ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661114208/
練習機総合スレッド48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670608380/
探検
練習機総合スレッド49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/03(月) 04:46:11.83ID:2Xv4yy6b
262名無し三等兵
2023/04/29(土) 14:12:53.47ID:h3Iqgd2n 3国にはF-35という保険があるし、自分たちの要求を達成するためにGCAP全体を5~10年の後ろ倒しにすることは織り込み済みではないだろうか?
263名無し三等兵
2023/04/29(土) 14:15:02.46ID:h3Iqgd2n 本気で2035年に部隊配備を始めるなら、どんなに拙速だとしても昨年ぐらいには試作機を飛ばしている必要がある
264名無し三等兵
2023/04/29(土) 14:19:32.99ID:h3Iqgd2n 現実的には本来テンペストが埋めるはずだった数個飛行隊について、2030年代は我慢の時代として日本ならF-35、英伊はF-35とタイフーンTR3で補填する流れになりそう
265名無し三等兵
2023/04/29(土) 14:22:30.36ID:8khiAxxI またT-4厨の妄説かあ(笑)
266名無し三等兵
2023/04/29(土) 14:36:10.52ID:N+VPqOZS たしかに間に合うのか気になるところではある
当初、日本単独で2018~19年に詳細設計に入るって言ってた過去の時点で2035年目標だったわけで
ここまで複雑化したのにスケジュール的にはむしろ余計なものが乱入して後退しちゃってる
なのに2035年の目標は変わらないんだから、懸念は妥当なものでは
当初、日本単独で2018~19年に詳細設計に入るって言ってた過去の時点で2035年目標だったわけで
ここまで複雑化したのにスケジュール的にはむしろ余計なものが乱入して後退しちゃってる
なのに2035年の目標は変わらないんだから、懸念は妥当なものでは
267名無し三等兵
2023/04/29(土) 14:43:07.45ID:yTIkHj+d T-4厨は寂しいのかな?
自分で自分を隔離したから
自分で自分を隔離したから
268名無し三等兵
2023/04/29(土) 15:07:29.24ID:/TnIxt7Z T-4厨はいま葛藤している
念仏の正体が自分自身であったことに耐えられず、自我の崩壊を経験しているところ
ここから一皮剥けて本物の成熟した大人になっていく
念仏の正体が自分自身であったことに耐えられず、自我の崩壊を経験しているところ
ここから一皮剥けて本物の成熟した大人になっていく
269名無し三等兵
2023/04/29(土) 15:19:21.36ID:oFqjxDqF T-4厨の場合は羽化に失敗したセミのような末路になりそう
270名無し三等兵
2023/04/29(土) 15:59:32.18ID:QK9UlN6S それはつらたん
271名無し三等兵
2023/04/29(土) 17:42:12.67ID:X1wwehXC テンペストに関しては国防当局と軍需産業との温度差があった感じだな
最初からイタリアやスウェーデンの出資、あわよくば日本からもなんて他力本願の構想
それでいてイギリスが主導権なんて都合よい話は通らない
国防当局は理解してたが、軍需産業が都合がよい話に固執してた感じ
NHKのインタビュー記事の通りなら、イタリアを最初から連れてきており
イギリス国防当局もイタリアが日本に接近するのは黙認してた感じ
そこら辺の軍需産業との対話が不十分だった感じではある
最初からイタリアやスウェーデンの出資、あわよくば日本からもなんて他力本願の構想
それでいてイギリスが主導権なんて都合よい話は通らない
国防当局は理解してたが、軍需産業が都合がよい話に固執してた感じ
NHKのインタビュー記事の通りなら、イタリアを最初から連れてきており
イギリス国防当局もイタリアが日本に接近するのは黙認してた感じ
そこら辺の軍需産業との対話が不十分だった感じではある
273名無し三等兵
2023/04/29(土) 18:02:06.10ID:YXKwNBjE 次期戦闘機は既に予算が付いて開発が進められている
その事実関係を無視した話は憶測記事で一蹴される
その事実関係を無視した話は憶測記事で一蹴される
274名無し三等兵
2023/04/29(土) 19:20:16.07ID:keLKtYwM 予算がついて進んでいるのは基礎研究と日本分担領域の開発でしょ?
この先、英伊に拒否権でも発動されたら厳しい
この先、英伊に拒否権でも発動されたら厳しい
275名無し三等兵
2023/04/29(土) 19:25:32.01ID:GLJzJciY もう機体は基本設計、エンジンは製造に入る
日本の分担領域もクソもない
現時点ではBAEやRRは開発に参加してない
イギリスやイタリアの担当部分なんて自国仕様に改装する部分だけ
開発費はライセンス料金で調整だろう
事実上のライセンス生産の受け入れ
日本の分担領域もクソもない
現時点ではBAEやRRは開発に参加してない
イギリスやイタリアの担当部分なんて自国仕様に改装する部分だけ
開発費はライセンス料金で調整だろう
事実上のライセンス生産の受け入れ
276名無し三等兵
2023/04/29(土) 19:29:08.08ID:CpqfGzWq 日本単独では開発しきれない以上、作りたいところだけ逃げ切りで完成させても英伊に受け入れてもらえないのではないか?
