.43ID:pePb/n480 ロイター報道はイタリアが否定だとか
やっぱり色々思惑あるんだな
やっぱり色々思惑あるんだな
221名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 05:17:51.09ID:alqXEAVn0 >>157
やはりGCAPのエンジンは共同実証エンジンだな
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
以前の発表通りIHIとRRが新技術を持ち寄って次期戦闘機用エンジンを作る予定
このインタビューにイタリアの話が出てないってことはイタリアの会社が絡むとしても重要な役割ではないんだな
やはりGCAPのエンジンは共同実証エンジンだな
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
以前の発表通りIHIとRRが新技術を持ち寄って次期戦闘機用エンジンを作る予定
このインタビューにイタリアの話が出てないってことはイタリアの会社が絡むとしても重要な役割ではないんだな
222名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 05:21:53.15ID:alqXEAVn0 続きの内容だが
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
エンジンができるのは2020年代の後半か
エンジンの試験はイギリスでやるのは向こうのほうが設備揃ってるからだろう
すでにオルフェウスでDXによるエンジンの設計開発製造試験を18ヶ月で完了できると実証したから
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
エンジンができるのは2020年代の後半か
エンジンの試験はイギリスでやるのは向こうのほうが設備揃ってるからだろう
すでにオルフェウスでDXによるエンジンの設計開発製造試験を18ヶ月で完了できると実証したから
223名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 05:27:15.42ID:alqXEAVn0224名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.135.62])
2023/03/16(木) 05:35:33.24ID:+X92VtxTr XF9-1がそのまま実用にならんのと同じ
実証エンジンが2020年代後半じゃ間に合わないで終わり
2020年代後半に必要なのはF-3を飛ばして実用化試験をパスできる完成度が求められる
しかも、日英間で役割分担すら決まってない
おそらく、テンペストがそのまま存続前提での実証事業計画
その証拠にエンジンの概要すら日英双方から発表がない
テンペスト構想はスウェーデンの離脱やイタリアの反対で瓦解したから、実際のスケジュールに合わなくなってきた
デモ機制作なんかも2027年までに技術実証機を飛ばすでは間に合わない
現在、日本が次期戦闘機用エンジンとして開発してるエンジンとは全くの別モノ
現在開発中なのはXF9なのは確定
そしてF-3はXF9を搭載して実用化試験に臨むことになる
F-3は2031年量産初号機登場だから、2030年代初頭にはF9エンジンは量産が開始される
実証エンジンが2020年代後半じゃ間に合わないで終わり
2020年代後半に必要なのはF-3を飛ばして実用化試験をパスできる完成度が求められる
しかも、日英間で役割分担すら決まってない
おそらく、テンペストがそのまま存続前提での実証事業計画
その証拠にエンジンの概要すら日英双方から発表がない
テンペスト構想はスウェーデンの離脱やイタリアの反対で瓦解したから、実際のスケジュールに合わなくなってきた
デモ機制作なんかも2027年までに技術実証機を飛ばすでは間に合わない
現在、日本が次期戦闘機用エンジンとして開発してるエンジンとは全くの別モノ
現在開発中なのはXF9なのは確定
そしてF-3はXF9を搭載して実用化試験に臨むことになる
F-3は2031年量産初号機登場だから、2030年代初頭にはF9エンジンは量産が開始される
225名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.135.62])
2023/03/16(木) 05:41:56.49ID:+X92VtxTr XF9は既に改良にも着手してるから
イギリス実証エンジンでゴニョゴニョしてる間に
F9エンジンは改良型を出すことめ可能
2035年実戦配備だと、エンジンは2030年代初頭に量産段階に入れないと間に合わないエンジンとなる
イギリス実証エンジンでゴニョゴニョしてる間に
F9エンジンは改良型を出すことめ可能
2035年実戦配備だと、エンジンは2030年代初頭に量産段階に入れないと間に合わないエンジンとなる
226名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.153])
2023/03/16(木) 05:42:36.35ID:O8YUp4OOa227名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 05:50:02.90ID:alqXEAVn0 三菱のGCAPパンフ
戦闘機のCGがDMU風味
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1636009527161290752?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
戦闘機のCGがDMU風味
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1636009527161290752?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 06:15:16.89ID:xXlpq3dNd229名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-RySB [133.106.62.1])
2023/03/16(木) 06:20:01.68ID:Xm7pBgCIM F-2·····レイプされて出来た子
F-3·····輪姦されて出来た子
F-3·····輪姦されて出来た子
230名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.137.55])
2023/03/16(木) 06:37:53.34ID:tYBmBnWnr テンペストは流産したの間違いだろ(笑)
231名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 07:00:31.49ID:alqXEAVn0 レオナルドのツイート
正面から見ると機首はF-22というかF-35に似てる
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1635792927623622658?s=20
奥の方にあるAdvanced Pilot Vehicle Interfaceが気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
正面から見ると機首はF-22というかF-35に似てる
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1635792927623622658?s=20
奥の方にあるAdvanced Pilot Vehicle Interfaceが気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 07:06:11.94ID:xXlpq3dNd やっぱり、収斂進化かのぉ
233名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.154.100])
2023/03/16(木) 07:19:23.06ID:CxSXmacJr 次期戦闘機は来年度予算まで英伊企業は関わっていない
BAEやRRとは契約してないので参加してない
当然のことながらレオナルドは機体設計には関与してない
機体の基本設計とエンジンの製造までは日本企業単独で行うのが確定
再来年度予算では機体設計は詳細設計に入り、試作機の制作まで始まる
つまり、機体デザインの決定には英伊は関与してないことが確定している
英伊が主導権を主張するなら、F-3 とは別計画を立てるしかない
それに対しては日本は開発費負担の義務はない
英伊は日本のF-3を採用カスタマイズするか、別計画前提での協力をするかの二択
ただ、別計画前提ならGACPなんてものは必要なく、当初の予定通り日英の2国間協力でよい
スウェーデンが離反し、イタリアが3カ国声明を希望したので、イタリアはイギリスの構想には賛成してないことになる
イギリスとしては独自機体の構想実現が極めて難しい状況
状況によっては日英共同実証事業やデモ機制作の構想も見直しの可能性が出てきている
BAEやRRとは契約してないので参加してない
当然のことながらレオナルドは機体設計には関与してない
機体の基本設計とエンジンの製造までは日本企業単独で行うのが確定
再来年度予算では機体設計は詳細設計に入り、試作機の制作まで始まる
つまり、機体デザインの決定には英伊は関与してないことが確定している
英伊が主導権を主張するなら、F-3 とは別計画を立てるしかない
それに対しては日本は開発費負担の義務はない
英伊は日本のF-3を採用カスタマイズするか、別計画前提での協力をするかの二択
ただ、別計画前提ならGACPなんてものは必要なく、当初の予定通り日英の2国間協力でよい
スウェーデンが離反し、イタリアが3カ国声明を希望したので、イタリアはイギリスの構想には賛成してないことになる
イギリスとしては独自機体の構想実現が極めて難しい状況
状況によっては日英共同実証事業やデモ機制作の構想も見直しの可能性が出てきている
234名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.154.100])
2023/03/16(木) 07:37:57.49ID:CxSXmacJr https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230315-00341260
この記事にの動画に出てるCG画像に、ちらっとエンジンが出てる
RR構想のエンジンでは無さそうだ
F9エンジン搭載で話が進むだろう
この記事にの動画に出てるCG画像に、ちらっとエンジンが出てる
RR構想のエンジンでは無さそうだ
F9エンジン搭載で話が進むだろう
235名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.154.100])
2023/03/16(木) 07:42:49.35ID:CxSXmacJr RRがぶち上げていた、パイプが2本飛びでたエンジンは描かれていない
間に合わない認定なのだろう
間に合わない認定なのだろう
236名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.153])
2023/03/16(木) 07:51:12.03ID:O8YUp4OOa ホント、オッペケって長レスするのに向いてないよなあ
起承転結とか主題を最初に書くとかのテクニックが全くないので、読み手に最後まで読んでもらえる文章になってない
こういう原因は低学歴故か?
起承転結とか主題を最初に書くとかのテクニックが全くないので、読み手に最後まで読んでもらえる文章になってない
こういう原因は低学歴故か?
237名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 08:07:31.42ID:HXmq4YKap オッペケ文章は結論が先にあってそれ以外の内容は適当な詰め合わせだからな
引用する文章も全体の意味ではなく都合の一語だけで選んで引用するから本人の主張と矛盾したりする
引用する文章も全体の意味ではなく都合の一語だけで選んで引用するから本人の主張と矛盾したりする
238名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zqFb [114.178.227.4])
2023/03/16(木) 08:13:11.30ID:ZNlOug4H0 GCAPとF-3は別物では無いの?
日欧で利益が最大化するように日本はプラットフォームだけは最速でアップグレードしていける環境が第一じゃなかったの?
日欧で利益が最大化するように日本はプラットフォームだけは最速でアップグレードしていける環境が第一じゃなかったの?
239名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.2.6])
2023/03/16(木) 08:44:25.56ID:D5pqaIeRd240名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 08:44:40.17ID:VlXfboJD0241名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 08:47:33.65ID:HXmq4YKap >>238
海外の見方だけど
https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2023/3/15/sensors-key-part-of-new-uk-japan-italy-fighter-jet-program
Japan, the United Kingdom and Italy announced the creation of the Global Combat Air Program, or GCAP, in December. The trilateral agreement to develop the new jet fighter grew out of the U.K.-led Tempest and Japan’s F-X jet fighter programs. Like those two defunct programs did, GCAP is shooting for a 2035 debut.
テンペストとF-Xが解消して合流して出来たのがGCAPという
防衛省も三菱も次期戦闘機は3カ国共同開発になったと言ってるから計画は別物じゃないだろうけど
機体設計の一部が異なる可能性はあるし、システムも3カ国がそれぞれの需要に合わせて選べるとメーカーが言ってるから
3カ国が導入する機体は全く同じものという訳でもない
海外の見方だけど
https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2023/3/15/sensors-key-part-of-new-uk-japan-italy-fighter-jet-program
Japan, the United Kingdom and Italy announced the creation of the Global Combat Air Program, or GCAP, in December. The trilateral agreement to develop the new jet fighter grew out of the U.K.-led Tempest and Japan’s F-X jet fighter programs. Like those two defunct programs did, GCAP is shooting for a 2035 debut.
テンペストとF-Xが解消して合流して出来たのがGCAPという
防衛省も三菱も次期戦闘機は3カ国共同開発になったと言ってるから計画は別物じゃないだろうけど
機体設計の一部が異なる可能性はあるし、システムも3カ国がそれぞれの需要に合わせて選べるとメーカーが言ってるから
3カ国が導入する機体は全く同じものという訳でもない
242名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 08:58:40.22ID:eftWS+XvM トーネードみたいにイギリスが開発したのを各国向け仕様で派生させるのだろうし
ドイツのように独自で偵察機版作ったりしてるのと同様に自由改修だ
ドイツのように独自で偵察機版作ったりしてるのと同様に自由改修だ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 09:03:35.56ID:VlXfboJD0 エンジンはどうすんの?
昨年やっと合意出来たトルコと合弁の事業の
試作も何時完成するかも分からんエンジン
をベースにするんだっけ
昨年やっと合意出来たトルコと合弁の事業の
試作も何時完成するかも分からんエンジン
をベースにするんだっけ
244名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-S+nL [123.226.225.74])
2023/03/16(木) 09:11:21.43ID:Ntq05rMN0 https://aeralis.com/2023/03/14/aeralis-announces-digital-engineering-contract-with-shinmaywa/
(T-Xで)AERALISが新明和とのデジタルエンジニアリング契約を発表
(T-Xで)AERALISが新明和とのデジタルエンジニアリング契約を発表
245名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-m/e+ [153.190.133.1])
2023/03/16(木) 09:12:49.02ID:P6kI/+O80246名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 09:20:17.80ID:VlXfboJD0 >>245
実際には、言われた通り2027年に英国でデモ機が
2028年には日本で試作機が飛ぶんじゃないの?
一方でロールスロイスはその内アダプティブエンジンの
技術をテンペストに組み込むと言っていた(去年の2月)
エンジンも2種類あるんじゃ、て事でしょう。
それこそ(仮)後期型とか
(前期は輸出にも出して元取ります)
実際には、言われた通り2027年に英国でデモ機が
2028年には日本で試作機が飛ぶんじゃないの?
一方でロールスロイスはその内アダプティブエンジンの
技術をテンペストに組み込むと言っていた(去年の2月)
エンジンも2種類あるんじゃ、て事でしょう。
それこそ(仮)後期型とか
(前期は輸出にも出して元取ります)
247名無し三等兵 (ワッチョイ bf6d-S+nL [207.65.161.159])
2023/03/16(木) 09:22:44.66ID:TiQAPDHG0 スケジュール的にF-3はF-3で協力出来る範囲で作って
GCAPとしての集大成が2030年後半に出来て
お互いにアップデート出来る様にしときましょ位にしかならない?
GCAPとしての集大成が2030年後半に出来て
お互いにアップデート出来る様にしときましょ位にしかならない?
248名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-m/e+ [153.190.133.1])
2023/03/16(木) 09:23:27.25ID:P6kI/+O80 >>246
今作ってる次期戦闘機用エンジン(仮)破棄してRRに成果を提出なんて真似はしないでしょうからね
今作ってる次期戦闘機用エンジン(仮)破棄してRRに成果を提出なんて真似はしないでしょうからね
249名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-pwhq [153.250.9.74])
2023/03/16(木) 09:25:41.57ID:7Y0ViiubM XF9系列を使わない限りは間に合わないスケジュールを組んでるなら、XF9系列を使うというだけの話なのでは
250名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 09:28:50.96ID:pePb/n480 DSEIでも「40年に飛べればいいね」とか言ってたらしいが
予算優先でスケジュールは後ろにずれた感
予算優先でスケジュールは後ろにずれた感
251名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 09:29:03.93ID:alqXEAVn0252名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 09:30:00.71ID:eftWS+XvM アホだなぁ
F-3は消滅したんだよ
三菱とIHIがお通夜状態
F-3は消滅したんだよ
三菱とIHIがお通夜状態
253名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 09:30:53.26ID:alqXEAVn0254名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 09:32:34.54ID:VlXfboJD0 仮
前期型:初期のGCAP日英伊の所謂
F-3とテンペストに導入。
輸出にも出す(瑞典等も)
後期型:後期のGCAPに入れるかも。
後F-15MSIPの後継機に入れる可能性
前期型:初期のGCAP日英伊の所謂
F-3とテンペストに導入。
輸出にも出す(瑞典等も)
後期型:後期のGCAPに入れるかも。
後F-15MSIPの後継機に入れる可能性
255名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 09:33:22.73ID:VlXfboJD0 >>253
2027年に向けてイギリスでそれをするんでしょう
2027年に向けてイギリスでそれをするんでしょう
256名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 09:35:12.27ID:alqXEAVn0 イギリスで試験やるのは共同開発にエンジンね
257名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-m/e+ [153.190.133.1])
2023/03/16(木) 09:37:23.58ID:P6kI/+O80 >>251
だからもしそのエンジン開発が遅れたら大惨事確定だなと思いまして
だからもしそのエンジン開発が遅れたら大惨事確定だなと思いまして
258名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 09:37:52.69ID:VlXfboJD0259名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.137.246])
2023/03/16(木) 09:41:23.83ID:Q5ZF4SXJr260名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 09:46:44.07ID:eftWS+XvM 第5世代合金のXF9に何も価値がない
そしてIHIには第6世代合金のノウハウが一つもない
エンジン設計はRR以外やりようがない
そしてIHIには第6世代合金のノウハウが一つもない
エンジン設計はRR以外やりようがない
261名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 09:46:47.88ID:alqXEAVn0 “We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
とIHIが説明してるからGCAPに搭載されるのはXF9実用型とかではなく、日英双方が散々アナウンスしてる共同実証エンジン
何度も繰り返すけど、防衛省がXF9実用型の開発をやってない、昨年度から始まったエンジン関係の作業は共同実証事業だけ
XF9の実用型もう開発してるというのはオッペケの妄想
とIHIが説明してるからGCAPに搭載されるのはXF9実用型とかではなく、日英双方が散々アナウンスしてる共同実証エンジン
何度も繰り返すけど、防衛省がXF9実用型の開発をやってない、昨年度から始まったエンジン関係の作業は共同実証事業だけ
XF9の実用型もう開発してるというのはオッペケの妄想
262名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.137.246])
2023/03/16(木) 09:48:22.87ID:Q5ZF4SXJr 2023年度予算見ましょうね(笑)
RRが関与することなく製造に入ります
また、XF9の改良にも着手
アンチにとっては現実は残酷だ
RRが関与することなく製造に入ります
また、XF9の改良にも着手
アンチにとっては現実は残酷だ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 09:50:35.14ID:VlXfboJD0 >>260
ロールスロイスが2027年までに提供出来る
高出力のベースエンジンは?
そう言えば、トルコと合弁考えてるエンジンは
2027年前に完成するんだっけ?
あちらの試作機はF110で飛ばす事を考えてたようだが、
そんな段階の試作予定を持ち上げてた自称
エンジニアがいたな、w
ロールスロイスが2027年までに提供出来る
高出力のベースエンジンは?
そう言えば、トルコと合弁考えてるエンジンは
2027年前に完成するんだっけ?
あちらの試作機はF110で飛ばす事を考えてたようだが、
そんな段階の試作予定を持ち上げてた自称
エンジニアがいたな、w
264名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 09:50:54.49ID:eftWS+XvM 予算は過去を反映しただけの「予算」でしかない
現在未来に変更があれば未執行当たり前w
現在未来に変更があれば未執行当たり前w
265名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/16(木) 09:51:14.05ID:4pijnAIv0 てことはGCAP用とF-3用の二本柱でエンジン開発を進めてるってこと?
1つでもかなり大変なのに2つとか、流石にそんな費用と人員はいないと思うんだけどな
日英共同実証については費用イギリス持ちだから同時並行でいけるんかな?
1つでもかなり大変なのに2つとか、流石にそんな費用と人員はいないと思うんだけどな
日英共同実証については費用イギリス持ちだから同時並行でいけるんかな?
266名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.137.246])
2023/03/16(木) 09:52:44.69ID:Q5ZF4SXJr 日英共同実証の内容の発表すらない(笑)
267名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 09:52:50.22ID:eftWS+XvM268名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zqFb [114.178.227.4])
2023/03/16(木) 09:54:05.60ID:ZNlOug4H0269名無し三等兵 (スーップ Sdff-m/e+ [49.106.126.173])
2023/03/16(木) 09:54:50.66ID:cztVaDyOd 罵り合いはさておき、今日は浜田防衛相と英国とイタリアの国防相が会談行うはずですよね
何か新しいニュース出てこないかな
何か新しいニュース出てこないかな
270名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/16(木) 09:59:12.88ID:4pijnAIv0 >>269
もうあらたか事務方の調整は終わってる
対中国を念頭にアジア太平洋での連携を確認したとか、次期戦闘機GCAPの開発を加速させていくことで合意したとか、いつもの定型文しか出て来ないと思うよ
機敏な情報は機密扱いになるだろうし
もうあらたか事務方の調整は終わってる
対中国を念頭にアジア太平洋での連携を確認したとか、次期戦闘機GCAPの開発を加速させていくことで合意したとか、いつもの定型文しか出て来ないと思うよ
機敏な情報は機密扱いになるだろうし
271名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 10:12:20.40ID:MDWM+dNOM ストレーキを取ったF-3って感じ
https://i.imgur.com/hb6L1N6.png
https://i.imgur.com/hb6L1N6.png
272名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.204])
2023/03/16(木) 10:26:14.70ID:maf3cviCa もろテンペストの風洞模型のエンジンを太くした感じだな
https://imgur.com/a/yLHF7Rs
https://imgur.com/a/yLHF7Rs
273名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.253.59])
2023/03/16(木) 10:32:20.91ID:vDk5nDLJd >>267
そしてテンペストも存在しない。
そしてテンペストも存在しない。
274名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 10:32:42.30ID:MDWM+dNOM いやF-3のストレーキ無し版だわ>>271
国旗も日本が中央の並びだったしやっぱ日本主導と見て間違い無さそう
国旗も日本が中央の並びだったしやっぱ日本主導と見て間違い無さそう
275名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-sotG [59.191.188.129])
2023/03/16(木) 10:34:38.15ID:eQfwvZV+0 >>127
>合計250億ポンドか
250億ポンドって4兆円だよ。ユーロファイターの半分のコストの筈が既に2倍。
F-22を現在作ったら600億ドル(8兆円)と言われてるからね。更に2倍に成る可能
性が高いよ。その時垂れ流すであろう赤字は誰が負担するのかな。
>合計250億ポンドか
250億ポンドって4兆円だよ。ユーロファイターの半分のコストの筈が既に2倍。
F-22を現在作ったら600億ドル(8兆円)と言われてるからね。更に2倍に成る可能
性が高いよ。その時垂れ流すであろう赤字は誰が負担するのかな。
276名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 10:41:18.88ID:eftWS+XvM277名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.117])
2023/03/16(木) 10:50:32.86ID:eftWS+XvM その8兆円に群がってたのが三菱IHI
共同開発になりそれがなくなってすっかりお通夜状態に
共同開発になりそれがなくなってすっかりお通夜状態に
278名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-FAN3 [106.146.81.165])
2023/03/16(木) 10:58:22.99ID:mJNUEA0ka 何となく見てるとエンジンは結局3つくらい作るんかね
日本が2023から製造開始するエンジン→タイムテーブル的に試作機に搭載するエンジンでXF9ベース(?)
日英実証エンジン→英国で開発、恐らくフルサイズではないし飛ぶこともない
量産型用エンジン→2023エンジンに日英実証エンジンの成果を反映する?って感じで
日本が2023から製造開始するエンジン→タイムテーブル的に試作機に搭載するエンジンでXF9ベース(?)
日英実証エンジン→英国で開発、恐らくフルサイズではないし飛ぶこともない
量産型用エンジン→2023エンジンに日英実証エンジンの成果を反映する?って感じで
279名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 11:01:51.87ID:VlXfboJD0280名無し三等兵 (スーップ Sdff-m/e+ [49.106.126.173])
2023/03/16(木) 11:03:24.98ID:cztVaDyOd281名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 11:03:28.84ID:HXmq4YKap >>278
どこから何を見てそう思ったのか不思議
どこから何を見てそう思ったのか不思議
282名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.208.237.132])
2023/03/16(木) 11:05:24.93ID:uuRMi0EAr ストレーキ無しつーことはBAEレプリカへの回帰だな
283名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 11:09:25.97ID:xXlpq3dNd F9は実機搭載エンジンの予算も付いてるし、>>278は順当な予測だろう
284名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-sotG [59.191.188.129])
2023/03/16(木) 11:09:59.52ID:eQfwvZV+0 >>277
>その8兆円に群がってたのが三菱IHI
否、当初の見積もりは8000億円(大型双発)だから。日本が4割負担とすると1.6兆円が
必要だけどね。仮に4兆円としても当初の5倍の開発費だよ。何だかなあ。
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf 10ページ ↓
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
>その8兆円に群がってたのが三菱IHI
否、当初の見積もりは8000億円(大型双発)だから。日本が4割負担とすると1.6兆円が
必要だけどね。仮に4兆円としても当初の5倍の開発費だよ。何だかなあ。
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf 10ページ ↓
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
285名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 11:12:05.65ID:HXmq4YKap >>283
>F9は実機搭載エンジンの予算も付いてるし、
ありません
去年9月に防衛省が発表した次期戦闘機関係の進捗では当時進行中の事業は次期戦闘機の構想設計
日英共同分析(日英共同開発の構想設計)とエンジン共同実証事業だけ
F9実用型に予算がついた!のはオッペケが言い出した妄想
>F9は実機搭載エンジンの予算も付いてるし、
ありません
去年9月に防衛省が発表した次期戦闘機関係の進捗では当時進行中の事業は次期戦闘機の構想設計
日英共同分析(日英共同開発の構想設計)とエンジン共同実証事業だけ
F9実用型に予算がついた!のはオッペケが言い出した妄想
286名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 11:12:41.63ID:xXlpq3dNd >>284
幾ら欧米の航空機開発費が高額化すると言っても、其処まで膨れるかな?
幾ら欧米の航空機開発費が高額化すると言っても、其処まで膨れるかな?
288名無し三等兵 (スーップ Sdff-m/e+ [49.106.126.173])
2023/03/16(木) 11:13:38.65ID:cztVaDyOd しかし共同実証(共同開発?)エンジンはエンジンコアの方式どうするのかな
XF9-1の広角スワーラ燃焼方式は燃焼温度均一化による全体の燃焼温度上昇に不可欠だろうから採用確定として、コア1から作るのかな
全体的にも最新の耐熱合金採用するならよさそうだけどそうすると開発期間とか大丈夫なんだろうか
XF9-1の広角スワーラ燃焼方式は燃焼温度均一化による全体の燃焼温度上昇に不可欠だろうから採用確定として、コア1から作るのかな
全体的にも最新の耐熱合金採用するならよさそうだけどそうすると開発期間とか大丈夫なんだろうか
289名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 11:14:26.08ID:HXmq4YKap >>287
防衛省が発表した進捗を無視して妄想しても物は出てこない
防衛省が発表した進捗を無視して妄想しても物は出てこない
290名無し三等兵 (ワッチョイ 87c2-DlAy [138.64.157.31])
2023/03/16(木) 11:14:59.29ID:bXGh9TaS0 日英伊で要求の違いなんてすり合わせ済でしょ
それが終了してるから共同開発になったわけでそれぞれの仕様に合わせて別機種の開発とか生産ラインを3ヶ国に設けて自国分は自国で生産なんてしてたらコストアップになるだけ
それが終了してるから共同開発になったわけでそれぞれの仕様に合わせて別機種の開発とか生産ラインを3ヶ国に設けて自国分は自国で生産なんてしてたらコストアップになるだけ
291名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-sotG [59.191.188.129])
2023/03/16(木) 11:27:36.14ID:eQfwvZV+0 >>286
>其処まで膨れるかな?
1980年代の日本は経済が好調で給料も結構よかった。その後30年デフレの日本。
30年インフレの欧米。F-3(国産)の開発費を1.4兆円と仮定するとF-2開発費の
4.3倍。ユーロファイターの開発費を2兆円とすると?8兆円も有るかもね。
>其処まで膨れるかな?
1980年代の日本は経済が好調で給料も結構よかった。その後30年デフレの日本。
30年インフレの欧米。F-3(国産)の開発費を1.4兆円と仮定するとF-2開発費の
4.3倍。ユーロファイターの開発費を2兆円とすると?8兆円も有るかもね。
292名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 11:32:56.11ID:xXlpq3dNd >>289
これこれ
0808 名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-zlm6 [153.131.102.136]) 2022/11/10(木) 22:12:53.77
令和4年度調達予定品目(中央調達分)(航空機調達官)
https://www.mod.go.j...ei/10_koukuu_r04.pdf
”契約予定月:10 品名:次期戦闘機(その3)(1) 要求元:装備庁 契約予定件数:1 納期:2026/3/1 仕様書区分:新
契約予定月:10 品名:次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジン(その2) 要求元:装備庁 契約予定件数:1 納期:2026/3/1 仕様書区分:新”
とあるので、予定通りになるのであれば12月10日前後に公表される
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分) 10月分
https://www.mod.go.j...rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.j...zuikei_kijunijo.xlsx
の十月末位に契約情報が記載されるかもね。
これこれ
0808 名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-zlm6 [153.131.102.136]) 2022/11/10(木) 22:12:53.77
令和4年度調達予定品目(中央調達分)(航空機調達官)
https://www.mod.go.j...ei/10_koukuu_r04.pdf
”契約予定月:10 品名:次期戦闘機(その3)(1) 要求元:装備庁 契約予定件数:1 納期:2026/3/1 仕様書区分:新
契約予定月:10 品名:次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジン(その2) 要求元:装備庁 契約予定件数:1 納期:2026/3/1 仕様書区分:新”
とあるので、予定通りになるのであれば12月10日前後に公表される
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分) 10月分
https://www.mod.go.j...rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.j...zuikei_kijunijo.xlsx
の十月末位に契約情報が記載されるかもね。
294名無し三等兵 (スーップ Sdff-m/e+ [49.106.126.173])
2023/03/16(木) 11:45:12.78ID:cztVaDyOd >>292
結局12月に契約公表されてないのでは?
それに10月だと水面下で英伊とがっつり交渉中だったはず
このあと共同開発が発表されたからこれは未契約のままで、今後契約するとしても共同開発先のRRが契約するんじゃないの?
普通に読めば
結局12月に契約公表されてないのでは?
それに10月だと水面下で英伊とがっつり交渉中だったはず
このあと共同開発が発表されたからこれは未契約のままで、今後契約するとしても共同開発先のRRが契約するんじゃないの?
普通に読めば
295名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-X2Iu [163.49.208.28])
2023/03/16(木) 11:47:53.93ID:sRqI8wl/M まーだ念仏君と英語君は暴れてんのかいい加減病気だな(笑)
GCAPの予算配分は予想通りに日4英4伊2で落ち着きそうだね
モックアップは英デザインならあんなもんかね
GCAPの予算配分は予想通りに日4英4伊2で落ち着きそうだね
モックアップは英デザインならあんなもんかね
296名無し三等兵 (ワッチョイ 87c2-DlAy [138.64.157.31])
2023/03/16(木) 11:54:34.27ID:bXGh9TaS0 442だとイタ公が怒るんじゃね?
タイフーンの時の38:38:24で日独が入れ替わった状態だと思うが
タイフーンの時の38:38:24で日独が入れ替わった状態だと思うが
297名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 11:57:23.92ID:HXmq4YKap >>292
まず今日まで契約情報がない
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和3年度までに次期戦闘機関係で契約したのが次期戦闘機その1、次期戦闘機その2
次期戦闘機用エンジンシステムその1と日米共同スタディ
そのうちの次期戦闘機その1とその2は三菱の説明で国産開発の構想設計と日英共同開発の構想設計であることが分かった
で、去年9月に発表された進捗ではその時点までに着手した次期戦闘機関係の事業は構想設計と日英共同分析(日英共同開発の構想設計)
エンジン共同実証と日米共同スタディだけだから、F9実用型の単独開発なんてものはやってない
まず今日まで契約情報がない
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和3年度までに次期戦闘機関係で契約したのが次期戦闘機その1、次期戦闘機その2
次期戦闘機用エンジンシステムその1と日米共同スタディ
そのうちの次期戦闘機その1とその2は三菱の説明で国産開発の構想設計と日英共同開発の構想設計であることが分かった
で、去年9月に発表された進捗ではその時点までに着手した次期戦闘機関係の事業は構想設計と日英共同分析(日英共同開発の構想設計)
エンジン共同実証と日米共同スタディだけだから、F9実用型の単独開発なんてものはやってない
298名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-XM0X [106.73.215.1])
2023/03/16(木) 11:58:39.28ID:5wpfZ/if0 契約予定月はあんま当たらない
次期戦闘機その2も中央調達予定だと22年1月契約だけど実際は年度末、22年3月契約
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
https://web.archive.org/web/20220124154708/https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/43_koukuu_r03.pdf
傾向的に年度末のパターンが多いから
もう少し待てば随契基準以上のページで契約見れると思う
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
次期戦闘機その2も中央調達予定だと22年1月契約だけど実際は年度末、22年3月契約
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
https://web.archive.org/web/20220124154708/https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/43_koukuu_r03.pdf
傾向的に年度末のパターンが多いから
もう少し待てば随契基準以上のページで契約見れると思う
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
300名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 12:13:41.62ID:HXmq4YKap スレチだけど
昨日DSEIのMHIブースに来た謎の国の人達
https://pbs.twimg.com/media/FrOcRHiakAEq-V2?format=jpg&name=large
ツイッター見ると外国政府の人達が結構来てるけど、中国が来たらどう対応するのかな
追い出す訳にもいかないし
昨日DSEIのMHIブースに来た謎の国の人達
https://pbs.twimg.com/media/FrOcRHiakAEq-V2?format=jpg&name=large
ツイッター見ると外国政府の人達が結構来てるけど、中国が来たらどう対応するのかな
追い出す訳にもいかないし
301名無し三等兵 (スーップ Sdff-m/e+ [49.106.126.173])
2023/03/16(木) 12:14:43.61ID:cztVaDyOd302名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 12:15:50.35ID:HjOD680p0303名無し三等兵 (スーップ Sdff-m/e+ [49.106.126.173])
2023/03/16(木) 12:18:07.25ID:cztVaDyOd >>302
発言権欲しいならお金払ってねで終了ですかね
発言権欲しいならお金払ってねで終了ですかね
304名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.156.15.166])
2023/03/16(木) 12:23:31.20ID:HXmq4YKap305名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 12:31:02.04ID:VlXfboJD0306名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/16(木) 12:37:12.48ID:4pijnAIv0 結局のところ出資比率もワークシェアもまだ何も決まってないということで良いのかな?
