ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661114208/
練習機総合スレッド48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670608380/
探検
練習機総合スレッド49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/03(月) 04:46:11.83ID:2Xv4yy6b
952名無し三等兵
2023/06/29(木) 17:44:20.67ID:ZH6glU1U ソ連との共同開発で大量生産を考えてたんでしょうよ
まぁエンジンはその夢(と国が)崩壊も、新生ウクライナが
エンジン生産能力有してるから適当な出力のターボファン
搭載し直して作り直すよろし
短距離離着陸機能は保持してるから後はAB, 後はAESAレーダ(ぉ!
まぁエンジンはその夢(と国が)崩壊も、新生ウクライナが
エンジン生産能力有してるから適当な出力のターボファン
搭載し直して作り直すよろし
短距離離着陸機能は保持してるから後はAB, 後はAESAレーダ(ぉ!
953名無し三等兵
2023/06/29(木) 18:47:50.35ID:jtIXAk0F T-4が双発になったのはF3エンジンの量産数を確保したいから
純粋な中等練習機ならF3エンジン単発でも十分のパワーがある
そのお陰で中等練習機には異例のハイスペックになった
XF5を実用化する気があるなら、A/B無しでもホーク並みの機体は開発できた
その頃から防衛技術本部・装備庁は練習機開発には関心が無くなっていた
純粋な中等練習機ならF3エンジン単発でも十分のパワーがある
そのお陰で中等練習機には異例のハイスペックになった
XF5を実用化する気があるなら、A/B無しでもホーク並みの機体は開発できた
その頃から防衛技術本部・装備庁は練習機開発には関心が無くなっていた
954名無し三等兵
2023/06/30(金) 06:37:07.01ID:Ogl0Zqky それにしてもT-7後継機の方は全く噂出ない
955名無し三等兵
2023/07/01(土) 00:37:54.40ID:pXNhKEPz https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_38
サーブ38という構想は存在した
後のAMXに似た機体
イタリア空軍はMB-339で十分ということで実現しなかった
MB-339は生産数が200機を超える割とヒット作
空自の需要だけで200機以上生産したT-4も凄い
サーブ38という構想は存在した
後のAMXに似た機体
イタリア空軍はMB-339で十分ということで実現しなかった
MB-339は生産数が200機を超える割とヒット作
空自の需要だけで200機以上生産したT-4も凄い
956名無し三等兵
2023/07/01(土) 10:16:14.96ID:uIwBR0hP >>950
>レオナルドはAMXベースで練習機開発とかできなかったのかな?
AMXとかT-4とかホークみたいな旧式機は機体の設計自体が古くて、改設計してもって感じ
FBW前提の設計はでかい
AMXは部分的にFBWだけど
>レオナルドはAMXベースで練習機開発とかできなかったのかな?
AMXとかT-4とかホークみたいな旧式機は機体の設計自体が古くて、改設計してもって感じ
FBW前提の設計はでかい
AMXは部分的にFBWだけど
957名無し三等兵
2023/07/01(土) 14:27:28.16ID:RNRyih/b なんでF3エンジンの古い経を唱える?w
日本のT-7後継は、もし教育体制を変えないとしても輸入機で片づけるんじゃない?
万が一があったらT-5を空自にも宛がう、で。
日本のT-7後継は、もし教育体制を変えないとしても輸入機で片づけるんじゃない?
