練習機総合スレッド49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/03(月) 04:46:11.83ID:2Xv4yy6b
ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい


※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661114208/

練習機総合スレッド48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670608380/
2023/05/25(木) 22:42:14.41ID:eiwNQ8tr
>>1
>ますます蓋然性が高まる 
>T-7Aライセンス生産

本当に?
と聞いたら無条件で何とかになるの、? 
こう言うTold You So 案件に成りつつある訳だが
https://grandfleet.info/us-related/digital-engineering-pitfalls-nobody-knows-when-the-t-7a-will-be-finished/

余裕で練習機飛ばせるんだよね?ぎもんふ
2023/05/25(木) 23:31:33.08ID:R6v30zIh
>>623
また話を変える姿に草も生えない
2023/05/25(木) 23:40:41.27ID:eiwNQ8tr
>>625
答えられないんだろ?
何か上からポーズは取りたがるけど
2023/05/25(木) 23:45:00.47ID:Di9q7wOn
>>626
答えられないんだろ?
何か上からポーズは取りたがるけど
2023/05/25(木) 23:50:38.83ID:eiwNQ8tr
鸚鵡返し?
アンカは外してみたがさてどう返してくるか
2023/05/26(金) 02:52:05.95ID:1xhkBlra
>>628
また話を変える姿に草も生えない
2023/05/26(金) 07:29:23.15ID:i12nFJJb
デジタル設計では部品の品質管理は想定してないからな
実際の飛行機は自動車と同じで、大量の下請けから納品される部品で出来ている
相当に信頼性が確立した部品だけで構成されてないとシナリオ通りには進まない
デジタル設計は有効な手法ではあるが、部品単位まで管理はできてない
631名無し三等兵
垢版 |
2023/05/26(金) 08:22:14.79ID:p93VhLym
設計と製造品質は別物で当たり前
2023/05/26(金) 10:26:07.39ID:D0j4jvFp
そもそも部品の信頼性の問題か?
設計変更要るんじゃねって話だぞ
2023/05/26(金) 11:01:42.99ID:Q19CaHN3
射出座席の不具合とデジタルエンジニアリングの関係性無さ過ぎてワロリンヌ
2023/05/27(土) 04:04:39.36ID:djgX/BKu
日本が次期戦闘機と練習機を並行開発を選択しないのは正解だったね
練習機は旨味がない分野な上に開発リソースだけはさく必要がある
どっちも開発体制が手薄になる可能性が高い
2023/05/27(土) 08:23:01.14ID:vBoXKTZT
よし滑走路が500mあれば十分な
海外由来の練習機を
636名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 17:07:58.32ID:qlrbB+HM
ぶっちゃけいうと、T-7Aがアメリカ空軍採用が取り消しにでもならん限りは
日本のT-Xでも圧倒的有利な状況は変わらないだろう

対抗馬のM-346は運用国での評価が高くないのがネック
もう運用開始してから長く経過してるのに、高い評価が得られないのは
敢えて採用する程の機体でもないことを示唆している

おそらくT-4後継機が運用開始するのは2030年頃だから
防衛省としては、その頃までに導入開始できればOKくらいのスタンスで選定してくる
長期間使用を考えるとアメリカ空軍正式採用機の安心感はM-346を圧倒する
T-50は韓国の対日姿勢が友好姿勢で安定しない限りは政治的に難しい
採用取り消しにでもならない限りはT-7A有利だろう
2023/05/27(土) 17:12:22.69ID:7+J6wkky
初等なら500m程度の滑走路で足りる航空機でいいけどさー。
小月みたいに900と1200で教育している所が現実にあるし。
2023/05/27(土) 17:32:20.34ID:vBoXKTZT
>>636
M-346の評価が高くない、て何処の国の話?
イスラエルはスクールをギリシャでも開催するようだけど。
2023/05/27(土) 17:38:42.66ID:vBoXKTZT
で話かね変わってL-39

CWって派生型があるようね。
要はFJ44-4M載せたL-39NGのStage 1バージョン

Aero concludes new contract for the modernization of Angolan L-39 aircraft
https://www.aero.cz/en/media/news/contract/

Vodochody, 4 May 2023 - Aero has signed a contract for the modernization and overhaul of four L-39 aircraft owned by Angola.
This is the first contracted upgrade of the L-39C with the new American engine, which is also used in Aero's new L-39NG aircraft.