307名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 12:41:04.47ID:HjOD680p0 揉めてるんだろうなぁ…………。多分イギリスが。
308名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 12:43:21.43ID:MDWM+dNOM Gcap, ministero Difesa “Italia, Giappone e UK lavorano insieme”
https://www.italpress.com/gcap-ministero-difesa-italia-giappone-e-uk-lavorano-insieme/
イタリアはロイターの報道を憤りとともに否定
「ただの憶測だ!」(意訳)
「平等なプロジェクト以外受け入れないぞ!」(意訳)
前途多難だなぁこれ
永遠に合意できないかも
https://www.italpress.com/gcap-ministero-difesa-italia-giappone-e-uk-lavorano-insieme/
イタリアはロイターの報道を憤りとともに否定
「ただの憶測だ!」(意訳)
「平等なプロジェクト以外受け入れないぞ!」(意訳)
前途多難だなぁこれ
永遠に合意できないかも
309名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 12:47:27.48ID:HjOD680p0 イタリアは金の代わりに技術の多めに提供してもらうことで、発言権を維持する方向とかにするんか?
310名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.153.4])
2023/03/16(木) 12:47:28.97ID:zTBSAOhKM311名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 12:49:14.81ID:HjOD680p0 ブーイモの負け犬の遠吠えはいいからはよ巣に帰れ
312名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-nw7c [106.128.120.201 [上級国民]])
2023/03/16(木) 12:50:16.38ID:Wvn7EmZza >>310
日本は離脱して単独開発しますね
日本は離脱して単独開発しますね
313名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.153.4])
2023/03/16(木) 12:50:19.20ID:zTBSAOhKM 単独開発放棄からずっと俺様の言う通りに進んでる
314名無し三等兵 (ササクッテロロ Spdb-vTYh [126.253.60.102])
2023/03/16(木) 12:50:39.12ID:2vzZhZJqp どうしてガイジブーイモに構うのか。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/16(木) 12:54:54.95ID:4pijnAIv0 GCAP崩壊しても大丈夫なように日本も単独開発をどんどん進めた方が良いね
英伊のスタートはどうせまだでしょ
英伊のスタートはどうせまだでしょ
316名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.43.205])
2023/03/16(木) 12:56:58.93ID:sLTHjAnqp >>308
イタリアが今からFCAS陣営に行こうとしても入れてもらえない(メンバー増やす気はないと明言)からただの条件闘争だろう
最終的にイタリアが出資金額を倍以上増やすか4:4:2で妥協するかしかない
イタリアが今からFCAS陣営に行こうとしても入れてもらえない(メンバー増やす気はないと明言)からただの条件闘争だろう
最終的にイタリアが出資金額を倍以上増やすか4:4:2で妥協するかしかない
317名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.153.4])
2023/03/16(木) 12:57:55.14ID:zTBSAOhKM 英伊が開発して日本がお邪魔して教育してもらう
戦艦金剛方式が参加国にとってベスト
これに異論言う奴は税金の無駄遣いで国防の邪魔をする売国奴
東芝三菱IHIどもがどれだけ妨害してきたか?
役に立たない欠陥品ばかりですっかり軍事三流国になってしまった
戦艦金剛方式が参加国にとってベスト
これに異論言う奴は税金の無駄遣いで国防の邪魔をする売国奴
東芝三菱IHIどもがどれだけ妨害してきたか?
役に立たない欠陥品ばかりですっかり軍事三流国になってしまった
318名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 12:57:57.44ID:HjOD680p0 揉めて遅れるなら予め作れるところだけ作っといて、「妙な揉め方して遅れた方が悪い」と押し付けた方が良さそうだね、これ。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/16(木) 12:58:28.80ID:4pijnAIv0320名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 13:02:23.85ID:pePb/n480 何か考えるより発表待った方がいい時間
321名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.63.40])
2023/03/16(木) 13:05:12.21ID:UcMqdNaEM イタリアは調達数も少ないんだし対等ってのは無理ぽでしょう
対等にしたいなら同数導入しないと
対等にしたいなら同数導入しないと
322名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 13:10:20.26ID:MDWM+dNOM 英「出資比率は日英伊で4:4:2!」
伊「ふざけんな、平等にしろ!」
日「…(1人で黙々と開発作業進行中)」
全員協調性皆無で草
伊「ふざけんな、平等にしろ!」
日「…(1人で黙々と開発作業進行中)」
全員協調性皆無で草
323名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 13:13:32.47ID:HjOD680p0 ブーイモ激推しの英伊がいきなり仲違いは笑えてくるな。
324名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.153.4])
2023/03/16(木) 13:15:29.26ID:zTBSAOhKM レオナルドさえいれば伊政府なんかどうでもいいw
政府に技術は無いのだよ
政府に技術は無いのだよ
325名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/16(木) 13:16:32.54ID:ab9sr+5D0 >>322
日本が汎用品以外全部作ってイギリスがBLOCK2あたりでエンジンの共同開発が実って感じになりそう。
日本が汎用品以外全部作ってイギリスがBLOCK2あたりでエンジンの共同開発が実って感じになりそう。
326名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.43.205])
2023/03/16(木) 13:17:27.80ID:sLTHjAnqp327名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 13:21:18.80ID:VlXfboJD0 いきなり切り捨てました
…レオナルドUKの話をしてる?
…レオナルドUKの話をしてる?
328名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/16(木) 13:22:53.35ID:M48yJGjP0 >>314
もはやブーイモの妄想を楽しむスレになってる
もはやブーイモの妄想を楽しむスレになってる
329名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.63.40])
2023/03/16(木) 13:30:06.95ID:UcMqdNaEM イタリアからはフェラーリにデザインさせたい
330名無し三等兵 (スッップ Sdff-riJz [49.98.163.101])
2023/03/16(木) 13:33:08.73ID:pA0vPLC+d 台湾領空接近に無人機を飛ばす中国軍、直視すべき日本の戦力の「後進国」ぶり
中国、米国どころかアジア諸国にも後れを取る日本の無人機戦力
ちなみに自衛隊の場合も、無人航空機戦力の分野では世界に後れを取っている。
中国軍やアメリカ軍の足元にも及ばない(というより比較することすらできない)のは言うまでもないが、フィリピン軍(小型無人偵察機を含めると1000機を上回る)や韓国軍(国産ステルス無人戦闘機を開発中)、その他のアジア諸国の軍隊などにも先んじられている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74367?page=4
中国、米国どころかアジア諸国にも後れを取る日本の無人機戦力
ちなみに自衛隊の場合も、無人航空機戦力の分野では世界に後れを取っている。
中国軍やアメリカ軍の足元にも及ばない(というより比較することすらできない)のは言うまでもないが、フィリピン軍(小型無人偵察機を含めると1000機を上回る)や韓国軍(国産ステルス無人戦闘機を開発中)、その他のアジア諸国の軍隊などにも先んじられている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74367?page=4
331名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.204])
2023/03/16(木) 13:48:42.78ID:maf3cviCa 今日はロイター記事を元に妄想を披露してるワンミングクを笑う日?
332名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.204])
2023/03/16(木) 13:49:49.09ID:maf3cviCa イタリアならランボルギーニのデザインが良いなあ
333名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-0/IG [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:01:03.40ID:MDWM+dNOM >>272
テンペストのケツ
https://i.imgur.com/s78NiTe.jpg
最新模型のケツ
https://i.imgur.com/T5lTKDN.png
全く似てない
テンペストはむしろインテーク周りすら似ていない
F-3のストレーキ無し版と言った方がずっと近い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Japan%27s_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
テンペストのケツ
https://i.imgur.com/s78NiTe.jpg
最新模型のケツ
https://i.imgur.com/T5lTKDN.png
全く似てない
テンペストはむしろインテーク周りすら似ていない
F-3のストレーキ無し版と言った方がずっと近い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Japan%27s_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
334名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-0/IG [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:04:03.86ID:MDWM+dNOM 共同ブースはおろか企業別ブースですら国旗の並びは日本が中心
共同ブース中央に置かれた最新の模型はテンペストよりもF-3に酷似
いろいろ苦しくなって参りましたなぁ
共同ブース中央に置かれた最新の模型はテンペストよりもF-3に酷似
いろいろ苦しくなって参りましたなぁ
335名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.62.24])
2023/03/16(木) 14:04:11.15ID:Hv+sePDHp >>333
以前のイメージ図だと主翼後方と尾翼あたりは模型と全然違うし、ノズルの間も伸びてないからからまだ旧テンペストの方が似てる
以前のイメージ図だと主翼後方と尾翼あたりは模型と全然違うし、ノズルの間も伸びてないからからまだ旧テンペストの方が似てる
336名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-0/IG [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:05:33.35ID:MDWM+dNOM337名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.204])
2023/03/16(木) 14:08:46.14ID:maf3cviCa 全くF-3の後部が見えない画像を貼って似てると言い張るワンミングク
338名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.62.24])
2023/03/16(木) 14:09:34.35ID:Hv+sePDHp339名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-0/IG [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:14:11.96ID:MDWM+dNOM >>338
模型の胴体縁を主翼と勘違いしてる奴がいて草
模型の胴体縁を主翼と勘違いしてる奴がいて草
340名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.208.237.132])
2023/03/16(木) 14:14:48.40ID:uuRMi0EAr だからレプリカに近い形状に戻したんだよ
しっかりテスト済みだし
scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.6435-9/40063695_981649692041189_1237353406230691840_n.jpg?stp=cp0_dst-jpg_e15_q65_s320x320&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=e007fa&_nc_ohc=3hUdiizSDTIAX8JGnfE&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AfBM6FzF5zn3TXlYrpwfzAPqO1icvg62CdWrY8kGt4qbIQ&oe=643A163C
しっかりテスト済みだし
scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.6435-9/40063695_981649692041189_1237353406230691840_n.jpg?stp=cp0_dst-jpg_e15_q65_s320x320&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=e007fa&_nc_ohc=3hUdiizSDTIAX8JGnfE&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AfBM6FzF5zn3TXlYrpwfzAPqO1icvg62CdWrY8kGt4qbIQ&oe=643A163C
341名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 14:17:30.58ID:HjOD680p0 主翼と胴体の形状はF-3のイメージ図に似てるけど、テンペストの面影もあるな。
342名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-0/IG [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:18:22.60ID:MDWM+dNOM >>340
尾翼の形全然違ってて草
尾翼の形全然違ってて草
343名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.62.24])
2023/03/16(木) 14:22:28.36ID:Hv+sePDHp344名無し三等兵 (スップ Sdff-HwHD [49.97.106.100])
2023/03/16(木) 14:23:17.49ID:gQ8iklZJd 機体構成に関しては25DMU以来の下反角水平尾翼構成が捨てられ、飛行試験までやった東芝・富士通系のセンサーが捨てられている
どうみても本来の国産戦闘機プロジェクトが崩壊して、V字尾翼の共同開発機=テンペストに飲み込まれてるんだよな
どうみても本来の国産戦闘機プロジェクトが崩壊して、V字尾翼の共同開発機=テンペストに飲み込まれてるんだよな
345名無し三等兵 (ワッチョイ e7f9-JIpj [182.169.201.49])
2023/03/16(木) 14:23:26.85ID:nIzXcP5i0 ウォレス英国防大臣、30年までGCAP初飛行へ意欲
https://www.jwing.net/news/63153
https://www.jwing.net/news/63153
346名無し三等兵 (スップ Sdff-HwHD [49.97.106.100])
2023/03/16(木) 14:23:59.98ID:gQ8iklZJd347名無し三等兵 (オッペケ Srdb-7lW0 [126.208.237.132])
2023/03/16(木) 14:26:39.31ID:uuRMi0EAr そんな古臭いしんしん持ち出してどうしたんや
348名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:29:55.81ID:MDWM+dNOM349名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.204])
2023/03/16(木) 14:32:59.22ID:maf3cviCa350名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/16(木) 14:34:55.13ID:alqXEAVn0351名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/16(木) 14:36:11.47ID:VlXfboJD0352名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.222.147])
2023/03/16(木) 14:48:24.79ID:MDWM+dNOM353名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-2ozD [106.168.31.167])
2023/03/16(木) 15:08:57.35ID:2kdlDkqW0 ブーイモは中国に魂を売った(五毛のバイト)朝鮮人なんだから相手にするなよ
最近のレスは朝鮮人丸出し感満載だから五毛のバイトはクビになったかもしれん
最近のレスは朝鮮人丸出し感満載だから五毛のバイトはクビになったかもしれん
354名無し三等兵 (スップ Sdff-HwHD [49.97.106.100])
2023/03/16(木) 15:28:45.94ID:gQ8iklZJd >>349
> 東芝・富士通は三菱電機の下請けに居る可能性がワンチャンある
共同開発が避けられず、これまで協力してきたメーカーの参画可能性がワンチャンレベルまで後退しちまったんだよな
> F-22まんま使ってるのがちょっと面白い
水平尾翼後縁の角度とか見れば分かるが、どれも日本のオリジナルデザインだぞ
まあそのどれも実現せず、水平尾翼のないテンペストに統合された訳だが
> 東芝・富士通は三菱電機の下請けに居る可能性がワンチャンある
共同開発が避けられず、これまで協力してきたメーカーの参画可能性がワンチャンレベルまで後退しちまったんだよな
> F-22まんま使ってるのがちょっと面白い
水平尾翼後縁の角度とか見れば分かるが、どれも日本のオリジナルデザインだぞ
まあそのどれも実現せず、水平尾翼のないテンペストに統合された訳だが
355名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.146])
2023/03/16(木) 15:37:23.49ID:IOCeQhTLM チョンみたいなウリジナル論争w
もともとパクリデザインでしかないんだからベースも糞もねーっての
空想図しかないのがF-3
既に様々な実験データ持ってるのがテンペスト
どっちがベースか幼稚園児でもわかること
もともとパクリデザインでしかないんだからベースも糞もねーっての
空想図しかないのがF-3
既に様々な実験データ持ってるのがテンペスト
どっちがベースか幼稚園児でもわかること
356名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-2ozD [106.168.31.167])
2023/03/16(木) 15:59:02.24ID:2kdlDkqW0 >>355
チョンみたいなってお前がチョンだろうがw
チョンみたいなってお前がチョンだろうがw
357名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 16:12:45.89ID:HjOD680p0 >>355
実験データ(ミニチュア模型)
実験データ(ミニチュア模型)
358名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-KHjK [106.133.134.17])
2023/03/16(木) 16:15:10.72ID:wucnWoffa359名無し三等兵 (ワッチョイ 4723-1Rgn [210.131.181.142])
2023/03/16(木) 16:18:35.35ID:WunW7Dj20360名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/16(木) 16:18:58.22ID:4pijnAIv0 韓国が第6世代戦闘機の開発検討を始めたらしい
GCAPに来たらどうするつもりなんだろう
GCAPに来たらどうするつもりなんだろう
361名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 16:23:54.62ID:QhMf2+tF0 勘違いしてはいけないのは、GCAPは有人戦闘機開発だけじゃない
無人機や搭載兵器、支援システムといったトータルでの航空戦闘システムの開発
開発費といっても有人戦闘機だけの開発費や分担じゃない
これが頭に入ってないと曲解・誤解をやりだすことになる
極端な話をしてしまうと、有人戦闘機の開発費は0負担でも
無人機や周辺システムに集中的に投資とかは不可能ではない
開発費負担といっても全てが0から始めるわけでもない
ライセンス料として支払われたたり、等価の技術使用権の交換なんかも含まれるだろう
だから日本の次期戦闘機は開発を進めながら協力の協議をすることができる
無人機や搭載兵器、支援システムといったトータルでの航空戦闘システムの開発
開発費といっても有人戦闘機だけの開発費や分担じゃない
これが頭に入ってないと曲解・誤解をやりだすことになる
極端な話をしてしまうと、有人戦闘機の開発費は0負担でも
無人機や周辺システムに集中的に投資とかは不可能ではない
開発費負担といっても全てが0から始めるわけでもない
ライセンス料として支払われたたり、等価の技術使用権の交換なんかも含まれるだろう
だから日本の次期戦闘機は開発を進めながら協力の協議をすることができる
362名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/16(木) 16:32:58.34ID:+X92VtxT0 >>358
イタリアは否定しているそうな
>イタリア国防省は同国の分担比率が日英より低いとのロイター報道を「完全な憶測」とコメント。「昨年12月に発表した対等なパートナーシップの原則のもと着実かつ迅速に取り組んでいる」とした。英国防省は、25年の開発開始に向けて現在も協議中と回答した。
イタリアは否定しているそうな
>イタリア国防省は同国の分担比率が日英より低いとのロイター報道を「完全な憶測」とコメント。「昨年12月に発表した対等なパートナーシップの原則のもと着実かつ迅速に取り組んでいる」とした。英国防省は、25年の開発開始に向けて現在も協議中と回答した。
363名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/16(木) 16:35:22.61ID:XNobAnjJ0 開始できないな
364名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.146])
2023/03/16(木) 16:57:21.39ID:IOCeQhTLM365名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.34.157])
2023/03/16(木) 17:15:54.19ID:K/ZhE2KLp366名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 17:23:55.17ID:QhMf2+tF0 >>345
これはイギリス国防省はF-3採用カスタマイズに舵を切ったな
このスケジュールだとRR製エンジンは間に合わない、デモ機制作してからでは間に合わない
つまり、原型であるF-3が2028年頃に初飛行、カスタマイズされた英国仕様が2030年頃に初飛行ということだろう
ロイヤルファントムのように何とか自国製エンジンをという思いはあるかもしれんが
わざわざエンジンだけ換えて開発することにコスト的価値があるかはビミョーだ
飛行試験はF9エンジンで行うことは確実だろう
イギリス国防相が2030年頃に初飛行を目指すと発言したとなると
英国独自機体が2025年開発スタートで間に合うわけがない
F-3を採用してカスタマイズの方向に大きく舵を切った可能性が高い
イギリス国内使用分や輸出機の分担生産の為のJVの協議ということになる
これはイギリス国防省はF-3採用カスタマイズに舵を切ったな
このスケジュールだとRR製エンジンは間に合わない、デモ機制作してからでは間に合わない
つまり、原型であるF-3が2028年頃に初飛行、カスタマイズされた英国仕様が2030年頃に初飛行ということだろう
ロイヤルファントムのように何とか自国製エンジンをという思いはあるかもしれんが
わざわざエンジンだけ換えて開発することにコスト的価値があるかはビミョーだ
飛行試験はF9エンジンで行うことは確実だろう
イギリス国防相が2030年頃に初飛行を目指すと発言したとなると
英国独自機体が2025年開発スタートで間に合うわけがない
F-3を採用してカスタマイズの方向に大きく舵を切った可能性が高い
イギリス国内使用分や輸出機の分担生産の為のJVの協議ということになる
367名無し三等兵 (ワッチョイ 2779-ViTl [110.0.70.177])
2023/03/16(木) 17:27:37.82ID:BZX9f3nM0 >>360
絶対要らね
絶対要らね
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/16(木) 17:32:23.06ID:+X92VtxT0 オッペケはいちいちIP変えんなよ
NGするのが面倒だろ
NGするのが面倒だろ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 17:36:50.99ID:QhMf2+tF0 アンチは悔しいのはわかるが
2025年開発スタートで2030年初飛行でイギリス独自設計機体はないからな
おまけにエンジン開発も間に合わないし
BAE希望は叶えられず、国防省主導で話が進んでるようだ
2025年開発スタートで2030年初飛行でイギリス独自設計機体はないからな
おまけにエンジン開発も間に合わないし
BAE希望は叶えられず、国防省主導で話が進んでるようだ
370名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.253.59])
2023/03/16(木) 17:55:17.88ID:vDk5nDLJd イギリスも手が出せないという感じだな。
日本を抜ければ不信感からイタリアも抜ける。今後のことも考えれはイタリアを離すわけにはいかないから、イタリアのご機嫌も取らなきゃならない。
日本が抜けないようにするために、1番切羽詰まってる日本のスケジュールに合わせなければならないが、イギリスの用意している物や方法では間違いなく間に合わない。
ここまでのらりくらりとやってきたイギリスに取れる手段は、初期型に関してはF9をコアに手を加えるやり方で少しでも時間を短縮することしかできない。
日本を抜ければ不信感からイタリアも抜ける。今後のことも考えれはイタリアを離すわけにはいかないから、イタリアのご機嫌も取らなきゃならない。
日本が抜けないようにするために、1番切羽詰まってる日本のスケジュールに合わせなければならないが、イギリスの用意している物や方法では間違いなく間に合わない。
ここまでのらりくらりとやってきたイギリスに取れる手段は、初期型に関してはF9をコアに手を加えるやり方で少しでも時間を短縮することしかできない。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/16(木) 17:56:14.97ID:+X92VtxT0 だからIP変えんなって言ってるだろゴミ
372名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/16(木) 17:58:14.61ID:HjOD680p0 >>371
>273ぶりに見た上でレスしたんだが。君と違ってこちらは忙しかったのでね。
>273ぶりに見た上でレスしたんだが。君と違ってこちらは忙しかったのでね。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 18:06:35.15ID:QhMf2+tF0 BAEやRRの意向より国防省の意向の方が上
2030年初飛行を目指すということは、2027年迄にデモ機を飛ばすとか
これからエンジンの実証事業をしてからというスケジュールの否定と同じ
やったとしても技術維持の為の純粋な研究事業でしかないということになる
2025年に開発スタートではF-3ベースしか手が無い
イギリスとしてはスウェーデンとイタリアへの説得を断念したということだろう
2030年初飛行を目指すということは、2027年迄にデモ機を飛ばすとか
これからエンジンの実証事業をしてからというスケジュールの否定と同じ
やったとしても技術維持の為の純粋な研究事業でしかないということになる
2025年に開発スタートではF-3ベースしか手が無い
イギリスとしてはスウェーデンとイタリアへの説得を断念したということだろう
374名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/16(木) 18:09:43.63ID:M48yJGjP0 アンチの頭の中ではRRのエンジンが2030年までに完成するという話になるんだろうな
375名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/16(木) 18:15:37.84ID:+X92VtxT0 アンチ
F-3
F9
これでNGしたらオッペケ念仏消えてスッキリw
F-3
F9
これでNGしたらオッペケ念仏消えてスッキリw
376名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.146])
2023/03/16(木) 18:16:06.09ID:IOCeQhTLM 27年か28年には2基出来るよ
377名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.62.198])
2023/03/16(木) 18:20:37.86ID:J0xvkSZ9p https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
佐藤篤(IHI航空宇宙防衛事業領域副事業領域長)
「2020年代の後半にイギリスとの共同開発エンジンのプロトタイプを完成させる」
オッペケ「IHIはアンチ!」
佐藤篤(IHI航空宇宙防衛事業領域副事業領域長)
「2020年代の後半にイギリスとの共同開発エンジンのプロトタイプを完成させる」
オッペケ「IHIはアンチ!」
378名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 18:22:12.73ID:QhMf2+tF0 プロトタイプじゃダメなんだがな
散々、XF9-1のままでは実用化できないとかほざいてただろ
実証エンジンができたところで2030年初飛行に間に合うことはない
散々、XF9-1のままでは実用化できないとかほざいてただろ
実証エンジンができたところで2030年初飛行に間に合うことはない
379名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/16(木) 18:22:49.97ID:XNobAnjJ0 >>375
祖国の掲示板に行くべきだな
祖国の掲示板に行くべきだな
380名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.166.146.46])
2023/03/16(木) 18:22:57.19ID:hT2PUbiVr アンチにとっては終戦記念日になりました
381名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.158.62.198])
2023/03/16(木) 18:25:37.42ID:J0xvkSZ9p https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
佐藤篤(IHI航空宇宙防衛事業領域副事業領域長)
「2030年代中期に製造されるGCAPの初期版に共同開発エンジンを搭載させる」
オッペケ「無理!いはアンチ!」
佐藤篤(IHI航空宇宙防衛事業領域副事業領域長)
「2030年代中期に製造されるGCAPの初期版に共同開発エンジンを搭載させる」
オッペケ「無理!いはアンチ!」
382名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/16(木) 18:27:02.16ID:M48yJGjP0 アンチってXF9はプロトタイプだから飛ばせない完成したとは言えないとか言うくせに
RRとの共同開発のエンジンはプロトタイプで飛ばそうと思ってるのか
RRとの共同開発のエンジンはプロトタイプで飛ばそうと思ってるのか
383名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/16(木) 18:31:57.51ID:+X92VtxT0384名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 18:36:47.60ID:QhMf2+tF0 (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
間もなく来年度になりますので、おさらいの為に貼っておきます
来年度予算の事業内容はF-3にとっても重要な項目になりそうです
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
間もなく来年度になりますので、おさらいの為に貼っておきます
来年度予算の事業内容はF-3にとっても重要な項目になりそうです
385名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-bFZn [60.101.10.226])
2023/03/16(木) 18:41:39.46ID:OdT3bBOF0 練習機M346も名乗り上げてるのか
386名無し三等兵 (ワッチョイ ffa4-y7Yj [49.109.3.202])
2023/03/16(木) 18:59:59.38ID:rZD4wDTe0 読んでるとF-3とGCAPて感じだな。あるいはF-3の2ndロット以降がGCAPか?でもかなり性能アップしないと無駄金だな。出来ればGCAPは廉価版とか単発機の方が日本にとっては2機種揃えられ、駄目かエンジン一緒だと。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 19:09:11.40ID:QhMf2+tF0 M-346は国際市場での評価が高くない
正直言ってT-50にすら負けるケースが目立っている
イギリスもテンペストに引き留める為にM-346を採用しますなんて遂に言わなかった
魔改造してるとはいえ、原型が旧ソ連機で素性が悪いのが原因なのかもしれない
空自は米空軍採用が決まってるT-7Aの方を本命視してる感じではある
日英共にF-Xの為にM-346を採用するという動きを全く見せていない
ポーランド空軍でもT-50より評価が低い有様
練習機も30~40年位は使うから、あんまり評判が良くない機体を安易に取引に使いたくないのだろう
正直言ってT-50にすら負けるケースが目立っている
イギリスもテンペストに引き留める為にM-346を採用しますなんて遂に言わなかった
魔改造してるとはいえ、原型が旧ソ連機で素性が悪いのが原因なのかもしれない
空自は米空軍採用が決まってるT-7Aの方を本命視してる感じではある
日英共にF-Xの為にM-346を採用するという動きを全く見せていない
ポーランド空軍でもT-50より評価が低い有様
練習機も30~40年位は使うから、あんまり評判が良くない機体を安易に取引に使いたくないのだろう
388名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 19:09:55.47ID:pePb/n480 デモ機まではFCAS TI(第六世代の要素技術研究)への参加という形なんじゃないの?
日本もドローン技術は足りないし
その後のFCAS AP(本番機体)がGCAPで変わるみたいな話をサウジ参加?の時に見た
日本もドローン技術は足りないし
その後のFCAS AP(本番機体)がGCAPで変わるみたいな話をサウジ参加?の時に見た
389名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.85.4])
2023/03/16(木) 19:23:46.46ID:FPRjUCQCp390名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 19:30:28.67ID:xXlpq3dNd >>389
時系列の情報を追っていくと矛盾が無いなのはそうなるよ
時系列の情報を追っていくと矛盾が無いなのはそうなるよ
391名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.85.4])
2023/03/16(木) 19:32:20.16ID:FPRjUCQCp393名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-SozJ [125.8.151.95])
2023/03/16(木) 19:36:23.58ID:uiGyMaOG0 T-4は805みたいな結構後期に作られた機体でも用途廃止されてる機体もいるみたいだけどいつまで使うつもりなのかね
確か機体寿命は7500時間だからだいたい30年くらいになるはずだが それでも後期に作られた機体で用廃が出るっていうのはどういうことだろう
そもそもT-4の生産数208機の内用途廃止されたのは何機くらいなのか 今現在何機くらい稼働してるんだろうか?
確か機体寿命は7500時間だからだいたい30年くらいになるはずだが それでも後期に作られた機体で用廃が出るっていうのはどういうことだろう
そもそもT-4の生産数208機の内用途廃止されたのは何機くらいなのか 今現在何機くらい稼働してるんだろうか?
394名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.85.4])
2023/03/16(木) 19:41:09.66ID:FPRjUCQCp >>392
おまえオッペケだな
反論できなくなると鸚鵡返しを始めるクセそのまま
次期戦闘機開発プライム企業である三菱重工がこれからの開発が日英伊3カ国共同開発になると発表してるのに
オッペケが言い出した日本単独開発という妄想をやめられないから二本立てとかF-3は初期版という意味不明なこと言い出してるが
全てオッペケの妄想に過ぎない
おまえオッペケだな
反論できなくなると鸚鵡返しを始めるクセそのまま
次期戦闘機開発プライム企業である三菱重工がこれからの開発が日英伊3カ国共同開発になると発表してるのに
オッペケが言い出した日本単独開発という妄想をやめられないから二本立てとかF-3は初期版という意味不明なこと言い出してるが
全てオッペケの妄想に過ぎない
395名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/16(木) 19:41:32.58ID:XNobAnjJ0 >>391
祖国の掲示板に行けよw
祖国の掲示板に行けよw
397名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/16(木) 19:46:18.98ID:ab9sr+5D0398名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 19:51:04.74ID:pePb/n480 決着つかなかったんかな?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CDE0Q3A310C2000000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CDE0Q3A310C2000000/
399名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.85.4])
2023/03/16(木) 19:54:24.39ID:FPRjUCQCp400名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.85.4])
2023/03/16(木) 19:59:53.56ID:FPRjUCQCp401名無し三等兵 (ワッチョイ 0756-JIpj [58.1.96.142])
2023/03/16(木) 20:02:38.15ID:iTDORLT30 アンチの断末魔が心地よい。
もっと見苦しくあがくがよいぞw
もっと見苦しくあがくがよいぞw
402名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 20:10:17.15ID:pePb/n480 >>400
基本的なところも同意できてないので多分無理でしょ
> JVの所在地や人事の調整に入る。進捗を管理するため3カ国が監督組織を設立する案もある。
…
> 3カ国は航続距離や機体の大きさ、搭載する武器、ステルス性能などを擦り合わせ、25年ごろから詳細な設計や飛行試験に入る。
基本的なところも同意できてないので多分無理でしょ
> JVの所在地や人事の調整に入る。進捗を管理するため3カ国が監督組織を設立する案もある。
…
> 3カ国は航続距離や機体の大きさ、搭載する武器、ステルス性能などを擦り合わせ、25年ごろから詳細な設計や飛行試験に入る。
403名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.86.187])
2023/03/16(木) 20:16:38.92ID:kO58DR30p404名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.255.98])
2023/03/16(木) 20:19:31.66ID:QhMf2+tF0 イギリスは2025年から開発スタートするのに
いきなり詳細設計に入れるわけがない
つまり、F-3の英伊採用が確定的になったということだな
いきなり詳細設計に入れるわけがない
つまり、F-3の英伊採用が確定的になったということだな
405名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 20:28:16.72ID:pePb/n480406名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.86.187])
2023/03/16(木) 20:35:22.60ID:kO58DR30p >>405
日本のスケジュールと言っても以前発表された仮スケジュールは構想設計と2035年の実戦配備以外
ほとんど「国際協力パートナーと協議の上決定する」だから別に困ってないかと
そもそも今更ジタバタしても2027年には間に合わないし
日本のスケジュールと言っても以前発表された仮スケジュールは構想設計と2035年の実戦配備以外
ほとんど「国際協力パートナーと協議の上決定する」だから別に困ってないかと
そもそも今更ジタバタしても2027年には間に合わないし
407名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/16(木) 20:43:03.25ID:pePb/n480408名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-5zIU [106.154.132.101])
2023/03/16(木) 20:55:26.33ID:O3y58CVHa >>393
用廃機は部品取りされたんだろうな
用廃機は部品取りされたんだろうな
409名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/16(木) 21:05:14.32ID:xXlpq3dNd410名無し三等兵 (ワッチョイ df6b-mIEw [27.121.150.86])
2023/03/16(木) 22:43:16.76ID:bfN/6NM30 BAEのAir Frameのポスターに
Composite Bonded Structure
とあるから、胴体はファスナレス化もしれない。
https://youtu.be/JAMQRcmbw1c?t=118
Composite Bonded Structure
とあるから、胴体はファスナレス化もしれない。
https://youtu.be/JAMQRcmbw1c?t=118
411名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa7-sdZU [121.107.173.174])
2023/03/17(金) 00:00:13.94ID:i7rSpNgo0 長期間の共同開発とか悪い予感しかしないな
412名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-SozJ [125.8.151.95])
2023/03/17(金) 01:09:39.01ID:pYskMXmg0 とはいえ完成させてくれないとF-2の後継もいつまで経ってもできないのがな
F-2は生産ライン閉じた以上もう部品が調達不可能で共食い整備により稼働率が5割以下になってると言われて久しいが、F-2退役開始の2030年代まで持つのかねぇ?
