現状では実用化にまで至っていないが、近い将来に実用化しそうな兵器群について語るスレッドです。
レールガン、レーザー、HPM、ライトガスガン、他何でもござれ。
↓前スレ
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650337771/
探検
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/08(土) 16:23:01.82ID:O4D60Cej
176名無し三等兵
2023/05/01(月) 21:22:07.58ID:lJQDuPJ/178名無し三等兵
2023/05/01(月) 21:51:24.59ID:fNMUTYUS レーザーを当てるとそこが加熱され一部の金属が蒸発し
それが金属表面から離れる作用反作用で、
(地表からレーザーを撃っているから)
地球より遠い軌道に動く
ところで、速度はそのままである
この場合、もっと離れてから
再び地球の方に戻る楕円軌道になるが
安定しなくなる
そしてやがては大気圏に入るような楕円軌道になって
地球に落ちて来る
と言われているはず
それが金属表面から離れる作用反作用で、
(地表からレーザーを撃っているから)
地球より遠い軌道に動く
ところで、速度はそのままである
この場合、もっと離れてから
再び地球の方に戻る楕円軌道になるが
安定しなくなる
そしてやがては大気圏に入るような楕円軌道になって
地球に落ちて来る
と言われているはず
180名無し三等兵
2023/05/01(月) 23:02:13.40ID:kJW7i29S デブリ除去のレーザーは300kwだよ
今のドローン用のレーザーよりは高出力
今のドローン用のレーザーよりは高出力
181名無し三等兵
2023/05/01(月) 23:04:40.39ID:kJW7i29S 500kwだった
182名無し三等兵
2023/05/02(火) 00:37:06.54ID:DhK6LUBv 対衛星ミサイルよりはレーザーの方が発生するデブリが少ない分マシかな
183名無し三等兵
2023/05/02(火) 09:03:16.18ID:2XyhqeoL 500kWなら弾道弾破壊まで視野に入れてるじゃないか
184名無し三等兵
2023/05/02(火) 09:54:57.09ID:UvFxq87w ていうかこれそもそも軌道を変えて大気圏に落とすやつだろ?
185名無し三等兵
2023/05/02(火) 11:47:35.18ID:TAWQlwIS 金属をレーザーで炙ると
アブレーションが起こるんですね
分かりまsn
アブレーションが起こるんですね
分かりまsn
186名無し三等兵
2023/05/02(火) 20:34:39.97ID:f1eZyYZD >>170
リアクションホイールは衛星の運動を一時的に蓄える物。
何度か姿勢制御を繰り返すとホイールの回転数が上限に達するので、回転数を落とすために
逆方向にスラスターを吹いて回転数を落とす必要がある。
結局はこのスラスターの燃料がリアクションホイールの使用量を制限してる。
リアクションホイールは衛星の運動を一時的に蓄える物。
何度か姿勢制御を繰り返すとホイールの回転数が上限に達するので、回転数を落とすために
逆方向にスラスターを吹いて回転数を落とす必要がある。
結局はこのスラスターの燃料がリアクションホイールの使用量を制限してる。
187名無し三等兵
2023/05/02(火) 21:08:28.71ID:Gs+BENq+188名無し三等兵
2023/05/02(火) 21:11:09.84ID:FffzTJUB リアクションホイールはホイールを回転させる反作用で衛星に向きを変える運動をさせるもの。
向きを変え始めた衛星を停止させるにはホイールを停止させなければいけないので、回転数が上がり続けることはあり得ない。
向きを変え始めた衛星を停止させるにはホイールを停止させなければいけないので、回転数が上がり続けることはあり得ない。
189名無し三等兵
2023/05/02(火) 21:24:30.25ID:TvNclIXY >>187-188
しかし、衛星にかかる外力ってのがあるので、長期間運用してると
リアクションホイールだけでは衛星の回転を制御できなくなるんだよね。
