リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1684644065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-Qq4S [106.131.141.253])
2023/07/28(金) 19:25:17.85ID:/K2b9DEaa3名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-Czog [123.0.76.67])
2023/07/28(金) 21:22:25.42ID:pqBPljMO0 パラベラム拳銃がアメリカでルガー拳銃なんだから
9mmパラベラムも9mmルガーも同じだろ。
9mmパラベラムも9mmルガーも同じだろ。
4名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/28(金) 21:33:12.06ID:GS34twXv0 >>1
乙
乙
5名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-ajS7 [180.30.15.3])
2023/07/28(金) 21:33:50.82ID:mSH+kM2/06名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/28(金) 21:39:16.17ID:GS34twXv0 >>5
グロック42はダメっすか?
グロック42はダメっすか?
7名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-ajS7 [180.30.15.3])
2023/07/28(金) 21:48:26.46ID:mSH+kM2/0 >>6
380ACPじゃん!と言いつつ、それはそれで良いかもとも思ったり。
要はいざって時に反撃なり先制攻撃出来る常時携帯してもストレスの無い道具なら何でも良いのよ。
それこそ22LRのミニリボルバーでも使い方次第で役に立つし。
380ACPじゃん!と言いつつ、それはそれで良いかもとも思ったり。
要はいざって時に反撃なり先制攻撃出来る常時携帯してもストレスの無い道具なら何でも良いのよ。
それこそ22LRのミニリボルバーでも使い方次第で役に立つし。
8名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-ajS7 [180.30.15.3])
2023/07/28(金) 21:54:52.32ID:mSH+kM2/0 ところで新しいSATマガジンに少し前の広島サミットを警備している警官がSFP9を持ってるという皮のホルスターからチラ見せしてる写真を載せてた。
でも何かホルスター小さいし、マガジンも何か短い?感じ。サブコンパクトのSFP9SKじゃないのあれ?
でも何かホルスター小さいし、マガジンも何か短い?感じ。サブコンパクトのSFP9SKじゃないのあれ?
9名無し三等兵 (ワッチョイ 61c6-I2OL [114.166.145.247])
2023/07/28(金) 23:06:50.95ID:X21a78PJ0 俺がコンシールドキャリーするならSIG P365だな
さとーはんも使ってるし
さとーはんも使ってるし
10名無し三等兵 (ワッチョイ 9102-I2OL [106.139.105.75])
2023/07/28(金) 23:33:51.26ID:04D7atUI0 私がコンシールドキャリーするなら84FS以外ありえない
操作性良好の十三連発とかイケメンすぎ!
操作性良好の十三連発とかイケメンすぎ!
11名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sG3I [180.30.15.3])
2023/07/29(土) 00:38:38.32ID:+2cxH6nU0 P365SASも良いな
12名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-Acvj [210.198.221.203])
2023/07/29(土) 00:57:54.21ID:sdOmkOdS0 セルフディフェンス用途のCCWでスナブノーズのリボルバーや380シングルカラムのスリムオートならともかく最近流行りのサブコンパクトハイキャパオートにドットサイト付きとかお前は紛争地かゴッサムシティにでも住んでんのかって思う
13名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sG3I [180.30.15.3])
2023/07/29(土) 01:07:00.28ID:+2cxH6nU0 >>12
最近の大都市のダウンタウンは割りとゴッサムシティ的というかヨハネスブルグ的になりかかってるらしい
最近の大都市のダウンタウンは割りとゴッサムシティ的というかヨハネスブルグ的になりかかってるらしい
14名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.141.152])
2023/07/29(土) 01:10:32.33ID:nQLbwcyRa >>10
ここによると84fsはラックするのに18.25ポンド8.27kg必要でGLOCK19の14.12ポンド6.4kgより重かったそうな。ま、参考まで
https://www.shootingtimes.com/editorial/review-beretta-model-84fs/358015
ここによると84fsはラックするのに18.25ポンド8.27kg必要でGLOCK19の14.12ポンド6.4kgより重かったそうな。ま、参考まで
https://www.shootingtimes.com/editorial/review-beretta-model-84fs/358015
15名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/29(土) 01:22:48.55ID:7xI0okBg0 >>14
愛でカバーできるぜ、その程度はね……
>>12
実用性十分なものはたくさんあるしロマンを追い求めるためのものなんじゃないかと最近思ってしまった
護身用なのにハイキャップのダットサイト付きって、実際そんなもんを扱わなきゃならないくらいに危険なのかモヒカン跋扈してるのかと
実銃を手に出来るとはいえアメリカ人銃オタも根っこは日本人ガンキチと変わらず、ロマン重視とかそんなことturkが書いていた
実際人を一人殺めたら、自らの身を護るためとはいえはいはいおつかれ〜帰っていいっすよで終わるわけもなさそうだし……
と思ったけどアメリカならそういう事例もあるんだろうか護身で敵を射殺したが特に追求ナシで終わるような州
愛でカバーできるぜ、その程度はね……
>>12
実用性十分なものはたくさんあるしロマンを追い求めるためのものなんじゃないかと最近思ってしまった
護身用なのにハイキャップのダットサイト付きって、実際そんなもんを扱わなきゃならないくらいに危険なのかモヒカン跋扈してるのかと
実銃を手に出来るとはいえアメリカ人銃オタも根っこは日本人ガンキチと変わらず、ロマン重視とかそんなことturkが書いていた
実際人を一人殺めたら、自らの身を護るためとはいえはいはいおつかれ〜帰っていいっすよで終わるわけもなさそうだし……
と思ったけどアメリカならそういう事例もあるんだろうか護身で敵を射殺したが特に追求ナシで終わるような州
16名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.142.68])
2023/07/29(土) 01:53:38.59ID:NqbJVzU+a 書いたとき気がつかんかったけど8kgせよ6kgにせよ結構重いな。握力落ちてるときとか雨とかで滑り易いときとかヤバいかもしれん
道理でM&P EZやらFN Reflexやらのハンマー式とかラックサポート付きのSFP9,FN HiPer,SAエシュロンが出てくる訳だな
道理でM&P EZやらFN Reflexやらのハンマー式とかラックサポート付きのSFP9,FN HiPer,SAエシュロンが出てくる訳だな
17名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/29(土) 08:15:31.58ID:7xI0okBg018名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.142.239])
2023/07/29(土) 08:35:45.85ID:7wnlumiia >>17
私もちょっと気になったwまーふつーにレストポジションからじゃねのかな
私もちょっと気になったwまーふつーにレストポジションからじゃねのかな
19名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 08:52:04.45ID:0dxcSeW30 前スレでP6の話題が出た時に書きそびれたんだけど
P6は当時のドイツ警察がFMJのみを使うのでフィードランプもFMJ前提のものなので放出品をFMJ以外で使うなら注意が必要とのこと
ただし1989年6月以後製造のP6なら改良されてるので問題はないそうな
ただこういったレビューを見てなくてドイツ警察採用で大手のSIGなら信頼できると買った客がJHPでジャムったらSIGに対する信頼は失墜するだろうな
>>17
確かに減らせるでしょうけど戦闘中ジャムった場合にあのハンマーは滑りやすいのもまた事実なので
握力落ちてるときとか雨とかで滑り易いときとかヤバいかもしれんというのも余り変わらない気もする
P6は当時のドイツ警察がFMJのみを使うのでフィードランプもFMJ前提のものなので放出品をFMJ以外で使うなら注意が必要とのこと
ただし1989年6月以後製造のP6なら改良されてるので問題はないそうな
ただこういったレビューを見てなくてドイツ警察採用で大手のSIGなら信頼できると買った客がJHPでジャムったらSIGに対する信頼は失墜するだろうな
>>17
確かに減らせるでしょうけど戦闘中ジャムった場合にあのハンマーは滑りやすいのもまた事実なので
握力落ちてるときとか雨とかで滑り易いときとかヤバいかもしれんというのも余り変わらない気もする
20名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 09:16:09.81ID:0dxcSeW30 書いたあとで気がついたけどジャムった場合は普通ハンマーは起きてるから無問題か
21名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.142.175])
2023/07/29(土) 09:29:22.93ID:xn+240SAa >>19
前スレで言ってたSIGが販売してたP6(P225)ってこれ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/11/06/sig-p225-returns/
これって廃業したSIG SAUER gmbhに余ってたパーツを使って作ったやつなんじゃねの。警察からの放出品もSIGで売ってたの?
前スレで言ってたSIGが販売してたP6(P225)ってこれ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/11/06/sig-p225-returns/
これって廃業したSIG SAUER gmbhに余ってたパーツを使って作ったやつなんじゃねの。警察からの放出品もSIGで売ってたの?
22名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 09:48:37.11ID:0dxcSeW30 >>21
https://gundigest.com/article/sig-p6-remembering-a-west-german-icon-of-the-cold-war
2000年から販売されててその当時の輸入元はセンチュリーアームズだったけど近年のはPWアームズからだそうです
https://oag.ca.gov/firearms/handgun/p6-pw-arms
ちなみにPWアームズ扱いのP6はカリフォルニア承認されていて彼の地でも買えます
https://gundigest.com/article/sig-p6-remembering-a-west-german-icon-of-the-cold-war
2000年から販売されててその当時の輸入元はセンチュリーアームズだったけど近年のはPWアームズからだそうです
https://oag.ca.gov/firearms/handgun/p6-pw-arms
ちなみにPWアームズ扱いのP6はカリフォルニア承認されていて彼の地でも買えます
23名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.141.117])
2023/07/29(土) 10:10:13.14ID:5eng8iiha >>22
成る程ありがとう。やっぱ放出品をSIGでは販売してなかったんだな。まぁM17とかと違ってプレミアつくわけじゃないからそうだろな
成る程ありがとう。やっぱ放出品をSIGでは販売してなかったんだな。まぁM17とかと違ってプレミアつくわけじゃないからそうだろな
24名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 10:37:12.95ID:0dxcSeW30 >>23
数がそう多くなけりゃドイツ製SIG信者やサービスピストルマニアは結構いるのでプレミア付きでも買うのだろうけどね
実際300ドル台で買えた時期なら瞬殺だったので店頭で見かけることは稀だったそうだし
数がそう多くなけりゃドイツ製SIG信者やサービスピストルマニアは結構いるのでプレミア付きでも買うのだろうけどね
実際300ドル台で買えた時期なら瞬殺だったので店頭で見かけることは稀だったそうだし
25名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 15:58:59.60ID:0DhULfdj0 SIGはP22X系だけじゃなくて1911のコピーも販売していて抜け目ねぇなぁと思うわ
26名無し三等兵 (スッップ Sda2-60/W [49.98.150.81])
2023/07/29(土) 17:36:32.51ID:NHp5g0skd 今時どこでもやってるだろ1911コピー
27名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/29(土) 17:52:23.51ID:sOiCopHE0 ベレッタとHKがないな。
28名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sG3I [180.30.15.3])
2023/07/29(土) 18:32:19.33ID:+2cxH6nU0 ベレッタはやってないね。復活したマテバが1911クローンを作ってる。H&KもやらずにHK45を作った。
29名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 18:36:21.51ID:0DhULfdj0 >>28
マテバ復活しとったんか…。知らんかったわ。
マテバ復活しとったんか…。知らんかったわ。
30名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 18:54:52.26ID:0dxcSeW30 >>28
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/06/mateba-firearms-scheduled-to-make-comeback-in-the-usa-in-2020/
マテバは2014年にイタリアで復活し2020年に米国に再上陸予定だったんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Mateba
その野望は果たされること無く2022年詐欺と銃器法違反により閉鎖されたそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/06/mateba-firearms-scheduled-to-make-comeback-in-the-usa-in-2020/
マテバは2014年にイタリアで復活し2020年に米国に再上陸予定だったんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Mateba
その野望は果たされること無く2022年詐欺と銃器法違反により閉鎖されたそうな
31名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/29(土) 19:20:59.90ID:sOiCopHE0 マテバ6ウニカが出てきた映画は
Go to Hellだな。主人公の愛銃なんだけど
オートマチックリボルバーの特性が
フィーチャーされたシーンは特になかった。
Go to Hellだな。主人公の愛銃なんだけど
オートマチックリボルバーの特性が
フィーチャーされたシーンは特になかった。
32名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 20:11:08.23ID:0DhULfdj034名無し三等兵 (ワンミングク MM95-Sn6s [122.24.174.3])
2023/07/30(日) 07:57:39.21ID:9XGO1X6FM グロックに二点バーストを搭載して敵の頭部に素早く二発撃ち込めるように出来ないかしら
まあセミオートのダブルタップの方が命中精度高いだろうし整備性が悪化するから導入する理由が無いのだろうけど…
まあセミオートのダブルタップの方が命中精度高いだろうし整備性が悪化するから導入する理由が無いのだろうけど…
35名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 08:22:21.21ID:SMWv7ibO0 昔々のCIA工作員用カスタムASPの初期型には2点バーストするやつがあったそうだ。
でもこれで2点バーストは怖いぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Asphandgun.jpg/1280px-Asphandgun.jpg
でもこれで2点バーストは怖いぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Asphandgun.jpg/1280px-Asphandgun.jpg
36名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 10:45:59.63ID:TSZiVLcz0 >>34
モザンビークでは頭部は念押しの1発だし
頭部2バーストでは1発は外す公算が大きく無駄では?
>>35
ASPにバーストとはまた眉唾な話だなあ
https://patents.google.com/?inventor=Paris+Theodore
見たところASPの発明者のパリスの特許にはバースト機構どころか機械工学的な発明はないし試作レベルでも特許は申請するはずなので誰かの創作じゃなかろうか
ただこのパリスさんは早くからノックダウンパワーに否定的でQUELLという中枢神経を撃つべしというテクニックの提唱者であるそうな
モザンビークでは頭部は念押しの1発だし
頭部2バーストでは1発は外す公算が大きく無駄では?
