ウクライナ情勢 1038

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/18(日) 14:36:59.07ID:z4ass1w6M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1028 (実質1029)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648565/
ウクライナ情勢 1029 (実質1030)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686722618/
ウクライナ情勢 1031
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686728916/
ウクライナ情勢 1032
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686809359/
ウクライナ情勢 1033
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686844653/
ウクライナ情勢 1034
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686898418/
ウクライナ情勢 1035
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686955113/
ウクライナ情勢 1036
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686990439/
ウクライナ情勢 1037
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687025394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/18(日) 22:13:27.76ID:vl/myz5rM
>>634
不思議よな
過去、ウクライナ軍は市街地でのタンクハントにUAVを有効活用して
ロシア軍戦車を翻弄してきた
立場が変わった今
その知見が全く活用出来ていない
638名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-wHJZ [49.98.7.67])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:13:44.28ID:mpnbkcc5d
>>633
増えるんだから別に良いだろ
弾薬量がきっちり4倍にならんでも
2023/06/18(日) 22:14:31.48ID:udc0xngE0
>>580
こういうのって野天でもそうそう見つからないのかね、地元住民とかの通報で見つかりそうだけど…
2023/06/18(日) 22:14:50.44ID:8e6Qkpak0
ロシア軍特有の問題として陸軍と空軍の指揮系統が違うというものがあり、陸軍が戦線を維持できれば空軍は安全に戦えるが、陸軍が戦線を下げてしまうと空軍が敵のミサイルの射程内に入ってしまう問題がある
641名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-L3rd [126.156.110.236])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:15:14.64ID:9yl8dr0dp
>>626
アウトレンジからぶっ放す誘導兵器の運用プラットフォームとしてなら多目的ヘリの方がコスパ良くね?となる
機動防御に活路を見出したとはいえ前に出過ぎると(V)SHORADの餌食になってるし
2023/06/18(日) 22:15:47.88ID:lz9BThX30
>>632
コルネットじゃアカンのかい?
2023/06/18(日) 22:16:02.05ID:nCFip6FTa
>>640
地上管制官部隊に随伴させりゃいいじゃん
2023/06/18(日) 22:16:08.76ID:BVr0KJqSa
数少ない兵器数で戦場を素早く動き回れる利点がヘリにはあると思うが
攻撃に使ったら開戦初期のように潜んだ歩兵にやられるが、防御側に回れば前線を素早く動き回って攻撃できるのは、正に上陸された後の自衛隊向きだと思う
2023/06/18(日) 22:16:08.77ID:y+0YB1rG0
レオ2が撃破されても乗組員生きてるって話はソースあるのか
冷静に考えて戦車が撃破されたら中の乗員もひとたまり無いと言うか
646名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:16:28.82ID:mKJNM4o7a
>>637
空母で真珠湾攻撃した日本軍も
大戦後半は艦載機に苦しめられまくったからな

頭で分かってても
アメリカみたいに金がないと
理想的な戦争は継続できないんだろうな
2023/06/18(日) 22:16:30.87ID:Hq/qiOo90
>>636
携帯含め対戦車ミサイルが潤沢にあれば要らないんじゃないのか、って意味だったんだが
648名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:17:59.79ID:mKJNM4o7a
>>642
別に併用すればいいけど
常に高地を確保できるわけじゃないし
2023/06/18(日) 22:18:18.97ID:8e6Qkpak0
>>643
普通は陸軍と空軍と海軍を一時的に統帥する総司令官を置いたりするが、ロシア軍はそれがロクに機能しないので、陸軍が勝手に撤退すると空軍は知らされず、あっさり死ぬということが起こる
2023/06/18(日) 22:19:02.10ID:nCFip6FTa
>>645
生存性は高いだろ
だからといってコルネット食らって無事ですむわけねぇ
2023/06/18(日) 22:19:19.75ID:nCFip6FTa
>>647
そうなんだ
652名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:19:50.17ID:mKJNM4o7a
>>645
戦車内で撮られた映像がないから眉唾だろうな
地雷を踏んだ時点では生きてるだろうけど
対戦車ミサイル撃ち込まれた時点で蒸し焼きだろ
2023/06/18(日) 22:20:04.11ID:nCFip6FTa
>>649
普通は地上管制官随伴させるよ
2023/06/18(日) 22:20:44.13ID:vl/myz5rM
>>649
なるほどな、スロビキンも相当のストレスはあるんだろうな
プリゴジンおじさんも指摘してきたが…