277名無し三等兵
2023/04/29(土) 19:30:31.19ID:CpqfGzWq 電子戦ソフトや海外販路を考えるとBAE筆頭に無碍にできない事情もある
278名無し三等兵
2023/04/29(土) 19:36:12.72ID:GLJzJciY テンペスト構想が潰れたのは日本の責任じゃない
日本にしてみれば、引き取ってあげただけだから容赦ないよ
元々はF-3とテンペストは別計画前提での協力を想定していた
そういう時系列を理解できない奴が多すぎ
だから古いリーク情報で練習開発がされるとか勘違いする
資料を丹念によめば、イギリスがイタリアやスウェーデンからの出資交渉に失敗し
テンペスト構想が破綻した結果だとよくわかる
日本にしてみれば、引き取ってあげただけだから容赦ないよ
元々はF-3とテンペストは別計画前提での協力を想定していた
そういう時系列を理解できない奴が多すぎ
だから古いリーク情報で練習開発がされるとか勘違いする
資料を丹念によめば、イギリスがイタリアやスウェーデンからの出資交渉に失敗し
テンペスト構想が破綻した結果だとよくわかる
279名無し三等兵
2023/04/29(土) 19:50:32.05ID:N6wubiGX 機体、エンジン、レーダーが抑えられたら、もう機体の80%位は抑えられた感じかなあ
ウェポンベイも機体とセットだろうし
ステルス性能を左右する機体、飛行性能を左右するエンジン、センサーの中心であるレーダー
これを抑えられたらライセンス生産と変わらない
機体、エンジン、レーダーという戦闘機の三大構成要素以外だと、英国担当は射出座席くらいでは?
ウェポンベイも機体とセットだろうし
ステルス性能を左右する機体、飛行性能を左右するエンジン、センサーの中心であるレーダー
これを抑えられたらライセンス生産と変わらない
機体、エンジン、レーダーという戦闘機の三大構成要素以外だと、英国担当は射出座席くらいでは?
280名無し三等兵
2023/04/29(土) 20:22:50.47ID:AuNIZjcG 少し先鋭的な考え方じゃない?
実際の報道ベースではイギリスの立場がもうちょっと強い
テンペストプログラムもバリバリ予算付けてる
実際の報道ベースではイギリスの立場がもうちょっと強い
テンペストプログラムもバリバリ予算付けてる
281名無し三等兵
2023/04/29(土) 20:36:52.92ID:OluI0m3I そりゃ構成要素研究だよ
282名無し三等兵
2023/04/29(土) 22:37:15.14ID:dsnj9usc あの自我の強いイギリスがすんなり譲るとも思えない
アエラリス練習機などのバーター取引があるなら百歩譲って認めるだろうが、テンペストプログラムをそっくりそのまま日本に譲渡するようなやり方を認めるだろうか?
アエラリス練習機などのバーター取引があるなら百歩譲って認めるだろうが、テンペストプログラムをそっくりそのまま日本に譲渡するようなやり方を認めるだろうか?
283名無し三等兵
2023/04/29(土) 23:51:11.81ID:ve2/kYLf こうあって欲しい、だだ洩れですか。普段とちょっと違う経ですね。 w
284名無し三等兵
2023/04/30(日) 00:40:35.58ID:+6Po6DCY イギリスには英伊瑞のテンペストを続行する手段がない
イタリアとスウェーデンが出資を渋った時点で詰み
こうなると、タイフーンの老朽化を放置して別構想を立て、新たに出資を募るか、
タイフーン更新を優先して、F-3を自国仕様に改修する権利と生産面での権利の獲得交渉しかない
BAEやRRはタイフーンの更新を放置してでもイギリス主導を希望してるが、
イギリス政府はタイフーン更新放置はよしとせず、日本に対して有利な改修権と生産権を得ようとしている
どうイギリス政府は軍需産業を説得するかが課題
現在の状況はこんなとこ
イタリアとスウェーデンが出資を渋った時点で詰み
こうなると、タイフーンの老朽化を放置して別構想を立て、新たに出資を募るか、
タイフーン更新を優先して、F-3を自国仕様に改修する権利と生産面での権利の獲得交渉しかない
BAEやRRはタイフーンの更新を放置してでもイギリス主導を希望してるが、
イギリス政府はタイフーン更新放置はよしとせず、日本に対して有利な改修権と生産権を得ようとしている
どうイギリス政府は軍需産業を説得するかが課題
現在の状況はこんなとこ
285名無し三等兵
2023/04/30(日) 01:25:45.55ID:kbfJmI7x F-2の寿命が差し迫っているギリギリの日本と違って、イギリスの場合古いトーネードもユーロファイタートランシェ1も処分してしまって身奇麗という点が異なる
286名無し三等兵
2023/04/30(日) 01:27:59.14ID:kbfJmI7x 新規生産トランシェ3とレーダー換装するトランシェ2、それに調達中のF-35で余裕で2030年代を乗り切ることができる
287名無し三等兵
2023/04/30(日) 01:30:08.61ID:kbfJmI7x 時間的余裕のあるイギリスは切迫している日本の足元を見れるわけで、わざわざ日本のタイムリミットに付き合うメリットはあるだろうか?
