!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ263【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686145019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ264【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ b61b-+Mc8 [153.190.166.25])
2023/07/05(水) 21:50:01.14ID:qLCYcz9V0785名無し三等兵 (スップ Sd6a-av0O [1.72.4.177])
2023/08/21(月) 13:29:10.18ID:1Z+iEEV6d アンチの人達は何がしたいでしょうか?
ココで何を言っても状況は変わりませんが。
ココで何を言っても状況は変わりませんが。
786名無し三等兵 (オッペケ Sr13-bwPt [126.237.82.175])
2023/08/21(月) 14:14:14.92ID:4g7Mdwhlr アンチは事実関係の否定までやりだしましたらね
頭がどうかしてるのでしょう
頭がどうかしてるのでしょう
787名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-YAjS [153.131.99.14])
2023/08/21(月) 21:26:10.74ID:t76bP/gx0 230821
防衛装備庁オープンカウンター方式による見積依頼(航空装備研究所)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/open_counter.html
令和5年度 防衛装備庁航空装備研究所におけるオープンカウンター方式による見積依頼について(5.8.21)(Excel形式)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/mmirai05_050821.xlsx
調達要求番号:GAD1-JN-1010 品件名:防錆油 別紙:X 数量・単位:2缶 履行期限:令和5年9月29日(金)
納地:防衛装備庁千歳試験場
防衛装備庁オープンカウンター方式による見積依頼(航空装備研究所)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/open_counter.html
令和5年度 防衛装備庁航空装備研究所におけるオープンカウンター方式による見積依頼について(5.8.21)(Excel形式)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/mmirai05_050821.xlsx
調達要求番号:GAD1-JN-1010 品件名:防錆油 別紙:X 数量・単位:2缶 履行期限:令和5年9月29日(金)
納地:防衛装備庁千歳試験場
788名無し三等兵 (スップ Sd6a-6i9g [1.75.158.168])
2023/08/22(火) 17:29:35.33ID:oSzS3OKkd F-3のアンチとKF-21スレで今更F-2貶す&KF-21持ち上げている連中って別人なのかな?それとも結構被ってる?
790名無し三等兵 (ワッチョイ a343-YAjS [222.1.95.165])
2023/08/22(火) 19:58:06.93ID:2PlEyuXt0 >>789
エンジンを機体より先に作っておくべき、については色々あるな
日本はこれを厳密に守る
というか、これをやらなかったのはT-1の時に国産J3エンジンの完成が遅れて
イギリスのオーフュースエンジンを使ってその場を凌いだ、
というのが教訓になっている
アメリカは何度もポカをやって、今ではまあエンジンを先に作るようになっている
最後にやらかしたのはF-14にTF30を使い続けることになって
しかもF110に換装した機体が増えずに苦労した、というものくらいか
イギリスは、RRの技術陣の誇大広告に何回ハメられてるんだよって感じかもな
RB211でもうまく行かずRRそのものが破産処理になって国有化されてしまった(後に復活)
RB199でもFS-X向けに誇大広告があった
EJ200もより強いバージョンは幾らでも作れる!と言いつつ、EJ230もEJ270も出来る気配はなし
エンジンを機体より先に作っておくべき、については色々あるな
日本はこれを厳密に守る
というか、これをやらなかったのはT-1の時に国産J3エンジンの完成が遅れて
イギリスのオーフュースエンジンを使ってその場を凌いだ、
というのが教訓になっている
アメリカは何度もポカをやって、今ではまあエンジンを先に作るようになっている
最後にやらかしたのはF-14にTF30を使い続けることになって
しかもF110に換装した機体が増えずに苦労した、というものくらいか
イギリスは、RRの技術陣の誇大広告に何回ハメられてるんだよって感じかもな
RB211でもうまく行かずRRそのものが破産処理になって国有化されてしまった(後に復活)
RB199でもFS-X向けに誇大広告があった
EJ200もより強いバージョンは幾らでも作れる!と言いつつ、EJ230もEJ270も出来る気配はなし
791名無し三等兵 (オッペケ Sr13-bwPt [126.255.100.49])
2023/08/22(火) 20:48:24.42ID:C/9Vkn3tr イギリスはエンジンはCGを宣伝しただけ
スウェーデンやイタリアが逃げ出したのも
エンジン用意してなかったのが大きい
スウェーデンやイタリアが逃げ出したのも
エンジン用意してなかったのが大きい
792名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-aoM9 [153.131.99.14])
2023/08/22(火) 21:02:03.46ID:5V8vErDC0 230822
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第75号 中止公告(公告第72号)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku05-075.pdf
”公告第72号(令和5年8月4日)により公告した下記件名の入札を中止する。
1 件 名 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験のうちエンジン
性能確認試験(その2)支援作業(その2)”
>>450の中止公告
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第75号 中止公告(公告第72号)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku05-075.pdf