長期間運用する衛星の場合、太陽からの光や粒子、その他にも
他の天体からの力で姿勢がくるってくるので、それを修正する為に
ホイールを回す必要があって、それが積もってくるとホイールの回転数の上限に近づいてくるわけでして。
しかし、衛星にかかる外力ってのがあるので、長期間運用してると
リアクションホイールだけでは衛星の回転を制御できなくなるんだよね。
長期間運用する衛星の場合、太陽からの光や粒子、その他にも
他の天体からの力で姿勢がくるってくるので、それを修正する為に
ホイールを回す必要があって、それが積もってくるとホイールの回転数の上限に近づいてくるわけでして。
190名無し三等兵
2023/05/02(火) 21:42:04.21ID:FffzTJUB そりゃ外力で起こってしまった運動をリアクションホイールで打ち消せばね。
ただ、そもそも>>170の言ってる姿勢制御は射撃方向を変える為に衛星の向きを変えるという話でそういう話ではないだろ。
ただ、そもそも>>170の言ってる姿勢制御は射撃方向を変える為に衛星の向きを変えるという話でそういう話ではないだろ。
191名無し三等兵
2023/05/02(火) 22:17:24.14ID:Gs+BENq+ ハッブル宇宙望遠鏡は姿勢制御は全部リアクションホイールで行われていると思うが、
最後の修理から14年経過しているけど問題なく動いているぞw
レーザー砲台の想定寿命は5年ぐらいだろうから、外力による姿勢のズレは
あまり問題にならないだろう。
最後の修理から14年経過しているけど問題なく動いているぞw
レーザー砲台の想定寿命は5年ぐらいだろうから、外力による姿勢のズレは
あまり問題にならないだろう。
192名無し三等兵
2023/05/03(水) 07:31:12.43ID:KDp5/QXv 宇宙望遠鏡並みの大きさとコストを投入すれば可能……なのか?
宇宙望遠鏡はそもそも高速移動体の追尾なんてしないし、目標設定も燃料その他を
考えに考え抜いて慎重に決めてる。
そりゃあ燃料消費だって少なくなるというか、少なくなるように運用してるからな。
攻撃衛星はそんな事言ってられないし、機体も小さい=搭載燃料も少ない。
配置場所も地球の重力圏で同じ位置に居続けるだけでも燃料を消費し続けるから
宇宙望遠鏡と同列には考えない方がいいのでは?
宇宙望遠鏡はそもそも高速移動体の追尾なんてしないし、目標設定も燃料その他を
考えに考え抜いて慎重に決めてる。
そりゃあ燃料消費だって少なくなるというか、少なくなるように運用してるからな。
攻撃衛星はそんな事言ってられないし、機体も小さい=搭載燃料も少ない。
配置場所も地球の重力圏で同じ位置に居続けるだけでも燃料を消費し続けるから
宇宙望遠鏡と同列には考えない方がいいのでは?
194名無し三等兵
2023/05/03(水) 08:35:52.07ID:/D3aZOFV 今はイオンエンジンでしょ
195名無し三等兵
2023/05/03(水) 13:39:35.29ID:a7ETObjB >>194
イオンエンジンは長期的な高度維持には使えるが、推力が弱すぎて姿勢制御には全く使えん
あと短時間でのミッション機動も無理
レーザーの有効射程からいってレーザー攻撃衛星の取り得る軌道は低軌道一択なんだが、
衛星サイズの機体規模だと推進剤が少なすぎて能動的なミッション機動はほぼ無理
高度を上げようとしてもΔVが少なすぎるし、速度を稼ぐために高度を落とすと大気圏に捕まる
イオンエンジンは長期的な高度維持には使えるが、推力が弱すぎて姿勢制御には全く使えん
あと短時間でのミッション機動も無理
レーザーの有効射程からいってレーザー攻撃衛星の取り得る軌道は低軌道一択なんだが、
衛星サイズの機体規模だと推進剤が少なすぎて能動的なミッション機動はほぼ無理
高度を上げようとしてもΔVが少なすぎるし、速度を稼ぐために高度を落とすと大気圏に捕まる
196名無し三等兵
2023/05/03(水) 13:43:46.87ID:niaTJSss >>195
普通に使ってますが
普通に使ってますが
197名無し三等兵
2023/05/03(水) 13:52:19.44ID:a7ETObjB >>196
目的の位置に遷移するのに十年もかけるつもりか?