https://i.imgur.com/KeV9ieZ.jpg
2023/06/18(日) 22:21:56.17ID:53V5/pMu0
コルネット
菓子パンみたいな名前やな
(´・ω・`)
2023/06/18(日) 22:22:00.07ID:DiPfsaFUM
停戦の流れ出来てきたな

英テレグラフ紙

ウクライナの反攻が頓挫することを覚悟せよ

ウクライナが急速かつ決定的な勝利を収めることはまずない。NATOは、フランスとドイツがぐらつくのを警戒しなければならない
https://www.telegraph.co.uk/news/2023/06/17/prepare-for-kyivs-counter-offensive-to-falter/

NATOは、ウクライナの反攻が大きな成功を収めることができないという見通しに備える必要がある。
実際、これまでのところ、キエフは限られた利益しか得ていない。しかし、電光石火の突破口を期待した人たちは、必ず失望することになる。

戦争では作戦が計画通りに進むことはほとんどなく、キエフに不利な状況が続いている。
ロシアのヴァレリー・ゲラシモフ将軍は、複数のラインで効果的な防御を準備するために多くの時間と資源を持っていた。
また、ロシア軍は人員や戦車、そして最も重要なことかもしれないが砲兵など、ほとんどすべての面で数的優位にある。
2023/06/18(日) 22:23:15.65ID:7f9bE4UO0
>>237
やっぱロシア軍は前線の兵への補給は間に合ってなかったか
しかし食料も支給されず廃屋で食い物探しとか末期どすなあ

この様子だと他の戦線も似たような感じだろう
2023/06/18(日) 22:23:20.23ID:4gSwuYgoM
これも可哀想だよな
散々支援国は勝てる勝てる言ってきたのに突然無理だと言い始める…
最初から言えや…
2023/06/18(日) 22:23:36.70ID:y+0YB1rG0
>>652
T-72もそれなりに生存性?はあったらしいから
チェチェンではRPGチームと一緒に狙撃チームも随行させて
脱出する戦車兵を狙い撃ちにしたとか
2023/06/18(日) 22:23:58.39ID:BVr0KJqSa
>>656
まぁ諦めろ
ウクライナは、後は弾薬送るだけでも戦い続ける
2023/06/18(日) 22:24:04.73ID:u9quMprFa
>>656
信じてほしいならせめてキーウ標記にした方がいいよw
2023/06/18(日) 22:24:34.33ID:vl/myz5rM
>>646
金を持つ軍隊は素直に羨ましい…(´;ω;`)
ほんと…羨ましいわ…
https://i.imgur.com/Nk65pNv.jpg
2023/06/18(日) 22:24:47.52ID:53V5/pMu0
>>656
真っ先に援助して、真っ先に梯子を外す
さすが英国面
(´・ω・`)
2023/06/18(日) 22:25:25.32ID:wepuuZEP0
>>656
>>658
ワッチョイ変えられないなら飛行機飛ばさない方がまだ説得力あるぞ
2023/06/18(日) 22:25:27.87ID:lSWGgXI40
【速報】
ウクライナ軍の損害、異様に少ない事が判明。
tps://youtu.be/9HXtNM9_ATc
2023/06/18(日) 22:25:51.46ID:8e6Qkpak0
>>653
今までのヘリコプターと戦闘機の損失を見れば分かるが、ロシア空軍は何もかも上手く行ってないのでMANPADによる損害を増やしまくっていた
2023/06/18(日) 22:26:05.45ID:hAk6/GK9r
>>656
> また、ロシア軍は人員や戦車、そして最も重要なことかもしれないが砲兵など、ほとんどすべての面で数的優位にある。

> また、ロシア軍は人員や戦車、

・・・、『戦車』?