>>35
ASPにバーストとはまた眉唾な話だなあ
https://patents.google.com/?inventor=Paris+Theodore
見たところASPの発明者のパリスの特許にはバースト機構どころか機械工学的な発明はないし試作レベルでも特許は申請するはずなので誰かの創作じゃなかろうか
ただこのパリスさんは早くからノックダウンパワーに否定的でQUELLという中枢神経を撃つべしというテクニックの提唱者であるそうな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 13:24:45.36ID:bIkrn1OS0 ASPピストルの自動ダブルタップ機能って数十年前にトイガン系のサイトで言及されていたのを見たけど冷静に考えると……
93Rの3点バーストもシンプルなようでかなり大胆な構造してるし、ASPピストルってか元になってるモデル39に
あの手の機構を組み込む余裕があるとは思えないんだよな
まあもしかしたら私なんかじゃ思い浮かばないような方法で発射弾数をカウントして止める連射機構の類が内蔵されてるのかもしれんが
93Rの3点バーストもシンプルなようでかなり大胆な構造してるし、ASPピストルってか元になってるモデル39に
あの手の機構を組み込む余裕があるとは思えないんだよな
まあもしかしたら私なんかじゃ思い浮かばないような方法で発射弾数をカウントして止める連射機構の類が内蔵されてるのかもしれんが
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 13:34:18.84ID:TSZiVLcz0 >>37
そもそもの目的がとにかくM39を薄くスナッグフリーで軽量のCQBピストル化であるし
おっしゃるとおりより薄くする目的から組み込むのは試作レベルでも困難でしょうね
このパリスさんのカスタムガンは隠匿や仕込み銃らしいので機械工学的な改造とは無縁な気がします
そもそもの目的がとにかくM39を薄くスナッグフリーで軽量のCQBピストル化であるし
おっしゃるとおりより薄くする目的から組み込むのは試作レベルでも困難でしょうね
このパリスさんのカスタムガンは隠匿や仕込み銃らしいので機械工学的な改造とは無縁な気がします
39名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 14:01:39.91ID:SMWv7ibO0 >>37
たぶん同じ所を見て覚えてたのかも?
あとアームズ誌のASPの記事でも同じ様な事が書かれてたように思う。
でも良いよなASP、こんなやつ欲しいわ。現在ならASPの立ち位置なのはフロントサイトが省略されてるP365SASとかダットサイト付きのサブコンパクトあたりだろうか
たぶん同じ所を見て覚えてたのかも?
あとアームズ誌のASPの記事でも同じ様な事が書かれてたように思う。
でも良いよなASP、こんなやつ欲しいわ。現在ならASPの立ち位置なのはフロントサイトが省略されてるP365SASとかダットサイト付きのサブコンパクトあたりだろうか
40名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 14:24:45.59ID:TSZiVLcz0 >>39
ASPみたいなサイトシステムに長年こだわってるのはブービッツ氏だと思う
ASPみたいなサイトシステムに長年こだわってるのはブービッツ氏だと思う
41名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 14:36:54.55ID:bIkrn1OS0 >>39
もしかして「ナガゾーの〜」を見てたのかな。私はそこで見たよ。遥か昔のホームページだからアーカイブしか残ってないが……
マルシンのM39を新橋銃砲玩具店がカスタムしたやつのレビュー記事
「また、未確認のお話なのですが、自動的にダブルタップを行なう
「2点バーストモデル」とか、左利き用のモデル(後述)もあったそうです。」
もしかして「ナガゾーの〜」を見てたのかな。私はそこで見たよ。遥か昔のホームページだからアーカイブしか残ってないが……
マルシンのM39を新橋銃砲玩具店がカスタムしたやつのレビュー記事
「また、未確認のお話なのですが、自動的にダブルタップを行なう
「2点バーストモデル」とか、左利き用のモデル(後述)もあったそうです。」
42名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 15:20:40.24ID:SMWv7ibO0 >>41
wiki英語には左利きモデルがあったと記述されてますね、一方2点バーストモデルについては記述はありません。噂以上の存在じゃないのかも。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ASP_pistol
ジョン・ガードナー作の007小説群ではASPがPPKに代わるボンドの銃になってたそうです。
現代が舞台の007小説(筆者はジョン・ガードナーとは別)では40口径のワルサーPPSが武器でした。
小説は他にも出てる様ですが大体冷戦時代が舞台なのでPPKがヒーローガンです。
映画は一時期P99使ってましたがすぐPPKに戻ってしまって、次の新作映画はキャスト交替なのでまた変るかな?変われば良いな。
wiki英語には左利きモデルがあったと記述されてますね、一方2点バーストモデルについては記述はありません。噂以上の存在じゃないのかも。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ASP_pistol
ジョン・ガードナー作の007小説群ではASPがPPKに代わるボンドの銃になってたそうです。
現代が舞台の007小説(筆者はジョン・ガードナーとは別)では40口径のワルサーPPSが武器でした。
小説は他にも出てる様ですが大体冷戦時代が舞台なのでPPKがヒーローガンです。
映画は一時期P99使ってましたがすぐPPKに戻ってしまって、次の新作映画はキャスト交替なのでまた変るかな?変われば良いな。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 15:46:11.89ID:TSZiVLcz0 パリス氏はUZIのスーツケースガンを作ったそうだけど、時代からしてシークレットサービスのに間違いないと思われ
https://worldbayonets.com/Bayonet_Identification_Guide/Israel/uzi_briefcase_secret_service.jpg
上のレーガン暗殺現場で撮影されたケースを見るにH&Kのように収納したまま撃てるような凝った作りではなく
単に収めただけみたいに見えるので凝ったメカニカルな機構を設計し組み込む事は専門外だったのでしょう
なのでバーストASPはCIAの特殊武器職人というイメージからくるホラだと思われます
https://worldbayonets.com/Bayonet_Identification_Guide/Israel/uzi_briefcase_secret_service.jpg
上のレーガン暗殺現場で撮影されたケースを見るにH&Kのように収納したまま撃てるような凝った作りではなく
単に収めただけみたいに見えるので凝ったメカニカルな機構を設計し組み込む事は専門外だったのでしょう
なのでバーストASPはCIAの特殊武器職人というイメージからくるホラだと思われます
44名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/30(日) 18:05:37.38ID:ZqW31wvi0 レーガンの時はシークレットサービスが
UZIのストック伸ばすのに手こずってるのが
世界中に配信されてたな。
UZIのストック伸ばすのに手こずってるのが
世界中に配信されてたな。
45名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/30(日) 21:04:05.21ID:K9VnunX30 わざわざアタッシュケースに入れて持ってたんだよな。重くて大変だっただろうに。
まぁそれが仕事だからと言われたらそれまでだけどさ。
まぁそれが仕事だからと言われたらそれまでだけどさ。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 21:08:31.03ID:SMWv7ibO0 サイドスイングのストックになったミニUziが出来たのはこの事件の後だったかな
47名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 23:32:07.69ID:bIkrn1OS0 >>42
DEVELもASPも握ったことないからあのトリガーガードの効能がイマイチってかイマサンくらいわからないんだけど本当に便利なのかな……
左利き用モデルと言えばワルサーPPKのアンビセフティが気になっている今日この頃
https://www.waltherforums.com/threads/rare-ppk-with-ambidextrous-safety-lever-for-sale-on-egun-de.125081/page-2
このスレッドに大体の情報は集まってるようだけど、右側レバーをどうやって固定してるかという質問に答えた人が居ない……
S&WのDAオートならネジで無理やり(w か、プランジャーで固定、92系はロールピンで固定ってのがすぐに浮かんだけど
このアンビセフティPPKの右側セフティには外部に露出してる固定部品は一切見当たらないんだよな……
DEVELもASPも握ったことないからあのトリガーガードの効能がイマイチってかイマサンくらいわからないんだけど本当に便利なのかな……
左利き用モデルと言えばワルサーPPKのアンビセフティが気になっている今日この頃
https://www.waltherforums.com/threads/rare-ppk-with-ambidextrous-safety-lever-for-sale-on-egun-de.125081/page-2
このスレッドに大体の情報は集まってるようだけど、右側レバーをどうやって固定してるかという質問に答えた人が居ない……
S&WのDAオートならネジで無理やり(w か、プランジャーで固定、92系はロールピンで固定ってのがすぐに浮かんだけど
このアンビセフティPPKの右側セフティには外部に露出してる固定部品は一切見当たらないんだよな……
48名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.143.83])
2023/07/31(月) 12:46:58.95ID:D9fThbRaa >>47
アンビじゃないのかも?コンバージョンスライドと元々の右利き用スライドの写真だけを掲載してるとか?いや全く確証はないw
アンビじゃないのかも?コンバージョンスライドと元々の右利き用スライドの写真だけを掲載してるとか?いや全く確証はないw
49名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/31(月) 17:11:24.50ID:RAMG0szE0 ガンプロのお巡りさんインタでバックアップガンである、コルトディフェンダーを
左利きである自分の好みに合わせてセイフティを追加してなんちゃってアンビにした
お巡りさんがいたな。
ぶっちゃけ、後付けで追加したセイフティがちゃんと作動するのか?という疑問が。
左利きである自分の好みに合わせてセイフティを追加してなんちゃってアンビにした
お巡りさんがいたな。
ぶっちゃけ、後付けで追加したセイフティがちゃんと作動するのか?という疑問が。
50名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-pckk [116.65.176.47])
2023/07/31(月) 17:19:05.01ID:kyJrVlfS0 常用するんじゃなくてまじの緊急用として考えてる可能性もあるし、メカニズムで見た場合なら後づけだろうと物理的に遮断してるから普通に心配ないとか
右利きで右手でアンビセイフティの拳銃扱っても、左利き用レバー操作できないなんて無いわけだし
右利きで右手でアンビセイフティの拳銃扱っても、左利き用レバー操作できないなんて無いわけだし
51名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-eVaA [126.167.3.93])
2023/07/31(月) 17:24:27.66ID:sWnQJA5fp >>49
どういう風にセイフティ追加してるのか分からんけど、アンビ仕様のセイフティに交換してる場合はなんの問題も出ないでしょ
後付けで追加って書き方からすれば元からあるセイフティに加工したりして右側のセイフティレバーを付けたとも取れるけど、その場合の信頼性は加工した人の腕次第になるからなんとも言えんね
どういう風にセイフティ追加してるのか分からんけど、アンビ仕様のセイフティに交換してる場合はなんの問題も出ないでしょ
後付けで追加って書き方からすれば元からあるセイフティに加工したりして右側のセイフティレバーを付けたとも取れるけど、その場合の信頼性は加工した人の腕次第になるからなんとも言えんね
52名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/31(月) 18:05:20.66ID:RAMG0szE054名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/31(月) 18:22:59.40ID:Nhm3MvNx0 1911系のアンビ化なんて昔からポン付けパーツがあるのだし素人でもどうとでもなるでしょ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/31(月) 20:21:45.34ID:HqxGEFvH0 セフティを追加してなんちゃってアンビ……スライドストップ近辺にトリガーロック方式のセフティを無理やり追加とか?!
冗談はさておき普通に考えたらM1911系のセフティレバーをアンビにってスウェンソン式かキングス式のレバーに交換する……って流れだろうけど、
後付けで追加したという文言を見るとディフェンダーのセフティレバー軸を短縮+接続板を取り付けられるようにカットを入れた感じかな?
それで別に用意した右側レバーを追加する? うーん、どんな風に「後付けした」かの情報も欲しかった
冗談はさておき普通に考えたらM1911系のセフティレバーをアンビにってスウェンソン式かキングス式のレバーに交換する……って流れだろうけど、
後付けで追加したという文言を見るとディフェンダーのセフティレバー軸を短縮+接続板を取り付けられるようにカットを入れた感じかな?
それで別に用意した右側レバーを追加する? うーん、どんな風に「後付けした」かの情報も欲しかった
56名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/01(火) 12:28:02.67ID:fvQAz3S+0 >>55
それがガンプロのそのインタの中でも「好みに合わせてセイフティを追加した」くらいにしか書かれてないのよ
それがガンプロのそのインタの中でも「好みに合わせてセイフティを追加した」くらいにしか書かれてないのよ
57名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-0WEr [180.32.64.137])
2023/08/01(火) 15:08:50.79ID:4Qu10adJ0 p320の暴発事故
Officer’s gun randomly goes off during arrest in Montville, CT.
It was a Sig and the chief has already ordered 35 new Glocks for the department.
What do you think caused that?
(No sound on the video)
https://video.twimg.com/amplify_video/1685018213782810624/vid/1080x694/fSQwjUCyKP5V0h7J.mp4
https://twitter.com/donutoperator/status/1685018318170693632?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
Conn. police department to replace all officers' handguns due to safety concerns The decision comes after an officer's handgun "spontaneously discharged" while he was arresting a suspect in the police station lobby
https://www.police1.com/police-products/firearms/articles/conn-police-department-to-replace-all-officers-handguns-due-to-safety-concerns-shVuKA0s4AIcvJze/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Officer’s gun randomly goes off during arrest in Montville, CT.
It was a Sig and the chief has already ordered 35 new Glocks for the department.
What do you think caused that?