In addition to the remotorization, the avionics equipment will be upgraded and the airframes will be overhauled.
The modernization is expected to start in the second half of this year.
2023/05/27(土) 18:27:21.04ID:hdePQFfD
>>638

ポーランドとイスラエルはM-346の費用対効果の悪さを嘆いていたね

>>639

話は変わるけどT-7Aって高性能だよね
2023/05/27(土) 18:31:33.60ID:vBoXKTZT
>>640
イスラエルに関するソースは?
ポーランドは…あれ別の物売りたい
助平根性が混ざってるわ
2023/05/27(土) 18:32:43.33ID:vBoXKTZT
あと、T-7Aはいつ完成するの?
問題あるかないかはその頃に
分かると思うけど
2023/05/27(土) 18:36:02.09ID:vBoXKTZT
https://www.blogbeforeflight.net/2021/03/israeli-m346-lavi-trainer-jet.html?m=1

'M-346 is very similar to fighters,' says Israeli Air Force

March 03, 2021

'The M-346 has really lived up to expectations in all aspects.'
2023/05/27(土) 18:55:42.92ID:7+J6wkky
偏ったごく一部の人間のごく一部の物言いをさも全体のように、は騙りの常套。
とりあえずT-7Aはまともに形になってから何か言ってw
2023/05/27(土) 20:11:48.98ID:7hOp7/kQ
>>644
そんなに強力な自己分析をしなくてもいいのよ
2023/05/28(日) 02:14:41.39ID:AZrXR0Qm
Boeing, T-7Aのイジェクションシート試験の動画を公開
https://youtu.be/QfHgebik5Ms

この試験はうまくいっているように見えるな
ダメだった奴は公開しないだろうけど
2023/05/28(日) 03:52:31.74ID:HyMFVzTR
T-7Aの問題は設計上の問題ではなく部品サプライヤーの問題だろ?

設計通りの性能を発揮する部品の供給先が確保できてない問題
ボーイングやサーブが直接生産するのはドンガラのみ
設計上の改善事項があっても、採用取消になるようなレベルではなく、初期不良程度の話

部品サプライヤーがあるかという問題はM-346やT-50にも無いとは言えない
特に量産数が少ないM-346に安定的な部品サプライヤーがあるかは疑わしい

アメリカのFMSは問題山積だが、だからといってレオナルドに長期間安定的なサポートができるかは疑わしい
空自が欧州機嫌いなのは食わず嫌いではなく、色々と調査すると使いにくい話が明らかになるから
2023/05/28(日) 06:35:09.24ID:Md049WuT
サプライヤーを選ぶのはプライムの仕事
部品を買ってきてインテグレーションをするのもプライムの仕事
パーツ自体は買ってきて、詳細設計でその部分をすべて他者に任せても監査して最終的に責任を持つのもプライムの仕事
全部プライムの問題だよ
649名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 11:09:56.01ID:fdzkZpTf
言っては悪いがイギリスなんかは期待外れだぞ
いまだにBAEは次期戦闘機のインテグレーション支援企業に指名されてないし
RRは次期戦闘機用エンジンの設計に関与もしてなければ、共同実証事業の概要や役割分担すら発表できてない
どれだけ防衛省が期待してたかは不明だが、次期戦闘機関連で大した技術や製品を提供できてないのが実情
ボーイングやLMがイマイチ怪しいのは確かなのだが、それ以上に欧州最大手のBAEなんかも怪しいのが実情だ
構想は派手にブチ上げても、実現するには開発費の請求からされるのがオチ
何故、実績が大したことない韓国のT-50の方がM-346より売れるのかは真剣に理由は探った方が良いだろう
2023/05/28(日) 11:35:11.98ID:CYgFm9N+
まあ欧州の軍事、自動車産業は日本がやられたように中韓にシェアを奪われまくって消滅するだろうね
2023/05/28(日) 12:02:10.85ID:Q1bb9xd1
パラレルワールドにしたってどうやったらそんな世界線になるんだww
2023/05/28(日) 12:11:35.04ID:62vDWS6J
>>648
民間機のほうだかサプライヤーに丸投げするらしいからな>ボーイング
653名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 12:43:26.19ID:fdzkZpTf
ライセンス生産前提なら丸投げしてくれた方が日本には有利だぞ
場合によっては日本からT-7Aの部品を供給なんてことも有りうるから
もう練習機開発の可能性はないのだから、有利な条件でライセンス生産と長期使用に有利な方を選んだ方がよい
国内開発案と争っているのならともかく、外国機同士の比較ならT-7Aが上手く行ってくれた方が日本には都合がよい
2023/05/28(日) 12:50:11.93ID:p+sjaJWK
T-7作れるなら
エンジン双発にして
OV-10のような双発機を作るべきでは?って思う

