【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/07(金) 06:27:29.51ID:UkpLZ+ED0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ277【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687949004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/16(日) 23:25:42.45ID:8Qo68y0z0
ウォレス国防相が解任されるらしいな
後任次第ではGCAPの計画にも影響あるかも
イギリスも軍事費ジャブジャブ出すのは厳しい模様
2023/07/16(日) 23:32:26.66ID:OE0EQ8K50
実現すべくは行動すると言う事
実現はしていないけど行動はしている
2023/07/16(日) 23:45:47.56ID:Pv+q007ad
日本ソースは防衛省の公式文書さえあれこれ理由つけて否定するくせに英国ソースは無条件で垂れ流してる時点でな
2023/07/17(月) 01:38:11.34ID:tynP6R2jr
>>875

文字通り、共同開発は我が国主導の方針が上にくるという意味だぞ
日本語理解できてるか?
2023/07/17(月) 01:50:22.19ID:tynP6R2jr
>>874

本当にバカだな
努力して出来なければ方針を勝手に変更してよいなんて意味じゃない

出来なければ現計画を中止しないといけないという意味だ
防衛政策に明記し、予算まで付けるということは
開発方針が達成できないなら、その計画は中止しないといけないということ
それは巨額な開発費を付けて開発してるので大きな責任があるから
881名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-2EIV [106.128.127.247 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/17(月) 06:02:00.23ID:ENIFtp2Qa
英主導GCAPの2035年配備は日本的価値観では不可能だけど
タイフーントラ1相当を取り敢えず配備するだけならいけるんじゃね?それに何か意味があるのかは知らん
2023/07/17(月) 06:10:37.78ID:m9IM7YBqr
間に合うか論争以前にテンペストに出資する国がない
テンペスト参加国だったスウェーデンやイタリアは出資しない
当然のことながら日本も出資しない
2025年開発スタートの予定だと、2022年末が出資募集のタイムリミットだった模様
出資が得られないからGCAP共同声明を出すしかなくなった
2023/07/17(月) 06:40:15.53ID:m9IM7YBqr
イギリス国防省や軍需産業は基礎研究レベルから出資してもらいたかった
たがらレーダーの共同研究やエンジン共同実証といった直接の製品開発ではない分野での協力を求めた
日本の次期戦闘機開発に直接参加すること自体は関心が薄かった
だからBAEやRRは次期戦闘機の設計に直接関与をしなかった
あくまでもイギリス主導のテンペスト開発の為に動いていた
サブシステムレベルの共通化の可能性に関する共同分析も製品自体の共同開発ではない

問題は基礎研究レベルからの出資を求めるイギリスのスタイルは不信感を買った
結局はイギリス自体は出資が無ければ必要な技術が揃えられない
スウェーデンやイタリアにとっては出資地獄になりかねない
日本にとっても、すぐに必要な製品を用意してくれるわけでもなく、リスクとコスト低減にならなかった

そこら辺の考えの違いがテンペスト構想断念の原因
タイムリミット間近で出資国が離反する事態になった
仕方なく、日本の次期戦闘機を採用する案を検討するしかなくなった
そんな感じの経緯だろ?
2023/07/17(月) 06:42:08.89ID:uJMC0U9J0
イタリアが出資してないってなんだ?
2023/07/17(月) 07:27:23.41ID:u7bE0/0Da
日本が参加して機体が大型する方が、大量の単発機が欲しいスウェーデンの思惑から外れるだろうに
2023/07/17(月) 07:35:40.07ID:u7bE0/0Da
スウェーデンがGCAPに残る選択肢としては、少数のテンペストを導入して無人機化したグリペンとのチーミングに移行するとかかな
他だとGCAPには参加せずグリペンのエンジン換装で、フランスのFCASかイギリスから無人機導入とかになりそう
2023/07/17(月) 07:41:56.86ID:hlORT9nkr
日本はテンペストになんて参加してないだろ(笑)
スウェーデンはイタリアより先に離脱
2023/07/17(月) 07:51:58.20ID:u7bE0/0Da
世界中見渡しても「日本主導」なんて言ってるのはオッペケ類だけという現実

