!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-3を語るスレ261【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-icd+ [153.131.102.136])
2023/04/01(土) 23:04:48.64ID:Ak0C9ncO0611名無し三等兵 (オッペケ Src5-OK9H [126.253.205.252])
2023/04/26(水) 13:06:07.86ID:ylWIMAJOr 3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。
それが終わると、戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、
(今年は2023年)
それが終わると、戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、
(今年は2023年)
612名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fvk0 [27.93.19.28])
2023/04/26(水) 13:07:46.95ID:HkWWQyvv0 >>607
> 百歩譲ってJVを将来作ると仮定しよか
百歩譲らんでもJVは設立されると思うが
> その仕事の振り分け、価値判断をする前にJVに振り込むべき金を今使ったらあとで揉めるやん
誰が構想設計やんの?
> つまりは、この契約に係る金は今後もJVとは関係ないって事
成果を持ち寄る共同開発なのに関係ないもクソも無い
アホか?君は
> 百歩譲ってJVを将来作ると仮定しよか
百歩譲らんでもJVは設立されると思うが
> その仕事の振り分け、価値判断をする前にJVに振り込むべき金を今使ったらあとで揉めるやん
誰が構想設計やんの?
> つまりは、この契約に係る金は今後もJVとは関係ないって事
成果を持ち寄る共同開発なのに関係ないもクソも無い
アホか?君は
613名無し三等兵 (オッペケ Src5-OK9H [126.253.205.252])
2023/04/26(水) 13:10:20.61ID:ylWIMAJOr July 18, 2022
Tempest demonstrator aircraft to fly in next five years
The UK MoD has announced that a Tempest flight test aircraft is being developed to mature key technologies.
https://www.airforce-technology.com/news/tempest-demonstrator-aircraft-to-fly-in-next-five-years/
2022年7月→5年後→2027年7月
Tempest demonstrator aircraft to fly in next five years
The UK MoD has announced that a Tempest flight test aircraft is being developed to mature key technologies.
https://www.airforce-technology.com/news/tempest-demonstrator-aircraft-to-fly-in-next-five-years/
2022年7月→5年後→2027年7月
614名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fvk0 [27.93.19.28])
2023/04/26(水) 13:11:17.59ID:HkWWQyvv0615名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fvk0 [27.93.19.28])
2023/04/26(水) 13:15:04.85ID:HkWWQyvv0 >>610
「仕様」なら問題無いだろ
構想設計中だからな
ここでお前が噛み付いて意味有るのか?
誰も答えようが無いだろ
公式の計画がそうだという話だ
僕の計算では間に合わないと言いたいなら国に教えてやれば宜しい
「仕様」なら問題無いだろ
構想設計中だからな
ここでお前が噛み付いて意味有るのか?
誰も答えようが無いだろ
公式の計画がそうだという話だ
僕の計算では間に合わないと言いたいなら国に教えてやれば宜しい
616名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 13:17:44.89ID:DzBbsLxl0 >>605
あれはあくまで旧テンペスト計画用のエンジンでGCAPエンジンでは無い
あれはあくまで旧テンペスト計画用のエンジンでGCAPエンジンでは無い
617名無し三等兵 (オッペケ Src5-OK9H [126.253.205.252])
2023/04/26(水) 13:19:07.93ID:ylWIMAJOr >>615
5年後に機体飛ばさなきゃならん訳だが。
あちらの国レベルでの国民との合意の話でね。
もう、決まってるんだろうよ仕様は。
ただJVと同じくアチラ的に体裁悪いから
大人大人してるだけの話だと思うぞ?
何で、こちらが言ってもあぁそうですか(完w
5年後に機体飛ばさなきゃならん訳だが。
あちらの国レベルでの国民との合意の話でね。
もう、決まってるんだろうよ仕様は。
ただJVと同じくアチラ的に体裁悪いから
大人大人してるだけの話だと思うぞ?
何で、こちらが言ってもあぁそうですか(完w
618名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 13:23:47.43ID:DzBbsLxl0 >>614
予算に本年度末には基本設計に取り掛かると書いてあっただろ
インタビュー時点では年度末ではなかったから構想設計してたんだろ
それに全ての設計は継続設計だから、基本設計に入ってから構想設計を修正することもあるし、詳細設計に入ってから基本設計に戻る事もある
それにこれはBAEは一切参加してない日本単独の事業
GCAPの具体的な共同開発が始まってるのはレーダーやセンサ関係だけで、それ以外は前段階の話し合いの最中で実体的な開発は何もない
予算に本年度末には基本設計に取り掛かると書いてあっただろ
インタビュー時点では年度末ではなかったから構想設計してたんだろ
それに全ての設計は継続設計だから、基本設計に入ってから構想設計を修正することもあるし、詳細設計に入ってから基本設計に戻る事もある
それにこれはBAEは一切参加してない日本単独の事業
GCAPの具体的な共同開発が始まってるのはレーダーやセンサ関係だけで、それ以外は前段階の話し合いの最中で実体的な開発は何もない
620名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fvk0 [27.93.19.28])
2023/04/26(水) 14:01:11.79ID:HkWWQyvv0621名無し三等兵 (スッププ Sd33-OvSJ [49.105.85.227])
2023/04/26(水) 14:09:45.24ID:83bIcc3qd >>620
ブーイモ?