え? まだロシア軍の方が数的有利なの?
668名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:26:44.55ID:mKJNM4o7a
>>662
それは金なのか?
最終的には金なんだろうけどw
2023/06/18(日) 22:26:46.81ID:y+0YB1rG0
EUの戦車って基本的にロシア軍以外に使い道ないんだから全部送ったって良いんだよ
特にスペインお前だよお前
ヨーロッパの端っこにいるのにレオ2を320両って何だよ誰に使う気だよ
2023/06/18(日) 22:26:51.31ID:nCFip6FTa
>>666
そうなんだ
2023/06/18(日) 22:27:23.76ID:4gSwuYgoM
>>664
いや、意図的に飛行機飛ばそうともワッチョイ変えようともIDかえようともしてないよ
他のサイト見ると勝手に変わる
ワッチョイはスマホ変えれば変わるんだろ?
2023/06/18(日) 22:28:14.74ID:53V5/pMu0
>>669
バスク地方が独立とか
(´・ω・`)
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:28:29.05ID:mKJNM4o7a
>>656
こっちも

279 名無し三等兵[sage] 2023/06/18(日) 22:19:24.96 ID:dLiYVByK
ニューヨーク・タイムズ紙

失敗を教訓に戦法を転換するロシア

モスクワの軍隊は依然として不安定である。しかし、反攻に備える一方で、規律、連携、航空支援を改善し、戦争の変化を予感させている。
https://www.nytimes.com/2023/06/17/world/europe/russia-ukraine-war-tactics.html

兵士のチームは、ウクライナの装甲兵員輸送車から降りてわずか数分で、目の前の樹林帯がロシアの銃撃に包まれた。塹壕を補強するために派遣された十数人の兵士たちは、何時間も身動きが取れない状態に陥った。

ニューヨーク・タイムズ紙が入手した任務報告書によると、ある兵士は「あれほど多くの陣地から、あれほどの銃撃を受けたことはない」と語っている。

3月にウクライナの都市バフムート近郊で行われたこの戦闘で、ウクライナのために戦っていた兵士1人が死亡し、9人が負傷した。報告書によると、ロシア軍は "高度な技術と装備 "を見せたという。

待ち伏せは、2022年2月に始まった戦争の最初の1年の大半を飾った無秩序なロシアの戦術とは対照的な、忍耐強く規律正しい作戦の一部であった。
これは、ロシア軍が失敗から学び、ウクライナの戦術に適応していることを示す致命的なデモンストレーションであり、当初はウクライナを著しく見くびっていたのだ。

17人のウクライナ人兵士、ロシア人捕虜、将校、外国人戦闘員、西側当局者へのインタビューや、文書やビデオの検証から、ここ数カ月、クレムリンの利益、特にバフムートでの利益は、一連の適応のおかげでもあることがわかりました。

例えば、ロシアの装甲部隊は、すぐに損傷したり破壊されたりするような場所にはもう突入しない。ドローンや探査機、時には叫び声を上げるなどして、ウクライナの塹壕を見つけてから攻撃することが多くなっている。
また、傭兵部隊のワグナー・グループは、戦術の改善と使い捨ての隊員の組み合わせで、ウクライナの防衛隊を凌駕する能力を発揮している。
674名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-c9QJ [106.146.18.10])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:28:36.15ID:+rm80pZha
>>669
バルセロナ占領する為に決まってんだろ
675名無し三等兵 (ワッチョイ df10-Fdv7 [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:28:47.09ID:J36uK8x00
>>669
国内の治安維持
カタルーニャ独立運動とかあるじゃん
2023/06/18(日) 22:29:16.27ID:Hq/qiOo90
>>667
囚人を集めて人数が多いことを、優位に立ってると言うのかなw
677名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:29:18.71ID:mKJNM4o7a
>>659
落武者狩りはそれなりに有効だからな
2023/06/18(日) 22:29:29.48ID:wepuuZEP0
>>671
珍露の鳴き声に価値なんてないからまともに答えなくていいよ
2023/06/18(日) 22:30:07.69ID:4gSwuYgoM
>>678
自演してると思ったんだろ?
馬鹿w
2023/06/18(日) 22:30:13.97ID:7f9bE4UO0
>>582
んなこたぁ最初から分かってたことよ
ウクライナの非ナチ化とかNATOの東方拡大とかぜーんぶただの言い訳
自分の足元がヤバくなってきたから隣国に攻め込んだってだけの話
681名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:30:52.01ID:mKJNM4o7a
>>669
内乱鎮圧用だよ
バスクとかあるし