https://breakingdefense.com/2023/06/fcas-scaf-tempest-explaining-europes-sixth-generation-fighter-efforts/
>Ok, so, wait, who is doing what with whom?
FCAS: UK
Tempest: UK, Italy and Japan
GCAP: UK, Italy and Japan
SCAF: France, Germany and Spain
2023/07/17(月) 08:01:19.03ID:hlORT9nkr
我が国主導は防衛政策として決定事項
イギリスとイタリアが受け入れなければ
そっちで勝手にやればというスタンス(無理だろうけど)
2023/07/17(月) 08:14:13.10ID:hlORT9nkr
イギリス政府としては面目を保てただけでも本望だろ
日本が助け舟出さなければ、テンペスト解体が世界中に晒されて面目を失った
面目を保てただけでもラッキー
2023/07/17(月) 08:14:52.45ID:u7bE0/0Da
それが出来ないからテンペストに参加したってのが海外の見方

このループ何回目?
2023/07/17(月) 08:17:25.85ID:hlORT9nkr
マスコミ見方なんて
いずれ事実がわかると修正される(笑)
2023/07/17(月) 08:25:05.43ID:u7bE0/0Da
単独開発が不可能な日本が「日本主導」を唱えてGCAPから離脱する可能性はゼロだからなあ
2023/07/17(月) 08:26:47.65ID:u7bE0/0Da
もしあるとしたら、数年内に中台戦か第二次朝鮮戦争でも始まるときだろうな
2023/07/17(月) 08:28:37.04ID:hlORT9nkr
元々は次期戦闘機とテンペストは別計画前提の協力関係
潰れたのはテンペストだからしょうがない
2023/07/17(月) 08:34:49.78ID:u7bE0/0Da
都合の悪いソースのリンクは見えない、読めない
テンプレ通り
2023/07/17(月) 08:42:07.26ID:hlORT9nkr
海外のマスコミなんて何の根拠がある?
政府決定が最終決定(笑)
2023/07/17(月) 08:43:17.66ID:hlORT9nkr
イギリス政府はテンペストに必要な出資が得られたという発表ないだろ?(笑)
2023/07/17(月) 08:46:46.79ID:hLxVBAc80
一晩中この主張を続けてたのか
本当にパターン通りにしか動けないキチガイ


2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
2023/07/17(月) 08:47:45.53ID:hLxVBAc80
このパターンもあるみたいだな

7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
2023/07/17(月) 08:57:29.20ID:hlORT9nkr
テンペストは出資が得られないのならスタートできないのだがな(笑)
2023/07/17(月) 09:32:26.33ID:06LPBanw0
ずっと日本主導、日本主導じゃないを言い合うだけで飽きたわ。そろそろ他の話題に移ってくれない?
2023/07/17(月) 09:58:21.18ID:8G0+fbXlr
それは公式決定すら認めないバカに言ってくれ
2023/07/17(月) 12:26:14.61ID:UvA4djM+0
公式で日本主導だと言っているのに、BAEがーとかRRがーとか妄想を垂れ流して、
何年も粘着する連中がいるからな。
しかも時間が経てば経つほど、どちらも準備不足で実用戦闘機の開発なんかできる状態では無い、
という情報ばかりでてくる。
905名無し三等兵 (スッププ Sd9f-NneR [49.105.103.223])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:07:32.30ID:VIXLa1kEd
英国主導コリアン糞猿はもっと気合い入れないと
2023/07/17(月) 13:08:32.92ID:8dFxPlrLr
日本主導という方針は防衛政策にも、国民に向けた説明にも明記された方針で
これを撤回する場合は現計画を破棄して、開発作業中止が必要なほど一大事になる
アンチが主張するようなイギリスやイタリアとの交渉で勝手に無かったことにはできない
しかも、GCAP共同声明後にも開発方針を変更しなかったのは、開発方針変更の意思も交渉に応じないと宣言したのと同じ
これだけ手続きを踏んでるのに決まってないと主張するのは、単なる事実関係の無視でしかない
2023/07/17(月) 13:17:10.59ID:8dFxPlrLr
イギリスやイタリアが日本主導を認めてないなら
日本の開発方針や開発作業は、GCAP共同声明後は外交的に英伊から抗議される内容
日本の開発方針や開発作業に抗議がないのは、イギリスとイタリアは日本の開発方針と開発作業を認めているということになる
つまり、英伊は日本の開発方針や開発作業の成果を受け入れた上での対日交渉をするという意味になる
2023/07/17(月) 13:22:40.65ID:CfU1ZzcY0
>>902
念仏の無職が一人でVPN自演してるだけだからな
こいつがかーちゃんにネットを止められない限り、VPN自演し続けるだろう
とっとと消えねえかなこのゴミ
909名無し三等兵 (スッププ Sd9f-NneR [49.105.103.223])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:24:52.03ID:VIXLa1kEd
>>908