ブーイモ?
622名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fvk0 [27.93.19.28])
2023/04/26(水) 14:10:51.64ID:HkWWQyvv0 >>618
要素研究の段階では当然他国の関与は無かったのだが、だからといって国産に決まっていた訳でも無かった様に共同開発、構想設計が決まろうとそうでなかろうと影響の無い箇所の開発は当然継続していく
構想設計が纏まりJV設立されれば成果を持ち寄り、以降はJVが取りまとめる
そんなに難しい話か?
JVが今の時点で存在していないのだから契約しようもなく、だからといって単独の事業だというのはあまりにも頭の悪い理屈だな
付け加えるなら日英双方、既に予算は重複しないように話は付いてると思うぞ
要素研究の段階では当然他国の関与は無かったのだが、だからといって国産に決まっていた訳でも無かった様に共同開発、構想設計が決まろうとそうでなかろうと影響の無い箇所の開発は当然継続していく
構想設計が纏まりJV設立されれば成果を持ち寄り、以降はJVが取りまとめる
そんなに難しい話か?
JVが今の時点で存在していないのだから契約しようもなく、だからといって単独の事業だというのはあまりにも頭の悪い理屈だな
付け加えるなら日英双方、既に予算は重複しないように話は付いてると思うぞ
623名無し三等兵 (スッププ Sd33-OvSJ [49.105.85.227])
2023/04/26(水) 14:12:36.63ID:83bIcc3qd >>622
英国内はまだまだ混乱してるように見えるが?
英国内はまだまだ混乱してるように見えるが?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-T1id [59.191.147.250])
2023/04/26(水) 14:16:36.95ID:tSJawrSP0 共同開発エンジンが何時モノになるか解らない以上
日本のF3はXF9をベースにしてスケジュールに間に合わせて英伊は共同開発エンジンを後から採用って可能性もあるんじゃない?
最終的にはF3もアップグレードの過程でエンジンを交換する(古いXF9は一部機種のみ交換しないまま運用してその予備とする)
日本のF3はXF9をベースにしてスケジュールに間に合わせて英伊は共同開発エンジンを後から採用って可能性もあるんじゃない?
最終的にはF3もアップグレードの過程でエンジンを交換する(古いXF9は一部機種のみ交換しないまま運用してその予備とする)
625名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 14:24:14.72ID:Upy4z0ZGM626名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fvk0 [27.93.19.28])
2023/04/26(水) 14:24:39.98ID:HkWWQyvv0 公式に日英伊で共同開発と発表されて、共同実証エンジンはGCAP用エンジンの検証だとされてるので間に合わないと外野が否定して仕方ないだろう
日本も二重に開発リソースを割くような余力は無いと思われ
日本も二重に開発リソースを割くような余力は無いと思われ
627名無し三等兵 (スーップ Sd33-CC5i [49.106.108.106])
2023/04/26(水) 14:24:45.01ID:fW/15JEbd >>621
この頭の悪さは間違いないよ
この頭の悪さは間違いないよ
628名無し三等兵 (スーップ Sd33-CC5i [49.106.108.106])
2023/04/26(水) 14:28:51.25ID:fW/15JEbd629名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 14:35:42.78ID:DzBbsLxl0630名無し三等兵 (スッププ Sd33-OvSJ [49.105.85.227])
2023/04/26(水) 14:39:11.68ID:83bIcc3qd テンペストがこんな様晒すのは正直予測できてなかったわ
631名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-4LOJ [106.146.75.224])
2023/04/26(水) 15:02:43.36ID://a9AYisa632名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-RykB [121.86.253.110])
2023/04/26(水) 15:04:23.09ID:r2i9HyWl0 テンペストがタイフーンの二の舞になるとはな
633名無し三等兵 (ワッチョイ 8170-zzxc [120.51.62.251])
2023/04/26(水) 15:06:18.82ID:StVT/v100 二の舞いになってる?