288名無し三等兵
2023/04/30(日) 01:51:58.95ID:TN/0dMIv そんなにイギリスに余裕があるなら
最初からテンペストなんてやらんだろ(笑)
T-4厨は1つの条件に目が向くと他の条件や周りの上気が見えなくなりすぎ
だから常に論破されてしまう
最初からテンペストなんてやらんだろ(笑)
T-4厨は1つの条件に目が向くと他の条件や周りの上気が見えなくなりすぎ
だから常に論破されてしまう
289名無し三等兵
2023/04/30(日) 02:05:44.84ID:vhzi4dqg 余裕があると言うより、そもそもの目標設定が2040年あたりっぽいんだよな >>テンペスト
290名無し三等兵
2023/04/30(日) 02:12:21.02ID:actLbxMt FCASにも該当するけど、日本含めて本気でF-Xを2035年に間に合わせようとしてる国家が1つもないんだよな
なんなら実証機をすでに繰り返し飛ばしてるアメリカのNGADが1番間に合いそうまである
なんなら実証機をすでに繰り返し飛ばしてるアメリカのNGADが1番間に合いそうまである
291名無し三等兵
2023/04/30(日) 02:36:50.51ID:mkqOcENK 日本は間に合わない前提とか根拠がないことを主張し
公文書に書かれている内容を無視するのはバカでしょ(笑)
公文書に書かれている内容を無視するのはバカでしょ(笑)
292名無し三等兵
2023/04/30(日) 02:53:20.63ID:ofxphGl2 イギリス政府がGCAP共同宣言に加わった時点で軍需産業の意向は却下されたよ
軍需産業の意向に従うなら共同宣言なんてしなくてもよい
ただ日英間で協力できそうなことをやればよいだけ
元々は別計画前提での協力の模索だったのだから
それがGCAP共同宣言をして、イギリス国防相が初飛行は2030年迄と発言したのは、BAEやRRの意向は却下したということ
何らかの理由でイギリス主導のテンペスト構想は放棄されたと考えてよい
それに対して日本の次期戦闘機は方針変更なく開発も続行
テンペストが消えてF-3に集約されたと考えてよいだろう
軍需産業の意向に従うなら共同宣言なんてしなくてもよい
ただ日英間で協力できそうなことをやればよいだけ
元々は別計画前提での協力の模索だったのだから
それがGCAP共同宣言をして、イギリス国防相が初飛行は2030年迄と発言したのは、BAEやRRの意向は却下したということ
何らかの理由でイギリス主導のテンペスト構想は放棄されたと考えてよい
それに対して日本の次期戦闘機は方針変更なく開発も続行
テンペストが消えてF-3に集約されたと考えてよいだろう
293名無し三等兵
2023/04/30(日) 07:00:43.62ID:kMo4qbcD >>229のインタビュー記事を漠然と読むか、周辺情報を頭に入れて読むとでは見えてくるものが違う
既に日本は機体設計にとりかかってることを考慮すると
日本が希望する担当は機体軽量化、エンジン、レーダーとなると、GCAPベース機は日本が開発すると言ってるに等しい
しかも、現時点でBAEやレオナルドは機体設計には参加していない
基本設計にBAEやレオナルドが参加しないのは確定
控え目のインタビューへの回答だが、実際にはベース機は日本のF-3になると遠回しに言ってるのと同じ
既に日本は機体設計にとりかかってることを考慮すると
日本が希望する担当は機体軽量化、エンジン、レーダーとなると、GCAPベース機は日本が開発すると言ってるに等しい
しかも、現時点でBAEやレオナルドは機体設計には参加していない
基本設計にBAEやレオナルドが参加しないのは確定
控え目のインタビューへの回答だが、実際にはベース機は日本のF-3になると遠回しに言ってるのと同じ
294名無し三等兵
2023/04/30(日) 09:44:13.37ID:gDOQOwUs 初等練習機の機体寿命はどれくらいなのだろ?
T-7初等練習機は今年で運用開始から20年
前任のT-3は運用開発から25年程度で後継機にバトンタッチ開始
前任機並の使用年数なら2028年頃から運用開始かなあ
T-7初等練習機は今年で運用開始から20年
前任のT-3は運用開発から25年程度で後継機にバトンタッチ開始
前任機並の使用年数なら2028年頃から運用開始かなあ
295名無し三等兵
2023/04/30(日) 13:21:06.84ID:wv9r7BP9296名無し三等兵
2023/04/30(日) 13:44:17.20ID:uYhq88eA イギリスもイタリアも「日本を財布にして2040~45年くらいに新戦闘機が手に入ればいいや」ぐらいの感覚なのかもね
現状焦っているのが日本だけなのと、そもそも日本の持ち出し技術を使うかどうかは相手国の勝手なのだから
現状焦っているのが日本だけなのと、そもそも日本の持ち出し技術を使うかどうかは相手国の勝手なのだから
297名無し三等兵
2023/04/30(日) 13:49:24.18ID:FurMpUJJ 陸自のAHが全廃されるんで、
有事には近接航空支援専用の軽攻撃機として使える軽攻撃機 兼 練習機ってのはあっても良さそうなんよな
有事には近接航空支援専用の軽攻撃機として使える軽攻撃機 兼 練習機ってのはあっても良さそうなんよな
298名無し三等兵
2023/04/30(日) 13:54:29.23ID:g+uNNl+s 国家が正式な声明出すというのは、T-4厨が主張するような軽い話じゃない
3カ国共同声明で2035年実戦化という声明は計画全体を縛る条件になる
そんなに都合が悪い条件なら、最初から同意しなければよいだから
英国政府は自国軍需産業に都合の悪い条件を承知したということ
だから国防大臣が2030年迄に初飛行という話をやりだす
イギリス政府はBAEやRRが間に合う機体やエンジンを用意できないこと承知で合意した
これからイギリスが交渉するのは、機体やエンジンは日本が開発・設計すること前提の交渉をするということ
3カ国共同声明で2035年実戦化という声明は計画全体を縛る条件になる
そんなに都合が悪い条件なら、最初から同意しなければよいだから
英国政府は自国軍需産業に都合の悪い条件を承知したということ
だから国防大臣が2030年迄に初飛行という話をやりだす
イギリス政府はBAEやRRが間に合う機体やエンジンを用意できないこと承知で合意した
これからイギリスが交渉するのは、機体やエンジンは日本が開発・設計すること前提の交渉をするということ
299名無し三等兵