英国主導コリアン糞猿はもっと気合い入れないと
2023/07/17(月) 13:38:07.30ID:CfU1ZzcY0
かーちゃんやとーちゃんが悲しんでるぞ
無職のままこどおじやってるゴミでもエサやらなきゃいけないし

せめてバイトでもして家に金入れてやれよ
911名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:44:40.24ID:MakXW4tZ0
>>910


英国主導コリアン糞猿はもっと気合い入れないと、祖国からも見捨てられる棄民になっちゃうよ
912名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:57:56.16ID:MakXW4tZ0
ユン政権は従北派弾圧してんの知ってんだろ?
2023/07/17(月) 14:08:56.78ID:CfU1ZzcY0
親不孝な奴だ
いい年になってんのに
一切働かずにかーちゃんにネット代出してもらって引きこもりのニートしてるなんて
914名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:22:27.02ID:MakXW4tZ0
共に民主党が勝たないと北朝鮮以外行き場がなくなるね
2023/07/17(月) 14:46:39.83ID:+fAmrltZd
日本主導に「決定」した事実はありません
ただ日本政府は日本主導でやりたいとは言っていますが協議中で公式発表はなありません
以下のパターンです


2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
2023/07/17(月) 14:48:34.50ID:+fAmrltZd
オッペケが必死に自演してますが
結局は以下の詭弁パターンしかありません

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張

4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す

5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである

6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒

7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない

8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
917名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:54:52.94ID:MakXW4tZ0
もっと頑張れ、北の半島に貢献するんだ
2023/07/17(月) 14:56:08.79ID:i4tkLGJUr
防衛政策記載事項を決まってないというのはアホだろ
それが決まってないと主張するなら。共同開発なんて決まってないことになる(笑)
2023/07/17(月) 15:00:21.92ID:UvA4djM+0
それ、交渉なりなんなりで、日本側は自国の方針どおりに開発を進められる合意が得られれば済む話なので
別に多国間で「日本が主導する」といった決定をするようなもんじゃないゾ。

他の国際共同開発案件でも明確にどの国が主導するなんて明文化される事は殆どない。
その辺はあくまでも開発体制や出資比率などの実態で判断されている話。
2023/07/17(月) 15:04:02.95ID:TRDyXY6B0
>>918
>共同開発なんて決まってない
国際共同開発のあるある・・では
2024年末にJVを国際協定して(+各国で予算措置して)、開発分担(開発資金分担)、製造分担、各国の初期導入機数、国際営業担当分担まで決まらないと、それまでは可能性としての破談は常にあるよ
(日英伊の客観情勢から破談はたぶん無いとは想う)
2023/07/17(月) 15:06:53.55ID:i4tkLGJUr
違うよ、日本の開発方針は明確に我が国主導が上という位置づけになっている
日本は英伊に出資は求めていない
そもそも事業としてスタートしてることなのに、他国に出資を求めているとするのがウソ
なぜ、事実関係でウソをつくのか?
2023/07/17(月) 15:15:33.72ID:i4tkLGJUr
日本は次期戦闘機開発が正式スタートができたのは予算的措置の目処がついたから
テンペストが正式スタートできてないのは、予算的措置の目処がついてないから
日本は技術的提携は求めても、出資は海外には求めてはいない
テンペストは出資を求めていたから、出資が得られないとスタートできない
2023/07/17(月) 15:28:36.95ID:i4tkLGJUr
アンチのバカなのは、何の手続きもせずに我が国主導の方針が出来ると考えてること
これを撤回するなら、現計画破棄をする手続きが必要になる
交渉の結果、方針がいつの間にか変更とかはできない
当然のことながら、国会等への説明責任が発生や現計画での予算は組めなくなる
英伊との交渉次第で開発方針を撤回する事態が予想されるなら、来年度予算の概算要求は無理
それは現計画の予算は他の計画の予算には流用できないから
開発方針の撤回無しにJVがどうとか交渉してるなら、それは日本の開発方針から逸脱しない内容だということ
2023/07/17(月) 15:53:49.62ID:hLxVBAc80
>>916のパターンは優秀
結局この台本通りの会話しかできていない
2023/07/17(月) 15:56:48.40ID:idr7zOow0
防衛省→「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
方針通りの合意ができなかったならこんなこと言わないので我が国主導ってのは通ったことになる。
926名無し三等兵 (スッププ Sd9f-NneR [49.105.102.4])
垢版 |
2023/07/17(月) 15:56:59.09ID:mI0aG3Zid
ほらもっと頑張れ
北朝鮮に貢献しないと
2023/07/17(月) 16:01:58.95ID:hLxVBAc80
>>925
「ことになる」
ここがお前の推測つまり妄想
2023/07/17(月) 16:02:35.75ID:hLxVBAc80
>>926
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
2023/07/17(月) 16:04:17.67ID:+fAmrltZd
もうずーっとこの詭弁技で1日暴れてるな