(No sound on the video)
https://video.twimg.com/amplify_video/1685018213782810624/vid/1080x694/fSQwjUCyKP5V0h7J.mp4
https://twitter.com/donutoperator/status/1685018318170693632?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
Conn. police department to replace all officers' handguns due to safety concerns The decision comes after an officer's handgun "spontaneously discharged" while he was arresting a suspect in the police station lobby
https://www.police1.com/police-products/firearms/articles/conn-police-department-to-replace-all-officers-handguns-due-to-safety-concerns-shVuKA0s4AIcvJze/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
58名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/01(火) 15:45:06.67ID:2LcyYyUS0 トリガーで全ての安全機構が解除される
グロックシステムにはやっぱりトリガー
セフティが必要なんじゃないのか。
グロックシステムにはやっぱりトリガー
セフティが必要なんじゃないのか。
59名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/01(火) 17:18:59.07ID:fvQAz3S+0 >>57
なんで発射しちゃったんだろう。特にコレといって不自然な動きはしてないのに。
なんで発射しちゃったんだろう。特にコレといって不自然な動きはしてないのに。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/01(火) 17:40:14.11ID:2LcyYyUS0 持ち上げた被疑者の足がグリップに当たって
衝撃でトリガーが動いたんじゃないか。
衝撃でトリガーが動いたんじゃないか。
61名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-7cL7 [133.106.62.64])
2023/08/01(火) 18:21:36.52ID:/XkdTJ2kM P320の暴発って改修で直ったんじゃないのか
62名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/01(火) 18:39:19.98ID:2LcyYyUS0 グロックフォロワーのピストルで
トリガーセイフティー装備してない
のってP320以外にあったっけ?
トリガーセイフティー装備してない
のってP320以外にあったっけ?
63名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-etCe [210.198.221.203])
2023/08/01(火) 19:22:36.91ID:cFREumAI0 カリカリチューンされたマッチガンならともかくトリガーセイフティ無しでも手や机から落としたりちょっと蹴った程度の衝撃や慣性でシア解放されるまでトリガー引ききる可能なんてゼロに近いと思うんだけどどうだろう?
64名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.143.21])
2023/08/01(火) 20:15:54.99ID:eZhD6JiVa これは特殊な例だけど、GLOCKの様なプリセットストライカーでもセットアップによっては落下だけでコネクタのスロープをトリガーバーが乗り越えて撃発するという話
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/05/psa-zev-tech-spec-trigger-not-drop-safe/
いやぁ慣性力こえぇ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/05/psa-zev-tech-spec-trigger-not-drop-safe/
いやぁ慣性力こえぇ
65名無し三等兵 (ワッチョイ 85c6-0TAO [114.166.145.247])
2023/08/01(火) 21:01:20.58ID:yMEwR1eJ0 安全に持ち運べる拳銃は無いのでありますか隊長!
66名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/02(水) 01:38:25.42ID:n57kGGPO0 銃とマガジンを別々に携行すれば安全だぞ!
67名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/02(水) 01:40:01.41ID:n57kGGPO0 まぁ、そこまでしなくてもイスラエルキャリーしときゃ暴発しようがないが
68名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-q1Bn [14.9.53.32])
2023/08/02(水) 02:34:24.33ID:e3tRRuYQ0 一昔前は「マニュアルセーフティの無い銃なんて!」と言われ忌避されていたグロックが今やグロックに戻せだのグロック式のトリガーセーフティつけろだの言われるようになるとはのう…
69名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.142.238])
2023/08/02(水) 06:24:12.71ID:pnb2tvBCa70名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/02(水) 09:02:41.59ID:0jf9+5fq0 >>64
特殊な例というかそれはZEVの危険で誤ったカスタム事例の話であり
ノーマルのグロックの話では無いとはっきり書かないと、安全に持ち運べる拳銃は無いのでありますか隊長!みたいに誤解する人は多いと思いますが
>>69
SIGがSLSのフードが閉じてなく銃が完全に収納されてないとの主張に対しコメントで反論してる人がいるね
SIGがフード(回転式のループ)としてるのはホルスターに取り付けた止血帯(CAT)ポーチである
https://youtu.be/OSAI_HUZDI0?t=3
確かに別アングルで見るとホルスター全面にそのようなものが付けられてるのがわかる
https://www.sigtalk.com/attachments/screenshot_20230730_103627_facebook-jpg.539064/
これは同じPDの人だけど確かにそのようなものが付けられてるのが分かります
特殊な例というかそれはZEVの危険で誤ったカスタム事例の話であり
ノーマルのグロックの話では無いとはっきり書かないと、安全に持ち運べる拳銃は無いのでありますか隊長!みたいに誤解する人は多いと思いますが
>>69
SIGがSLSのフードが閉じてなく銃が完全に収納されてないとの主張に対しコメントで反論してる人がいるね
SIGがフード(回転式のループ)としてるのはホルスターに取り付けた止血帯(CAT)ポーチである
https://youtu.be/OSAI_HUZDI0?t=3
確かに別アングルで見るとホルスター全面にそのようなものが付けられてるのがわかる
https://www.sigtalk.com/attachments/screenshot_20230730_103627_facebook-jpg.539064/
これは同じPDの人だけど確かにそのようなものが付けられてるのが分かります
71名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/02(水) 09:50:27.60ID:0jf9+5fq0 https://pbs.twimg.com/media/F2Z1sLpbQAANtaC?format=jpg
ソルシスは規制で貼れないのでツイの画像貼りますが2枚目でフードとされてるものが1枚目見ると途中で切れていてループではないのが分かりますよね
ソルシスは規制で貼れないのでツイの画像貼りますが2枚目でフードとされてるものが1枚目見ると途中で切れていてループではないのが分かりますよね
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/02(水) 16:02:06.20ID:4Bw6VtIZ0 DAOのP250を無理矢理ストライカーファイア
にしたから色々無理あるんだろ。
にしたから色々無理あるんだろ。
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/08/02(水) 16:27:46.50ID:Iw6Whflq0 P320って米軍に採用されたかその直後あたりに暴発騒ぎが起きて、
リコール(アップグレードw)して以降暴発しなくなったんじゃないの??
実際は採用以前にも起きてたような気がするけど気のせいだったっけ? うーん
ま、P320ほどの有名銃だったらさ、たとえ死亡事故が起きてもごまかせるでしょ
この大フィーバーの中で暴発事故の一つや二つ誰も気にしないさ
リコール(アップグレードw)して以降暴発しなくなったんじゃないの??
実際は採用以前にも起きてたような気がするけど気のせいだったっけ? うーん
ま、P320ほどの有名銃だったらさ、たとえ死亡事故が起きてもごまかせるでしょ
この大フィーバーの中で暴発事故の一つや二つ誰も気にしないさ
74名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/02(水) 17:15:32.94ID:pj4J2IAy0 ベレッタだって米軍に採用された後にスライド吹っ飛び事故起きたしな
75名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-6jhc [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/08/02(水) 18:14:28.78ID:Iw6Whflq0 そんなこともあったな……しかし暴発はスライド吹っ飛びとはレベルが違うヤバさだと思うが
M9のスライド吹っ飛びは熱処理のエラーで起きたことだと記憶してるが
それありかよって方法とは言えベレッタはFSにアプデして解決してるしさ
P320はもはや構造起因、根っこがやべえのでは。アプデしても暴発? 道具としてどうなってんの
M9のスライド吹っ飛びは熱処理のエラーで起きたことだと記憶してるが
それありかよって方法とは言えベレッタはFSにアプデして解決してるしさ
P320はもはや構造起因、根っこがやべえのでは。アプデしても暴発? 道具としてどうなってんの
76名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.143.205])
2023/08/02(水) 18:14:38.11ID:Oj/XC+eda >>73
ボランタリーアップデートは2017年で米軍の採用発表と同じ様なタイミングだった。
で、ガンプロのショーのレポでM17はアップデートしないのか?と担当者に聞いたら既に対処済みなのでアップデートしないといわれてスライド見たら確かにディスコネクタカットはなかったとの話だった
しかし、その後別のショーで見たときはディスコネクタカットが追加されてたという落ち。バタバタやんw
ボランタリーアップデートは2017年で米軍の採用発表と同じ様なタイミングだった。
で、ガンプロのショーのレポでM17はアップデートしないのか?と担当者に聞いたら既に対処済みなのでアップデートしないといわれてスライド見たら確かにディスコネクタカットはなかったとの話だった
しかし、その後別のショーで見たときはディスコネクタカットが追加されてたという落ち。バタバタやんw
77名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-6jhc [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/08/02(水) 18:15:38.11ID:Iw6Whflq0 幸い? P320の暴発に起因した死亡事故はまだ起きてないようだがもし起きたらどうなるか割と興味はある
まあ大事にならずいつのまにかなかったことにされてそうで笑えるけど
まあ大事にならずいつのまにかなかったことにされてそうで笑えるけど
78名無し三等兵 (ワッチョイ 85c6-0TAO [114.166.145.247])
2023/08/02(水) 20:18:22.21ID:cepCeNTA0 しぐぴ〜さんに〜ぜろ〜 このての〜なか〜に〜
だかれた〜ものは〜 すべて〜きえゆく〜
さだめ〜なのさ〜
だかれた〜ものは〜 すべて〜きえゆく〜
さだめ〜なのさ〜
79名無し三等兵 (ワッチョイ a101-0TAO [60.109.128.231])
2023/08/03(木) 10:47:22.35ID:RRYsxnI40 >>47
スライドの下からネジかなんかで左右合わせてるんじゃね?
スライドの下からネジかなんかで左右合わせてるんじゃね?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 11:34:40.73ID:cQbegmE+0 https://sigmedialibrary.widen.net/s/vqj8hdj26j/01_05_22_sig_sauer_5_steps_required_to_fire_a_p320.mp4-1080p
前スレに貼ってくれたアニメみると、赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
これが銃右側面から見て反時計回りに回転すると、トリガー引いたのと同じことになって発射するよね。
でかい上に回転軸に対して非対称だから、ショックを与えると慣性で容易に回転しそうな気がする。
穴を複数開けて軽量化を試みてるところがむしろ怪しい。ストライカーセイフティを持ち上げるだけ
なのに何でこんなでかい部品が必要なんだろ。トリガーバーに突起つければ事足りると思うけど。
前スレに貼ってくれたアニメみると、赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
これが銃右側面から見て反時計回りに回転すると、トリガー引いたのと同じことになって発射するよね。
でかい上に回転軸に対して非対称だから、ショックを与えると慣性で容易に回転しそうな気がする。
穴を複数開けて軽量化を試みてるところがむしろ怪しい。ストライカーセイフティを持ち上げるだけ
なのに何でこんなでかい部品が必要なんだろ。トリガーバーに突起つければ事足りると思うけど。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 11:43:58.39ID:cQbegmE+0 補足するとキャプティブセイフティレバーが回転すると
トリガーバーが押されて前進するのでシアがリリースされる。
トリガーセイフティがあればトリガーとトリガーバーは
固定されてるので発射しない。
トリガーバーが押されて前進するのでシアがリリースされる。
トリガーセイフティがあればトリガーとトリガーバーは
固定されてるので発射しない。
82名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 13:33:37.65ID:k7Myiryv0 >>80
> 赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
動画で説明してるけどキャプティブセフティレバーはトリガーバーが前方に移動しない限り動けないようになってる
なので慣性力でトリガーバーが前方に動かない限りはAFPBは解除されないがトリガーバーはトリガーSPにより前進を阻む力が働いてますよ
> 赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
動画で説明してるけどキャプティブセフティレバーはトリガーバーが前方に移動しない限り動けないようになってる
なので慣性力でトリガーバーが前方に動かない限りはAFPBは解除されないがトリガーバーはトリガーSPにより前進を阻む力が働いてますよ
83名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/03(木) 18:19:47.80ID:tqeKJ14L0 まさかのニューヨークトリガー評価の流れか…!
84名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-11Oi [106.128.103.187])
2023/08/03(木) 18:33:20.53ID:ZnRpz1Ywa >>83
またリボルバー信者な発想だなオイ
またリボルバー信者な発想だなオイ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:08:19.20ID:cQbegmE+0 確かにトリガーバーの突起が回転を止めるように説明してるけど
アニメでもロックされてるわけではなくて相当なクリアランスが
あるから、むしろトリガーバースプリングに抗してトリガーバを前に
押す可能性があると思うな。いずれにしてもグロックに比べて
複雑な形状の無駄な部品が多い印象だな。こんなのが不具合に繋がる。
アニメでもロックされてるわけではなくて相当なクリアランスが
あるから、むしろトリガーバースプリングに抗してトリガーバを前に
押す可能性があると思うな。いずれにしてもグロックに比べて
複雑な形状の無駄な部品が多い印象だな。こんなのが不具合に繋がる。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:10:01.21ID:cQbegmE+0 そもそも引っ張れば動くスプリングは安全機構にはなり得ない。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:13:42.37ID:cQbegmE+0 繰り返すけどトリガーセイフティがあればトリガーバーは
ショックの慣性で前進しない。ガストングロックがこの原始的な
セイフティを装備した真の理由が知りたいな。
ショックの慣性で前進しない。ガストングロックがこの原始的な
セイフティを装備した真の理由が知りたいな。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:24:44.47ID:cQbegmE+0 アニメの2:30あたりでわざわざキャプティブセイフティレバーを
揺らして安全性をアピールしてるけど、この動きは逆に突起を介して
トリガーバーを前に押せると思う。これがトリガーバースプリングの
張力を超えればめでたく暴発する。
揺らして安全性をアピールしてるけど、この動きは逆に突起を介して
トリガーバーを前に押せると思う。これがトリガーバースプリングの
張力を超えればめでたく暴発する。
89名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/03(木) 19:35:19.30ID:tqeKJ14L0 >>84
HB-plazaによるとニューヨーク市警が採用してるSIG P226 DAOやグロック19、S&W 5946といった
オートもニューヨークトリガー仕様になってるそうだよ。一概にニューヨークトリガー=リボルバーとは
言えないのよ。
HB-plazaによるとニューヨーク市警が採用してるSIG P226 DAOやグロック19、S&W 5946といった
オートもニューヨークトリガー仕様になってるそうだよ。一概にニューヨークトリガー=リボルバーとは
言えないのよ。
90名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-WYD8 [210.198.221.203])
2023/08/03(木) 19:45:32.65ID:54mjjQqU0 >>87
ぶっちゃけ訴訟対策だと思ってるわ
ぶっちゃけ訴訟対策だと思ってるわ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:50:38.32ID:cQbegmE+0 俺説
P320のケツをどつく
↓
キャプティブセイフティレバーが振り子運動する
↓
トリガーバーをどつく
↓
暴発!
