ウクライナ情勢 1031

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/14(水) 16:48:36.52ID:BW2KmFBr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1029 (実質1030)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686722618/

ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
ウクライナ情勢 1020
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686407245/
ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
ウクライナ情勢 1022
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686470601/
ウクライナ情勢 1023
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686487572/
ウクライナ情勢 1024
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686527072/
ウクライナ情勢 1024(1025)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686527076/
ウクライナ情勢 1026
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686577070/
ウクライナ情勢 1027
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686616939/
ウクライナ情勢 1028
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648346/
ウクライナ情勢 1028 (実質1029)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/15(木) 09:29:51.30ID:6SWXxneX0
ロシアは「最大の脅威」 中国に強い警戒感 初の国家安保戦略・ドイツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8dd7cf8f77608af27e1d5b63032b03bf6afa1e1

 ドイツ政府は14日、初の国家安全保障戦略を閣議決定した。
ウクライナへの侵攻を続けるロシアを「欧州の平和と安全にとって最大の脅威」と指摘し、
北大西洋条約機構(NATO)や欧州連合(EU)と連携して欧州の安保強化を目指すと表明した。
中国についても、既存秩序を変更する試みや覇権主義的な振る舞いに強い警戒感を示した。

ショルツ首相は記者会見で「1年半の間に安保環境は激変した。戦略(の決定)は終点ではなく、安保強化の出発点だ」と訴えた。

戦略では、ドイツは「欧州の中心にあり、平和と安全に特別な責任を負う」と明示。
フランスと米国との緊密な関係を強調しつつ、独連邦軍の強化を通じて欧州全体の防衛に貢献するとうたった。 


ドイツは本当に両極端にしかいかないなw
2023/06/15(木) 09:30:32.95ID:oqGrOEot0
ネットは頭のおかしい人間を多く見せるから困るな
343名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-7sEq [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:30:40.22ID:AiIJQKsN0
>>335
ロシア自由軍、入隊希望者が多くて捌ききれないって、インタビューで答えてたよ
2023/06/15(木) 09:31:07.21ID:Wr6vdVDE0
アメリカなんか、開戦時は1機あたり、3ソーティくらいするのに、(長距離機は別)
ロシア空軍は不活発すぎる
アメリカと比べちゃだめなのかもしれんが
2023/06/15(木) 09:31:50.52ID:t6tm4keP0
>>324
理屈の上では埋めた地域を啓開すれば良いけど散布地雷は範囲が広くなるし、埋めた期間が長くなればなるほど雨等で動く可能性が高まる
化学的な反応で信管を停止させるもしくは強制起爆するようなリミッターあれば始末する必要がなくなるなと
346名無し三等兵 (スーップ Sdf2-E3UD [49.106.129.37])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:31:51.40ID:mbbGja+pd
>>341
真面目やから
イタリア人と真逆
アルプス山脈で真面目な人格の元になる成分が堰き止められてる説
2023/06/15(木) 09:32:01.15ID:6SWXxneX0
自分はロシア嫌いであるが、かといってロシア文化まで全否定する気はさらさら無いけどさ
2023/06/15(木) 09:32:09.92ID:maKe6yKOd
実際、複数端末と格安simで自作自演やら工作してる連中が多いからな頭Zは
2023/06/15(木) 09:32:11.34ID:eye5Emadr
>>337
そらプーアノンなんて極右排外主義者と反グロ拗らせ左翼の悪魔合体やし

朝日岩波赤旗あたりは内心はともかく「ロシアは絶許」で一貫しとるけど反グロ拗らせ系東京新聞あたりは未だにロシアの肩を持ちたくてウズウズしとる
2023/06/15(木) 09:32:57.87ID:maKe6yKOd
あとVPN
2023/06/15(木) 09:33:39.95ID:g5iHCcXJF
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1669138025526480896
AP通信:捕らえられたウクライナ兵士がロシアで裁判を受ける。

AP通信は、捕虜として捕らえられた20人以上のウクライナ兵士が6月15日にロシア南部の法廷で
裁判にかけられたと報じ、兵士たちはウクライナのアゾフ連隊の隊員であると付け加えた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
352名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-7sEq [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:34:18.06ID:AiIJQKsN0
プーチン主催の経済フォーラム
殆ど首脳が来なかったみたいだね