2023/04/30(日) 14:00:47.44ID:xo2g8wgp ロールスロイスに関しては、量産数を確保できそうなアメリカのNGAD向けプリクーラーエンジン提携に関心が移っちゃってて、GCAPにやる気がないのは分かる
301名無し三等兵
2023/04/30(日) 14:15:25.15ID:ntUkCvYl しかし陸自にF-35を装備させるわけにもいかず、妥協的な固定翼機はいつか必要になりそうだがなぁ
302名無し三等兵
2023/04/30(日) 14:58:55.95ID:58YsVFZ2 T-7AなんかはRCS低そうだし良さそう
303名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:21:08.07ID:DTD0OGDL オーダーして3時間かかるような攻撃機とか要りませんし。
自演までして必死なのはまあしゃーないよなー。
自演までして必死なのはまあしゃーないよなー。
304名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:28:33.88ID:lJT1gcqm ドローンに期待してるようだけど実用化までに時間がかかったらどうするんだろ
305名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:33:03.60ID:zJZqvxdI 焦ってるのは欧州なのに勘違いしてるやつがいるな
306名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:37:03.83ID:+q37yS4L 日本もバイラクタルTB2を試験導入するし、なりふり構わないのは同じだと思う
307名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:39:45.79ID:zJZqvxdI その場合
手に入れるべき有人機はF-35では。
まぁ欧州もだけど。あちらはちゃんと
製造分担を貰ってるから
GCAP?ロシア相手にはオーバースペックw
手に入れるべき有人機はF-35では。
まぁ欧州もだけど。あちらはちゃんと
製造分担を貰ってるから
GCAP?ロシア相手にはオーバースペックw
308名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:43:21.91ID:sBtLiBB7 そりゃF-35は最低でも200機近く買うでしょ
それでも陸自の近接航空支援に回ってくる分が無いから問題になっているわけで
それでも陸自の近接航空支援に回ってくる分が無いから問題になっているわけで
309名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:47:31.16ID:zJZqvxdI それこそ無人機買えばいいんでね?
まぁ欧州も下手に出れば該当する機を
買ってあげない事もないが(こちらの勝手
まぁ欧州も下手に出れば該当する機を
買ってあげない事もないが(こちらの勝手
310名無し三等兵
2023/04/30(日) 15:52:32.94ID:nCOnQeJ8 ・戦時に突入できる無人機は無い
・F-35は陸自に回せない
・戦闘ヘリは消滅確定
この辺の条件を精査していくと、自然とFA-50やT-7A攻撃機型になってしまうという
・F-35は陸自に回せない
・戦闘ヘリは消滅確定
この辺の条件を精査していくと、自然とFA-50やT-7A攻撃機型になってしまうという
311名無し三等兵
2023/04/30(日) 16:14:54.15ID:BaqS86fw312名無し三等兵
2023/04/30(日) 16:20:59.15ID:xqlhoujq 現状が147機
明らかにF-3が2035年に間に合わないので、繋ぎでF-35を追加2飛行隊分と考えれば妥当かと
明らかにF-3が2035年に間に合わないので、繋ぎでF-35を追加2飛行隊分と考えれば妥当かと
313名無し三等兵
2023/04/30(日) 16:22:32.22ID:lJT1gcqm それってあなたの予想ですよね(あの人風にw)
314名無し三等兵
2023/04/30(日) 16:58:13.78ID:HvG12lCa 自分の願望を確定のように語り、公式決定や公式見解を軽く見るのは
物事の認識に大きな欠陥があるとしか思えない
物事の認識に大きな欠陥があるとしか思えない
315名無し三等兵
2023/04/30(日) 17:02:57.31ID:Tc4LK6Eq しかしスケジュールの破綻が確定的な以上、もっとも現実的な救済策であることも確かな訳だ
316名無し三等兵
2023/04/30(日) 17:05:08.18ID:HvG12lCa T-4厨の見解はどうでもいい
テンペスト構想が消滅したのは公式だ
テンペスト構想が消滅したのは公式だ
317名無し三等兵
2023/04/30(日) 17:05:13.90ID:Tc4LK6Eq 政府決定や公式見解がずっと現状追認的で後手に回っている以上、ある程度予測的な見立てをするのは仕方がない
318名無し三等兵
2023/04/30(日) 17:11:37.57ID:HvG12lCa T-4厨の見解はどうでもいい
自分の見解を言いたいなら、個人的見解や予想だとことわって書け
自分の見解を言いたいなら、個人的見解や予想だとことわって書け
319名無し三等兵
2023/04/30(日) 18:16:28.76ID:3aXs8mEY https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
これはGCAP共同声明後の防衛省の公式見解
ようは従来の開発方針のまま
これは防衛政策でも確認されたので、これを否定してもしゅうがない
日本の次期戦闘機はGCAPに統合なんて一切記載されてない
防衛政策改定時もこのままだから、英伊との交渉は方針に反した内容は合意しない
しかも、この方針のまま予算が付いて開発が4年目になっている
もし機体を統合するなら消えるのはテンペストなのは確定している
英国主導のテンペストが存続するには、日本の次期戦闘機と別計画を立てるしかない
ただ、元テンペスト構成国のイタリアとスウェーデンが出資してくれる可能性は非常に低い
GCAPの声明に参加した以上は就役時期を無視はできない
GCAP内で日本と次期戦闘機と別計画を立てるのは理論上可能だが、イギリスは新たな出資国を見つけるのは困難