2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
2023/07/17(月) 16:06:10.69ID:idr7zOow0
防衛省が公式に「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと協議して合意したと言ってるんだから
妄想だというなら否定できる根拠は示さないとな
2023/07/17(月) 16:07:51.86ID:uQEQfj/cr
>>928

それが詭弁
方針として日本主導が上に来るのだから
上位の方針を無視して下位の条件が優先されることはない
我が国主導は二度も防衛政策に記載された方針
日本主導は交渉の絶対条件ということ
2023/07/17(月) 16:12:45.55ID:b4YZW7o7r
国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。

ここまで規定してるのだから、この定義は合意されてるだろ
だからGCAP共同声明が出せた
2023/07/17(月) 16:39:23.46ID:UvA4djM+0
>>920
一旦合意しても後からゴネまくって計画を停滞させて、挙句に喧嘩別れするまである。
934名無し三等兵 (ワッチョイ 2fad-5LlG [42.147.230.74])
垢版 |
2023/07/17(月) 17:14:52.55ID:itbVu+AS0
【発狂】愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵ども
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1511923384/l50
2023/07/17(月) 17:29:15.77ID:hLxVBAc80
>>931
>>932
どこにも日本主導で開発することに合意したなんて書いていないだろ
結局その部分は「ということ」「だろ」というお前の妄想だけ
お前が嫌われる原因はそこ
現実の発表に自分なりの妄想を加えてしまうこと

ひょっとしたらお前は妄想と現実の区別がつかないキチガイだから
言われてもわからないのかもしれないが
2023/07/17(月) 17:31:19.88ID:qFtiHq6Nr
合意しないと日本はGCAP共同声明は出せないはだろ(笑)
しかも、その先の協議にも進めない(笑)
2023/07/17(月) 17:33:51.64ID:/wlPuakt0
イギリスは本性が相変わらずお山の大将タイプだからな。自分たちが主導できなきゃまぁゴネる。
JNAAMでフランスを黙らせることができなかった部分をつつけばそれなりにイギリス政府から譲歩を引き出せそうだけどな。
2023/07/17(月) 17:40:30.39ID:qFtiHq6Nr
交渉事は設計と同じでな
大筋のとこで合意ができないと細かい協議に入れない
我が国主導がどうかというのは、日本が交渉する上での絶対条件なので
その点の合意なくしてJVがどうとかの交渉から合意には至れない
設計が構想設計や基本設計をすっ飛ばして詳細設計や試作機制作に入れないのと同じ
GCAP共同声明を3カ国でしたということは、日本側が掲げる開発方針や開発作業は受け入れられたから共同声明に到れる
だから防衛省が公式HPに次期戦闘機における共同開発の定義や意義が掲載される
防衛省公式HPに記載された内容は決定事項
2023/07/17(月) 17:44:14.67ID:+fAmrltZd
それは違うといいつつ結局これと同じことを言い続けるキチガイ

