【レールガン】先進兵器総合【レーザー】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/08(土) 16:23:01.82ID:O4D60Cej
現状では実用化にまで至っていないが、近い将来に実用化しそうな兵器群について語るスレッドです。
レールガン、レーザー、HPM、ライトガスガン、他何でもござれ。

↓前スレ
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650337771/
2023/05/03(水) 16:14:43.52ID:Dr+D+irW
て、リンク先見たらあくまで艦上での研究用か
やっぱ実用化はまだ先だな
2023/05/03(水) 17:30:41.33ID:/7z3RTKf
とりあえずやれるところまでやってみる感じか。
試作とはいえ他の国で艦上から発射したケースって無かったっけ?
2023/05/03(水) 17:35:34.01ID:jocN7mrL
海風や海水被ったりする実環境で試したいのかな
2023/05/03(水) 17:35:49.46ID:UGXmieLk
中国が揚陸艦にレールガンらしきもの試験搭載したって話はあるね
2023/05/03(水) 17:40:01.19ID:/7z3RTKf
その中国からはあまり情報が出てこない以上、西側としては「データを得る」という点からはかなり重要事項か。
207名無し三等兵
垢版 |
2023/05/03(水) 17:52:58.27ID:SQ0SH4u7
>>201
レールガンのメリットは連射機構が簡単なこと
レールの手前に非導体のレール置いて、そこに弾体並べといたのを後ろから押し込むだけで勝手に連射する
それをマガジンのように多数用意して差し替えるか
パーツフィーダで補充するか

パチンコ玉みたいなのを撃つならもっと楽なんだが
2023/05/03(水) 19:30:42.24ID:Dr+D+irW
>>204
それと大量の水蒸気だな
2023/05/03(水) 19:31:41.79ID:Dr+D+irW
>>207
連射の問題点は機構じゃなく、電力投入と排熱っすよ 特に排熱
2023/05/03(水) 20:25:50.11ID:u+OqoEhF
40mmって射程距離どれくらい?
2023/05/03(水) 23:56:49.80ID:KFAsvg/N
>>207
悪い事じゃないんだけど、それって漫画やアニメ的な発想で簡単に出来そうだと思うだけで、
技研やDARPAみたいな所が実際に検証したわけじゃないんだよな?

というか、仮に長さ15cmの砲弾でもたった10発並べただけで1.5mにもなる。
そこに装填機構を追加して、上下左右に首を振る砲身の後ろに接続して〜なんてやったら
実験的には良くても艦載するには不向き過ぎるだろ。
2023/05/03(水) 23:57:38.26ID:KFAsvg/N
そもそも連射中のレールガンは強力なECM元で周囲のレーダーが使えなくなるから、CIWS
みたいに砲弾を追尾しながら着弾補正するなんて芸当は出来なくなるし。

目暗撃ちで一定範囲にバラ撒くだけでも意味が無いとは言わんけど、10発20発じゃ厳しい。
しかも撃ち尽くしたら揺れる海上でマガジン交換するんだろ?(下手したら砲身ごと?)

空になったCIWSのマガジン交換するよりは簡単かもしれないけど、高速移動中の船は波に
衝突するたびに跳ね回るから、現実的じゃない気がする。
2023/05/04(木) 00:45:30.04ID:sbReF5dH
>>211
マルチステージ化は、白書にも書いてあるから装備庁は利点と認識してる

ECMはお前の想像でしか無いし、有害でしか無いアーク放電は抑え込む方向なんだから何か目処か着いてるか解決済みなんだろう
2023/05/04(木) 00:59:10.53ID:sbReF5dH
白書じゃなかった、評価書だ
2023/05/04(木) 10:38:17.70ID:1uhQqDsL
15㎝x10で1.5mになる時点で生暖かく見守る対象、餅つけ w
2023/05/04(木) 14:19:17.73ID:ykxU986C
>>210
ボフォース40mmは初速マッハ2.4-3.2で最大射程8kmの最高高度4kmまで
マッハ4.5のAPFSDSなら理論上最高高度は8-12kmまで狙える
マッハ76.2-6.8で最適化されたレールガンは最高高度15-35kmまで。理論射程は100-180kmを想定らしい