イギリス政府は軍需産業の希望通りにするのが政治的に困難になっている
イギリス政府としては日本のF-3を採用する方向に傾いている
イギリスは自国使用機生産と第三国輸出国の生産分担は確保したい
また、自国仕様や輸出仕様への改修や販売の自由が欲しいといったとこ交渉の焦点
こんな内容を今年末まで纏めようというのが現時点
これはGCAP共同声明後の防衛省の公式見解
ようは従来の開発方針のまま
これは防衛政策でも確認されたので、これを否定してもしゅうがない
日本の次期戦闘機はGCAPに統合なんて一切記載されてない
防衛政策改定時もこのままだから、英伊との交渉は方針に反した内容は合意しない
しかも、この方針のまま予算が付いて開発が4年目になっている
もし機体を統合するなら消えるのはテンペストなのは確定している
英国主導のテンペストが存続するには、日本の次期戦闘機と別計画を立てるしかない
ただ、元テンペスト構成国のイタリアとスウェーデンが出資してくれる可能性は非常に低い
GCAPの声明に参加した以上は就役時期を無視はできない
GCAP内で日本と次期戦闘機と別計画を立てるのは理論上可能だが、イギリスは新たな出資国を見つけるのは困難
イギリス政府は軍需産業の希望通りにするのが政治的に困難になっている
イギリス政府としては日本のF-3を採用する方向に傾いている
イギリスは自国使用機生産と第三国輸出国の生産分担は確保したい
また、自国仕様や輸出仕様への改修や販売の自由が欲しいといったとこ交渉の焦点
こんな内容を今年末まで纏めようというのが現時点
320名無し三等兵
2023/04/30(日) 18:33:50.17ID:s/qgzJd0 ここは練習機スレであってGCAPスレでもお前の日記帳でもない
別スレでやれ
別スレでやれ
321名無し三等兵
2023/04/30(日) 18:55:53.92ID:UTN/rumx ここは隔離スレであって本スレでもお前の日記帳でもない
このスレでやれ
このスレでやれ
322名無し三等兵
2023/04/30(日) 20:36:32.09ID:3qSxUieg イギリスが軍需産業の突き上げを食らってテンペストを推進しているって感じも特にしないよね
BAEはテンペストが存在しなくてもアメリカ、トルコ、韓国、それに日本のF-Xに既に食い込んでいた
ロールスロイスもGCAP立ち上げ前からIHIと提携しているし、プリクーラー装備のNGAD向けエンジンに執着している
日本と違って国産化に燃えている印象が無いんだけど、何を見てそう感じたんだろう?
BAEはテンペストが存在しなくてもアメリカ、トルコ、韓国、それに日本のF-Xに既に食い込んでいた
ロールスロイスもGCAP立ち上げ前からIHIと提携しているし、プリクーラー装備のNGAD向けエンジンに執着している
日本と違って国産化に燃えている印象が無いんだけど、何を見てそう感じたんだろう?
323名無し三等兵
2023/05/01(月) 02:50:33.68ID:DojKALex 海外出資頼みだからな
デモ機やエンジンのプロトタイプ開発くらいは
開発が正式スタートする前に自力でやる姿勢がなければ求心力がなくなる
しかも、EU離脱でBAEやRRはEU域内を代表する企業から単なる英国企業になり影響力低下
事実上、テンペスト構想が頓挫したのも、EU離脱による英国の影響力低下も一因
デモ機やエンジンのプロトタイプ開発くらいは
開発が正式スタートする前に自力でやる姿勢がなければ求心力がなくなる
しかも、EU離脱でBAEやRRはEU域内を代表する企業から単なる英国企業になり影響力低下
事実上、テンペスト構想が頓挫したのも、EU離脱による英国の影響力低下も一因
324名無し三等兵
2023/05/01(月) 10:11:39.83ID:0iqYVy0f イギリスがEU離脱したからといって、BAEやロールスロイスの活動範囲が縮小した実態は無くない?
BAEなんて2020年以降株価右肩上がりだ
BAEなんて2020年以降株価右肩上がりだ
325名無し三等兵
2023/05/01(月) 12:36:18.29ID:jPtLD63w エンジンに関してはIHIにロールスロイスが入り込んでしまっているし、レーダーやIRSTは正直イギリスの製品に頼りたいところではある
326名無し三等兵
2023/05/01(月) 12:37:30.86ID:jPtLD63w 機体構造に関しては日本の独壇場なんで頑張ってほしい
327名無し三等兵
2023/05/01(月) 14:42:19.75ID:2LwzzHUz どうもレーダーも日本の方が技術的に優位みたいだな
堂々と日本がレーダー担当とか言い出すのは、技術的に優位じゃないと言えないし
レーダーの共同研究から相手の実力はわかったのだろ
日本はレーザーもプロトタイプはF-2に試作レーダー搭載して試験して成果を出してる段階
お得のエンジンも、結局は英国政府が掲げたスケジュールに全く間に合いそうもないという有様だった
テンペストに関しては模型やCG画像は景気よく公開したけど、中身の準備は不十分すぎて伊瑞に見捨てられたという感じかな
イギリスは練習機開発に重点を置いた方がいいかもしれんな
堂々と日本がレーダー担当とか言い出すのは、技術的に優位じゃないと言えないし
レーダーの共同研究から相手の実力はわかったのだろ
日本はレーザーもプロトタイプはF-2に試作レーダー搭載して試験して成果を出してる段階
お得のエンジンも、結局は英国政府が掲げたスケジュールに全く間に合いそうもないという有様だった
テンペストに関しては模型やCG画像は景気よく公開したけど、中身の準備は不十分すぎて伊瑞に見捨てられたという感じかな
イギリスは練習機開発に重点を置いた方がいいかもしれんな
328名無し三等兵
2023/05/01(月) 15:13:30.38ID:N1Yaujib329名無し三等兵
2023/05/01(月) 18:12:23.71ID:2LwzzHUz >>200
もしレイセオンT-6が日本で採用されたら、はじめてピラタス系の飛行機が採用になる
レイセオンがT-6を売り込んでいたら、おそらくボーイングとは提携関係で日本のT-Xに参入してくる可能性大
ボーイングは三菱重工や川崎重工とは関係が深く、レイセオンは搭載兵器関連では次期戦闘機で協力関係になるかもしれない
ピラタスとしても全く利益が出ないわけじゃないから、日本市場に食い込んだ実績は満足かもしれない