むしろF-3できる前にF-2が殆ど飛べなくなってるんじゃないかって気がするんだが
F-2は生産ライン閉じた以上もう部品が調達不可能で共食い整備により稼働率が5割以下になってると言われて久しいが、F-2退役開始の2030年代まで持つのかねぇ?
むしろF-3できる前にF-2が殆ど飛べなくなってるんじゃないかって気がするんだが
413名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 01:16:21.19ID:itndVmX50 本当に困ったらF-35を追加で買えばいいだけ
414名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/17(金) 03:14:30.01ID:0L+0bzRt0 >>412
更新機材発注してもアメリカが納品しない問題もあったな
更新機材発注してもアメリカが納品しない問題もあったな
415名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.249.230])
2023/03/17(金) 04:58:00.06ID:OCHRNeyf0 https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1636321663959834624?cxt=HHwWgIDR6cf4sLUtAAAA
英伊のお偉いさんが日本の次期戦闘機開発状況を視察してる
つまり、日本が既に次期戦闘機開発を進めていることを承知していることになる
英伊政府はF-3ベースの機体採用を前提に動き始めていることになる
英伊政府はBAEやRRなどの国内企業を説得していくことになる
それと、合意がないうちは次期戦闘機は日本単独事業で進んで行くことになる
協議は合意ではないから、正式な合意がないうちは日本単独事業になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
英伊のお偉いさんが日本の次期戦闘機開発状況を視察してる
つまり、日本が既に次期戦闘機開発を進めていることを承知していることになる
英伊政府はF-3ベースの機体採用を前提に動き始めていることになる
英伊政府はBAEやRRなどの国内企業を説得していくことになる
それと、合意がないうちは次期戦闘機は日本単独事業で進んで行くことになる
協議は合意ではないから、正式な合意がないうちは日本単独事業になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
416名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/17(金) 05:04:18.37ID:SYNs5frx0 https://www.mhi.com/jp/news/221209.html
日本政府は本日、英国政府およびイタリア政府との間で、次期戦闘機を共同で開発することを発表しました。
(中略)
今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります。当社としましても、日英伊3ヵ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、次期戦闘機の開発に鋭意取り組んでいきます。
単独開発の妄想は隔離スレでどうぞ
日本政府は本日、英国政府およびイタリア政府との間で、次期戦闘機を共同で開発することを発表しました。
(中略)
今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります。当社としましても、日英伊3ヵ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、次期戦闘機の開発に鋭意取り組んでいきます。
単独開発の妄想は隔離スレでどうぞ
417名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.249.230])
2023/03/17(金) 05:16:06.39ID:OCHRNeyf0 F-3ベースに英伊がカスタマイズするのも立派な共同開発だろ
日本が機体とエンジンを提供し、英伊が自国仕様に改修して採用するという形の共同開発ということ
共同開発の形も様々だということ
ただ、アンチが期待したような日本の次期戦闘機開発が破棄されるなんてことにはならなかっただけ
日本が機体とエンジンを提供し、英伊が自国仕様に改修して採用するという形の共同開発ということ
共同開発の形も様々だということ
ただ、アンチが期待したような日本の次期戦闘機開発が破棄されるなんてことにはならなかっただけ
418名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/17(金) 05:18:08.74ID:SYNs5frx0 https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。
GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
(中略)
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。
GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
(中略)
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
419名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.60.6])
2023/03/17(金) 05:24:14.28ID:i+vcYZIAM 日英伊の仕様はほぼ共通で現地生産もない
せいぜい空中給油方式くらいでしょう
要求のすり合わせができてなければ共同開発の意味がない
せいぜい空中給油方式くらいでしょう
要求のすり合わせができてなければ共同開発の意味がない
420名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.249.230])
2023/03/17(金) 05:31:00.70ID:OCHRNeyf0 BAEが何を言おうとイギリス国防省の判断が最終結論なのでなあ
当初のテンペスト構想では到底間に合わないスケジュールを国防大臣がコメントしたということは
もうBAE構想を採用しない方向で話が進んでしまっているということを意味する
しかも、BAEはいまだに次期戦闘機の設計に参加する契約すら結んでいない
戦闘機は政府の発注品だから、最終的には政治判断で決まるのは日英伊も同じ
国防省は常に国防産業に都合が良い決定を下すわけではない
イギリス政府としては、スウェーデンが離脱し、イタリアがイギリス構想に反対して打つ手が無くなったのだろう
当初のテンペスト構想では到底間に合わないスケジュールを国防大臣がコメントしたということは
もうBAE構想を採用しない方向で話が進んでしまっているということを意味する
しかも、BAEはいまだに次期戦闘機の設計に参加する契約すら結んでいない
戦闘機は政府の発注品だから、最終的には政治判断で決まるのは日英伊も同じ
国防省は常に国防産業に都合が良い決定を下すわけではない
イギリス政府としては、スウェーデンが離脱し、イタリアがイギリス構想に反対して打つ手が無くなったのだろう
421名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.249.230])
2023/03/17(金) 05:43:26.27ID:OCHRNeyf0 >>419
空中給油の方法くらいは考慮して設計するだろうし、
そうした改設計や改修も日本側も認めることになるだろう
力関係からして、F-35のようにガチガチに日本が管理することはできないだろう
あくまでもベースになる機体の提供とライセンス料の支払いを受ける程度
空中給油の方法くらいは考慮して設計するだろうし、
そうした改設計や改修も日本側も認めることになるだろう
力関係からして、F-35のようにガチガチに日本が管理することはできないだろう
あくまでもベースになる機体の提供とライセンス料の支払いを受ける程度
422名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.60.165])
2023/03/17(金) 07:49:20.29ID:HYegBCpeM そのライセンス生産が高コストだからありえへんでしょう
日本向けもイギリス向けもイタリア向けも各国から部品を調達し同じラインで生産
日本向けもイギリス向けもイタリア向けも各国から部品を調達し同じラインで生産
423名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.125.200])
2023/03/17(金) 08:09:24.48ID:DYRho61gp ライセンス生産云々はオッペケの日本単独開発という妄想に過ぎないから
424名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 08:10:52.11ID:AHSh7OcJa >>410
設備上は英国の方が進んでるし、ファスナレス化は日本が飛びぬけてる分野ってわけでは無いしね
https://www.compositesworld.com/articles/thermoplastic-composites-welding-advances-for-more-sustainable-airframes
設備上は英国の方が進んでるし、ファスナレス化は日本が飛びぬけてる分野ってわけでは無いしね
https://www.compositesworld.com/articles/thermoplastic-composites-welding-advances-for-more-sustainable-airframes
425名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.125.200])
2023/03/17(金) 08:15:14.36ID:DYRho61gp ファスナレスについて新しい記事が出てるね
三菱の担当者によると負荷テストはクリアしたけど、風洞試験も実機適用もまだやってないというから
試験の結果次第だろう
三菱の担当者によると負荷テストはクリアしたけど、風洞試験も実機適用もまだやってないというから
試験の結果次第だろう
426名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 08:28:29.59ID:oR3LD3OzM ファスナレスはやったとしてもごく一部
ボルト結合してないと認証通らない
ずっと前にダーパが研究して断念して終わったこと
ボルト結合してないと認証通らない
ずっと前にダーパが研究して断念して終わったこと
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.146.36.76])
2023/03/17(金) 08:31:55.77ID:cq0IU//Ua >>412
そんな呑気な開発してる場合じゃねぇし。台湾侵攻が迫ってる
そんな呑気な開発してる場合じゃねぇし。台湾侵攻が迫ってる
428名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.125.200])
2023/03/17(金) 08:38:24.28ID:DYRho61gp 以前ここにあった二段階開発戦時急造説の2025年初飛行2030年実戦配備開始のスケジュールでも間に合わないから
防衛省が本当に困ってもF-35の調達を早めるしかない
でも来年度から急ぎ整備するのはスタンドオフ戦力だから防衛省の考えは違うだろう
そもそも中国の第六世代機が完成するのは2035年前後だと言われてるから
2020年代はF-35で十分だろう
防衛省が本当に困ってもF-35の調達を早めるしかない
でも来年度から急ぎ整備するのはスタンドオフ戦力だから防衛省の考えは違うだろう
そもそも中国の第六世代機が完成するのは2035年前後だと言われてるから
2020年代はF-35で十分だろう
429名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.2.20])
2023/03/17(金) 08:45:27.20ID:m2dj4f2Id430名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 08:46:23.25ID:oR3LD3OzM だから大げさな戦闘機開発は要らんのよね
長期間で開発したってすぐ陳腐化し、陳腐期間の方が長い
X-2をハナから双発大型機で開発してたら、今頃はその機体使って中身だけF-2のまま使いつつアップグレードしていくので済んだ
中身をやりつくしたら機体だけ新しく変えて、また中身そのままから始めりゃいいこと
長期間で開発したってすぐ陳腐化し、陳腐期間の方が長い
X-2をハナから双発大型機で開発してたら、今頃はその機体使って中身だけF-2のまま使いつつアップグレードしていくので済んだ
中身をやりつくしたら機体だけ新しく変えて、また中身そのままから始めりゃいいこと
431名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.2.20])
2023/03/17(金) 08:48:46.50ID:m2dj4f2Id みんな大変だ!
とうとうブーイモが壊れた!!
とうとうブーイモが壊れた!!
432名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ysRc [153.250.236.227])
2023/03/17(金) 09:04:31.55ID:/8/Vzq8fM433名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.79.245])
2023/03/17(金) 09:09:14.85ID:9AK9zJzhp >単独開発であることと外国企業が開発に加わっていることは矛盾しない
とにかくボクが考えたF-3単独開発は絶対正しい!ってことだろう
隔離スレへどうぞ
とにかくボクが考えたF-3単独開発は絶対正しい!ってことだろう
隔離スレへどうぞ
434名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ysRc [153.250.236.227])
2023/03/17(金) 09:10:08.39ID:/8/Vzq8fM 残念ながらここが隔離だぞ
435名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ysRc [153.250.236.227])
2023/03/17(金) 09:13:25.35ID:/8/Vzq8fM https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1636321663959834624
> 3月16日、#井野防衛副大臣 は次期戦闘機システム開発推進委員長として、#ウォレス英国防大臣 と #三菱重工業小牧南工場 を訪問し、次期戦闘機の開発状況を確認しました。
と明らかに日本で開発が行われているし、イギリスは”2025年から”開発を行うと明言しているんで
現時点では外国企業も参加する日本単独開発であると言うのは間違いではない
共同開発(日本主導共同開発)に合意したからといってそれが即座に始まるわけじゃない
ゲームじゃないんだから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 3月16日、#井野防衛副大臣 は次期戦闘機システム開発推進委員長として、#ウォレス英国防大臣 と #三菱重工業小牧南工場 を訪問し、次期戦闘機の開発状況を確認しました。
と明らかに日本で開発が行われているし、イギリスは”2025年から”開発を行うと明言しているんで
現時点では外国企業も参加する日本単独開発であると言うのは間違いではない
共同開発(日本主導共同開発)に合意したからといってそれが即座に始まるわけじゃない
ゲームじゃないんだから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 09:19:16.90ID:oR3LD3OzM437名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-W1oa [124.141.239.176])
2023/03/17(金) 09:20:24.34ID:R4rPRiIR0 今日も朝から(プー芋
438名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ysRc [153.250.236.227])
2023/03/17(金) 09:20:53.53ID:/8/Vzq8fM 日本単独で基本設計を行い
ワークシェアや出資比率で合意できたら(できる気がしないが)2025年から
日本主導で詳細設計を行う
そんな国際共同開発
ワークシェアや出資比率で合意できたら(できる気がしないが)2025年から
日本主導で詳細設計を行う
そんな国際共同開発
439名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ysRc [153.250.236.227])
2023/03/17(金) 09:23:09.92ID:/8/Vzq8fM 結局合意がズレ込みズレ込み詳細設計もほとんど日本で
国際共同でやるのは最後の味付け程度になる気がしないでもない
っつーかイタリアはそれ狙ってんじゃって気がしてならない
国際共同でやるのは最後の味付け程度になる気がしないでもない
っつーかイタリアはそれ狙ってんじゃって気がしてならない
440名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.225.36])
2023/03/17(金) 09:25:39.19ID:N/iNqEopr イタリアは最初から有利な条件でのカスタマイズの権利と生産面での好条件狙い
イギリスに開発費ばかり要求されて振り回されるのは嫌だったのだろ
イギリスに開発費ばかり要求されて振り回されるのは嫌だったのだろ
441名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.60.165])
2023/03/17(金) 09:28:44.36ID:HYegBCpeM 日本の要求が全面的に認められたら日本独自に国内企業だけで開発する必要もないわね
そういう意味での日本主導だと思うよ
逆に国内企業だけで開発したものは英伊からケッチン食らうでしょう
そして日英伊とで要求のすり合わせはできてるから先行しても(先行してるとも限らないが)構わないと
そういう意味での日本主導だと思うよ
逆に国内企業だけで開発したものは英伊からケッチン食らうでしょう
そして日英伊とで要求のすり合わせはできてるから先行しても(先行してるとも限らないが)構わないと
442名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 09:32:06.45ID:oR3LD3OzM なぜ単独開発路線から共同開発に変えたのかすら忘れた鳥頭に
何言っても通じない
何言っても通じない
443名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ysRc [153.250.236.227])
2023/03/17(金) 09:34:14.75ID:/8/Vzq8fM444名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.225.36])
2023/03/17(金) 09:37:05.64ID:N/iNqEopr アビオを全て共通化しようなんて気は3カ国ともないだろ
タイフーンの経験からして4カ国で運用期間中に全てバラバラになった
どうせバラバラになるなら、基礎研究だけ共同でやって、製品は別々でやればよい
その象徴がレーダーの共同研究
英国仕様とか、イタリア仕様とかの違いは
主に搭載電子機器関連だろう
無人機との連携の考え方や要求も3カ国で異なるだろう
アンチが主張するような丸投げ話ではないだろう
タイフーンの経験からして4カ国で運用期間中に全てバラバラになった
どうせバラバラになるなら、基礎研究だけ共同でやって、製品は別々でやればよい
その象徴がレーダーの共同研究
英国仕様とか、イタリア仕様とかの違いは
主に搭載電子機器関連だろう
無人機との連携の考え方や要求も3カ国で異なるだろう
アンチが主張するような丸投げ話ではないだろう
445名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.225.36])
2023/03/17(金) 09:44:10.66ID:N/iNqEopr https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
この記載をみると、エンジンの共同実証についての条件面での合意はできてない感じ
せいぜいF9エンジンの改良を共同でやりましょうレベルかな
この記載をみると、エンジンの共同実証についての条件面での合意はできてない感じ
せいぜいF9エンジンの改良を共同でやりましょうレベルかな
446名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.2.20])
2023/03/17(金) 09:54:31.14ID:m2dj4f2Id >>440
うまくいけばテンペストとF-3を競合させてより有利な条件を出そうと言う目論見やろ
うまくいけばテンペストとF-3を競合させてより有利な条件を出そうと言う目論見やろ
447名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 10:02:34.95ID:AHSh7OcJa >>429
米軍でも自衛隊でもJAXAでも認証受けてない素材や工作手法は使えんよ、それくらい知っておこうな
米軍でも自衛隊でもJAXAでも認証受けてない素材や工作手法は使えんよ、それくらい知っておこうな
448名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.3.254])
2023/03/17(金) 10:10:23.59ID:k3PZY3+Kd >>447
なんの認証?
なんの認証?
449名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 10:41:57.07ID:AHSh7OcJa450名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/17(金) 10:53:57.93ID:JfNuaXLG0 >>442
その共同開発する相手が揉めてるんだから、こちらである程度進める必要があるわけで。
まぁ結局の原因はイギリスでした。
現状、共同開発が本格的に始まってない中、日本だけで先に進めてるのを「日本単独開発」という表現は、今の状況を言い表すとしたら間違ってはないわな。
その共同開発する相手が揉めてるんだから、こちらである程度進める必要があるわけで。
まぁ結局の原因はイギリスでした。
現状、共同開発が本格的に始まってない中、日本だけで先に進めてるのを「日本単独開発」という表現は、今の状況を言い表すとしたら間違ってはないわな。
451名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.2.190])
2023/03/17(金) 10:55:59.15ID:tHInZL6Sd >>449
防衛省側の規格やろ?
防衛省の資料見る限りファスナレス使う気満々っぽいんやけど
それを防衛省が認証不可にするん?
そんな訳ないやろとしか思えんねやけど
ウチウチで試験してていけそうやから各種報道資料に出してるんやろ
逆にファスナレスは認証通らないって言うデマが意味不明
防衛省側の規格やろ?
防衛省の資料見る限りファスナレス使う気満々っぽいんやけど
それを防衛省が認証不可にするん?
そんな訳ないやろとしか思えんねやけど
ウチウチで試験してていけそうやから各種報道資料に出してるんやろ
逆にファスナレスは認証通らないって言うデマが意味不明
452名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 10:57:08.22ID:oR3LD3OzM 頭悪そう
IHI自ら、XF9ではなくGCAP用の共同開発をRRとやってるっつってんのに
なにが単独開発だよ?w
IHI自ら、XF9ではなくGCAP用の共同開発をRRとやってるっつってんのに
なにが単独開発だよ?w
453名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 10:57:53.82ID:oR3LD3OzM >>451
輸出する気なら通らない理屈
輸出する気なら通らない理屈
454名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 10:59:18.08ID:oR3LD3OzM 自分の脳内だけで通るだろうと思って進めた末路がMRJ撤退騒ぎ
鳥頭すぎるぞ
鳥頭すぎるぞ
455名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.2.190])
2023/03/17(金) 10:59:49.58ID:tHInZL6Sd456名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 11:01:52.17ID:oR3LD3OzM で?どこの軍がファスナレス認めたの?w
457名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/17(金) 11:07:27.08ID:JfNuaXLG0458名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 11:17:41.12ID:oR3LD3OzM459名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/17(金) 11:21:51.51ID:JfNuaXLG0 >>458
な~んであの記事読んでガワだけだと思ったんですかねぇ………。特に開発箇所を書かれてたわけでもないのに。
F-35の組み立ての方に反応したのかねぇ。
それに中身だけ作ってどうするつもりだ。
手に持って投げて「飛んだ!!」ってバカ騒ぎするつもりか?
な~んであの記事読んでガワだけだと思ったんですかねぇ………。特に開発箇所を書かれてたわけでもないのに。
F-35の組み立ての方に反応したのかねぇ。
それに中身だけ作ってどうするつもりだ。
手に持って投げて「飛んだ!!」ってバカ騒ぎするつもりか?
460名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.136])
2023/03/17(金) 11:33:15.93ID:oR3LD3OzM 記事の話じゃねーんだが
やはり文盲鳥頭猿w
やはり文盲鳥頭猿w
461名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 11:34:35.07ID:AHSh7OcJa >>451
ファスナレスってのはいろんな工作方法で何通りもあるんで、最新過ぎて認証が間に合ってないから使えないってこともあるかもな
JAXAもIAQG認証に日本の大手が6社登録してるみたいだけど、それで安い自動車用部品が使いやすくなったりメリットもあるからな
ファスナレスってのはいろんな工作方法で何通りもあるんで、最新過ぎて認証が間に合ってないから使えないってこともあるかもな
JAXAもIAQG認証に日本の大手が6社登録してるみたいだけど、それで安い自動車用部品が使いやすくなったりメリットもあるからな
462名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.13.154])
2023/03/17(金) 11:50:07.99ID:fc6PHTOVd >>458
機体の強度を維持したまま軽量化出来るってのは戦闘機の性能全般に関わる事やから、それがいつまでも理解出来ないお前の頭が悪い
機体の強度を維持したまま軽量化出来るってのは戦闘機の性能全般に関わる事やから、それがいつまでも理解出来ないお前の頭が悪い
463名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-FAN3 [106.146.83.71])
2023/03/17(金) 11:54:44.69ID:iWqydzA6a 真面目にブーイモの相手してどうすんの
464名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.13.126])
2023/03/17(金) 12:08:23.11ID:OGbbaY0Zd465名無し三等兵 (スップ Sdff-6KMR [49.97.108.147])
2023/03/17(金) 12:34:39.51ID:ukxlzH0ad >>436
「とっちぱれ」って何かと思ったら津軽弁か
「とっちぱれ」って何かと思ったら津軽弁か
466名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.63.40])
2023/03/17(金) 13:30:19.68ID:fDquT1quM 次期戦闘機、三菱電機がレオナルドなどと協業契約 アビオニクスを共同開発
https://www.aviationwire.jp/archives/272749
https://www.aviationwire.jp/archives/272749
467名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-DlAy [133.106.63.40])
2023/03/17(金) 13:31:44.79ID:fDquT1quM 次期戦闘機、模型を防衛展示会に出展 幕張メッセDSEI Japan
https://www.aviationwire.jp/archives/272813
https://www.aviationwire.jp/archives/272813
468名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 14:24:56.41ID:vs/9wMKBd メタマテリアルはどういう風に使うんだろう?
機体表面に貼り付けるのかな?外板の下に貼り付けるのかな?
機体表面に貼り付けるのかな?外板の下に貼り付けるのかな?
469名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Qb/t [106.133.93.48])
2023/03/17(金) 14:25:15.54ID:4ydQ7Bjia 結局、MHIとIHIのスペースには何があったの?
調べてもレーザーとかドローンしか出てこないが
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419
調べてもレーザーとかドローンしか出てこないが
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419
470名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 14:48:34.13ID:AHSh7OcJa471名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 14:48:37.13ID:8E5h44TC0472名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 14:54:54.69ID:8E5h44TC0 >>451
GCAPブースでエアフレームはファスナレス構造だと紹介されているのだから機体構造はファスナレス構造で決定だ
https://i.imgur.com/jc88aKo.jpg
そもそも性能の劣る従来構造を使う意味が無い
GCAPブースでエアフレームはファスナレス構造だと紹介されているのだから機体構造はファスナレス構造で決定だ
https://i.imgur.com/jc88aKo.jpg
そもそも性能の劣る従来構造を使う意味が無い
473名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 14:59:00.26ID:vs/9wMKBd474名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zqFb [114.178.227.4])
2023/03/17(金) 15:15:24.01ID:CI1uZq+T0 GCAPの模型にはDSIとか尾翼近くにエッジ付いたりしてんの?
滞空時間が目的だったと思うけど索敵範囲は無人機でカバーする分SCし続けるって認識が間違いなのかな?
わざわざ頂点増えるエッジも意図的?計算しにくくするとかいう数学的な問題なのか?
まぁただの模型にはむしろ素性隠す目的もあるだろうしあまり深めな意味はないか
滞空時間が目的だったと思うけど索敵範囲は無人機でカバーする分SCし続けるって認識が間違いなのかな?
わざわざ頂点増えるエッジも意図的?計算しにくくするとかいう数学的な問題なのか?
まぁただの模型にはむしろ素性隠す目的もあるだろうしあまり深めな意味はないか
475名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zqFb [114.178.227.4])
2023/03/17(金) 15:17:06.76ID:CI1uZq+T0 パッシブレーダーとしてのスマートスキンはどこかで使う予定なのでは
NGADとかメチャクチャそういうセンサーに拘ってそうだよね
NGADとかメチャクチャそういうセンサーに拘ってそうだよね
476名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 15:19:34.50ID:8E5h44TC0 >>473
先進RF自己防御用前縁ECMアンテナは前縁のごく一部なのでそれ以外の場所につけるのでは?
先進RF自己防御用前縁ECMアンテナは前縁のごく一部なのでそれ以外の場所につけるのでは?
477名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-A+bE [106.72.209.66 [上級国民]])
2023/03/17(金) 15:34:41.75ID:+XUHFC2B0478名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/17(金) 15:46:00.77ID:AUFQRwa70 名前をテンペストのまま日本が合流する形で良かったものをわざわざGCAPに変えた意味って何かあるんかね
479名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-A+bE [106.72.209.66 [上級国民]])
2023/03/17(金) 15:56:58.96ID:+XUHFC2B0 >>478
資金を分担する日本への忖度なんだろうな
資金を分担する日本への忖度なんだろうな
480名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-vTYh [126.156.83.98])
2023/03/17(金) 15:57:54.34ID:8UqXtDamp 真面目な話、ポストF-35枠の西側標準戦闘機にまで持ってくつもりだからだろ。
特定国家色の強い名前が忌避されるのはまあ当然としか
特定国家色の強い名前が忌避されるのはまあ当然としか
481名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.13.238])
2023/03/17(金) 16:00:57.40ID:BEsQsulyd >>470
その認証がアメリカの型式証明ほどハードルが高いものには到底思えんがな
ISO規格に近い性格のものやろ
多分申請したら余裕で取れる
さらに言えば極論、その認証がなくても軍用機なら余裕で輸出できる
軍事機密の開示を伴うような申請は有り得んからな
てかさ、そもそも他の国もその認証取ってるん?
その認証がアメリカの型式証明ほどハードルが高いものには到底思えんがな
ISO規格に近い性格のものやろ
多分申請したら余裕で取れる
さらに言えば極論、その認証がなくても軍用機なら余裕で輸出できる
軍事機密の開示を伴うような申請は有り得んからな
てかさ、そもそも他の国もその認証取ってるん?
482名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-A+bE [106.72.209.66 [上級国民]])
2023/03/17(金) 16:01:47.35ID:+XUHFC2B0 まあ、誰が見てもイギリスとイタリアが開発するテンペストに日本が主に資金分担のために参加するのは明らかだけれどね
日本国内向けには日本が主導権をとってる!と叫んでればいい
日本国内向けには日本が主導権をとってる!と叫んでればいい
483名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 16:02:20.93ID:8E5h44TC0 >>477
ベース機体抜きで4:4:2だと思われる
大積載量、長航続距離、自由な改修などの日本の要求は前提条件として通る
24年までにワークシェアを決めることはこれまでも公表されていたが、24年までに基本設計は出来上がると下記記事には書いてある
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69346230X10C23A3PD0000/
ワークシェアを決めるまでに基本設計が出来上がってるということは、その部分は日本単独でするという事
つまり基本的な要求性能は日本の言い分が全て通る
ベース機体抜きで4:4:2だと思われる
大積載量、長航続距離、自由な改修などの日本の要求は前提条件として通る
24年までにワークシェアを決めることはこれまでも公表されていたが、24年までに基本設計は出来上がると下記記事には書いてある
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69346230X10C23A3PD0000/
ワークシェアを決めるまでに基本設計が出来上がってるということは、その部分は日本単独でするという事
つまり基本的な要求性能は日本の言い分が全て通る
484名無し三等兵 (ワッチョイ e7f9-JIpj [182.169.201.49])
2023/03/17(金) 16:02:44.68ID:ddDM2urf0 ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
ロールス・ロイスは日英伊3カ国共同開発で進める「GCAP」プログラムにおいて、そのエンジンの開発を日本のIHI、
イタリアのアビオ・エアロと共に担うことになるなど、将来の戦闘航空システム開発で中核的な役割を担う。
「GCAP」プログラムがスタートする以前には、英国の「テンペスト」技術実証プログラムでエンジン開発を進めてきており、
その開発が「GCAP」に活かされることになっていくことは、想像に難くない。
ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が
本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に
最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、
「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
続きはURL
https://www.jwing.net/news/63186
ロールス・ロイスは日英伊3カ国共同開発で進める「GCAP」プログラムにおいて、そのエンジンの開発を日本のIHI、
イタリアのアビオ・エアロと共に担うことになるなど、将来の戦闘航空システム開発で中核的な役割を担う。
「GCAP」プログラムがスタートする以前には、英国の「テンペスト」技術実証プログラムでエンジン開発を進めてきており、
その開発が「GCAP」に活かされることになっていくことは、想像に難くない。
ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が
本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に
最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、
「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
続きはURL
485名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 16:07:25.91ID:8E5h44TC0 >>484
来年度の日本のエンジン詳細設計と製造はエンジンコアのみでそれ以外はRR担当なのだろうか?
来年度の日本のエンジン詳細設計と製造はエンジンコアのみでそれ以外はRR担当なのだろうか?
486名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-A+bE [106.72.209.66 [上級国民]])
2023/03/17(金) 16:08:02.98ID:+XUHFC2B0 >>484
> ロールス・ロイスは日英伊3カ国共同開発で進める「GCAP」プログラムにおいて、そのエンジンの開発を日本のIHI、
> イタリアのアビオ・エアロと共に担う
> 英国の「テンペスト」技術実証プログラムでエンジン開発を進めてきており、
> その開発が「GCAP」に活かされることになっていくことは、想像に難くない。
ですよねー
エンジン開発の経験値が違う
> ロールス・ロイスは日英伊3カ国共同開発で進める「GCAP」プログラムにおいて、そのエンジンの開発を日本のIHI、
> イタリアのアビオ・エアロと共に担う
> 英国の「テンペスト」技術実証プログラムでエンジン開発を進めてきており、
> その開発が「GCAP」に活かされることになっていくことは、想像に難くない。
ですよねー
エンジン開発の経験値が違う
487名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 16:11:29.34ID:AHSh7OcJa >>481
米軍のMIL規格もコストが掛かり過ぎるから廃止してそういった認証機関のを使ってる
米軍のMIL規格もコストが掛かり過ぎるから廃止してそういった認証機関のを使ってる
488名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.239.134])
2023/03/17(金) 16:17:55.66ID:E2yU9CrQr いくらRRが構想ぶち上げても無駄だと理解しろ
戦闘機開発は国家事業なのだから、政府が開発をすると決めなければ単なるペーパープラン
現実には日英共同実証ですら内容面のとこで足踏みしている
XF9エンジン開発は国家事業として予算が付いて開発している
戦闘機開発は国家事業なのだから、政府が開発をすると決めなければ単なるペーパープラン
現実には日英共同実証ですら内容面のとこで足踏みしている
XF9エンジン開発は国家事業として予算が付いて開発している
489名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.15.119])
2023/03/17(金) 16:17:58.96ID:LmpGMPgad >>487
いずれにしても余裕で取れるやろ
いずれにしても余裕で取れるやろ
490名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/17(金) 16:23:48.39ID:AUFQRwa70 日英共同実証が足踏みしてるってよくわからん
ワークシェアの部分で揉めてるのかな?
ワークシェアの部分で揉めてるのかな?