いずも型であれば、離着艦をカタパルトやアレスティングワイヤー不要でできて
低コストだから連絡機、観測機、無人機
などに応用できるんだから

それでいて練習機も兼ねれば一石二鳥以上の効果がある
2023/05/28(日) 12:55:09.68ID:62vDWS6J
責任の所在と設計の所在を丸投げされたがるとかそんなリソースあるんなら普通に国産に走るわ
2023/05/28(日) 13:28:21.99ID:vAJyvGLL
民間機だと今は設計から加わる代わりにRRSP契約をもらうのが、それ也に能力のある企業なら普通だと思うが
2023/05/28(日) 13:46:46.96ID:3bVbrP+m
>>655

ところがどっこい、日本もメーカーに丸投げして知らんぷりなんだぜ?(笑)
2023/05/28(日) 14:42:39.40ID:wz8O5FlG
407 名無し三等兵 sage 2023/05/28(日) 13:58:57.19 ID:XypE2JPH
グリペンスレで敗北した影響により帰巣したT-4厨


↑こらT-7A厨!本スレに書き込んじゃ駄目でしょ

念仏唱えるならこのT-7A厨用マニ車スレで回しなさい

T-7A厨用マニ車(念仏)イメージ
https://twitter.com/MitsuiMasashi/status/1661632468573900800?t=b9YZg6581wqYRGwZalPzWg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/28(日) 14:44:35.36ID:jgaX0gJ7
これか

437 名無し三等兵 sage 2023/05/28(日) 14:35:48.96 ID:Ajw1bLxl
>> 434
ブラジルだと36機45億ドル(多分整備部品や訓練費用込み?)だから、今の為替だと1機175億円相当だよ
F-2のLCCは研究開発費込みで1機370億、量産単価119億なので
https://grandfleet.info/japan-related/japan-next-fighter-f-3-rifle-cycle-cost-problem/

為替や経済の変動織り込むと比較が成り立たなくなるな、インフレしてくれよ日本…でも過度なインフレは嫌だ
2023/05/28(日) 15:02:48.80ID:snDb3Bwa
事実を指摘されてしまいマジギレ中のT-4厨
2023/05/28(日) 15:10:33.85ID:w35a2lg4
日本をディスるクセに備えがアホ過ぎ(笑)
少子高齢化で経済力が衰退するのに、円高が継続すると信じてたのはバカ過ぎ
長期的には為替も経済格差を反映した水準に収斂していく

自分は1㌦100円以下の頃から円預金は困らない程度にして、ドルやアメリカ株中心に投資してきた
海外株投資なんてリーマン後の大バーゲンセールス状態の頃から投資してそのままにしてある
お陰で金融資産がかなり増えた