よっぽど空自内部でM-346を推してくれないと、教育システム全般での提案でT-7A&T-6の組合せには勝てない可能性が高い
もしレイセオンT-6が日本で採用されたら、はじめてピラタス系の飛行機が採用になる
レイセオンがT-6を売り込んでいたら、おそらくボーイングとは提携関係で日本のT-Xに参入してくる可能性大
ボーイングは三菱重工や川崎重工とは関係が深く、レイセオンは搭載兵器関連では次期戦闘機で協力関係になるかもしれない
ピラタスとしても全く利益が出ないわけじゃないから、日本市場に食い込んだ実績は満足かもしれない
よっぽど空自内部でM-346を推してくれないと、教育システム全般での提案でT-7A&T-6の組合せには勝てない可能性が高い
330名無し三等兵
2023/05/01(月) 21:27:06.01ID:mVLp/+nA >>328
ぶっちゃけCaptor-E Mk.2は電子戦能力も統合して、かなりの高性能なんで日本がそうそうキャッチアップできるかは...(察して)
ぶっちゃけCaptor-E Mk.2は電子戦能力も統合して、かなりの高性能なんで日本がそうそうキャッチアップできるかは...(察して)
331名無し三等兵
2023/05/01(月) 21:38:55.65ID:uDQFrAmU 日本はEC-2がどうなるかでそこらへん変わってきそう
332名無し三等兵
2023/05/01(月) 22:17:21.57ID:Bbfb5qYn でっかい対空監視レーダーや電波収集装置なら日本の得意分野でもある
そんなに心配要らないだろう
そんなに心配要らないだろう
333名無し三等兵
2023/05/01(月) 22:19:04.14ID:Bbfb5qYn ただ対地攻撃したり、SAMと電子的に交戦したり分野となると、正直コンバットプルーフ無さ過ぎて「どうにかなるもんなのかなぁ」という不安な気持ちになる
334名無し三等兵
2023/05/01(月) 22:20:18.33ID:Bbfb5qYn その辺の泥臭い領域に関しては
潔くBAEやレイセイオンの力を借りた方が良さそう
潔くBAEやレイセイオンの力を借りた方が良さそう
335名無し三等兵
2023/05/01(月) 22:21:22.24ID:T7rID3g7 レオナルドやレイセオンじゃなくて?
336名無し三等兵
2023/05/01(月) 22:47:38.56ID:r4cZ842b コンバットプルーフw
337名無し三等兵
2023/05/02(火) 04:11:15.97ID:5wxpwPAg 軍ヲタは視野が狭いな
他国に対して有利な技術を共同開発だからと簡単に渡すわけなかろう(笑)
何故か共同開発に甘い妄想する奴が沸いて出てくる
製品を供給してくれるのと技術を渡すのは全く違う
そんなに簡単に技術を渡すなら、技術開発なんてやる必要がない
高度な技術はブラックボックスで渡されるだけ
簡単に渡すような技術なら、そいつは最初から大した技術なんかではない
練習機開発を各国が力を入れないのは隠すような技術がないから
ボーイングはT-7Aはブラックボックス無しと公言している
話しが本当なら、最新鋭の練習機でもその程度の技術しか適用されてないということ
だから練習機開発に力を入れなくなった
ぶっちゃけ共同開発なんて他国の金だけを頼みにした開発形態でしかない
または他国が採用してもらって量産数を増やしたいだけ
旧テンペスト構想は他国の金をあてにしだけの甘い構想だから辻褄が合わなくなって破綻
日本がイギリスやイタリアと交渉するのは、単に量産数を増やしてコストを下げたいだけ
他国に対して有利な技術を共同開発だからと簡単に渡すわけなかろう(笑)
何故か共同開発に甘い妄想する奴が沸いて出てくる
製品を供給してくれるのと技術を渡すのは全く違う
そんなに簡単に技術を渡すなら、技術開発なんてやる必要がない
高度な技術はブラックボックスで渡されるだけ
簡単に渡すような技術なら、そいつは最初から大した技術なんかではない
練習機開発を各国が力を入れないのは隠すような技術がないから
ボーイングはT-7Aはブラックボックス無しと公言している
話しが本当なら、最新鋭の練習機でもその程度の技術しか適用されてないということ
だから練習機開発に力を入れなくなった
ぶっちゃけ共同開発なんて他国の金だけを頼みにした開発形態でしかない
または他国が採用してもらって量産数を増やしたいだけ
旧テンペスト構想は他国の金をあてにしだけの甘い構想だから辻褄が合わなくなって破綻
日本がイギリスやイタリアと交渉するのは、単に量産数を増やしてコストを下げたいだけ
338名無し三等兵
2023/05/02(火) 04:49:51.51ID:zglsITdT テンペスト構想は実用化の目標と開発スケジュールの整合性が無い構想だったからなあ
今年あたりから本格的に構成要素の技術開発を本格的にやろうかという段階
アンチ国産はイギリスならスケジュールに間に合うと言い張っていたが、
現実には出資するはずだったイタリアやスウェーデンの軍当局は信じてなかった
日本のF-3は開発費は日本持ちだから、イタリアにしてみれば開発失敗したところで金銭的損失がない
日本のF-3を利用した方が相対的にコストとリスクが低いという判断だろう
後は自国に有利な生産面での待遇とカスタマイズ権を獲得できればよいという考え方
イギリスやらせたら開発費は請求されるは、いつ開発完了するかも目処が立たない
イタリアやスウェーデンにとってはテンペストは準備不足でハイリスクだから出資に難色を示しはいじめたから破綻
今年あたりから本格的に構成要素の技術開発を本格的にやろうかという段階
アンチ国産はイギリスならスケジュールに間に合うと言い張っていたが、
現実には出資するはずだったイタリアやスウェーデンの軍当局は信じてなかった
日本のF-3は開発費は日本持ちだから、イタリアにしてみれば開発失敗したところで金銭的損失がない
日本のF-3を利用した方が相対的にコストとリスクが低いという判断だろう
後は自国に有利な生産面での待遇とカスタマイズ権を獲得できればよいという考え方
イギリスやらせたら開発費は請求されるは、いつ開発完了するかも目処が立たない
イタリアやスウェーデンにとってはテンペストは準備不足でハイリスクだから出資に難色を示しはいじめたから破綻
339名無し三等兵
2023/05/03(水) 16:59:01.91ID:TwjhWbt0 https://twitter.com/Mossie633/status/1611712622071808000
こんな練習機の構想は実現するのか?