まぁ
ピノチェトなんかの同類だろ

知らんけど
2023/06/18(日) 22:31:02.19ID:53V5/pMu0
>>673
こいつはプロの分析だな
(´・ω・`)
2023/06/18(日) 22:32:26.76ID:4gSwuYgoM
イギリスとアメリカが椅子外し開始
ウクライナ国民可哀想過ぎるわ…
2023/06/18(日) 22:32:31.02ID:y+0YB1rG0
>>675
独立運動を戦車で鎮圧するのか
天安門不可避
2023/06/18(日) 22:33:57.58ID:wepuuZEP0
>>679
怒ってて草
人間扱いしてほしいんだろうなあ
2023/06/18(日) 22:34:14.96ID:nCFip6FTa
https://twitter.com/ChujoPika/status/1670423540615589890?t=iNDe_spRi9r-kalDEsKrDw&s=19

ヘルソン日本人ボランティアの映像
水位はこれ以上下がらないだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/18(日) 22:34:36.22ID:8r7Tucrp0
ロシアのブリャンスク地方で煙
2023/06/18(日) 22:35:33.60ID:3/YEEjgI0
次のブリカスの言い訳は、ウクライナも悪い所があるとか言うのかい?
2023/06/18(日) 22:35:53.57ID:6cmfrfDi0
>>683
梯子じゃなくて椅子外しちゃうオツムが可哀想だわ
2023/06/18(日) 22:36:10.78ID:LMZHhq5Z0
絶対米軍しか使わないと保証できれば砲弾そのものを米軍向けに生産・供与できると思うんだけどな。
「そんなの混ざっちゃって区別されないよwwwww」と陽気な米兵が証言するんだろうな。
供与するとしても火薬だけで砲弾の生産は米国で間に合えば軍需産業が潤ってwin-winなんだろうけど。

フライングしてダイキン工業の株買った人いないよね?w
691名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-sQvi [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:36:57.18ID:Z25Eiie00
>>638
増えるのに時間がかかるじゃん
692名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbf-V5TV [147.192.124.59])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:37:07.66ID:lab7xc070
本日の停戦妄想終わった?
ロシアは何もかも遅かった。
そして弱かった。。。
2023/06/18(日) 22:37:56.96ID:xNJ+ROKbM
>>689
素で間違えたわ
これでも超一流学歴なんだがな…
漢字使わんからなあ…
2023/06/18(日) 22:38:14.69ID:eMZCEDu9M
>>683
椅子取りゲームかよwww🤣🤣🤣🤣
2023/06/18(日) 22:38:43.91ID:KGMkUEkjd
つ 諦めないで
https://m.youtube.com/watch?v=_ha7dtdMFiU
2023/06/18(日) 22:39:16.83ID:vl/myz5rM
>>690
ギク…
ほ、豊和とTOYOTAを少々…
2023/06/18(日) 22:39:45.49ID:xNJ+ROKbM
>>694
漢字ミスくらい許せや…
2023/06/18(日) 22:40:42.73ID:wepuuZEP0
>>693
気持ち悪
2023/06/18(日) 22:41:26.26ID:eMZCEDu9M
日本人なら
はしご
いす
を間違わんだろw
700名無し三等兵 (ワッチョイ df68-D4FQ [112.71.122.167])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:41:41.33ID:U+1eqeyS0
ウク信がどれだけロシア軍貶そうが結局、最後に勝つのはロシアなんだよな。

