MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁ですが、万一それをやられた場合にやり返すのは許容します
前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678343936/
探検
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/13(木) 17:29:47.85ID:9L+INqKe
521名無し三等兵
2023/07/17(月) 10:51:03.19ID:hG5CV9vQ >>519
>>520
そりゃレオパルト2は正面装甲「は」硬いらしいからな?
1970年代技術とは言え。
ドイツ語版の上記戦車紹介は見た?
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Leopard_2
Special emphasis was placed on strong frontal armor.
↑
Besonderer Wert wurde auf eine starke Frontpanzerung gelegt.
意図とか行間とか、読めないのかねぇ、w
>>520
そりゃレオパルト2は正面装甲「は」硬いらしいからな?
1970年代技術とは言え。
ドイツ語版の上記戦車紹介は見た?
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Leopard_2
Special emphasis was placed on strong frontal armor.
↑
Besonderer Wert wurde auf eine starke Frontpanzerung gelegt.
意図とか行間とか、読めないのかねぇ、w
522名無し三等兵
2023/07/17(月) 10:51:50.02ID:a9yzW/TI ドイツ人にとって日本の主力戦車なんてその程度の興味しかないから、認識レベルも低いってことだわな
そんなところから引っ張ってきた情報に飛びついても恥かくだけ
そんなところから引っ張ってきた情報に飛びついても恥かくだけ
523名無し三等兵
2023/07/17(月) 10:54:55.46ID:a9yzW/TI524名無し三等兵
2023/07/17(月) 10:57:07.08ID:a9yzW/TI たまに10式はゲリコマ特化だってドヤ顔していう奴が以前からいたけど、それは明らかに間違ってる
でもお前が信じるドイツ版wikiによると間違ってないんだとさ
でもお前が信じるドイツ版wikiによると間違ってないんだとさ
525名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:04:01.50ID:hG5CV9vQ526名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:05:01.54ID:a9yzW/TI >>525
要するにお前がやってるのは
「優れた全方位保護」なる説明を主張したいがために、「10式は非対称戦用」「強力な前面装甲ではない」
ことまで飲み込まねばならなくなる
俺ならドイツ版wikiなんてテキトーだで済むが、お前は自分で引っ張ってきた手間引っ込みがつかなくなってるだけ
要するにお前がやってるのは
「優れた全方位保護」なる説明を主張したいがために、「10式は非対称戦用」「強力な前面装甲ではない」
ことまで飲み込まねばならなくなる
俺ならドイツ版wikiなんてテキトーだで済むが、お前は自分で引っ張ってきた手間引っ込みがつかなくなってるだけ
527名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:06:21.55ID:TRDyXY6B 独版 wikipedia なんかは、素人マニアが5ch書き込みと同じレベルで自由に編集なので、防衛省公式発表にリンクしていないのは、大隊全て妄想だよ。
90式なんか、ドイツ設計の車体だ!! で、えんえんと10年間ぐらい編集合戦していた。
90式なんか、ドイツ設計の車体だ!! で、えんえんと10年間ぐらい編集合戦していた。
528名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:07:38.87ID:hG5CV9vQ 169 名無し三等兵 sage 2023/07/15(土) 00:12:31.33 ID:P2uow9zw
>>165
逆や日本語wikiが異常にホルホル仕様過ぎる
英語とドイツ語でそれなんだから
日本語wikiが不正確過ぎる
これだよな、元々は
そして俺がこれ
180 名無し三等兵 sage 2023/07/15(土) 00:25:42.57 ID:X9uA1QNI
なぁ
ドイツの評価、実は違うんじゃないのかな?
>>165
逆や日本語wikiが異常にホルホル仕様過ぎる
英語とドイツ語でそれなんだから
日本語wikiが不正確過ぎる
これだよな、元々は
そして俺がこれ
180 名無し三等兵 sage 2023/07/15(土) 00:25:42.57 ID:X9uA1QNI
なぁ
ドイツの評価、実は違うんじゃないのかな?