デザインは奇抜だけどなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな練習機の構想は実現するのか?
デザインは奇抜だけどなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340名無し三等兵
2023/05/03(水) 17:30:02.75ID:nQGfXnyV ∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
341名無し三等兵
2023/05/04(木) 03:02:07.87ID:gAkJB7zB342名無し三等兵
2023/05/04(木) 11:16:17.99ID:1uhQqDsL 万能論がCaptureEを持ち上げてたので納得いった()。
F-2が二回り目している間、AESAすらまともにモノに出来ていなかった連中が何言ってんだか。
F-2が二回り目している間、AESAすらまともにモノに出来ていなかった連中が何言ってんだか。
343名無し三等兵
2023/05/04(木) 12:42:36.65ID:fDLaUeqX そのネタ、練習機に掠ってもいないが
344名無し三等兵
2023/05/04(木) 12:45:57.88ID:USXP2ZB7 CaptureEとか言ってるやつが偉そうで草
345名無し三等兵
2023/05/04(木) 16:54:18.27ID:1hEZ2YjM >>341
ウエポンベイとかも搭載予定なのか?
練習機版では簡略化してコストダウンを図るかもしれないが・・・
ハネウエルのエンジンにA/B付けるようだが、推力は不足気味かもしれない
XF5-1とか搭載させてみたい
ウエポンベイとかも搭載予定なのか?
練習機版では簡略化してコストダウンを図るかもしれないが・・・
ハネウエルのエンジンにA/B付けるようだが、推力は不足気味かもしれない
XF5-1とか搭載させてみたい
346名無し三等兵
2023/05/04(木) 20:27:00.07ID:n+9Cpp4Y 軍板でスタヴァティ教団知らんとか、俺が歳を取ったか、それとも定年後に5chに紛れ込んだ前期高齢者か、どっちよ?
347名無し三等兵
2023/05/04(木) 21:39:49.31ID:47pe9Rlp まぁでも対地攻撃や電子戦となるとキャプターEには敵うまいて
348名無し三等兵
2023/05/04(木) 21:44:44.41ID:GUkx2qYg [朗報] BAEさん、やる気満々
ttps://twitter.com/BAESystemsAir/status/1654098587481960452
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/BAESystemsAir/status/1654098587481960452
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
349名無し三等兵
2023/05/05(金) 07:52:44.58ID:oXGW6T3s 最終決定は政府がするのであってBAEがするわけじゃない
もうテンペストが空中分解して、F-3を採用してニックネームとしてテンペストが存続する方向は政府の意向だからしょうがない
テンペスト構想の出資国に叛かれたのだから、どんなにBAEがやる気を出しても政府は応じられない
日本のT-Xも、防衛省に開発費を出す意向が無いのだからしょうがない
防衛省の意向が次期戦闘機関連とEP-3後継機開発に集中することが決定されてしまった
先にC-2電子戦機開発が打ち出されたように、この分野で海外企業に依存するのを良しとしていない
次期戦闘機関連とC-2&P-1派生型を航空分野では優先案件として指定されている
それに対してT-X開発は全く重視されていない
もうテンペストが空中分解して、F-3を採用してニックネームとしてテンペストが存続する方向は政府の意向だからしょうがない
テンペスト構想の出資国に叛かれたのだから、どんなにBAEがやる気を出しても政府は応じられない
日本のT-Xも、防衛省に開発費を出す意向が無いのだからしょうがない
防衛省の意向が次期戦闘機関連とEP-3後継機開発に集中することが決定されてしまった
先にC-2電子戦機開発が打ち出されたように、この分野で海外企業に依存するのを良しとしていない
次期戦闘機関連とC-2&P-1派生型を航空分野では優先案件として指定されている
それに対してT-X開発は全く重視されていない
350名無し三等兵
2023/05/05(金) 12:05:17.72ID:SQLzsVDb 今なら同じレベルの文章を所謂AIが書けそうw
T-4改良型で足りる、を当人だけホルホルしてるレッテル張りしてなんか満足している(経を唱え終わっている)から良いのか。
T-4改良型で足りる、を当人だけホルホルしてるレッテル張りしてなんか満足している(経を唱え終わっている)から良いのか。
351名無し三等兵
2023/05/05(金) 13:09:00.64ID:dXL96Fhe いまさら生産終了して20年も経過した機体をどうこうすることはない
352名無し三等兵
2023/05/05(金) 13:11:11.62ID:/vqKSkaK 製造から20年以上たった機体をいじるのなんてアメリカじゃ普通のことだけどな
353名無し三等兵
2023/05/05(金) 13:13:22.40ID:W6JXvoee 現実問題としてT-X国内開発の可能性は昨年末の防衛政策発表時に却下された
T-4改修すら政策に含まれなかった
T-4を改修して練習機開発する時間稼ぎする説は公式決定により否定された
EP-3後継機に関しては開発することが言及されてるが、練習機に関しては開発の記載は一切無し
