【GCAP】F-Xを語るスレ275【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/15(木) 16:30:33.65ID:s/eizZ6l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685909451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/20(火) 12:23:32.40ID:MhZbDsrjp
まあ敢えて言うなら共通プラットフォームに載せて大小問わず
随伴無人機等の派生技術から、なんなら輸出バリアントや各国向け細分化バリアントまでの基盤にする、って言うのは十分想定される内容だし
実物がそうして出てくるだろうとは思うが、サプライチェーンがどうのカスタマーサポートがどうのというのは
開発より後の配備、維持段階の話なんで、君は色々ごっちゃにし過ぎだ。
あと技術やノウハウはさっきも言ったように虚無から湧いて出てくるものでは無いんで
「◯◯の技術やノウハウがないから〜〜」と言うと、今それを開発しようとしている日本も英国も何なら米国も纏めて貶す対象になるんでそこは気をつけよう。
2023/06/20(火) 12:26:39.26ID:Wuq8fecwd
>>566
その共通のプラットフォーム自体は日本が単独で設計開発しますよってのが今の流れでしょ
その先はどうするか分からんが
2023/06/20(火) 12:27:24.06ID:7P0WP4lca
>>568
設計開発の経過や変更をリアルタイムに反映できるようにするのがDXだと何度説明すれば
573名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:28:47.06ID:4+x5JWaed
>>572
その設計過程の変更すら行われてないだろw
574名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:29:15.22ID:4+x5JWaed
実質的にオルフェウスなんて動いてない
2023/06/20(火) 12:33:23.12ID:R/+43Emy0
>>569
なんで?

君、人の言うことちゃんと聞いてないてよく言われるやろ。

次期戦闘機は、まだこれから生まれる子やん。

欧米サマの技術は、737-MAXみたいな欠陥機だったりするやん。

ていうか、
君の判断基準は、べつに欧米をスゲーと思ってんじゃなくて、
とにかく何がなんでも日本をサゲたいってだけだから、
737-MAXの話とかも詳しいことぜんぜん知らないんやがな。

日本すげーと思わなくていいから、
日本は日本の技術でやりたがってんだから、日本の金なんだから
やりたいようにやらしたったらええやん。
2023/06/20(火) 12:34:42.48ID:7P0WP4lca
ごっちゃにし過ぎ以前に、数万人が関わる事業にサプライチェーンもカスサポも関係ないとかどんだけお花畑なんだろ?昭和かよ

主翼面積大型化し搭載量増えました、しかし機体寿命やメンテについては考えてません、F-2かよ
2023/06/20(火) 12:39:16.77ID:R/+43Emy0
>>576
「メンテ考えてない」

F-117 「それは良うないな」
F-22 「そやそや」
B-2 「よう考えんとアカンで」
2023/06/20(火) 12:40:42.16ID:DDQwAp3Z0
継戦能力重視ならサプライチェーン考慮は必須だと思うが
サポセンは知らん
2023/06/20(火) 12:41:01.10ID:7P0WP4lca
防衛費少ない日英伊がそれじゃダメだろ、コスパ考えなきゃ
580名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:41:57.11ID:4+x5JWaed
>>576
バカだな、サプライチェーンやサポートなんて現状イギリス側が食い込む余地はない、巣に帰れよ
2023/06/20(火) 12:42:24.62ID:zG0kU3H5a
またVPNで自演か
https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/153.232.38.146
582名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:42:29.12ID:4+x5JWaed
>>579
イギリスの出資ない以上空論だよ
583名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:43:33.18ID:4+x5JWaed
で?渋谷本町のシナチョンはいつ働くの?
2023/06/20(火) 12:44:55.42ID:7P0WP4lca
>>578
日英伊以外に売るつもりなら、売りっぱなしで良い国から売ってくれってなんて国はないし、ラ国前提に技術流出しないような売り方も必要になるし、
中国みたいに少数だけ買ってデッドコピーされないようなシステムが必要になる
585名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-l8k0 [133.159.152.105])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:45:10.91ID:D+eqCQbwM
F-2リターンズは最悪ですな
そうならないように英伊にお任せ
共同開発でハッピーw
2023/06/20(火) 12:46:09.56ID:7P0WP4lca
>>582
え?日本の開発費と同額の契約をBaeがしたのに?
2023/06/20(火) 12:46:20.89ID:R/+43Emy0
>>581
おれのIP調べてんの?