529名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:09:30.16ID:3F4NHyyP お花畑ホルホルの日本語wikiをまだ信じているんですね
日本語wikiが寧ろ異常
日本語wikiが寧ろ異常
530名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:10:15.67ID:hG5CV9vQ531名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:11:09.47ID:a9yzW/TI532名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:12:06.28ID:3F4NHyyP 日本版 wikipedia なんかは、素人マニアが5ch書き込みと同じレベルで自由に編集なので、防衛省公式発表にリンクしていないのは、大隊全て妄想だよ。
90式なんか、全て日本の設計の車体だ!! で、えんえんと10年間ぐらい編集合戦していた。
90式なんか、全て日本の設計の車体だ!! で、えんえんと10年間ぐらい編集合戦していた。
533名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:12:31.49ID:hG5CV9vQ >>529
>>167と174
これ見た?
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Leopard_2
えっと確か
「英語とドイツ語でそれなんだから」
「日本語wikiが不正確過ぎる」
なんだっけ?www
>>167と174
これ見た?
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Leopard_2
えっと確か
「英語とドイツ語でそれなんだから」
「日本語wikiが不正確過ぎる」
なんだっけ?www
534名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:14:14.98ID:a9yzW/TI535名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:14:33.36ID:hG5CV9vQ536名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:17:12.47ID:jsrEgf+O wikiの編集合戦をこう言う基地外が永遠やってたから日本語wikiだけ凄い特殊なんだな
編集履歴見れば一目瞭然だが日本wikiの編集頻度は突出して異常な頻度
編集履歴見れば一目瞭然だが日本wikiの編集頻度は突出して異常な頻度
537名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:17:14.75ID:a9yzW/TI538名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:18:08.37ID:hG5CV9vQ >>534
…?
お前(ID:a9yzW/TI)でなく>529(ID:3F4NHyyP)宛にレスしたが
何故ID:a9yzW/TIが
>なんて俺は言ってねえから知らんよ
出て来るのか、理解出来る説明をお願いね
そろそろ何がしたいのかナニしてるか
ID:a9yzW/TIは教えてね?
ID:3F4NHyyPでは無くてねw
…?
お前(ID:a9yzW/TI)でなく>529(ID:3F4NHyyP)宛にレスしたが
何故ID:a9yzW/TIが
>なんて俺は言ってねえから知らんよ
出て来るのか、理解出来る説明をお願いね
そろそろ何がしたいのかナニしてるか
ID:a9yzW/TIは教えてね?
ID:3F4NHyyPでは無くてねw
539名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:19:27.06ID:/tfcFzt/ 文句があるならドイツwikiの編集合戦に勝ってくればいいだろ
関係ない所に持ち込むなよガイジ
関係ない所に持ち込むなよガイジ
540名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:19:37.75ID:hG5CV9vQ541名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:22:05.81ID:a9yzW/TI542名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:23:43.95ID:a9yzW/TI543名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:26:29.76ID:hG5CV9vQ544名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:27:04.83ID:a9yzW/TI >>540
お前ってほかに独版wikiを推してるやつが居たから信じましたって言ってるだけじゃん
不正確なソース元でドヤ顔したのはお前の責任だから
どれくらい不正確化というと「10式は非対称戦用」と言うくらいには不正確
お前ってほかに独版wikiを推してるやつが居たから信じましたって言ってるだけじゃん
不正確なソース元でドヤ顔したのはお前の責任だから
どれくらい不正確化というと「10式は非対称戦用」と言うくらいには不正確
545名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:29:17.34ID:a9yzW/TI547名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:35:21.71ID:hG5CV9vQ549名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:44:43.99ID:L0glF2nc DDHとか地方艦隊の船は探知距離100kmもあれば任務上支障無いよ
FFMなんか5インチ砲しか無いんだし、50kmもあれば十分
FFMなんか5インチ砲しか無いんだし、50kmもあれば十分
550名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:44:58.13ID:a9yzW/TI >>547
>>取り敢えず、ドイツ語のソースはこれから外すでOK?