アフガニスタンは去年、今回の侵略は認めないと言ってプーチンに大恥かかせたね、今回は欠席
ブラジルの大統領も欠席を表明
2023/06/15(木) 09:35:05.68ID:maKe6yKOd
>>345
まあ、仮にクラスター爆弾禁止条約みたいな枠組みを作っても強制力もないだろうからなあ
2023/06/15(木) 09:37:20.49ID:eye5Emadr
>>352
そら「GDP大韓民国以下」の国の経済フォーラムとかなんかの冗談にしか見えんわ
2023/06/15(木) 09:37:48.98ID:Wr6vdVDE0
>>353
ロシア陣地に、湾岸戦争で使ったクラスター爆弾タイプのATACMS、
バンバンぶち込めば、早くすむのに、って思うことが何度もある
2023/06/15(木) 09:38:10.71ID:sXiKDSv4r
>>141
ケマル・アタチュルク、フランコ、サラザール
「許された」
2023/06/15(木) 09:39:53.78ID:oqGrOEot0
ブラジルはG7で会談しなくてイラついてたのがなんか面白い
ハブられはいやなんだなロシアと仲良くしてるのに
2023/06/15(木) 09:40:24.06ID:tolpChSR0
>>352
もう1年半が経とうとしているのか 速いなぁ
2023/06/15(木) 09:41:05.39ID:t6tm4keP0
>>353
どちらかというと「自国でも気兼ねなく撒ける」と言う意図だったけど、そんなもん気にするのは日本ぐらいか?とは思った
2023/06/15(木) 09:43:28.38ID:nK5/g/K4d
>>281
ロシアは特に死ぬ危険も無かったが、自分の都合で一方的に国際法を破棄しましたがなにか
あと、国際社会がそういう無法地帯にならないよう戦後努力してきた先人たちのことを無視してるね
361名無し三等兵 (スップー Sd12-8Dp1 [1.73.18.185])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:44:21.13ID:5A2JsH/pd
戦略戦術に詳しい人に質問なのだか、アゾフ海を目指すと見せかけて、実はルハンシク州奪還が主攻勢てことはあり得ないのかね

ベルゴロド侵入で国境警備がスカスカで部隊を回せないと判明した以上、南側に全部隊を貼り付けておいて北から先に領土奪還とか

南はそのうち長距離射程のミサイルが西側から十分に供与されるしF16もやってくるわけで
362名無し三等兵 (スーップ Sdf2-E3UD [49.106.131.142])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:46:06.12ID:JcfFCkqFd
>>355
塹壕見てたらクラスター爆弾効果あるの分かるよなぁ
2023/06/15(木) 09:46:27.01ID:eye5Emadr
>>141
>>356

ソクーロフの次の新作はプーチン、エルドアン、トランプ、ベルルスコーニ、ボルナソロ、ジョンソン、オルバン、メローニで「バカは選挙に行くな」とかどうだろうか
http://www.pan-dora.co.jp/dokusaisha/
2023/06/15(木) 09:47:46.19ID:DGxn4drxa
>>348
被害妄想だと思うよ
365名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-Mxq+ [14.8.42.160])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:47:50.48ID:3MczgIYW0
情報どんどん出すロシア軍とほとんど秘匿してるウクライナ軍、結果が出るのは1ヶ月後くらいか?
ただ現状あの分厚い防衛ラインに手こずってる印象あるな
2023/06/15(木) 09:48:18.57ID:DGxn4drxa
>>349
表に出て散歩したほうがいいよ
2023/06/15(木) 09:50:06.50ID:DGxn4drxa
>>365
出す情報が情報とは言えないレベルで間違ってるよ
2023/06/15(木) 09:50:20.26ID:JmmpmSHmd
>>361
why not?
2023/06/15(木) 09:50:25.42ID:tolpChSR0
ウクライナの土地で地雷を使った攻防をする事なら、ウクロはすでに9年もやってるからテクニックも凄いだろ