普通のブラウザからやと、
誰かが荒らしたのかアクセス規制に引っ掛かって
ながーいこと、ここには書いてなかったんやで。

5ch専用ブラウザを入れて、今日書き込みを始めたんやで。
アクセス規制を回避するために、専用ブラウザが何かやってんのかも知れんで。
588名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:47:06.21ID:4+x5JWaed
>>585
渋谷本町のシナチョンw
589名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:48:29.30ID:4+x5JWaed
流石に3回線以上使っての荒らしは素で引いた、実家から自転車で公園巡りだろ?
2023/06/20(火) 12:48:40.06ID:zG0kU3H5a
>>587
VPN使ってる時点で念仏の自演を疑われるのは仕方ない
2023/06/20(火) 12:49:22.45ID:MhZbDsrjp
うーんと、カスタマーってこの場合GCAP採用予定の各国軍事組織では無いの?まだ企業が設計こねくり回してる段階では
性能要求とかでのやりとりはあってもそれは製品化前の話なわけで
カスタマーサポートと言っていいのかかなり疑問なんだが。

後、機体寿命は設計段階の話にしてもメンテナンスは配備・維持段階の話なんでどの道反論になってないぞ。
2023/06/20(火) 12:50:18.06ID:R/+43Emy0
>>590
書き込みの文章の、センスってものがあるやろ。

おれの書き込みは、一味ちがうはずやで。
593名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:51:04.90ID:4+x5JWaed
590 名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Mg/l [106.133.95.103])[sage] 2023/06/20(火) 12:48:40.06 ID:zG0kU3H5a
>>587
VPN使ってる時点で念仏の自演を疑われるのは仕方ない

584 名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-C6j3 [106.180.8.166])[sage] 2023/06/20(火) 12:44:55.42 ID:7P0WP4lca
>>578
日英伊以外に売るつもりなら、売りっぱなしで良い国から売ってくれってなんて国はないし、ラ国前提に技術流出しないような売り方も必要になるし、
中国みたいに少数だけ買ってデッドコピーされないようなシステムが必要になる

585 名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-l8k0 [133.159.152.105])[] 2023/06/20(火) 12:45:10.91 ID:D+eqCQbwM
F-2リターンズは最悪ですな
そうならないように英伊にお任せ
共同開発でハッピーw


558 名無し三等兵 (オッペケ Sr33-esPg [126.208.217.117])[] 2023/06/20(火) 11:29:06.66 ID:W9yETVzkr
>>530

僕が考えた妄想構想はいらない(笑)
594名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:51:52.39ID:4+x5JWaed
こいつ渋谷の中国経絡治療ってとこ中心に歩きか自転車で移動できる範囲徘徊してんのな
2023/06/20(火) 12:51:52.74ID:V+wLV0qIa
都合悪い意見は全員国産厨&VPN自演認定は草
596名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:53:30.27ID:4+x5JWaed
まとめてngぶっこもうずww
2023/06/20(火) 12:53:57.40ID:Fb3epzdL0
>>561
うん、だからさ?国産厨「だけは」耐えられないって言ってるけど、それって実質君たちが共同開発で誤魔化してる英国主導側の人間だからでは?という話なんだが。
稚拙な理屈を捏ねても?矛盾だらけの主張をしている君たちがそれを言って、なんの意味がある?
そしてそんな連中が常人を名乗ってもなんの信憑性も無い。
英国主導?勝手に名乗ればいい。問題なのは、それを誤魔化して共同開発スレの人間を名乗ってることだ。中立であるように見せかけることでようやく誰かと話し合えるような人間なんだよ君たちは。

ほら、>>562はここが英国主導スレだと取れるようなレスをしてるわけだが、それでもなお「共同開発スレ」を名乗る?
他に賛同してるのは>>563のいつものブーイモだな。
よかったな。君に賛同してレスしたのはどれも英国主導厨の常連だ。
2023/06/20(火) 12:54:04.24ID:MhZbDsrjp
日英伊以外だと英連邦諸国くらいしか多分引き合いが無さそうなクラスの機体だし
デッドコピーするにしてもイニシャルで導入に手が届く国がどれだけあるかと言う問題ががが
そもそも先端兵器の輸出入となれば企業の一存でどうにかなる話でも無いし、どっちかと言うと政府の外交安保方針マターな気はする。
2023/06/20(火) 12:55:38.67ID:zG0kU3H5a
VPNでIPコロコロしながら午前4時にスレ違いの内容を書き込む無職がいるからな
2023/06/20(火) 12:55:45.15ID:R/+43Emy0
おれもいきなりVPNで自演とか言われて驚いたわ。