634名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-awqw [133.106.54.159])
2023/04/26(水) 15:06:30.88ID:3QDNMbkAM F-2よりはタイフーンのほうが成功してる気がするが
635名無し三等兵 (ワッチョイ d357-OvSJ [131.147.183.8])
2023/04/26(水) 15:14:29.62ID:HsGgum9F0 >>634
ブーイモ?
ブーイモ?
636名無し三等兵 (オッペケ Src5-uRaE [126.208.146.167])
2023/04/26(水) 15:35:30.36ID:lO57JoxWr 日英エンジン共同実証事業は凍結状態
昨年末時点で内容を合意できなかった時点で
実証エンジンをベースに新エンジン開発なんて話の可能性は無くなった
昨年末時点で内容を合意できなかった時点で
実証エンジンをベースに新エンジン開発なんて話の可能性は無くなった
637名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-tZGi [14.9.194.192])
2023/04/26(水) 15:44:25.09ID:/W9ednJ00 気が付けばトランシェ4まで実戦配備されてて第5世代第6世代機のサポートとしてのビジョンも提示されてるタイフーンと未だにサイドワインダーMぶら下げてるF-2じゃ比べるのも恥ずかしいよ
638名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-JaJd [125.8.4.112])
2023/04/26(水) 15:45:44.97ID:rHFmwogf0 GCAPに対するRRの態度とか見てると共同実証エンジンも使用した技術の権利は日本供出分も含めて全てRRに帰属するとか
英国供出分の技術の開示はしないとか言い出して合意できずとかになってそう
英国供出分の技術の開示はしないとか言い出して合意できずとかになってそう
639名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 15:50:44.40ID:Upy4z0ZGM >>637
馬鹿は一部の新鋭機を取り出して悦に入る
馬鹿は一部の新鋭機を取り出して悦に入る
640名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-RykB [14.8.104.128])
2023/04/26(水) 16:30:26.20ID:c/58f6YS0 クルーズ客船、MRJ、H3……、
近年の三菱重工の大規模新規プロジェクトでちゃんと成果を上げたものって何かある? F-3は大丈夫?
近年の三菱重工の大規模新規プロジェクトでちゃんと成果を上げたものって何かある? F-3は大丈夫?
641名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 16:31:36.15ID:Upy4z0ZGM 最近発電用ガスタービンで世界トップシェア取ってる>三菱
642名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 16:32:58.49ID:Upy4z0ZGM ちなみに水素燃焼対応だったかな?もどこかに納品してた(ドイツのはIHIだったか)
液化二酸化炭素運搬船も先日進水したが今のところ問題ないようだな
液化二酸化炭素運搬船も先日進水したが今のところ問題ないようだな
643名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-g/X4 [106.128.100.43])
2023/04/26(水) 16:58:08.25ID:S+qUtCvSa >>637
F-2は航空自衛隊にさえ嫌われてるからなw
F-2は航空自衛隊にさえ嫌われてるからなw
644名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-tZGi [14.9.194.192])
2023/04/26(水) 17:04:39.08ID:/W9ednJ00 日本は作りっぱなし放置常習犯だから…
逆に中露欧は改修魔だな
韓国米国は日本と中露欧の中間か
逆に中露欧は改修魔だな
韓国米国は日本と中露欧の中間か
645名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 17:06:13.57ID:Upy4z0ZGM F-2をどれだけ改修してるのかも知らないのか
いや知りたくないから見ないようにしてるのか
どの道昆虫の方が賢そうなネットに書き込む動物なんだな
いや知りたくないから見ないようにしてるのか
どの道昆虫の方が賢そうなネットに書き込む動物なんだな
646名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-G9h/ [61.211.140.230])
2023/04/26(水) 17:25:51.93ID:zTteR6/j0 運用開始から20年間未完成状態だったタイフーン・・・
もしGCAP機が2055年まで未完成状態だったとしたら大惨事でしょ
もしGCAP機が2055年まで未完成状態だったとしたら大惨事でしょ
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-bdPk [106.129.152.139])
2023/04/26(水) 17:36:09.65ID:puBgM5TRa 健全な批判をしましょうよw
F-3は日英伊だけで何機作られるんですかね?
F-3は日英伊だけで何機作られるんですかね?
648名無し三等兵 (ワッチョイ 8170-zzxc [120.51.62.251])
2023/04/26(水) 17:37:01.95ID:StVT/v100 結局のところタイフーンはAESA搭載してないんだよね?
649名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-awqw [133.106.54.159])
2023/04/26(水) 17:48:15.64ID:3QDNMbkAM F-2は90機でタイフーンはまだ生産中だが600機
GCAPは日英伊で550機くらいかな?
ステルス機だから中東とかのヤバい国への輸出は無理かも
西側のまともな国はF-35を導入済みだから新たに割り込むのは難しいかも
GCAPは日英伊で550機くらいかな?