491名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.239.134])
2023/03/17(金) 16:36:53.69ID:E2yU9CrQr たぶん、元々が日英共同実証自体がF-3とテンペストの二本立て前提だったからだと思う
それがF-3ベース濃厚になると、実証事業の意義が曖昧になってしまった
RRとしてはエンジン開発はしたいだろうが、日本のF-3ベースだと当初の構想とは大きく異なる
おそらく英国政府とRRとの方針が一致してないので、日英間の合意も保留状態
それがF-3ベース濃厚になると、実証事業の意義が曖昧になってしまった
RRとしてはエンジン開発はしたいだろうが、日本のF-3ベースだと当初の構想とは大きく異なる
おそらく英国政府とRRとの方針が一致してないので、日英間の合意も保留状態
492名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 16:39:47.97ID:t+ofgJ2q0 オルフェウス主体か
エンジンはドローンを念頭に置くとコンパクトで発電能力が課題なのかな
エンジンはドローンを念頭に置くとコンパクトで発電能力が課題なのかな
493名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.254.176])
2023/03/17(金) 16:40:58.64ID:btJIe4u0d コンパクト自体はなんとかなるだろうけど、高い発電能力の組み込みに四苦八苦しそうだな。
494名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-m/e+ [124.103.243.62])
2023/03/17(金) 16:41:52.46ID:M7VJTw0t0 三菱やIHIやレオナルドなんかは共同開発のことをあくまで対等な立場で語ってるのに対して
BAEやRRは主導権は俺にあるべきと必死にアピールしてるの笑う
BAEやRRは主導権は俺にあるべきと必死にアピールしてるの笑う
495名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.239.134])
2023/03/17(金) 16:45:17.04ID:E2yU9CrQr 英国政府はイタリアとスウェーデンが素直にしたがってくれなかったのが誤算
いくらBAEやRRが主導権を主張しようと、テンペストの枠組みが崩壊したからどうにもならない
いくらBAEやRRが主導権を主張しようと、テンペストの枠組みが崩壊したからどうにもならない
496名無し三等兵 (スップー Sd7f-yCta [1.73.15.225])
2023/03/17(金) 16:47:43.97ID:4orhqAPUd >>491
XF9の互換機作ってって言われて迷走中なんやろ
XF9の互換機作ってって言われて迷走中なんやろ
497名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.254.176])
2023/03/17(金) 16:49:10.03ID:btJIe4u0d おそらくBAEとRRが出してくるのはテンペスト用に作ってたやつだから、なかなか日本の要求性能(長航続距離)を満たせず時間がかかるんじゃねぇの?
498名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.9.135])
2023/03/17(金) 17:03:34.50ID:AHSh7OcJa >>489
そもそもが認証取れるかより必要とされてるか、な問題がその前にあるわけだろ?
そもそもが認証取れるかより必要とされてるか、な問題がその前にあるわけだろ?
499名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.83.21])
2023/03/17(金) 17:15:47.01ID:sv8zp2Gqp >>484
有料記事読んだけど、GCAP用のエンジンに関して直接触れずほとんどテンペストでの話だな
RRはテンペスト用エンジンの開発で色々やった、オルフェウスの開発を通じて色々出来た
オルフェウスで培った知見はきっとGCAPにも応用することを「示唆」した、としか書いてないし
なんか三菱重工のGCAPパンフの説明と同じような印象
IHIが説明した通り技術はまだ検証中だとしても説明が少な過ぎる
エンジン開発を主導してる立場じゃないから詳しく言えないのかな
有料記事読んだけど、GCAP用のエンジンに関して直接触れずほとんどテンペストでの話だな
RRはテンペスト用エンジンの開発で色々やった、オルフェウスの開発を通じて色々出来た
オルフェウスで培った知見はきっとGCAPにも応用することを「示唆」した、としか書いてないし
なんか三菱重工のGCAPパンフの説明と同じような印象
IHIが説明した通り技術はまだ検証中だとしても説明が少な過ぎる
エンジン開発を主導してる立場じゃないから詳しく言えないのかな
500名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/17(金) 17:25:11.08ID:AUFQRwa70 F-3を採用しない場合、GCAPは仏独西FCASよりロールアウト遅れるだろうな
向こうは向こうで揉めてはいるけれども
向こうは向こうで揉めてはいるけれども
501名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 17:25:16.82ID:t+ofgJ2q0 予算配分も航続距離も決まらない位だから、見かけより主導権争い激しいんじゃないの
特に航続距離はかなり揉めるだろうし
特に航続距離はかなり揉めるだろうし
502名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 17:35:12.48ID:vs/9wMKBd >>501
イギリスがドイツをどう考えるか次第だな
イギリスがドイツをどう考えるか次第だな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-HwHD [153.238.130.152])
2023/03/17(金) 17:35:28.71ID:cxea+RRN0 今のところ機体設計は日本主導でアビオニクス関連はBAEが主導みたいな感じだね
日本じゃより高度になる戦闘システムの構築は難しいだろうしBAEやレオナルドに任せるのは英断だと思う
日本はセンサーみたいな部分的な協力が無難だろう
日本じゃより高度になる戦闘システムの構築は難しいだろうしBAEやレオナルドに任せるのは英断だと思う
日本はセンサーみたいな部分的な協力が無難だろう
504名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/17(金) 17:41:44.62ID:M7VJTw0t0 BAEからは自分たちが主導してたテンペストに対する未練がものすごい感じられるな
できれば同じ立場で主導して実質テンペストってかたちにしたいんだろうな
できれば同じ立場で主導して実質テンペストってかたちにしたいんだろうな
505名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.243.168])
2023/03/17(金) 17:45:42.87ID:6QsqYtAAr 戦闘機開発のチャンスは巡ってこないからな
イタリアやスウェーデンの出資が必須だったのに
2国に叛かれたのだから打つ手がない
イタリアやスウェーデンの出資が必須だったのに
2国に叛かれたのだから打つ手がない
506名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.243.168])
2023/03/17(金) 17:47:05.96ID:6QsqYtAAr そうは戦闘機開発のチャンスは巡ってこないからな
イタリアやスウェーデンの出資が必須だったのに
2国に叛かれたのだから打つ手がない
イタリアやスウェーデンの出資が必須だったのに
2国に叛かれたのだから打つ手がない
507名無し三等兵 (スップ Sd7f-F416 [1.75.158.164])
2023/03/17(金) 17:47:17.03ID:3PUuxz9Ad いやシステムに関してもアメリカと協力してるから、baeは立場が厳しい
508名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/17(金) 17:50:01.89ID:AUFQRwa70 FCASは3カ国で33%ずつとワークシェア割合は既に決まってるから枠組みとしての方向性はある程度明確になってる
対してGCAPは緩い連合体だから、揉めるとしたら合意後なんだよなあ
まあ両陣営ともワークシェアの部分で主導権争いをする運命になることは必然なわけだが
対してGCAPは緩い連合体だから、揉めるとしたら合意後なんだよなあ
まあ両陣営ともワークシェアの部分で主導権争いをする運命になることは必然なわけだが
509名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/17(金) 17:52:03.85ID:AUFQRwa70 イギリスとしては現在エンジンや設計で先行してる日本に対して同等のワークシェアを取れれば勝ちやろな
後からタダ乗りして自分の物に出来るわけだから
後からタダ乗りして自分の物に出来るわけだから
510名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-HwHD [153.238.130.152])
2023/03/17(金) 17:59:35.95ID:cxea+RRN0 >>525
システムの面でアメリカが出来る事なんてない。その開発費は何処が負担するんだ?って話しになるしロッキードマーティンがGCAPに参加なんて話しもないしアメリカってのはどっから出てきたんだよ?
システムの面でアメリカが出来る事なんてない。その開発費は何処が負担するんだ?って話しになるしロッキードマーティンがGCAPに参加なんて話しもないしアメリカってのはどっから出てきたんだよ?
511名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:01:13.06ID:iKpu5pT3M >>484
前に俺様が言った通り
前に俺様が言った通り
512名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:03:24.93ID:iKpu5pT3M F1カーの発電機が1基で350kW時代になるってのに
戦闘機が180kWとかでやってる場合じゃねーんだよ
1MW以上当たり前
それでレーザー搭載して無敵化する
戦闘機が180kWとかでやってる場合じゃねーんだよ
1MW以上当たり前
それでレーザー搭載して無敵化する
513名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/17(金) 18:07:33.34ID:M7VJTw0t0 発電機や蓄電池の技術力は日本のほうが高いけどな
てかコスト以外で他国に負ける要素がない
戦闘機用も本腰入れて開発すればすぐに追い抜くと思うわ
てかコスト以外で他国に負ける要素がない
戦闘機用も本腰入れて開発すればすぐに追い抜くと思うわ
514名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:07:37.35ID:iKpu5pT3M >>469
三菱とIHIには何もないからなぁ
三菱とIHIには何もないからなぁ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 18:08:29.88ID:itndVmX50 >>499
結局、国産厨がイギリスはエンジンを開発してないとか連呼していたのは
やっぱり嘘だったんだなw
BAEもこう言ってるし、結局は機体もエンジンもテンペストベースか
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
結局、国産厨がイギリスはエンジンを開発してないとか連呼していたのは
やっぱり嘘だったんだなw
BAEもこう言ってるし、結局は機体もエンジンもテンペストベースか
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
516名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:10:40.16ID:iKpu5pT3M >>478
欧州のやつらは地域区分が大好きなんだよ
同じものを使う地域の範囲で言い分ける
例えばレオパルドも、欧州だけで使ってるときはユーロレオパルドっつってたのを
アフリカなどに輸出するようになっただけでグローバルレオパルドと呼ぶ
欧州のやつらは地域区分が大好きなんだよ
同じものを使う地域の範囲で言い分ける
例えばレオパルドも、欧州だけで使ってるときはユーロレオパルドっつってたのを
アフリカなどに輸出するようになっただけでグローバルレオパルドと呼ぶ
517名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.244.60])
2023/03/17(金) 18:12:04.20ID:aH9gcXfGr いくらRRが構想をぶち上げてもしょうがないんだよ
英国政府が国家事業にしなければ単なるペーパープラン
英国政府が国家事業にしなければ単なるペーパープラン
518名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:16:38.12ID:iKpu5pT3M 英政府は既にBAEやRRに金出してるんだがw
519名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.244.60])
2023/03/17(金) 18:16:51.97ID:aH9gcXfGr 日本の次期戦闘機開発は防衛政策に国家事業として記載された事業
予算的な裏付けもある
英国は機体もエンジンも正式にどうするか決定してない
RRは企業の立場でこんなことが出来るとアピールしてるだけ
前のパイプ2本エンジンはどうなった?
それと同じで単なるRRのアピールでしかない
予算的な裏付けもある
英国は機体もエンジンも正式にどうするか決定してない
RRは企業の立場でこんなことが出来るとアピールしてるだけ
前のパイプ2本エンジンはどうなった?
それと同じで単なるRRのアピールでしかない
520名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 18:17:16.42ID:3OpqEt8P0521名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213])
2023/03/17(金) 18:18:42.96ID:USCEnhPSM >>515
BAEはそう思っているのかもしれないが
残念ながら日英伊首脳の認識は日本の小牧で三菱が開発しているものであるようだ
https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1636321663959834624?cxt=HHwWgIDR6cf4sLUtAAAA
> 3月16日、#井野防衛副大臣 は次期戦闘機システム開発推進委員長として、#ウォレス英国防大臣 と #三菱重工業小牧南工場 を訪問し、次期戦闘機の開発状況を確認しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
BAEはそう思っているのかもしれないが
残念ながら日英伊首脳の認識は日本の小牧で三菱が開発しているものであるようだ
https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1636321663959834624?cxt=HHwWgIDR6cf4sLUtAAAA
> 3月16日、#井野防衛副大臣 は次期戦闘機システム開発推進委員長として、#ウォレス英国防大臣 と #三菱重工業小牧南工場 を訪問し、次期戦闘機の開発状況を確認しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-mIEw [124.103.243.62])
2023/03/17(金) 18:20:09.20ID:M7VJTw0t0 日本が進めてたものは公表されてないだけですでに実物大モックとかあったりするんかな
523名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 18:26:26.50ID:3OpqEt8P0 >>522
それはこれから基本設計を詰めてからやと思うよ
それはこれから基本設計を詰めてからやと思うよ
524名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:26:26.83ID:iKpu5pT3M >>521
それを確認した結果、三菱には何もないことがわかりました
それを確認した結果、三菱には何もないことがわかりました
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/17(金) 18:26:46.84ID:LBvGOVNX0 >>522
そんなものは無いだろうが、ファスナレス構造の研究では、実際に実機大の供試体を製作して強度試験まで実施していたらしいな。
公開されている胴体だけなのか、それとも主翼などの主要部位についても行っているのかは分らんけど。
そんなものは無いだろうが、ファスナレス構造の研究では、実際に実機大の供試体を製作して強度試験まで実施していたらしいな。
公開されている胴体だけなのか、それとも主翼などの主要部位についても行っているのかは分らんけど。
526名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 18:26:52.68ID:t+ofgJ2q0 4:4:2だとF-3ベースは無いわ
イタリアはテンペスト案の方を好むだろうし
イタリアはテンペスト案の方を好むだろうし
527名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213])
2023/03/17(金) 18:28:01.51ID:USCEnhPSM 残念ながらイギリスの唱える4:4:2案に反対してるのがイタリアなンだわ
528名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.31])
2023/03/17(金) 18:29:56.75ID:iKpu5pT3M 伊政府なんてどうでもいい
企業間は既に署名して進めてることだ
日本のATMで行けるんだよ
企業間は既に署名して進めてることだ
日本のATMで行けるんだよ
529名無し三等兵 (ワッチョイ a701-S/Vi [126.93.115.86])
2023/03/17(金) 18:33:27.68ID:K5Cid4nK0 最初に日本に接触してきたのはイタリアだし
テンペストに対しては色々と不満がありそう
テンペストに対しては色々と不満がありそう
530名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 18:34:47.70ID:t+ofgJ2q0 ごねてるのはワークシェア回りでテンペスト仕様に文句があるとは見えないが
531名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/17(金) 18:35:09.94ID:LBvGOVNX0 >>521
BAEの発表はあくまでのBAEのポジショントークにしか過ぎないだろうしな。
あるいはGCAPの枠内で開発するF-3ベースのは派生型に関しては、英伊向けのカスタマイズ部分はテンペストベースになる、
という話である可能性もある。
まあ、日本においては、実際に国家予算として開発予算がついているのに開発していないとか意味不明過ぎるから、
そりゃ開発してますと言うだろう。
BAEの発表はあくまでのBAEのポジショントークにしか過ぎないだろうしな。
あるいはGCAPの枠内で開発するF-3ベースのは派生型に関しては、英伊向けのカスタマイズ部分はテンペストベースになる、
という話である可能性もある。
まあ、日本においては、実際に国家予算として開発予算がついているのに開発していないとか意味不明過ぎるから、
そりゃ開発してますと言うだろう。
532名無し三等兵 (スップ Sd7f-F416 [1.75.158.164])
2023/03/17(金) 18:36:16.38ID:3PUuxz9Ad ぶっちゃけ日本の予算比率は案がないというか現在進行形で支出してるから英伊は早いところ合意しないとどんどん比率は下がる
533名無し三等兵 (ワッチョイ a701-S/Vi [126.93.115.86])
2023/03/17(金) 18:36:52.19ID:K5Cid4nK0534名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 18:37:33.86ID:3OpqEt8P0 テンペスト案って言うけど、実質白紙やない?
なんか固まってる仕様とかあったっけ?
2035年戦力化目標と双発ステルスってくらいやない?
なんか固まってる仕様とかあったっけ?
2035年戦力化目標と双発ステルスってくらいやない?
535名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 18:39:21.09ID:t+ofgJ2q0536名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-m/e+ [124.103.243.62])
2023/03/17(金) 18:41:42.19ID:M7VJTw0t0 伊をどこぞの尻軽女みたいに言うなw
537名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.104.118])
2023/03/17(金) 18:44:20.21ID:CAFFayalp >>501
>見かけより主導権争い激しいんじゃないの
三菱重工のGCAPパンフを見ると三菱は主導権取れてない感じだけど、BAEはBAEでGCAPブースの物とは別の機体模型を展示してる
IHIが堂々と共同開発エンジンの展望とスケジュールを語る一方、RRがオルフェウスの実績をアピール
まだまだ固まってないかな
今回のDSEIで日英伊各社がGCAPに出そうとする技術が分かったのが収穫
>見かけより主導権争い激しいんじゃないの
三菱重工のGCAPパンフを見ると三菱は主導権取れてない感じだけど、BAEはBAEでGCAPブースの物とは別の機体模型を展示してる
IHIが堂々と共同開発エンジンの展望とスケジュールを語る一方、RRがオルフェウスの実績をアピール
まだまだ固まってないかな
今回のDSEIで日英伊各社がGCAPに出そうとする技術が分かったのが収穫
538名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 18:46:50.75ID:t+ofgJ2q0 独仏にすら合流しようと言ってる国がためらうとは思わん
更に失業率8%越えとかだと、なりふり構わんでしょ
更に失業率8%越えとかだと、なりふり構わんでしょ
539名無し三等兵 (スップ Sd7f-F416 [1.75.158.164])
2023/03/17(金) 18:49:49.29ID:3PUuxz9Ad >>537
三重が興味なくしてるだけやん
三重が興味なくしてるだけやん
540名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 18:56:34.07ID:8E5h44TC0 >>537
三菱はいつでも国が発表した以上の情報は出さないので・・・
三菱はいつでも国が発表した以上の情報は出さないので・・・
541名無し三等兵 (スッププ Sdff-0OeB [49.105.99.35])
2023/03/17(金) 19:00:03.97ID:+f/uIZhjd 戦闘機の国際共同開発はナショナリズムのぶつかり合いだからな
各国の産業界のみならず政府や議会まで巻き込むのが通常の開発と異なる
民主的選挙によって選ばれた国会や政府がノーと言ったらそれはノーなのだ。交渉の余地がない
各国の産業界のみならず政府や議会まで巻き込むのが通常の開発と異なる
民主的選挙によって選ばれた国会や政府がノーと言ったらそれはノーなのだ。交渉の余地がない
542名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:01:20.70ID:itndVmX50 >>520
ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、
「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
https://www.jwing.net/news/63186
ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、
「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
https://www.jwing.net/news/63186
543名無し三等兵 (スッププ Sdff-0OeB [49.105.99.35])
2023/03/17(金) 19:02:01.42ID:+f/uIZhjd GCAPでJV作って3カ国で出資とか言ってるけど、既に現行の戦闘機開発に予算付けて設計始めちゃってる日本はどうなるわけ?
今までにかかった開発費は考慮されるのかね?
今までにかかった開発費は考慮されるのかね?
544名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/17(金) 19:04:55.75ID:tXokZajY0 >>543
もう一つの可能性としては、f3とは別個にGCAPを進めてるってことかな
もう一つの可能性としては、f3とは別個にGCAPを進めてるってことかな
545名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 19:06:33.56ID:3OpqEt8P0546名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/17(金) 19:08:05.62ID:LBvGOVNX0547名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:08:18.01ID:itndVmX50 RRにしてみたら、F119程度の出力のエンジンを開発できるのはもはや当たり前で
いかに発電量を確保できるか開発中の技術実証エンジンで研究しているんだろう
いかに発電量を確保できるか開発中の技術実証エンジンで研究しているんだろう
548名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213])
2023/03/17(金) 19:11:58.68ID:USCEnhPSM >>537
三菱はあそこ商売っ気ないんでこのまま各国gdgdで何も決まらないまま機体完成まで行っちゃうのが一番面倒臭くなくていい
三菱はあそこ商売っ気ないんでこのまま各国gdgdで何も決まらないまま機体完成まで行っちゃうのが一番面倒臭くなくていい
549名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 19:12:49.15ID:3OpqEt8P0550名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:12:55.22ID:itndVmX50551名無し三等兵 (スッププ Sdff-0OeB [49.105.99.35])
2023/03/17(金) 19:14:12.24ID:+f/uIZhjd552名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:16:33.96ID:itndVmX50553名無し三等兵 (スッププ Sdff-0OeB [49.105.99.35])
2023/03/17(金) 19:20:31.25ID:+f/uIZhjd イギリスが主導権確保するためには議会から十分な予算を出してもらう必要がある
緊縮財政のイギリスにはきつそうやな
BAEが自前で実証機を作るしかない
緊縮財政のイギリスにはきつそうやな
BAEが自前で実証機を作るしかない
554名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213])
2023/03/17(金) 19:21:25.97ID:USCEnhPSM F-35でイギリスはソースコードすら開示されなくて実質下請けに入っただけだしなぁ
イスラエルの方がまだ自分で弄らせてもらえてる
イスラエルの方がまだ自分で弄らせてもらえてる
555名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:22:46.26ID:itndVmX50556名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-JIpj [182.165.105.61])
2023/03/17(金) 19:24:39.13ID:coWd4obn0 自衛隊に納入されてから騒げよ
決まってもない情報も出てないのに
よくもまあ喧嘩できるもんだ
決まってもない情報も出てないのに
よくもまあ喧嘩できるもんだ
557名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 19:25:16.84ID:8E5h44TC0 >>552
それなら共同実証にする意味が無い。イギリス単独でやればいいのにやらないということは出来ないことを示している
RUSIは共同実証エンジンはIHIの大推力エンジンと小型のオルフェウスエンジンを組み合わせるものだと説明してる
そして小型エンジンのため大推力エンジンに統合できるかどうか非常に不確実とも書いている
つまりオルフェウスは汎用性があると言っても小型エンジンの範疇が限界でIHIの助けがなければ大推力化は不可能ということ
そもそも日本の助けがなければイギリスは第2か3世代合金しか使えずEJ200以上の高性能エンジンは製作することは出来ない
それなら共同実証にする意味が無い。イギリス単独でやればいいのにやらないということは出来ないことを示している
RUSIは共同実証エンジンはIHIの大推力エンジンと小型のオルフェウスエンジンを組み合わせるものだと説明してる
そして小型エンジンのため大推力エンジンに統合できるかどうか非常に不確実とも書いている
つまりオルフェウスは汎用性があると言っても小型エンジンの範疇が限界でIHIの助けがなければ大推力化は不可能ということ
そもそも日本の助けがなければイギリスは第2か3世代合金しか使えずEJ200以上の高性能エンジンは製作することは出来ない
558名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 19:31:07.61ID:3OpqEt8P0559名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 19:32:49.50ID:vs/9wMKBd >>553
ウクライナ支援に、原潜の更新も有るからな
ウクライナ支援に、原潜の更新も有るからな
560名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.65.72])
2023/03/17(金) 19:36:48.13ID:z1chCoJ4M 本スレが賑わってよろしい
561名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:44:28.37ID:itndVmX50562名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:45:13.13ID:itndVmX50563名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-bFZn [111.89.60.239])
2023/03/17(金) 19:46:17.59ID:C8MMvOIk0 1MWで何すんだ?レーザーとマイクロ波?
564名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.65.72])
2023/03/17(金) 19:46:33.87ID:z1chCoJ4M565名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213])
2023/03/17(金) 19:51:56.01ID:USCEnhPSM しかし今日も被害担当スレは大盛況だな
アンチのうじ虫どもをしっかり吸着して結構なことだ
もっと盛り上げて害虫をここに釘付けにしようぜ
アンチのうじ虫どもをしっかり吸着して結構なことだ
もっと盛り上げて害虫をここに釘付けにしようぜ
566名無し三等兵 (ワッチョイ 0756-JIpj [58.1.96.142])
2023/03/17(金) 19:53:05.40ID:0h6IEPtQ0 してるんじゃなくて今から手つけするんだよ。
IHIの手借りてなw
いつになったら完成するやら・・
IHIの手借りてなw
いつになったら完成するやら・・
567名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:54:54.03ID:itndVmX50 >>565
国産おじさんはとっとと、この隔離スレに帰りなよw
【XF9-1】F-3を語るスレ260【日本手動】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670883440/
国産おじさんはとっとと、この隔離スレに帰りなよw
【XF9-1】F-3を語るスレ260【日本手動】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670883440/
568名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213])
2023/03/17(金) 19:57:09.00ID:USCEnhPSM569名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 19:59:30.16ID:itndVmX50 >>568
マジガイジじゃん、透明NGするわw
マジガイジじゃん、透明NGするわw
570名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.235.106])
2023/03/17(金) 20:00:42.66ID:qGpW/+Sqr 国防省のトップ同士で協議してる段階で
BAEやRRがポジショントークしてるようじゃダメ
トップが細かい交渉するわけないから
BAEやRRがポジショントークしてるようじゃダメ
トップが細かい交渉するわけないから
571名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:02:14.09ID:61AojbwAM トップの認識は日本で開発してる戦闘機みたいだからな
521 名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213]) sage 2023/03/17(金) 18:18:42.96 ID:USCEnhPSM
>>515
BAEはそう思っているのかもしれないが
残念ながら日英伊首脳の認識は日本の小牧で三菱が開発しているものであるようだ
https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1636321663959834624?cxt=HHwWgIDR6cf4sLUtAAAA
> 3月16日、#井野防衛副大臣 は次期戦闘機システム開発推進委員長として、#ウォレス英国防大臣 と #三菱重工業小牧南工場 を訪問し、次期戦闘機の開発状況を確認しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521 名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-ysRc [114.156.52.213]) sage 2023/03/17(金) 18:18:42.96 ID:USCEnhPSM
>>515
BAEはそう思っているのかもしれないが
残念ながら日英伊首脳の認識は日本の小牧で三菱が開発しているものであるようだ
https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1636321663959834624?cxt=HHwWgIDR6cf4sLUtAAAA
> 3月16日、#井野防衛副大臣 は次期戦闘機システム開発推進委員長として、#ウォレス英国防大臣 と #三菱重工業小牧南工場 を訪問し、次期戦闘機の開発状況を確認しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
572名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:03:29.90ID:61AojbwAM573名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.235.106])
2023/03/17(金) 20:08:30.37ID:qGpW/+Sqr イギリス政府の方針が他国の出資でイギリス主導の戦闘機開発をするだから
その出資の目処がなければBAEやRRが何を主張しても通らない
イタリアとスウェーデンが叛いた時点でテンペスト構想は瓦解という判断をイギリス政府がした
その出資の目処がなければBAEやRRが何を主張しても通らない
イタリアとスウェーデンが叛いた時点でテンペスト構想は瓦解という判断をイギリス政府がした
574名無し三等兵 (スップ Sdff-6KMR [49.97.109.165])
2023/03/17(金) 20:09:53.14ID:Okd8az0md GCAPブースの新しい模型は三菱デザインなのかな?
三菱のパンフにも多く載せてたし
BAEの方はファンボローのダイバータのやつを中心に展示してる様に見える
三菱のパンフにも多く載せてたし
BAEの方はファンボローのダイバータのやつを中心に展示してる様に見える
575名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 20:09:54.63ID:itndVmX50 国産厨は隔離スレで念仏とガイジトークを一生してればいいのに
結局、国産ガイジ同士で集まってもまともな話なんて一つもできないと気づいてしまい
こっちに逃げてくるのかね?w
結局、国産ガイジ同士で集まってもまともな話なんて一つもできないと気づいてしまい
こっちに逃げてくるのかね?w
576名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:12:49.28ID:61AojbwAM 過去のテンペスト案のどれよりもF-3に近かったからそうなんじゃない?
577名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:13:40.32ID:pyrJ7Z2Dp578名無し三等兵 (ワッチョイ ffa4-y7Yj [49.109.3.74])
2023/03/17(金) 20:13:54.46ID:mm0SyoJr0 RRはオルフェウスがあるから1Mwも直ぐ出来るならIHIと共同する必要なんてないよね。日本政府に直接働きかければいいのに。てかRR単独で作って日英政府に売り込めばいい。未だオルフェウスなのにそこまで大口叩けるなら2年立たずに完成するんだろう。一発成功要求性能バッチリなんだろ。
579名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.65.72])
2023/03/17(金) 20:14:05.38ID:z1chCoJ4M 俺様が人気者アイドルだからだ
580名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 20:14:17.28ID:itndVmX50 >>570-573までレス番飛んでるな
国産ガイジ発狂してんのかw
国産ガイジ発狂してんのかw
581名無し三等兵 (ワッチョイ ffa4-y7Yj [49.109.3.74])
2023/03/17(金) 20:15:20.42ID:mm0SyoJr0 >>577
まだGCAPは開発始まってないのになぜ視察する?
まだGCAPは開発始まってないのになぜ視察する?
582名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:16:30.10ID:61AojbwAM >>577
残念ながらワークシェアも出資比率も何も決まらない段階から
既に三菱小牧で次期戦闘機の開発が進んでいるという公式ソースなんでなぁ
このまま交渉妥結できなかったら結局国産だな
まぁ別にそれでもいいが
日本主導の国際共同開発と大して変わらんし
残念ながらワークシェアも出資比率も何も決まらない段階から
既に三菱小牧で次期戦闘機の開発が進んでいるという公式ソースなんでなぁ
このまま交渉妥結できなかったら結局国産だな
まぁ別にそれでもいいが
日本主導の国際共同開発と大して変わらんし
583名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:16:40.37ID:pyrJ7Z2Dp >>574
>GCAPブースの新しい模型は三菱デザインなのかな?
新しい模型はGCAP発表後に出た物だから違うだろう
三菱が今まで出した次期戦闘機CGの方向性と違うし旧テンペストの影響が強いから日英共同構想設計の作業で検討した有力案の一つ
>GCAPブースの新しい模型は三菱デザインなのかな?
新しい模型はGCAP発表後に出た物だから違うだろう
三菱が今まで出した次期戦闘機CGの方向性と違うし旧テンペストの影響が強いから日英共同構想設計の作業で検討した有力案の一つ
584名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 20:16:59.33ID:8E5h44TC0 ウォレス国防大臣に、企業(RRとBAE)は自分の利益と株主の利益ばかり考えるなと釘を刺される時点で終わってる
https://www.gov.uk/government/speeches/uk-defence-secretary-keynote-speech-dsei-japan-2023
https://www.gov.uk/government/speeches/uk-defence-secretary-keynote-speech-dsei-japan-2023
585名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.65.72])
2023/03/17(金) 20:17:08.31ID:z1chCoJ4M 国防省「日本を視察したが何もなかった・・・あるのは金と計画だけだ」
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 20:17:39.68ID:itndVmX50587名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:18:06.58ID:pyrJ7Z2Dp588名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.254.176])
2023/03/17(金) 20:18:26.02ID:btJIe4u0d 各国で揉めてるというより、BAEとRRで揉めてるんじゃないだろうな。そんなことになったらマジでイギリス切り捨て案件なんだが。
イタリアに関しても平等を主張するのは、少しでもイギリスが強くなったらテンペストの二の舞いだから、何がなんでも平等に引きずり降ろしたいんだろ。
イタリアに関しても平等を主張するのは、少しでもイギリスが強くなったらテンペストの二の舞いだから、何がなんでも平等に引きずり降ろしたいんだろ。
589名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:18:45.10ID:61AojbwAM 大枠の合意ができただけですぐに作業が始まると思ってるゲーム脳よ
590名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 20:18:50.32ID:vs/9wMKBd591名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:20:12.62ID:61AojbwAM592名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:20:40.76ID:pyrJ7Z2Dp593名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:21:49.69ID:61AojbwAM >>590
旧テンペストは尾翼と主翼が完全に重なってるのが特徴だし
キャノピーとの比率でも明らかにずっと小さいからな
後から出してきた模型は主翼の形が全然違うし
https://i.imgur.com/KO91BWj.jpg
旧テンペストは尾翼と主翼が完全に重なってるのが特徴だし
キャノピーとの比率でも明らかにずっと小さいからな
後から出してきた模型は主翼の形が全然違うし
https://i.imgur.com/KO91BWj.jpg
594名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 20:21:51.27ID:itndVmX50 >>585
日本はまだこんみ時代遅れの技術で開発しようとしているのかと
呆れられてないといいがねw
>新工場は英ランカシャー州ウォートンにある工場敷地内に設けた。中小を含む40以上の企業や研究機関と連携し、
「デジタル・ツイン」やロボット、積層造形(アディティブ・マニュファクチャリング)、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)などの技術を導入する。
導入にあたり、シーメンス、ザ・ウェルディング・インスティテュート(TWI)、レニショーといった産業システム大手と連携している
>これらの技術により、人はより高度なスキルや戦略的業務に集中でき、生産性の大幅な向上が期待できるとしている。
>BAEシステムズによると、新工場は過去のプログラムの半分の時間で、プログラムの実証が可能という。
https://www.aviationwire.jp/archives/206557
日本はまだこんみ時代遅れの技術で開発しようとしているのかと
呆れられてないといいがねw
>新工場は英ランカシャー州ウォートンにある工場敷地内に設けた。中小を含む40以上の企業や研究機関と連携し、
「デジタル・ツイン」やロボット、積層造形(アディティブ・マニュファクチャリング)、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)などの技術を導入する。
導入にあたり、シーメンス、ザ・ウェルディング・インスティテュート(TWI)、レニショーといった産業システム大手と連携している
>これらの技術により、人はより高度なスキルや戦略的業務に集中でき、生産性の大幅な向上が期待できるとしている。
>BAEシステムズによると、新工場は過去のプログラムの半分の時間で、プログラムの実証が可能という。
https://www.aviationwire.jp/archives/206557
595名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:22:35.79ID:pyrJ7Z2Dp596名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 20:22:35.92ID:vs/9wMKBd >>592
詳細設計から3ヶ国の予定なんだろな
詳細設計から3ヶ国の予定なんだろな
597名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.65.72])
2023/03/17(金) 20:23:13.43ID:z1chCoJ4M >>594
100%そう思ってるだろう
100%そう思ってるだろう
598名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:23:44.16ID:pyrJ7Z2Dp >>593
おまえが貼ったそれは去年7月ファブローで展示された新しいテンペストであって旧テンペストではないぞ?