反攻失敗したらウクライナは東部とクリミアあきらめて停戦に応じるしかない。
そもそも新たな兵器供与の度にいちいちロシア本土は攻撃するなとか誓約させられるのが無理ゲーだし。
それってベトナム戦争時にターゲット制限されて勝てない戦争続けさせられた米軍と同じだし。

そんなゲームをいつまでも続ける気あるのは米英とポーランドくらいで独仏は内心ぐらつき始めてるのが透けて見えてる。
2023/06/18(日) 22:42:03.64ID:nOzPHqztM
>>698
ぷっ
引っ掛かったなw
こんな簡単なトラップに掛かるなよ…w
2023/06/18(日) 22:43:14.10ID:vl/myz5rM
数カ月の間に完全にロシア軍は戦術を立て直した

一方でウクライナ軍は欧州で訓練した部隊を
合同訓練することもなく戦線に投入して各個撃破されてる

この差は無視はできない
2023/06/18(日) 22:43:35.02ID:7f9bE4UO0
>>696
お前ら…俺も少し買っておこうかな
2023/06/18(日) 22:44:01.64ID:JciuttTe0
>>683
椅子外しってどうやったら間違えるのそんな漢字
705名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:44:49.93ID:mKJNM4o7a
ウクライナ人とロシア人が死んで
日本とヨーロッパが金を払って
アメリカとイギリスが丸儲けする
クリーンな戦争だからな

やめられないだろ
https://i.imgur.com/2wqZRZG.jpg
706名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-aNfm [133.106.37.166])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:45:23.13ID:sMVdwf5CM
>>683
親露派の知的レベルはこんな感じ
2023/06/18(日) 22:45:52.14ID:8e6Qkpak0
百歩譲ってロシア軍のムーブが作戦通りだと仮定しても、トクマクが絶対抜かれてはいけない防御限界線ではないですかね
2023/06/18(日) 22:46:18.35ID:f+bwlfzJ0
>>696
S&P500にしとき
2023/06/18(日) 22:46:46.57ID:KGMkUEkjd
今年のウクライナ軍は、反撃を行う機会は一度しかない。
この意見は、最近、CNNプリマニュースのプログラム「テレサ・トマンコフ党」で、NATO軍事委員会の議長であるピーター・パベルチェコ共和国大統領によって表明されました。
「今年は一度のチャンスがあると言いました。なぜなら、私たちが明らかに目撃している反攻が失敗した場合、客観的な理由で(紛争の結果のために)2番目の原則的な反撃を準備することはできないからです」とパベルは言いました。
彼によると、今年のウクライナ軍の行動の結果、交渉は紛争を終わらせ始めるか、ウクライナがさらなる反撃のために新しい軍隊を集めることができる来年まで凍結段階に入るかもしれない。

また、元イスラエル特殊部隊将校であるウクライナのGUR Denis Desyatnik将校は、反撃の見通しを過大評価する必要はないと考えている。
彼の意見では、戦争はまだウクライナがいくつかの領土を与えることができる交渉で終わるだろう - 例えば、ドンバスの一部。
「私たちは今、1991年の国境を越えてロシア軍を100%追放し、明日勝つと言うのはナンセンスです。過去すべての戦争は交渉で終わった」とDesyatnikは言った。
710名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-sQvi [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:46:48.33ID:Z25Eiie00
>>669
西欧の軍は対ロシアが目的じゃないから
2023/06/18(日) 22:47:01.10ID:3/YEEjgI0
NATOが参戦する理由はいくつかあったと思うが。
ダムとかポーランドへのミサイルとか。
今、NATO軍を使わずしていつ使うのかねえ。
2023/06/18(日) 22:47:52.28ID:pd4nd3zTa
とりあえず

ロシアは戦略的に敗北が確定
作戦的にロシアの作戦は失敗続き、ウクライナもこの攻勢はどうなるか分からないが大きなミスは無い
戦術的にロシア軍は優位に立つというのは、実は戦争初期から今まで変わりない
この視点は忘れたらダメだよ