俺のお陰で間違いを正せてよかったな
それに比べればレス番指定の勘違いなど些末なこと
単なるよくある見間違いと「10式は非対称戦用」とでは間違いも罪も違いすぎる
バカに間違いを認めさせる
レスバ完全勝利でドーパミンが止まりませんわw
気分よくドライブでもしてこよっとw
お前はこの後も悔しくて一日中PC or スマホに張り付いてるんだろうけど、悔し涙を流してろwww
>>取り敢えず、ドイツ語のソースはこれから外すでOK?
俺のお陰で間違いを正せてよかったな
それに比べればレス番指定の勘違いなど些末なこと
単なるよくある見間違いと「10式は非対称戦用」とでは間違いも罪も違いすぎる
バカに間違いを認めさせる
レスバ完全勝利でドーパミンが止まりませんわw
気分よくドライブでもしてこよっとw
お前はこの後も悔しくて一日中PC or スマホに張り付いてるんだろうけど、悔し涙を流してろwww
551名無し三等兵
2023/07/17(月) 11:46:29.50ID:L0glF2nc それ以上は二人でDMとかでやってくれ、無駄にレス消費し過ぎ
552名無し三等兵
2023/07/17(月) 13:26:29.56ID:ccxphHnN553名無し三等兵
2023/07/17(月) 14:01:21.88ID:s1jYdBiQ 無人機対策の金網を避けるためにロシア軍がEFPを使い始めてる
これからの戦車は上面もEFPくらいは防げないといけないって結構なハードルになりそうだな
これからの戦車は上面もEFPくらいは防げないといけないって結構なハードルになりそうだな
555名無し三等兵
2023/07/17(月) 20:52:51.68ID:IItgIEDr 10式戦車の生産数が少ないままな上、30式戦車の研究開発も始まっていないようだけどどうするつもりなんだろう?
556名無し三等兵
2023/07/17(月) 21:59:47.17ID:v0dVuwOc 本邦の機甲科、特科の冷遇は酷すぎる
南西諸島にA2/ADを構築するためにミサイル部隊を増強したいのはよく分かるんだけどトレードオフ的に機甲科特科を削るのはやめて欲しい
南西諸島にA2/ADを構築するためにミサイル部隊を増強したいのはよく分かるんだけどトレードオフ的に機甲科特科を削るのはやめて欲しい
557名無し三等兵
2023/07/17(月) 22:17:04.10ID:hiaaInkB 一応16式と10式合わせて300両体制は整ったんだし中期整備計画の改訂でもしない限り大きなことはやらんのでは?