ステルス機だから中東とかのヤバい国への輸出は無理かも
西側のまともな国はF-35を導入済みだから新たに割り込むのは難しいかも
651名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 18:00:17.88ID:Upy4z0ZGM いまだに積んでない機体がアップデートの見込みもないまま大量に飛んでる
652名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-tZGi [14.9.194.192])
2023/04/26(水) 18:00:51.08ID:/W9ednJ00 ハイエンドモリモリにする気満々のGCAPを買える国がどれだけあんだよって話
653名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 18:02:23.53ID:Upy4z0ZGM ハイエンド機はアメリカでさえ200機程度しか生産できなかったのが昨今だから
ゴリゴリのハイエンドであるGCAPが3国で500機も調達できたら大成功だよ
ゴリゴリのハイエンドであるGCAPが3国で500機も調達できたら大成功だよ
654名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-T1id [59.191.147.250])
2023/04/26(水) 18:04:50.17ID:tSJawrSP0 英wikiによれば現状ドイツスペイン(既存機の改修)、クウェートカタールのタイフーンにはAESAは搭載されてるらしい
F2もレーダーの交換等順当に改修されている状況ではあるが、2035年にF3/GCAPが来れば御役御免だろう
翻ってそれより5年10年は遅れるだろうFCASとも合わせるタイフーンを延命させようと努力するのもまあ向こうとしては切実な話だろう
F2もレーダーの交換等順当に改修されている状況ではあるが、2035年にF3/GCAPが来れば御役御免だろう
翻ってそれより5年10年は遅れるだろうFCASとも合わせるタイフーンを延命させようと努力するのもまあ向こうとしては切実な話だろう
655名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 18:11:59.14ID:DzBbsLxl0 ほとんど役に立たずアップデートすらできないトランシェ1を早く退役させればいいのに。無断に予算食ってそう
あんなのウクライナですら要らんやろ
あんなのウクライナですら要らんやろ
656名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 18:13:40.80ID:Upy4z0ZGM トランシェ1は実際アップデート不能でとっとと退役させてんじゃなかったか
まだ残ってるんだっけ
まだ残ってるんだっけ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 18:18:44.83ID:DzBbsLxl0 >>656
はじめは2015年までに前期退役のはずが予算不足でトランシェ3を十分に導入できず2025年まで現役ということになった
はじめは2015年までに前期退役のはずが予算不足でトランシェ3を十分に導入できず2025年まで現役ということになった
658名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 18:19:24.44ID:DzBbsLxl0 全機ね
659名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-4FPd [106.132.230.144])
2023/04/26(水) 18:21:31.40ID:gA6WI8e1a 今まさに退役するトランシェ1の代わりとしてトランシェ2以降のタイフーンが生産されているという
悪夢みたいな状況になってる
悪夢みたいな状況になってる
660名無し三等兵 (ワッチョイ 8170-zzxc [120.51.62.251])
2023/04/26(水) 18:28:41.92ID:StVT/v100 日本だって似たようなもんだろ
F-15J Preもタイフーンのトランシェ1もどっちも時代遅れでアップデート不能だが延命させて運用させてる
F-15J Preもタイフーンのトランシェ1もどっちも時代遅れでアップデート不能だが延命させて運用させてる
661名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 18:39:16.55ID:DzBbsLxl0 日本はF-15EX仕様への改造で解決できるが
イギリスは財政的にその選択肢すらないのが辛いところ
イギリスは財政的にその選択肢すらないのが辛いところ
662名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 18:42:35.50ID:Upy4z0ZGM663名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-uwiW [153.248.197.9 [上級国民]])
2023/04/26(水) 18:43:17.94ID:Upy4z0ZGM664名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/26(水) 19:02:05.33ID:slfDR4DL0 >>643
そもそも何機が稼働状態なのよF-2 部品生産終了してるから共食い整備してるのは以前から取り沙汰されてるけど
性能とかアップデートとかそれ以前に調達数減って予備機少なくなったのが一番駄目な所じゃないのかあの機体は
一応F-15と同じく幾つかのF-2は能力向上させられるらしいが、まず予備部品が枯渇してんのにアップデートできるんか?
