>>837
>ウクライナの反撃の成功は、前線全体に沿ったウクライナの攻撃のより広い運用意図は、追加の攻撃プッシュに備えて徐々に劣化し、枯渇し、消耗し、ロシアの能力を枯渇させることを前提としている可能性があるため、地形の制御の日々の変化だけで判断されるべきではありません。

>「これからも遅々としか進まんかもしれんけども、頼むから進んだ距離で判断せんといてや」

>「それよりロシア軍を削る事を目的にしとる可能性もあるから、まだ反攻全部が頓挫したとは思わんといて」

せやから結論コレやんけ