陸は正面装備より継戦能力、現場も現行の装備に何か手を付けるより習熟したいだろうし
陸は正面装備より継戦能力、現場も現行の装備に何か手を付けるより習熟したいだろうし
558名無し三等兵
2023/07/17(月) 22:20:08.39ID:IItgIEDr559名無し三等兵
2023/07/17(月) 22:27:45.11ID:v0dVuwOc 結果的にウクライナで紛争が起こっただけで2022年当時時点で北の脅威は普通にあった訳で
極東ロシアで40万人規模の軍事演習が行われるのを見てて北の脅威は無いと判断しちゃったその気持ちが分からない
極東ロシアで40万人規模の軍事演習が行われるのを見てて北の脅威は無いと判断しちゃったその気持ちが分からない
560名無し三等兵
2023/07/17(月) 22:29:30.63ID:3KRG6+uB562名無し三等兵
2023/07/18(火) 00:01:45.55ID:I/vX8GPq 仮に対日戦で40万動員してもどうやって運ぶのかという問題はある
漁船で戦車は運べねー
漁船で戦車は運べねー
563名無し三等兵
2023/07/18(火) 00:02:26.28ID:J1jfjLdJ 雨あられと誘導砲弾や神風無人機が降り注ぐ時代に渡海侵攻なんてもう非現実的だろうなぁ
防御側が有利になり過ぎて遠距離からミサイル撃つ事しか出来ん
防御側が有利になり過ぎて遠距離からミサイル撃つ事しか出来ん
564名無し三等兵
2023/07/18(火) 01:14:31.75ID:RKoluoaJ https://www.youtube.com/watch?v=Uxp73jyUdwY
アメリカ国内の元基地の敷地内に、エンジンを抜かれて放置された戦車と兵員輸送車、おそらく未改修のM60A1とM113A1
アメリカ国内の元基地の敷地内に、エンジンを抜かれて放置された戦車と兵員輸送車、おそらく未改修のM60A1とM113A1
565名無し三等兵
2023/07/18(火) 02:39:58.58ID:8A5sb7y0 イタリア「国産戦車やめます!」財政危機の影響でドイツの新型「レオパルト2A8」購入へ
https://trafficnews.jp/post/126980
頑張ってアリエテ作ったのに後が続かなかったか
https://trafficnews.jp/post/126980
頑張ってアリエテ作ったのに後が続かなかったか
566名無し三等兵
2023/07/18(火) 03:16:24.69ID:RKoluoaJ レオパルト1の時のようなライセンス生産じゃなくて輸入なんだな
567名無し三等兵
2023/07/18(火) 07:30:03.10ID:9CyKXFUl 完全にやめるわけじゃなくて125両輸入してあとは様子見らしい。
568名無し三等兵
2023/07/18(火) 08:11:07.38ID:U4fiGfQ2 レオパとか今から発注しても来るのは10年後とかだろ
アリエテの方がコスパいいだろ
アリエテの方がコスパいいだろ
569名無し三等兵
2023/07/18(火) 11:08:55.35ID:vw/Qx/To570名無し三等兵
2023/07/18(火) 11:26:03.67ID:UJJcTuqV 戦車大消耗時代とは恐ろしい
そしてWW2のような突破からの包囲殲滅という華麗な機動戦も見られなくなった
そしてWW2のような突破からの包囲殲滅という華麗な機動戦も見られなくなった
571名無し三等兵
2023/07/18(火) 11:39:29.05ID:qbx8l9Af 3kgのペイロードあれはRPGの弾頭運べるので
無人機で500mmない所を狙い打ちしてスパスパ抜ける
ERA以外に対処しようが無い
無人機で500mmない所を狙い打ちしてスパスパ抜ける
ERA以外に対処しようが無い
572名無し三等兵
2023/07/18(火) 11:53:54.55ID:CugdwTCf T-34みたいな生産性高い戦車は正義だったんだな
574名無し三等兵
2023/07/18(火) 13:00:48.00ID:v+0SABe5 もうよっぽどのブレイクスルーが無い限り複合装甲+ERA+ハードソフト両方のAPSという盛り盛り仕様でいくしかない
着膨れだのデブだの言われてもそうでもしないと生存性を上げられない
着膨れだのデブだの言われてもそうでもしないと生存性を上げられない
575名無し三等兵
2023/07/18(火) 13:04:49.76ID:UUYlQBYg 真面目に考えてるのオタクくらいで
本職は何も考えてないよ
米軍もウクライナ戦争から何も学んでないと問題になってるし
本職は何も考えてないよ
米軍もウクライナ戦争から何も学んでないと問題になってるし
576名無し三等兵
2023/07/18(火) 13:06:13.22ID:iOqQJjjZ ERAって重ねて貼り付けても意味無いんだよね?