なんだかんだでロシア軍は強いよ、損害恐れてないから
ダメなのは戦略、つまりトップ
戦術的勝利で戦略の敗北を覆すことはできないから、やっぱり5年くらい続いた後、ロシア軍がベトナム戦争のアメリカ軍のように撤退することになるだろう

まぁあれだ
旧日本軍見てるみたいなんだよ
2023/06/18(日) 22:49:27.90ID:ZggH/31b0
最初から椅子外しと思ってたんだろうなきっと
2023/06/18(日) 22:49:47.90ID:V65MzpBA0
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3724480-ukuraina-junha-qian-xianno-ruoi-de-dianwo-tantteiruukuraina-zheng-quan-guan-xi-zhe.html
ウクライナ軍は敵防衛の薄い地点を判断しているところ=ウクライナ政権関係者
ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は17日、ウクライナ軍の領土奪還が進めば、ロシア大統領府ではパニックが生じるだろうとの見方を示した。

「ウクライナは確かに主導権を完全に有している。それは攻勢作戦と呼んで良いものだ。
初期段階では、複数の方面で形成作戦という方策がとられている。
それは後方支援への攻撃集中度を増すものであり、ロシアの部隊の防衛能力全般を弱めるものである。
そして、その集中度は当然増していく。反転攻勢は形成され、攻撃行動の数は徐々に増えていく。
それは始まったところである」と発言した。
2023/06/18(日) 22:51:06.06ID:Tpeb9FpP0
>>711
空軍投入してもシリアでボコボコにされたのに
出せるわけ無いwww
716名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-disq [60.41.54.47])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:52:56.69ID:3uPxQPzR0
>>214
プロ野球選手でも、バットが全部折れてしまって同僚選手のバット借りる事あるけど、借りたからと言って選手失格でもなければ退場させられる訳でもないよ。
2023/06/18(日) 22:53:20.26ID:qcUKp2eN0
>>693
アホかお前は
漢字の間違えじゃなくて梯子を外すって慣用句を椅子を外すとか言ってる時点でホイ卒のクソ低学歴だわ
笑わせんな
2023/06/18(日) 22:53:29.92ID:qJUpBmWV0
中国最大手の銀行の1つがロシア顧客への人民元での支払いを制限している
https://www.moscowtimes.eu/2023/06/18/odin-iz-krupneishih-bankov-kitaya-ogranichil-platezhi-v-yuanyah-dlya-rossiiskih-klientov-a46416
2023/06/18(日) 22:54:17.72ID:nCFip6FTa
>>712
ロシア軍が恐ろしいのはアホみたいな敗戦から立ち直る事だ

弾薬は増産されミサイルは生産順調、兵員の練度は向上
ウクライナ軍の戦法に対して適応力すらしてきた

ベアリングがないとか半導体が作れないとかプロパガンダにすぎない

ヤバい軍隊であり、独裁国家なのは間違いないが、強大な国だな
2023/06/18(日) 22:55:10.66ID:A/vGilO90
ロシアが停戦するわけないのに停戦するとか言われてるの可哀想
2023/06/18(日) 22:55:22.11ID:qcUKp2eN0
指摘を椅子と梯子の間違えだと思ってる時点で頭弱すぎる
知能指数20違うと会話にならんというけど、本当かもな?
2023/06/18(日) 22:56:17.92ID:wepuuZEP0
>>701
ガキ?
何年か経ったら滅茶苦茶恥ずかしくなると思うよ
723名無し三等兵 (スップー Sd1f-LTBJ [1.73.33.209])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:57:32.57ID:2vWWZvi6d
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的
Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/06/18(日) 22:57:33.38ID:WnGsl2Xod
>>719
だからこそ今ここで支援してロシアを叩くべきなんだけどな・・・
手負いの熊を逃したらどうなるのかってのを理解してない
ドイツやフランスが自分達の番になった時にようやく気づいてももう遅いだろう
2023/06/18(日) 22:57:44.90ID:7f9bE4UO0
>>712
ロシアという国そのものが今後どん底に落ちていく運命はもう決まってしまってるのよな