おまえが貼ったそれは去年7月ファブローで展示された新しいテンペストであって旧テンペストではないぞ?
599名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:24:30.77ID:61AojbwAM 日本語読めないガイジで草
600名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:25:01.83ID:pyrJ7Z2Dp601名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.68.199])
2023/03/17(金) 20:26:36.12ID:pyrJ7Z2Dp602名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:27:19.37ID:61AojbwAM 共同ブースはおろか各企業ブースでも国旗の並びが日本中心
共同ブースの中央に展示された最新の模型がF-3従来案に酷似
日英大臣が”三菱小牧で開発中の次期戦闘機を視察”と公式ソース>>571
トドメの刺され方がすごいねほんと
共同ブースの中央に展示された最新の模型がF-3従来案に酷似
日英大臣が”三菱小牧で開発中の次期戦闘機を視察”と公式ソース>>571
トドメの刺され方がすごいねほんと
603名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-ysRc [153.147.173.7])
2023/03/17(金) 20:28:38.35ID:61AojbwAM もっともっと発狂したまえ>アホのアンチ共
604名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-DD5Q [126.193.101.225])
2023/03/17(金) 20:31:37.86ID:2Af7uFojp だから単独開発の妄想は隔離スレでやれ
スレタイの日本語読めないのか
スレタイの日本語読めないのか
605名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/17(金) 20:33:05.64ID:itndVmX50 NGした方がスッキリするぞ
キチガイの妄想レスを読んでも何にも役に立たんし
キチガイの妄想レスを読んでも何にも役に立たんし
606名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.65.72])
2023/03/17(金) 20:37:39.10ID:z1chCoJ4M >>578
残念だが戦艦金剛方式なんでね、IHIのスタッフを教育してやらねばならない
残念だが戦艦金剛方式なんでね、IHIのスタッフを教育してやらねばならない
607名無し三等兵 (スププ Sdff-iVIk [49.98.239.100])
2023/03/17(金) 20:40:20.82ID:vs/9wMKBd608名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.235.106])
2023/03/17(金) 21:06:27.45ID:qGpW/+Sqr テンペストはイギリス主導でイタリアとスウェーデンが協力する体制だった
あくまでも日本とは別計画前提での協力
それがスウェーデンが離脱し、イタリアが直接に日本に接近した時点で終わった
BAEやRRが何を叫ぼうとも、イギリスは政治的・外交的に負けたのだ
あくまでも日本とは別計画前提での協力
それがスウェーデンが離脱し、イタリアが直接に日本に接近した時点で終わった
BAEやRRが何を叫ぼうとも、イギリスは政治的・外交的に負けたのだ
609名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.253.229.146])
2023/03/17(金) 21:18:56.76ID:h7bEkW0Tr イギリス国防省がBAEやRRに不利なスケジュールを受けいるからBAEやRRの希望は叶わない
2030年初飛行なんてF-3ベースの機体とエンジン前提の開発じゃないと無理
イギリス国防省とBAEやRRの意見が違うことを示唆している
政府がBAEやRRの意向は実現不可能と見做している
2030年初飛行なんてF-3ベースの機体とエンジン前提の開発じゃないと無理
イギリス国防省とBAEやRRの意見が違うことを示唆している
政府がBAEやRRの意向は実現不可能と見做している
610名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.254.176])
2023/03/17(金) 21:40:01.95ID:btJIe4u0d >>604
その公式が、「日本が先にある程度進めてくれてます!!」って発表しちゃったんだよなぁ。
その公式が、「日本が先にある程度進めてくれてます!!」って発表しちゃったんだよなぁ。
611名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-FAN3 [106.146.104.41])
2023/03/17(金) 21:43:40.93ID:H61fmvBda 小牧のFXETに英伊のエンジニア来て一緒にやってるはずだから、今の基本設計作業がそのままGCAPのそれなんじゃないの?
2024まで基本設計って言ってるのと辻褄が合うし
2024まで基本設計って言ってるのと辻褄が合うし
612名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/17(金) 21:52:07.80ID:t+ofgJ2q0 個人的には会談が「協議継続」だったのは残念
多少イタリアに譲歩してでも航続距離を日本で使えるものに決めてほしかった
FCAS TIが進めば多数決かつ輸出で有利な欧州向け仕様が実績を出して幅を利かせるだろうし
航続距離延長はF136みたいな別扱いになりそうで怖い
多少イタリアに譲歩してでも航続距離を日本で使えるものに決めてほしかった
FCAS TIが進めば多数決かつ輸出で有利な欧州向け仕様が実績を出して幅を利かせるだろうし
航続距離延長はF136みたいな別扱いになりそうで怖い
613名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/17(金) 22:04:09.45ID:LBvGOVNX0 >>596
概念設計、基本設計を日本が固めた上での詳細設計分担だと、実質日本側の指示で担当部位の設計業務を行う下請け扱いだな。
概念設計、基本設計を日本が固めた上での詳細設計分担だと、実質日本側の指示で担当部位の設計業務を行う下請け扱いだな。
614名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-exBz [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 22:42:24.69ID:3OpqEt8P0615名無し三等兵 (スップ Sdff-0OeB [49.96.236.13])
2023/03/17(金) 23:00:26.48ID:xXFZ/SKnd616名無し三等兵 (ワッチョイ 2710-GC6g [180.59.76.138])
2023/03/17(金) 23:11:39.26ID:ou7MDz+R0 >>615
エンジンの燃焼入口温度ってなんだよ
エンジンの燃焼入口温度ってなんだよ
618名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/17(金) 23:15:17.36ID:8E5h44TC0 根本的に勘違いしてるのでは
燃焼機出口またはタービン入り口温度のどちらかだよ
燃焼機出口またはタービン入り口温度のどちらかだよ
619名無し三等兵 (スップ Sdff-0OeB [49.96.236.13])
2023/03/17(金) 23:16:02.12ID:xXFZ/SKnd XF5は技術実証機搭載用だから小さく作ってある
小さいがゆえに推力は当然出ない
だがエンジン性能は通常の第4世代戦闘機より高い
それは燃焼器の入口温度を見ないとね
小さいがゆえに推力は当然出ない
だがエンジン性能は通常の第4世代戦闘機より高い
それは燃焼器の入口温度を見ないとね
620名無し三等兵 (スップ Sdff-0OeB [49.96.236.13])
2023/03/17(金) 23:18:18.91ID:xXFZ/SKnd 推力で比較出来るのは両エンジンの大きさと太さが同じとき
XF9が優れているのは大きさに対して高い推力が出るから
単純に推力だけが大きいというわけではない
だからハイパースリムエンジンと呼ばれている
XF9が優れているのは大きさに対して高い推力が出るから
単純に推力だけが大きいというわけではない
だからハイパースリムエンジンと呼ばれている
621名無し三等兵 (スップ Sdff-0OeB [49.96.236.13])
2023/03/17(金) 23:20:53.63ID:xXFZ/SKnd >>555みたいに推力だけ比較してるバカのためにわざわざ説明してあげないとあかんのはだるいな
622名無し三等兵 (ワッチョイ e7f9-n+xQ [182.169.201.49])
2023/03/17(金) 23:22:41.94ID:ddDM2urf0 GCAPのエンジンコンセプトを展示
https://www.jwing.net/news/63179
https://www.jwing.net/news/63179
623名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-exBz [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 23:24:11.63ID:3OpqEt8P0 タービン入口温度の事やろ
燃焼機入口温度では無いよ
燃焼機入口温度では無いよ
624名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-bFZn [111.89.60.239])
2023/03/17(金) 23:25:34.40ID:C8MMvOIk0 もう閉幕したのか 模型もまだ予想みたいな感じか?翼少し前についてるのかあったりまだ決定してなさそう
というかアメリカの後追いしてるだけだよなこれ アメリカはもう第六世代飛ばしたみたいだし
というかアメリカの後追いしてるだけだよなこれ アメリカはもう第六世代飛ばしたみたいだし
625名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-exBz [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 23:27:25.99ID:3OpqEt8P0626名無し三等兵 (ワッチョイ 2710-GC6g [180.59.76.138])
2023/03/17(金) 23:29:22.25ID:ou7MDz+R0627名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/17(金) 23:32:10.23ID:AUFQRwa70628名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/17(金) 23:44:38.82ID:LBvGOVNX0 ちなみにXF9のタービン入口温度は公称値で1800℃だが、コア単体での稼働試験では1850℃を記録しているので、
まだまだ設計マージンがありそうなんだよな。
まだまだ設計マージンがありそうなんだよな。
629名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-exBz [111.108.18.130])
2023/03/17(金) 23:49:09.10ID:3OpqEt8P0630名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-p/8i [60.60.195.25])
2023/03/18(土) 00:06:26.42ID:tgZUx2Ij0 模型がテンペストそのもので萎えた。
631名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.253.238.20])
2023/03/18(土) 01:47:20.97ID:MjHewP9Rr632名無し三等兵 (スププ Sd42-SXEH [49.98.254.176])
2023/03/18(土) 01:56:41.64ID:uklCRlgMd イギリスからしてみればXF-9はコアとなる本命機までの実験システムのつもりだったんだろうが、スケジュール的に無理と判断されてコア機の座を取って代わられたんだから、大揉めしてんじゃないの?
633名無し三等兵 (ワッチョイ 4f10-F1bx [180.59.76.138])
2023/03/18(土) 01:59:36.41ID:SmsZPyda0 >>627
燃焼機の入口温度について詳しく説明しろよ
燃焼機の入口温度について詳しく説明しろよ
634名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.253.238.20])
2023/03/18(土) 02:15:39.23ID:MjHewP9Rr イギリスは日本のF-3とテンペストは別エンジンのつもりだったと思う
イタリアやスウェーデンが支持しなかったのだろう
イタリアやスウェーデンが支持しなかったのだろう
635名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-zpsp [106.72.209.66 [上級国民]])
2023/03/18(土) 02:17:42.77ID:/abGcWSr0636名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/18(土) 03:04:12.34ID:lYwCb/7y0 最終的に出来上がったものに各国がどんだけ出資しようが問題はない。
アビオとかで各国が独自の色付けんだろ。
ただベース機が日本の-3になほぼ確定というだけの話だなw
防衛省が主導権を維持できたと公表して
エンジンと基本設計に予算つけてる時点で明らか。
英伊はこの部分に一切に噛んでないし出資もしてない。
アビオとかで各国が独自の色付けんだろ。
ただベース機が日本の-3になほぼ確定というだけの話だなw
防衛省が主導権を維持できたと公表して
エンジンと基本設計に予算つけてる時点で明らか。
英伊はこの部分に一切に噛んでないし出資もしてない。
637名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-hnZR [106.129.70.94])
2023/03/18(土) 03:05:17.63ID:PoCCPjzVa XF-9の完成度が予想以上に高かった
638名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/18(土) 03:07:52.91ID:ZMtfOmfK0 アビオもX-2で開発してるしね。
639名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/18(土) 03:11:08.40ID:mhPjRU710 もともと海外企業に求めてたのは欧米製の兵器の搭載やデータリンクなんかのインターオペラビリティの部分だしな
640名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.253.253.150])
2023/03/18(土) 03:12:22.81ID:D6s84ntOr イギリスはベースになるエンジンを用意できんかったからな
トーネードやタイフーンのRB199やEJ200の時は、ベースになるエンジンはあった
今回はそうしたものは用意できなくてCGで宣伝していただけ
おそらくXF9を3カ国で改良しましょうという話に落ち着きそう
トーネードやタイフーンのRB199やEJ200の時は、ベースになるエンジンはあった
今回はそうしたものは用意できなくてCGで宣伝していただけ
おそらくXF9を3カ国で改良しましょうという話に落ち着きそう
641名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-F0re [14.8.104.128])
2023/03/18(土) 03:45:07.50ID:lTTDYslF0642名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-d6He [114.178.227.4])
2023/03/18(土) 05:49:40.75ID:vdSmasVn0643名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-d6He [114.178.227.4])
2023/03/18(土) 06:03:34.80ID:vdSmasVn0 >>595
λ(ラムダ)翼じゃなくて?デルタ形状になったのか
λ(ラムダ)翼じゃなくて?デルタ形状になったのか
644名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-d6He [114.178.227.4])
2023/03/18(土) 06:07:11.46ID:vdSmasVn0645名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 06:58:19.20ID:nGiaeevv0 >>643
ラムダ翼だがBAEレプリカみたいなラダベーターもあれば旧テンペストみたいな欧州得意なデルタ翼プラス垂直尾翼みたいな構成もあるから
詳しく書くと説明もレスもややこしくなってとりあえず欧州機をイメージしやすいデルタ翼と言う表現にした
GCAP模型の特徴である主翼の後方が尾翼の前半まで伸びて、その延長の胴体縁がノズルまで続く設計は
タイフーンやラファールなどの欧州機にも見られる
以前防衛省が出したイメージ図は幅広いの主翼プラスラダベーターの構成だから方向性は違う
ラムダ翼だがBAEレプリカみたいなラダベーターもあれば旧テンペストみたいな欧州得意なデルタ翼プラス垂直尾翼みたいな構成もあるから
詳しく書くと説明もレスもややこしくなってとりあえず欧州機をイメージしやすいデルタ翼と言う表現にした
GCAP模型の特徴である主翼の後方が尾翼の前半まで伸びて、その延長の胴体縁がノズルまで続く設計は
タイフーンやラファールなどの欧州機にも見られる
以前防衛省が出したイメージ図は幅広いの主翼プラスラダベーターの構成だから方向性は違う
646名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 07:01:13.66ID:nGiaeevv0647名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 07:09:52.28ID:nGiaeevv0 連投ですまんが
FCASもGCAPもラダベーターとF-22に近いインテークという形と大型主翼とDSIという2種類の案が出されてるのは
各国の性能要求が異なってて一つの案にまとめるのが難しいってことだろう
無理にまとめずそれぞれの国が必要な構成を選べる方がいい
FCASもGCAPもラダベーターとF-22に近いインテークという形と大型主翼とDSIという2種類の案が出されてるのは
各国の性能要求が異なってて一つの案にまとめるのが難しいってことだろう
無理にまとめずそれぞれの国が必要な構成を選べる方がいい
648名無し三等兵 (ワッチョイ 07d3-7Rho [182.170.241.237])
2023/03/18(土) 07:14:47.09ID:bWqDC2iN0 >>647
いや、そしたら、それ別の機体やん
いや、そしたら、それ別の機体やん
649名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 07:26:33.04ID:nGiaeevv0650名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.212.88])
2023/03/18(土) 07:30:45.38ID:vR8MhsMlr イギリス政府とBAE&RRが必ずしも同じ見解じゃない
イタリアとスウェーデンがイギリス構想に賛同しなくなった
軍需産業はイギリス独自構想を主張してるが、英国政府はF-3ベースの機体開発に傾いている
現状はそんな感じでみるのが妥当
最終結論は2024年中に出す予定
イタリアとスウェーデンがイギリス構想に賛同しなくなった
軍需産業はイギリス独自構想を主張してるが、英国政府はF-3ベースの機体開発に傾いている
現状はそんな感じでみるのが妥当
最終結論は2024年中に出す予定
651名無し三等兵 (ワッチョイ c610-Lj5y [153.238.130.152])
2023/03/18(土) 07:51:45.57ID:ycAg6v170 XF--9のコアをベースにスタータージェネレーターなんかはオルフェウスの技術を組み合わせる感じかXF−9も実証エンジンで本番用にはどっちにしろ新たに開発しなきゃならなかったし
652名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.212.88])
2023/03/18(土) 07:56:37.85ID:vR8MhsMlr オルフェイスは無人機用エンジンで採用される方向だろう
次期戦闘機用エンジンの開発はRRは設計に関与することなく制作までいく
これから共同で設計するわけじゃないから、ほとんどRRが関与する余地がない
次期戦闘機用エンジンの開発はRRは設計に関与することなく制作までいく
これから共同で設計するわけじゃないから、ほとんどRRが関与する余地がない
653名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 08:03:03.14ID:nGiaeevv0 >>651
IHIの説明通りなら前者だが、Jwingの記事を読むとRRが出来るだけワークシェアを多く取りたい感じ
IHIの説明通りなら前者だが、Jwingの記事を読むとRRが出来るだけワークシェアを多く取りたい感じ
654名無し三等兵 (ワッチョイ 07d3-7Rho [182.170.241.237])
2023/03/18(土) 08:14:02.40ID:bWqDC2iN0 何なのこの日本まんせー。
イギリスにかてるわけないやん。あほなの
イギリスにかてるわけないやん。あほなの
655名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/18(土) 08:16:04.00ID:qbDxc1TQ0 日本は日本で実用エンジンの開発を進めて、IHIとRRが進める実証エンジンは、
F9エンジンをベースにXG240の発電機や熱管理システムを統合したものになるんじゃないか?
実証エンジンに関するRRなどのアナウンスもエンジン推力や規模の話は殆どなくて、
発電能力や熱管理システムの話ばかりだし。
F9エンジンをベースにXG240の発電機や熱管理システムを統合したものになるんじゃないか?
実証エンジンに関するRRなどのアナウンスもエンジン推力や規模の話は殆どなくて、
発電能力や熱管理システムの話ばかりだし。
656名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/18(土) 08:43:21.92ID:zsR+ZA280657名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 08:48:04.26ID:cQLbj2X80 ロールスロイスとしては世界三大エンジンメーカーの一角としてGCAPエンジンを主導したと言いたいのだろう
IHIに主導権を握られたことは敗北を意味するから口が裂けても言えない
IHIに主導権を握られたことは敗北を意味するから口が裂けても言えない
658名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/18(土) 08:50:23.63ID:zsR+ZA280 JV
は、Joint Victory のjv!
は、Joint Victory のjv!
659名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-+mNu [133.106.48.28])
2023/03/18(土) 08:50:36.78ID:tTjOFvqqM コストを考えれば極力共用化しないと意味がない
長く使ってくるうちに使用国が独自のアップデートを重ねて別物となっていくのは仕方ないとしても当初は同一でしょう
空中給油方式ですら統一するかもしれんという気がする
長く使ってくるうちに使用国が独自のアップデートを重ねて別物となっていくのは仕方ないとしても当初は同一でしょう
空中給油方式ですら統一するかもしれんという気がする
660名無し三等兵 (ワッチョイ a2e0-BD4L [59.191.188.129])
2023/03/18(土) 09:10:00.52ID:708HSuBh0 >>657
>IHIに主導権を握られたことは敗北を意味するから口が裂けても言えない
一応RRの顔を立てて共同開発とは言ってるが実質XF9-1其の物だろう。 ↓
GCAPのエンジンコンセプト ://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2023/03/0317ihi1-w.jpg
XF9-1 ://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2022/02/365a8988e36a5917624b215aa858262c-1024x500.png
RR テンペスト用 ://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2022/08/4f3045e83bcdcaff84614fb9c2eb0b9c.jpg
>IHIに主導権を握られたことは敗北を意味するから口が裂けても言えない
一応RRの顔を立てて共同開発とは言ってるが実質XF9-1其の物だろう。 ↓
GCAPのエンジンコンセプト ://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2023/03/0317ihi1-w.jpg
XF9-1 ://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2022/02/365a8988e36a5917624b215aa858262c-1024x500.png
RR テンペスト用 ://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2022/08/4f3045e83bcdcaff84614fb9c2eb0b9c.jpg
661名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.64])
2023/03/18(土) 09:11:56.35ID:6D8uHilCM662名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/18(土) 09:21:13.04ID:qbDxc1TQ0 実績で言えば、実際に15t級の大推力エンジンのプロトタイプを作って目標性能を達成したが日本が優位だな。
実用エンジン開発の進捗度合いでも、来年度予算でエンジン製造に着手し実機に登場も目前に迫ってきた。
RRはまだこの規模のエンジンを独自に開発出来ていないので、実績ベースで見ればどちらが優位かは明白。
実用エンジン開発の進捗度合いでも、来年度予算でエンジン製造に着手し実機に登場も目前に迫ってきた。
RRはまだこの規模のエンジンを独自に開発出来ていないので、実績ベースで見ればどちらが優位かは明白。
663名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 09:21:56.03ID:nGiaeevv0 >>660
>GCAPのエンジンコンセプト
有料記事読んだ
GCAP用エンジンのCGには内蔵発電機と4本のダクトがついてるな
その写真の説明に「IHIのXF-9エンジンを改良した案の模型」と言うことだがGCAP用エンジンのCGとタービン、圧縮機の段数が違うからどうだろう
>GCAPのエンジンコンセプト
有料記事読んだ
GCAP用エンジンのCGには内蔵発電機と4本のダクトがついてるな
その写真の説明に「IHIのXF-9エンジンを改良した案の模型」と言うことだがGCAP用エンジンのCGとタービン、圧縮機の段数が違うからどうだろう
664名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.64])
2023/03/18(土) 09:27:36.72ID:6D8uHilCM665名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 09:29:10.14ID:nGiaeevv0 あと、CGの説明ではRRとIHI、Avioが技術を結集して開発してると言うことだから
エンジンの開発にもイタリアが関わってる
4本のダクトがテンペストエンジンのものと比べてかなりコンパクトになってるし
ファンが炭素繊維複合材だし最初から実用型として設計してる感じ
エンジンの開発にもイタリアが関わってる
4本のダクトがテンペストエンジンのものと比べてかなりコンパクトになってるし
ファンが炭素繊維複合材だし最初から実用型として設計してる感じ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 09:32:37.71ID:cQLbj2X80 イタリアはどうやってエンジン開発に関わるんやろうかね
要求性能に口出す権利があるぐらいしか思い付かないのだが
要求性能に口出す権利があるぐらいしか思い付かないのだが
667名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 09:33:43.47ID:nGiaeevv0668名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 09:35:35.63ID:nGiaeevv0 >>666
一応Avio社がF119、F135の製造に参加してるし、EJ200ではアフターバーナーの開発製造を担当してるからそれじゃない?
一応Avio社がF119、F135の製造に参加してるし、EJ200ではアフターバーナーの開発製造を担当してるからそれじゃない?
669名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-Km6+ [106.73.215.1])
2023/03/18(土) 10:19:28.19ID:3+DU0B1q0 エンジン模型はXF9-1のまま 何故か航空新聞社が圧縮機段数を数え間違えてたが
有料部のCGは昔RRが出してた動画そのまま
展示から実機エンジンの形態割り出すのは無理げ
https://youtu.be/xi8YVn2gtBE
有料部のCGは昔RRが出してた動画そのまま
展示から実機エンジンの形態割り出すのは無理げ
https://youtu.be/xi8YVn2gtBE
670名無し三等兵 (スップー Sd62-zyeL [1.73.10.106])
2023/03/18(土) 10:32:47.31ID://jeCbLJd671名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/18(土) 10:33:29.61ID:nGiaeevv0 共同開発のエンジンをIHIとRRがGCAP技術を持ち寄って開発するから、そのベースであるXF9もテンペストエンジンも
「GCAP用のエンジン」として展示されてることに何の問題もないのでは?
「GCAP用のエンジン」として展示されてることに何の問題もないのでは?
672名無し三等兵 (スッップ Sd42-zViI [49.98.144.80])
2023/03/18(土) 10:46:05.92ID:fYPldI+Ad XF9-1なんてとうの昔に死産したよ
673名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/18(土) 10:50:59.19ID:zsR+ZA280 >>666
イタリアはレーダーあとこちらに専念するんやないかな
それなりに儲かるからな
870 名無し三等兵 sage 2023/03/17(金) 22:52:49.52 ID:hr6vI69D
レオナルドがT-4後継機計画に参加
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/leonardo-pitches-m346-future-japanese-trainer-program
イタリアはレーダーあとこちらに専念するんやないかな
それなりに儲かるからな
870 名無し三等兵 sage 2023/03/17(金) 22:52:49.52 ID:hr6vI69D
レオナルドがT-4後継機計画に参加
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/leonardo-pitches-m346-future-japanese-trainer-program
674名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-POIj [106.128.49.71])
2023/03/18(土) 11:05:12.99ID:cpYh2uoLa TFXプロトタイプがロールアウト
中身はわからんけどガワは普通にカッコいいな
https://pbs.twimg.com/media/FrcDx-cXwAUOfY4.jpg
アキレス腱のエンジンはとりあえずF-110双発入れてるらしい
中身はわからんけどガワは普通にカッコいいな
https://pbs.twimg.com/media/FrcDx-cXwAUOfY4.jpg
アキレス腱のエンジンはとりあえずF-110双発入れてるらしい
675名無し三等兵 (ワッチョイ d7a2-F0re [220.150.158.161])
2023/03/18(土) 11:09:28.64ID:TLqa04Iy0 元ネタは>>241で既出だけど、日本語解説
F-3、テンペストはGCAPへ。三国共同開発の第六世代機ではセンサー技術の存在がこれまで以上に拡大する。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/03/f-3gcap.html
F-3、テンペストはGCAPへ。三国共同開発の第六世代機ではセンサー技術の存在がこれまで以上に拡大する。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/03/f-3gcap.html
676名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.148.136])
2023/03/18(土) 11:46:04.24ID:r7fMnK/UM >>674
ガワをそのままGCAPで使ってもいいくらい
ガワをそのままGCAPで使ってもいいくらい
677名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 11:50:16.47ID:Eww2awU90 IHIとRRのプロジェクト名が共同デモンストレーターエンジン
共同で作るのはデモンストレータ用エンジンっぽいな
共同で作るのはデモンストレータ用エンジンっぽいな
678名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 13:03:33.15ID:k4sUdV3u0 予算見れば明らかだろ
2023年度予算まではRRなんて全く設計に関与していない
そして2023年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造段階になる
国家プロジェクトとして3カ国の中で日本だけが正式にエンジン開発をしており、
なおかつ既に物ができる段階まで単独で予算が組まれている
XF9がそのままGCAPエンジンになったのは明白
イギリスのプライドに配慮して共同開発とされているだけで、実質的には日本単独開発
2023年度予算まではRRなんて全く設計に関与していない
そして2023年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造段階になる
国家プロジェクトとして3カ国の中で日本だけが正式にエンジン開発をしており、
なおかつ既に物ができる段階まで単独で予算が組まれている
XF9がそのままGCAPエンジンになったのは明白
イギリスのプライドに配慮して共同開発とされているだけで、実質的には日本単独開発
679名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-nBdZ [133.106.32.167])
2023/03/18(土) 13:18:48.44ID:T2qCQGYNM >>674
パッと見F-22にしか見えんな
パッと見F-22にしか見えんな
680名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 13:27:48.54ID:k4sUdV3u0 (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
681名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.18])
2023/03/18(土) 13:31:11.53ID:CKYumulyM >>679
ガワは全部F-22でいいってことだわな
ガワは全部F-22でいいってことだわな
682名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 13:42:46.11ID:Eww2awU90 テンペストのデモ機は2025年設計完了なので今回出たのと同じ
エンジンも機体もデモ機に向けて頑張るとみるのが妥当か
エンジンも機体もデモ機に向けて頑張るとみるのが妥当か
683名無し三等兵 (スップー Sd62-zyeL [1.73.9.225])
2023/03/18(土) 14:11:51.66ID:LCCb0uKDd >>681
と思って作ったボラメちゃんは4.5世代機ぷぷぷ
と思って作ったボラメちゃんは4.5世代機ぷぷぷ
684名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 14:11:57.34ID:k4sUdV3u0 日英共同実証すら具体的な合意のところで足踏みしている
実質的にはRRはCGや模型を展示してるだけで、話がほとんど進んでいないのが実情
実質的にはRRはCGや模型を展示してるだけで、話がほとんど進んでいないのが実情
685名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/18(土) 14:14:24.65ID:gfsoe5p70 これから条件を詰めるこのエンジンと
Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.
従来のIHIとRRの共同実証エンジンとは別なのか?
Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.
従来のIHIとRRの共同実証エンジンとは別なのか?
686名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 14:15:12.37ID:cQLbj2X80 >>684
IHIとRRは相互に技術者を派遣してるって言ってるが何かしら内部では進んでるのでは?公表しないだけで
IHIとRRは相互に技術者を派遣してるって言ってるが何かしら内部では進んでるのでは?公表しないだけで
687名無し三等兵 (スップー Sd62-zyeL [1.73.9.225])
2023/03/18(土) 14:23:04.43ID:LCCb0uKDd688名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-Km6+ [106.73.215.1])
2023/03/18(土) 14:32:59.59ID:3+DU0B1q0 >>685
伊Avioも含んでるからその文脈は実機エンジンの試作機を指してると思われる
↓有料部にも実機エンジンのことを指して同じようなことが書いてある
https://www.jwing.net/news/63179
伊Avioも含んでるからその文脈は実機エンジンの試作機を指してると思われる
↓有料部にも実機エンジンのことを指して同じようなことが書いてある
https://www.jwing.net/news/63179
689名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 14:38:03.21ID:k4sUdV3u0 >>686
国家間の合意無しに秘密裏に共同開発が成立してるなんて無いから
共同開発に向けての技術面での下準備として接触はあるけどね
いくら政治家同士で合意しても技術的裏付けがないと無理だから
だからといって共同開発が既に進んでいるなんて妄想もいいとこ
現時点では次期戦闘機の開発にはBAEもRRも関与してないが正解
昨年までやってたのは共通化できそうなところの検討のみ
日本の次期戦闘機とテンペストは別計画での協力を模索する為に技術者同士が相互交流してだけ
その流れを一変させたのがイタリアの対日接近とスウェーデンのテンペストから離脱
これで政治的にテンペストが当初の構想通りに話が進まない可能性が濃厚になった
やむを得ずイギリス政府はF-3ベースのGCAPの共同声明に参加するしかなくなった
それに納得いかないのがBAEやRRでイギリス主導だろと大声を出してるのが現在
国家間の合意無しに秘密裏に共同開発が成立してるなんて無いから
共同開発に向けての技術面での下準備として接触はあるけどね
いくら政治家同士で合意しても技術的裏付けがないと無理だから
だからといって共同開発が既に進んでいるなんて妄想もいいとこ
現時点では次期戦闘機の開発にはBAEもRRも関与してないが正解
昨年までやってたのは共通化できそうなところの検討のみ
日本の次期戦闘機とテンペストは別計画での協力を模索する為に技術者同士が相互交流してだけ
その流れを一変させたのがイタリアの対日接近とスウェーデンのテンペストから離脱
これで政治的にテンペストが当初の構想通りに話が進まない可能性が濃厚になった
やむを得ずイギリス政府はF-3ベースのGCAPの共同声明に参加するしかなくなった
それに納得いかないのがBAEやRRでイギリス主導だろと大声を出してるのが現在
690名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 14:46:56.52ID:k4sUdV3u0 イギリス国内で国防省とBAEやRRなどの軍需産業との意見の違いが顕在化してきている
国防省はF-3ベースの機体でないと無理な内容の発言をしてるが、BAEやRRは従来のテンペスト構想ベースのものだと主張している
国防省が目指してる方向と軍需産業が目論むものとが異なるものになっている
それゆえイギリスと一括りに考えると過った解釈をすることになる
国防省の意向なのか、軍需産業の意向なのかを分けて考える必要があるだろう
国防省はF-3ベースの機体でないと無理な内容の発言をしてるが、BAEやRRは従来のテンペスト構想ベースのものだと主張している
国防省が目指してる方向と軍需産業が目論むものとが異なるものになっている
それゆえイギリスと一括りに考えると過った解釈をすることになる
国防省の意向なのか、軍需産業の意向なのかを分けて考える必要があるだろう
691名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 14:51:42.30ID:Eww2awU90 既にテンペストのデモ機は予算も開発も進行中
GCAP合意でそれへの日本参加が決まると
それまではDXと割り切った感じなんかな?
GCAP合意でそれへの日本参加が決まると
それまではDXと割り切った感じなんかな?
692名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/18(土) 15:59:38.70ID:UUavv6K00 >>691
テンペストのデモ機は2027年そこからテンペスト正式化が決まるのでは?デモ機って試作機のことなの?
それともイギリスではデモ機作ったら次いきなり量産開始できんの?2035年には配備開始だよね?
テンペストのデモ機は2027年そこからテンペスト正式化が決まるのでは?デモ機って試作機のことなの?