海上発射ならMD有効射高25km、対艦有効射程60-80kmはあると控えめに予想する

これは砲弾次第や研究次第なのでいくらの性能と断言するのは難しい。砲弾でも性能変わるし
2023/05/04(木) 18:08:21.75ID:2se9+oxB
>>212
放出源や特性がわかっているノイズならフィルタリングすればいいだけ
2023/05/04(木) 19:14:55.27ID:87RcX+QO
120mmAPFSDSの弾体直径は30mm
219名無し三等兵
垢版 |
2023/05/04(木) 20:04:13.88ID:t43XJv9r
マガジン1.5mなんて屁でもない長さ
それを自動倉庫システムみたいに30列×30段の9000発にしたっていいくらい
2023/05/05(金) 00:49:10.46ID:O10/0VOy
そもそもアメリカはレールガン開発中止になったのに
技術的に出遅れてる日本が継続する意味ってあんのかね
2023/05/05(金) 00:52:08.88ID:WgM+dX8e
>>220
何度も言ってるが、使い方の想定の問題だ。
米軍は対地攻撃が前提だが日本は対空防御を前提としてる。そこの差だ。
2023/05/05(金) 10:24:43.02ID:SQLzsVDb
俺は馬鹿だから自分の思い込みを描き続けるよ、を修飾しているだけだし、米国が止めたのに―、とか。
自走砲も戦車もアメリカはプロジェクト中止しました、日本は制式配備しています、そんだけで充分。
2023/05/07(日) 12:15:12.14ID:3kJiKLU9
極超音速ミサイル、初の迎撃 ウクライナ、西側供与のパトリオットで [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683421181/


通常ミサイルで迎撃出来るんなら射程距離伸ばしたレーザーならより精度高く迎撃出来るようになるだろ
2023/05/09(火) 21:26:57.50ID:JH5AmKqf
>>223
キンジャールのノーズコーンは前スレでも言われてた炭素素材アブレーターなのでレーザーじゃ無理無理のカタツムリ
速度が秒速3km超だから射程20km程度のレーザーだと弾着まで7秒ほどしかないので余計無理
2023/05/09(火) 21:32:22.00ID:nL73J3HK
10門くらいで迎撃すれば良いのでは
2023/05/09(火) 21:48:44.98ID:JH5AmKqf
つかキンジャールをレーザーでどうにかしようと思ったらノーズを狙うんじゃなくて尾翼を狙うべきだな
でも残り20kmってすでに終末誘導に入ってるから、尾翼が壊れた勢いでミサイルがそれるのを祈るしかないが
2023/05/09(火) 22:11:26.56ID:g75I0mbX
>>224
秒速3キロは盛り過ぎだと思うがね
たかが射程500キロのイスカンデルを戦闘機から空中発射しただけでそこまで速くなるとは思えん
2023/05/09(火) 22:15:00.81ID:JH5AmKqf
>>227
一応発射母機で位置エネルギーと運動エネルギーを稼いだ状態で発射してるのでなんとも
発射開始地点は大気の薄い高空だし

まあロシア製兵器がスペックを持ってるのは事実だけど
2023/05/09(火) 22:15:25.06ID:JH5AmKqf
盛ってる、ね
2023/05/10(水) 04:44:56.06ID:nIVerqW/
>>217
DCモーター程度でも対策しないと周辺機器を誤作動させたりするからな。