”公告第72号(令和5年8月4日)により公告した下記件名の入札を中止する。
1 件 名 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験のうちエンジン
性能確認試験(その2)支援作業(その2)”
>>450の中止公告
793名無し三等兵 (ワッチョイ a343-YAjS [222.1.95.165])
2023/08/22(火) 21:55:03.83ID:2PlEyuXt0 エンジン性能確認試験を年内は中止か
というかH-3とかも含めて何か変な中止とか延期とか多いなあ
というかH-3とかも含めて何か変な中止とか延期とか多いなあ
794名無し三等兵 (ワッチョイ 7e03-hPrW [153.215.58.91])
2023/08/23(水) 02:17:03.11ID:P4pIplO90 >>790
エンジンだけEJ200の共同できたらね。>当時
エンジンだけEJ200の共同できたらね。>当時
795名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-7wIC [60.102.56.51])
2023/08/23(水) 05:53:40.01ID:3VGs/Qnv0 >>790
FSXのような「国内開発構想VS外圧」のような構図は稀で
実際には国内での予算の奪い合いの方がプロジェクトの足を引っ張る要因になる
テンペストではBAEとRRとの間で綱引きもあったと思われる
技術実証機を優先するか、それともエンジン開発を優先するかという綱引き
企業はテンペスト構想全体のことよりも自社の利益や都合しか考えない
その利害調整をし、構想に戦略性を持たせるのが国防官僚の仕事なのだが
イギリス国防省にはそうした調整を行う者がいなかったようだ
就役目標に合わない実証機開発事業やら、エンジン開発が後手に回ったりと
テンペスト参加国が離反する要因になったようだ
FSXのような「国内開発構想VS外圧」のような構図は稀で
実際には国内での予算の奪い合いの方がプロジェクトの足を引っ張る要因になる
テンペストではBAEとRRとの間で綱引きもあったと思われる
技術実証機を優先するか、それともエンジン開発を優先するかという綱引き
企業はテンペスト構想全体のことよりも自社の利益や都合しか考えない
その利害調整をし、構想に戦略性を持たせるのが国防官僚の仕事なのだが
イギリス国防省にはそうした調整を行う者がいなかったようだ
就役目標に合わない実証機開発事業やら、エンジン開発が後手に回ったりと
テンペスト参加国が離反する要因になったようだ
796名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-Oc6p [113.20.244.9])
2023/08/23(水) 08:20:04.74ID:PMQNObhO0 >>792
XF9-1の適応性向上の何らかの機器がまにあ和なかったのか?
XF9-1の適応性向上の何らかの機器がまにあ和なかったのか?
797名無し三等兵 (オッペケ Sr13-9WU4 [126.208.208.11])
2023/08/23(水) 10:49:06.47ID:0mtYUba3r 極超音速ミサイルってスクラムジェット使うのかね
そっち優先か?
そっち優先か?
798名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-Ck4D [60.102.56.51])
2023/08/23(水) 17:46:09.80ID:3VGs/Qnv0799名無し三等兵 (スプープ Sd6a-Wgo7 [1.73.151.37])
2023/08/23(水) 17:51:47.70ID:kUm8VZABd なんかうらで色々動いてそうだな
800名無し三等兵 (スップ Sd6a-qiBA [1.66.104.121])
2023/08/23(水) 18:13:50.94ID:jQMmnXzPd 韓国だけには売らんでヨシ
801名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-Ck4D [60.102.56.51])
2023/08/23(水) 18:15:46.32ID:3VGs/Qnv0 輸出に成功するかはわかりませんが、生産数が増えるのはコスト的に有利です
かりにイギリスやイタリアで各国仕様機や輸出機を生産したとしても、日本にライセンス料は入ってきます
その分開発費は回収できて、結果的に機体単価も下がることが期待できます
日本の空自だけの需要ではMAX200機超程度だと思いますので、英伊採用分と輸出が成功すれば総生産数が500〜600機になる
大型の双発戦闘機としては、まずまずの量産数になるのでは?
かりにイギリスやイタリアで各国仕様機や輸出機を生産したとしても、日本にライセンス料は入ってきます
その分開発費は回収できて、結果的に機体単価も下がることが期待できます
日本の空自だけの需要ではMAX200機超程度だと思いますので、英伊採用分と輸出が成功すれば総生産数が500〜600機になる
大型の双発戦闘機としては、まずまずの量産数になるのでは?
802名無し三等兵 (オッペケ Sr13-bwPt [126.255.98.185])
2023/08/23(水) 18:19:05.46ID:fHYJ/Hier 韓国は日本に敵意を剥き出しにしてるから
防衛装備品の輸出入はストップがかかる可能性が高いかな
次期戦闘機の輸出は無理だし、練習機のT-50の輸入も無理
防衛装備品の輸出入はストップがかかる可能性が高いかな
次期戦闘機の輸出は無理だし、練習機のT-50の輸入も無理
803名無し三等兵 (スップ Sd6a-6i9g [1.75.158.168])
2023/08/23(水) 19:54:28.74ID:bMSGRjXwd804名無し三等兵 (ワッチョイ febb-Z2lK [217.178.141.114])
2023/08/23(水) 20:20:08.64ID:4CuWs2mD0 敵云々置いといて、ウチにもエンジンとか回してくれ位言われる物が仕上がるとええね
805名無し三等兵 (ワッチョイ a660-q59E [39.111.251.25])
2023/08/24(木) 04:25:09.38ID:W5k/H4Pn0 日本の戦闘機なんて輸出して大丈夫なのか
左翼から毎日反対反対の大合唱だろうし
自民政府がちょっとでも日和った瞬間に輸出停止だろ
国際的な恥晒しにならないと良いんだがな
左翼から毎日反対反対の大合唱だろうし
自民政府がちょっとでも日和った瞬間に輸出停止だろ
国際的な恥晒しにならないと良いんだがな
806名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-Ck4D [60.102.56.51])
2023/08/24(木) 05:05:37.35ID:MeieJkWO0 どっちにしろ第三国への輸出は2030年以降の話だわな