そもそも何機が稼働状態なのよF-2 部品生産終了してるから共食い整備してるのは以前から取り沙汰されてるけど
性能とかアップデートとかそれ以前に調達数減って予備機少なくなったのが一番駄目な所じゃないのかあの機体は
一応F-15と同じく幾つかのF-2は能力向上させられるらしいが、まず予備部品が枯渇してんのにアップデートできるんか?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 8170-zzxc [120.51.62.251])
2023/04/26(水) 19:13:39.18ID:StVT/v100666名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/26(水) 19:16:42.55ID:DzBbsLxl0 >>664
F-15と同じくとかではなくてアビオニクス関係はかなり頻繁にアップデートしてる
アビオニクスは共同開発ではないのでアメリカの了解など不要で改修が容易
アメリカがワークシェアでアメリカ担当のミッションコンピュータを送って来ないので改修できない問題があったが今どうなってるかは不明
F-15と同じくとかではなくてアビオニクス関係はかなり頻繁にアップデートしてる
アビオニクスは共同開発ではないのでアメリカの了解など不要で改修が容易
アメリカがワークシェアでアメリカ担当のミッションコンピュータを送って来ないので改修できない問題があったが今どうなってるかは不明
667名無し三等兵 (ワッチョイ 8170-zzxc [120.51.62.251])
2023/04/26(水) 19:34:05.73ID:StVT/v100 アメリカのF-35は稼働率50%とか
部品不足と維持整備に金がかかり過ぎるらしいね
ステルス戦闘機を長期にわたって運用するなら、高耐久のエンジンとステルス塗料を開発することはマストだと改めて思うわ
1機あたりのライフサイクルコストが500億円超えとかヤバすぎ
日本はこれを100機運用するから30年で5兆円を超えるだろうよ
部品不足と維持整備に金がかかり過ぎるらしいね
ステルス戦闘機を長期にわたって運用するなら、高耐久のエンジンとステルス塗料を開発することはマストだと改めて思うわ
1機あたりのライフサイクルコストが500億円超えとかヤバすぎ
日本はこれを100機運用するから30年で5兆円を超えるだろうよ
668名無し三等兵 (ワッチョイ fb66-LYNr [143.189.22.191])
2023/04/26(水) 20:02:26.03ID:mI4P/VRY0 英の台風トラ1をF-35で押し出す手は使えなかったんかね。使えなかったからこうなってはいるんだろうけど。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-JaJd [125.8.4.112])
2023/04/26(水) 20:35:48.87ID:rHFmwogf0 自衛隊の共食い整備の問題は2027年までに解消することを目標に上げてるな
670名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-tZGi [14.9.194.192])
2023/04/26(水) 20:37:49.49ID:/W9ednJ00 アメリカやドイツは稼働率の詳しい状況公開してるが日本は隠蔽一択なのがな…
671名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-JaJd [125.8.4.112])
2023/04/26(水) 20:42:21.89ID:rHFmwogf0 自衛隊の装備品の稼働率は全体で5割程度で非稼働品の半数は部品不足や予算不足による整備待ち状態らしいのでそれを解消したいみたいね
672名無し三等兵 (スーップ Sd33-T0WN [49.106.120.123])
2023/04/26(水) 20:44:35.53ID:QkZAbEWGd >>667
メタマテリアルの適用範囲が気になるな
メタマテリアルの適用範囲が気になるな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.191.10.13])
2023/04/26(水) 20:57:25.23ID:7qp8hYyI0 正面装備調達優先によるパーツ不足での稼働率低下は、いざとなったらまともに予算をつければ比較的早期に解消するが、
後方優先で正面装備の調達を停滞させると、いざとなって予算をつけてもそう簡単には増強出来ない。
後方優先で正面装備の調達を停滞させると、いざとなって予算をつけてもそう簡単には増強出来ない。
674名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/26(水) 22:01:58.74ID:slfDR4DL0 >>667
F-22も確か運用開始から10年も経ってない2014年の時点で稼働率50%を切ってたらしいな 天下の米軍が苦労するのはやはりそれだけ運用コストが高すぎるのか
F-22も確か運用開始から10年も経ってない2014年の時点で稼働率50%を切ってたらしいな 天下の米軍が苦労するのはやはりそれだけ運用コストが高すぎるのか
675名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-2JcT [202.214.167.249])
2023/04/26(水) 22:02:37.79ID:1KhiuA/BM ユーロファイターなんてどう見ても失敗作だろうに
日本であんな機体作ったら糞味噌に叩かれてる
何年かかっていくらかかってあの性能なんだ?
日本であんな機体作ったら糞味噌に叩かれてる
何年かかっていくらかかってあの性能なんだ?