明日の朝、早いのでおやすみなさい。
P320のケツをどつく
↓
キャプティブセイフティレバーが振り子運動する
↓
トリガーバーをどつく
↓
暴発!
明日の朝、早いのでおやすみなさい。
92名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:56:40.19ID:cQbegmE+093名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 20:32:31.49ID:k7Myiryv094名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-ENE1 [106.131.141.23])
2023/08/03(木) 22:10:15.41ID:slH/uhlua 素人考えだけどトリガーセイフティに頼り過ぎるのは危ないんじゃねかと思ってたり
なんせ外部に露出してるし人が触る。異物が入ってオンにならなかったりすんじゃねかなとか。しかもオンになってないことを気づきにくいし強制的にオンにし辛い
まーでもそういう事故事例を聞かないので考えすぎか~
なんせ外部に露出してるし人が触る。異物が入ってオンにならなかったりすんじゃねかなとか。しかもオンになってないことを気づきにくいし強制的にオンにし辛い
まーでもそういう事故事例を聞かないので考えすぎか~
95名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 22:29:11.50ID:k7Myiryv0 >>94
それって自分はまんま露出型AFPBな92SB系で思った事がある
まあイラクで問題になったという話も聞かないので杞憂だったみたい
以前P365でAFPBが解除されたまま戻らない事例があったけど露出型なら一目瞭然だし
ハンマー同様汚れ等に弱そうにも思うけど露出タイプは見た目に状態がわかるメリットは大きいとも思う
それって自分はまんま露出型AFPBな92SB系で思った事がある
まあイラクで問題になったという話も聞かないので杞憂だったみたい
以前P365でAFPBが解除されたまま戻らない事例があったけど露出型なら一目瞭然だし
ハンマー同様汚れ等に弱そうにも思うけど露出タイプは見た目に状態がわかるメリットは大きいとも思う
96名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 22:47:09.82ID:k7Myiryv0 > 人が触る
>オ ンになってないことを気づきにくいし
訂正します、上のはグロックのトリガーセフティも92系AFPBもちょっと無いことだと思う
両者とも見た目にも触ってもわかりやすいはずなので
とはいえ指先がすごい鈍感だとトリガーセフティが引っ込んだままなのに気づかない可能性は無くはないが
>オ ンになってないことを気づきにくいし
訂正します、上のはグロックのトリガーセフティも92系AFPBもちょっと無いことだと思う
両者とも見た目にも触ってもわかりやすいはずなので
とはいえ指先がすごい鈍感だとトリガーセフティが引っ込んだままなのに気づかない可能性は無くはないが
97名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-ENE1 [106.131.141.23])
2023/08/03(木) 22:51:29.39ID:slH/uhlua >>95
いや案外マニュアルセイフティで大丈夫だったとかw>M9。そいう事例も米軍がマニュアルセイフティに拘る理由だったりして
GLOCKはトリガープラでトリガーバーもシートメタル片持ち、プリセットぐりぐりトリガーだから問題になってないのかもとか妄想が捗る
フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよなとか素人の戯言は続くのであった
いや案外マニュアルセイフティで大丈夫だったとかw>M9。そいう事例も米軍がマニュアルセイフティに拘る理由だったりして
GLOCKはトリガープラでトリガーバーもシートメタル片持ち、プリセットぐりぐりトリガーだから問題になってないのかもとか妄想が捗る
フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよなとか素人の戯言は続くのであった
98名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-ENE1 [106.131.141.23])
2023/08/03(木) 22:54:41.32ID:slH/uhlua >>96
どうやろな。撃ったあと興奮状態でホルスターに入れるまでだしなー気づくかなーとか妄想妄想
どうやろな。撃ったあと興奮状態でホルスターに入れるまでだしなー気づくかなーとか妄想妄想
99名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 23:12:41.67ID:k7Myiryv0 >>97
> フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよな
これ自分も思ったりしてます、でもそれより心配なのがエイリアンです
エイリアンはセフティがメタルトリガーセフティのみで軽いSAOですよね
でもレースガンだから問題ないかもと思ってたらゼレンスキーガードが使ってるというしGIGNもテスト中と聞きます
まあGIGNなら問題点を洗い出してくれそうだし杞憂に終わるかもしれませんが
> フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよな
これ自分も思ったりしてます、でもそれより心配なのがエイリアンです
エイリアンはセフティがメタルトリガーセフティのみで軽いSAOですよね
でもレースガンだから問題ないかもと思ってたらゼレンスキーガードが使ってるというしGIGNもテスト中と聞きます
まあGIGNなら問題点を洗い出してくれそうだし杞憂に終わるかもしれませんが
100名無し三等兵 (ワッチョイ 45ac-4ulj [152.165.235.235])
2023/08/04(金) 02:19:49.48ID:1OlWqE7/0101名無し三等兵 (ワッチョイ 45ac-4ulj [152.165.235.235])
2023/08/04(金) 02:22:39.84ID:1OlWqE7/0 >>96
手袋したらわからないやつ
手袋したらわからないやつ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-1j9t [219.182.214.34])
2023/08/04(金) 06:13:18.15ID:+rc+VQat0 グロックは引き金戻す度にストライカーを自動でデコックしてるのが良いよね
安心感としてはコレ以上のモノはない。
安心感としてはコレ以上のモノはない。
103名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 08:15:41.40ID:MjypRTOS0104名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 08:23:58.46ID:MjypRTOS0 まあトリガーバーの上昇をブロックするだけでいいなら
剛性も不要で薄くすることも可能かもしれないのでそれならいけるかも
剛性も不要で薄くすることも可能かもしれないのでそれならいけるかも
105名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 12:21:21.46ID:MjypRTOS0 https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-laugo-arms-alien-signature-edition-pistol/
記事によると米国でのエイリアンの民間販売が遅れたそうなのだけど、その理由がコロナを理由に事実上ATFが輸入許可しなかったからだとか
まあこの構造を見るにATFが良い顔をしなかった理由は理解できる、SAOでAFPBも無いのではねえ
まあこの変則トリガーバーではAFPBを組み込むのも難しいし、そもそもレースガンには組み込みたくなかったのだろうけど
記事によると米国でのエイリアンの民間販売が遅れたそうなのだけど、その理由がコロナを理由に事実上ATFが輸入許可しなかったからだとか
まあこの構造を見るにATFが良い顔をしなかった理由は理解できる、SAOでAFPBも無いのではねえ
まあこの変則トリガーバーではAFPBを組み込むのも難しいし、そもそもレースガンには組み込みたくなかったのだろうけど
106名無し三等兵 (ワッチョイ 45ac-NFo/ [152.165.235.235])
2023/08/04(金) 12:58:55.66ID:1OlWqE7/0107名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-bPyv [106.132.194.50])
2023/08/04(金) 17:16:10.42ID:ABL17mpta >>94
流石にトリガー本体も多少のひっかかりで落ちるほど軽いわけではないからなあ
まあ、トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割をカバーできているか?
という意味でなら確かに安全機能として疑問ではあるけどな
なんせ日本でも猟銃の暴発事故ってほとんどが機械的な不備じゃなく
弾の抜き忘れ&うっかり引き金に指かけちゃいました、だから
トリガー引いた時以外は絶対安全です、なんて何もセーフティではないという
流石にトリガー本体も多少のひっかかりで落ちるほど軽いわけではないからなあ
まあ、トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割をカバーできているか?
という意味でなら確かに安全機能として疑問ではあるけどな
なんせ日本でも猟銃の暴発事故ってほとんどが機械的な不備じゃなく
弾の抜き忘れ&うっかり引き金に指かけちゃいました、だから
トリガー引いた時以外は絶対安全です、なんて何もセーフティではないという
108名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 20:51:49.44ID:MjypRTOS0 >>107
> トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割
どんなメーカーでもトリガーセフティがマニュアルセフティの役割をカバー可能なんて言ってはないよね
慣性でトリガーが動かないための安全装置に過ぎない
うっかり防止の為には常に発砲可能と考え扱うべきだし銃口管理が重要視され、それらが出来てないから事故が起きるわけで
出来てないのを棚に上げ引き金引く動作以外は安全とされるグロックのトリプルセフティをどうこう言うのはどうかと思う
繰り返すが人間が作ったものであるので機能不全は起こりうるし、絶対安全とはいえないから
そんなに必要かとも言われるほど複数の安全機構を盛り込むわけで
> トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割
どんなメーカーでもトリガーセフティがマニュアルセフティの役割をカバー可能なんて言ってはないよね
慣性でトリガーが動かないための安全装置に過ぎない
うっかり防止の為には常に発砲可能と考え扱うべきだし銃口管理が重要視され、それらが出来てないから事故が起きるわけで
出来てないのを棚に上げ引き金引く動作以外は安全とされるグロックのトリプルセフティをどうこう言うのはどうかと思う
繰り返すが人間が作ったものであるので機能不全は起こりうるし、絶対安全とはいえないから
そんなに必要かとも言われるほど複数の安全機構を盛り込むわけで
109名無し三等兵 (ワッチョイ 85c6-0TAO [114.166.145.247])
2023/08/04(金) 20:53:20.37ID:46VTo87r0 日本の女性警官が抜弾してる際に暴発させてしまったってことがあったけどどういうシチュエーションなんだろう
使用拳銃がオートでチャンバーに弾入れたままだったとか?
使用拳銃がオートでチャンバーに弾入れたままだったとか?
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-EKhj [122.211.183.74])
2023/08/04(金) 21:32:05.63ID:E/yB1IJL0 リボルバーで弾込めてない穴に撃針合わせときゃ
一番安全だな
一番安全だな
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 21:39:30.65ID:MjypRTOS0112名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/04(金) 21:54:58.97ID:bYqO7RJA0 >>110
コルトSAAみたいなやり方だなw
コルトSAAみたいなやり方だなw
113名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/05(土) 07:56:09.55ID:L8J3el400 必要ないのにトリガーに指かけて不注意発射は論外だが
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
114名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/05(土) 07:56:11.24ID:L8J3el400 必要ないのにトリガーに指かけて不注意発射は論外だが
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
115名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 09:30:42.83ID:d/P3Hyn/0 >>112
日本の警察が使ってたM1917やミリポリ、ディテクティブ、オフィシャルポリス等の6連発リボルバーは、支給された5発の執行弾薬を当にそうやって装填してた。
特にGHQが警察に貸与したS&WのM1917にはハンマーブロックが付いてない個体が混ざっていた為、実際メカニカル的に暴発する危険があったらしい。
関係無いが、韓国の警官はS&W M60を使用しているそうで、威嚇用に空砲を3発、実弾を2発という構成で装填してるという噂があるが真偽はわからん。
そのせいか判らんが日本の警官は全て実弾装填と聞くと向こうの警官は驚くらしい。
日本の警察が使ってたM1917やミリポリ、ディテクティブ、オフィシャルポリス等の6連発リボルバーは、支給された5発の執行弾薬を当にそうやって装填してた。
特にGHQが警察に貸与したS&WのM1917にはハンマーブロックが付いてない個体が混ざっていた為、実際メカニカル的に暴発する危険があったらしい。
関係無いが、韓国の警官はS&W M60を使用しているそうで、威嚇用に空砲を3発、実弾を2発という構成で装填してるという噂があるが真偽はわからん。
そのせいか判らんが日本の警官は全て実弾装填と聞くと向こうの警官は驚くらしい。
116名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-S44l [27.140.172.109])
2023/08/05(土) 09:36:41.98ID:eORZj2w30 韓国の場合、軍事政権当時と民主化以降で話が全然変わってる可能性もあるような。
117名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 11:39:51.20ID:kyteCjUC0 >>115
自分が知る限りそうやって装填していたという話は眉唾だそうな
単に支給されるのは5発なので、どのシリンダーを空きにするかは特に規定されてた訳では無いそうだし個人判断でしょう
韓国は初弾が空砲という規定があるそうだけど3発かどうかは知らないなあ
長い刃物の規制は日本よりうんと厳く、そのためヤクザが刃物ではなく鈍器を用いる理由らしいが
銃器殺人の発生件数は日本と同レベルだし強奪を考慮して初弾は空砲はわかるが半分以上を空砲は流石に現場の反感を買うのではなかろうか
自分が知る限りそうやって装填していたという話は眉唾だそうな
単に支給されるのは5発なので、どのシリンダーを空きにするかは特に規定されてた訳では無いそうだし個人判断でしょう
韓国は初弾が空砲という規定があるそうだけど3発かどうかは知らないなあ
長い刃物の規制は日本よりうんと厳く、そのためヤクザが刃物ではなく鈍器を用いる理由らしいが
銃器殺人の発生件数は日本と同レベルだし強奪を考慮して初弾は空砲はわかるが半分以上を空砲は流石に現場の反感を買うのではなかろうか
118名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 17:42:43.89ID:d/P3Hyn/0 韓国の警察拳銃ネタを掘ってたら2016年頃に現行の38splよりローパワーの9mm弾警察用スマートリボルバーという銃を開発していたらしい。
あくまでらしい以上の情報は掘り当てられなかった。
実射してる動画ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35806312
つーかK5使ってないんだ韓国の警察。
あくまでらしい以上の情報は掘り当てられなかった。
実射してる動画ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35806312
つーかK5使ってないんだ韓国の警察。
119名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 17:46:50.39ID:d/P3Hyn/0120名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/05(土) 18:38:46.71ID:z/xOj6vP0 銃を使った犯罪が少ない日本ですら、地域課のお巡りさんのリボルバーでも5発フル装填しろって
決まりになってるのに、韓国は1発空砲にするとか韓国は日本以上にのほほんとした国なのか?