T-4近代化改修や練習機開発だけ秘密にする必要性は全くないから、防衛政策で何も記載されなかった時点で却下とみていい
T-4改修すら政策に含まれなかった
T-4を改修して練習機開発する時間稼ぎする説は公式決定により否定された
EP-3後継機に関しては開発することが言及されてるが、練習機に関しては開発の記載は一切無し
T-4近代化改修や練習機開発だけ秘密にする必要性は全くないから、防衛政策で何も記載されなかった時点で却下とみていい
354名無し三等兵
2023/05/05(金) 15:46:48.77ID:Ygb6gLHI いまさら生産終了から20年も一切、何もせずに経過した機体をどうこうすることはない
355名無し三等兵
2023/05/05(金) 15:49:22.93ID:i5HgRqOB 防衛政策でT-4改修なんて記載されてないだろ
諦めろ
諦めろ
356名無し三等兵
2023/05/05(金) 15:52:46.07ID:FQgKzb9u 国産航空機全般に言えることだが
改修の自由度や部品供給のメリットを強調するわりに圧倒的真逆な結果に終わるケースが多い
F-2、P-1、OH-1 etc...
改修の自由度や部品供給のメリットを強調するわりに圧倒的真逆な結果に終わるケースが多い
F-2、P-1、OH-1 etc...
357名無し三等兵
2023/05/05(金) 17:08:53.30ID:W6JXvoee https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf
これみるとT-4の改修計画は全く記載されていない
F-2改修事業とかも記載されてるから、T-4だけ記載漏れがあるとは考えにくい
つまりT-4の改修は事業として計画されてないことになる
ちなみに今防衛力整備期間では次期戦闘機開発には約7700億円投じられる予定
金額記載がない関連無人機も含めると、更に上積みの可能性が高い
EP-3後継機の開発も予定されている(P-1派生型の可能性大)
ただ、T-X選定は予定されているので、選定を今政策期間中に行い、次の政策期間中に整備開始の可能性が高い
理由はわからないが、T-4の改修計画及び後継機開発は却下された模様
練習機の国際共同開発の話も無い
おそらくT-Xの取得方法は外国機導入(ライセンス生産含む)に絞られた可能性が高い
これみるとT-4の改修計画は全く記載されていない
F-2改修事業とかも記載されてるから、T-4だけ記載漏れがあるとは考えにくい
つまりT-4の改修は事業として計画されてないことになる
ちなみに今防衛力整備期間では次期戦闘機開発には約7700億円投じられる予定
金額記載がない関連無人機も含めると、更に上積みの可能性が高い
EP-3後継機の開発も予定されている(P-1派生型の可能性大)
ただ、T-X選定は予定されているので、選定を今政策期間中に行い、次の政策期間中に整備開始の可能性が高い
理由はわからないが、T-4の改修計画及び後継機開発は却下された模様
練習機の国際共同開発の話も無い
おそらくT-Xの取得方法は外国機導入(ライセンス生産含む)に絞られた可能性が高い
358名無し三等兵
2023/05/05(金) 17:16:14.70ID:p+WFerdp T-4は2028年で量産型登場から40年
ほとんど改修せずに役目果たしたのだから基本性能は高いわな
ここまで使えば本望だろ
後継機の本格的運用開始は2030年頃からでは?
ほとんど改修せずに役目果たしたのだから基本性能は高いわな
ここまで使えば本望だろ
後継機の本格的運用開始は2030年頃からでは?
359名無し三等兵
2023/05/05(金) 18:29:59.50ID:SQLzsVDb ホントT-4の改良再生産がスレの総意なのが念仏から良く判るw
360名無し三等兵
2023/05/05(金) 20:02:08.57ID:X79k35sY などと念仏を唱えており(ry
361名無し三等兵
2023/05/05(金) 23:02:58.55ID:ULKu8yaf まさかのFA-259ウクライナによる
生産(チェコとの共同生産)、使用プランが浮上
https://www.ukrinform.net/amp/rubric-ato/3704888-combat-training-fa259-step-towards-mastering-nato-aircraft-by-armed-forces-of-ukraine.html
F/A-259はL-159のコンバットトレーナーバリエーション
個人的にはあまり現実的とも思えない。それこそ可能ならFA-50の方が良いんじゃないだろうか
生産(チェコとの共同生産)、使用プランが浮上
https://www.ukrinform.net/amp/rubric-ato/3704888-combat-training-fa259-step-towards-mastering-nato-aircraft-by-armed-forces-of-ukraine.html
F/A-259はL-159のコンバットトレーナーバリエーション
個人的にはあまり現実的とも思えない。それこそ可能ならFA-50の方が良いんじゃないだろうか
362名無し三等兵
2023/05/05(金) 23:45:25.99ID:lFRhCNwW >>361
AI-222載せられるだろ
正に適任
(F124が輸出規制された場合の代替案があった)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3_AI-222
AI-222載せられるだろ
正に適任
(F124が輸出規制された場合の代替案があった)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3_AI-222
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