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
2023/07/17(月) 17:45:32.72ID:hLxVBAc80
>>936
日本主導だという合意したという発表はなし
お前のだろうの妄想しか書かれたことがない
2023/07/17(月) 17:47:39.41ID:hLxVBAc80
>>938
日本主導で開発することに合意したとの発表を持ってこい
日本主導の方針の下という一文から
だろう
違いない
確定的だ
なんていうお前の妄想はいらん

とにかく日本主導で合意したという公式発表をだ

どうせ出せないからオッペケ構文で誤魔化すんだろうけと
2023/07/17(月) 17:50:27.48ID:ANeWxIIbr
合意してなければ日本は交渉には応じない
開発方針変更無し、開発作業停止無し、GCAP共同声明をみれば、基本的条件は合意したということ
その点の合意がないとJVがどうとかの話には進めない(笑)
2023/07/17(月) 18:15:50.44ID:hLxVBAc80
>>942
ほら公式発表のソース無し
「ということ」のオッペケ構文で誤魔化す
どうしてお前は先の行動を読まれても同じことをするんだ?

お前にはがっかりだ
オッペケ構文はいらん
日本主導で合意したという公式発表を持ってこい
そんなもんないから出せないから
またオッペケ構文で誤魔化すのか?
2023/07/17(月) 19:23:28.20ID:ZGZtjWIHd
結局この妄想に落ち着くオッペケ
日本主導に決定なんて公式発表がないから
ということ
という文を後で入れて独自解説=妄想を進めていく

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
2023/07/17(月) 19:29:39.61ID:ANeWxIIbr
我が国主導が決まってなければ
GCAPの共同宣言なんて出来ない
ましてJVがどうとかの決め事はできない

そんな事も理解できないバカなの?
2023/07/17(月) 19:41:47.24ID:hLxVBAc80
>>945
結局日本主導で開発することに合意したなんて発表を出せなかったな
そして何度も何度も同じ推測=妄想を書くだけ

やっぱりお前への対応は詭弁パターンのコピペだけで十分

そして夜中の人のいない時間帯に
妄想オッペケ構文で長文でもオナニーをするんだろ?
遠慮なくやってくれ
2023/07/17(月) 19:44:52.87ID:ZGZtjWIHd
なんだろう
何かの発表があったときに
これはこういうことだ!
と妄想してそれが脳内で事実になっちゃうんだろうな

日本政府「日本主導の方針で」
キチガイ「日本主導のということだ!」
キチガイ「日本主導は決定事項だ!日本政府の公式発表だ!」

いつもいつもこんな感じ
事実は「日本主導の方針」と政府が言っただけ
それを決定事項と思い込むのがオッペケ妄想
948名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:49:12.96ID:MakXW4tZ0
64天安門事件
2023/07/17(月) 19:54:24.11ID:jznq8DP2r
現実に2023年度予算も組まれたのだがな(笑)
2023/07/17(月) 19:54:54.51ID:ZGZtjWIHd
こいつの人生ってずーっとこんな感じで無職高齢ニートになっちゃったんだよ

計画をたてた時点で完成した気になっちゃう
おれはやればできる人間だと偉そうに計画を語るが何もせずに高齢ニートになっちゃった

そういう思考だから日本政府がやりたいと言っただけで完成したものと思ってしまう
世間に出て苦労したことがないから
構想が出た後の完成までの長いプロセスに思い至らない

普段から口ばっかりで誰にも相手にされてないのだろう
ニュースを見てこれはこういうことだと解説するも
周りからそれは違うだろ低能って言われまくってる人生
悲しいね
2023/07/17(月) 19:58:41.03ID:ZGZtjWIHd
>>948
困ったときにVPNで別キャラを出すのかな?
今度は脳内中国人とシャドーボクシング?
これに中国人を加えてあげようか?