イオンエンジンは加速度が数μGとかしか出ないんだぞ
数年~数十年の間、高度を保ち続けて衛星寿命を延ばす目的ならイオンエンジンは選択肢に入るが、
短時間で目的位置に遷移したり、姿勢を変える必要のある攻撃ミッションでは姿勢制御目的には使えないってこと
目的の位置に遷移するのに十年もかけるつもりか?
イオンエンジンは加速度が数μGとかしか出ないんだぞ
数年~数十年の間、高度を保ち続けて衛星寿命を延ばす目的ならイオンエンジンは選択肢に入るが、
短時間で目的位置に遷移したり、姿勢を変える必要のある攻撃ミッションでは姿勢制御目的には使えないってこと
198名無し三等兵
2023/05/03(水) 14:05:44.79ID:nRZQg7oN CRJ買収時に製造事業はわざわざお断りしたじゃんw
199名無し三等兵
2023/05/03(水) 16:06:18.47ID:UGXmieLk お?海自ってことは、あすかに載せるのかな?
■海自、40mmレールガンの仮装備等(調査工事)を契約
https://jm2040.blogspot.com/2023/05/40mm-rail.html?m=1
■海自、40mmレールガンの仮装備等(調査工事)を契約
https://jm2040.blogspot.com/2023/05/40mm-rail.html?m=1
200名無し三等兵
2023/05/03(水) 16:12:08.77ID:nRZQg7oN 結局40㎜か
次期DDに乗せてくれるならうれしいんだがなあ
次期DDに乗せてくれるならうれしいんだがなあ
201名無し三等兵
2023/05/03(水) 16:13:32.68ID:Dr+D+irW 単射で役立ちそうなもんでもないし、連射性能は確保出来るんかね
202名無し三等兵
2023/05/03(水) 16:14:43.52ID:Dr+D+irW て、リンク先見たらあくまで艦上での研究用か
やっぱ実用化はまだ先だな
やっぱ実用化はまだ先だな
203名無し三等兵
2023/05/03(水) 17:30:41.33ID:/7z3RTKf とりあえずやれるところまでやってみる感じか。
試作とはいえ他の国で艦上から発射したケースって無かったっけ?
試作とはいえ他の国で艦上から発射したケースって無かったっけ?
204名無し三等兵
2023/05/03(水) 17:35:34.01ID:jocN7mrL 海風や海水被ったりする実環境で試したいのかな
205名無し三等兵
2023/05/03(水) 17:35:49.46ID:UGXmieLk 中国が揚陸艦にレールガンらしきもの試験搭載したって話はあるね
206名無し三等兵
2023/05/03(水) 17:40:01.19ID:/7z3RTKf その中国からはあまり情報が出てこない以上、西側としては「データを得る」という点からはかなり重要事項か。
207名無し三等兵
2023/05/03(水) 17:52:58.27ID:SQ0SH4u7 >>201
レールガンのメリットは連射機構が簡単なこと
レールの手前に非導体のレール置いて、そこに弾体並べといたのを後ろから押し込むだけで勝手に連射する
それをマガジンのように多数用意して差し替えるか
パーツフィーダで補充するか
パチンコ玉みたいなのを撃つならもっと楽なんだが
レールガンのメリットは連射機構が簡単なこと
レールの手前に非導体のレール置いて、そこに弾体並べといたのを後ろから押し込むだけで勝手に連射する
それをマガジンのように多数用意して差し替えるか
パーツフィーダで補充するか
パチンコ玉みたいなのを撃つならもっと楽なんだが
210名無し三等兵
2023/05/03(水) 20:25:50.11ID:u+OqoEhF 40mmって射程距離どれくらい?