万が一があったらT-5を空自にも宛がう、で。
958名無し三等兵
2023/07/01(土) 15:33:48.96ID:aFbnpCyW XF5-1が1基でF3エンジン双発に近い推力が出る
十分なエンジンの信頼性があれば、日本のエンジン技術はF3双発とXF5-1単発と同等の推力実現
十分なエンジンの信頼性があれば、日本のエンジン技術はF3双発とXF5-1単発と同等の推力実現
959名無し三等兵
2023/07/01(土) 18:52:49.30ID:RNRyih/b 航空機において単発と複数発は意味が違うとあれ程。
960名無し三等兵
2023/07/01(土) 20:52:29.96ID:61cG9EoL 練習機では単発有利
但し、信頼性が高いエンジン搭載前提
戦闘機では被弾時の安全性で双発が勝る
但し、信頼性が高いエンジン搭載前提
戦闘機では被弾時の安全性で双発が勝る
961名無し三等兵
2023/07/01(土) 23:28:22.63ID:RNRyih/b 単発で練習機通しちゃうと実機での双発の訓練がかなりの時間かかるからF-3が双発で決まった日本の場合いらん過程を使う事になるんだわ。
いや、高等訓練課程を全部F-3でやる、なら全く話は別だが。
いや、高等訓練課程を全部F-3でやる、なら全く話は別だが。
962名無し三等兵
2023/07/02(日) 01:35:12.50ID:lYSkd+u3 そうはいってもF-3導入は2040年以降確定
新規パイロット養成となると、2050年以降の話になる
であればT-7Jの後継機で心配する懸案であって、F-35向けパイロット養成の今時T-Xには無関係
新規パイロット養成となると、2050年以降の話になる
であればT-7Jの後継機で心配する懸案であって、F-35向けパイロット養成の今時T-Xには無関係
963名無し三等兵
2023/07/02(日) 01:42:36.00ID:mrDXcXyg 僕が考えた教育体系の話をされてもね(笑)
965名無し三等兵
2023/07/02(日) 03:43:18.96ID:HHqlBO6M 単発と双発の違いなんて
エンジントラブルの緊急時の操作手順が若干違う程度だよ
だから、各国空軍は練習機を単発用、双発用なんて分けない
それこそシミュレーターで訓練すればよい程度の話
エンジントラブルの緊急時の操作手順が若干違う程度だよ
だから、各国空軍は練習機を単発用、双発用なんて分けない
それこそシミュレーターで訓練すればよい程度の話
966名無し三等兵
2023/07/02(日) 05:07:36.70ID:gLu55mWY エアバスがM-346販売を支援するといっても意外と効果が無い
そんなに需要がある見通しがあるなら、エアバスがAFJT開発をやってたはず
エアバス自体が大口需要のあてがないからAFJT開発を中止した
そんなに有望市場なら、わざわざT-50やM-346に渡すわけがない
肝心なフランスやドイツは練習機購入には熱心ではない
イギリスもテンペスト仲間だったのにイタリアから練習機購入しない
スペインの需要はせいぜい20機程度しかない
アメリカ海軍のT-Xと日本の空自のT-Xに勝てないと大口需要がないのが実情
そんなに需要がある見通しがあるなら、エアバスがAFJT開発をやってたはず
エアバス自体が大口需要のあてがないからAFJT開発を中止した
そんなに有望市場なら、わざわざT-50やM-346に渡すわけがない
肝心なフランスやドイツは練習機購入には熱心ではない
イギリスもテンペスト仲間だったのにイタリアから練習機購入しない
スペインの需要はせいぜい20機程度しかない
アメリカ海軍のT-Xと日本の空自のT-Xに勝てないと大口需要がないのが実情
968名無し三等兵
2023/07/02(日) 05:53:40.76ID:yDb/LCHZ と言うより、イタリアのスクールに参加したよな>王立空軍
969名無し三等兵
2023/07/02(日) 08:30:24.34ID:dylm7OX0 イギリスはモジュール式とかいうのを練習機にするのでは?
成功するかは知らない
成功するかは知らない
970名無し三等兵
2023/07/02(日) 12:58:37.46ID:tIGWiwUl モジュール交換式を謳う航空機は定期的に出現するものの、驚異の開発失敗率100%を記録しているので将来を察する必要がある
971名無し三等兵
2023/07/02(日) 14:49:35.25ID:UQKP+9Jx オーソドックスなホーク後継機を開発した方が普通に売れると思う
972名無し三等兵
2023/07/02(日) 17:17:56.99ID:2BdgZz38973名無し三等兵
2023/07/02(日) 22:21:22.62ID:UrqO+HWT 将来的にも双発の方が多くなるだろうしな
というか双発の比率が少なくなる時って数年程度しかなくね?
というか双発の比率が少なくなる時って数年程度しかなくね?
975名無し三等兵
2023/07/02(日) 22:48:52.30ID:+MJFZo+D >>973
F-3の遅れが確定的な以上、2040年代までF-2の一部とF-35の単発合計200機超が残留することになる
F-15JSI 70機とF-3 100機前後の双発勢が拮抗できるのは2050年ちょい前ぐらいになるのではなかろうか?
つまり、あと25年くらい単発優勢の時代が続くことになる
あくまでもF-3の開発が考えうる限り最短で完了することが大前提で、単発優勢の時代が5~10年延びる可能性もある
F-3の遅れが確定的な以上、2040年代までF-2の一部とF-35の単発合計200機超が残留することになる
F-15JSI 70機とF-3 100機前後の双発勢が拮抗できるのは2050年ちょい前ぐらいになるのではなかろうか?