6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒

>>949
お前にはがっかりだ
一つのワザでうまくいかないと違うパターンに移るだけ

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
952名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 20:29:42.25ID:MakXW4tZ0
>>950
64天安門事件
2023/07/17(月) 20:30:52.57ID:IP3otKYkr
アンチ発狂チ
954名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 20:33:17.64ID:MakXW4tZ0
>>951
もっと頑張れ、お前の居場所は北にしかない
2023/07/17(月) 20:53:55.77ID:UOBxTNzP0
>>950
スレ立てするのは君か?
2023/07/17(月) 20:55:36.00ID:VSVPfCl10
自分はあまり良く分かってはいないのですが
日本のF-3(仮)はGCAPの一部ではあってもイコールではないと思っています
以下は私の妄想ですが、見当違いだと思ったら無視してください

私としてはGCAPとは単に単独の戦闘機を指すものではなく複数のリソースを
有機的に組み合わせ統合し、将来の空中戦闘に勝利すための戦闘システムを
作り上げるものだと思ってます

なのでGCAPの設計とは戦闘機の設計ではなく、どのような戦闘システムが
最適化かを検討し設計しているのだと思います
多分仏独のFCASも同じだと思います



イギリスはこれまで無人機を重点に開発してきたように見えます
おそらくイギリスとしては戦闘の主役を無人機に置き、有人機は全体の統制
を務めさせるだけであり少数で良いと考えていて、取り合えず有人機は日本
に好きにさせていて良いのではないかと思ってるのでしょう

逆に、日本は戦闘の主役は有人機F-3(仮)で多数導入する予定ですし、
無人機は主にセンサーのノードとしての役割が主のように見えます
なのでそれはイギリスにほぼ投げているように思えます
2023/07/17(月) 21:49:51.39ID:UvA4djM+0
>>951
つか、日本主導と単独開発を意図的にごちゃまぜにした上で、国産厨ガーとかVPNガーと言っているだけだろ。
パターン化した藁人形論法で延々と粘着しているのがお前。
2023/07/17(月) 22:49:33.55ID:lPWPbh67d
>>957
もしかして
本当に自演がばれてないと思ってるの?
詭弁パターンでお人形をやってるのはお前だろキチガイ

さあ夜は日とがいないぞ
一晩中詭弁お人形激で遊んでろよ
2023/07/17(月) 23:01:52.51ID:UvA4djM+0
早速根拠の無い決め付けとレッテル貼りで発狂しているあたり、図星だったようだな。
まあ、その芸風もワンパターン過ぎていい加減飽きたが。
もっと工夫しろ。
960名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-NneR [131.147.183.8])
垢版 |
2023/07/17(月) 23:21:59.06ID:MakXW4tZ0
>>958
頑張れよ、もっと罵り方も工夫しないと韓国に貢献できないよ
2023/07/18(火) 03:39:52.12ID:rnDZ16Gmr
>>956

日本の次期戦闘機、旧テンペストなどは無人機や支援システム、搭載兵器まで含めた戦闘航空システムという認識は正しい

ただ、イギリスが友人機を軽視してたかというと違います
軽視してないから、わざわざデモ機まで制作をしようとしてます
軽視してるなら、GCAPに間に合わないデモ機制作に予算を割くのは無駄です
現時点ではBAEにはデモ機制作で友人機の設計経験を積ませたいと、英国防省は考えているようです

元々、日本の防衛省と英国防省は日本の次期戦闘機とテンペストとは別計画としての協力関係の検討をしていました
その為の共同分析までやっていたことが、昨年の防衛白書で確認できます
どうやらイギリス国防省は日本とは製品そのものの共同開発より、基礎研究での協力を重視していたようです
その実例がレーダーの共同研究やエンジンの共同実証
どちらも製品自体の共同開発ではなく、基礎研究の費用を割勘にして、成果は日英双方で分け合い、都合が良い時々に各々が製品化を考えるものです
BAEやRRもテンペストに向けての技術開発が第一で、日本の次期戦闘機の機体やエンジン設計に直接参加することには関心があまりなかったようで
日本の次期戦闘機開発に直接参加は実現しませんでした