決まりになってるのに、韓国は1発空砲にするとか韓国は日本以上にのほほんとした国なのか?
121名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 19:11:12.17ID:kyteCjUC0 >>120
かくいう日本も数年前までは初弾は威嚇のみだったので実質差はないと思う
そして発砲件数は日本と大差ないレベルだし、日本と違い長い刃物は禁止で猟銃の保管は自宅ではなく警察だし
しかも許可されるのは冬だけで当日戻さねばならないとか日本より凶器のレベルは低い想定
ただし近年は暴力事件や猟銃発砲事件もエスカレートしているのでテーザーガンを積極的に使う方針にしたそうな
日本はテーザーは持たないから事情が違うね
かくいう日本も数年前までは初弾は威嚇のみだったので実質差はないと思う
そして発砲件数は日本と大差ないレベルだし、日本と違い長い刃物は禁止で猟銃の保管は自宅ではなく警察だし
しかも許可されるのは冬だけで当日戻さねばならないとか日本より凶器のレベルは低い想定
ただし近年は暴力事件や猟銃発砲事件もエスカレートしているのでテーザーガンを積極的に使う方針にしたそうな
日本はテーザーは持たないから事情が違うね
122名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 19:18:33.90ID:kyteCjUC0 ちなみに韓国ヤクザも違法に拳銃を隠してる人はいるだろうけど
日本ヤクザと同様警官に向ける事はまずないので脅威ではないしね
初弾が空砲となれば警戒すべきは強奪される事だろうけどそのためのテーザーだろうし
空砲は強奪を誘発する反面奪われても奪い返す猶予が生まれる点はあるよね
日本ヤクザと同様警官に向ける事はまずないので脅威ではないしね
初弾が空砲となれば警戒すべきは強奪される事だろうけどそのためのテーザーだろうし
空砲は強奪を誘発する反面奪われても奪い返す猶予が生まれる点はあるよね
123名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/05(土) 19:33:36.00ID:z/xOj6vP0 >>121
解説サンクス。韓国って結構厳しいところあるのね。
解説サンクス。韓国って結構厳しいところあるのね。
124名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.30])
2023/08/05(土) 19:58:30.33ID:Su8SoFW4a125名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:31:47.64ID:kyteCjUC0126名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:35:38.39ID:kyteCjUC0 でも手抜き改造の個体があって溶接が甘く詰め物が飛ぶ事故がおこらんとも限らんが
127名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:39:26.56ID:kyteCjUC0 なのでブランクガンのバレル加工同様薬室にネジ切りしてピン固定するほうが良いか
128名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 20:41:47.61ID:d/P3Hyn/0 ブルースリーの息子はそれで死んだよね(プロップガンのチョークが空砲の圧力で発射されて死亡だったはず
129名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:53:38.76ID:kyteCjUC0 >>128
いや違うんだな
普通のプロップリボはフラッシュチョークはされていないからさ
ブランドンの事故は不適切なダミーカートジッジによる事故であり
生きた雷管を使ったダミーが現場に持ち込まれ、これにより停弾しブランクで発射という事故なので
実弾が飛んだわけでチョークが飛んだわけではないよ
いや違うんだな
普通のプロップリボはフラッシュチョークはされていないからさ
ブランドンの事故は不適切なダミーカートジッジによる事故であり
生きた雷管を使ったダミーが現場に持ち込まれ、これにより停弾しブランクで発射という事故なので
実弾が飛んだわけでチョークが飛んだわけではないよ
130名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.30])
2023/08/05(土) 20:54:26.39ID:Su8SoFW4a >>124
間違えてシリンダースイングアウトしてあわてて戻した。引き金引いて出るのはどっちだ?とか
シリンダー戻すとき空砲はバレルのどっち側だっけ?とか
ハンマーコックしたけど移動するのでデコックしてホルスターへ。さて次にドロウしたときは?とか
現場ネコ案件じゃね~かw
間違えてシリンダースイングアウトしてあわてて戻した。引き金引いて出るのはどっちだ?とか
シリンダー戻すとき空砲はバレルのどっち側だっけ?とか
ハンマーコックしたけど移動するのでデコックしてホルスターへ。さて次にドロウしたときは?とか
現場ネコ案件じゃね~かw
131名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 21:01:44.02ID:kyteCjUC0 >>130
うーむ、その場合だと空砲専用シリンダーにしても事故は防げないのか
DAリボの事故防止といえば警察は米国も日本も基本SA禁止だったけど
命中率が上がるのになんで禁止と疑問に思ったが
やっぱ撃たないとなったときデコックでの暴発を恐れたかららしいね
うーむ、その場合だと空砲専用シリンダーにしても事故は防げないのか
DAリボの事故防止といえば警察は米国も日本も基本SA禁止だったけど
命中率が上がるのになんで禁止と疑問に思ったが
やっぱ撃たないとなったときデコックでの暴発を恐れたかららしいね
132名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 21:29:04.07ID:kyteCjUC0 毎日のことだしファーストチェンバーくらい間違えるなよと思ったが
長時間勤務や熱波で判断力が落ちてるとかはあるだろうさ
ならばシリンダーとトップストラップに位置合わせのマークをつければ解決だね
あーでもそれも確認を怠る可能性があるのか
長時間勤務や熱波で判断力が落ちてるとかはあるだろうさ
ならばシリンダーとトップストラップに位置合わせのマークをつければ解決だね
あーでもそれも確認を怠る可能性があるのか
133名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 22:35:15.94ID:d/P3Hyn/0 >>131
あれ、日本の警察はすこし距離が取れたら大体SAで撃つと聞いたが
あれ、日本の警察はすこし距離が取れたら大体SAで撃つと聞いたが
134名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 22:51:42.85ID:kyteCjUC0135名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 00:17:08.64ID:kPwCmnxb0 https://americanhandgunner.com/our-experts/law-enforcements-double-action-only-rationale/
そうそう米国警官のリボをDAOと指定したのは半世紀前のLAPDだったそう
その理由はデコックによる事故防止と高ストレス下でのSAの意図しない発砲の防止の2つで
この考えはオートの時代になっても存在し続けDAOオートを採用したPDは結構あったよね
そうそう米国警官のリボをDAOと指定したのは半世紀前のLAPDだったそう
その理由はデコックによる事故防止と高ストレス下でのSAの意図しない発砲の防止の2つで
この考えはオートの時代になっても存在し続けDAOオートを採用したPDは結構あったよね
136名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 00:20:49.80ID:kPwCmnxb0 > 米国警官のリボをDAOと指定したのは
少し訂正します、米国警官のリボをDAOと最初に指定したのは半世紀前のLAPDだったそう
少し訂正します、米国警官のリボをDAOと最初に指定したのは半世紀前のLAPDだったそう
137名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/06(日) 04:40:25.20ID:qjW8mo+10 日本の警察は発砲時は全弾撃つ方針。
犬1匹に3人で13発撃ったりしてる。
犬1匹に3人で13発撃ったりしてる。
138名無し三等兵 (ワッチョイ adc6-uQHI [114.166.145.247])
2023/08/06(日) 05:24:54.25ID:7w97JyU00 ガンバカな人がUSP45買ったってXしてたけど、USPも45ACPもまだまだ現役なんだね
あと民間人が官給の拳銃を手に入れるハードルはかなり高いのかな
船戸与一の小説でプロの傭兵が9ミリ拳銃を自衛隊の偉いさんにに借りようとしたけど断られてた
あと民間人が官給の拳銃を手に入れるハードルはかなり高いのかな
船戸与一の小説でプロの傭兵が9ミリ拳銃を自衛隊の偉いさんにに借りようとしたけど断られてた
139名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-9vqM [122.219.217.155])
2023/08/06(日) 06:28:48.75ID:eRfrF9r30 (むしろ何故簡単に手に入れられると思ったのか)
140名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-4Psc [125.52.83.40])
2023/08/06(日) 06:45:47.67ID:59vMQ8zH0 個人が武器というか兵器を手にするのはハードルが高いよ。
払い下げならともかく
払い下げならともかく
141名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 09:14:18.18ID:kPwCmnxb0 >>138
> USPも45ACPもまだまだ現役なんだね
USP45は新製品じゃないんだから現役だからとかは関係ないでしょ
コレクターだしお買い得だったか珍しい来歴だから買ったんでしょう
> 自衛隊の偉いさんにに借りようとしたけど断られてた
まあ自衛隊じゃ管理が厳しいから薬莢紛失しただけでも探さねばならんし、演習中に小銃が無くなった事件はあったけど
外国で良くある年間に基地から紛失した銃が数百単位なんて聞くがたとえ一つだろうと管理が厳しくリアリティがない
それもあってか日本が舞台のフィクションでは在日米軍から入手するのが多いよね
サープラスはまた別の話だし
> USPも45ACPもまだまだ現役なんだね
USP45は新製品じゃないんだから現役だからとかは関係ないでしょ
コレクターだしお買い得だったか珍しい来歴だから買ったんでしょう
> 自衛隊の偉いさんにに借りようとしたけど断られてた
まあ自衛隊じゃ管理が厳しいから薬莢紛失しただけでも探さねばならんし、演習中に小銃が無くなった事件はあったけど
外国で良くある年間に基地から紛失した銃が数百単位なんて聞くがたとえ一つだろうと管理が厳しくリアリティがない
それもあってか日本が舞台のフィクションでは在日米軍から入手するのが多いよね
サープラスはまた別の話だし
142名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-9vqM [122.219.217.155])
2023/08/06(日) 09:49:29.88ID:eRfrF9r30 というか、何のためにわざわざ自衛隊から借りるんだっつー
シンプルに作者が調べず書いてるのか、それとも自衛隊(というか日本)を国際問題に巻き込みたいのか
シンプルに作者が調べず書いてるのか、それとも自衛隊(というか日本)を国際問題に巻き込みたいのか
143名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/06(日) 09:49:30.86ID:tCIPm/lu0 >>138
福岡のヤクザしばいて武器掻っ攫う方が合理的でお得だわw
福岡のヤクザしばいて武器掻っ攫う方が合理的でお得だわw
144名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 10:48:09.78ID:kPwCmnxb0145名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/06(日) 17:09:59.67ID:SRHHQa1l0146名無し三等兵 (スップ Sdde-ePPn [1.75.228.74])
2023/08/06(日) 20:03:09.25ID:lfVNb69+d デコッキング機能付きリボルバーに商機が
147名無し三等兵 (ワッチョイ adc6-uQHI [114.166.145.247])
2023/08/07(月) 11:20:50.50ID:41lJaqpa0 「泳ぎの得意なカエルでも流れる川には飛び込まない…!」とか名言を発して銃を撃つヒーローがいて、
そしてそのヒーローが使う銃がハイパワーならハイパワー復権の可能性大です
そしてそのヒーローが使う銃がハイパワーならハイパワー復権の可能性大です
149名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/07(月) 14:02:18.37ID:zHJyW4Rh0 >>70でP320の事故について以下の通り書きましたが
> SIGがSLSのフードが閉じてなく銃が完全に収納されてないとの主張に対しコメントで反論してる人がいるね
> SIGがフード(回転式のループ)としてるのはホルスターに取り付けた止血帯(CAT)ポーチである
https://www.youtube.com/watch?v=iUe8Fns2v-w
これの検証動画があがったので見てみましたが、やはりSIGがホルスターのフード(ループ)としたものは止血帯の見間違いに違いないようで
SIGの安全に収納されていない状態でトリガーが引かれたという主張はありえないことになります
これは今までの暴発映像でも決定的にSIGに分が悪い証拠になりうると思いますが
いかんせん事故を再現出来なければこれでも決定打にはまだ足りない気はします
> SIGがSLSのフードが閉じてなく銃が完全に収納されてないとの主張に対しコメントで反論してる人がいるね
> SIGがフード(回転式のループ)としてるのはホルスターに取り付けた止血帯(CAT)ポーチである
https://www.youtube.com/watch?v=iUe8Fns2v-w
これの検証動画があがったので見てみましたが、やはりSIGがホルスターのフード(ループ)としたものは止血帯の見間違いに違いないようで
SIGの安全に収納されていない状態でトリガーが引かれたという主張はありえないことになります
これは今までの暴発映像でも決定的にSIGに分が悪い証拠になりうると思いますが
いかんせん事故を再現出来なければこれでも決定打にはまだ足りない気はします
150名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/07(月) 14:40:14.39ID:zHJyW4Rh0 ホルスターから浮いてるように見えるのでトリガーガードでロックされていないとの見方がありますが
動画でも言及してるがそうだとしても内部にトリガーを押したり引ける何かは無いので引くことは無いはずだし
リコイルやスライド動作で脱落する可能性だってあるはず
ただSIGが自腹で調査を進み出たのを署が辞退したそうなので真相は有耶無耶になりそう
動画でも言及してるがそうだとしても内部にトリガーを押したり引ける何かは無いので引くことは無いはずだし
リコイルやスライド動作で脱落する可能性だってあるはず
ただSIGが自腹で調査を進み出たのを署が辞退したそうなので真相は有耶無耶になりそう
151名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.141.220])
2023/08/07(月) 18:19:08.65ID:+0GlJ+/2a >>150
>SIGが自腹で調査を進み出たのを署が辞退したそうなので
ここによると署員が29名しかいないみたいだし既にGにリプレイス決定済みらしいしそんな事に関わってる暇はないのかも
https://www.townofmontville.org/department-services/police-department/
>SIGが自腹で調査を進み出たのを署が辞退したそうなので
ここによると署員が29名しかいないみたいだし既にGにリプレイス決定済みらしいしそんな事に関わってる暇はないのかも
https://www.townofmontville.org/department-services/police-department/
152名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/07(月) 19:01:27.75ID:YHUYtdf10 >>151
ほんとグロックはどこかしらに出没するな。それだけ良い銃っていうのは分かるんだけど、
何というかグロックだけだと味気ないというか。現場の人は命懸けてるんだから味気ないとか
言ってられる場合じゃないのは分かるけどさ。
ほんとグロックはどこかしらに出没するな。それだけ良い銃っていうのは分かるんだけど、
何というかグロックだけだと味気ないというか。現場の人は命懸けてるんだから味気ないとか
言ってられる場合じゃないのは分かるけどさ。
153名無し三等兵 (スーップ Sd70-xlu7 [49.106.110.35])