つまり、あと25年くらい単発優勢の時代が続くことになる
あくまでもF-3の開発が考えうる限り最短で完了することが大前提で、単発優勢の時代が5~10年延びる可能性もある
978名無し三等兵
2023/07/03(月) 05:20:44.08ID:OyPUxhfK タイフーンを運用してるイギリスの練習機がホークなのだから問題ないだろ
979名無し三等兵
2023/07/03(月) 11:33:53.90ID:p0zaAfIs 問題があったからホーク練習機を全機退役させて飛行学生を全員、イタリアに送ってる訳だが馬鹿なのかな
980名無し三等兵
2023/07/03(月) 12:00:00.79ID:Yu+rI4vu 問題→老朽化
981名無し三等兵
2023/07/03(月) 13:14:01.49ID:0qXzcyfv イギリス空軍がホークT2を使い始めたのが2012年
ホークT1を45年以上使っていたことを考えると、老朽化とは程遠いかと
ホークT1を45年以上使っていたことを考えると、老朽化とは程遠いかと
982名無し三等兵
2023/07/03(月) 15:49:03.87ID:AUBHU+7v 近代化改修でT-7Aでも使うARシステムいれるらしいしな>イギリスホーク
983名無し三等兵
2023/07/03(月) 15:53:20.35ID:80MhS35T イギリスのデキマスはあてにならない
実現するには開発費を請求されるから
実現するには開発費を請求されるから
984名無し三等兵
2023/07/03(月) 16:40:17.40ID:CaBGyefb985名無し三等兵
2023/07/03(月) 17:04:39.56ID:cJYB2ybR まぁ先進的なLVCエクスペリエンスを体験せんとね
前に進めん
前に進めん
986名無し三等兵
2023/07/03(月) 23:54:38.16ID:OFWuqqhR M-346だとホークT2と大差無いのではないかな
987名無し三等兵
2023/07/04(火) 03:42:18.92ID:/13gYaCF 比較的ホークは早く引退させる国多くない?
988名無し三等兵
2023/07/04(火) 18:14:09.24ID:kLt2VkUr ホークにレッドホーク、スカイホークと間際らしい
989名無し三等兵
2023/07/04(火) 22:17:16.77ID:GFxEDehy どれも長寿のワークホースという点で一致
990名無し三等兵
2023/07/05(水) 07:28:06.93ID:znXulY3K M-346はライセンス生産とか認めるのかな?
企業の姿勢としては考えものだが、ボーイングは儲かれば何でもいいので
海外での生産に関しては結構認める場合が多い
練習機なんて中程度以下の技術しか使ってないから、アメリカ政府が制限をかけるとこもほとんどない
レオナルドはどうだろ?
ライセンス料は入ってきても、国内の部品メーカーや組み立て工場には仕事が回らないケースが結構出る
場合によってはM-346の総受注数に迫る発注を海外にライセンス生産させるかどうか明らかにしていない
日本の防衛産業も、次期戦闘機やP-1&C-2派生型だけでは工場生産品が足りない
ライセンス生産とかも合わせて産業維持の生産品が必要なのが実情
5ちゃんで論争になる完全国産か丸ごと輸入かの二択論は現実離れしている
しかも、円安傾向だと国内生産にも有利に働く
5ちゃんの人達は軽視するが、実際には国内生産の是非は為替レートは非常に大きな要素になる
乾いた雑巾を絞ると形容される程のコストダウンをしても、そんな努力を簡単に為替レートが無にするから
少子高齢化が進む日本で、特に対ドルレートで長期的に円安傾向になるのは避けられない
円高時代の感覚が抜けきらない人も多いが、為替レートが円安傾向になるという長期見通しだと
ライセンス生産を視野に入れとく必要があるだろう
企業の姿勢としては考えものだが、ボーイングは儲かれば何でもいいので
海外での生産に関しては結構認める場合が多い
練習機なんて中程度以下の技術しか使ってないから、アメリカ政府が制限をかけるとこもほとんどない
レオナルドはどうだろ?