当面はイギリスやイタリアとの関係の話になる
当面はイギリスやイタリアとの関係の話になる
807名無し三等兵 (ワッチョイ ea97-jTH6 [157.107.44.128])
2023/08/24(木) 06:29:45.38ID:JsEUJjzd0 >>801
日本主導で英伊採用の時点で半分以上輸出みたいなもんやし
日本主導で英伊採用の時点で半分以上輸出みたいなもんやし
808名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-cwbJ [133.201.142.33])
2023/08/24(木) 07:33:01.04ID:Gh4Qvk690809名無し三等兵 (オッペケ Sr13-bwPt [126.166.173.59])
2023/08/24(木) 11:44:10.01ID:xnSclmlIr 英伊が日本の次期戦闘機の機体やエンジンを採用するのは問題ないが、第三国への輸出がネックだった
第三国への輸出が認められないと、イギリスやイタリアも日本の次期戦闘機と共通機体にメリットが少なくなる
第三国への輸出解禁で、日本の次期戦闘機と同一機体にするメリットが更に増えた
第三国への輸出が認められないと、イギリスやイタリアも日本の次期戦闘機と共通機体にメリットが少なくなる
第三国への輸出解禁で、日本の次期戦闘機と同一機体にするメリットが更に増えた
810名無し三等兵 (アウグロ MM62-iAGe [119.241.66.164])
2023/08/24(木) 12:36:40.15ID:H9Fj1fskM811名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-7wIC [14.13.246.96])
2023/08/24(木) 13:55:45.61ID:G1gYaUfl0 イスラエルあたりは以前、F16とF15No組み合わせで攻撃と護衛制空の組み合わせ使用してましたね。
F35を攻撃任務に使い、制空でF3なんだろうけど、贅沢な部隊になるね。
F35を攻撃任務に使い、制空でF3なんだろうけど、贅沢な部隊になるね。
812名無し三等兵 (スップ Sd6a-M2mQ [1.72.0.65])
2023/08/24(木) 18:43:05.84ID:WmlE6d67d 日本の次期戦闘機もミサイルとかでアメリカ間接的に関わるだろ。ミーティアとかいらないぞ?
813名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-p7a8 [123.223.226.67])
2023/08/24(木) 19:01:42.41ID:olOEJFFu0 JNAAMの件でいつも通り米国製か国産でいいやんって話にはなってそう
814名無し三等兵 (ワッチョイ 7e03-hPrW [153.215.58.91])
2023/08/24(木) 19:51:31.99ID:5+OyHVUq0 ミーティアで逆に不安定さが増えてたしな
815名無し三等兵 (オッペケ Sr13-bwPt [126.166.197.96])
2023/08/24(木) 20:03:48.35ID:Ai6bYieqr F-35用にAIM-260が導入される可能性は高い
おそらく次期戦闘機にも運用能力を持つ可能性が高い
ただ、英国仕様のGCAPにはミーティア運用能力がある
日本ではミーティアを導入しなくても、英伊仕様機や第三国輸出仕様機には運用能力が付与される
おそらく次期戦闘機にも運用能力を持つ可能性が高い
ただ、英国仕様のGCAPにはミーティア運用能力がある
日本ではミーティアを導入しなくても、英伊仕様機や第三国輸出仕様機には運用能力が付与される
816名無し三等兵 (ワッチョイ 7e03-hPrW [153.215.58.91])
2023/08/24(木) 20:26:37.06ID:5+OyHVUq0 その分金かかりそうだけどね。
ミーティア、開発国のフランス機のラファールですらいろいろと抱き合わせだけど一機あたり3億の金かけてうてるようにしてるし(おそらくライセンス周り)
ミーティア、開発国のフランス機のラファールですらいろいろと抱き合わせだけど一機あたり3億の金かけてうてるようにしてるし(おそらくライセンス周り)
817名無し三等兵 (ワッチョイ aa7d-AmXv [219.102.198.89])
2023/08/24(木) 21:07:58.85ID:Nw5IgB1K0 JNAAMがポシャったんだからAAM6?を開発するんじゃないかな
818名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-M2mQ [150.249.64.140])
2023/08/24(木) 21:10:00.64ID:15uhx8vl0 日本はミーティア代わりの作るだろうからミーティア運用能力はつけさせないとか嫌がらせをするくらい強気になってほしい。まー、無理だろうけど。
819名無し三等兵 (オッペケ Sr13-bwPt [126.166.195.27])
2023/08/24(木) 21:18:41.22ID:qxU7cMIDr 英伊仕様にミーティア運用能力を持たせるのは自由だろう
改修の自由をうたっているから、そこは日本も拒めない
場合によっては第三国やイタリアが日本のAAMを採用するかもしれない
GCAPの採用国増やすことを考えるなら、搭載できる兵器の選択肢は多い方がいい
改修の自由をうたっているから、そこは日本も拒めない
場合によっては第三国やイタリアが日本のAAMを採用するかもしれない
GCAPの採用国増やすことを考えるなら、搭載できる兵器の選択肢は多い方がいい
820名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-Oc6p [113.20.244.9])
2023/08/24(木) 21:32:25.88ID:Xv01rJVr0 >>814
そもそもDMUはJNAAMではなく折りたたみ翼のダクテッドロケット飛翔体で計画されてたし問題はないかと
https://i.imgur.com/I4W5bA5.png
https://i.imgur.com/YTwB4qM.png
そもそもDMUはJNAAMではなく折りたたみ翼のダクテッドロケット飛翔体で計画されてたし問題はないかと
https://i.imgur.com/I4W5bA5.png
https://i.imgur.com/YTwB4qM.png
821名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-Oc6p [113.20.244.9])
2023/08/24(木) 21:35:58.98ID:Xv01rJVr0 ところで、直巻か何かのAAM-4B改が次期中距離ミサイルで、ダクテッドロケット飛翔体が将来中距離ミサイルという事なの?