2023/08/07(月) 20:17:46.10ID:oVrJ8Ibod とりあえずグロックは正しいのよ
154名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-uQHI [42.146.26.55])
2023/08/07(月) 23:06:36.28ID:LG6eFOnP0 連射しやすいからな
それが原因で白人警官が逃げる黒人を連射で射殺して問題になってるけどw
それが原因で白人警官が逃げる黒人を連射で射殺して問題になってるけどw
155名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.141.220])
2023/08/08(火) 00:15:06.26ID:m80D4YXka >>151
コネチカット州といえばcoltのお膝元じゃんか!いやルガーもモスバーグもだけど
ここでcoltの営業がczの営業と合同で「うちのP10のがGよりトリガーフィールいいでっせ!今なら特別お安くしときまっせ」
とか営業かける。とかならんかったのねw
コネチカット州といえばcoltのお膝元じゃんか!いやルガーもモスバーグもだけど
ここでcoltの営業がczの営業と合同で「うちのP10のがGよりトリガーフィールいいでっせ!今なら特別お安くしときまっせ」
とか営業かける。とかならんかったのねw
156名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 01:01:49.87ID:iBc76mlI0157名無し三等兵 (ワッチョイ c001-uQHI [60.109.128.231])
2023/08/08(火) 06:12:32.28ID:ZQqhZoA40 >>155
対官庁営業ではモノの良し悪し以上にサービス体制や能力も重要でな
なにかトラブルがあったら即時に対応できなきゃなんねえの
コルトは軍以外の官公庁へのサービス手仕舞いしちゃってるし、親会社のCZは「スライドストップが折れる?だったら予備部品持っときゃいいじゃん♪」なんて平気で吐かすような連中だからもう参入する資格がない
対官庁営業ではモノの良し悪し以上にサービス体制や能力も重要でな
なにかトラブルがあったら即時に対応できなきゃなんねえの
コルトは軍以外の官公庁へのサービス手仕舞いしちゃってるし、親会社のCZは「スライドストップが折れる?だったら予備部品持っときゃいいじゃん♪」なんて平気で吐かすような連中だからもう参入する資格がない
158名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 08:09:32.65ID:iBc76mlI0159名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 08:48:14.89ID:iBc76mlI0 コルトブランドのP10を設定しLE向けにアピールする場合、メジャーに採用されるのが近道だろうけど
そこにはバイアメリカン法の近年の強化による高い米国製部品の割合の引き上げに応えられるかという要素も加わるので厄介
今は金額ベースで6割米国製部材を使う必要があるので付属マガジンが4本とするならマガジンと樹脂パーツ以外を米国製くらいが妥当な割合だろうか
P10はMモデル含め海外製なはずだし、それらがCZやコルトの米国工場で生産できる体制になってないとならないわけだよね
そこにはバイアメリカン法の近年の強化による高い米国製部品の割合の引き上げに応えられるかという要素も加わるので厄介
今は金額ベースで6割米国製部材を使う必要があるので付属マガジンが4本とするならマガジンと樹脂パーツ以外を米国製くらいが妥当な割合だろうか
P10はMモデル含め海外製なはずだし、それらがCZやコルトの米国工場で生産できる体制になってないとならないわけだよね
160名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 10:20:25.72ID:aeGwp5YY0 ホルスターに入れたグリップをぶつけただけで
暴発する拳銃を警官は持ち歩けないだろ。
1人500ドル程度のコストなら信頼のグロックに
交換は当然。アメドラも今じゃ、FBIもCIAもNSCも
NCISもNYPDもLAPDもLVMPDもみーんなグロック。
暴発する拳銃を警官は持ち歩けないだろ。
1人500ドル程度のコストなら信頼のグロックに
交換は当然。アメドラも今じゃ、FBIもCIAもNSCも
NCISもNYPDもLAPDもLVMPDもみーんなグロック。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 10:23:19.61ID:aeGwp5YY0162名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 10:31:15.72ID:aeGwp5YY0 調べてたらLAPDって2022年からFN 509になったんだね。
アメドラではまだ見かけないな。
https://www.athlonoutdoors.com/article/largest-departments-police-sidearms/
アメドラではまだ見かけないな。
https://www.athlonoutdoors.com/article/largest-departments-police-sidearms/
163名無し三等兵 (ワッチョイ d835-fPrT [153.166.92.7])
2023/08/08(火) 10:38:59.55ID:fTGHbBrW0 LAPDはM&Pのイメージが強い
最近はボディカメラの映像でFN509も出できたな
https://m.youtube.com/watch?v=3yezpiiKgxw&feature=youtu.be&bpctr=1691460276
最近はボディカメラの映像でFN509も出できたな
https://m.youtube.com/watch?v=3yezpiiKgxw&feature=youtu.be&bpctr=1691460276
164名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-mBaV [106.73.33.161])
2023/08/08(火) 10:44:22.57ID:hyIF3zrZ0 高速弾なんぞ使ったら二次被害出るんじゃね?
普通はHPだろ…
LAじゃ防弾チョッキが流行ってるのか?w
普通はHPだろ…
LAじゃ防弾チョッキが流行ってるのか?w
165名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 10:56:54.15ID:aeGwp5YY0 HPは衣類や建材が穴塞ぐとマッシュルーム化しにくいとか
色々問題があるらしい。いろんな弾頭が出てきてるよね。
色々問題があるらしい。いろんな弾頭が出てきてるよね。
166名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 11:28:26.64ID:iBc76mlI0 >>161
https://investigate.afsc.org/company/colts-manufacturing-company
S&Wが高いシェアをもつだろうけどCBPやICEとの大口契約もあるしコルトもそれなりのシェアはあるはず
https://investigate.afsc.org/company/colts-manufacturing-company
S&Wが高いシェアをもつだろうけどCBPやICEとの大口契約もあるしコルトもそれなりのシェアはあるはず
167名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 11:30:48.76ID:aeGwp5YY0 FBI SWATはコルトみたいだね。
SIGとかどうなんだろうな。
SIGとかどうなんだろうな。
168名無し三等兵 (ワッチョイ adc6-uQHI [114.166.145.247])
2023/08/08(火) 12:16:38.92ID:ZdRC6qUK0 グロックももう40歳越えてるんだよな
俺の叔父はグロックを初めて見た時「象のウンコみたいだ」と思ったらしい
そんなウンコ銃が世界中で使われてるなんてガストンさんも草葉の陰で喜んでるだろう
俺の叔父はグロックを初めて見た時「象のウンコみたいだ」と思ったらしい
そんなウンコ銃が世界中で使われてるなんてガストンさんも草葉の陰で喜んでるだろう
169名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-RAvV [126.166.11.110])
2023/08/08(火) 12:32:04.62ID:6++WN5B1p >>168
勝手にガストンさん殺すな
勝手にガストンさん殺すな
170名無し三等兵 (スーップ Sd70-xlu7 [49.106.110.174])
2023/08/08(火) 12:32:08.29ID:BZiJqWjvd まだ生きてるぞガストン爺。95歳だがな。
171名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.142.167])
2023/08/08(火) 12:45:09.10ID:jl1l1GUga >>159
一応CZ製品のUSメイド化を進めているらしいな。遅延してるみたいだけど
CZ-USAのアーカンソー州リトルロック工場建築計画遅延(2021年の記事)
https://www.arkansasonline.com/news/2021/feb/16/arms-makers-factory-in-lr-delayed-again/
2019年に2万4千平方メートル以上の広さ(東京ドームの半分位)で600名あまりの従業員を雇用する本社&工場を建築する計画を発表したけれどCOLT買収で計画が2021年時点で最大5年遅れるとの記事
一応CZ製品のUSメイド化を進めているらしいな。遅延してるみたいだけど
CZ-USAのアーカンソー州リトルロック工場建築計画遅延(2021年の記事)
https://www.arkansasonline.com/news/2021/feb/16/arms-makers-factory-in-lr-delayed-again/
2019年に2万4千平方メートル以上の広さ(東京ドームの半分位)で600名あまりの従業員を雇用する本社&工場を建築する計画を発表したけれどCOLT買収で計画が2021年時点で最大5年遅れるとの記事
172名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/08(火) 14:12:03.72ID:AKOJIXA6a P320、マルチキャリバー仕様にしたおかげで重くなってしまったけれど
それをオミットした米軍仕様でも変わらないのかしら?
それをオミットした米軍仕様でも変わらないのかしら?
173名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 14:42:39.93ID:iBc76mlI0174名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 14:45:58.95ID:iBc76mlI0 そういやUSPの9パラモデルは専用でスリムだったっけ
でも40SWで展開してるモデルは普通は共通サイズだよね
でも40SWで展開してるモデルは普通は共通サイズだよね
175名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 16:16:46.32ID:aeGwp5YY0 9mm専用で設計すればHPみたいにスリムにできるんだよ。
176名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 17:11:34.56ID:iBc76mlI0 >>175
P320は40SWが不人気になる前に設計されたモデルだしモジュラーが売りなのだから専用にする理由は無いよ
BHPは40SWを加えたMk3がMk2と比べサイズが大きいとは思えないけどな
https://gundigest.com/gun-collecting/eulogy-to-the-hi-power
ちなみにMk1でも40SWや357SIGはフレームに入れられて装填発砲可能なので
サイズだけでいえば撃つことは可能ですので9パラ専用サイズってわけではありません
Mk2までの鍛造からより強度が高い(ここは正直よくわからない)鋳造フレームのMk3を導入したんです
P320は40SWが不人気になる前に設計されたモデルだしモジュラーが売りなのだから専用にする理由は無いよ
BHPは40SWを加えたMk3がMk2と比べサイズが大きいとは思えないけどな
https://gundigest.com/gun-collecting/eulogy-to-the-hi-power
ちなみにMk1でも40SWや357SIGはフレームに入れられて装填発砲可能なので
サイズだけでいえば撃つことは可能ですので9パラ専用サイズってわけではありません
Mk2までの鍛造からより強度が高い(ここは正直よくわからない)鋳造フレームのMk3を導入したんです
177名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 18:37:00.94ID:aeGwp5YY0 おいおい…
178名無し三等兵 (ワッチョイ adc6-uQHI [114.166.145.247])
2023/08/08(火) 20:40:42.96ID:ZdRC6qUK0 ガストンさんはガチで亡くなってると思ってた…
ごめんなさい
ごめんなさい
179名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/08(火) 21:13:32.90ID:cuLkC5780 USPは40SWが基本と聞いてたけどな。だから9mmとしては肉厚で頑丈と。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/09(水) 13:51:13.27ID:Tq2h5xkH0 誰も指摘してませんが>>174の発言は私の勘違いですね
スリムなのはUSPコンパクトであり40,357,9と3種の口径で展開してるのはフルサイズと同じだし
マガジンも共有できるがグリップは薄く握りやすくなってると
となるとUSP特有の耐久性を妥協せずに薄く出来たということなんだろうか
とするなら本来ならフルサイズも薄くするべきであるがそれは後継機に任せるということだろうと
P2000のマニュアル見たらNATOかSAMMI準拠のアモを使えと書いてあり
これはおそらくは+P保証なのだろうけどUSPの+P+保証と比べるとなんとも曖昧な書き方ですよね
まあよく言えば正しく真っ当な、悪く言えば日和ったなHKと言ったところですが
https://www.handgunhero.com/compare/heckler-koch-p2000-vs-heckler-koch-usp-compact
サイズは長さ高さ幅はほぼ同じですが重さは1割USP-Cが重いのでこれは内部の差という事になるけど
やはりロッキングブロック周りですかね
スリムなのはUSPコンパクトであり40,357,9と3種の口径で展開してるのはフルサイズと同じだし
マガジンも共有できるがグリップは薄く握りやすくなってると
となるとUSP特有の耐久性を妥協せずに薄く出来たということなんだろうか
とするなら本来ならフルサイズも薄くするべきであるがそれは後継機に任せるということだろうと
P2000のマニュアル見たらNATOかSAMMI準拠のアモを使えと書いてあり
これはおそらくは+P保証なのだろうけどUSPの+P+保証と比べるとなんとも曖昧な書き方ですよね
まあよく言えば正しく真っ当な、悪く言えば日和ったなHKと言ったところですが
https://www.handgunhero.com/compare/heckler-koch-p2000-vs-heckler-koch-usp-compact
サイズは長さ高さ幅はほぼ同じですが重さは1割USP-Cが重いのでこれは内部の差という事になるけど
やはりロッキングブロック周りですかね
181名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/09(水) 17:26:40.58ID:eSAMvpQ50 だから9mm専用に設計すればスリムにできるんだよ。
182名無し三等兵 (スーップ Sd70-xlu7 [49.106.83.214])
2023/08/09(水) 17:49:21.14ID:iu8PODXQd USP系は耐久性が売りだからあまりスリムし過ぎると耐久性に問題が無くてもイメージが悪くなる可能性あるからな。
でもP30はデザインを少し弄っただけでスリムになった様に見えるのはデザイナーの実力かもね。
でもP30はデザインを少し弄っただけでスリムになった様に見えるのはデザイナーの実力かもね。
183名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/09(水) 20:58:12.98ID:Tq2h5xkH0 >>181
40SW以降で9パラ専用設計ってことさら叫ばれるようになったのってP365以降だよね
40SW以前は45は米国以外じゃ異端な存在であり米国以外じゃ9パラでの設計は当たり前だったしP226やM9は専用でも薄くなかったよね
しかもCCW用に薄く作られた40SWのシールドは9パラ版と同じサイズなんだよね
ならばシールドプラスだって40SWでもサイズはそのままでいけると思うよ
グロックだって9パラと40SWが同サイズだけどLEで採用されてるし通常使用においては強度は問題ないわけでさ
まあUSP程大量に40SW撃っても問題ない訳では無いし破損報告があるが実用強度はあるわけでしょ
とここまで書いていてふと思い出したのだけどこの話の発端である>>172の話に戻るけど
> P320、マルチキャリバー仕様にしたおかげで重くなってしまったけれど
> それをオミットした米軍仕様でも変わらないのかしら?