ライセンス料は入ってきても、国内の部品メーカーや組み立て工場には仕事が回らないケースが結構出る
場合によってはM-346の総受注数に迫る発注を海外にライセンス生産させるかどうか明らかにしていない
日本の防衛産業も、次期戦闘機やP-1&C-2派生型だけでは工場生産品が足りない
ライセンス生産とかも合わせて産業維持の生産品が必要なのが実情
5ちゃんで論争になる完全国産か丸ごと輸入かの二択論は現実離れしている
しかも、円安傾向だと国内生産にも有利に働く
5ちゃんの人達は軽視するが、実際には国内生産の是非は為替レートは非常に大きな要素になる
乾いた雑巾を絞ると形容される程のコストダウンをしても、そんな努力を簡単に為替レートが無にするから
少子高齢化が進む日本で、特に対ドルレートで長期的に円安傾向になるのは避けられない
円高時代の感覚が抜けきらない人も多いが、為替レートが円安傾向になるという長期見通しだと
ライセンス生産を視野に入れとく必要があるだろう
991名無し三等兵
2023/07/05(水) 07:47:19.77ID:IlVymwOa >>990
またボーイング無双いや無想したいの?
アエルマッキ の時はMB-326をブラジル南ア
あと豪州にライセンス生産させてた訳でな。
前者2つはその派生型が有名だが実際に
自社謹製が321機ライセンス含めて総生産が
761機…つまり?
またボーイング無双いや無想したいの?
アエルマッキ の時はMB-326をブラジル南ア
あと豪州にライセンス生産させてた訳でな。
前者2つはその派生型が有名だが実際に
自社謹製が321機ライセンス含めて総生産が
761機…つまり?
992名無し三等兵
2023/07/05(水) 08:25:14.85ID:znXulY3K M-346は現時点で100機前後の受注数しかないよ
993名無し三等兵
2023/07/05(水) 08:26:09.66ID:IlVymwOa そこで極東の島国が登場すると
994名無し三等兵
2023/07/05(水) 08:31:27.22ID:IlVymwOa そして、自社生産を諦めたエアバスが(これがおNew!
995名無し三等兵
2023/07/05(水) 09:12:49.99ID:4XYfSTG2 生産面ではボーイングと日本メーカーは腐れ縁の関係
ボーイングの下請けを国内メーカーを請け負い
間接的に日本の航空会社にボーイング機採用を働きかけてる関係
P-1開発のような直接利害がぶつかるケース以外は、ボーイングと手を組む可能性が高い
ボーイングの下請けを国内メーカーを請け負い
間接的に日本の航空会社にボーイング機採用を働きかけてる関係
P-1開発のような直接利害がぶつかるケース以外は、ボーイングと手を組む可能性が高い
996名無し三等兵
2023/07/05(水) 09:16:19.42ID:6V9Uok+J997名無し三等兵
2023/07/05(水) 09:43:19.07ID:znXulY3K バーター論はどこに国の国防当局も嫌がる
関係無い部署の話で都合の悪いもの押しつけられるのは、どこの国防当局も嫌がるから
だからイギリスも練習機に関してイタリア機を購入しようとはしなかった
経済雑誌とかではまことしやかに書かれるが、軍当局は非常に嫌がる
関係無い部署の話で都合の悪いもの押しつけられるのは、どこの国防当局も嫌がるから
だからイギリスも練習機に関してイタリア機を購入しようとはしなかった
経済雑誌とかではまことしやかに書かれるが、軍当局は非常に嫌がる
998名無し三等兵
2023/07/05(水) 09:48:06.21ID:znXulY3K スペインなんかも、AFJT開発を任せるから、FCASの設計は仏独に任せるという話には乗らなかった
ありそうなんだけど、練習機を取引材料にして交渉というのは上手く行きそうがない
イタリアだって、練習機の生産増より最新の戦闘機のカスタマイズや生産権の方が大事
日本にとっても大して有効な取引材料でもない
ありそうなんだけど、練習機を取引材料にして交渉というのは上手く行きそうがない
イタリアだって、練習機の生産増より最新の戦闘機のカスタマイズや生産権の方が大事
日本にとっても大して有効な取引材料でもない
999名無し三等兵
2023/07/05(水) 09:50:15.05ID:4XYfSTG2 バーターも何も、国内開発しない場合は
アメリカ空軍正式採用機は最有力だろ
バーターもちかけるのがM-346の立場(笑)
アメリカ空軍正式採用機は最有力だろ
バーターもちかけるのがM-346の立場(笑)
1000名無し三等兵
2023/07/05(水) 09:50:35.77ID:znXulY3K 終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 5時間 4分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 5時間 4分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【画像】日本のリン肥料、7割が中国だった!レアじゃないアースを禁輸されただけて餓死へ [347751896]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- でも高市早苗がセックス外交したら逆転ホームランあるよな [695089791]