822名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-Ck4D [60.102.55.140])
2023/08/25(金) 06:16:58.66ID:OP1Rl6QI0 AAM-4系統の改良と新MRAAMの開発は同時にやる必要があるかも
823名無し三等兵 (ワッチョイ a343-YAjS [222.1.95.165])
2023/08/25(金) 06:18:20.49ID:QePFDNG20 じーかー巻き巻き
じーかー巻き巻き
じーかー巻き巻き
824名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-glFA [153.191.10.13])
2023/08/25(金) 07:41:27.99ID:gJewubaO0 F-35は基本的に対応している外国製兵装を運用する事になる。
国産兵装をF-35で運用する事は、現実的には不可能なのでそれでは折角の国産兵装が宙に浮いてしまう。
となれば国産兵装の生産基盤と開発能力を喪失させないためにも国産兵装はF-3での運用が必須になるのが、
それだけでは有事の際の弾薬の確保などに不安が生じる。
そこでF-3には国産兵装を主体としつつ、保険としてF-35を含めた外国製兵装の運用能力も付与しておく、
という感じの流れで機体も兵装も開発が進んでいくと思われる。
国産兵装をF-35で運用する事は、現実的には不可能なのでそれでは折角の国産兵装が宙に浮いてしまう。
となれば国産兵装の生産基盤と開発能力を喪失させないためにも国産兵装はF-3での運用が必須になるのが、
それだけでは有事の際の弾薬の確保などに不安が生じる。
そこでF-3には国産兵装を主体としつつ、保険としてF-35を含めた外国製兵装の運用能力も付与しておく、
という感じの流れで機体も兵装も開発が進んでいくと思われる。
825名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-kXxE [27.95.171.74])
2023/08/25(金) 07:43:17.93ID:Faw1B6200 それは全てのロケットモーターに有効ではないというオチにズッコケ
826名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-Ck4D [60.102.55.140])
2023/08/25(金) 09:16:24.19ID:OP1Rl6QI0 空自はいざという時はF-35の搭載兵器を次期戦闘機でも運用できることは望んでると思う
もちろん、国産搭載兵器がメインではあると思うけどね
もちろん、国産搭載兵器がメインではあると思うけどね
827名無し三等兵 (スップ Sd6a-6i9g [1.75.158.168])
2023/08/25(金) 10:07:49.58ID:414/D2zid828名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-p7a8 [123.223.226.67])
2023/08/25(金) 11:36:33.60ID:LXbu+CMA0 なつかしいなw
829名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-Ck4D [60.102.55.140])
2023/08/25(金) 15:54:12.54ID:OP1Rl6QI0 JNAAMもさることながら、エンジン共同実証事業も詳細不明のまま放置状態だね
2021年12月にやると発表あってあから、既に2年近く実証内容や役割分担すら発表が無い
レーダーの共同研究はイタリア企業の英国現地法人で、実質的にはイタリア企業相手の協力
報道のイメージほどイギリスとの協力は成果が出てないないのが実情
2021年12月にやると発表あってあから、既に2年近く実証内容や役割分担すら発表が無い
レーダーの共同研究はイタリア企業の英国現地法人で、実質的にはイタリア企業相手の協力
報道のイメージほどイギリスとの協力は成果が出てないないのが実情
830名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-Oc6p [113.20.244.9])
2023/08/25(金) 20:41:25.31ID:RJWIHmSn0 少し前に出た新しい画像
https://i.imgur.com/ORuq8oX.jpg
https://i.imgur.com/ORuq8oX.jpg
831名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-aoM9 [153.131.99.14])
2023/08/25(金) 21:02:26.67ID:fjLuIQQa0 230825
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第220号 入札年月日 令和5年9月25日 技術シンポジウム運営役務 1件 納期 令和5年11月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku05-220.pdf
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第220号 入札年月日 令和5年9月25日 技術シンポジウム運営役務 1件 納期 令和5年11月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku05-220.pdf
832名無し三等兵 (オッペケ Sre7-m1BX [126.212.243.199])
2023/08/26(土) 06:24:59.19ID:2Qsn1/Tar833名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-QlLg [113.20.244.9])
2023/08/26(土) 07:56:37.00ID:klILc6bU0 仕様や輸出先の選定に口を出さない立場での参加であれば日本も問題ない可能性があるし、当然かと
834名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-e+8E [153.191.10.13])
2023/08/26(土) 08:02:45.78ID:ggsKmn9I0 将来のGCAP機の輸出について、イギリスとサウジの間で何かしらの予備交渉を行っている、
という程度の話なのだろうか?
という程度の話なのだろうか?
835名無し三等兵 (ワッチョイ e363-/XxQ [180.34.24.148])
2023/08/26(土) 08:13:17.94ID:q/HvdkZG0 サウジさんがGCAP機のデザインダサくね?と仰ってるのだろう
836名無し三等兵 (ワッチョイ 23a5-TDjq [222.227.240.132])
2023/08/26(土) 08:29:59.92ID:wkv+AOwz0837名無し三等兵 (オッペケ Sre7-m1BX [126.254.188.176])
2023/08/26(土) 09:42:11.34ID:PBj/AObfr アラブ諸国は言ってることを額目通りにはとれないけどな
ふっかけてから交渉するのは奴等の得意技
本当にGCAP参画まで考えてるかは何とも言えない
ふっかけてから交渉するのは奴等の得意技
本当にGCAP参画まで考えてるかは何とも言えない
838名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-rTQJ [60.102.55.86])
2023/08/26(土) 16:51:14.61ID:ky/gfayg0 イギリスやイタリアはミーティアを改良しながら使い続けるのか?
日本のAAM開発に参加の申し入れをしてくるか?