それともイギリスではデモ機作ったら次いきなり量産開始できんの?2035年には配備開始だよね?
693名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.9.135])
2023/03/18(土) 16:02:47.13ID:5nKDSGqya694名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 16:05:22.52ID:cQLbj2X80 BAEが主導しようとしたらイギリスの配備は2040年代だろうな
もしくは日本の開発を全部奪って自分の物にするしかない
仮にJVで日英が4割ずつになったら、対等にしろ、ワークシェア寄越せとなりまた揉めるだろうな
結局FCASと同じ事が起きる
現在は英議会が反対してないだけで、政権が変わったらどうなるかわからん
もしくは日本の開発を全部奪って自分の物にするしかない
仮にJVで日英が4割ずつになったら、対等にしろ、ワークシェア寄越せとなりまた揉めるだろうな
結局FCASと同じ事が起きる
現在は英議会が反対してないだけで、政権が変わったらどうなるかわからん
695名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 16:08:30.72ID:k4sUdV3u0 https://www.jwing.net/news/63153
イギリス国防相が2035年配備に向けて、GCAPの初飛行を2030年迄にとコメントしている
この時点でBAEやRRの構想は国防相から否定された形になっている
2030年迄というスケジュールは日本が開発したF-3をベースに英国仕様に改修して初飛行とかでないと達成できない
エンジンをこれから開発を1から始めるなんてスケジュールでは全く間に合わない
イギリス国防相のコメントからしてF-3の機体とエンジン採用を受け入れたとしか言
イギリス国防相が2035年配備に向けて、GCAPの初飛行を2030年迄にとコメントしている
この時点でBAEやRRの構想は国防相から否定された形になっている
2030年迄というスケジュールは日本が開発したF-3をベースに英国仕様に改修して初飛行とかでないと達成できない
エンジンをこれから開発を1から始めるなんてスケジュールでは全く間に合わない
イギリス国防相のコメントからしてF-3の機体とエンジン採用を受け入れたとしか言
696名無し三等兵 (ワッチョイ 16a4-4BK+ [1.73.130.178])
2023/03/18(土) 16:12:02.89ID:5wd9mykS0 >>694
そもそもf3と、gcapは別計画じゃね?
そもそもf3と、gcapは別計画じゃね?
697名無し三等兵 (ワッチョイ 16a4-4BK+ [1.73.130.178])
2023/03/18(土) 16:12:25.33ID:5wd9mykS0 あくまで日本の視点では
698名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 16:21:44.76ID:Eww2awU90699名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/18(土) 16:22:03.30ID:YH+TkKGX0 >>683
周回遅れでもとりあえず戦闘機開発を進めておくというのは中国と台湾とかも過去にやってたから東アジアではありがちなことなんだろうか
経国は民間機のエンジンちょっといじっただけの低出力エンジン使わざるを得なくてF-16の下位互換みたいになったけど結局F-16輸入できるようになっていらない子になったのがかわいそうだが
F-CK-1の近代化改修やT-5勇鷹でもエンジン変わってないし、T-50・TA-50・FA-50やKF-21みたいにアメリカ製の大出力エンジンを使えるのは台湾にとっては羨ましいと思うんだよな
にしても最近のトルコはMQ-9リーパーに相当するバイラクタル アクンジュとか、本格的な無人戦闘機のバイラクタル クズルエルマとか急に軍用機開発に力入れてんな
近代以降は瀕死の病人と言われて兵器開発も他の列強である米独とかに頼りっきり、トルコ自身も今までは兵器開発に強みはなかったとか言うほどの体たらくだったのに
トルコ防衛産業庁イスマイル・デミル長官「これまでトルコの兵器開発に強みはありませんでした。自分たちで開発した戦闘機も潜水艦もありません。」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pODBZw34z8/
周回遅れでもとりあえず戦闘機開発を進めておくというのは中国と台湾とかも過去にやってたから東アジアではありがちなことなんだろうか
経国は民間機のエンジンちょっといじっただけの低出力エンジン使わざるを得なくてF-16の下位互換みたいになったけど結局F-16輸入できるようになっていらない子になったのがかわいそうだが
F-CK-1の近代化改修やT-5勇鷹でもエンジン変わってないし、T-50・TA-50・FA-50やKF-21みたいにアメリカ製の大出力エンジンを使えるのは台湾にとっては羨ましいと思うんだよな
にしても最近のトルコはMQ-9リーパーに相当するバイラクタル アクンジュとか、本格的な無人戦闘機のバイラクタル クズルエルマとか急に軍用機開発に力入れてんな
近代以降は瀕死の病人と言われて兵器開発も他の列強である米独とかに頼りっきり、トルコ自身も今までは兵器開発に強みはなかったとか言うほどの体たらくだったのに
トルコ防衛産業庁イスマイル・デミル長官「これまでトルコの兵器開発に強みはありませんでした。自分たちで開発した戦闘機も潜水艦もありません。」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pODBZw34z8/
700名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/18(土) 16:28:50.75ID:mhPjRU710 デモ機って米国におけるYナンバーに相当するもんじゃないの?
701名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.245.221])
2023/03/18(土) 16:36:29.27ID:k4sUdV3u0702名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/18(土) 16:38:51.16ID:cKb1fp5Ya テンペストのデモ機ベースに日英共同開発のエンジンやアビオ搭載して生産はワークシェア
ほぼ確実にこうなるな
ほぼ確実にこうなるな
703名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 16:55:57.04ID:cQLbj2X80 イギリスは主導権を取ろうと日本に近付いた結果、逆に日本に主導権を取られたわけだ
704名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.87])
2023/03/18(土) 17:03:52.70ID:jkwrK2nbM 構想だけなら漫画家でも出来る
F35の開発にもノータッチな日本がなぜ作れると思ってんだろうか?
作れないから共同開発
F35の開発にもノータッチな日本がなぜ作れると思ってんだろうか?
作れないから共同開発
705名無し三等兵 (スププ Sd42-SXEH [49.98.254.10])
2023/03/18(土) 17:08:32.21ID:q8jKlMF3d >>704
それイギリスに対して派手なブーメランになってるんですが。
華々しくテンペスト計画をぶち上げ自慢することに夢中になった結果、実機による結果を出せずに身内に裏切られ後入りの国にメインを取られる。
それイギリスに対して派手なブーメランになってるんですが。
華々しくテンペスト計画をぶち上げ自慢することに夢中になった結果、実機による結果を出せずに身内に裏切られ後入りの国にメインを取られる。
706名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.215.230])
2023/03/18(土) 17:11:27.51ID:treybzxdr 元々はF-3とテンペストは別計画前提の協力
どっちが主導権という話ではなかった
話を一変したのはテンペスト陣営内での離反と反対
これではイギリス主導のテンペスト構想は実現困難
イギリス政府はF-3の機体とエンジンを利用することを模索し始めた
それに対してBAEやRRがダダこねてるのが今現在
どっちが主導権という話ではなかった
話を一変したのはテンペスト陣営内での離反と反対
これではイギリス主導のテンペスト構想は実現困難
イギリス政府はF-3の機体とエンジンを利用することを模索し始めた
それに対してBAEやRRがダダこねてるのが今現在
707名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 17:15:04.66ID:Eww2awU90 X-2で第五世代技術を実証したように何処かで第六世代技術の実証する必要がある
それがデモ機の役割だと思うがな
それがデモ機の役割だと思うがな
708名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-Lj5y [59.166.134.93])
2023/03/18(土) 17:15:42.61ID:ctDgryop0 いやどう考えても国産センサーやDMUの系譜が潰えた日本がテンペストに迎合してるだけだが
709名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/18(土) 17:17:42.39ID:7flTad5Y0 >>708
ほんとに潰えてるなら、わざわざミーティアのシーカーにAAM-4ベースのシーカーを移そうとしねぇよ。
ほんとに潰えてるなら、わざわざミーティアのシーカーにAAM-4ベースのシーカーを移そうとしねぇよ。
710名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-Lj5y [59.166.134.93])
2023/03/18(土) 17:18:38.34ID:ctDgryop0711名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.87])
2023/03/18(土) 17:21:18.43ID:jkwrK2nbM712名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/18(土) 17:24:16.97ID:7flTad5Y0 元から2023年完成予定なので問題無いと思われ。
713名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-Lj5y [59.166.134.93])
2023/03/18(土) 17:27:34.69ID:ctDgryop0 >>712
完成は22年度予定で、試験が23年度までだったんすけどね
完成は22年度予定で、試験が23年度までだったんすけどね
714名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 17:30:58.08ID:cQLbj2X80 イギリスとサウジが協定結んだのも主導権争いと何か関係あるのかな
とりあえずBAEとRRが英国防省を説得するには国防に影響力のある議員に多大なる献金をして外から圧力を掛けるしかない
とりあえずBAEとRRが英国防省を説得するには国防に影響力のある議員に多大なる献金をして外から圧力を掛けるしかない
716名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.87])
2023/03/18(土) 17:33:15.01ID:jkwrK2nbM 最悪英政府もどうでもいいこと
英伊メーカーさえいればよいのだ
戦艦金剛方式も日本とイギリスメーカーとの契約だ
英伊メーカーさえいればよいのだ
戦艦金剛方式も日本とイギリスメーカーとの契約だ
717名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-Lj5y [59.166.134.93])
2023/03/18(土) 17:44:41.89ID:ctDgryop0718名無し三等兵 (ワッチョイ c610-Gkow [153.139.134.142])
2023/03/18(土) 17:46:11.52ID:YSTvBTyJ0 Why did japan join tempest?
https://boards.4channel.org/k/thread/57521665
https://boards.4channel.org/k/thread/57521665
719名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/18(土) 17:48:32.60ID:cQLbj2X80 イギリスの財政赤字は対GDP比で10%超えで日本より悪いもんな
消費税も20%近いでしょ確か
軍事費を大幅に増やす余裕はないね
消費税も20%近いでしょ確か
軍事費を大幅に増やす余裕はないね
721名無し三等兵 (オッペケ Srbf-nxIp [126.194.124.37])
2023/03/18(土) 17:52:33.28ID:zgLADwr5r >>718
海外でも日本は韓国に追い抜かれたという認識なんだな
海外でも日本は韓国に追い抜かれたという認識なんだな
722名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/18(土) 17:56:49.44ID:YH+TkKGX0724名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/18(土) 18:01:08.79ID:UUavv6K00 >>698
デモ機は他でも言われているけど技術実証機じゃないの?テンペストの時には2025年設計開始で2027年デモ機。流石に2年で試作機完成させて飛行性能確認は無理でしょ。試作機ならエンジンの完成度相当高くないと有人飛行なんて出来んと思うけど?
デモ機は他でも言われているけど技術実証機じゃないの?テンペストの時には2025年設計開始で2027年デモ機。流石に2年で試作機完成させて飛行性能確認は無理でしょ。試作機ならエンジンの完成度相当高くないと有人飛行なんて出来んと思うけど?
725名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.87])
2023/03/18(土) 18:01:12.13ID:jkwrK2nbM >>718
やはり日本はATMとしか見られてない
やはり日本はATMとしか見られてない
726名無し三等兵 (オッペケ Srbf-rig7 [126.194.246.40])
2023/03/18(土) 18:01:44.38ID:4Q3w4u7Ur 分野別に得意不得意あんだろJK
一纏めにしようとすんなよ
一纏めにしようとすんなよ
727名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 18:02:24.93ID:Eww2awU90 財政赤字は日本の場合、借りる目途が立たないというのがキツイ
コロナの影響で短期国債での自転車操業が終わらん
コロナの影響で短期国債での自転車操業が終わらん
728名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.149.87])
2023/03/18(土) 18:04:22.29ID:jkwrK2nbM729名無し三等兵 (スププ Sd42-9Z7J [49.98.239.100])
2023/03/18(土) 18:06:06.88ID:uh21/gSNd731名無し三等兵 (スププ Sd42-9Z7J [49.98.239.100])
2023/03/18(土) 18:09:01.27ID:uh21/gSNd >>730
だから、政府が率先して公共投資する必要が有る
だから、政府が率先して公共投資する必要が有る
732名無し三等兵 (オッペケ Srbf-nxIp [126.194.124.37])
2023/03/18(土) 18:09:03.26ID:zgLADwr5r 日本が緊縮とか言ってるアホって脳味噌ぶっ壊れてるよな
詐欺師に騙された信者なんだろうけど
詐欺師に騙された信者なんだろうけど
733名無し三等兵 (スププ Sd42-9Z7J [49.98.239.100])
2023/03/18(土) 18:11:26.97ID:uh21/gSNd734名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 18:18:40.78ID:Eww2awU90735名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/18(土) 18:20:35.70ID:tAben6AF0 模型が出たって事は、デザインはあの線でほぼ決まりかな
日本が研究してたF-22的なダイバータ付きインレットはボツって事だわ
ま、DSIの方がスマートで良いわな
BAEから技術は丸々貰うんだろう
逆に日本が提供する技術もあるわけで、この辺が共同開発の良さだな
日本が研究してたF-22的なダイバータ付きインレットはボツって事だわ
ま、DSIの方がスマートで良いわな
BAEから技術は丸々貰うんだろう
逆に日本が提供する技術もあるわけで、この辺が共同開発の良さだな
736名無し三等兵 (スッップ Sd42-HW69 [49.96.32.95])
2023/03/18(土) 18:23:02.45ID:jzhHxxAtd 機体の形状設計なんてそれこそ共同開発の効果が表れやすそうだけどね
多角的な視点からステルス性と機動性のバランス分析が出来そう
スパコン富岳とか使ってシュミレーションしてるのだろうか
多角的な視点からステルス性と機動性のバランス分析が出来そう
スパコン富岳とか使ってシュミレーションしてるのだろうか
737名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.209.102])
2023/03/18(土) 18:36:38.93ID:KM+q1idLr >>735
まだ、日本の次期戦闘機の設計にBAEが関与してるような噓ついてる奴がいるのかよ
いまだにBAEとは契約なんかしてない
まして計画統合なんてしてない
次期戦闘機のデザインは100%日本の要求に基づくもの
検証してたのは共通化ができそうな事項のみ
まだ、日本の次期戦闘機の設計にBAEが関与してるような噓ついてる奴がいるのかよ
いまだにBAEとは契約なんかしてない
まして計画統合なんてしてない
次期戦闘機のデザインは100%日本の要求に基づくもの
検証してたのは共通化ができそうな事項のみ
738名無し三等兵 (スッップ Sd42-HW69 [49.96.32.95])
2023/03/18(土) 18:40:31.69ID:jzhHxxAtd 量子コンピュータによるシュミレーションしたらすごい戦闘機出来そうだけどな
日本IBMが国内に設置してるが海外製では機密が心配
富士通、NEC、NTTあたりの国内企業が早く実用化してくれないかねえ
日本IBMが国内に設置してるが海外製では機密が心配
富士通、NEC、NTTあたりの国内企業が早く実用化してくれないかねえ
740名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/18(土) 18:46:35.37ID:tAben6AF0741名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 18:48:14.57ID:Eww2awU90742名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.209.102])
2023/03/18(土) 18:57:20.44ID:KM+q1idLr >>740
現時点では3カ国の合意されてないから
日本の次期戦闘機は日本単独開発
英伊は出資も設計関与もしていない
F-3採用が濃厚になりつつあるが、英伊は未定の状態
よって英伊は日本の次期戦闘機開発には口出しできない
現時点では3カ国の合意されてないから
日本の次期戦闘機は日本単独開発
英伊は出資も設計関与もしていない
F-3採用が濃厚になりつつあるが、英伊は未定の状態
よって英伊は日本の次期戦闘機開発には口出しできない
743名無し三等兵 (スププ Sd42-9Z7J [49.98.239.100])
2023/03/18(土) 18:58:56.99ID:uh21/gSNd744名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.209.102])
2023/03/18(土) 19:00:55.71ID:KM+q1idLr 協議をしたから共同開発が始まったと考えるのがバカ
協議なんて何度やろうと合意が無ければ何も始まらない
政治的合意ができても、細かい内容をつめて実行するには更に時間がかかる
協議なんて何度やろうと合意が無ければ何も始まらない
政治的合意ができても、細かい内容をつめて実行するには更に時間がかかる
745名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/18(土) 19:03:35.47ID:Eww2awU90746名無し三等兵 (オッペケ Srbf-rig7 [126.194.244.20])
2023/03/18(土) 19:05:27.98ID:vIzMrflTr こりや死ぬまで「こことここに差異があるから別物!」
とかゴネ続けるんやろなあ
とかゴネ続けるんやろなあ
747名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.201.156])
2023/03/18(土) 19:39:37.69ID:MvRQoz0Yr イギリスはイタリアとスウェーデンが離反したから別計画は難しいだろう
あるとしたらトーネードADVのように、F-3派生型を開発してテンペストと称するかだ
その可能性は少なからずあるだろう
ただ、それも国防省が許容するコスト的な妥当性や就役へのスケジュールの問題がクリアできるかが問題
あるとしたらトーネードADVのように、F-3派生型を開発してテンペストと称するかだ
その可能性は少なからずあるだろう
ただ、それも国防省が許容するコスト的な妥当性や就役へのスケジュールの問題がクリアできるかが問題
748名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/18(土) 19:51:13.56ID:tAben6AF0 久しぶりにスレ来たけど相変わらずだね
いやはや何ともやれやれですな笑
いやはや何ともやれやれですな笑
749名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/18(土) 19:53:22.26ID:CxdBicbE0 そもそも、共同開発が決まった時点で国産厨は終わってる
糖質でもないと国産厨にはなれないな
糖質でもないと国産厨にはなれないな
750名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/18(土) 20:03:27.63ID:CxdBicbE0 国産に決まってる→国際協力に決まってる→F-3がベースに決まってる
こうやって全部現実に否定されてきたし
病気でもないとガイジみたいなこと言い続けられないわなw
こうやって全部現実に否定されてきたし
病気でもないとガイジみたいなこと言い続けられないわなw
751名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.245.144])
2023/03/18(土) 20:07:13.12ID:iIShcc37d 仕方ないよ。どう考えてもイギリスの予定では無理だもん。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 8eba-pkwV [39.110.129.191])
2023/03/18(土) 20:10:30.32ID:O38VZrxs0 情報が出るたびに発狂してるよな
753名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/18(土) 20:11:33.88ID:CxdBicbE0 ぼくの考えた予定ではできないだろw
754名無し三等兵 (スププ Sd42-9Z7J [49.98.239.100])
2023/03/18(土) 20:14:31.83ID:uh21/gSNd >>745
財務省が指導すれば逆らえないんだから一緒だろ
財務省が指導すれば逆らえないんだから一緒だろ
755名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/18(土) 20:19:03.96ID:BUf0nPQ20 どうでいいけど日韓は断交すべき
756名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/18(土) 20:19:56.18ID:CxdBicbE0 国産厨はこのまま普通にテンペストベースになっても
糖質のようにこれはF-3ベースと妄想を垂れ流すに決まってるわなw
糖質のようにこれはF-3ベースと妄想を垂れ流すに決まってるわなw
757名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.198.146])
2023/03/18(土) 20:22:30.33ID:5yvpNRtlr 国産どころか英伊がF-3採用方向だからな
予想以上の大成功だろ?
予想以上の大成功だろ?
758名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.148.94])
2023/03/18(土) 20:22:43.23ID:MGWWBR5KM F35の持ってる装備のせめて8割くらい自作出来てから国産目指せよってなw
英伊は持ってる
日本には1割も無い
英伊は持ってる
日本には1割も無い
759名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.198.146])
2023/03/18(土) 20:44:30.51ID:5yvpNRtlr https://www.jwing.net/news/63153
イギリスの国防大臣が2030年迄に初飛行とか言ってしまっている
政治サイドがイギリス主導は無理と言ってるようなもの
エンジンも機体も間に合いませんと事実上認めている
イギリスの国防大臣が2030年迄に初飛行とか言ってしまっている
政治サイドがイギリス主導は無理と言ってるようなもの
エンジンも機体も間に合いませんと事実上認めている
760名無し三等兵 (ワッチョイ c610-9jlN [153.190.133.1])
2023/03/18(土) 20:47:46.99ID:RJXRc5m70761名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-eiSh [106.146.27.167])
2023/03/18(土) 21:05:51.68ID:jDqaneTMa >>738
知見が無いから計算結果が正しいのか分からんだろw
知見が無いから計算結果が正しいのか分からんだろw
762名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/18(土) 21:06:56.39ID:UUavv6K00 >>760
イギリスに金を出せば予定通り日本の要求性能が満たされて納期も守れると?まだ協議も終わってないのに?既に日本向けの開発を進めてないと無理なんじゃねーの?
逆に間に合うくらいイギリスの能力高いならNGAD超える性能も余裕なんか?
イギリスに金を出せば予定通り日本の要求性能が満たされて納期も守れると?まだ協議も終わってないのに?既に日本向けの開発を進めてないと無理なんじゃねーの?
逆に間に合うくらいイギリスの能力高いならNGAD超える性能も余裕なんか?
763名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.245.144])
2023/03/18(土) 21:22:51.80ID:iIShcc37d おぉ、すごい。イギリス自身がテンペストでは無理と言外に発表した途端に、イギリスにはエンジン開発の歴史ガーとか騒ぐ年寄りが湧いたな。
いいかい年寄り共。歴史があっても間に合わなきゃ意味無いんだよ。おわかり?
いいかい年寄り共。歴史があっても間に合わなきゃ意味無いんだよ。おわかり?
764名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/18(土) 21:38:44.13ID:mhPjRU710 歴史があればできるなら鉄道車両も日立製だらけになることはなかったな
765名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.254.217.88])
2023/03/18(土) 21:44:58.53ID:eah+SkjDr 日本が凄いというより巡り合わせがF-3に味方している
まず仏独西は後から参加国には設計参加や分担生産を認めない
だから今更接近しても屈辱的待遇しかない
イギリスのテンペストは自国の都合で振り回し開発費ばかり要求される
イタリアやスウェーデンが比較的良い条件で乗れそうなのが日本のF-3だった
とりあえず機体・エンジン開発費は全額日本持ち
カスタマイズやライセンス生産はOK、エンジンだけとか部品だけ採用もOK
既に開発作業が正式にスタートしている
イギリスにしてみれば、まさかイタリアやスウェーデンが日本に接近とは予想してなかった
まず仏独西は後から参加国には設計参加や分担生産を認めない
だから今更接近しても屈辱的待遇しかない
イギリスのテンペストは自国の都合で振り回し開発費ばかり要求される
イタリアやスウェーデンが比較的良い条件で乗れそうなのが日本のF-3だった
とりあえず機体・エンジン開発費は全額日本持ち
カスタマイズやライセンス生産はOK、エンジンだけとか部品だけ採用もOK
既に開発作業が正式にスタートしている
イギリスにしてみれば、まさかイタリアやスウェーデンが日本に接近とは予想してなかった
766名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/18(土) 21:54:24.10ID:YH+TkKGX0767名無し三等兵 (オッペケ Srbf-rig7 [126.194.241.189])
2023/03/18(土) 22:30:16.52ID:CR7Jj6Qwr 日立はもう100年鉄道やってるが
768名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-bksZ [126.93.115.86])
2023/03/18(土) 23:25:57.37ID:KIG7g/2r0 >>767
英国は鉄道を200年やってますがね
英国は鉄道を200年やってますがね
769名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/18(土) 23:29:59.63ID:mhPjRU710 イギリスは鉄道発祥の地だからな
770名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.148.94])
2023/03/18(土) 23:34:50.34ID:MGWWBR5KM 鉄道はドンガラだけで済むレベルだからな
それと一流戦闘機とはまったく別問題
猿には理解出来なくて当然だが
それと一流戦闘機とはまったく別問題
猿には理解出来なくて当然だが
771名無し三等兵 (ワッチョイ 16a4-HW69 [1.73.128.111])
2023/03/18(土) 23:51:20.01ID:2+5S8evn0 結局のところGCAPはどこ主導になるんだ?
戦闘機の国際共同開発で対等なんてあり得ないと自分は思ってるんだが
戦闘機の国際共同開発で対等なんてあり得ないと自分は思ってるんだが
772名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/18(土) 23:51:46.58ID:mhPjRU710 お前の言うドンガラで済むものでさえ日本に頼ってるイギリスは何なんだよw
773名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.148.94])
2023/03/18(土) 23:53:36.41ID:MGWWBR5KM やはり猿には理解不能w
774名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/18(土) 23:54:49.67ID:mhPjRU710 ブーイモはいつもまともに説明もできないのに出しゃばるから恥かくんだよな
775名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/18(土) 23:56:16.43ID:zsR+ZA280 そして猿連呼うんこ連呼
ガチであちらのヤツなんやね
ガチであちらのヤツなんやね
776名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 00:25:23.82ID:XkPx82DH0 >>771
BAEのHPに書いてある
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
>2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、
>そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
BAEのHPに書いてある
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
>2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、
>そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
777名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 00:25:31.33ID:1Ht0Dyhg0778名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 00:31:00.85ID:kHjj40P10779名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 00:36:35.55ID:L6ACkVUza 日本が主導という方がただの願望だろw
780名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 00:47:11.34ID:kHjj40P10781名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 00:52:40.69ID:L6ACkVUza 役人がいつものお題目を書いてるだけじゃんw
現実はBAEの書いたとおり、テンペストベースで進んでるw
日本には主導権を取れるような戦闘機開発能力も経験もないし当たり前だよな
現実はBAEの書いたとおり、テンペストベースで進んでるw
日本には主導権を取れるような戦闘機開発能力も経験もないし当たり前だよな
782名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/19(日) 00:59:32.09ID:I5q2BbiB0 実際に実物を作ってテストしてる三菱、IHIとやってるやってるとは言うが実物は何も公表してないBAE、RR
どちらが先行してるかなんてのは明白
どちらが先行してるかなんてのは明白
783名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 01:01:40.37ID:1Ht0Dyhg0 >>781
そのBAE、RR共々イギリス政府から「いらんことすんな!!」ってブチ切れられてるみたいですけど。
そのBAE、RR共々イギリス政府から「いらんことすんな!!」ってブチ切れられてるみたいですけど。
784名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 01:06:10.40ID:kHjj40P10 実際に予算もついて開発も進んでる
次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
785名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/19(日) 01:07:42.57ID:I5q2BbiB0 実際にイギリスの防衛大臣を三菱の開発現場の視察に招いてもいるし日本側は確実に進めてるのは明白なんだよな
786名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/19(日) 01:10:43.55ID:I5q2BbiB0 イタリアとスゥエーデンがテンペストを見限ったのもこの時期になっても実物が成果物として出てこなかったからだろ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+QPn [106.168.31.167])
2023/03/19(日) 01:31:42.63ID:IphAVLvH0 浜田防衛大臣がBAEを視察に行ったらイギリス主導の開発と認めてやってもいいけどな
だが浜田防衛大臣のBAE視察など永遠にないだろw
イギリスの国防大臣の行動が全てを物語っているよ
だが浜田防衛大臣のBAE視察など永遠にないだろw
イギリスの国防大臣の行動が全てを物語っているよ
788名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.157.234.41])
2023/03/19(日) 02:59:31.75ID:AXja2nUgr 日本はイギリスとは主導権争いなんてしてない
テンペストが勝手に内部分裂して、日本のF-3に統合の方向になっただけ
例えば、サウジへの輸出するなら、サウジ仕様機の開発とかはイギリス担当にはなりそうだ
日本が輸出まで全てをさばくのはハードルが高いから
イギリス政府も空中分解したテンペストに固執するより、F-3採用して実利を取った方が得という判断なのだろう
日本相手ならF-35でのような扱い受ける心配はないから
国内使用分の生産や輸出機の分担生産はできる
テンペストが勝手に内部分裂して、日本のF-3に統合の方向になっただけ
例えば、サウジへの輸出するなら、サウジ仕様機の開発とかはイギリス担当にはなりそうだ
日本が輸出まで全てをさばくのはハードルが高いから
イギリス政府も空中分解したテンペストに固執するより、F-3採用して実利を取った方が得という判断なのだろう
日本相手ならF-35でのような扱い受ける心配はないから
国内使用分の生産や輸出機の分担生産はできる
789名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/19(日) 03:08:17.02ID:IuyLLBZe0 >>776
チームテンペストが基盤ならなんで日本の開発を止めない?日本はまだ開発を止めていないぞ?止めてテンペストの開発に参加させないと無駄金になるはずだが?日本はF−X仕様で開発を進めているはずだからな。
チームテンペストが基盤ならなんで日本の開発を止めない?日本はまだ開発を止めていないぞ?止めてテンペストの開発に参加させないと無駄金になるはずだが?日本はF−X仕様で開発を進めているはずだからな。
790名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-+mNu [133.106.214.113])
2023/03/19(日) 05:20:47.62ID:znPBJmGmM テンペストを英が開発し日英伊が採用の輸入機厨とF-3を日が開発し日英伊が採用の国産厨の極論の書き込みしかないのはなぜだろうか?
声がデカい方が正しい訳でもないけど
声がデカい方が正しい訳でもないけど
791名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 05:52:57.88ID:3hdX63qR0 一人IPコロコロ変えてるのがいるだけでそれほど他人数はいない
問題はそれが極論振り回してるだけ
問題はそれが極論振り回してるだけ
792名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-+mNu [133.106.214.113])
2023/03/19(日) 06:04:45.61ID:znPBJmGmM 所詮は匿名なんで極論や暴言の巣窟だからねえ
2ちゃんがオワコンになるのもしゃーねーか
2ちゃんがオワコンになるのもしゃーねーか
793名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.157.238.214])
2023/03/19(日) 06:16:27.74ID:/FCMLR95r 事実関係を無視してる奴が多すぎ
まず日英協力なんてレーダーの共同研究しか進んでいない
日英エンジン共同実証の方は内容面での合意や役割分担がきまってない
現時点ではBAEやRRは次期戦闘機の機体やエンジン設計に参加してない
日英及び伊と協議はしても、設計参加は合意されておらず、まして合意無しに共同開発が実行されるなんてあり得ない
現時点では日本の次期戦闘機はほぼ単独で開発を進めており、開発がストップしてる事実もない
そして、日本が現計画を破棄した事実もない
事実関係を無視した妄想する奴が多すぎ
まず日英協力なんてレーダーの共同研究しか進んでいない
日英エンジン共同実証の方は内容面での合意や役割分担がきまってない
現時点ではBAEやRRは次期戦闘機の機体やエンジン設計に参加してない
日英及び伊と協議はしても、設計参加は合意されておらず、まして合意無しに共同開発が実行されるなんてあり得ない
現時点では日本の次期戦闘機はほぼ単独で開発を進めており、開発がストップしてる事実もない
そして、日本が現計画を破棄した事実もない
事実関係を無視した妄想する奴が多すぎ
794名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.157.237.254])
2023/03/19(日) 06:28:35.09ID:DNXqt6kTr テンペスト陣営で内紛が起きたのも事実
スウェーデンは離脱してしまい、イタリアは日本に直接接近してきた
イタリア・スウェーデンの両国がイギリス支持なら、当初の予定通り日英協力だけでよかった
イギリス国防省とBAE&RRが必ずしも同調してないのも事実
スケジュール的にF-3カスタマイズじゃないと間に合わないスケジュールを発言するようになった
軍需産業は従来のテンペスト構想実行を主さてるが、国防当局は異なる内容の計画を日伊と協議している
公式発表等で確認できる事項を無視した推測は妄想認定でよいだろう
スウェーデンは離脱してしまい、イタリアは日本に直接接近してきた
イタリア・スウェーデンの両国がイギリス支持なら、当初の予定通り日英協力だけでよかった
イギリス国防省とBAE&RRが必ずしも同調してないのも事実
スケジュール的にF-3カスタマイズじゃないと間に合わないスケジュールを発言するようになった
軍需産業は従来のテンペスト構想実行を主さてるが、国防当局は異なる内容の計画を日伊と協議している
公式発表等で確認できる事項を無視した推測は妄想認定でよいだろう
795名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 07:01:32.24ID:xh2DrnkX0 イギリスは国防省とメーカーで対立してて平気なのかよ
GCAP離脱しますってなりかねない
GCAP離脱しますってなりかねない
796名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.100.71])
2023/03/19(日) 07:38:30.52ID:lG2LC3lld あとはイギリス側の議員が反GCAP活動やるぐらいしかボーイングが主導権取る方法はないな
今の英に単独で予算賄えるか怪しいが
プライド捨てて予算日本に強請ればワンチャンある
今の英に単独で予算賄えるか怪しいが
プライド捨てて予算日本に強請ればワンチャンある
797名無し三等兵 (スッププ Sd42-9jlN [49.105.70.121])
2023/03/19(日) 07:40:18.36ID:at+oiC2pd ていうかイギリスに足りないのは予算だけなんで、日本には金だけ出させてあとは黙らせるようなこと考えてるだろうな
日本には全くない実績がこういうときに物を言う
日本には全くない実績がこういうときに物を言う
798名無し三等兵 (エムゾネ FF42-4BK+ [49.106.192.198])
2023/03/19(日) 07:41:37.24ID:rJi8/MlyF >>797
それなら合弁解消するだけだな
それなら合弁解消するだけだな
799名無し三等兵 (スッププ Sd42-9jlN [49.105.70.121])
2023/03/19(日) 07:43:17.40ID:at+oiC2pd >>798
よっぽどでないと、英国の上の方や議員たちも、日本は部品屋だとしか認識していないからな
よっぽどでないと、英国の上の方や議員たちも、日本は部品屋だとしか認識していないからな
800名無し三等兵 (エムゾネ FF42-4BK+ [49.106.192.198])
2023/03/19(日) 07:43:57.33ID:rJi8/MlyF >>799
日本語理解できる人?