君が自演認定してるの、自演もおるのかもしれんけど、
別人も一杯いると思うで。

おれ、長いことここ書いてなかったもの。
今さっき、専用ブラウザ使うようになったら、書けるようになってたんや。
601名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:56:04.51ID:4+x5JWaed
>>599
自演乙
602名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:56:39.62ID:4+x5JWaed
>>597
多分ガチ一人で自演しまくってる
2023/06/20(火) 12:57:06.70ID:zG0kU3H5a
とりあえずVPN使ってまで5chやってる奴はNG入れとけ
まともなやつじゃない
604名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:57:33.19ID:4+x5JWaed
>>603
自己紹介ご苦労様
2023/06/20(火) 13:00:34.67ID:Fb3epzdL0
>>602
言い返せなくなった時の定型文は「自演してる」になったのか?
2023/06/20(火) 13:01:21.29ID:R/+43Emy0
だから、専用ブラウザ使ったら、アクセス回避のためにそう(=VPN経由)なるんと違うん?
知らんけど。
おれ、他に変わったことなんか何もしてないで。
607名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:02:24.00ID:4+x5JWaed
>>605
こっちがいってるのは

>>593
だよ
2023/06/20(火) 13:02:34.27ID:zG0kU3H5a
図星で草
VPNバレたから今度はWiFiスポットコロコロ自演でも始めたか?w
609名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:03:50.43ID:4+x5JWaed
>>608
そろそろ家に帰らなくていいのか?
ままが心配するぞw
2023/06/20(火) 13:05:03.42ID:zcD7FO18d
>>597
いや俺は防衛省が言うように日本主導かつ共同開発なんだなって立場なんだけど…
どこをどう読み取ったのか知らないけどお前らは英国主導なんだろ!とか勝手に言われてと困るとしか
そしてスレの成り立ち自体が反国産厨なんだから国産厨は早く出てってくれよな
勝手に中立と見せかけてるとか意味不明な事言い出して何言いたいの?
そもそも共同開発って言葉はずっとF-3スレでは共同開発派とか言われまくってて中立から程遠い言葉だと思うけどね
2023/06/20(火) 13:06:50.29ID:zG0kU3H5a
無職の念仏、下手な自演がバレて発狂w
2023/06/20(火) 13:06:58.83ID:R/+43Emy0
なんか、グウの音も出なくなると、一生懸命
「こいつらは同一人物の荒らしだ」
と言い始めるんやな(笑)

それ、電波系の症状が出てるで。

なんでもええから、ボーイング737-MAXの話はどう思うんや?

4年で型式証明を通して、
就航開始して2年で2回も墜落事故を起こして、飛行禁止になった欠陥機やで。

型式証明なんてその程度のもんで、航空技術とは大して関係ないがな。
2023/06/20(火) 13:09:41.43ID:7P0WP4lca
「その程度のもん」をクリアできなかった企業がGCAPの幹事をやる国があってだな
2023/06/20(火) 13:15:45.38ID:R/+43Emy0
>>613
そらあ、参入障壁やから、クリアできなくても仕方ないがな。
2023/06/20(火) 13:20:01.53ID:/SfDP99ha
(なんか「オルフェウスプロセスって何?」って純粋に質問出来ない空気になってる...)
2023/06/20(火) 13:34:24.93ID:V+wLV0qIa
(しとるやないかい!ってのは置いといて…たしかに気になるな…
2023/06/20(火) 13:51:23.07ID:DDQwAp3Z0
>>591
>メンテナンスは配備・維持段階の話なんで

これがちょっと最近風向き変わり始めてな
維持不可能な戦闘機をどうするんだ?って感じが

第五世代は総力戦だと一か月しか戦えないって疑われてるし、第六世代は変わるんじゃなかろうか
2023/06/20(火) 13:54:09.74ID:7P0WP4lca
>>614
ボーイングやエアバスに日本のパーツ出荷止めるぞ、と脅せない弱い立場だからな
日本政府のF-35の大量購入でボーイングの787への参加シェアが伸びたようなもんだし
2023/06/20(火) 13:54:40.89ID:Fb3epzdL0
>>610
日本主導になってんじゃないの?という趣旨のレスを上げれば即レスで「国産厨は巣に帰れ!!」なんてものが飛び出すスレの人間の言葉の何を信用しろと?
何を書いてても都合が悪くなったら二言目には出ていけ!!とレスしてくるような連中の言葉に耳を傾ける理由は無いし。