米軍のMHS計画ってマルチキャリバーを除外はしていないし9パラ限定では無かったし
更に言えば口径の指定すら無かったので45ACPやなんなら10mmでの参加だって可能だったわけですよ
なのでFNが57で参加したのではという憶測が出たくらいだし、グロックも9パラと40SWのマルチキャリバーではって噂もあったくらいだし
SIGもM17/18で40SWが使えるようにも設計していたと考えるのが妥当だと思いますよ
40SW以降で9パラ専用設計ってことさら叫ばれるようになったのってP365以降だよね
40SW以前は45は米国以外じゃ異端な存在であり米国以外じゃ9パラでの設計は当たり前だったしP226やM9は専用でも薄くなかったよね
しかもCCW用に薄く作られた40SWのシールドは9パラ版と同じサイズなんだよね
ならばシールドプラスだって40SWでもサイズはそのままでいけると思うよ
グロックだって9パラと40SWが同サイズだけどLEで採用されてるし通常使用においては強度は問題ないわけでさ
まあUSP程大量に40SW撃っても問題ない訳では無いし破損報告があるが実用強度はあるわけでしょ
とここまで書いていてふと思い出したのだけどこの話の発端である>>172の話に戻るけど
> P320、マルチキャリバー仕様にしたおかげで重くなってしまったけれど
> それをオミットした米軍仕様でも変わらないのかしら?
米軍のMHS計画ってマルチキャリバーを除外はしていないし9パラ限定では無かったし
更に言えば口径の指定すら無かったので45ACPやなんなら10mmでの参加だって可能だったわけですよ
なのでFNが57で参加したのではという憶測が出たくらいだし、グロックも9パラと40SWのマルチキャリバーではって噂もあったくらいだし
SIGもM17/18で40SWが使えるようにも設計していたと考えるのが妥当だと思いますよ
184名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.142.195])
2023/08/09(水) 22:17:57.46ID:mE/gQtJIa p226はスライド裏のブリーチ部分に軽量化の為の肉抜き加工ががっつりあった気がする。なのでスライド設計はP22x系共通なんじゃねの
185名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/09(水) 22:43:31.76ID:Tq2h5xkH0 >>184
グロックはパーツの共用と撃針SPとリコイルSPのバランスの関係で
スライドサイズに関わらず概ね同じような重さになってるのは割りと有名ですがスライド内部のあちこちから肉抜きや肉盛りで調整してるんですよね
http://behllc.drivehq.com/~buckshotbarry/images/IMG_2049.JPG
自分がしる限り日本の雑誌で内部比較画像は見たことがなかったので初めてこの画像を見たときは少し感動してしまいました
グロックはパーツの共用と撃針SPとリコイルSPのバランスの関係で
スライドサイズに関わらず概ね同じような重さになってるのは割りと有名ですがスライド内部のあちこちから肉抜きや肉盛りで調整してるんですよね
http://behllc.drivehq.com/~buckshotbarry/images/IMG_2049.JPG
自分がしる限り日本の雑誌で内部比較画像は見たことがなかったので初めてこの画像を見たときは少し感動してしまいました
186名無し三等兵 (ワッチョイ adc6-uQHI [114.166.145.247])
2023/08/09(水) 23:16:57.75ID:tsprlgWV0 頑丈でジャムらなくて精度もあって価格もこなれてるとなればグロックが最良の選択なんかね
おまけに軽いし
おまけに軽いし
187名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.142.195])
2023/08/10(木) 00:01:08.73ID:PAmRMuxKa p22x系だけじゃなくuspもブリーチ部分にがっつり肉抜きがあったはずだな。合理的なのはわかるけどいまいち美しくない(個人的な
188名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 03:54:02.16ID:ZSNZ+P7X0 また的外れな。P220は45共用設計で
9mmとしては無駄にでかい。P226は
そのまま多弾数化しただけ。
9mmとしては無駄にでかい。P226は
そのまま多弾数化しただけ。
189名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 04:01:08.11ID:ZSNZ+P7X0 逆に9mmサイズのまま40対応が難しかった例として
HPとP7が挙げられる。スライドが不細工に大型化した。
この2つは9mm専用なら元々スリムでバランスがいい。
40は死んだから、今後は9mm専用設計のスリムオートが
増えてくるよ。
HPとP7が挙げられる。スライドが不細工に大型化した。
この2つは9mm専用なら元々スリムでバランスがいい。
40は死んだから、今後は9mm専用設計のスリムオートが
増えてくるよ。
190名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 04:07:31.23ID:ZSNZ+P7X0 P210とP220を並べてみれば9mm専用の
スリムで使いやすさは明らか。
スリムで使いやすさは明らか。
191名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.243])
2023/08/10(木) 07:14:02.83ID:m2QU5sDUa >>185
ちょっと加工した。G41のブリーチ部の肉抜きが興味深い
https://i.imgur.com/Xm0t6e2.jpg
https://www.glocktalk.com/threads/glock-slide-weight-chart.1615919/#post-23273476
ちょっと加工した。G41のブリーチ部の肉抜きが興味深い
https://i.imgur.com/Xm0t6e2.jpg
https://www.glocktalk.com/threads/glock-slide-weight-chart.1615919/#post-23273476
192名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-mBaV [106.139.105.75])
2023/08/10(木) 08:09:31.86ID:fOkjR9Ux0 >>189
元々22mmで9mmオートとしても異例に細いから気になる人がいるのはわかる
が、それは承知であえて言うと40SWハイパワーって元々のスライドを2mmビーフアップしただけだがそんなに気になるかなあ
このへん個人の感性の違いもあるだろうが私的にはあれはあれでマッシブでかっちょいい程度の認識だったw
P7M10は確かになぜかハイポイント流のDNAを感じさせるマッコウクジラのようなぶちゃに進化? したけどあれより全然ましでは……
元々22mmで9mmオートとしても異例に細いから気になる人がいるのはわかる
が、それは承知であえて言うと40SWハイパワーって元々のスライドを2mmビーフアップしただけだがそんなに気になるかなあ
このへん個人の感性の違いもあるだろうが私的にはあれはあれでマッシブでかっちょいい程度の認識だったw
P7M10は確かになぜかハイポイント流のDNAを感じさせるマッコウクジラのようなぶちゃに進化? したけどあれより全然ましでは……
193名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/10(木) 09:43:44.03ID:t7Z7cLR90 >>191
グッジョブです
https://www.glocktalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.glocktalk.com/attachments/glockslides17and17lbtmview-jpg.361528/
ご指摘のG41のカットは最初のロングスライドである17Lにもありますが17Lは他に削れる部分がなかっのだろうと思いますが、G41はバランスを追求した結果みたいです
https://www.glocktalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.glocktalk.com/attachments/glock17lslidecutoutrtside-jpg.361529/
https://www.glocktalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.glocktalk.com/attachments/glock17lslidecutoutleftside-jpg.361530/
この2つはGEN1の17LとGE2の17の肉抜きの比較ですけど、この肉抜きされた部分はチルトするチャンバーのガイドの役目だそうですが
グロックのスライドのガタツキ具合を考えるとこんなに削ってしまっても引っかかったりしないのだろうかと思ってしまいますが、取り越し苦労なんでしょうね
グロックのサイトを久々に覗いたら10mmの新作であるGEN5のG20が出てたんですね
出ないと思われていたGEN5の40SWモデル同様10mmまでも2ピンに戻したわけですが
3ピンモデルとの耐久性の違いがどれほどあるのか、それとも何かしらの工夫で同レベルになったのでしょうかね
グッジョブです
https://www.glocktalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.glocktalk.com/attachments/glockslides17and17lbtmview-jpg.361528/
ご指摘のG41のカットは最初のロングスライドである17Lにもありますが17Lは他に削れる部分がなかっのだろうと思いますが、G41はバランスを追求した結果みたいです
https://www.glocktalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.glocktalk.com/attachments/glock17lslidecutoutrtside-jpg.361529/
https://www.glocktalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.glocktalk.com/attachments/glock17lslidecutoutleftside-jpg.361530/
この2つはGEN1の17LとGE2の17の肉抜きの比較ですけど、この肉抜きされた部分はチルトするチャンバーのガイドの役目だそうですが
グロックのスライドのガタツキ具合を考えるとこんなに削ってしまっても引っかかったりしないのだろうかと思ってしまいますが、取り越し苦労なんでしょうね
グロックのサイトを久々に覗いたら10mmの新作であるGEN5のG20が出てたんですね
出ないと思われていたGEN5の40SWモデル同様10mmまでも2ピンに戻したわけですが
3ピンモデルとの耐久性の違いがどれほどあるのか、それとも何かしらの工夫で同レベルになったのでしょうかね
194名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 13:47:58.79ID:ZSNZ+P7X0 >>192
45のP7M7ってのもあったはず。
Gun誌のショットショーかIWAの記事の
試作しか見たことないから販売されなかったんだろうな。
P7M10はジャックがレポートしてて別冊にも値段付きで載ってた。
45のP7M7ってのもあったはず。
Gun誌のショットショーかIWAの記事の
試作しか見たことないから販売されなかったんだろうな。
P7M10はジャックがレポートしてて別冊にも値段付きで載ってた。
195名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 13:53:41.93ID:ZSNZ+P7X0 グロックはペンシルからUSA向けにバレル太くしたおかげで
40対応が楽だったんだろうな。45の21は苦労してるけど。
40対応が楽だったんだろうな。45の21は苦労してるけど。
196名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/10(木) 15:12:53.56ID:t2rQ3Bac0 グロックといえばトリガープルを2.5kg程にする部品が売られてるけど、何で2.5kgなんだろう?