578名無し三等兵
2023/07/18(火) 14:28:17.37ID:J1jfjLdJ 既にT-90MはERAに金網に妨害装置にAPSに複合装甲と全部盛りしてるけど
155mm誘導砲弾が直接降って来る戦場では気休めにしかならんっていうね
155mm誘導砲弾が直接降って来る戦場では気休めにしかならんっていうね
579名無し三等兵
2023/07/18(火) 14:55:45.27ID:dgzQJ4Lc それでも10式にはスラロームエスケイプという回避戦術があるから・・・
580名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:10:14.67ID:/5dprlVn スラロームは無闇に地雷源に突っ込むお笑い芸でしょ
581名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:30:35.45ID:vw/Qx/To 昔から側面や上面が弱点なことは変わってない
変わったのはそこを狙ってくるやつらの数が格段に増えたこと
かといって防御は諦めて戦後第一世代戦車みたいに機動力で回避しようにも
ミサイルの速度は上がってるし誘導系も進化してるし無理
変わったのはそこを狙ってくるやつらの数が格段に増えたこと
かといって防御は諦めて戦後第一世代戦車みたいに機動力で回避しようにも
ミサイルの速度は上がってるし誘導系も進化してるし無理
582名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:40:11.01ID:vw/Qx/To むしろ機動力を犠牲にして防御力を上げるという発想でいくしかない
重戦車の復活だ
現行のMTBがすでにWW2の重戦車並みの重量なわけだが、当時ですらそれ以上の
重さ、80トン以上の戦車はあった
重戦車の復活だ
現行のMTBがすでにWW2の重戦車並みの重量なわけだが、当時ですらそれ以上の
重さ、80トン以上の戦車はあった
583名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:47:47.85ID:vw/Qx/To トータス重突撃戦車(英) 79t
T28重戦車(米) 86.2t
マウス(独) 187.998t
今より道路や輸送の状態が悪い当時ですら実用化できた
うん、いける気がしてきた
T28重戦車(米) 86.2t
マウス(独) 187.998t
今より道路や輸送の状態が悪い当時ですら実用化できた
うん、いける気がしてきた
584名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:51:29.93ID:YeC2Q2Oo >>582
>むしろ機動力を犠牲にして防御力を上げるという発想でいくしかない
ドローンで照準データを得た155mm榴弾砲がトップに直撃する時代です
(ロシアのレーザー誘導榴弾砲弾は、もっと正確に直撃する)
>むしろ機動力を犠牲にして防御力を上げるという発想でいくしかない
ドローンで照準データを得た155mm榴弾砲がトップに直撃する時代です
(ロシアのレーザー誘導榴弾砲弾は、もっと正確に直撃する)
585名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:59:03.62ID:Xsp/NTM+ 全周に現代戦車の正面装甲並みの防護を施してもAPFSDSを数発撃たれたら機能停止しない?
586名無し三等兵
2023/07/18(火) 15:59:05.47ID:6FO8i7WP >>584
トップも正面同様の防御力にしよう
トップも正面同様の防御力にしよう
587名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:01:13.41ID:iOqQJjjZ そんなことするより小型軽装甲で大量に作って無人化するべきだろ
サイズは軽自動車クラスで装甲は12.7mmクラスは全周防御可能。重量10t以下。最高速70km
これぐらいのを戦場に大量にばらまく
サイズは軽自動車クラスで装甲は12.7mmクラスは全周防御可能。重量10t以下。最高速70km
これぐらいのを戦場に大量にばらまく
588名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:09:17.92ID:6FO8i7WP589名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:12:26.05ID:rLSmqwkS >>587
10tじゃ榴弾の破片クラスも防げないから戦車のかわりになれないだろ
10tじゃ榴弾の破片クラスも防げないから戦車のかわりになれないだろ