仏独がミーティアの後継ミサイルの開発の可能性もあるので、
必ずしもミーティアの枠組みが今後も存続するとは限らない
日本のAAM開発に参加の申し入れをしてくるか?
仏独がミーティアの後継ミサイルの開発の可能性もあるので、
必ずしもミーティアの枠組みが今後も存続するとは限らない
839名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/26(土) 17:11:56.31ID:mhqs8uRU0 基本的に最初に権利を持っていると途中から来た相手の権利は最後の最後の完成間際に突然横から潰しにかかるのが欧米だからな
840名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-YzYs [106.130.223.156])
2023/08/26(土) 17:56:36.12ID:ecodQSgza841名無し三等兵 (ワッチョイ 5356-TDjq [58.1.96.142])
2023/08/26(土) 19:53:35.02ID:woFFxf7O0 日本が技術的根幹を握ったまま開発すすめるなら
直前の離反だろうがどうとでも対応できる。
その時点で技術導入全ストップして放置。
日本は独自で進めるだけだからな。気楽なもんだ。
その場合は販路が減るかも知れんが開発が止まるわけではない。
日本はゴールまで到達し、予定通りに配備するだけだw
直前の離反だろうがどうとでも対応できる。
その時点で技術導入全ストップして放置。
日本は独自で進めるだけだからな。気楽なもんだ。
その場合は販路が減るかも知れんが開発が止まるわけではない。
日本はゴールまで到達し、予定通りに配備するだけだw
842名無し三等兵 (オッペケ Sre7-0qAx [126.254.211.189])
2023/08/26(土) 23:51:56.98ID:r6ofnMrRr >>811
攻撃にはF15のほうが能力高いが高価なので消耗する危険性が高い攻撃には安いF16を使った
攻撃にはF15のほうが能力高いが高価なので消耗する危険性が高い攻撃には安いF16を使った
843名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-lN7b [60.41.134.135])
2023/08/27(日) 02:00:46.46ID:0OAi5zzd0 左翼が反対とか野党が反対とかっていうけど、本当に進めたい政策は誰がどれだけ反発しようと、
この国の政府はどんどん進めるじゃん、増税が良い例だろ
この国の政府はどんどん進めるじゃん、増税が良い例だろ
844名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-SSeA [27.139.128.51])
2023/08/27(日) 04:07:30.31ID:WdIvuZ3n0 >>843
いまだに抑止力自体を認めない左巻きの連中は国民の支持を得られていないから気にしなくていいんじゃないかな
いまだに抑止力自体を認めない左巻きの連中は国民の支持を得られていないから気にしなくていいんじゃないかな
845名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-rTQJ [60.102.55.86])
2023/08/27(日) 06:02:38.49ID:R5ES+73y0 もうイギリスもちゃぶ台返しなんて無理だと思うよ
やったら2025年に開発スタートなんて無理
出資国だって目処が立ってないからGCAP合意をするしかなかった
イタリアがイギリスを見限ったのがテンペスト崩壊の最大要因だから、イタリアがイギリスにつく可能性は低い
サウジの援助で開発できる見込みがあるなら、最初からGCAPで合意なんてしない
やったら2025年に開発スタートなんて無理
出資国だって目処が立ってないからGCAP合意をするしかなかった
イタリアがイギリスを見限ったのがテンペスト崩壊の最大要因だから、イタリアがイギリスにつく可能性は低い
サウジの援助で開発できる見込みがあるなら、最初からGCAPで合意なんてしない
846名無し三等兵 (ワッチョイ 4333-xuBx [182.165.9.38])
2023/08/27(日) 11:11:02.39ID:FCjIzx3K0 どうせイギリスがだだこねて崩壊するに決まってる
毎度のやつ
毎度のやつ
847名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-QlLg [113.20.244.9])
2023/08/27(日) 13:55:56.84ID:pbXDaQzb0 そうだとしても日本は当初の計画通りになるだけ
イギリスは単独開発が不可能な以上枠組みを壊すメリットが無い
イギリスは単独開発が不可能な以上枠組みを壊すメリットが無い
848名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6b-FmU/ [27.121.150.86])
2023/08/27(日) 14:59:12.18ID:sG7RS5L00 主翼の後退角からして、日本の当初計画より高速側に振ったように思う。
その分航続距離が短くなっているかも。それを可変バイパス比で取り戻すのかもしれない。
その分航続距離が短くなっているかも。それを可変バイパス比で取り戻すのかもしれない。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-a2zR [106.73.7.161])
2023/08/27(日) 15:58:15.67ID:1GCKirES0 後退角はイラストだとぼかしやすい要素だから、本当に緩やかだったのかは不明。
850名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-lN7b [60.105.38.181])
2023/08/27(日) 16:34:50.65ID:vz+wKJ+x0 長らく使われたポンチ絵も当時のDMU案の一つに過ぎず
そっから先は機密でしょう
そっから先は機密でしょう
851名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-rTQJ [60.102.55.14])
2023/08/27(日) 17:00:17.75ID:C/VyxauG0 次期戦闘機のコンセプトは速度性能と航続性能の両立
説明にも出来るだけ遠方で迅速に航空脅威を捕捉云々という説明がされている
速度か航続性能かという二者択一ではないと思う
説明にも出来るだけ遠方で迅速に航空脅威を捕捉云々という説明がされている
速度か航続性能かという二者択一ではないと思う
854名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-EXCg [114.178.227.4])
2023/08/27(日) 18:17:06.88ID:hHr0wW3h0 実際、もし後退角の鋭化が事実なら航続性能をトレードオフに掛けるような事はしないだろう
シミュレーション結果は対戦闘機に対して最低限求められる特性であり、運動性と高速性を天秤に掛ける事無く両立出来るならそれ以上良いことは無い
それぞれ残存性・迅速性に関わる要素だろうから
シミュレーション結果は対戦闘機に対して最低限求められる特性であり、運動性と高速性を天秤に掛ける事無く両立出来るならそれ以上良いことは無い
それぞれ残存性・迅速性に関わる要素だろうから
855名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.102.55.14])
2023/08/27(日) 18:24:04.19ID:C/VyxauG0 次期戦闘機は最高速度より巡航速度を重視していると予想している
エンジンもA/B使用の最大推力よりもドライ推力の高さを重視
XF9-1の開発目的の1つが高高度・高速戦闘能力獲得だから、エンジンからして速度性能は軽視してなかったと思う
機体設計を色々と工夫して、航続性能と速度性能が両立できる目処が立った結果の翼形じゃないかな?