世界で一番この手の戦いに慣れてるのがウクロの軍隊だと思うわ
2023/06/15(木) 09:51:23.53ID:oqGrOEot0
双方まともな情報出るのはほんとかなり後だろうね
2023/06/15(木) 09:51:31.01ID:t6tm4keP0
外野が期待したような破竹の進撃でないのは事実としても、ロシアがある程度防備固めてるのは想定されてたことだからな…
というかロシア軍は毎回見るからに数字も適当なプロパガンダしか言わないから情報出してると言えるのか疑問。唯一正確なのは拠点からの撤退をしぶしぶ認めた時ぐらいでは…
2023/06/15(木) 09:51:44.77ID:Of2Z2jtNa
>>361
ワイは当初、南部が陽動で東部が主攻だと思ってたわ。先に東部をやってその後で南部、と見せかけてやっぱり東部なのかなと思ってたけど、
この戦況ではどこがメインなのか分からない
2023/06/15(木) 09:52:26.49ID:maKe6yKOd
>>355
まあM30A1の18万2000発のタングステン片もかなりエグいとは思うが…
人道ってなんだろねw

>>359
まあ不発弾撤去はついて回る問題だからねえ
ウクライナのトラクターに地雷対策が必要だな
2023/06/15(木) 09:52:32.54ID:tZI/mUMAa
リアルでは頭のおかしい人間(暇人でもある)は相手にされない
ので、無視されず相手をしてくれる仕事中の店員に話しかける。店員はめっちゃ迷惑だが。またネットでも自由に吠える。
2023/06/15(木) 09:52:49.47ID:eye5Emadr
ワグネルにすら断わられる奴って怖すぎやろ
https://twitter.com/SashaIvanov2053/status/1669013210450776064?t=-kgWqWbrNCdrdMeZx0ITbA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/15(木) 09:53:11.84ID:ojZuqaa00
>>352
経済封鎖濃厚でGDPだって韓国レベルだしなぁ
欧米と距離取りたいなら中国の方がよほど経済力あるし、そっちでいい
377名無し三等兵 (スーップ Sdf2-E3UD [49.106.131.142])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:54:06.08ID:JcfFCkqFd
>>361
俺も最初アゾフ海打通かな?と思ってたけど、押したら押し返すロシア軍の特性見てたら今の戦線で「はないちもんめ」繰り返してロシア軍にひたすら人的資源の消耗を与え続ける方が結果として終戦まで早まる気がしてきた
マリウポリにせよにせよメリトポリにせよ、市街戦となるとウクライナ側が失うものが大きいからな
ルハンシクはかなりの確率で後回しにされる
もともと親ロシア派地域やしロシアとの国境に近すぎるから防御線の構築が大変
陽動やったらマリウポリ抜いた後ロストフに向かって騎行するのかええけどあまり西側にはウケが良く無いやろうからやらんかな
2023/06/15(木) 09:54:08.18ID:eye5Emadr
>>371
今度は逆の立場になる訳だし本気で守り固められたらやっぱりキツイよ
2023/06/15(木) 09:54:16.41ID:tolpChSR0
ウクライナの参謀本部は東部は諦めてると思うよ内心では

マイダン革命が起きたあと、ルガンスクあたりの独立運動は本物の独立運動だったから
ドル人の義勇兵が強制されていないのにどんどん湧いて出てくるのは、ドル人の中にロシア主義が実在するからだよ

対して南部発の義勇兵なんて聴いたこともないもんな
2023/06/15(木) 09:55:41.81ID:sXiKDSv4r
>>363
ナザルバエフ、トカエフ、モディ、安倍
「許された」
2023/06/15(木) 09:55:59.43ID:gsR/unbud
NATOの支援を受けたウクライナ軍(AFU)のロシア軍に対する反攻は失敗した。これは、フランスの政治家で元欧州議会議員のフロリアン・フィリッポが自身のYoutubeチャンネルで報告したものです。
 ttps://m.youtube.com/watch?v=HzsLXAqxYy8&t=191s

彼によると、最前線の最新動向は、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領の失態を物語っているという。フィリッポ氏はまた、ウクライナ紛争を引き延ばすNATOの方針は、いたずらに危機をエスカレートさせるだけであるとした。
これに先立ち、スイスの元情報将校でNATO顧問のジャック・ボー大佐は、ウクライナ紛争は転換期を迎えていると述べた。彼は、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が反攻に必要な数の兵士を集めることができず、反攻の前からアルチョモフスクの戦いで同国軍の戦闘可能な部隊が大幅に削られたことに言及した。
2023/06/15(木) 09:56:57.29ID:Wr6vdVDE0
>>373
クラスター爆弾は不発弾が残って、後で爆発するから危ないって話
タングステン弾は、もとから、それ自体が爆発するようにつくられてない