211名無し三等兵
2023/05/03(水) 23:56:49.80ID:KFAsvg/N >>207
悪い事じゃないんだけど、それって漫画やアニメ的な発想で簡単に出来そうだと思うだけで、
技研やDARPAみたいな所が実際に検証したわけじゃないんだよな?
というか、仮に長さ15cmの砲弾でもたった10発並べただけで1.5mにもなる。
そこに装填機構を追加して、上下左右に首を振る砲身の後ろに接続して〜なんてやったら
実験的には良くても艦載するには不向き過ぎるだろ。
悪い事じゃないんだけど、それって漫画やアニメ的な発想で簡単に出来そうだと思うだけで、
技研やDARPAみたいな所が実際に検証したわけじゃないんだよな?
というか、仮に長さ15cmの砲弾でもたった10発並べただけで1.5mにもなる。
そこに装填機構を追加して、上下左右に首を振る砲身の後ろに接続して〜なんてやったら
実験的には良くても艦載するには不向き過ぎるだろ。
212名無し三等兵
2023/05/03(水) 23:57:38.26ID:KFAsvg/N そもそも連射中のレールガンは強力なECM元で周囲のレーダーが使えなくなるから、CIWS
みたいに砲弾を追尾しながら着弾補正するなんて芸当は出来なくなるし。
目暗撃ちで一定範囲にバラ撒くだけでも意味が無いとは言わんけど、10発20発じゃ厳しい。
しかも撃ち尽くしたら揺れる海上でマガジン交換するんだろ?(下手したら砲身ごと?)
空になったCIWSのマガジン交換するよりは簡単かもしれないけど、高速移動中の船は波に
衝突するたびに跳ね回るから、現実的じゃない気がする。
みたいに砲弾を追尾しながら着弾補正するなんて芸当は出来なくなるし。
目暗撃ちで一定範囲にバラ撒くだけでも意味が無いとは言わんけど、10発20発じゃ厳しい。
しかも撃ち尽くしたら揺れる海上でマガジン交換するんだろ?(下手したら砲身ごと?)
空になったCIWSのマガジン交換するよりは簡単かもしれないけど、高速移動中の船は波に
衝突するたびに跳ね回るから、現実的じゃない気がする。
213名無し三等兵
2023/05/04(木) 00:45:30.04ID:sbReF5dH214名無し三等兵
2023/05/04(木) 00:59:10.53ID:sbReF5dH 白書じゃなかった、評価書だ
215名無し三等兵
2023/05/04(木) 10:38:17.70ID:1uhQqDsL 15㎝x10で1.5mになる時点で生暖かく見守る対象、餅つけ w
216名無し三等兵
2023/05/04(木) 14:19:17.73ID:ykxU986C >>210
ボフォース40mmは初速マッハ2.4-3.2で最大射程8kmの最高高度4kmまで
マッハ4.5のAPFSDSなら理論上最高高度は8-12kmまで狙える
マッハ76.2-6.8で最適化されたレールガンは最高高度15-35kmまで。理論射程は100-180kmを想定らしい
海上発射ならMD有効射高25km、対艦有効射程60-80kmはあると控えめに予想する
これは砲弾次第や研究次第なのでいくらの性能と断言するのは難しい。砲弾でも性能変わるし
ボフォース40mmは初速マッハ2.4-3.2で最大射程8kmの最高高度4kmまで
マッハ4.5のAPFSDSなら理論上最高高度は8-12kmまで狙える
マッハ76.2-6.8で最適化されたレールガンは最高高度15-35kmまで。理論射程は100-180kmを想定らしい
海上発射ならMD有効射高25km、対艦有効射程60-80kmはあると控えめに予想する
これは砲弾次第や研究次第なのでいくらの性能と断言するのは難しい。砲弾でも性能変わるし
218名無し三等兵
2023/05/04(木) 19:14:55.27ID:87RcX+QO 120mmAPFSDSの弾体直径は30mm
219名無し三等兵
2023/05/04(木) 20:04:13.88ID:t43XJv9r マガジン1.5mなんて屁でもない長さ
それを自動倉庫システムみたいに30列×30段の9000発にしたっていいくらい