>>852
F-14にXF9エンジンを搭載したらとかは妄想すると面白い
エンジンもA/B使用の最大推力よりもドライ推力の高さを重視
XF9-1の開発目的の1つが高高度・高速戦闘能力獲得だから、エンジンからして速度性能は軽視してなかったと思う
機体設計を色々と工夫して、航続性能と速度性能が両立できる目処が立った結果の翼形じゃないかな?
>>852
F-14にXF9エンジンを搭載したらとかは妄想すると面白い
856名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/27(日) 22:35:24.65ID:TkQGmbmw0 巡航速度はむしろ元々優先度が高かったのでは?
少なくとも俺は航続距離と速度と搭載量を優先すべきで、そのために運動性は劣後させるべきだと考えてきたが
少なくとも俺は航続距離と速度と搭載量を優先すべきで、そのために運動性は劣後させるべきだと考えてきたが
857名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/27(日) 22:40:32.48ID:e4jSQ5cq0 巡航速度や航続距離と言うよりも滞空時間重視でしょ
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-EXCg [114.178.227.4])
2023/08/27(日) 22:59:05.70ID:hHr0wW3h0 そもそも要求仕様がスーパークルーズ可能な機体なので
あと滞空時間とは言っても、航続距離や戦闘行動半径のような、足の長さを全般的で大まかな指標で示すというよりも
作戦空域に より長く留まり続ける事を特に重視しているらしく、これを示す表現にオンステーションタイムという言葉が使われていたな
カウンターステルスであってもおおよそ戦闘機に求められる全てを網羅するような紹介がされていた筈だけど(格闘戦性能は捨てられない等)、
要はさいきょー欲張りセットが実際に可能ならそれに越したことは無いと判断されるだろう
あと滞空時間とは言っても、航続距離や戦闘行動半径のような、足の長さを全般的で大まかな指標で示すというよりも
作戦空域に より長く留まり続ける事を特に重視しているらしく、これを示す表現にオンステーションタイムという言葉が使われていたな
カウンターステルスであってもおおよそ戦闘機に求められる全てを網羅するような紹介がされていた筈だけど(格闘戦性能は捨てられない等)、
要はさいきょー欲張りセットが実際に可能ならそれに越したことは無いと判断されるだろう
859名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/28(月) 01:05:26.00ID:t2WihP2w0 >>857
より本質的に重要視なのは作戦空域に留まれる機体の数を増やすことなんで、優れた速度性能は単純な滞空時間を増やすことよりも効能がある可能性がある
より本質的に重要視なのは作戦空域に留まれる機体の数を増やすことなんで、優れた速度性能は単純な滞空時間を増やすことよりも効能がある可能性がある
860名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/28(月) 01:13:41.14ID:t2WihP2w0 てっきり大きなラダベータとTVCで操縦性の担保としつつ翼端を減らす方針なのだと思ってたけど、テンペストとの合流でラダベータは固定式双垂直翼に置き換わってしまった
これは比較的軽量小型な戦闘機が構造のシンプルさを取りに行くやり方じゃないかと思うんだが
これは比較的軽量小型な戦闘機が構造のシンプルさを取りに行くやり方じゃないかと思うんだが
861名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 01:44:18.23ID:J5bObguN0 数は正義だからな
仮に1機1時間しか稼働出来ないよりも3時間稼働出来る方が有利と言う事
1時間毎に1機発進したとして常時1機しかいない空域と常時3機いる空域ではある程度の能力を犠牲にしたとしても得る物が圧倒的に違うから
仮に1機1時間しか稼働出来ないよりも3時間稼働出来る方が有利と言う事
1時間毎に1機発進したとして常時1機しかいない空域と常時3機いる空域ではある程度の能力を犠牲にしたとしても得る物が圧倒的に違うから
862名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 01:47:16.95ID:J5bObguN0 >>859
速度じゃ広範囲の空域の確保には有利だが数の確保は難しい
速度じゃ広範囲の空域の確保には有利だが数の確保は難しい
864名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-QiHB [49.239.68.35])
2023/08/28(月) 04:10:22.43ID:3NrEsePqM 「数」というのは単に名目数だけを言うのではないのだよ
運用によって積み増しし得る
最近であればイージスアショアによるDDGの実質的な配備数の増加が好例だ
アショア配備によって、たとえDDGの増勢が無くとも、運用効果として3隻/基、つまり6隻増えたのと同じ効能が生ずる
バカにはそれがどうしても理解できない
だからASEVが2隻増えるほうがお得だと本気で信じる
ある意味で“境界知能”的な線が引かれている