590名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:16:00.96ID:iOqQJjjZ591名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:20:03.02ID:4AwYFUUO593名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:38:22.44ID:iOqQJjjZ595名無し三等兵
2023/07/18(火) 16:46:33.39ID:4AwYFUUO 新しいMBTほど、
車外に光学機器やセンサーが付いてて
撃たれれば破損する。
歩兵もジャベリンとかの重くて面倒な火器を使わなくても、
近距離ならAT4やNLAWが当たるから大幅に脅威度が上がる。
見つかってから数分以内には誘導砲弾での砲撃、
攻撃型ドローンやヘリなら即時で爆撃が来る。
発見されるのを避けて、
発見されても直ぐにセンサーを欺瞞しつつ離脱しないといけない。
車外に光学機器やセンサーが付いてて
撃たれれば破損する。
歩兵もジャベリンとかの重くて面倒な火器を使わなくても、
近距離ならAT4やNLAWが当たるから大幅に脅威度が上がる。
見つかってから数分以内には誘導砲弾での砲撃、
攻撃型ドローンやヘリなら即時で爆撃が来る。
発見されるのを避けて、
発見されても直ぐにセンサーを欺瞞しつつ離脱しないといけない。
596名無し三等兵
2023/07/18(火) 17:06:48.38ID:/dA6bQj5 戦車をいじくるより強力なEMP兵器でも多数配備した方が合理的だろ
597名無し三等兵
2023/07/18(火) 17:09:27.99ID:iOqQJjjZ598名無し三等兵
2023/07/18(火) 17:23:26.12ID:rLSmqwkS >>597
塹壕みたいな横溝掘られるだけで落ち込んで這い上がれない
塹壕みたいな横溝掘られるだけで落ち込んで這い上がれない
599名無し三等兵
2023/07/18(火) 18:11:18.02ID:Cdq/NJM4 とりあえず高級戦車はサーマル対策の布とバラクーダ標準になりそう。
とにかくチープドローンにバレたくないから、手っ取り早くなら上面までこれが対策かなあ。
https://pbs.twimg.com/media/DEQ6EdWUIAEuBCn.jpg
あとホムセンでコンパネ買ってきて貼っつけて「何の車両かわからなくする」だけでも超有用。
https://pbs.twimg.com/media/F1SBcGGXwAEiCAD.jpg
とにかくチープドローンにバレたくないから、手っ取り早くなら上面までこれが対策かなあ。
https://pbs.twimg.com/media/DEQ6EdWUIAEuBCn.jpg
あとホムセンでコンパネ買ってきて貼っつけて「何の車両かわからなくする」だけでも超有用。
https://pbs.twimg.com/media/F1SBcGGXwAEiCAD.jpg
600名無し三等兵
2023/07/18(火) 18:12:58.58ID:4AwYFUUO まずは無人ユニットと有人ユニットが共存する段階からだね。
ロシアの特殊部隊が、
機銃付きUGVと一緒に突入訓練する映像とかも既にあるよ
ロシアの特殊部隊が、
機銃付きUGVと一緒に突入訓練する映像とかも既にあるよ
601名無し三等兵
2023/07/18(火) 18:14:57.10ID:Cdq/NJM4 高級品の例
https://twitter.com/NOELreports/status/1680966786060021762
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/NOELreports/status/1680966786060021762
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名無し三等兵
2023/07/18(火) 18:22:47.53ID:J1jfjLdJ 軽量高機動な装甲車を沢山突っ込ませればいけると思ったらとんでもない事になったでござる >> ウクライナ
ってケースもあってな、、、
ってケースもあってな、、、
603名無し三等兵
2023/07/18(火) 19:37:28.48ID:fQIHllcy 戦車と装甲車との間を埋める歩兵支援車両が今後各国でトレンドとなりそうだね
非装甲の建造物や軽装甲車両相手に、120mm滑腔砲や130mm滑腔砲は重量が嵩むだけの過剰装備だからな
非装甲の建造物や軽装甲車両相手に、120mm滑腔砲や130mm滑腔砲は重量が嵩むだけの過剰装備だからな