かわりにタングステン弾は、装甲車両には対応できない
装甲のないトラックとかは破壊できる

一方、クラスター爆弾なら戦車の上面装甲も抜ける
2023/06/15(木) 09:58:32.65ID:Cnj04zz00
>>379
南部はパルチザン一杯じゃんw
2023/06/15(木) 09:59:47.10ID:maKe6yKOd
>>382
それは知ってる

M30A1で穴だらけになった車輌らしき画像を見たが、もしこれが人体だったら…って思ったのさ
2023/06/15(木) 09:59:52.43ID:CiRw4PCsp
>>374
時代が時代なら座敷牢に込めて人前に出て来れない人たちが自己主張する自由を与えられ、
ネットの発達で病的な妄想が一般に可視化するようになったわけだ
2023/06/15(木) 09:59:57.68ID:iYx3Ne7B0
>>381
そりゃフロリアン・フィリッポならそういうでしょ
ロシアに金もらってる政党の有力な頭Z政治家だもん
2023/06/15(木) 10:01:10.34ID:t6tm4keP0
>>379
ロシアに使い捨てされることがわかった現在でもなおロシア主義は維持されるかね?

フワッとした中央への不満を「強力に後押し」されて独立・自治宣言してみたはいいけど、中央の支援がなくなったり「後押し」が実は悪魔の手だったりに気付いて後悔なんて例は古今東西枚挙にいとまがないような

まあウクライナに戻ったところで針の筵だから一蓮托生みたいな意識はあるのかもしれないけど
2023/06/15(木) 10:01:11.93ID:iYx3Ne7B0
>>379
蠢いているパルチザンのみなさん
2023/06/15(木) 10:01:20.61ID:maKe6yKOd
引用するならどういう人物かちゃんと書かないとね
2023/06/15(木) 10:02:27.79ID:8egUFoqW0
今日で反攻作戦開始から10日目か
2023/06/15(木) 10:02:50.81ID:maKe6yKOd
ドル人ももう気付いてると思うがね
併合直後に65歳以下を徴兵されて以降、ロシアの肉壁にされてる事実に
2023/06/15(木) 10:03:37.56ID:Wr6vdVDE0
ドネツク、ルガンスクから、強制徴兵されて、使い捨てでものすごい損耗でてるらしいぞ
2023/06/15(木) 10:03:39.20ID:tolpChSR0
>>383
だからさ
ドネツクはロシア語圏で強力なロシア主義の義勇兵の部隊がいる

けどすぐ近くのマリウポリもロシア語圏なのに逆にアンチロシアが多い
マリウポリまでいくと、もうロシアが嫌な奴らが住んでいるんだ

どうしてそういう線引きになってるのかは知らないけど、同じ国なのに考え方が違うようだ
2023/06/15(木) 10:03:45.50ID:RUH3+xqzM
もう10日経過したの!?

また7キロくらいしか進んでなくない?
ロシアの抵抗が激しいのか?
2023/06/15(木) 10:04:28.11ID:sXiKDSv4r
>>387
それなら中国に守ってもらうかね
人民解放軍駐留+孔子学院大量配置で
2023/06/15(木) 10:04:30.30ID:RUH3+xqzM
>>392
それはウクライナ人がロシア兵にされてるてこと?
2023/06/15(木) 10:04:38.05ID:z9f2J+7c0
>>381
いきなり訓練させたド素人にNATO式最強なんだと教えても無理あるよな
2023/06/15(木) 10:05:02.21ID:8egUFoqW0
>>387
使い捨てにされるってのは大分西側のプロパガンダが入ってると思う
ドル共兵士が最前線に立つ理由はロシア兵士より経験豊富で士気が高いからだし
2023/06/15(木) 10:06:03.50ID:iXJiB53F0
NATO式最強なのは空軍力あっての話だからな
空軍ないNATO式は最弱ってことでもある
2023/06/15(木) 10:06:35.85ID:tolpChSR0
素人のドル人を使い捨てにしてるってギルキンも批判してるから、まぁ本当な面はあるんだろうけど、
ドル人の義勇兵で強いのはオリジナルのワッペンみたいなのくっつけてるやつらなんだよな