日本語理解できる人?
801名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.157.231.164])
2023/03/19(日) 07:45:29.14ID:njr3Djndr もうイギリスは時間切れ
802名無し三等兵 (スッププ Sd42-9jlN [49.105.70.121])
2023/03/19(日) 07:46:58.58ID:at+oiC2pd804名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.147.173.7])
2023/03/19(日) 08:29:46.19ID:49l1CzfeM とうの昔に日本主導が判明したのにまーだ負け惜しみを続けてるのかこのスレの連中は
805名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/19(日) 08:35:25.55ID:I5q2BbiB0 >>804
もう駄々こねてるだけのBAEやRRの主張が最後の砦だからな
もう駄々こねてるだけのBAEやRRの主張が最後の砦だからな
806名無し三等兵 (ワッチョイ 226b-BQ3C [27.121.150.86])
2023/03/19(日) 08:40:45.46ID:r9iM2ZfH0 BAEもファスナレスを使うと言っているから、
胴体から内翼までは日本製のファスナレス構造
コックピットや機首はイギリス製の金属とCPRF
外翼と尾翼はイタリア製でCPRF
だと思う。
胴体から内翼までは日本製のファスナレス構造
コックピットや機首はイギリス製の金属とCPRF
外翼と尾翼はイタリア製でCPRF
だと思う。
807名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/19(日) 08:40:55.99ID:5vYEBunI0 >>805
ラ国でも充分利益出ると思うけど、よっぽど切れるカードがないんかね?
ラ国でも充分利益出ると思うけど、よっぽど切れるカードがないんかね?
808名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/19(日) 08:48:42.04ID:5vYEBunI0 >>806
そんな変な構造にはせんやろ
三国それぞれに生産拠点作って最終組立までやるよ
出資額からライセンス料を算出してそれぞれラ国する形
ファスナレスも一体で作って装甲板が必要なとこは構造の内側に貼るか、そもそも防弾装甲板付けたコックピットを丸ごとユニット化するかやと思うよ
そんな変な構造にはせんやろ
三国それぞれに生産拠点作って最終組立までやるよ
出資額からライセンス料を算出してそれぞれラ国する形
ファスナレスも一体で作って装甲板が必要なとこは構造の内側に貼るか、そもそも防弾装甲板付けたコックピットを丸ごとユニット化するかやと思うよ
809名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.2.217])
2023/03/19(日) 08:50:57.94ID:U5a3/xMEa >>807
戦闘機開発で出る利益って何?
戦闘機開発で出る利益って何?
810名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/19(日) 08:52:33.47ID:5vYEBunI0811名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.245.35])
2023/03/19(日) 09:04:58.57ID:S1gyyvewd >>802
恐らくイギリスがごねたとしても、イギリスに絶対主導権渡さないマンのイタリアが派手に暴れるだけなので、いずれイギリスも強制的に諦めさせられるかと。
恐らくイギリスがごねたとしても、イギリスに絶対主導権渡さないマンのイタリアが派手に暴れるだけなので、いずれイギリスも強制的に諦めさせられるかと。
812名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.157.234.16])
2023/03/19(日) 09:05:50.98ID:7nAoewKJr 基本設計まで英伊が関与してないのだなら
素材に何を使うかなんて関与はできない
まあ、共通化可能とされた部分が可能かなと言う程度
しかも、その分析はF-3とテンペストが別計画前提の話
ほとんど日本が決めたはず
素材に何を使うかなんて関与はできない
まあ、共通化可能とされた部分が可能かなと言う程度
しかも、その分析はF-3とテンペストが別計画前提の話
ほとんど日本が決めたはず
813名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 09:25:47.26ID:kHjj40P10814名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/19(日) 09:48:25.03ID:A6SfKSbm0 あるとすれば、エアフレームで英伊でカスタマイズする部分に関しては英伊で設計製造してくれ、
ただしカスタマイズに関連する事柄には日本は責任を負わない、というケースか。
ただしカスタマイズに関連する事柄には日本は責任を負わない、というケースか。
815名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 09:53:38.47ID:kHjj40P10 https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2023/3/16/future-jet-fighter-could-be-held-together-with-glue
DSEI Japan カンファレンスでのファスナレス構造体に関する発言
特許取得済みという接着剤の特許は一体どれだろう?
DSEI Japan カンファレンスでのファスナレス構造体に関する発言
特許取得済みという接着剤の特許は一体どれだろう?
816名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.64])
2023/03/19(日) 09:58:56.88ID:gfZLtMLAM CPRF
ロシア連邦共産党
ロシア連邦共産党
817名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/19(日) 10:06:41.83ID:A6SfKSbm0 これまでにMHIが公開している情報とも合わせると、ファスナレス構造に関しては
・どうやら新開発の接着剤を使用している模様
・所定の接着強度は発現するまので時間を大幅に短縮する接着方法の研究を行っている
・これらの技術を用いた構造体の強度と耐久性は実用に問題の無いレベルにある。
という事になるけど、こうなるとますます英伊がエアフレームの設計製造に関われる余地が減るなあ。
・どうやら新開発の接着剤を使用している模様
・所定の接着強度は発現するまので時間を大幅に短縮する接着方法の研究を行っている
・これらの技術を用いた構造体の強度と耐久性は実用に問題の無いレベルにある。
という事になるけど、こうなるとますます英伊がエアフレームの設計製造に関われる余地が減るなあ。
818名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:06:55.54ID:L6ACkVUza オッペケ念仏がIPコロコロして自演しても
現実は>>776だから
現実は>>776だから
819名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 10:23:41.37ID:1Ht0Dyhg0 と、イギリス政府にブチ切れられた信用ゼロの企業のHPを鵜呑みにするバカの断末魔でした。
820名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:26:41.36ID:L6ACkVUza 妄想しかねーなコイツw
821名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:30:03.32ID:I04C/9R3d >>820
いつ韓国に戻るの?
いつ韓国に戻るの?
822名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:30:20.55ID:I04C/9R3d 相変わらずの韓国猿大発狂
823名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:32:55.39ID:L6ACkVUza 自己紹介かw
ウリナラの技術は最高ニダーって毎日妄想で言ってるようなもんだぞお前w
ウリナラの技術は最高ニダーって毎日妄想で言ってるようなもんだぞお前w
824名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-BYZN [106.73.15.162])
2023/03/19(日) 10:34:13.10ID:seXuoJfY0 BAE、RRが英政府をブチ切れさせたというソースはどこにあるの?
825名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.183.145])
2023/03/19(日) 10:35:09.89ID:MBkRVznTr イギリス国防相が2030年初飛行とか言い出したからな
特にエンジンは実証事業からやったら間に合わない
機体は今年から全力スタートすればギリギリ間に合うかどうか
スタートが2025年以降では間に合わない
ましてデモ機やってからなんて話しにならない
BAEの考えた構想は自社資金でチャレンジしてくださいとしか言いようがない
特にエンジンは実証事業からやったら間に合わない
機体は今年から全力スタートすればギリギリ間に合うかどうか
スタートが2025年以降では間に合わない
ましてデモ機やってからなんて話しにならない
BAEの考えた構想は自社資金でチャレンジしてくださいとしか言いようがない
826名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:36:19.83ID:L6ACkVUza827名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.64])
2023/03/19(日) 10:37:00.06ID:gfZLtMLAM エンジン担当はもっと早く作るっつってんだから2030年初飛行は余裕
828名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:37:56.19ID:I04C/9R3d ボーイングって今そんなに仕事ないの?
829名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:38:32.29ID:I04C/9R3d 他国の戦闘機事業の乗っ取り狙うなんて落ちぶれてるとしか言いようがない
830名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 10:40:26.80ID:kHjj40P10 キレるというほどではないが、RRとBAEはウォレス国防大臣に自企業の利益ばかり考えるなと言われてしまってる
https://www.gov.uk/government/speeches/uk-defence-secretary-keynote-speech-dsei-japan-2023
Industry mustn’t look just to itself and its own shareholders. It’s got to look across because as ministers and Chief of Air Staff, our job is to deliver a requirement to defend our nations and that goes above all else. It goes above individual industry self interest, it will go above shareholder interest and that has to be the overruling principle that must guide this.
https://www.gov.uk/government/speeches/uk-defence-secretary-keynote-speech-dsei-japan-2023
Industry mustn’t look just to itself and its own shareholders. It’s got to look across because as ministers and Chief of Air Staff, our job is to deliver a requirement to defend our nations and that goes above all else. It goes above individual industry self interest, it will go above shareholder interest and that has to be the overruling principle that must guide this.
831名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:47:21.54ID:L6ACkVUza 普通にBAEも褒めてるじゃんw
これに関与している主要産業を見ると、BAE、三菱、レオナルド、ロールスロイス、IHI. 第 6 世代の能力に貢献しようとしているのは、世界をリードする企業の一部です。私たちは皆、この段階に到達したことを信じられないほど誇りに思うべきだと思いますが、勢いは重要です.
これに関与している主要産業を見ると、BAE、三菱、レオナルド、ロールスロイス、IHI. 第 6 世代の能力に貢献しようとしているのは、世界をリードする企業の一部です。私たちは皆、この段階に到達したことを信じられないほど誇りに思うべきだと思いますが、勢いは重要です.
832名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.64])
2023/03/19(日) 10:47:43.92ID:gfZLtMLAM833名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:48:41.54ID:I04C/9R3d 書き込み時刻ぐらい工夫しろよww
834名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:48:48.95ID:L6ACkVUza やっぱりオッペケ念仏の妄想がソースか
835名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:49:16.80ID:I04C/9R3d 832 名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.64])[] 2023/03/19(日) 10:47:43.92 ID:gfZLtMLAM
>>830
どう見てもBAEとRRに向けた言葉ではないな
日伊に対して「つべこべ言うなカス」っつってるw
831 名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])[sage] 2023/03/19(日) 10:47:21.54 ID:L6ACkVUza
普通にBAEも褒めてるじゃんw
これに関与している主要産業を見ると、BAE、三菱、レオナルド、ロールスロイス、IHI. 第 6 世代の能力に貢献しようとしているのは、世界をリードする企業の一部です。私たちは皆、この段階に到達したことを信じられないほど誇りに思うべきだと思いますが、勢いは重要です.
同一人物じゃん
>>830
どう見てもBAEとRRに向けた言葉ではないな
日伊に対して「つべこべ言うなカス」っつってるw
831 名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])[sage] 2023/03/19(日) 10:47:21.54 ID:L6ACkVUza
普通にBAEも褒めてるじゃんw
これに関与している主要産業を見ると、BAE、三菱、レオナルド、ロールスロイス、IHI. 第 6 世代の能力に貢献しようとしているのは、世界をリードする企業の一部です。私たちは皆、この段階に到達したことを信じられないほど誇りに思うべきだと思いますが、勢いは重要です.
同一人物じゃん
836名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FWpq [126.193.162.18])
2023/03/19(日) 10:50:29.66ID:KwIUIc8Wr >>832
>. It goes above individual industry self interest, it will go above shareholder interest
↓
>どう見てもBAEとRRに向けた言葉ではないな
>日伊に対して「つべこべ言うなカス」っつってるw
え?
>. It goes above individual industry self interest, it will go above shareholder interest
↓
>どう見てもBAEとRRに向けた言葉ではないな
>日伊に対して「つべこべ言うなカス」っつってるw
え?
837名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:50:58.12ID:L6ACkVUza 自分が複数回線で自演してるから他人もしてると思い込むオッペケ念仏
マジ朝鮮人だなコイツw
マジ朝鮮人だなコイツw
838名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.245.35])
2023/03/19(日) 10:51:58.11ID:S1gyyvewd839名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 10:52:50.98ID:kHjj40P10840名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.20.83])
2023/03/19(日) 10:53:35.31ID:L6ACkVUza そもそもRRとBAEと名指しされてない時点で完全に妄想じゃん
書いてある内容もキレてすらないしw
書いてある内容もキレてすらないしw
841名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.2.217])
2023/03/19(日) 10:55:21.58ID:U5a3/xMEa >>824
ちなみにブーイモ同様オッペケもソースは無いが脳内アーカイブに証拠がたくさんあるのだ!
ちなみにブーイモ同様オッペケもソースは無いが脳内アーカイブに証拠がたくさんあるのだ!
842名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 10:57:59.37ID:kHjj40P10 俺はキレるというほどでは無いがと、キレると書いた奴のことを訂正してるだろ
ウォレス大臣の発言はイギリスの防衛産業に向けた物であることは明らかだし
その中でも未練がましくテンペストにしがみついてるのはRRとBAE
だからRRとBAEを念頭とした発言であることに疑いはない
ウォレス大臣の発言はイギリスの防衛産業に向けた物であることは明らかだし
その中でも未練がましくテンペストにしがみついてるのはRRとBAE
だからRRとBAEを念頭とした発言であることに疑いはない
843名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 10:58:20.82ID:I04C/9R3d ボーイングは再三にわたってf3計画を撤回させろと英政府に要求してるな
844名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 11:03:42.78ID:I04C/9R3d これ、日本が単独開発可能な条件整ってるってみると
日本の状況わかってるからこそ介入できない英政府と
戦闘機開発妨害せざるを得ないボーイングの立場考えると
死刑宣告よね
日本の状況わかってるからこそ介入できない英政府と
戦闘機開発妨害せざるを得ないボーイングの立場考えると
死刑宣告よね
845名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.64])
2023/03/19(日) 11:05:02.37ID:gfZLtMLAM >>839
政治家の言う空気を読めないアスペ猿?
政治家の言う空気を読めないアスペ猿?
846名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 11:06:13.18ID:I04C/9R3d 潜在需要まで考えると、イタリアとスウェーデンの裏切りは痛すぎる
847名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.145])
2023/03/19(日) 11:07:09.34ID:I04C/9R3d ここから巻き返すにはエンジンなり、明確な成果がボーイングには必要
848名無し三等兵 (ワッチョイ 226b-BQ3C [27.121.150.86])
2023/03/19(日) 11:07:44.43ID:r9iM2ZfH0 >>813
コックピット周りの構造は、F-22でもアルミ製
https://twitter.com/Ton_beri/status/1553347724409700352/photo/1
複雑な構造をしていてそれほど力がかからないから金属の方が合っている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コックピット周りの構造は、F-22でもアルミ製
https://twitter.com/Ton_beri/status/1553347724409700352/photo/1
複雑な構造をしていてそれほど力がかからないから金属の方が合っている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.64])
2023/03/19(日) 11:10:20.20ID:gfZLtMLAM 戦闘機の中身が詰まってるコクピットすら作れない日本
トルコレベルでしかない
ドンガラだけで鼻膨らませて恥ずかしい
トルコレベルでしかない
ドンガラだけで鼻膨らませて恥ずかしい
850名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 11:17:43.93ID:kHjj40P10 >>848
ファスナレスの前胴部については試験済み
・前胴部部分構造試験等により機体前胴部が耐荷し、座屈等 の有害な変形が発生しないこと及び解析手法の妥当性を確認 した。
・複合材の適用範囲の拡大により重量を約2割低減させた前 胴部機体構造の強度成立性を解析により確認した。
これにより、軽量高剛性構造技術を解明する見通しを得た。
ファスナレスの前胴部については試験済み
・前胴部部分構造試験等により機体前胴部が耐荷し、座屈等 の有害な変形が発生しないこと及び解析手法の妥当性を確認 した。
・複合材の適用範囲の拡大により重量を約2割低減させた前 胴部機体構造の強度成立性を解析により確認した。
これにより、軽量高剛性構造技術を解明する見通しを得た。
851名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.162.221])
2023/03/19(日) 11:25:41.42ID:LTxuXs0pr 日本やイギリスの戦闘機開発にボーイングなんて関係あるか?
無人機分野では関係あるかもしれないが・・・
日本のT-Xでは有力候補だから、関係ない次期戦闘機開発でもめる要素はないだろ
無人機分野では関係あるかもしれないが・・・
日本のT-Xでは有力候補だから、関係ない次期戦闘機開発でもめる要素はないだろ
852名無し三等兵 (ワッチョイ c610-Lj5y [153.238.130.152])
2023/03/19(日) 11:37:50.33ID:8am3O+tX0 開発の分担が日、英、伊で4:4:2になるのがほぼ決まりだろうに日本が主導ってどうして思えるんだろう?
機体のガワだけ日本が主導でアビオニクスの殆どが英って事になるがこれで次期戦闘機は日本が主導したって言うならおめでたいなって思う
今の戦闘機はガワよりも中身のアビオニクス等の方が重要だろうにガワだけならトルコや韓国だってそれらしいのは作れるしな
機体のガワだけ日本が主導でアビオニクスの殆どが英って事になるがこれで次期戦闘機は日本が主導したって言うならおめでたいなって思う
今の戦闘機はガワよりも中身のアビオニクス等の方が重要だろうにガワだけならトルコや韓国だってそれらしいのは作れるしな
853名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 11:45:38.96ID:kHjj40P10 4:4:2はイギリスもイタリアも否定していて事実かどうかも不明だし、仮に事実でもこれまでの開発費、ベース機を含めるのかどうかなど不明な事が多い
854名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/19(日) 11:56:30.44ID:A6SfKSbm0 GCAPの枠組みでの費用分担だと、無人機開発なども含まれそうだしな。
855名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 11:57:02.33ID:xh2DrnkX0 素人がBAEをボーイングと勘違いしてる可能性
頭文字が同じBだからな
欧州だからエアバスと間違えるならまだしも
頭文字が同じBだからな
欧州だからエアバスと間違えるならまだしも
856名無し三等兵 (ワッチョイ f763-nBdZ [124.85.218.127])
2023/03/19(日) 12:19:01.13ID:WLGh85lL0857名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/19(日) 12:51:21.39ID:O3bP76tp0858名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qFwX [106.146.116.218])
2023/03/19(日) 13:08:16.99ID:KiXvwrA/a859名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/19(日) 13:13:34.43ID:A6SfKSbm0 >>857
あとは将来アップデート用のコンポーネントとかもな。
各種情報を見るに、とにかく戦闘機を1機種作ったらそれで解散みたいな枠組みではないようなので、
現時点では何を何処までやるのかが不明瞭すぎるのも、話をややこしくしている原因だろう。
あとは将来アップデート用のコンポーネントとかもな。
各種情報を見るに、とにかく戦闘機を1機種作ったらそれで解散みたいな枠組みではないようなので、
現時点では何を何処までやるのかが不明瞭すぎるのも、話をややこしくしている原因だろう。
860名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 13:37:19.60ID:3hdX63qR0861名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.41.217])
2023/03/19(日) 13:43:36.63ID:4TK+oBHwa >>856
朝鮮人は自分がやってる事は他人も同じようにやってると思うんだなw
朝鮮人は自分がやってる事は他人も同じようにやってると思うんだなw
862名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.10])
2023/03/19(日) 13:45:22.03ID:dAybBO85d >>861
韓国人だよw
韓国人だよw
863名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 13:48:48.09ID:xh2DrnkX0 日本が設計開発したものを他国が利用するならJVの4:4:2の比率は割に合わないよね
足りない分をどうやって賄うつもりなのか
足りない分をどうやって賄うつもりなのか
864名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.204])
2023/03/19(日) 13:50:15.29ID:cUjhYdqYM865名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.103.10])
2023/03/19(日) 13:54:01.34ID:dAybBO85d866名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.75.42])
2023/03/19(日) 14:01:50.19ID:erZAft0td あとアメリカとはすでに無人戦闘機での開発パートナーシップは発行してる
867名無し三等兵 (ワッチョイ c610-Lj5y [153.238.130.152])
2023/03/19(日) 14:15:47.05ID:8am3O+tX0 アメリカと無人機の開発っていうが無人機なんてこれからの時代のビジネスチャンスなのに日本がどうこう出来るとは思えないがアメリカは日本なんかに頼らなくても単独で開発出来るのにさ
少なくとも日本は部分的には協力出来ても核心技術に触るのは無理だろう
少なくとも日本は部分的には協力出来ても核心技術に触るのは無理だろう
868名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/19(日) 14:21:14.65ID:I5q2BbiB0 日本に○○ができるはずがない
アンチはそういうことばっかり言ってるな
しかも根拠があるわけでもない
X-2が飛ぶまで日本がステルス機を作れるはずがない
XF9-1が納品されるまで日本が高出力エンジンを作れるはずがない
とか言ってた連中だから仕方ないけど
アンチはそういうことばっかり言ってるな
しかも根拠があるわけでもない
X-2が飛ぶまで日本がステルス機を作れるはずがない
XF9-1が納品されるまで日本が高出力エンジンを作れるはずがない
とか言ってた連中だから仕方ないけど
869名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.184.182])
2023/03/19(日) 15:32:02.98ID:Fep0u7MXr >>854
その通り
GACPは戦闘航空システム開発なので有人戦闘機だけではない
無人機、搭載兵器、支援システムなども含まれる
しかも、3カ国で全ての装備を統一しようという話でもない
理論的には日英伊が、それぞれ別計画を立てて協力することも可能、更にエンジン等部品単位だけの協力関係も可能
そこは仏独西FCASとは全く異なる協力の枠組み
だから、日本は次期戦闘機開発を独自に進めながら英伊と協議ができる
現実には英国防省はイギリス独自有人戦闘機開発には消極的で、F-3を採用してカスタマイズする方向に傾いている
その通り
GACPは戦闘航空システム開発なので有人戦闘機だけではない
無人機、搭載兵器、支援システムなども含まれる
しかも、3カ国で全ての装備を統一しようという話でもない
理論的には日英伊が、それぞれ別計画を立てて協力することも可能、更にエンジン等部品単位だけの協力関係も可能
そこは仏独西FCASとは全く異なる協力の枠組み
だから、日本は次期戦闘機開発を独自に進めながら英伊と協議ができる
現実には英国防省はイギリス独自有人戦闘機開発には消極的で、F-3を採用してカスタマイズする方向に傾いている
870名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.121.109])
2023/03/19(日) 16:24:25.69ID:stoQMpPra >>762
要求性能を落とすか納期を先延ばしするしかないなw
要求性能を落とすか納期を先延ばしするしかないなw
871名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.121.109])
2023/03/19(日) 16:30:14.52ID:stoQMpPra イギリスは全部イギリスでやって日本には金を出す役割を期待している
日本としては全部日本でやって英伊に買ってもらって単価を下げる役割を期待している
日本としては全部日本でやって英伊に買ってもらって単価を下げる役割を期待している
872名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 16:30:16.34ID:1Ht0Dyhg0 >>870
K-2戦車の二の舞いはお断り願いたいんだが。
K-2戦車の二の舞いはお断り願いたいんだが。
873名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.121.109])
2023/03/19(日) 16:35:18.81ID:stoQMpPra >>872
日本はイギリスに金剛方式で作って貰う立場なのだから厚かましい無理難題を要求したって通らないなw
日本はイギリスに金剛方式で作って貰う立場なのだから厚かましい無理難題を要求したって通らないなw
874名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.171.167])
2023/03/19(日) 16:38:16.90ID:8UuowY9+r まだ金剛方式とか現実逃避してるのかよ(笑)
875名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 16:40:58.03ID:xh2DrnkX0 イギリスが主導権持ちたいなら予算計上して独自開発すればいいだけの話しじゃないのかな
876名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 16:41:53.59ID:1Ht0Dyhg0877名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Gkow [153.250.99.163])
2023/03/19(日) 17:06:44.96ID:97ISKczHM878名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/19(日) 17:15:11.76ID:A6SfKSbm0 イギリス、というよりはBAEはF-35関連の技術を使えないのが痛いな。
これ抜きだと、現在提示できる取引材料が一気に減る。
これ抜きだと、現在提示できる取引材料が一気に減る。
879名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 17:16:13.08ID:3hdX63qR0 またF-35はノーカンが出てきたよ、ガセだったのに
880名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.158.171.167])
2023/03/19(日) 17:19:57.08ID:8UuowY9+r イギリスは研究開発費を戦闘機に集中ができない
それに対して日本は次期戦闘機への研究開発費が他を圧倒している
イギリスの方が研究開発分野が広くなり、予算配分が総花的になりやすい
それに対して日本は次期戦闘機への研究開発費が他を圧倒している
イギリスの方が研究開発分野が広くなり、予算配分が総花的になりやすい
881名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 17:23:00.60ID:kHjj40P10882名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 17:25:24.05ID:kHjj40P10883名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/19(日) 17:28:18.26ID:sXf0DVik0884名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 17:28:19.53ID:kHjj40P10 ITAR Freeについて語ってる
https://youtu.be/bvGeI_pVudU
https://youtu.be/bvGeI_pVudU
885名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 17:30:22.64ID:3hdX63qR0886名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 17:33:30.24ID:kHjj40P10 >>885
武器の整備に関する項目にしか読めないが
NATO countries, Australia, Japan, and Sweden, in addition to the basic maintenance training exemption provided in § 124.2(a) and basic maintenance information exemption in § 125.4(b)(5) of this subchapter, no technical assistance agreement is required for maintenance training or the performance of maintenance, including the export of supporting technical data, when the following criteria can be met:
(5)Technical data, including classified information, in the form of basic operations, maintenance, and training information relating to a defense article lawfully exported or authorized for export to the same recipient. Intermediate or depot-level repair and maintenance information may be exported only under a license or agreement approved specifically for that purpose;
武器の整備に関する項目にしか読めないが
NATO countries, Australia, Japan, and Sweden, in addition to the basic maintenance training exemption provided in § 124.2(a) and basic maintenance information exemption in § 125.4(b)(5) of this subchapter, no technical assistance agreement is required for maintenance training or the performance of maintenance, including the export of supporting technical data, when the following criteria can be met:
(5)Technical data, including classified information, in the form of basic operations, maintenance, and training information relating to a defense article lawfully exported or authorized for export to the same recipient. Intermediate or depot-level repair and maintenance information may be exported only under a license or agreement approved specifically for that purpose;
887名無し三等兵 (スッップ Sd42-BQ3C [49.98.218.62])
2023/03/19(日) 17:37:08.64ID:hyrSeAvfd 日本は地上で燃焼実験しているだけで飛行機に乗せれるエンジンいつになったらできるんだ
888名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 17:37:56.11ID:3hdX63qR0889名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 17:39:19.09ID:1Ht0Dyhg0 イギリスはPCの中であーでもないこーでもない言うだけで、地上で燃焼実験できるエンジンはいつになったらできるんだ。
890名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 17:44:26.97ID:3hdX63qR0 飯行ってくる、なんか出たら後で見るわ
891名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 18:03:50.29ID:kHjj40P10892名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 18:07:08.13ID:xh2DrnkX0 そもそもイギリスって実証エンジンの製造には着手してるんか?
893名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.2.217])
2023/03/19(日) 18:17:14.55ID:U5a3/xMEa >>855
随伴無人機開発は日米共同だからそれでボーイング絡む可能性も無いことは無い
随伴無人機開発は日米共同だからそれでボーイング絡む可能性も無いことは無い
894名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-BQ3C [124.103.243.62])
2023/03/19(日) 18:31:01.49ID:I5q2BbiB0 >>892
これから設計するって話で今は影も形もない
これから設計するって話で今は影も形もない
895名無し三等兵 (ワッチョイ 07d3-7Rho [182.170.241.237])
2023/03/19(日) 18:38:38.61ID:DD/pjhfs0 >>877
もとよ予算と合わせて比較勢田な
もとよ予算と合わせて比較勢田な
896名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/19(日) 18:52:25.40ID:ltoeToAP0 スレで散々話には出てるけど結局エンジンはどうなるのかよくわからん 公式の続報を待つしかないってことか?
897名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 18:56:25.55ID:3hdX63qR0898名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/19(日) 19:21:57.21ID:F7fn5R1m0899名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 19:23:00.87ID:kHjj40P10 >>897
(C)でスクリーニングと秘密保持契約をすれば(b)の条件を満たすと書いてるから結局秘密を第三者と共有できるという話ではないでしょ
(C)でスクリーニングと秘密保持契約をすれば(b)の条件を満たすと書いてるから結局秘密を第三者と共有できるという話ではないでしょ
900名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/19(日) 19:30:48.56ID:+MboHVbh0 こっからBAEが主導権握るにはどうすれば?
