>>807
勘違いしてるが、元陸海空将は「元」だから今は完全にプロパガンダ担当の戦術・戦略実践の元プロの今は私人
機密保持しつつ戦術・戦略を語ってくれるが「現在の戦況」は公開情報から分析するだけ

一方、防衛研究所の面々は、まがりなりにも防衛省の研究機関の現役
現役で戦術・戦略の研究を行い「現在の戦況」についても防衛省・政府に報告を上げる任務をしている
戦術・戦略の実践については遅れをとっても、「現在の戦況」についての情報収集・分析・予測については日本で一番信頼性が高い
何らかの方法で防衛省が戦況に関する情報を入手したら、その信憑性を確認・評価するのは防衛研究所になるだろう
おそらくfirms等との照会も担当するはず

問題なのは「日本が収集・分析したウクライナ戦況」を広報する事は、日本の情報収集能力を広報するに等しいので
防衛研究所がメディアでそのまま話す事はないということ
メディアでどのように話すかは、各個人判断ではなく防衛研究所内部で事前通達されているはず