あるじゃん、変なマークっていうか紋章みたいなの、カラフルな
2023/06/15(木) 10:06:56.99ID:7kvY2+Fj0
ロイター通信の記者が南部の前線に行き、
道路にはロシア軍の死体やノックアウトされたロシア軍の装甲車が散乱していると述べたという。
402名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-Mxq+ [14.8.42.160])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:07:01.23ID:3MczgIYW0
>>394
あの防衛ライン見たら抵抗がそれなりに激しいのも分かるだろ
いくらウクライナ軍とは言えあそこを突破するのは中々難しいぞ
2023/06/15(木) 10:07:30.39ID:Wr6vdVDE0
>>396
そのとおり
降伏したら、戦争しなくていいというのは、お花畑左翼の頭の中にしかない
2023/06/15(木) 10:08:51.18ID:RUH3+xqzM
>>402
短期で決めないとウクライナは厳しいな
まだ一次防衛線で

2次防衛戦が一番厚いんでしょ?
2023/06/15(木) 10:08:58.22ID:iXJiB53F0
航空優勢取れること前提で組み立てられてるNATOの戦術思想
一方航空優勢をNATOに取られること前提で組み立てられてるロシアの戦術思想
現状どっちが有効かといったらロシア式になるわね
2023/06/15(木) 10:09:29.48ID:gsR/unbud
>>381
コメント欄も色々意見が書いてありますよ
2023/06/15(木) 10:10:26.97ID:Wr6vdVDE0
トクマクまで、大きな防衛線が3線あって、
まだ、第一防衛線にも届いてないってのが、俺の最新情報だぞ
更新されてたらスマン
2023/06/15(木) 10:10:43.45ID:RUH3+xqzM
10日で1次防衛線も突破できないのは

戦力足りてないてことやぞ
2023/06/15(木) 10:10:55.68ID:z9f2J+7c0
>>404
まだ一次防衛線にも到達してません
2023/06/15(木) 10:10:55.95ID:iXJiB53F0
でもNATOの事務総長も攻勢は順調だとか言ってたし
なんとか成果出ているというふうに装いたいんだろうな
逆に言うと目に見える成果なかったら支援打ち切るという流れに持って言ってる感じもする
2023/06/15(木) 10:11:35.26ID:/Ve5zGLRd
最初は攻勢で損害出るのは当たり前!と言ってたのにあまりに損害出すぎなのと想像以上に前進できてなくてあれこれやばくね?みたいな空気になっててうける
2023/06/15(木) 10:12:27.47ID:maKe6yKOd
なぜ支援が打ち切られると思うのか
更なる支援が必要って話じゃん
願望垂れ流してますよ
2023/06/15(木) 10:12:43.36ID:RUH3+xqzM
>>409
やべーじゃん

まだ始まってもないのに物量さで押しきれない

単純に兵力が足りてない
2023/06/15(木) 10:13:15.18ID:t6tm4keP0
>>395
ロシアからも西側からも蹴られるだろそんなん…
入るとしてもNATO主体の国連軍

>>398 >>400
確かに8年戦ってる歴戦のドル人は精強かもね…
ただ徴兵年限とっぱらってヤバいぐらいの年寄り兵もいるから全体的な印象は変わらんかも。ロシア本国よりはかなり扱い悪い
2023/06/15(木) 10:13:44.53ID:7kvY2+Fj0
大本営:「10倍!10倍!」

現実:
ウクライナ東部の解放集落、ロシア兵の死屍累々
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-offensive-storozheve-idJPKBN2Y01HA
416名無し三等兵 (ワッチョイ d202-8sUu [27.91.111.109])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:14:26.81ID:7MIkeEg/0
目立った戦果が上がらずやきもきする
月末までこのスレ来ないほうがいいな
2023/06/15(木) 10:14:53.65ID:WpxGOF5S0
>>410
3行目に根拠が無い

「流れに持って行こうとしてる」のは単に君自身
2023/06/15(木) 10:15:29.95ID:z9f2J+7c0
アメリカの漏洩文書に書いてあったけどNATOで訓練してるのほとんど新兵だと 高いレベルの成果求めるのは可哀想
2023/06/15(木) 10:15:49.94ID:Wr6vdVDE0
>>413
物量は元からない
攻勢3倍の法則があるが、ウクライナは、ロシアの3倍の戦力用意できてない
元陸将の人は、限定された場所だけで3倍を確保してなんとかやれないか…
それができなきゃ、失敗
みたいな話だったが
まあ、理論上はともかく、実戦は、そう簡単にはいかんよなあ
2023/06/15(木) 10:16:10.30ID:PHFDd56qM
支援の停止はないけど支援続けたまま停戦だろう
全部取り返すとか無理だし
421名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-Rmek [14.8.104.130])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:16:45.96ID:QFwFq7XK0
こんなペースじゃアゾフ海まで行くのに10年以上かかるんじゃないのか
422名無し三等兵 (ワッチョイ 8673-Q77c [49.237.14.105 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:17:45.05ID:8s2oP/lB0
>>417
ここにいる珍露派ってお仲間同士で共鳴してるだけだから専スレ立てて壁打ちでもやってりゃいいのにな
2023/06/15(木) 10:18:17.15ID:RUH3+xqzM
>>418
>>419