676名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.131.102.136])
2023/04/26(水) 22:07:14.69ID:sRKgWgGH0 230426
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第37号 入札年月日 令和5年5月12日
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験に係る宿舎借上 1件
納期 令和5年5月23日~令和5年7月4日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku05-037.pdf
防衛装備庁航空装備研究所オープンカウンター
調達要求番号:GAD1-JK-2005 品件名:戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験に係る車両借上
数量・単位:1件 納地:北海道千歳市周辺 履行期限:令和5年7月5日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc05-049.pdf
調達要求番号:GAD1-JN-1004 品件名:ガソリン ※戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験関連
数量・単位:1件 納地:北海道千歳市周辺 履行期限:令和5年5月23日~令和5年7月5日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc05-050.pdf
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第37号 入札年月日 令和5年5月12日
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験に係る宿舎借上 1件
納期 令和5年5月23日~令和5年7月4日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku05-037.pdf
防衛装備庁航空装備研究所オープンカウンター
調達要求番号:GAD1-JK-2005 品件名:戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験に係る車両借上
数量・単位:1件 納地:北海道千歳市周辺 履行期限:令和5年7月5日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc05-049.pdf
調達要求番号:GAD1-JN-1004 品件名:ガソリン ※戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験関連
数量・単位:1件 納地:北海道千歳市周辺 履行期限:令和5年5月23日~令和5年7月5日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc05-050.pdf
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.131.102.136])
2023/04/26(水) 22:10:02.45ID:sRKgWgGH0 防衛装備庁 千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第14号 入札年月日 令和5年5月26日 空気源棟受変電設備改修作業 1件 納期 令和5年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku05-014.pdf
第13号 入札年月日 令和5年5月26日 水処理棟等火災受信機交換作業 1件 納期 令和5年9月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku05-013.pdf
第12号 入札年月日 令和5年5月26日 直流電源装置交換作業 1件 納期 令和6年3月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku05-012.pdf
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第14号 入札年月日 令和5年5月26日 空気源棟受変電設備改修作業 1件 納期 令和5年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku05-014.pdf
第13号 入札年月日 令和5年5月26日 水処理棟等火災受信機交換作業 1件 納期 令和5年9月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku05-013.pdf
第12号 入札年月日 令和5年5月26日 直流電源装置交換作業 1件 納期 令和6年3月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku05-012.pdf
678名無し三等兵 (ワッチョイ c103-RykB [114.146.222.221])
2023/04/26(水) 22:27:09.18ID:+AZYUTKJ0679名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/27(木) 00:15:53.84ID:NJscaBpN0 >>661
F-15EXは名前の通りストライクイーグルが元だが素のイーグルにも適用できるのか、まあ改造が可能だからボーイングも提案してきてるんだろうが...
F-15の改修は68機っていうことだから要するにJ-MSIP機の68機のことなんだろうが、一応899号機以降は寿命的に2030年代まで使えるという見込みがあるから改修するのかね
当然新造機のF-15EXと違って一番新しい機体でも25年前だが、生産後期に作られたやつはまだ寿命があるから...ということか?
F-15EXは名前の通りストライクイーグルが元だが素のイーグルにも適用できるのか、まあ改造が可能だからボーイングも提案してきてるんだろうが...
F-15の改修は68機っていうことだから要するにJ-MSIP機の68機のことなんだろうが、一応899号機以降は寿命的に2030年代まで使えるという見込みがあるから改修するのかね
当然新造機のF-15EXと違って一番新しい機体でも25年前だが、生産後期に作られたやつはまだ寿命があるから...ということか?
680名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-CcjV [150.249.64.140])
2023/04/27(木) 00:57:46.09ID:1Rj809vU0 >>679
ボーイングは仕事が出来れば寿命なんて気にしてないだろ。仕事が増えると喜ぶだけじゃね、日本のはF-15EじゃないからEX仕様の一部適用くらいだろ。JSIとかがそれじゃなかったか?
ボーイングは仕事が出来れば寿命なんて気にしてないだろ。仕事が増えると喜ぶだけじゃね、日本のはF-15EじゃないからEX仕様の一部適用くらいだろ。JSIとかがそれじゃなかったか?
681名無し三等兵 (スップ Sd33-zzxc [49.97.23.193])
2023/04/27(木) 01:09:33.87ID:RKVNOqPTd F-15J改修するぐらいなら新しくF-15EX買った方が良いってなる
でも今さら第4世代買うぐらいなら新しく作ったほうが良いってなる
それがF-3
でも今さら第4世代買うぐらいなら新しく作ったほうが良いってなる
それがF-3
682名無し三等兵 (スーップ Sd33-T0WN [49.106.122.14])
2023/04/27(木) 01:13:46.77ID:V23pwV9Nd 全く弄れないしな
F-15改修も最近は厳しい
F-15改修も最近は厳しい
683名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-4XpI [106.73.7.161])
2023/04/27(木) 02:20:57.69ID:pfcj9oHo0 NHKに出てきた線表を他の航空機開発のと比べると試作機製造と地上試験の期間が長いな。
遅延の批判を避けるのもあるだろうが、タイムリミットが明確に決まったプロジェクトというのが
最大の理由なんだろうな。
ギリギリ間に合わせるのではなくて余裕をもたせるつもりなんだろう。
遅延の批判を避けるのもあるだろうが、タイムリミットが明確に決まったプロジェクトというのが
最大の理由なんだろうな。
ギリギリ間に合わせるのではなくて余裕をもたせるつもりなんだろう。
684名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-uwiW [153.250.210.184 [上級国民]])
2023/04/27(木) 13:57:50.23ID:wgrYhTeDM んな面倒臭いことするかね?