デイトレで売ったり買ったりなんて手間はしてない
ただ割安な時に投資して持ってるだけ

そんなに日本がダメだと思ってるなら
その予想を反映した行動ができなければ意味がない(笑)
漫然と円安になるまで何もしなかったのなら
日本を過剰に信じてる国士様と変わらない
2023/05/28(日) 15:16:03.78ID:CYgFm9N+
国士様と同じでしょなんだと思ってるんだw
違うのはベクトルだけ
2023/05/28(日) 15:46:09.89ID:S32KcIsP
どうせ為替が元に戻るのは歴史が証明しているのだから、むやみに外貨預金してる奴は手数料と為替リスクを率先して抱えてくれる聖職者かなにかでしょう
2023/05/28(日) 15:47:04.67ID:mzQKJ88u
念仏()が嫌なら見なきゃ良いのにね
何故こっちをわざわざ見に来てしかも間違えて書き込んでるのw
2023/05/28(日) 15:50:09.24ID:gxnOhcbw
今日も今日とて、T-4厨の良質な発狂芸が観測できているな?
2023/05/28(日) 16:18:36.44ID:w35a2lg4
経済格差が開くのに為替だけ元に戻るなんてあると思う?
667名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 17:01:15.55ID:y6PijvIz
防衛政策として練習機開発は行わない方向
だとしたら、防衛省が望むものを外国機から選ぶしかないだろう
2023/05/28(日) 21:45:14.26ID:Wtu37qdt
>>658
これは落ち着いたか
669名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 00:39:16.09ID:bDk36KFr
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
2023/05/29(月) 01:54:35.21ID:uL3JgqHl
グリペンスレで玩具にされてしまったT-4厨が涙の帰還

T-7Aどころかグリペンすら打破れないとなると前途は多難か?
671名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 05:18:49.25ID:21k/5LmB
アホは防衛政策の決定自体を無視するからな
そして自分の願望や妄想が実現するみたいな話をやりだす

練習機に関しては今政策期間中に開発がされることはない
T-X選定で開発を視野に入れるといった記述も無かった
おそらく外国機導入を前提にしてるkとおがわかる

逆に次期戦闘機開発は英伊の関与は限定的な事が確定
現時点でBAEやRRは設計に参加してない
エンジンは製造段階に入り、機体は基本設計でもBAEやRRが開発チームには参加してない
基本設計にすら参加してない共同開発なんて通常あり得ない話だ
もうGCAPの交渉は日本の次期戦闘機をどういう条件で英伊が採用するかの交渉がメインになっているということ
2023/05/29(月) 06:36:24.65ID:2fkPzH6F
国内開発の最大の障壁は実は他の研究開発案件
5ちゃんねるの連中はこれが理解できない
「国産VS外国製」の観点でしか考えられないから状況が理解できない
かつてのFSXのような外圧による国内開発撤回なんで稀なケース
今やアメリカでさえ非協力なだけで、海外の兵器開発に直接的な圧力なんてしない
何処の国も他の案件との予算の奪い合いで国内開発が実行できない
練習機開発が低調なのは、他の開発案件との予算の奪い合いに負けた結果
テンペストがダメそうなのも、予算の奪い合いで十分な開発費をイギリス自体が確保できないから
それを補う海外出資の交渉にも失敗した
日本の次期戦闘機は政治的に特別待遇獲得に成功したから実行できた
2023/05/30(火) 00:54:33.90ID:aLZtIwd9
やっぱり時代は外注なんですねぇ


>> ヘリ基本操縦教育への部外力導入に向けた調査研究(コンサルティング)

ttps://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/k001-5.4.20.pdf
2023/05/30(火) 03:42:00.90ID:VeHZlCkJ
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12302129/www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r04.pdf

https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11690651/www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/43_koukuu_r03.pdf

本当に次期戦闘機は英伊が設計に関与するとこがほとんど無いな
英伊との合意以前に契約が決められていく

ほとんど日本単独で設計・開発するから、練習機にリソース割けなかったのは納得
2023/05/30(火) 08:09:22.64ID:HPSv2Vup
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aea650b9b1777da810927b9b58f9f9ee138fd39

何だかんだいってボーイングとの関係が深い国内メーカー
2023/05/30(火) 08:10:28.19ID:65wTM9S4
無理に練習機ごときで仕事を貰う必要はないよね!?
2023/05/30(火) 10:14:09.46ID:6uVzip0M
練習機ごときだからよいのでは?