確か前スレだったかな?誰だったかが「BAEが新型エンジンを用意してた!!XF9は死んだ!!」と記事のURL付きでレスしてたが、「記事の内容を読んだらそのエンジンはEJ200でしたよ」とレスしたら、帰ってきたのは「国産厨は出ていけ!!」というレスだったな。
そんな連中が何を騒いでもこっちには関係無いんだよ。
2023/06/20(火) 13:58:42.34ID:7P0WP4lca
実証機にプロトタイプのエンジン詰んだ例って世界中探せば見つかるかもしれんけど、国産虫は何がしたいんだろうな?
621名無し三等兵 (スップ Sd9f-sZcS [49.96.233.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 14:00:04.57ID:4+x5JWaed
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687225959/

何度でも貼るわ
2023/06/20(火) 14:01:35.41ID:cdYi0QWU0
>>620
ん?
無修正の従来エンジンの話をしてるんやないの?
それも、日本側が実証してたのとはサイズが
下の奴
2023/06/20(火) 14:10:33.23ID:R/+43Emy0
昔はさ。

「日本には、ジェットエンジンなんか作れるはずがない。だから戦闘機なんか開発できっこない」
って感じだったんだよね。

日本に、エンジンなんか作れるはずがない!
 ↓
日本が作るエンジンが、欧州より性能がいいはずがない!
 ↓
日本が作るエンジンが使われなければ、型落ちでスペックも劣るEJ200でも構わない! ← 今ココ
2023/06/20(火) 14:21:04.60ID:7P0WP4lca
現行EJ200が「型落ちでスペックも劣る」ってなら、X-2って見ちゃダメなレベルだったのでは…
2023/06/20(火) 14:26:15.59ID:AW21Iy820
これからX-2作る訳じゃないからなぁ
2023/06/20(火) 14:26:35.43ID:cdYi0QWU0
>>624
サイズの問題がある訳で 

今更EJ200???
(デモデモ機が必要になりま
2023/06/20(火) 14:30:32.40ID:R/+43Emy0
>>624
X-2は、2/3サイズの実証実験機で、それでも新開発のXF5-1エンジンを積んでたやん。

英国は、2027年の段階では、エンジン新しいこと試す気ないんかね?
2023/06/20(火) 14:41:05.81ID:zcD7FO18d
>>619
そんな不快な連中とは離れてF-3スレで書き込みをされるというのはどうです?
詭弁家がどう言おうが国産厨出禁スレって事実は動かないからお前はただの嫌がらせ目的でスレチを続ける荒しでしかないよ
うろ覚えの他人のレスについて言われても知るかとしか
2023/06/20(火) 14:41:59.24ID:7P0WP4lca
ダクトとインテークのデモンストレーターって言ってたソースはガン無視か
2023/06/20(火) 14:42:43.84ID:zcD7FO18d
論破されたらお前は信用ならん!ってもう無敵だなこりゃ参ったね
スレ住民の言うことには耳を傾けないと言いながら書き込み続けるとか本当謎メンタル
2023/06/20(火) 14:43:33.79ID:YUvkZNNY0
とにかく謎

だいたい見せていいものしか見せないし 品もメリケンも露助もおまいらも見てるし
2023/06/20(火) 15:03:11.03ID:7P0WP4lca
オッペケのメンタルを理解できる方が謎いぞ
633名無し三等兵 (オッペケ Sr33-esPg [126.208.221.194])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:31:11.89ID:vkQbFrBLr
BAEがEJ200でデモ機を制作するのは当たり前
デモ機はテンペスト計画の一貫だったから
テンペスト用エンジンはエンジン実証事業後じゃないとできない予定
出資問題でテンペスト計画そのものが潰れたので、既に予算が付いていた関連事業だけが残った
ノンビリ開発するつもりが、イタリアとスウェーデンの離反でテンペスト崩壊
日本の次期戦闘機開発に吸収されたてGCAPと呼ぶことにしたということ
イギリスは面目丸潰れなので、日本は気をつかって共同開発という体裁にした
2023/06/20(火) 15:36:57.92ID:aff7Bkxm0
>>506
技術開発でしかないよな>現時点
>>531
あるいは技術的共通項で別の機体を開発するかぐらいだな
なんで現時点のEJ200を使ったやつとかだとタイフーンと同等の新規エアフレーム開発するんじゃあねぇーかという推測もできなくもない
>>542
ボーイングには一応手伝ってもらっていたぞ。
ボーイングの体質とか考えると全部パーツメーカーに丸投げしてそいつらに責任かぶせてとそいつらに設計させろ。しかいいそうにないが
2023/06/20(火) 15:38:10.99ID:Fb3epzdL0
>>628
あ、そう。では、共同開発スレ?知るか。