フィルタリングするにしても、何万発も撃って平均取れば特定周波数に何ヵ所かピークが
出るだろうけど、「次の発射で生じるノイズの分布」は確率論的にしかわからんし…。

ある程度の予測ができるECCMとは訳が違う。
2023/05/10(水) 08:47:59.97ID:GqKoU87H
まだ言ってる
2023/05/10(水) 10:53:38.80ID:bokZs16Z
>>230
そういうのを検出して対策するためにもあすかにのっけて試験するんだろ
ほんとうにさあ・・・
2023/05/10(水) 18:06:26.25ID:cDy7/PPv
レーザーが100キロ先くらいまで届くようになればようやくミサイル迎撃に使えるようになる
戦闘機やイージス艦に搭載するものとは別に陸に配備する用で高出力向けのレーザー砲を作っておくべき
234名無し三等兵
垢版 |
2023/05/10(水) 18:31:23.42ID:xWXMQO58
そんな強力なもの配備したって奇襲初撃で破壊されておわり
射程10kmでいいから大量に配備して分散させた方が良い
分散させたら攻撃するにも大変なのよ
2023/05/10(水) 23:28:48.53ID:7TWcjitW
レールガンは色々使えるけど運用の主目的は原発防護のための海上 BMD/ CMDだと言われているので
PAC-3の穴になる高度0~20km程度になるのでは
2023/05/10(水) 23:31:52.08ID:7TWcjitW
>>226
キンジャールのこんなに分厚い弾殻をレーザーでどうにかできるとは思えないわな
https://i.imgur.com/IDFzmrN.png
2023/05/11(木) 07:13:54.71ID:N5em4CFP
>>235
最初はそこからだろうな
ただ理屈では最高高度30km軽く超え、陸から集弾させるなり空中発射すればもっと射程も性能も伸びる
2023/05/11(木) 11:16:02.17ID:1FsOMKBt
>>235
高射砲塔令和最新版だな
2023/05/11(木) 11:27:34.08ID:kdib4mhV
陸上版CIWSという認識であってる?
2023/05/11(木) 11:49:24.82ID:hZph9Xbx
レーザーは光速で撃てて一発辺り低コストってのが一番のメリットで唯一極超音速に対応可能だからな
開発に数兆かけてでも射程距離伸ばすべき
2023/05/11(木) 16:12:45.61ID:/Fi0XfUC
>>236
これがまさにアブレーター部分やね
ソユーズの再突入カプセルに使われてるのと基本的に同じ技術
高温に耐えうるよう設計されてるのでレーザー兵器の天敵ともいえる
こんな感じの耐熱保護層でミサイルを防護するとレーザーの効果がものすごく低くなる
2023/05/11(木) 16:16:01.14ID:R1hjx+kC
>>236
これキンジャルの外殻じゃなくて内部の弾頭じゃないかと言われてるようだが
2023/05/11(木) 16:36:40.86ID:v0abCcab
>>237
レールガンの空中発射は幾らなんでも夢見過ぎ
2023/05/11(木) 16:37:19.18ID:vNaG1a3a
あー、どうも中身の爆弾っぽいね
見た目炭化層に見えたのでデタラメを書いた、失敬
2023/05/12(金) 10:39:37.69ID:3he+pFY+
敵ドローンの飛行ルートを制限しつつレーザーで迎撃する感じかな?