世界市場から排除されたままだと真綿で首を締めるように徐々に状況が悪くなっていく、末は北朝鮮
世界市場に復帰しようとすれば金融が即死し、その後時間差で実体経済が死ぬ
ウクライナ相手に負ければ国家分裂の危機
万が一ウクライナ相手に勝ててもレジスタンス&パルチザンのアフガニスタンピクニックコースが決まる

どの選択肢もろくでもない上に綺麗に詰んでて草
726名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Lg6b [106.133.113.7])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:58:34.97ID:mKJNM4o7a
>>716
無一文なのにカジノに来て
周りの客に金せびって
スロット回してるイメージかな?
2023/06/18(日) 22:58:36.92ID:rjETXiLbd
>>722
中高生レベルだろね
2023/06/18(日) 22:58:46.13ID:jx0N9OkxM
>>722
おまえ、簡単に釣られ過ぎだわ…w
2023/06/18(日) 22:59:04.22ID:B7JHrloBa
>>719
ベアリングと半導体がないのはプロパガンダではなくて事実
それでも人海戦術でそこそこ戦ってるのも事実だが、自国の人的資源を磨り潰して戦う野蛮で未来のない国ってだけでただの蛮族だよ
そんな終わってる社会に君は憧れるんだね
2023/06/18(日) 22:59:46.97ID:rjETXiLbd
ttps://www.bbc.com/russian/live/news-65849028
ロシア情報筋は、ロシア国防省の声明に反して、ザポリージャ南部のピャティハトキ村が失われたことを認めている
>ザポリージャ地域の占領当局の代表者とロシアの「軍事特派員」は、ウクライナ軍がピャティハツキー村を占領したと述べた。
>同時に、ロシア国防省は最新の報告書の中で、村への攻撃は撃退されたと主張している。
2023/06/18(日) 22:59:56.24ID:d9iPdbSd0
>>704
いやいや漢字ミスよりさぁ・・・
この英テレグラフとニューヨークタイムズの記事って、要は
「今回はロシアがガッチリ準備してるから、ウクライナ軍にすぐに良い戦果が出なくてもガッカリしたり文句を言うなよ」
「ポンコツロシアもさすがに学習してるから油断できないぞ(だから停戦しようぜとは書いてないのでは)」
でしょ。
別に梯子外しじゃなくて
「ウクライナの戦いはまだまだこれからだ!もっとガンガン支援しようぜ!」
という風に解釈できるんだけど
梯子外しねぇ?
2023/06/18(日) 23:01:34.83ID:wepuuZEP0
>>727
その割には使ってるネットスラングがオッサン臭いんだよね
733名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-c9QJ [106.146.17.185])
垢版 |
2023/06/18(日) 23:02:07.09ID:eWnU/WvQa
>>700
ウクライナに勝ったところで最後に負けるのはロシアだよ
米英には勝てない
2023/06/18(日) 23:02:27.99ID:v5RZhuv9M
こんなありふれた釣りネタで…
びっくりだわ
2023/06/18(日) 23:02:34.74ID:qcUKp2eN0
親露の馬鹿は慣用句もまともに扱えないんだから、記事の内容を正しく読み解いて
読解力を発揮する事なんて不可能だったんや…!
そりゃ認知が歪んでて訳の分からない事を書き連ねるわな…余程恥ずかしかったのかIDだけは即変えたけどバカみてぇ
2023/06/18(日) 23:02:49.24ID:pd4nd3zTa
>>719
戦争はリターンの無い投資だから、いつまでも続けられない
ウクライナの強みは実は西側支援以上に、民族独立戦争に突入している状況なこと
ウクライナ全土占領できる力が無いロシアは、結局は撤退するしかない

これはロシアがキエフから撤退してから俺はずっと言ってるし、今も変わらない
状況変わってないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況