604名無し三等兵
2023/07/18(火) 20:01:59.99ID:U+8+pNR/ 16式がそれに近い存在じゃね
605名無し三等兵
2023/07/18(火) 20:09:51.90ID:fQIHllcy606名無し三等兵
2023/07/18(火) 20:17:55.98ID:vw/Qx/To 今こそ突撃砲の復権か
607名無し三等兵
2023/07/18(火) 21:32:15.31ID:iOqQJjjZ ところで前に演習で10式が履帯外れたけど
あれから結局なにか改良とかされたの?もう外れないように
あれから結局なにか改良とかされたの?もう外れないように
608名無し三等兵
2023/07/19(水) 00:00:49.93ID:DRp7WgT7 M10ブッカーがモロ突撃砲っぽいコンセプトやで
609名無し三等兵
2023/07/19(水) 04:50:36.89ID:5VJ/kjK0 履帯は変更されてる
ただしあれが理由かどうかは知らんし、あのような極端な機動で履帯が外れるのは普通の事
ただしあれが理由かどうかは知らんし、あのような極端な機動で履帯が外れるのは普通の事
610名無し三等兵
2023/07/19(水) 04:52:18.04ID:5VJ/kjK0 外れ防止にはスプロケットなどにガードプレートつければ良いだけなので、変更は別の理由ではないかと思う
611名無し三等兵
2023/07/19(水) 08:07:46.98ID:GlyvtoA/ >>609
>のような極端な機動で履帯が外れるのは普通の事
この意見よく見るけど、これだけ世界の戦車の動画が出回ってる中すくなくとも動画で確認でかきるのは10式のあれだけなんだよな
軽量化の為に転輪一個減らしたという話もある
似たサイズと重量のロシア戦車と比べても少ない
本当に他の戦車でもよくあることなのか疑念がある
>のような極端な機動で履帯が外れるのは普通の事
この意見よく見るけど、これだけ世界の戦車の動画が出回ってる中すくなくとも動画で確認でかきるのは10式のあれだけなんだよな
軽量化の為に転輪一個減らしたという話もある
似たサイズと重量のロシア戦車と比べても少ない
本当に他の戦車でもよくあることなのか疑念がある
612名無し三等兵
2023/07/19(水) 08:32:34.83ID:GlyvtoA/613名無し三等兵
2023/07/19(水) 08:42:28.29ID:jQdRwHGS ネトウヨがK2は段差を越えられないと笑ってる間にこのザマ
614名無し三等兵
2023/07/19(水) 08:52:42.99ID:vQoUL3dU あの履帯の外れ方が普通と言うならすべての車種でそういう事例があるはずだよな
M1、レオ、チャレ、ロシア戦車、メルカバ、K2・・・・
まさか他の車輌はあんな極端な機動はしないとかいう言い訳は無いだろうが
M1、レオ、チャレ、ロシア戦車、メルカバ、K2・・・・
まさか他の車輌はあんな極端な機動はしないとかいう言い訳は無いだろうが
616名無し三等兵
2023/07/19(水) 09:35:15.63ID:vQoUL3dU 外れた原因って単純に履帯がたるみすぎてたとかいう可能性もあるのかな?
だとしたら整備不良ってことだが
だとしたら整備不良ってことだが
617名無し三等兵
2023/07/19(水) 09:40:42.50ID:5VJ/kjK0 それはどっちでもいい
エイブラムスでも整備の問題から普段はつけてない脱落防止板をつければ良いでは
>>614
すぐ出てくるよ T-80BV
https://twitter.com/OSINT_UA/status/1582125225994752000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エイブラムスでも整備の問題から普段はつけてない脱落防止板をつければ良いでは
>>614
すぐ出てくるよ T-80BV
https://twitter.com/OSINT_UA/status/1582125225994752000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
619名無し三等兵
2023/07/19(水) 11:53:29.58ID:izp33tXY 突撃砲が威力発揮したのって防衛戦だぞ?
620名無し三等兵
2023/07/19(水) 12:24:46.21ID:S16wou2Q■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 家にテレビないやついる?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ソーシャルディスタンスって。
