英伊は既存品以外は試作機が試験開始するまでに間に合うものはないですよ(笑)
だから軽量化技術(機体)、エンジン、レーダーと自信たっぷりに答えられてしまう
次期戦闘機が地上試験試験を開始するのは後3~4年後
今から研究始めて試作機の試験に間に合う製品がどんだけあるのという話になる
BAEにしろ、レオナルドにしろ、研究をやっていといってもテンペスト前提の研究
今頃ノンビリと実証機の開発始めたというペースでの研究しかやってない
後3~4年後に試作機に搭載して試験するなんて前提では研究をしてない
レオナルドはアップデート時に自国仕様機に搭載したり、輸出機に搭載できたらという感じであり
あまり日本と提携の機会が無いから組んでみるのもよいかなといった感じで乗ったのでしょう
それよりは最新の戦闘機を生産する権利が得られるメリットが大きい
BAEの方はテンペスト前提でやってたから何もかもが前倒しで、機体設計もほとんど関与できない
だから話が違うと叫んでいる
【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
218名無し三等兵 (ワッチョイ d101-STDj [60.88.113.37])
2023/07/08(土) 14:23:20.86ID:j1lwRJr40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