>>630
論破されたらお前は信用ならん?かなり前から信用ならないと言ってるはずだが?
ちゃんと全部のレスの文を確認したのかな?
そもそも文脈確認もした?君たちの出ていけ!!という言葉に耳を傾ける必要が無いといってるんだが。
2023/06/20(火) 15:38:54.07ID:7P0WP4lca
ほらまたオッペケが謎メンタル発揮したぞ
637名無し三等兵 (オッペケ Sr33-esPg [126.208.218.53])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:39:53.04ID:MJ8dczBNr
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover.aspx

XG-240なんてエンジンはペーパープランなのは明白
RR公式HPにそんなエンジンの開発話をない
ペーパープランだからXF9と比較対象にならない

日英エンジン共同実証事業すら事業概要すら発表されてない
ただIHIと共同開発とだけ発表があったのみ
事業概要すら発表できてないのは、事業そのものがストップしたから
2023/06/20(火) 15:41:51.03ID:Fb3epzdL0
>>636
EJ200に縋り付くしかない奴が今度はIP当てゲームか?
残念大外れだ。
2023/06/20(火) 15:43:08.59ID:TAcrWCDZd
自演とかすぐ言い出すやつは1度病院に見てもらったほうが良いな
2023/06/20(火) 15:44:26.80ID:7P0WP4lca
EJ200はドライでM1.5出せるエンジンだからな
まだ何の飛行実績のない試作エンジンをダクトとインテークのデモンストレーターに積む理由は何もない
2023/06/20(火) 15:47:51.42ID:cdYi0QWU0
>>640
だから機体どうすんだよ

特性とか、新たな寸法のエンジンが届いてから試作しなおし?
642名無し三等兵 (オッペケ Sr33-esPg [126.208.218.53])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:47:54.27ID:MJ8dczBNr
デモ機にEJ200を搭載するのは問題ない
問題はGCAPには間に合わない話でしかないこと
空中分解したテンペスト構想の残骸が機制作
2023/06/20(火) 15:50:34.49ID:YUvkZNNY0
>>640
ダクトとインテークのデモンストレーターとかそもそも あれでそれだ
2023/06/20(火) 15:53:04.37ID:7P0WP4lca
>>641
今時ね、形状変更した時点で強度や温度変化に対するストレステストなどのシミュレーションはやってくれるんだよ
逆に、必要な強度や空力を入力した時点で形状を決定してくれるものとかアドオン的なものは民生レベルでもたくさんあるんだよ

今時、変更したから間に合わなくなるって時代じゃないのよ
2023/06/20(火) 15:53:08.91ID:aff7Bkxm0
というか搭載機は、タイフーンなんだろうか>デモ機
使い慣れているし権利の関係クリアしやすいだろうしな
2023/06/20(火) 15:55:24.46ID:cdYi0QWU0
>>644
何で今時

デモ機作ってるの
…ベイとかもミニ版付けるの?
2023/06/20(火) 15:57:23.29ID:eKSL7We90
いくらなんでもEJ200で日本を黙らせるのは無理があるだろ。

アメリカのXA100/101相当を飛ばしているレベルでなきゃ。
2023/06/20(火) 15:58:43.57ID:7P0WP4lca
>>643
おそらく、元々がM5超の極超音速用エンジンの技術の転用だから超音速戦闘機ではまた実証が必要になるのよ、わかる?
2023/06/20(火) 16:00:45.99ID:YUvkZNNY0
まあ そんなこんなでもXF9-1の派生エンジンの契約ついてるからなあ