次期戦闘機関連とかでは関わりたくないだろ?
2023/05/30(火) 10:18:13.23ID:65wTM9S4
あイタリアンな飛行機でええやん?
スクールにも行ってるやし
2023/05/30(火) 10:43:00.53ID:OS5rES4a
>>678
それは繰り返し否定されている
往生際がわるい
2023/05/30(火) 10:48:01.85ID:65wTM9S4
>>679
どんどん否定的なネタが出てるんだっけ?w

https://www.blogbeforeflight.net/2023/05/royal-air-force-international-flight-training-school-ifts.html?m=1
https://aviationweek.com/defense-space/budget-policy-operations/uk-royal-air-force-will-send-trainee-pilots-italy
UK Royal Air Force Will Send Trainee Pilots To Italy
SHARE
May 15, 2023

確か、GCAP の枠組みでは英国は
と繰り返し書かれたヨネ
2023/05/30(火) 11:02:09.28ID:l39vWa8L
>>680
ヒント: 定員
2023/05/30(火) 11:05:14.80ID:65wTM9S4
>>681
答え:スクール増やそう
直近例:ギリシャとか
2023/05/30(火) 13:14:08.89ID:/YrwYj6N
3 位/502 ID中    ID:65wTM9S4

練習機総合スレッド49
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.22
[JAS39]グリペンを語るスレ10機目[SAAB]
護衛艦総合スレ Part.199
新・戦艦スレッド 128cm砲
2023/05/30(火) 13:25:58.93ID:V4Tg/2p8
どうかしたの?単発くん
2023/05/30(火) 13:26:19.95ID:V4Tg/2p8
※一応、移動中ね?
2023/05/30(火) 22:09:44.86ID:Yrp8lvoN
>>682
バルカン半島の紛争当事国に新米パイロットを留学させるくらいの気概が日本にもあれば良かったよねぇ(無知をあざけ笑う)
2023/05/30(火) 22:14:01.64ID:65wTM9S4
どうしても、何か言い返したくなった?(あざ笑う、事をどうしてもしたいらしいw

https://www.weblio.jp/content/%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%91%E7%AC%91%E3%81%86

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213108207
2023/05/30(火) 22:24:21.58ID:z24vGtgd
[悲報] T-4厨ついに反論を諦めてしまう
2023/05/30(火) 22:26:33.73ID:65wTM9S4
王立空軍の話、だったよね?(ニッコリ
2023/05/30(火) 22:28:32.90ID:9daxcgUh
完封勝利中のグリペンの話だよ
2023/05/30(火) 22:29:12.27ID:65wTM9S4
>>690
何かあったの?
機体が違うやうだけど
2023/05/31(水) 04:10:11.20ID:Qsb48dyR
防衛政策の決定を無視して都合がよいタラレバを事実のように語るのはダメだろ
防衛政策では新教育体系と新練習機は今期中に決まる
練習機の開発が選択肢とは記載されなかった
決定事項を気いらないからと否定すべきではない
2023/06/01(木) 00:15:11.29ID:tEUO3ZBW
T-4厨は無邪気に考えたのかもしれないけれど、ギリシャやトルコに肩入れするぐらいの気概があれば、自衛隊の姿は違ったものになっていたのかも
694名無し三等兵
垢版 |
2023/06/01(木) 05:22:35.35ID:yNsUhUbY
防衛政策にT-Xについて記載されたのに
検討すらされてないタラレバを持ち出しても意味が無い
2023/06/01(木) 06:57:52.68ID:uUygGtFb
練習機総合スレッド49
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.22
[JAS39]グリペンを語るスレ10機目[SAAB]
護衛艦総合スレ Part.199
新・戦艦スレッド 128cm砲

T-4厨だかT-7厨だか知らんが、キチガイを放出すんなよw
2023/06/01(木) 11:21:24.20ID:zpW3ViVN
>>695
T-4厨ならそのうち敗北して帰巣する
このスレの様式美になってる
2023/06/01(木) 11:29:59.96ID:8iY9X9nU
>>696
T-7厨は壊滅済みすか
2023/06/01(木) 14:02:56.33ID:gT1/0DLw
まずは正確な日本語を打ち込めるようになろう
2023/06/01(木) 17:21:28.80ID:nY0TiMbd
https://jp.reuters.com/article/usa-india-ge-idJPKBN2XN20M