運用によって積み増しし得る
最近であればイージスアショアによるDDGの実質的な配備数の増加が好例だ
アショア配備によって、たとえDDGの増勢が無くとも、運用効果として3隻/基、つまり6隻増えたのと同じ効能が生ずる
バカにはそれがどうしても理解できない
だからASEVが2隻増えるほうがお得だと本気で信じる
ある意味で“境界知能”的な線が引かれている
865名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.102.55.14])
2023/08/28(月) 04:30:12.07ID:oYPZeFzr0 まだテンペストと合流してデザインが変わったなんて言ってる奴がいるんだな
アンチが跋扈する隔離スレの方はともかくとして、こっちでもそんな事をまだ言ってるのかよ
昨年の夏頃までは別計画前提での協力を模索していた
イギリスがテンペストを出資問題で断念して、日本の次期戦闘機を使う前提で動き出したのは昨年夏頃から
その段階になってテンペストの影響でデザインが変わったなんてことはない
そもそも、BAEは日本の次期戦闘機の設計になんて参加していない
アンチが跋扈する隔離スレの方はともかくとして、こっちでもそんな事をまだ言ってるのかよ
昨年の夏頃までは別計画前提での協力を模索していた
イギリスがテンペストを出資問題で断念して、日本の次期戦闘機を使う前提で動き出したのは昨年夏頃から
その段階になってテンペストの影響でデザインが変わったなんてことはない
そもそも、BAEは日本の次期戦闘機の設計になんて参加していない
866名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.102.55.14])
2023/08/28(月) 04:42:09.60ID:oYPZeFzr0 「次期戦闘機に係る国際協力の方向性」を踏まえ、ロッキード・マーチン社と支援内容について協議を続けるとともに、令和3年8月から米空軍等との間で、インターオペラビリティの確保のため、将来のネットワークに係る共同検討を開始しました。
また、日英防衛当局は、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、日英防衛当局は、更なるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討することとし、このため、共通化の程度に係る共同分析を実施することとしました
これが2021年12月に公式発表された内容
当然のことながら、日英間ではサブシステムレベルの協力拡大についての共同分析をやってた
イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると公式に表明したのだ2022年4月
この頃までは確実に日本の次期戦闘機とテンペストは別計画での協力を協議していた
2022年の防衛白書でもサブシステムレベルの協力拡大と書かれていたから、夏頃までは別計画前提で検討してたことになる
イギリス側が本格的に次期戦闘機と統一機体にすることを検討しだしたのは昨年夏以降
しかも、イギリス企業は日本の次期戦闘機の設計には参加していない
政治レベルで機体統一の話が進んでいただけで、技術レベルではそんな話は反映されていない
現時点だって機体統一が合意されただけで、具体的にどうするのかは合意前だ
日本の次期戦闘機へテンペストの機体設計(テンペストは単なる案)が影響与えるなんて無理な話
また、日英防衛当局は、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、日英防衛当局は、更なるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討することとし、このため、共通化の程度に係る共同分析を実施することとしました
これが2021年12月に公式発表された内容
当然のことながら、日英間ではサブシステムレベルの協力拡大についての共同分析をやってた
イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると公式に表明したのだ2022年4月
この頃までは確実に日本の次期戦闘機とテンペストは別計画での協力を協議していた
2022年の防衛白書でもサブシステムレベルの協力拡大と書かれていたから、夏頃までは別計画前提で検討してたことになる
イギリス側が本格的に次期戦闘機と統一機体にすることを検討しだしたのは昨年夏以降
しかも、イギリス企業は日本の次期戦闘機の設計には参加していない
政治レベルで機体統一の話が進んでいただけで、技術レベルではそんな話は反映されていない
現時点だって機体統一が合意されただけで、具体的にどうするのかは合意前だ
日本の次期戦闘機へテンペストの機体設計(テンペストは単なる案)が影響与えるなんて無理な話
867名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 06:36:10.78ID:J5bObguN0 >>864
馬鹿はお前だ
イージスアショアとイージス艦は全く別物だけど
戦闘機は同じ戦闘機なんだけど頭大丈夫か?
あとアショアは稼働時間=滞空時間を伸ばす構想でイージス艦の移動速度を倍に増やせば数が増えるのと同じ効果にはならんから
馬鹿はお前だ
イージスアショアとイージス艦は全く別物だけど
戦闘機は同じ戦闘機なんだけど頭大丈夫か?