■三菱重工のレーザーを使ったドローン対処システム
https://twitter.com/PaveSpike/status/1656824160356818944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/12(金) 15:47:37.28ID:ead1wxuR
ミサイルの表面が硬いから破壊出来ない可能性があるって
だったらミサイルのジェットエンジンの内部にレーザー届くようにすればいいんじゃないの?
中国が南シナ海に人口島作ってるし
日本も領海内に人口島作ってそこにレーザー置いてミサイルを後方側から撃てるようにするとか
2023/05/12(金) 16:49:55.64ID:j2PFGJS7
横行目標対処するには射程が必要になって、こちらも大出力が必要になるからな
2023/05/12(金) 18:10:56.93ID:MXNKgjoO
人工島は構想としては好きな部類だけど
漁協が面倒な予感
2023/05/12(金) 18:58:44.92ID:RY/dHpyS
>>246
その敵に近い場所に展開してるレーザーシステムがなんでミサイルに狙われないと思うのか
2023/05/12(金) 20:44:22.72ID:j2PFGJS7
レーザーを守るレーザーを守るレーザーレーザーを守るレーザーを(以下略
2023/05/12(金) 20:45:16.71ID:Z07MZuKc
>>249
まあ普通は目標までのルート上に対空拠点があったら真っ先に潰すよね
2023/05/13(土) 07:08:27.63ID:DsiuFUt2
>>246
ミサイルの後方からエンジンの内部にレーザー届くようにするって、角度的に
その人工島から発射したミサイルしか狙えないのでは?
2023/05/13(土) 09:46:38.25ID:N2WM4Uni
日本は技術力あるみたいに言われるのに
北朝鮮ですら作れる極超音速ミサイルを作れないってどういう事だろう
254名無し三等兵
垢版 |
2023/05/13(土) 10:04:02.47ID:dLPWsfD7
マスコミと国民の妄想
2023/05/13(土) 10:09:48.75ID:FR+6p8S2
>>253
すでに空発型ありますけど?
2023/05/13(土) 10:39:20.88ID:/AqV+W4R
>>253
今まで自分で自分に縛りをかけて開発してこなかったから
だから今になって島嶼防衛用高速滑空弾とか極超音速誘導弾とか開発してるんだよ
2023/05/13(土) 11:17:30.95ID:MUnGl0sK
何のために実用性の薄い極超音速旅客機の研究続けてたという
2023/05/13(土) 13:14:04.25ID:PWIdUInl
>>253
作ってる真っ最中なので、作れないという言い方は事実誤認も甚だしいな
2023/05/13(土) 21:19:36.82ID:+kF812+T
>>253
ASM-3Aを量産中、配備済み
2023/05/15(月) 08:47:29.55ID:RffmwTUH
5年10年前に地対地長距離ミサイル作ろうなんて言ったら侵略兵器扱いで大騒ぎだよ
261名無し三等兵
垢版 |
2023/05/15(月) 08:54:53.66ID:4VAzBI0j
旧日帝勢力の北チョン様のおかげだなw
262名無し三等兵
垢版 |
2023/05/15(月) 10:16:38.03ID:JJ2f4ENQ
>>261
加えて、中共の癇癪で日本のEEZにミサイルを
打ち込んだのが決定的だったな。西側の作戦に見事に
はまって癇癪おこした中共。
2023/05/15(月) 21:10:23.22ID:s8Ca3wJO
>>259
ASM-3/Aは超音速≒マッハ3クラスで、極超音速≒マッハ5以上では無いと思う。
2023/05/15(月) 23:33:58.92ID:jln5d8vC
日本ってそもそも自衛隊員が総人口1億2000万bフ割に少ないし
遠距離攻撃能力と無人兵器に力入れるべきなのに疎かにしすぎたな
2023/05/15(月) 23:40:31.05ID:WXMcMvP3
常時30から40万人くらいが適正だよな
2023/05/21(日) 16:29:21.80ID:N6Gx4S8Y
>>264
日本の人口構成って高齢者に偏ってるわけで。
自衛隊員の採用年齢制限撤廃して無理に
兵力に組み込んだところで、現場で老害と
言われるだけでしょ。
2023/05/21(日) 18:54:12.02ID:VjMc/1hF
>>266
志願者弾いてるから其れはない
馬鹿は増えるかもだが
2023/05/21(日) 19:04:29.82ID:vCnBO/8N
馬鹿が増えたらまずいんだってあれほど
2023/05/21(日) 19:07:54.07ID:VjMc/1hF
>>268
兵隊がアメリカ軍レベルになるだけだよ
2023/05/21(日) 19:08:58.40ID:vCnBO/8N
>>269
そんなもん対応できねえわ…
2023/05/21(日) 19:11:22.32ID:VjMc/1hF
>>270
大体高校は出てるし、アメリカ軍よりはマシだよ!
2023/05/21(日) 19:14:15.10ID:VjMc/1hF
あと、日本語が通じるし、読める
2023/05/21(日) 19:14:23.49ID:vCnBO/8N
>>271
いやもう無理です、高校出ててもバカは無理、やめてくれえ
実際省人化進めても、それに対応できる頭のあるやつが…
頭痛してきた
2023/05/21(日) 19:30:28.19ID:vCnBO/8N
>>272
単語のやり取りはできても、文章での意思疎通が果たしてできるかな…
通じて読めるってのは、段階あるから…
2023/05/21(日) 19:52:24.28ID:z9v8SZz5
>>264
遠距離攻撃能力と無人兵器に力入れるのは間違ってないが、
その戦い方をすると中国には絶対に勝てなくなる。

韓国が相手なら何とかなる気がするけど、韓国が日本を相手に
する場合の選択肢でもある。

…というか、弱小国ほど無人兵器に走りたがるが、無人機合戦を
する場合、デカい国には勝てない罠。
どうしたら良いんだろう?
2023/05/21(日) 19:53:48.98ID:vCnBO/8N
実際その方向にも力入れてるし、勝てないってのは可能性として織り込んでるんだろう
だが、別に勝てなくてもいい
負けなければよろしい、負けても重要な部分を取られず、むしろ奪えればよい
2023/05/21(日) 21:33:29.18ID:Z58Z6Hzv
>>271
アメリカ軍も最近は質が上がってる。
バカは薬物使用歴が引っ掛かって入隊出来ないので。
2023/05/29(月) 19:00:28.22ID:u8Ccx1uH
調達予定品目に高機動車 装輪車搭載レーザ(新近SAM搭載用)とあるんだが...
総火演のあのポンチ絵は本気だったのか...レーザーとSAMに混載