話が本当ならインドでF414を生産することになる
まあ、F414もF-18E/Fが間もなく生産終了、KF-21やグリペン用で生産するくらい
もう、一流戦闘機用エンジンとは言えなくなってきた
だからインドで生産もOKなのだろう

おそらくGCAP用エンジンを開発・生産するIHIにF404のライセンス生産を認めないとかはないな
もう隠すような技術もない
もっとも、日本がT-7Aを採用しても、F404をライセンス生産する価値があると判断するかはビミョー
2023/06/01(木) 17:23:32.25ID:8iY9X9nU
インドでの戦闘機エンジン
共同
生産
2023/06/02(金) 00:32:22.46ID:YulPGhHA
RRはインドでもめてるのか?
2023/06/02(金) 01:40:01.30ID:1yryfuIB
揉めてるっていうより贈収賄の疑いで起訴されてる
ついでにBAEも
2023/06/02(金) 06:42:30.90ID:aY0gchxZ
https://aviationweek.com/defense-space/light-attack-advanced-training/usaf-pilots-finally-fly-t-7s-month-boeing-says

それなりにT-7Aは順調?
2023/06/02(金) 10:43:00.64ID:b7poZq/x
悲報 T-4厨がF-3スレで盛大にボコられ玉砕
2023/06/02(金) 11:05:51.09ID:6fA9GuIn
T-4厨はグリペンスレやF-16スレでも勇気ある撤退戦を敢行中

戦線を拡大しずきて個別撃破されてしまったことが、今回の戦役の敗因か!?
2023/06/02(金) 18:33:49.07ID:dL6Yksvl
T-4厨には正確な知識の不足という兵站問題がある
戦線拡大すると兵站問題が発生して攻勢失敗と敗走がパターン化する
2023/06/02(金) 18:45:19.07ID:FtTlsnC/
頭の悪そうな()グリペン厨がF-16スレで
挽き肉にされてるけど、あいつって
T-4厨だったの?
2023/06/02(金) 18:50:37.85ID:biJmh2Qy
T-7A厨のサーブ信者仲間だろ、仲良くしてやれよ
2023/06/02(金) 19:33:32.26ID:p9eMB7cQ
>>707

見に行ったらグリペン厨に論破され過ぎて嘘付きだしてるじゃんT-4厨...
2023/06/02(金) 19:37:32.40ID:Fu1MOOa7
>>709
何がぁったんだい?
面白そうたがら、解説してみてよ
2023/06/02(金) 20:25:51.60ID:dWYshnja
帰巣 >>710したみたいだから
みんなで慰めてあげよう
2023/06/02(金) 20:27:13.39ID:Fu1MOOa7
>>711
何かあったの?
2023/06/02(金) 20:28:03.05ID:QftsUeUm
>>712 ( T_T)\(^-^ )
2023/06/02(金) 20:29:38.12ID:Fu1MOOa7
>>713
…お前さん、大丈夫 ?
何かあっちじゃ翼の生えてないミサイルの話しで
馬鹿晒してる奴がいるみたいだけど
2023/06/02(金) 20:38:18.33ID:AbwE9I+w
>>714
見に行ったら、兵装ステーションの位置が揃って並行だと誤認してマヌケを晒してる人間を観測することができた
2023/06/02(金) 20:48:02.09ID:Fu1MOOa7
>>715
これ?
まぁ良く分からんけど
https://pbs.twimg.com/media/El2v0nSVkAEsXXZ.jpg
2023/06/02(金) 20:59:40.50ID:0gn4U6Ew
前後にズレてりゃでかい羽根つきも問題ないわな
2023/06/02(金) 21:10:44.00ID:Fu1MOOa7
>>717
クリアランスは?
2023/06/02(金) 21:16:14.07ID:jYame9dE
>>718
問題無し
2023/06/02(金) 21:32:58.10ID:Fu1MOOa7
>>719
どんな運用されてんだい?
ノープロブレもー、ならさ
2023/06/02(金) 21:42:10.97ID:CfIeSATR
>>720
日本語でおk
2023/06/02(金) 21:43:11.49ID:Fu1MOOa7
>>721
実態は?
2023/06/02(金) 21:44:33.95ID:RL/K1fyI
>>722

>>717
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況