これやっぱりこの1年でウクライナ側のベテラン兵士ほとんどしんでるな

攻勢に5万人しか用意できないのはおかしいし
2023/06/15(木) 10:19:51.46ID:RUH3+xqzM
うーんウクライナに勝ってもらわないと

台湾有事始まっちまうぞ

ウクライナが勝てば中国もびびって及び腰になる
2023/06/15(木) 10:20:03.14ID:iXJiB53F0
NATO式はあそこに爆弾投下してねと連絡いれたらすぐに空爆手配してくれるな
2023/06/15(木) 10:20:04.99ID:ZvohYzxx0
今の停滞って「反撃のチャンス」と思わせて面倒な巣穴から引っ張り出して撃破を狙っているように見えてきた
2023/06/15(木) 10:20:23.71ID:derkgmJn0
>>54
AIの誤訳で再学習して劣化する問題が有るからな。
親ロ派で固まってアホな情報でドンドンおかしくなる現象と一緒だな。
2023/06/15(木) 10:21:47.39ID:iXJiB53F0
ウクライナの予備が12個旅団として
今攻勢に使ってるのが3個旅団として
ロシアの反攻に対処するために6個旅団は温存する必要がある
そのためあと使える戦力は3個旅団程度になるかな
2023/06/15(木) 10:22:01.66ID:PHFDd56qM
頭ウクライナは形勢不利になるとプーアノン連呼だからな
学習しない出来ない
2023/06/15(木) 10:24:22.41ID:DnwXpwkW0
>>410
既に停戦交渉に言及しはじめたけどねw
2023/06/15(木) 10:24:37.93ID:DGxn4drxa
>>415
映像で見える範囲で判断するなよ
432名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:24:41.39ID:JKJXllKl0
>>429
プーアノンがなんか喚いてる。
大したことは言ってないな。
2023/06/15(木) 10:25:17.80ID:maKe6yKOd
>>426
後方も叩きながらね
相変わらずHIMARSは活躍しているようだし、新たにストームシャドウという心強い武器も加わった
ATACMS供与も時間の問題だろうな
7月のNATO首脳会議ではF-16と合わせて発表があるのではないかな
2023/06/15(木) 10:25:44.81ID:RUH3+xqzM
>>426
それはそうなんだろね

物量差があるからとにかく敵兵を減らす作戦なんだろう

ただ時間がかかりすぎるし、少数側がそれをやるといずれ疲労と消耗できびしくなる

そもそもマリウリカてとこはそんな重要地点なのか?
2023/06/15(木) 10:26:07.04ID:DGxn4drxa
>>428
攻勢に用意された旅団が12個な
436名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:26:26.10ID:q+8z5TEgM
どうせ進軍遅いんならハナから鈍足でもいいから重装甲車両作って進めよ
地雷にもミサイルにも平気な奴
攻撃は後方から中長距離射撃でいいんだよ
2023/06/15(木) 10:26:54.53ID:DGxn4drxa
>>432
プーアノンって連呼すると安心するのか?
2023/06/15(木) 10:27:03.70ID:Wr6vdVDE0
俺は、F-16はそれほど期待してない
F-16VかF-35送るなら、戦局かわるかもしれんが
2023/06/15(木) 10:27:27.80ID:RUH3+xqzM
だからF16きてからやるべきだったんだよ

F16あれば今の膠着した所を上から爆撃できる

陸上兵器だけで攻勢は無理がある
2023/06/15(木) 10:27:52.99ID:DGxn4drxa
>>436
そんな便利な兵器はアメリカですらもってねぇ
2023/06/15(木) 10:28:03.45ID:maKe6yKOd
block50/52相当で十分じゃね
AMRAAMもHARMも正規運用できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況