日本の次期戦闘機と機体統一話がマスコミに報道され始めたのは、昨年4月にイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると明かしてからです
イタリア国防相がコメントしたのは重大で、イタリア政府は国家事業・防衛政策として
日本の次期戦闘機開発に参加したいと申し入れてきたからです
単なるビジネスでレオナルド社が参加したいとコメントするのとは意味が異なるのです
言葉を代えるとテンペスト離脱を意味するからです

この動きははイギリス政府・国防省にも深刻な影響を与えました
もう他国からの出資前提のテンペスト構想が実行不能になるからです
昨年7月頃からイギリス政府・国防省が代替案検討を本格化させて、年末のGCAP共同宣言に至りました
スウェーデンの離脱に続き、イタリアの日本の次期戦闘機開発参加の動きはテンペスト構想にとっては致命傷です
日本の防衛省が開発方針を変更しないのは、テンペスト陣営が勝手に仲間割れした結果なはので
特に日本側が譲歩や妥協をする理由がないからです
2023/07/18(火) 05:21:10.24ID:9KYbiaeCa
日本の防衛省が開発方針を変更してないかどうかは、2025年以降の試作機製造着手までに、基本構想と各企業への作業分担割合が発表されるまでわからない
チーム・テンペストからスウェーデン離脱のソース未だ無し
オッペケの妄想確定
2023/07/18(火) 05:23:51.74ID:2XA5QK0/r
防衛省の開発方針は防衛政策で決まったものなんだがな(笑)
防衛省自身が勝手に変更は出来ない仕組みになっている
内閣の承認まで必要な事項なんだけど、アンチは理解できないらしい(笑)
2023/07/18(火) 05:44:20.83ID:9KYbiaeCa
まだ3カ国各企業が調整中なのに方針変更があった場合には即発表があると思ってるお花畑のオッペケ構文
2023/07/18(火) 05:48:12.79ID:olHDToGzr
そんな企業レベルの調整と国家事業としての方針を同列に語るな
常に国家事業としての方針が先にあり、その上での企業間の調整だ
国家の方針や国家間の約束を無視した企業間の調整は国家事業には存在しない
2023/07/18(火) 05:55:43.03ID:9KYbiaeCa
国内企業の能力を超えて次期戦闘機開発を指示する政府って鬼畜だな
あ、F-2やKF-21みたいに海外依存したら可能か
オッペケ自ら日本の単独開発が無理なことを吐露しちゃったな
2023/07/18(火) 06:19:14.99ID:l9shjyM7r
企業の都合で勝手に国家事業や防衛政策の方針を変えるなんてアメリカでもないぞ(笑)
開発費はどこが出すと思っている?
2023/07/18(火) 06:30:13.01ID:l9shjyM7r
イギリスもBAEが何を提案しようと、イギリス政府の決定を覆すことはできない
それが嫌ならGCAPの事業に一切手を切るしかない
国家事業を受注したいなら、国家の方針を企業の都合では勝手には変えられない
BAEは政府への働きかけは可能だか、決定権は常に政府にある
2023/07/18(火) 06:47:18.12ID:9KYbiaeCa
各国の軍が何のためにコンペやって入札不調がおこるかもわかってないようだな、流石池沼だ
2023/07/18(火) 06:49:57.25ID:hzwhmF63r
次期戦闘機に入札不調なんてあったか?(笑)
2023/07/18(火) 06:52:04.33ID:hzwhmF63r
しかも、入札不調はコスト的な話で
国家方針を変更しろなんて話ではない

同列に考えてるとはバカなの?
2023/07/18(火) 07:33:36.90ID:9KYbiaeCa
”2017〜2018年あたりに国産次期戦闘機コンペに国内企業からの応募が無く「国産開発」の「国家の方針」を諦めて「共同開発」に移行した歴史”がオッペケのいるお花畑世界線には無いという事
2023/07/18(火) 07:48:15.80ID:NLlCYqlVr
三菱重工が主契約の現計画は
国内企業が提案してないとでもいうのか?(笑)

どこの異次元世界の話をしてるのだろ?
2023/07/18(火) 07:53:25.96ID:WrlOdKqgd
テンプレその1

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張

4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す

5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである

6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒

7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない

8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
2023/07/18(火) 07:55:55.94ID:WrlOdKqgd
テンプレその2

オッペケ構文の特徴

根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする

その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い

結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況