それを自動倉庫システムみたいに30列×30段の9000発にしたっていいくらい
220名無し三等兵
2023/05/05(金) 00:49:10.46ID:O10/0VOy そもそもアメリカはレールガン開発中止になったのに
技術的に出遅れてる日本が継続する意味ってあんのかね
技術的に出遅れてる日本が継続する意味ってあんのかね
221名無し三等兵
2023/05/05(金) 00:52:08.88ID:WgM+dX8e222名無し三等兵
2023/05/05(金) 10:24:43.02ID:SQLzsVDb 俺は馬鹿だから自分の思い込みを描き続けるよ、を修飾しているだけだし、米国が止めたのに―、とか。
自走砲も戦車もアメリカはプロジェクト中止しました、日本は制式配備しています、そんだけで充分。
自走砲も戦車もアメリカはプロジェクト中止しました、日本は制式配備しています、そんだけで充分。
223名無し三等兵
2023/05/07(日) 12:15:12.14ID:3kJiKLU9 極超音速ミサイル、初の迎撃 ウクライナ、西側供与のパトリオットで [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683421181/
通常ミサイルで迎撃出来るんなら射程距離伸ばしたレーザーならより精度高く迎撃出来るようになるだろ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683421181/
通常ミサイルで迎撃出来るんなら射程距離伸ばしたレーザーならより精度高く迎撃出来るようになるだろ
224名無し三等兵
2023/05/09(火) 21:26:57.50ID:JH5AmKqf >>223
キンジャールのノーズコーンは前スレでも言われてた炭素素材アブレーターなのでレーザーじゃ無理無理のカタツムリ
速度が秒速3km超だから射程20km程度のレーザーだと弾着まで7秒ほどしかないので余計無理
キンジャールのノーズコーンは前スレでも言われてた炭素素材アブレーターなのでレーザーじゃ無理無理のカタツムリ
速度が秒速3km超だから射程20km程度のレーザーだと弾着まで7秒ほどしかないので余計無理
225名無し三等兵
2023/05/09(火) 21:32:22.00ID:nL73J3HK 10門くらいで迎撃すれば良いのでは
226名無し三等兵
2023/05/09(火) 21:48:44.98ID:JH5AmKqf つかキンジャールをレーザーでどうにかしようと思ったらノーズを狙うんじゃなくて尾翼を狙うべきだな
でも残り20kmってすでに終末誘導に入ってるから、尾翼が壊れた勢いでミサイルがそれるのを祈るしかないが
でも残り20kmってすでに終末誘導に入ってるから、尾翼が壊れた勢いでミサイルがそれるのを祈るしかないが
227名無し三等兵
2023/05/09(火) 22:11:26.56ID:g75I0mbX228名無し三等兵
2023/05/09(火) 22:15:00.81ID:JH5AmKqf229名無し三等兵
2023/05/09(火) 22:15:25.06ID:JH5AmKqf 盛ってる、ね
230名無し三等兵
2023/05/10(水) 04:44:56.06ID:nIVerqW/ >>217
DCモーター程度でも対策しないと周辺機器を誤作動させたりするからな。
フィルタリングするにしても、何万発も撃って平均取れば特定周波数に何ヵ所かピークが
出るだろうけど、「次の発射で生じるノイズの分布」は確率論的にしかわからんし…。
ある程度の予測ができるECCMとは訳が違う。
DCモーター程度でも対策しないと周辺機器を誤作動させたりするからな。
フィルタリングするにしても、何万発も撃って平均取れば特定周波数に何ヵ所かピークが
出るだろうけど、「次の発射で生じるノイズの分布」は確率論的にしかわからんし…。
ある程度の予測ができるECCMとは訳が違う。
231名無し三等兵
2023/05/10(水) 08:47:59.97ID:GqKoU87H まだ言ってる
233名無し三等兵