単に日本の設計したF-3を元に英伊用GCAPを作るから
その分設計に時間がかかるってことじゃないの?
単に日本の設計したF-3を元に英伊用GCAPを作るから
その分設計に時間がかかるってことじゃないの?
685名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-uwiW [153.250.210.184 [上級国民]])
2023/04/27(木) 14:34:06.83ID:wgrYhTeDM 要するに1.5機種分の設計と試作機製造期間になってるというか
686名無し三等兵 (オッペケ Src5-uRaE [126.194.193.249])
2023/04/27(木) 14:36:40.68ID:ihSfHb/Kr 同一機体でも装備は同一とは限らないが
日本のF-3と英伊が採用するF-3カスタマイズするGCAP機とは若干スケジュールは違うかも
日本のF-3と英伊が採用するF-3カスタマイズするGCAP機とは若干スケジュールは違うかも
687名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-bdPk [106.129.61.224])
2023/04/27(木) 17:35:07.18ID:bkrMooXea 英伊はF-3をどのように改造手術するんだろう。
688名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-4LOJ [106.146.66.246])
2023/04/27(木) 17:46:26.00ID:/c/Sxh1qa 給油装置
689名無し三等兵 (アウグロ MMfd-04oj [122.133.175.101])
2023/04/27(木) 18:11:45.17ID:u/zM7aVxM 爆撃装置も近隣国に脅威を与えるので取り外すだろ
690名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/27(木) 18:32:34.46ID:NJscaBpN0 >>680
だからEXはストライクイーグルが元なのにストライクイーグルではなく普通のイーグルであるF-15Jで適用できるのか?と思ったんだが
F-15Eの時点で機体の6割が別物になっているのなら、EXじゃほぼ別物になってそうだがどうなんだろうな
だからEXはストライクイーグルが元なのにストライクイーグルではなく普通のイーグルであるF-15Jで適用できるのか?と思ったんだが
F-15Eの時点で機体の6割が別物になっているのなら、EXじゃほぼ別物になってそうだがどうなんだろうな
691名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-awqw [133.106.54.159])
2023/04/27(木) 18:37:08.33ID:6NZSFuRZM F-15CをF-15Eに改造するなんて最初から作ったほうが早い
692名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc5-LYNr [126.253.12.154])
2023/04/27(木) 19:32:38.72ID:dPWOhi6Ip レーダーとかコクピット内装で言うと確かに15EX準拠だから半分当たりで半分外れと言うか。
693名無し三等兵 (アウグロ MMfd-04oj [122.133.175.101])
2023/04/27(木) 23:33:11.58ID:u/zM7aVxM694名無し三等兵 (ワッチョイ 8123-Bgxc [210.131.181.142])
2023/04/28(金) 04:02:54.17ID:uhLa/g4K0 >>687
各種表示を日本語から英語に
各種表示を日本語から英語に
695名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-L2pD [60.88.118.51])
2023/04/28(金) 05:59:29.42ID:UF1sF4C80 たぶん、航続性能を含む飛行性能、搭載能力はテンペストよりF-3の方が
あらゆる面で高い性能を目指していた可能性が高い
だから英伊が採用する場合でも、飛行性能、搭載能力で英伊が構想や設計でもめる要素が無かった
テンペストはロシアのウクライナ侵攻前の構想だから、中露と対峙してる日本ほど大きな脅威への対処は想定してなかったのかもしれない
特にイタリアにとっては、イギリスの思いつき構想より、既に高性能な機体を開発を始めているF-3の方がコスト面でも性能面でもリスクが低いとの判断だったのかも
あらゆる面で高い性能を目指していた可能性が高い
だから英伊が採用する場合でも、飛行性能、搭載能力で英伊が構想や設計でもめる要素が無かった
テンペストはロシアのウクライナ侵攻前の構想だから、中露と対峙してる日本ほど大きな脅威への対処は想定してなかったのかもしれない
特にイタリアにとっては、イギリスの思いつき構想より、既に高性能な機体を開発を始めているF-3の方がコスト面でも性能面でもリスクが低いとの判断だったのかも
696名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-g/X4 [106.129.61.63])
2023/04/28(金) 07:17:20.92ID:OIpM9grDa >>695
そうだと良いねwww
そうだと良いねwww
697名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.191.10.13])
2023/04/28(金) 07:32:05.84ID:gqFwOqyA0 テンペスト陣営が日本の仕様を丸飲みした時点で、F-3>テンペストである事は明白なんだよな。