https://twitter.com/harapeko11/status/1663119360486166529
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/29(月) 19:04:13.09ID:X5n1uImB
まあレーザーは良いんでないの
出力次第ではそこまで大型化しないだろうし
2023/05/29(月) 19:44:08.29ID:m07JgCEj
三菱の10kwのあれでいいから、小型装甲車に積んで大量配備してほしい
LAV200両くらいに積んで、全中隊に
2023/05/29(月) 21:23:57.67ID:8SjP9Lmd
高機動車(HPM装置)もあるよ
2023/05/29(月) 21:26:53.32ID:8H0Q+coW
レーザーはいいけどどうやって小型UAVを発見するのだろ
照準は赤外線画像を使うらしいが
レーダー動かしたら逆探で攻撃されそうだし
283名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 21:31:45.89ID:rVavFO57
EO-DASで余裕
2023/05/29(月) 21:32:18.68ID:m07JgCEj
そこはほら、いくらでも低空レーダーがあるって事にして
まあそんなもの無いんだけど、あるという事にした方が話が進む
あるいは見た感じ、赤外線カメラあるっぽいし
2023/05/29(月) 21:33:19.98ID:8SjP9Lmd
レーザー10kwと2kwの2種類だな
10kwは三菱だけど
2kwは川崎の奴かな
https://i.imgur.com/h8OEYec.jpg
2023/05/29(月) 21:35:21.93ID:A4v0cCLG
遠隔で使えるレーダーシステムとかあったらなぁ。
最悪は囮にできそうだけど、割に合わないか。
2023/05/29(月) 21:37:48.47ID:oV5RxSf0
>>282
レーダーの近くにレーザー置いてUAVホイホイするんじゃね?
2023/05/29(月) 21:40:09.45ID:m07JgCEj
高射部隊には一応分離できるレーダーあんだけどね
少ないんだなこれが
2023/05/29(月) 22:39:31.51ID:nOmfzJ9j
PAC-3はリモートランチでランチャーとレーダーを数十キロくらい離して展開できたな確か
2023/05/30(火) 11:02:46.79ID:OBjxmHLu
物理の力で電気を貯める「フライホイール」 EV急速充電器の普及促進へ 英国
2023.05.30 06:25 AUTOCARJAPAN

電力などのエネルギーを運動エネルギーとして蓄える「フライホイール」が、EV急速充電器の普及を助ける技術としてにわかに注目を集めています。
電動化を促進する英国で、充電技術の開発が進んでいます。

https://www.autocar.jp/summary/936540
2023/05/30(火) 13:11:08.68ID:c1GM6yoK
蓄電装置としてのフライホイールは結構だけど、EV推進は全体の発電量その物を増やさなきゃならんからな
真夏・真冬にエアコン需要で電力逼迫!とか毎年騒いでる段階でやるこっちゃないわ
2023/05/30(火) 13:35:31.97ID:WNhTixjo
北海油田は枯渇してるのか?
2023/05/30(火) 17:04:54.40ID:EJMVa4a0
結構厳しい
2023/05/30(火) 17:56:24.73ID:40X0Y0gK
フライホイールってミリ秒クラスの超急速放電に使えるの?
2023/05/30(火) 17:59:57.44ID:HFxnJwI1
レールガンはこっちつかうんじゃね
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00008/032004782/
2023/05/31(水) 00:57:13.83ID:EUhWmh7I
>>290
よくパッケージ化されたプロダクトだと思う
フライホイール8つとその他をコンテナサイズにまとめているので、機動展開しやすい

一応日本にも京浜急行電鉄が使用しているフライホイール蓄電はあるが、固定設備だからな

もし艦載できたら電磁カタパルトの射出とかに使うだろうな
2023/05/31(水) 03:05:05.02ID:kfXlWqjW
>>290
おいおいおい
イギリスは色々モノを回すのが好きだなあ
2023/05/31(水) 08:10:29.89ID:+wmARfc4
>>296
フライホイールは大きければ大きい方が良いのでこれは元々移動できることがウリなのでは
299名無し三等兵
垢版 |
2023/06/01(木) 09:55:11.83ID:olypYCq3
>>295
それを使うかどうかはわからないが、先進高出力蓄電池のレールガンへの適用検討作業の契約希望者募集要領は出てる
2023/06/01(木) 12:33:51.62ID:UXY/yUnJ
フライホイールの回転方向は日本は右回りでイギリスは左回りになるんだろうね
2023/06/01(木) 12:42:50.63ID:Y7ZWwNbe
地球の自転による影響で(北半球・南半球で)どっちにした方が合理的、とかないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況