このニュースの書き方だと、Baeシステムズが日英伊各国への販売を一手に引き受けるようだ
つまり3国すべてのGCAP開発生産を主導するのはBaeシステムズで間違いないようだ、やっぱ日本企業は下請けポジになるわな

BAEが潜在的な輸出市場に注目し、GCAP戦闘機設計は5年以内に飛行可能
https://breakingdefense.com/2023/07/gcap-fighter-design-to-fly-within-5-years-as-bae-eyes-potential-export-market/
>ランカシャー州ワートンにあるBAEシステムズの組立工場でメディアと会見したBAEシステムズのフューチャー・コンバット・エア・システム・マネージング・ディレクター、ハーマン・クレイセンは、GCAPの国際輸出をFCASの取り組みにおける「重要な特徴」と呼んだ。(GCAPは、英国のFCASプログラムに組み込まれている)。
>「今、輸出分析をリフレッシュしている最中だ。それをコンセプトの段階にフィードバックしている。そうすれば、輸出顧客のニーズに応じてソリューションを提供できる。しかし、今現在、私たちの焦点は三国間の要件にあります」とクラーセンは述べ、BAEシステムズはイギリス、イタリア、日本への販売にとどまらず、「数百台」のプラットフォームの販売を見込んでいることを示唆した。