2023/05/10(水) 18:06:26.25ID:cDy7/PPv レーザーが100キロ先くらいまで届くようになればようやくミサイル迎撃に使えるようになる
戦闘機やイージス艦に搭載するものとは別に陸に配備する用で高出力向けのレーザー砲を作っておくべき
戦闘機やイージス艦に搭載するものとは別に陸に配備する用で高出力向けのレーザー砲を作っておくべき
234名無し三等兵
2023/05/10(水) 18:31:23.42ID:xWXMQO58 そんな強力なもの配備したって奇襲初撃で破壊されておわり
射程10kmでいいから大量に配備して分散させた方が良い
分散させたら攻撃するにも大変なのよ
射程10kmでいいから大量に配備して分散させた方が良い
分散させたら攻撃するにも大変なのよ
235名無し三等兵
2023/05/10(水) 23:28:48.53ID:7TWcjitW レールガンは色々使えるけど運用の主目的は原発防護のための海上 BMD/ CMDだと言われているので
PAC-3の穴になる高度0~20km程度になるのでは
PAC-3の穴になる高度0~20km程度になるのでは
236名無し三等兵
2023/05/10(水) 23:31:52.08ID:7TWcjitW237名無し三等兵
2023/05/11(木) 07:13:54.71ID:N5em4CFP239名無し三等兵
2023/05/11(木) 11:27:34.08ID:kdib4mhV 陸上版CIWSという認識であってる?
240名無し三等兵
2023/05/11(木) 11:49:24.82ID:hZph9Xbx レーザーは光速で撃てて一発辺り低コストってのが一番のメリットで唯一極超音速に対応可能だからな
開発に数兆かけてでも射程距離伸ばすべき
開発に数兆かけてでも射程距離伸ばすべき
241名無し三等兵
2023/05/11(木) 16:12:45.61ID:/Fi0XfUC >>236
これがまさにアブレーター部分やね
ソユーズの再突入カプセルに使われてるのと基本的に同じ技術
高温に耐えうるよう設計されてるのでレーザー兵器の天敵ともいえる
こんな感じの耐熱保護層でミサイルを防護するとレーザーの効果がものすごく低くなる
これがまさにアブレーター部分やね
ソユーズの再突入カプセルに使われてるのと基本的に同じ技術
高温に耐えうるよう設計されてるのでレーザー兵器の天敵ともいえる
こんな感じの耐熱保護層でミサイルを防護するとレーザーの効果がものすごく低くなる
244名無し三等兵
2023/05/11(木) 16:37:19.18ID:vNaG1a3a あー、どうも中身の爆弾っぽいね
見た目炭化層に見えたのでデタラメを書いた、失敬
見た目炭化層に見えたのでデタラメを書いた、失敬
245名無し三等兵
2023/05/12(金) 10:39:37.69ID:3he+pFY+ 敵ドローンの飛行ルートを制限しつつレーザーで迎撃する感じかな?
■三菱重工のレーザーを使ったドローン対処システム
https://twitter.com/PaveSpike/status/1656824160356818944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■三菱重工のレーザーを使ったドローン対処システム
https://twitter.com/PaveSpike/status/1656824160356818944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無し三等兵
2023/05/12(金) 15:47:37.28ID:ead1wxuR ミサイルの表面が硬いから破壊出来ない可能性があるって
だったらミサイルのジェットエンジンの内部にレーザー届くようにすればいいんじゃないの?
中国が南シナ海に人口島作ってるし
日本も領海内に人口島作ってそこにレーザー置いてミサイルを後方側から撃てるようにするとか
だったらミサイルのジェットエンジンの内部にレーザー届くようにすればいいんじゃないの?