901名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 19:35:46.75ID:3hdX63qR0902名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/19(日) 19:40:26.74ID:F7fn5R1m0 >>900
今となっては時間切れで打つ手なしだね
国防大臣自体が2030年迄に初飛行とか言いだした
BAEに都合の良い開発スケジュールが認められる可能性はほとんどな
もっと手遅れなのがエンジンで、これから実証エンジンをやってから
2030年迄に初飛行させるなんて不可能だろう
それこそEJ200の改良型くらいしか間に合うスケジュールでエンジンが用意できない
BAEが超スピーディーに機体開発しても、十分な性能を達成できるエンジンが用意できない
今となっては時間切れで打つ手なしだね
国防大臣自体が2030年迄に初飛行とか言いだした
BAEに都合の良い開発スケジュールが認められる可能性はほとんどな
もっと手遅れなのがエンジンで、これから実証エンジンをやってから
2030年迄に初飛行させるなんて不可能だろう
それこそEJ200の改良型くらいしか間に合うスケジュールでエンジンが用意できない
BAEが超スピーディーに機体開発しても、十分な性能を達成できるエンジンが用意できない
903名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 19:51:15.25ID:kHjj40P10 >>901
他の戦闘機開発にその技術を使っても良いとは解釈できないと思うが
それに加えてBAEはこれとは別にSpecial Security Agreementをアメリカ政府と結んでるからやはり戦闘機開発にF-35の技術は使えないだろう
他の戦闘機開発にその技術を使っても良いとは解釈できないと思うが
それに加えてBAEはこれとは別にSpecial Security Agreementをアメリカ政府と結んでるからやはり戦闘機開発にF-35の技術は使えないだろう
904名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.41.217])
2023/03/19(日) 19:52:06.96ID:4TK+oBHwa 僕が考えたスケジュールに間に合わない(笑)
共同開発になる前もそんな事言ってたよなw
共同開発になる前もそんな事言ってたよなw
905名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/19(日) 19:53:13.31ID:+MboHVbh0 >>904
韓国猿には関係ないw
韓国猿には関係ないw
906名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 19:55:28.86ID:1Ht0Dyhg0907名無し三等兵 (ワッチョイ 07d3-7Rho [182.170.241.237])
2023/03/19(日) 19:56:06.88ID:DD/pjhfs0 baeが主導にきまっとるやん
908名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.41.217])
2023/03/19(日) 19:57:25.50ID:4TK+oBHwa 僕が考えたスケジュールにイギリスは間に合わないから共同開発はありえないんだぁー!→GCAP決定w
いつになったら学習するのか(笑)
いつになったら学習するのか(笑)
909名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 20:03:21.14ID:3hdX63qR0910名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o10k [106.146.60.67])
2023/03/19(日) 20:09:40.02ID:W+6tzBiza ACAP発足したけど結局日本がだけが黙々と開発を続けて具体的な合意も予算根拠もない現実
発表されるのは強い意志確認という中身のないものばかり
発表されるのは強い意志確認という中身のないものばかり
911名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.41.217])
2023/03/19(日) 20:13:06.97ID:4TK+oBHwa 公益社団法人消費者関連専門家会議か
912名無し三等兵 (ワッチョイ 07d3-7Rho [182.170.241.237])
2023/03/19(日) 20:16:21.82ID:DD/pjhfs0913名無し三等兵 (スププ Sd42-hv+o [49.98.232.168])
2023/03/19(日) 20:24:34.58ID:D/H0d5cdd 実証エンジンはGCAP決定前から動き始めてるって公式ソースを頑なに無視するよな念仏って
そもそもこのスレはそういうアホの脳内スケジュールを見たくないから分離したのに何故まだここに来るのだろうか
そもそもこのスレはそういうアホの脳内スケジュールを見たくないから分離したのに何故まだここに来るのだろうか
914名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/19(日) 20:28:20.94ID:F7fn5R1m0 イタリアとスウェーデンの動きをみればわかる
仮に日本が取るに足らない存在なら、わざわざテンペスト構想を崩壊させるわけがない
崩壊させたところで代わるものは得られないから
テンペスト構想を崩壊させてまで日本へ接近してきたのは
少なくともイギリスよりも魅力ある提携相手と見なしたということでもある
ここでアンチが何を喚こうとも、長年関係が深いパートナーだったイタリアとスウェーデンに見限られた
この時点でイギリスが主導権を持つなんて不可能だよ
仮に日本が取るに足らない存在なら、わざわざテンペスト構想を崩壊させるわけがない
崩壊させたところで代わるものは得られないから
テンペスト構想を崩壊させてまで日本へ接近してきたのは
少なくともイギリスよりも魅力ある提携相手と見なしたということでもある
ここでアンチが何を喚こうとも、長年関係が深いパートナーだったイタリアとスウェーデンに見限られた
この時点でイギリスが主導権を持つなんて不可能だよ
915名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/19(日) 20:34:38.47ID:ltoeToAP0 >>852
やはりアビオニクスやエンジンみたいな中身のコア部分が開発難易度高いんだな インド、イラン、トルコ、ロシア、中国、韓国みたいな新興国が兵器開発で苦戦するわけだ
列強の時代から兵器開発の最先端を行ってた先進国に遅れを取り、ガワはなんとか作ることができても中身を作るのに苦労するか、思い切って外国製にしてしまうわけだな
やはりアビオニクスやエンジンみたいな中身のコア部分が開発難易度高いんだな インド、イラン、トルコ、ロシア、中国、韓国みたいな新興国が兵器開発で苦戦するわけだ
列強の時代から兵器開発の最先端を行ってた先進国に遅れを取り、ガワはなんとか作ることができても中身を作るのに苦労するか、思い切って外国製にしてしまうわけだな
916名無し三等兵 (スッププ Sd42-HW69 [49.105.77.33])
2023/03/19(日) 20:37:29.41ID:kHbNU0Dgd テンペスト崩壊の真偽は置いといて、現行の日本は単独開発ってことなんやろ
仮にJV出資比率が日英同等なら、イギリスも日本と同じように独自機体を開発してもらわにゃバランス取れないね
そうじゃなかったら日本70%くらいないと釣り合わない
JV構想は日本は反対してそう
仮にJV出資比率が日英同等なら、イギリスも日本と同じように独自機体を開発してもらわにゃバランス取れないね
そうじゃなかったら日本70%くらいないと釣り合わない
JV構想は日本は反対してそう
917名無し三等兵 (ワッチョイ 226b-BQ3C [27.121.150.86])
2023/03/19(日) 20:38:38.28ID:r9iM2ZfH0 コストが4:4:2でも人件費が違うから、実際の作業割合は、5.5:3:1.5ぐらいだったりして。
918名無し三等兵 (スププ Sd42-hv+o [49.98.232.168])
2023/03/19(日) 20:47:29.21ID:D/H0d5cdd 日本主導ってのも目的でなく5つの項目を達成する手段ってのも何回言われれば気が済むの?
919名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.41.217])
2023/03/19(日) 20:48:02.42ID:4TK+oBHwa そもそもなんか日本に主導できる所あるんかね?
戦後から実戦は一度もなく
米国からF-16の設計図貰って対艦攻撃機に改造したことぐらいしかない国なのに
戦後から実戦は一度もなく
米国からF-16の設計図貰って対艦攻撃機に改造したことぐらいしかない国なのに
920名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
2023/03/19(日) 20:50:00.32ID:DVwKaocfM 売国国産厨は鳥頭だからなぁ
921名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/19(日) 20:59:40.15ID:WvEZJfBj0 >>919
会議室の準備と議事録の提供くらいはできるよw
会議室の準備と議事録の提供くらいはできるよw
923名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/19(日) 21:13:01.29ID:ltoeToAP0 実戦を全然経験していない独伊もあれこれやってるから実戦経験がないのはまあ別によかろう
実戦での実績がないレオパルト2だってなんか知らんが色々な国が採用してたわけだしな ユーロファイタータイフーンは...あれは4ヶ国共同開発だがまあどうかね
実戦での実績がないレオパルト2だってなんか知らんが色々な国が採用してたわけだしな ユーロファイタータイフーンは...あれは4ヶ国共同開発だがまあどうかね
924名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 21:32:25.54ID:1Ht0Dyhg0 イギリス主導厨の喚く根拠が歴史と経験の連呼な時点でお察しというか。
歴史と経験を使いこなせてないですやん。
歴史と経験を使いこなせてないですやん。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 21:35:23.38ID:xh2DrnkX0 実際のところBAEの技術力ってよくわからんよな
RRはエンジン作り続けてるし技術力の程度は何となくわかる。それでも1800℃耐熱は無理やと思う
RRはエンジン作り続けてるし技術力の程度は何となくわかる。それでも1800℃耐熱は無理やと思う
926名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 21:38:11.63ID:1Ht0Dyhg0 今のところBAEがGCAPでやったことって、「テンペスト!!」って自社HPで叫ぶことぐらいだからな。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 07d3-7Rho [182.170.241.237])
2023/03/19(日) 21:38:14.30ID:DD/pjhfs0 >>925
エンジンはbaeじゃないで
エンジンはbaeじゃないで
928名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/19(日) 21:44:41.59ID:WvEZJfBj0 >>925
少なくとも三菱はよりは知見があんだろw
少なくとも三菱はよりは知見があんだろw
929名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/19(日) 21:49:17.31ID:1Ht0Dyhg0930名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 21:52:57.86ID:xh2DrnkX0 >>927
エンジンはRRって書いてあるで
エンジンはRRって書いてあるで
931名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 21:55:02.02ID:kHjj40P10 >>909
126.18(d)は機密扱いではない防衛物品と役務について述べた物だから、承認が不要なのは当たり前かと
機密扱いのものは当然規制対象です。
未分類のというのは、公開情報で機密に分類されてないという意味ですよ
Notwithstanding any other provisions of this subchapter, no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the reexport of unclassified defense articles or defense services to individuals who are dual national or third-country national employees of a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization, that is an authorized end-user, foreign signatory, or consignee (including approved sub-licensees) for those defense articles or defense services, when such individuals are:
126.18(d)は機密扱いではない防衛物品と役務について述べた物だから、承認が不要なのは当たり前かと
機密扱いのものは当然規制対象です。
未分類のというのは、公開情報で機密に分類されてないという意味ですよ
Notwithstanding any other provisions of this subchapter, no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the reexport of unclassified defense articles or defense services to individuals who are dual national or third-country national employees of a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization, that is an authorized end-user, foreign signatory, or consignee (including approved sub-licensees) for those defense articles or defense services, when such individuals are:
932名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 21:57:01.29ID:kHjj40P10 >>925
日本とおなじ素材だし無理ってことは無いだろうが少なくとも開発は遅れてるよな
日本とおなじ素材だし無理ってことは無いだろうが少なくとも開発は遅れてるよな
933名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/19(日) 22:00:49.48ID:xh2DrnkX0 現状、BAEの戦闘機開発能力を測る材料がユーロファイター位しかないんだよなあ
それも英独伊西の4カ国共同開発だしBAEの開発能力ってよくわからんわ
F-35も少し噛んではいたが部品単位に留まりインテグレーション等はノータッチ
今回のテンペストやGCAPを見る限り、最初から最後まで完成機体を自国のみで仕上げることは全く想定してないのだろう
それも英独伊西の4カ国共同開発だしBAEの開発能力ってよくわからんわ
F-35も少し噛んではいたが部品単位に留まりインテグレーション等はノータッチ
今回のテンペストやGCAPを見る限り、最初から最後まで完成機体を自国のみで仕上げることは全く想定してないのだろう
934名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 22:27:43.09ID:XkPx82DH0 ユーロファイターはEAPがベース
EAPを開発したのはBAE1社のみ
MHIの開発能力の方がよっぽど怪しいわ
EAPを開発したのはBAE1社のみ
MHIの開発能力の方がよっぽど怪しいわ
935名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 22:31:54.29ID:kHjj40P10 EAPはX-2みたいな物だからそこまでBAEの優位性を主張できるような物では無い
936名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/19(日) 22:53:35.55ID:IuyLLBZe0937名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
2023/03/19(日) 22:53:47.54ID:DVwKaocfM938名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
2023/03/19(日) 22:55:30.83ID:DVwKaocfM939名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/19(日) 23:02:30.68ID:8nnQHuLX0 国産厨的にはGCAPの分担比率は 9 : 0.8 : 0.2 って感じ?
それとも、GCAPは協力してやってるだけで、日本は独自のF-3を開発し続けてると考えてる?
それとも、GCAPは協力してやってるだけで、日本は独自のF-3を開発し続けてると考えてる?
940名無し三等兵 (ワッチョイ 4716-3tN8 [118.237.49.54])
2023/03/19(日) 23:02:42.09ID:7o1VkPsR0 >>936
>勿論F-2運用開始時にユーロファイターが
日米共同になる前の国産F-2(5社案)は、
F404双発でユーロファイター日本だよ、ただし最初からAESAでCFRP主翼なので、ユーロファイター2020年版ぐらい進んでいたはず(1996-97に前倒しで配備できた)
>勿論F-2運用開始時にユーロファイターが
日米共同になる前の国産F-2(5社案)は、
F404双発でユーロファイター日本だよ、ただし最初からAESAでCFRP主翼なので、ユーロファイター2020年版ぐらい進んでいたはず(1996-97に前倒しで配備できた)
941名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/19(日) 23:03:01.98ID:ltoeToAP0 >>938
まあアジア勢の戦闘機では同世代のテジャス、J-10、F-CK-1とかと比べたら十分すごくない?アメリカとの共同開発という形になったとはいえ
まあアジア勢の戦闘機では同世代のテジャス、J-10、F-CK-1とかと比べたら十分すごくない?アメリカとの共同開発という形になったとはいえ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 23:04:10.77ID:XkPx82DH0 >>936
何が十分なのか意味不明なんだが
日本しか運用してない上にラインもとっくに閉じたガラパゴス改造F-16と
世界9カ国が運用していて、今も生産・アプグレされ続けてるユーロファイターじゃ
全然比べ物にならんだろ・・・
何が十分なのか意味不明なんだが
日本しか運用してない上にラインもとっくに閉じたガラパゴス改造F-16と
世界9カ国が運用していて、今も生産・アプグレされ続けてるユーロファイターじゃ
全然比べ物にならんだろ・・・
943名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
2023/03/19(日) 23:05:15.36ID:DVwKaocfM 世界2位の大国だった日本がアジアを相手にして恥ずかしい
そんなんだから3位に落ちてもうすぐ4位
そんなんだから3位に落ちてもうすぐ4位
944名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 23:06:59.78ID:XkPx82DH0945名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/19(日) 23:08:20.51ID:O3bP76tp0 産業廃棄物やろ>タイフーン
946名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/19(日) 23:18:14.28ID:KhNzFEpY0 世界初のAESA搭載やらCFRP使用による機体軽量化も導入して
F-16の2倍近い翼面積は対艦ミサイル4本積んで海面すれすれを
安定して飛べるようにするためなんて無茶な仕様を満たして
その後は弱っちかったレーダーをいっちょ前に使える程度まで改良して
撃ちっぱなし中距離弾AAM4Bやら短距離弾AAM5を使えるようにして
空戦対応力を強化して初期構想のASM2よりもどでかいASM3を2本
積んで運用出来るくらいまで強化されてるんで
まあ第4世代としては強い方じゃねえのw F-2
F-16の2倍近い翼面積は対艦ミサイル4本積んで海面すれすれを
安定して飛べるようにするためなんて無茶な仕様を満たして
その後は弱っちかったレーダーをいっちょ前に使える程度まで改良して
撃ちっぱなし中距離弾AAM4Bやら短距離弾AAM5を使えるようにして
空戦対応力を強化して初期構想のASM2よりもどでかいASM3を2本
積んで運用出来るくらいまで強化されてるんで
まあ第4世代としては強い方じゃねえのw F-2
947名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o10k [106.146.62.184])
2023/03/19(日) 23:19:39.82ID:EfoeeeHWa アプグレしてるてそもそもAESA搭載がF-2の15年遅れやからなあ
948名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.213.150])
2023/03/19(日) 23:19:42.28ID:DVwKaocfM >>946
それただのミサイルキャリア―で、空飛ぶ棺桶
それただのミサイルキャリア―で、空飛ぶ棺桶
949名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.123.86])
2023/03/19(日) 23:26:21.93ID:slBP1vK4a >>948
EF2000のトラ3がFー2に優れているところ何か一つでもある?
EF2000のトラ3がFー2に優れているところ何か一つでもある?
950名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/19(日) 23:35:14.81ID:8nnQHuLX0 国産厨的には、日本の技術者の内、F-3の開発に携わる人員とGCAPの開発に携わる人員は分かれてると考えてる?
それとも兼任してると考えてる?
それとも兼任してると考えてる?
951名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 23:37:34.29ID:XkPx82DH0 >>947
さすがに今は改善しているにしても、まともに使えなかったレーダーよりマシだろw
>航空自衛隊のF2支援戦闘機(旧FSX)に新たにレーダーの欠陥が見つかり、防衛庁から「失敗作」の声が聞こえ始めた。
>操縦士は「肉眼で見えるまでレーダーに映らないことがしばしばある。まるで役に立たない」
https://www.fsight.jp/8195
さすがに今は改善しているにしても、まともに使えなかったレーダーよりマシだろw
>航空自衛隊のF2支援戦闘機(旧FSX)に新たにレーダーの欠陥が見つかり、防衛庁から「失敗作」の声が聞こえ始めた。
>操縦士は「肉眼で見えるまでレーダーに映らないことがしばしばある。まるで役に立たない」
https://www.fsight.jp/8195
952名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/19(日) 23:41:06.75ID:3hdX63qR0 >>931
機密扱いも128.18(c)(1)で対象国政府のセキュリティクリアランスを持ってればOKかな
機密扱いも128.18(c)(1)で対象国政府のセキュリティクリアランスを持ってればOKかな
953名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o10k [106.146.62.74])
2023/03/19(日) 23:41:48.25ID:GL2FCOlQa >>951
トランシェ1なんてたった1500時間しか寿命がなくて文字道理使えなかったがな
トランシェ1なんてたった1500時間しか寿命がなくて文字道理使えなかったがな
954名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/19(日) 23:45:56.24ID:KhNzFEpY0 F-22登場でファーストルックファーストキルが戦術的に超使えることが判明したから
それ以前の戦闘機、攻撃機はどうにも見劣りするのは仕方ないとして
F-22同等機種ってのが現状、同じ米国製F-35しかないからなあ。
ステルス+長距離レーダー+長距離ミサイルを高水準でまとめ上げた
新しい機体が求められてるわけだ。
米国以外のな。
ミサイル性能だけなら中露もいい線いってるみたいだがな。
ミサイルキャリアーとしてはF-2は使えることは使えるね。
やっすい国産弾が使えるのが特にいい。
それ以前の戦闘機、攻撃機はどうにも見劣りするのは仕方ないとして
F-22同等機種ってのが現状、同じ米国製F-35しかないからなあ。
ステルス+長距離レーダー+長距離ミサイルを高水準でまとめ上げた
新しい機体が求められてるわけだ。
米国以外のな。
ミサイル性能だけなら中露もいい線いってるみたいだがな。
ミサイルキャリアーとしてはF-2は使えることは使えるね。
やっすい国産弾が使えるのが特にいい。
955名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 23:48:43.67ID:kHjj40P10 >>937
いつまでそのしょうもない嘘つき続けるつもりだ
IHIもnimsとは共同開発してて合金は問題なく使える
https://www.nims.go.jp/news/archive/2019/01/201901280.html
そもそもnimsは特定国立研究開発法人で産官連携のために作られた組織。
なので仮に共同開発してなくても日本企業なら使える
いつまでそのしょうもない嘘つき続けるつもりだ
IHIもnimsとは共同開発してて合金は問題なく使える
https://www.nims.go.jp/news/archive/2019/01/201901280.html
そもそもnimsは特定国立研究開発法人で産官連携のために作られた組織。
なので仮に共同開発してなくても日本企業なら使える
956名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/19(日) 23:50:49.04ID:kHjj40P10957名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/19(日) 23:50:58.81ID:KhNzFEpY0958名無し三等兵 (エムゾネ FF42-2lPJ [49.106.186.81])
2023/03/19(日) 23:52:43.74ID:wfRlA7JAF ヘッドクォーターは英国に置かれるんやな
日本主導じゃなくなったんやな
日本主導じゃなくなったんやな
959名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 23:56:22.39ID:XkPx82DH0960名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/19(日) 23:58:07.82ID:XkPx82DH0961名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/20(月) 00:04:19.36ID:2aDnDBv50 >>959
終わりじゃなくて以上なw
CFRPの耐久性に安全係数かけまくった時間らしいが
実際は初期試験機以外は何も問題起きてないし
機体寿命にもなってないらしいからまだ当面持つだろうw
実際どこまで使えるのか興味津々ってとこだ。
今度の新型機にCFRPを大々的に採用すねって話も
長期運用でも問題なしというお墨が付いたからだな。
終わりじゃなくて以上なw
CFRPの耐久性に安全係数かけまくった時間らしいが
実際は初期試験機以外は何も問題起きてないし
機体寿命にもなってないらしいからまだ当面持つだろうw
実際どこまで使えるのか興味津々ってとこだ。
今度の新型機にCFRPを大々的に採用すねって話も
長期運用でも問題なしというお墨が付いたからだな。
962名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/20(月) 00:06:23.26ID:oxwOBgSW0 まだワークシェアの担当箇所も決まってないのに
CFRPをGCAP機に使うなんて話出たか?
CFRPをGCAP機に使うなんて話出たか?
963名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o10k [106.146.62.74])
2023/03/20(月) 00:07:45.64ID:miaXJf5Ha >>959
そもそも普通戦闘機なんか年間200時間ぐらいしか飛ばんが
そもそも普通戦闘機なんか年間200時間ぐらいしか飛ばんが
964名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/20(月) 00:20:31.38ID:rVjksRi+0 >>962
そもそもワークシェア方式にすると公表された事はないな
3カ国でそれぞれの仕様の機体をラ国する可能性が高いと思うがな
もしワークシェア方式なら、例えば胴体を全て名航が取ったらヨーロッパで組み立てるために一度中国かロシアの勢力圏をかすめる形で運ばなあかん
その後完成した機体をもう一度日本に運ぶんじゃあ何やってるか分からん
それぞれの国が調達できる形で生産する方式に持って行きたいやろ
運ぶのは金だけでええ
そもそもワークシェア方式にすると公表された事はないな
3カ国でそれぞれの仕様の機体をラ国する可能性が高いと思うがな
もしワークシェア方式なら、例えば胴体を全て名航が取ったらヨーロッパで組み立てるために一度中国かロシアの勢力圏をかすめる形で運ばなあかん
その後完成した機体をもう一度日本に運ぶんじゃあ何やってるか分からん
それぞれの国が調達できる形で生産する方式に持って行きたいやろ
運ぶのは金だけでええ
965名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/20(月) 00:21:17.81ID:TC5I4aae0 >>948
クソ重い対艦ミサイル4発を吊り下げて飛んでる単発機相手に戦闘機を相手にする装備を付けた戦闘機を比べて棺桶扱いか。
そんな比べ方しないとまともに勝てないぐらいユーロファイターが弱いとは思わなかったよ。
クソ重い対艦ミサイル4発を吊り下げて飛んでる単発機相手に戦闘機を相手にする装備を付けた戦闘機を比べて棺桶扱いか。
そんな比べ方しないとまともに勝てないぐらいユーロファイターが弱いとは思わなかったよ。
966名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 00:40:06.10ID:KlMQhe4W0967名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 00:43:01.87ID:KlMQhe4W0968名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/20(月) 00:46:52.54ID:rVjksRi+0 まぁCFRPとファスナレス構造は採用するやろな
969名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/20(月) 01:07:04.60ID:oxwOBgSW0 >>964
JVでワークシェアじゃね?
いちいち三カ国でそれぞれラ国してたら効率が悪いだろう
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CDE0Q3A310C2000000/
JVでワークシェアじゃね?
いちいち三カ国でそれぞれラ国してたら効率が悪いだろう
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CDE0Q3A310C2000000/
970名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/20(月) 01:17:43.27ID:oxwOBgSW0971名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 01:26:22.25ID:KlMQhe4W0 ファスナレス構造で前胴で20% 中胴で14%の重量削減、製造時間で50%削減できるのだからその他のサブシステムと違って採用に議論の余地は無いのでは
972名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/20(月) 04:58:31.84ID:MxEXVER40973名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/20(月) 06:11:33.62ID:MxEXVER40 出資の話と技術協力の話をごちゃ混ぜに語る人がいるが
出資が無い技術協力は単なる下請けでの参加であり、海外政府や企業には発言権はない
グリペンは主翼をBAEが設計したとはいえ、グリペン開発に英国政府やBAEが発言権があったわけではない
出資というのは発言権を得る為にするもので、出資が無い海外企業の参加は単なる下請け、発注先に過ぎない
海外政府や企業は発注に対して協力の応否をするだけ
日本の次期戦闘機はデータリンク関連でLM&NGが係わっている
しかし、アメリカ政府やLM&NGが日本の次期戦闘機の設計に口だしできるわけではない
ただし、F-2のように既存機改造の場合は原型機提供国に発言権が発生する
現在の日本の次期戦闘機は海外からの出資は受けてない
しかも、開発にBAEやRRが設計に参加してる事実もない
つまり、現時点では日本の次期戦闘機は100%日本の防衛省の要望をもとに設計されている
どういうデザイン・性能とかは全て国内メーカーが考え、防衛省が承認して行われている
国際間の協力の協議をしてるからといって、合意が得てないのに勝手に海外メーカーが参加することはない
もうイギリスやイタリアにはF-3を採用してカスタマイズするか、嫌なら別の計画を立てるしか手が無い
JVがどうとかという交渉は、設計面の主導権ではなく生産面での英伊の待遇の話だ
BAEやRRの意向とは別に、既に英国政府は生産面での待遇交渉に重きを置いてることがうかがえる
出資が無い技術協力は単なる下請けでの参加であり、海外政府や企業には発言権はない
グリペンは主翼をBAEが設計したとはいえ、グリペン開発に英国政府やBAEが発言権があったわけではない
出資というのは発言権を得る為にするもので、出資が無い海外企業の参加は単なる下請け、発注先に過ぎない
海外政府や企業は発注に対して協力の応否をするだけ
日本の次期戦闘機はデータリンク関連でLM&NGが係わっている
しかし、アメリカ政府やLM&NGが日本の次期戦闘機の設計に口だしできるわけではない
ただし、F-2のように既存機改造の場合は原型機提供国に発言権が発生する
現在の日本の次期戦闘機は海外からの出資は受けてない
しかも、開発にBAEやRRが設計に参加してる事実もない
つまり、現時点では日本の次期戦闘機は100%日本の防衛省の要望をもとに設計されている
どういうデザイン・性能とかは全て国内メーカーが考え、防衛省が承認して行われている
国際間の協力の協議をしてるからといって、合意が得てないのに勝手に海外メーカーが参加することはない
もうイギリスやイタリアにはF-3を採用してカスタマイズするか、嫌なら別の計画を立てるしか手が無い
JVがどうとかという交渉は、設計面の主導権ではなく生産面での英伊の待遇の話だ
BAEやRRの意向とは別に、既に英国政府は生産面での待遇交渉に重きを置いてることがうかがえる
974名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.67.72])
2023/03/20(月) 06:46:16.09ID:sD1ySGEQd 正直、言われたことだけやれってのは自国企業への言葉と思えなかった
975名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 06:55:36.58ID:1WcUdW7Ka 相変わらず、GCAPを全く理解してないとはっきりわかる読みづらいムダ長文だな
976名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.67.72])
2023/03/20(月) 07:20:19.70ID:sD1ySGEQd >>975
韓国の経済状況知ってる?
韓国の経済状況知ってる?
977名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 08:20:33.13ID:1WcUdW7Ka978名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 08:22:28.58ID:1WcUdW7Ka つまり頭のおかしい多数派工作自演をしていたのは私ですと認めてしまったかw
「オッペケもワイミンググも私です」と認めて楽になれよw
「オッペケもワイミンググも私です」と認めて楽になれよw
979名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 08:23:42.73ID:1WcUdW7Ka ワンミングクだった
980名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.64.51])
2023/03/20(月) 08:24:01.54ID:htNHSP+OM CFRPなんてF-2以前にグリペンでも使ってる
ステルス艦だってスウェーデンが先だし、日本は後追いのパクリでしかない
ステルス艦だってスウェーデンが先だし、日本は後追いのパクリでしかない
981名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/20(月) 08:26:31.11ID:MxEXVER40 令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
これが昨年の防衛省が発表した次期戦闘機に関する国際協力に関する記述
つまり、英国とはサブシステムレベルでの共通化に係わる共同分析しか行ってないことが確認できる
この時点では、技術レベルの話だと、F-3とテンペストは別計画前提での協力の可能性を模索していただけとわかる
テンペスト陣営内部で離反が起きて構想実現が困難、イギリス国防省はF-3採用を考えるしかなくなった
これが昨年の防衛省が発表した次期戦闘機に関する国際協力に関する記述
つまり、英国とはサブシステムレベルでの共通化に係わる共同分析しか行ってないことが確認できる
この時点では、技術レベルの話だと、F-3とテンペストは別計画前提での協力の可能性を模索していただけとわかる
テンペスト陣営内部で離反が起きて構想実現が困難、イギリス国防省はF-3採用を考えるしかなくなった
982名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.64.51])
2023/03/20(月) 08:34:57.60ID:htNHSP+OM 例えば機体がF-35で、中身がF-2の戦闘機と
機体がF-4ファントムで、中身がF-35の戦闘機を戦わせたら後者が勝つ
それくらい機体ってのはどうでもいいw
肝心なのは中身
電子戦能力や防護能力
日本は3周遅れでパイロットの生命軽視
機体がF-4ファントムで、中身がF-35の戦闘機を戦わせたら後者が勝つ
それくらい機体ってのはどうでもいいw
肝心なのは中身
電子戦能力や防護能力
日本は3周遅れでパイロットの生命軽視
983名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 08:37:19.34ID:y5kSkxxT0 >>982
978 名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])[sage] 2023/03/20(月) 08:22:28.58 ID:1WcUdW7Ka
つまり頭のおかしい多数派工作自演をしていたのは私ですと認めてしまったかw
「オッペケもワイミンググも私です」と認めて楽になれよw
同一人物だほww
978 名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])[sage] 2023/03/20(月) 08:22:28.58 ID:1WcUdW7Ka
つまり頭のおかしい多数派工作自演をしていたのは私ですと認めてしまったかw
「オッペケもワイミンググも私です」と認めて楽になれよw
同一人物だほww
984名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.64.51])
2023/03/20(月) 08:46:26.35ID:htNHSP+OM 頭悪そう
同一人物だと思うのなら同一人物だと思ってればよい
それで何か解決したり気が休まるのかね
俺様は常にレスの中身を見てレスを書いてて、相手が誰とか気にすることはない
猿と判断すれば以降は無視するのみ
そもそも複数回線使って多数工作しなきゃいけない理由はまったくない
常に俺様の勝ちだからw
同一人物だと思うのなら同一人物だと思ってればよい
それで何か解決したり気が休まるのかね
俺様は常にレスの中身を見てレスを書いてて、相手が誰とか気にすることはない
猿と判断すれば以降は無視するのみ
そもそも複数回線使って多数工作しなきゃいけない理由はまったくない
常に俺様の勝ちだからw
985名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 08:47:10.41ID:y5kSkxxT0 それじゃあ韓国の話でもする?
986名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 08:49:44.64ID:y5kSkxxT0 猿とか特定界隈の用語使用避ける程度の知能もないww
987名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 08:56:08.93ID:1WcUdW7Ka 猿っていうよりこいつらは国産豚じゃね?ただの家畜
988名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.122.21])
2023/03/20(月) 08:57:07.14ID:zyALDMTDa >>982
100対1で負けるけど?
100対1で負けるけど?
989名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/20(月) 09:01:38.76ID:MxEXVER40 テンペスト構想が崩壊したから吠えても意味ないよ
990名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 09:03:34.50ID:y5kSkxxT0 >>987
憎しみしかない土地にしがみつく理由がわからんよ
憎しみしかない土地にしがみつく理由がわからんよ
991名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 09:04:28.44ID:1WcUdW7Ka チームテンペストは解散せずそのままGCAPに参加してるんだけど
992名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 09:05:13.14ID:y5kSkxxT0 f3チームも解散してないけど?
993名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/20(月) 09:05:51.03ID:3S61HjsJ0 なんか戦闘機を単純なドッグファイトレベルでしか評価できないような馬鹿が湧いているな。
機体単体の優劣よりも、ドクトリンに合致しているか、想定する任務に適合するか、仮想敵に対して優位を保てるか、
といった要素の方が重要。
日本に必要なのはF-35に勝てる機体では無く、ロシア中国に対して使える機体であるかどうかである。
無論、結果としてF-22、F-35に勝てる機体に仕上がるのなら、それはそれで全く問題ない訳で。
機体単体の優劣よりも、ドクトリンに合致しているか、想定する任務に適合するか、仮想敵に対して優位を保てるか、
といった要素の方が重要。
日本に必要なのはF-35に勝てる機体では無く、ロシア中国に対して使える機体であるかどうかである。
無論、結果としてF-22、F-35に勝てる機体に仕上がるのなら、それはそれで全く問題ない訳で。
994名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 09:06:05.47ID:y5kSkxxT0 >>991
なんで自分のルーツに従って生きないんだ?
なんで自分のルーツに従って生きないんだ?
995名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/20(月) 09:07:27.90ID:3S61HjsJ0 >>992
未だに開発に着手できないテンペストチームに対して、F-3の開発チームは着々と設計作業を進めている状況だしな。
未だに開発に着手できないテンペストチームに対して、F-3の開発チームは着々と設計作業を進めている状況だしな。
996名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.64.51])
2023/03/20(月) 09:07:30.04ID:htNHSP+OM 日本がまともな兵器を作り出せたのは日本刀まで
後は全部欧米のパクリ
それもドンガラだけな
思想や信念が無いからすべてにおいて欧米の劣化版にしかならん
スウェーデンやトルコの方が数段上
後は全部欧米のパクリ
それもドンガラだけな
思想や信念が無いからすべてにおいて欧米の劣化版にしかならん
スウェーデンやトルコの方が数段上
997名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 09:08:25.31ID:y5kSkxxT0 >>996
結局、自分のルーツは否定できないんだよ
結局、自分のルーツは否定できないんだよ
998名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/20(月) 09:09:10.27ID:y5kSkxxT0 どんな場所だってお前生きるべきところは韓国なんだよ
999名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.246.79])
2023/03/20(月) 09:10:57.80ID:MxEXVER40 BAEには自国向けのカスタマイズを頑張ってもらうしかないな
1000名無し三等兵 (オッペケ Srbf-HGOr [126.161.71.223])
2023/03/20(月) 09:11:56.36ID:KuDAJZmQr 勝負はついた
F-3スレに統一でいいだろ
F-3スレに統一でいいだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 15分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 15分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- アメリカ「高市、防衛費をGDP比3%以上にあげろ」防衛費18兆円越えか [931948549]
- ゆず、香港・上海・台北ツアー突如中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 竹田天皇「物価高対策には減税が一番良い!消費税撤廃すると消費が増えて経済活性化して物価高対策になる!」 [623230948]
- 【悲報】ゼレンスキー「降伏するしかないかも・・・」ウク信「ゼレンスキーはプーアノン!最後の一兵まで戦え!」 [616817505]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