少なくともアビオニクスの性能の優劣だけでは覆せない、基本性能でテンペストが見劣りしたのは確実だろう。
少なくともアビオニクスの性能の優劣だけでは覆せない、基本性能でテンペストが見劣りしたのは確実だろう。
698名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-uwiW [153.249.223.131 [上級国民]])
2023/04/28(金) 07:34:04.97ID:GlTxtu1bM アビオニクスも日本の方が進んでただろうし
AESAの実装経験から言ってもFBLの実機適用実績から言っても
先端半導体の生産能力から言っても結局日本が強い
AESAの実装経験から言ってもFBLの実機適用実績から言っても
先端半導体の生産能力から言っても結局日本が強い
699名無し三等兵 (アウアウアー Sa8b-T1id [27.85.205.216])
2023/04/28(金) 08:36:27.37ID:AXSaUHPXa 高性能かどうかはさておくとしても日本がF15の後継として求めてる大型で足の長い機体が情勢にフィットしてる感はある
700名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-tZGi [14.9.194.192])
2023/04/28(金) 10:02:51.05ID:hjL0Ez8B0 米国「共同開発について協議したが日本は民族主義だけは一流だった、戦闘機開発の意義を見失ってる様に見える」
これに全て詰まってるよね
これに全て詰まってるよね
701名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-uwiW [153.249.223.131 [上級国民]])
2023/04/28(金) 10:22:22.49ID:GlTxtu1bM 負け犬の遠吠え
702名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-RykB [121.86.253.110])
2023/04/28(金) 10:24:30.13ID:qWnDRRQs0 つまり日本主導?
703名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-uwiW [153.249.223.131 [上級国民]])
2023/04/28(金) 10:27:14.27ID:GlTxtu1bM 逆にそれを証明してしまっているな
”民族主義的な”日本が容認するような英伊との共同開発だったわけだ
”民族主義的な”日本が容認するような英伊との共同開発だったわけだ
704名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-bdPk [106.129.71.14])
2023/04/28(金) 10:40:15.86ID:DRaDOPG2a >>694
へんてこりんな言い回しになりそう
へんてこりんな言い回しになりそう
705名無し三等兵 (ワッチョイ 4907-/HYv [222.10.55.225])
2023/04/28(金) 10:48:35.86ID:IJRqr0mV0706名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-uwiW [153.249.223.131 [上級国民]])
2023/04/28(金) 11:13:24.12ID:GlTxtu1bM F-2に余計な介入をかましF-22を売らなかったアメリカが言うことじゃない
707名無し三等兵 (スーップ Sd33-CC5i [49.106.122.252])
2023/04/28(金) 11:54:07.83ID:gyk9SnXSd 当時のアメリカ的には日本にアメリカ製の部品を最大限採用させてノックダウン生産に持ち込みたいって立場なのは当然よ
それを日本が拒否するのも当然
「この民族主義者が!」なんて言う言い回しはアメリカ軍人が言ったなら「この頑固じじい!」位の意味やしな
それを日本が拒否するのも当然
「この民族主義者が!」なんて言う言い回しはアメリカ軍人が言ったなら「この頑固じじい!」位の意味やしな
708名無し三等兵 (スッププ Sd33-OvSJ [49.105.76.137])
2023/04/28(金) 11:56:13.18ID:XxnuMstZd というかほぼ断末魔レベルの罵倒やね
709名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-JaJd [125.8.4.112])
2023/04/28(金) 12:28:41.61ID:vxIGtkch0 F-2やF-15の件にしても日本側の米国に対する信頼なんて地に落ちてるだろ
米国の都合ばかり押し付けるような条件で日本が頭を縦に振る訳がない
米国の都合ばかり押し付けるような条件で日本が頭を縦に振る訳がない
710名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-bdPk [106.129.71.14])
2023/04/28(金) 12:35:49.98ID:DRaDOPG2a F-3を使う人達はどう考えてるんだろう?
711名無し三等兵 (スーップ Sd33-fUs3 [49.106.82.161])
2023/04/28(金) 12:40:55.89ID:UG6lOrnId■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 風俗でスレンダー美人を見つける方法
- 【画像大量】お前ら、若者を気取っているなら、「このリスト」くらい、全て、マスターをしてるよな?