中国が南シナ海に人口島作ってるし
日本も領海内に人口島作ってそこにレーザー置いてミサイルを後方側から撃てるようにするとか
247名無し三等兵
2023/05/12(金) 16:49:55.64ID:j2PFGJS7 横行目標対処するには射程が必要になって、こちらも大出力が必要になるからな
248名無し三等兵
2023/05/12(金) 18:10:56.93ID:MXNKgjoO 人工島は構想としては好きな部類だけど
漁協が面倒な予感
漁協が面倒な予感
250名無し三等兵
2023/05/12(金) 20:44:22.72ID:j2PFGJS7 レーザーを守るレーザーを守るレーザーレーザーを守るレーザーを(以下略
252名無し三等兵
2023/05/13(土) 07:08:27.63ID:DsiuFUt2253名無し三等兵
2023/05/13(土) 09:46:38.25ID:N2WM4Uni 日本は技術力あるみたいに言われるのに
北朝鮮ですら作れる極超音速ミサイルを作れないってどういう事だろう
北朝鮮ですら作れる極超音速ミサイルを作れないってどういう事だろう
254名無し三等兵
2023/05/13(土) 10:04:02.47ID:dLPWsfD7 マスコミと国民の妄想
256名無し三等兵
2023/05/13(土) 10:39:20.88ID:/AqV+W4R257名無し三等兵
2023/05/13(土) 11:17:30.95ID:MUnGl0sK 何のために実用性の薄い極超音速旅客機の研究続けてたという
260名無し三等兵
2023/05/15(月) 08:47:29.55ID:RffmwTUH 5年10年前に地対地長距離ミサイル作ろうなんて言ったら侵略兵器扱いで大騒ぎだよ
261名無し三等兵
2023/05/15(月) 08:54:53.66ID:4VAzBI0j 旧日帝勢力の北チョン様のおかげだなw
262名無し三等兵
2023/05/15(月) 10:16:38.03ID:JJ2f4ENQ264名無し三等兵
2023/05/15(月) 23:33:58.92ID:jln5d8vC 日本ってそもそも自衛隊員が総人口1億2000万bフ割に少ないし
遠距離攻撃能力と無人兵器に力入れるべきなのに疎かにしすぎたな
遠距離攻撃能力と無人兵器に力入れるべきなのに疎かにしすぎたな
265名無し三等兵
2023/05/15(月) 23:40:31.05ID:WXMcMvP3 常時30から40万人くらいが適正だよな
266名無し三等兵
2023/05/21(日) 16:29:21.80ID:N6Gx4S8Y268名無し三等兵
2023/05/21(日) 19:04:29.82ID:vCnBO/8N 馬鹿が増えたらまずいんだってあれほど
272名無し三等兵
2023/05/21(日) 19:14:15.10ID:VjMc/1hF あと、日本語が通じるし、読める
273名無し三等兵
2023/05/21(日) 19:14:23.49ID:vCnBO/8N274名無し三等兵
2023/05/21(日) 19:30:28.19ID:vCnBO/8N275名無し三等兵
2023/05/21(日) 19:52:24.28ID:z9v8SZz5 >>264
遠距離攻撃能力と無人兵器に力入れるのは間違ってないが、
その戦い方をすると中国には絶対に勝てなくなる。
韓国が相手なら何とかなる気がするけど、韓国が日本を相手に
する場合の選択肢でもある。
…というか、弱小国ほど無人兵器に走りたがるが、無人機合戦を
する場合、デカい国には勝てない罠。
どうしたら良いんだろう?
遠距離攻撃能力と無人兵器に力入れるのは間違ってないが、
その戦い方をすると中国には絶対に勝てなくなる。
韓国が相手なら何とかなる気がするけど、韓国が日本を相手に
する場合の選択肢でもある。
…というか、弱小国ほど無人兵器に走りたがるが、無人機合戦を
する場合、デカい国には勝てない罠。
どうしたら良いんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【芸能】小西真奈美47歳 30代で「毎日抜け毛が…」白髪&シミも激白 当時の原因&改善法明かす [湛然★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- AI精製が偽物って言うけどそもそも画像や動画そのものが偽物じゃね
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 【1万人玉砕】ペリリュー島の戦い、かわいくアニメ化されてしまう [663277603]
- ひろゆきとあのちゃん