エゲレスが迷走してエンジンがポシャったときの保険だな
2023/06/20(火) 16:01:13.94ID:7P0WP4lca
>>647
現時点で英国が入手できる最高レベルの技術を日本が持ってるわけだから、共同開発で使わないわけないじゃない?
2023/06/20(火) 16:01:17.64ID:aff7Bkxm0
むしろあれEU内投資のやつだと考えるとイタリアとスウェーデンがぶち切れた理由がわかる。
20年間さぼりまくっていたって事だし。民生転用エンジンですらそれってことになるからね。
2023/06/20(火) 16:02:54.76ID:cdYi0QWU0
>>650
それをGXで必要のサイズに拡大できなかったの?短期間で


あDXだよなブーイモに影響受けてしまった棒
2023/06/20(火) 16:04:28.16ID:TAcrWCDZd
今のままじゃ日本の仕様や設計がある程度固まるまで英伊は何も動けないってことよね
んー、そんなことあるのかな
2023/06/20(火) 16:07:04.34ID:YUvkZNNY0
>>648
今頃そんなことしてる暇あんの? エゲレスはほっといて日本は独自にどんどん先に行った方がいい

中華共産軍はあした攻めてくるかもしれんし ぐずはほんと足手まとい
2023/06/20(火) 16:09:45.09ID:7P0WP4lca
>>652
タービン入り口温度で開発時1800?のEJ200を拡大するより2000?のXF9を待った方が賢いんじゃねえの?
ダクト&インテークの冷却能力の実証は、ちゃんと数十万の運転時間の実績があるエンジンを使わないと意味がない
656名無し三等兵 (オッペケ Sr33-esPg [126.208.218.53])
垢版 |
2023/06/20(火) 16:10:34.62ID:MJ8dczBNr
>>653

そもそもイギリスとイタリアは2025年以降じゃないと正式スタートしない
今やってるのは構成要素研究の範疇
2023/06/20(火) 16:11:23.94ID:7P0WP4lca
ケルビンの文字が環境依存で文字化け
2023/06/20(火) 16:12:54.27ID:7P0WP4lca
>>653
何もって、今頃英伊から手直し食らいまくってる頃だろ
2023/06/20(火) 16:14:39.76ID:cdYi0QWU0
>>655
最初からそれでやったら?
ファスナレス技術を使うのは最早明確でg,じゃないDXで新しい
試作機作る時に移行出来るのか?
先例ない仕様でどう設計する
2023/06/20(火) 16:15:25.73ID:q81H+WtVd
>>648
今さらデモ機作っても2035年の戦力化には間に合わないべ
X-2の初飛行からF-3の設計完了まで10年以上かかる
デモ機の飛行開始が2027年だから新型機の設計完了が単純計算で2037年以降か

どう考えても無理っすな
2023/06/20(火) 16:19:59.25ID:7P0WP4lca
間に合わないとか思い込む前にX-35が初飛行から初期作戦能力獲得まで何年かかってどんだけ設計変更してるか調べた方が良い
その頃よりDXで相当短縮されるはずだがな
2023/06/20(火) 16:21:18.73ID:eKSL7We90
アメリカのNGADですらやらないようなスケジュールでもイギリスのDX()なら実用化できらあ、なんて抜かしても説得力がないな。
2023/06/20(火) 16:22:07.41ID:7P0WP4lca
そもそもがファスナレス結合って日本がそう呼んでるだけで、線形摩擦接合技術の理論自体は英国とEUの方が進んでるからな
2023/06/20(火) 16:22:41.10ID:YUvkZNNY0
>>661
あした攻めて来たら間に合わないだろw のんきだなあ
2023/06/20(火) 16:24:52.60ID:q81H+WtVd
>>661
X-35は実戦機のプロトタイプやろ
X-2は技術実証用のデモ機やで、状況が全然違う
2023/06/20(火) 16:31:10.67ID:cdYi0QWU0
>>663
その具体的な根拠をどうぞ
2023/06/20(火) 16:31:28.01ID:6spSNlLa0
X-35はF-22におけるYF-22と似た立ち位置だけど設計はF-35と大きな違いはないそうだしな
2023/06/20(火) 16:33:53.37ID:AUsckIRt0
>>663
ファスナレス構造体って接着剤でやるんじゃなかったっけ
摩擦接合でなく
2023/06/20(火) 16:37:59.07ID:vwG1SU78d
そもそもJSF計画自体が1990年代に開始してからX-35の選定に10年、そこからF-35Aが運用開始されるまでにさらに10年かかっとる
足かけ20年以上の計画ぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況