(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/21(日) 13:41:05.13ID:kcGsJN2Ba
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678161620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/21(日) 14:01:15.83ID:W2YdVAYZa
2023/05/21(日) 18:16:05.21ID:eTGO6IE70
>>1
前スレでうっかり980を踏んでしまった者だけどありがとう。
2023/05/21(日) 21:13:43.48ID:RcA8gaNZ0
おつつっつ
2023/05/22(月) 01:41:11.47ID:VApSTISJ0
レミントンファイアボールって拳銃の範疇なのかな?
2023/05/22(月) 13:54:19.21ID:Rvd1WVqr0
レミントンXP-100というピストル用に開発された弾だから拳銃弾だろう。
2023/05/22(月) 17:05:05.83ID:aimNzWF70
>>1
2023/05/22(月) 17:26:51.59ID:Ji/dm6I80
トンプソン/センター・コンテンダーが拳銃なんだから人々が拳銃と認めれば拳銃じゃないのかな
2023/05/22(月) 18:04:00.06ID:aimNzWF70
コンテンダーは影の人気者
2023/05/22(月) 19:29:15.50ID:RN7sCsOIa
アンコール「俺の方がコンテンダーよりハイパワーカートリッジ撃てるのに...」
2023/05/22(月) 19:52:13.12ID:T/C9ZbNK0
まあアメリカ的にはストックがなければ拳銃
スタビライジングプレイスが付いていてもこないだまでは拳銃
弾で線引きはされていない
2023/05/22(月) 21:07:51.20ID:C967szFy0
韓国式でいいから日本も拳銃所持を認めてほしい
2023/05/22(月) 21:26:56.03ID:A4PCeox90
エアガンにオレンジのマズルつけなきゃならなくなりそうだから所持許可はいいや
2023/05/22(月) 22:16:13.81ID:aimNzWF70
俺も所持許可は要らないと思う。どうせ法の網かいくぐって乱射とかしでかす奴出てくるだろうし。
2023/05/22(月) 23:10:12.66ID:BHIMpfsn0
>>9
某アニメのおかげでえらく人気出たらしいな
俺にとっては、ハード・ターゲットでランス・ヘンリクセンが使った銃というイメージだが
2023/05/22(月) 23:12:13.87ID:UxmOJ7Gw0
>>5
まあハンドガンカートリッジと言っても10から14インチバレルを想定してるので一般的な拳銃の銃身長ではないんだよね
あくまで競技の規定内で優位なようにライフルを拳銃に仕立てた産物なわけだし
雷管もライフル用だし後年ライフルも出てるので言ったもん勝ちなんだろう
後年出た300BLKなんて4.5 インチバレルから使えるように設計されたのにライフル弾だよ
2023/05/23(火) 10:10:16.48ID:ixHbpF/r0
https://www.ruger.com/products/lcCharger/models.html
ブレース禁止で出ないと思ってたルガーLCカービンのストックレスが出ちゃいましたよ
バイポッド付けてバーミンター需要狙いくらいしか思いつかないなあ
もしくは禁止後もブレースをこっそり装着する人が少なくないとか?
2023/05/23(火) 10:49:07.37ID:gFhAIrpzM
>17
こんな面白いのあるんだ
トリガーを前方に追加できるブルパップキットとか出そう
そして肩当てはストックじゃないです、レールカバーですって言い訳する
2023/05/23(火) 11:55:19.04ID:ixHbpF/r0
>>18
普通はロアレシーバーが登録パーツだからブルパップは無理だけど
SCARみたいにLCカービンはアッパーが登録パーツだそうなので可能かなと思ったけど
https://ic.pics.livejournal.com/the15er/92902204/141356/141356_original.jpg
マガジン前方にグリップとトリガー移設すると手首の逃げが厳しそう
ていうか、そもそもの話UZIとかのグリップ内マグ構成はいわばハーフブルパップで十分コンパクトだし
ストックが折りたたみや伸縮可能ならブルパップはトリガー悪化するしでメリットがあるとは思えず製品として出そうには無いと思う

https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/03/09/apex-series-meta-tactical/
しかしながら脱法ではなく16インチバレルピストルブルパップライフルキット自体は低価格であればブレース禁止である程度需要が出るかもしれないが
2023/05/23(火) 12:38:58.50ID:Dc1enyD00
アメリカ人はほんとカービン好きだよなぁw何故かは知らんけど。
2023/05/23(火) 12:59:27.94ID:ixHbpF/r0
>>20
短いのは軍用銃ファンはもとよりハンターにとって便利だから人気があって当然で、どこの国のハンターだって需要はあるよ
日本は銃身長19.3インチ以下は違法なので米国みたいに16インチ以上が合法なら大歓迎される
2023/05/23(火) 17:20:17.91ID:v7Pbujtud
所持してる20インチ銃身とマグプルストック
の870で全長95,5cmで法律上はかなりギリギリ
それでも長いんだよなぁ
もし16インチまでOKになったら銃身1本用意してカットしてもらうね
2023/05/24(水) 13:06:11.18ID:P44SWM980
ショットガンだったらモスバーグのM500 RETOROGRADE FIELDに
フラッシュライトとスリング付けるかな。
これならホームディフェンスにも山に行った時の熊対策にも安心だ。
2023/05/24(水) 18:50:57.35ID:8WfDonh/a
アームブレイスも微妙だし、16インチ規制を考えると、9ミリブルパップPCCなんてのがもっと真剣に作られてもいいと思うのよ
2023/05/24(水) 19:00:08.16ID:139FffuO0
わーくにでも昔ホーワ300カービンはベストセラーだった覚えが
2023/05/24(水) 19:21:18.13ID:P44SWM980
グロックをカービン化するキットがアメリカにはあると知った時、やっぱあっちはすげぇわと思ったな
2023/05/24(水) 19:51:29.22ID:fl4Lstkna
>>24
全長26インチ以上つー規制もあるのよ。そしてこの全長を計るときフォールディングタイプは伸ばして計る
で、そこを狙って折り畳み時16インチに近づけたのがkeltec sub2000やs&w fpcだと思った
2023/05/24(水) 19:52:44.94ID:kpUm739O0
>>24
https://www.thetruthaboutguns.com/breaking-fifth-circuit-issues-injunction-on-atf-pistol-stabilizing-brace-ban/
ブレースについては昨日FPCという団体が提訴して仮差止請求が通ったのでまだどうなるかわからない
ブレースも当初の条文には廃棄の記載があったが後に削除されたり流動的だし

まあそれはさておくにしてもブレースによるかつて無いPCC人気の多くは軍用銃ファンに支えられてるはずなので
軍用ブルパップSMGがAUGくらいしか存在しない中ではブルパップ需要は少ないと思う
ブレース禁止であれば軍用銃とは無関係な実用としてSUB2000の後追いという選択をした大手のS&W路線が売れそうな気がする
2023/05/24(水) 23:54:17.99ID:HakI5iEy0
その手のPCCとしてはベレッタCx4ストームなんてどうなんだろう?
2023/05/25(木) 00:02:24.86ID:67ModPCa0
>>29
まったくコンパクトにならない点はブレース禁止以降の選定においては論外だし、見た目が人を選びまくると思う
900ドルと安くないのでマグ共有したいベレッタユーザー以外には利点はないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況