あとアショアは稼働時間=滞空時間を伸ばす構想でイージス艦の移動速度を倍に増やせば数が増えるのと同じ効果にはならんから
868名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/28(月) 08:56:51.42ID:t2WihP2w0869名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/28(月) 08:57:43.11ID:t2WihP2w0 盲人に色彩の素晴らしさを説くようなもの
まさに“蒙”人
まさに“蒙”人
870名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-EXCg [114.178.227.4])
2023/08/28(月) 14:06:46.60ID:c/A+4nhE0 依然、随伴無人機のスペックが謎だなぁ
F-3の無人子機化についてより具体的な示唆がある情報は出て来ては居るけど、
実際に運用して損失・消耗があった場合余計にコストが掛かる選択にはならないんだろうか
F-3の無人子機化についてより具体的な示唆がある情報は出て来ては居るけど、
実際に運用して損失・消耗があった場合余計にコストが掛かる選択にはならないんだろうか
871名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-lTTd [153.251.71.221])
2023/08/28(月) 14:12:54.10ID:v6qK6/CVM 無人化しないと戦闘機の増強がパイロットの育成速度に律速されてしまうんで
872名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-EXCg [114.178.227.4])
2023/08/28(月) 14:16:19.00ID:c/A+4nhE0 >>871
増産する理由にもなるって事か
エンジンの使い方が贅沢だよなぁ
まさか次期戦闘機含めた将来戦闘機にエンジン性能の比重がここまでのし掛かるとは思わなかったよ
発電能力にもエンジン、空力にもエンジン、作戦能力の高さにもエンジン・・・・──
増産する理由にもなるって事か
エンジンの使い方が贅沢だよなぁ
まさか次期戦闘機含めた将来戦闘機にエンジン性能の比重がここまでのし掛かるとは思わなかったよ
発電能力にもエンジン、空力にもエンジン、作戦能力の高さにもエンジン・・・・──
873名無し三等兵 (オッペケ Sre7-m1BX [126.254.193.251])
2023/08/28(月) 14:45:26.80ID:7hA6+rLvr エンジン性能もさることながら
十分な信頼性も必要だから、機体よりエンジン開発を先にするというのが大事になる
イギリスはエンジン開発よりデモ機制作を優先したのがテンペスト破綻の大きな要因
テンペスト参加予定だったイタリアやスウェーデンにしてみれば
イギリスが掲げた開発スケジュールは恐怖でしかなかっただろ
スウェーデンは逃げ出し、イタリアは日本には次期戦闘機に乗り換えた
十分な信頼性も必要だから、機体よりエンジン開発を先にするというのが大事になる
イギリスはエンジン開発よりデモ機制作を優先したのがテンペスト破綻の大きな要因
テンペスト参加予定だったイタリアやスウェーデンにしてみれば
イギリスが掲げた開発スケジュールは恐怖でしかなかっただろ
スウェーデンは逃げ出し、イタリアは日本には次期戦闘機に乗り換えた
874名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-lTTd [153.251.71.221])
2023/08/28(月) 14:56:14.61ID:v6qK6/CVM >>872
素材力で殴るタイプのエンジンだから生産性も高いんじゃないかね
素材力で殴るタイプのエンジンだから生産性も高いんじゃないかね
875名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-5w9U [122.29.244.93])
2023/08/28(月) 15:00:56.92ID:SuLGP+qLM876名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-lTTd [153.251.71.221])
2023/08/28(月) 15:02:10.41ID:v6qK6/CVM あとまぁ戦争にはニコイチが常だけど機体が共通なら部品の融通もしやすってのもあるんじゃないかね
877名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 17:20:57.23ID:J5bObguN0 >>868
イージス艦の速度が何倍になったらイージスアショアと同じ事が出来る様になるの?
イージス艦の速度が何倍になったらイージスアショアと同じ事が出来る様になるの?
878名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/28(月) 17:45:19.53ID:t2WihP2w0 >>877
プラットフォームとしての特性が違うものを比較対象に設定している時点で詭弁
プラットフォームとしての特性が違うものを比較対象に設定している時点で詭弁
879名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 18:22:31.00ID:J5bObguN0880名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 18:29:41.50ID:J5bObguN0 イージス艦3隻がアショア1基に匹敵すると言い
優れた速度性能は単純な滞空時間を増やすことよりも効能があると言い
>>862
に対して知能の不足と言ってるんだから
イージス艦の速度が増せばアショアに匹敵するんでしょ?
何倍の速度を出せばアショアに匹敵するの?
優れた速度性能は単純な滞空時間を増やすことよりも効能があると言い
>>862
に対して知能の不足と言ってるんだから
イージス艦の速度が増せばアショアに匹敵するんでしょ?
何倍の速度を出せばアショアに匹敵するの?
881名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 18:36:14.18ID:J5bObguN0 あっ知ってると思うけど一応言っておくね
ブーイモとワッチョイが同一端末なのは-QiHBを見れば誰でもわかる事なんで変な事は言わないでね
ワッチョイの後半が同じ=同一端末=同一人物は5chの常識ね
ブーイモとワッチョイが同一端末なのは-QiHBを見れば誰でもわかる事なんで変な事は言わないでね
ワッチョイの後半が同じ=同一端末=同一人物は5chの常識ね
882名無し三等兵 (ワッチョイ 13d0-vFkl [202.215.21.23])
2023/08/28(月) 19:37:47.24ID:eH4EbVKX0 >>859
その可能性をシミュレーションで検討したら、滞空時間伸ばした方が優位て出てただろうに
その可能性をシミュレーションで検討したら、滞空時間伸ばした方が優位て出てただろうに
883名無し三等兵 (ワッチョイ bf5b-QiHB [117.104.5.112])
2023/08/28(月) 20:03:38.20ID:t2WihP2w0884名無し三等兵 (オッペケ Sre7-m1BX [126.253.160.112])
2023/08/28(月) 20:03:48.07ID:/l3zrr12r 対空時間が長くても、速度性能がないと迅速に迎撃ポイントに展開してないと遠方での捕捉ができなくなる
航続性能と速度性能の両立は欠かせない
航続性能と速度性能の両立は欠かせない
885名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-VBpH [58.88.39.183])
2023/08/28(月) 20:51:22.10ID:J5bObguN0 俺いい事考えた!
速度重視とか滞空時間重視とか開発者が色々言ってるけど両方取りに行けば良いんじゃね!
俺って頭良い!!そんな事も分からない奴らは知能が不足してる!!!
って事なのか?
速度重視とか滞空時間重視とか開発者が色々言ってるけど両方取りに行けば良いんじゃね!
俺って頭良い!!そんな事も分からない奴らは知能が不足してる!!!
って事なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- (´・ω・`)おはよ
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- 高市さんがトランプに「質問した岡田が悪いんです」と説明しなかった理由、誰にもわからない。普通の日本人はみんな言っているのに… [469534301]
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- 野田佳彦「安倍晋三はには優しさがあった。自他共栄の精神があるおおらかな保守。確固とした政策論や哲学があった。クスリとさせられた」 [932029429]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