競技用に使うにはちょっと重いし、ノーマルのグロックのトリガープルより数百グラム軽いだけだし
正直コレといって使い道が無いような気がするが。
競技用に使うにはちょっと重いし、ノーマルのグロックのトリガープルより数百グラム軽いだけだし
正直コレといって使い道が無いような気がするが。
198名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/10(木) 18:26:27.53ID:t2rQ3Bac0199名無し三等兵 (ワッチョイ d201-uQHI [219.182.214.34])
2023/08/10(木) 19:01:58.74ID:chItIERH0 変則ダブルアクションオンリーをシングルアクションにしてる
トリガーのタッチが格段にいいらしい
トリガーのタッチが格段にいいらしい
200名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/10(木) 19:04:45.98ID:t2rQ3Bac0 >>199
そうなのか。数百グラム軽くするだけでも大分違うんだな。
そうなのか。数百グラム軽くするだけでも大分違うんだな。
201名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/10(木) 21:24:38.81ID:t7Z7cLR90202名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/10(木) 22:12:31.01ID:t7Z7cLR90203名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/11(金) 16:37:41.74ID:cbPdUG220 >>202
サミュエル・コルト先生が「至高のリボルバーはシングルアクションのパーカッション式」と頑なに言ってたなぁ…
サミュエル・コルト先生が「至高のリボルバーはシングルアクションのパーカッション式」と頑なに言ってたなぁ…
204名無し三等兵 (ワッチョイ adc6-uQHI [114.166.145.247])
2023/08/11(金) 22:23:50.14ID:oA4DimaD0 至高のリボルバーはSAAかパイソンだ、なんて言ってる輩はガキだな…
すいません、両方めっちゃ好きです
すいません、両方めっちゃ好きです
205名無し三等兵 (ワッチョイ e689-3Nau [153.202.40.165])
2023/08/12(土) 21:18:53.40ID:M4ve/JVF0 >>204
SAAは好きだけどパイソンはそこまで好きじゃない。ロマン性の差かな。
SAAは好きだけどパイソンはそこまで好きじゃない。ロマン性の差かな。
206名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-vKG+ [42.146.26.55])
2023/08/12(土) 23:03:47.85ID:kxzoRcex0 パイソンは・・・全体的にデザインが野暮ったく見えるんだよな
個人的にはS&WのM19とかが洗練されてるようで好き
個人的にはS&WのM19とかが洗練されてるようで好き
207名無し三等兵 (ワッチョイ e689-3Nau [153.202.40.165])
2023/08/13(日) 19:28:43.41ID:Fy6lhC2p0 >>206
俺もS&W M19の方が好きだ。2.5インチバレルも良いけど6インチバレルも捨てがたい。
俺もS&W M19の方が好きだ。2.5インチバレルも良いけど6インチバレルも捨てがたい。
208名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-whyy [116.65.176.47])
2023/08/13(日) 22:36:35.52ID:UYpfA2KW0 在りし日の俺「憧れのパイソンのガスガンを手に入れたぞ!早速手にとって……」
在りし日の俺「シリンダーを開放するのには……ロッキングラグを……手前に………引く!!!???!!????引くの!!!!!!?」
今ではS&Wかスタームルガー派です
在りし日の俺「シリンダーを開放するのには……ロッキングラグを……手前に………引く!!!???!!????引くの!!!!!!?」
今ではS&Wかスタームルガー派です
209名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-DXLR [106.139.105.75])
2023/08/13(日) 23:06:25.60ID:BX4hbopI0 強いて言うならルガー派の私、マッシヴなフォルムがカッコいいしクレインラッチも操作性に優れる……
どこかでコルトリボルバーのシリンダーラッチは実は左利きの人でも使いやすいなんて聞いたことがある
私サウスポーだけどS&Wとそこまで差があるとは到底思えないんだが
他の左射手の人コルトのほうが使いやすかったりするんだろうか……
どこかでコルトリボルバーのシリンダーラッチは実は左利きの人でも使いやすいなんて聞いたことがある
私サウスポーだけどS&Wとそこまで差があるとは到底思えないんだが
他の左射手の人コルトのほうが使いやすかったりするんだろうか……
210名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-DXLR [106.139.105.75])
2023/08/13(日) 23:08:59.15ID:BX4hbopI0 そういえばコルトのシリンダーラッチはストレス下での誤作動が起きづらくなるってのも聞いたな
S&Wは押して開放だから手前に押し込んで開放だからそれを防ぐ……とかなんとか
S&Wは押して開放だから手前に押し込んで開放だからそれを防ぐ……とかなんとか
211名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.143.78])
2023/08/14(月) 02:27:07.45ID:z1LRXVsna sig公式サイトのメニューからSP2022が消えたな
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.143.78])
2023/08/14(月) 02:31:23.64ID:z1LRXVsna >>211
ああother modelsにまとめられたのか
ああother modelsにまとめられたのか
213名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-vKG+ [42.146.26.55])
2023/08/14(月) 11:23:15.48ID:3ISB+bys0 >>209
そういえば、サミュエル・コルトは左利きだと聞いたことがあるな
そういえば、サミュエル・コルトは左利きだと聞いたことがあるな
214名無し三等兵 (ワッチョイ e689-3Nau [153.202.40.165])
2023/08/14(月) 11:26:03.88ID:KV/2K/YH0215名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.143.15])
2023/08/14(月) 18:50:25.07ID:eYDRBhWia カリフォルニア州で販売可能なSIGのオートにSP2022があるから簡単には販売中止にしないのだろうな
https://www.sigsauer.com/firearms/pistols.html?state_compliant=2265
と思ってリスト見ていたらいつの間にやらP320/M18が許可リストに。先月追加されたらしい。新規に登録されるのは珍しいな。つか良く登録できたな
https://oag.ca.gov/firearms/handgun/320ca-9-m18-ms-ca
フランクリンアーモリーのと違って10連マグ付きの模様。マイクロスタンピング何処いった??
https://www.sigsauer.com/firearms/pistols.html?state_compliant=2265
と思ってリスト見ていたらいつの間にやらP320/M18が許可リストに。先月追加されたらしい。新規に登録されるのは珍しいな。つか良く登録できたな
https://oag.ca.gov/firearms/handgun/320ca-9-m18-ms-ca
フランクリンアーモリーのと違って10連マグ付きの模様。マイクロスタンピング何処いった??
216名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-snaH [180.30.15.3])
2023/08/14(月) 19:48:05.42ID:/1zBBcOk0 >>215
米軍制式でマニュアルセーフティ有りだから緩くなったのかな?
米軍制式でマニュアルセーフティ有りだから緩くなったのかな?
217名無し三等兵 (ワッチョイ e689-3Nau [153.202.40.165])
2023/08/14(月) 20:38:40.25ID:KV/2K/YH0 >>216
無知でスマンけど銃ってどっかの軍に制式採用されると販売規制が緩くなるものなの?
無知でスマンけど銃ってどっかの軍に制式採用されると販売規制が緩くなるものなの?
218名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-DXLR [106.139.105.75])
2023/08/14(月) 21:09:52.82ID:Iiw4XNTd0 横からだけどいかに米軍制式拳銃になったからといってそれだけで規制自体が緩くなるとは思えない……
よく売れるからという意味合いでなら軍用拳銃の規制がゆるくなる、というよりも
ガチガチ規制をクリアする価値があるってことで手段を考えて販売に乗り出すってことはあるかも
カリフォルニアの規制は空で唱えられるほど把握してるわけじゃないがどうやって許可されたんだろ
よく売れるからという意味合いでなら軍用拳銃の規制がゆるくなる、というよりも
ガチガチ規制をクリアする価値があるってことで手段を考えて販売に乗り出すってことはあるかも
カリフォルニアの規制は空で唱えられるほど把握してるわけじゃないがどうやって許可されたんだろ
219名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.143.15])
2023/08/14(月) 22:00:46.99ID:eYDRBhWia マイクロスタンピングは違法という判決出たみたいだな
https://oag.ca.gov/firearms/certified-handguns/search
ここのimportant informationの最後、モデル名にアスタリスクついてるのはその判決をうけて裁判所命令で追加されたものを示すらしい
https://oag.ca.gov/firearms/certified-handguns/search
ここのimportant informationの最後、モデル名にアスタリスクついてるのはその判決をうけて裁判所命令で追加されたものを示すらしい
220名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/14(月) 22:30:30.34ID:8S1oMeON0 >>215
https://crpa.org/news/alert/important-information-for-handgun-manufacturers-pursuing-the-california-market/
マイクロスタンピングの差し止め命令で4月3日以降は要件に含まれなくなったとのこと
https://crpa.org/news/alert/important-information-for-handgun-manufacturers-pursuing-the-california-market/
マイクロスタンピングの差し止め命令で4月3日以降は要件に含まれなくなったとのこと
221名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/14(月) 22:31:12.25ID:8S1oMeON0 すみませんリロードし忘れました
222名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/14(月) 22:58:32.05ID:8S1oMeON0 依然として安全性のテストやマガジンセフティとチャンバーローデットインジケーター(CLI)は必須ですが
リムファイアはCLIは免除されるとのことなのでルガーがいち早くSR22とMK IVを追加したとのこと
これには最近追加された名簿に1つのオートを追加したら3つ削除するという条項が関わってるのだけど
差止命令にこの条項は含まれてないので本来なら6つを削除しないとならないのだけど削除はされてないもよう
リムファイアはCLIは免除されるとのことなのでルガーがいち早くSR22とMK IVを追加したとのこと
これには最近追加された名簿に1つのオートを追加したら3つ削除するという条項が関わってるのだけど
差止命令にこの条項は含まれてないので本来なら6つを削除しないとならないのだけど削除はされてないもよう
223名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/14(月) 23:05:35.65ID:8S1oMeON0 マイクロスタンピングが不成立になってもこの1対3の条項が生きてる限り
オートのニューモデル追加は厳しい決断にならざるを得ない
とはいっても今生きてるのは古いモデルばかりなので仮に施行されてラインナップが縮小するにせよ
しばらくはニューモデル効果で売上はは問題無いだろうけど
オートのニューモデル追加は厳しい決断にならざるを得ない
とはいっても今生きてるのは古いモデルばかりなので仮に施行されてラインナップが縮小するにせよ
しばらくはニューモデル効果で売上はは問題無いだろうけど
224名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/15(火) 04:15:22.52ID:vwWV9MgS0 https://www.guns.com/news/reviews/hi-point-yc9-yeet-cannon-tactical-pistol-review
HIPOINTの新製品YC9
目新しい部分はグリップセフティの追加とP365みたいなマガジンで2発増量したことかな
しかし多少握りづらくなっても普通のダブルスタックにしなかった理由がわからん
一瞬PMM12がマカロフのマグを使えるようにしたのと同じ理由かなと思ったけどそれは出来ないようだし、単純に10発規制なだけみたい
https://www.youtube.com/watch?v=0B53jNF3fRY
設計に数年かけた割にどうにもマガジンが良くないようで
HIPOINTの新製品YC9
目新しい部分はグリップセフティの追加とP365みたいなマガジンで2発増量したことかな
しかし多少握りづらくなっても普通のダブルスタックにしなかった理由がわからん
一瞬PMM12がマカロフのマグを使えるようにしたのと同じ理由かなと思ったけどそれは出来ないようだし、単純に10発規制なだけみたい
https://www.youtube.com/watch?v=0B53jNF3fRY
設計に数年かけた割にどうにもマガジンが良くないようで
225名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/15(火) 04:25:51.31ID:vwWV9MgS0 https://www.youtube.com/watch?v=T0a2X6eCUaA
あらら、どうやら2019年のYC9の化粧直しみたいですね
2019年時点でグリップセフティやP365みたいなマグになってました
あらら、どうやら2019年のYC9の化粧直しみたいですね
2019年時点でグリップセフティやP365みたいなマグになってました
226名無し三等兵 (ワッチョイ 177d-3Nau [118.15.87.171])
2023/08/15(火) 19:28:54.75ID:X5Y55+4y0227名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.141.23])
2023/08/15(火) 23:07:51.03ID:UnUhBOwKa カリフォルニアの販売許可リストから最近外されたもの一覧
https://oag.ca.gov/firearms/de-certified-handguns
(2023/08/22:00確認時点)フランクリンアーモリーのCA320はまぁ妥当だと思うけれど、H&KのUSP系がごそっと削除されてP2000しか残ってない。これはそろそろUSP系がEOSになるのかも
https://oag.ca.gov/firearms/de-certified-handguns
(2023/08/22:00確認時点)フランクリンアーモリーのCA320はまぁ妥当だと思うけれど、H&KのUSP系がごそっと削除されてP2000しか残ってない。これはそろそろUSP系がEOSになるのかも
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.141.23])
2023/08/15(火) 23:19:26.68ID:UnUhBOwKa カリフォルニア州の許可リストのせいでメーカーのラインナップが歪になってるんじゃねーかとか思う
正常に更新されるようになればラインナップの整理が進むんじゃなかろか
正常に更新されるようになればラインナップの整理が進むんじゃなかろか
229名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.141.23])
2023/08/16(水) 02:17:30.19ID:lwMAVi2ya >>227
なんだUSP系が削除されたの去年やんけ良く見てなかった恥ずかし
なんだUSP系が削除されたの去年やんけ良く見てなかった恥ずかし
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/16(水) 12:41:30.59ID:n3N9ESUV0231名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/16(水) 12:51:59.54ID:n3N9ESUV0 いち早くルガーがMAX9をCA登録してるのでこの際シールド2.0もカタログ落ちさせてシールドプラスのみに絞る可能性もあるかも
ただしプラスはMAX9より僅かに幅があるので2.0を残す可能性もありますが
ただしプラスはMAX9より僅かに幅があるので2.0を残す可能性もありますが
232名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/16(水) 13:38:08.21ID:n3N9ESUV0 https://ruger.com/search/state_ca/pistol
最新の380が無いのでLCP MAXやシールドEZのCAモデルを制作中なのかもしれません
上でGEN3と書いたけどグロックはマガジンセフティを付けるだろうかと考えたら、ちょっと想像できないかも
最新の380が無いのでLCP MAXやシールドEZのCAモデルを制作中なのかもしれません
上でGEN3と書いたけどグロックはマガジンセフティを付けるだろうかと考えたら、ちょっと想像できないかも
233名無し三等兵 (ワッチョイ d702-zoYM [182.166.192.254])
2023/08/16(水) 16:43:59.78ID:3LagzF3B0 https://youtu.be/9k8lE7HKIos
おぉジャイロジェットピストルだ
おぉジャイロジェットピストルだ
234名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-DXLR [106.139.105.75])
2023/08/16(水) 18:01:18.22ID:xuiQZ1Pr0 >>224
ハイポイントの動向常に見てたわけじゃないが、これってかなり前のSHOTSHOW記事に
次期新製品(試作品?)扱いで載っているのを見たことある。ちゃんと製品化されてたんだね
その時点ではなんかマガジンキャッチもアンビになるんだぜって書いてあったけどこれは実現できてるんだろうか
完全なダブルスタックのC9とか最高に好みだけどなんでシングルのままなんだろうな
ハイポイントの動向常に見てたわけじゃないが、これってかなり前のSHOTSHOW記事に
次期新製品(試作品?)扱いで載っているのを見たことある。ちゃんと製品化されてたんだね
その時点ではなんかマガジンキャッチもアンビになるんだぜって書いてあったけどこれは実現できてるんだろうか
完全なダブルスタックのC9とか最高に好みだけどなんでシングルのままなんだろうな
235名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/17(木) 10:13:45.39ID:KO6tRzO30236名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/17(木) 11:00:45.56ID:uqc8b8dd0 マガジンの設計製造は難しいんだろうね。
P365もマガジンが先に完成したそうだし。
P365もマガジンが先に完成したそうだし。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/17(木) 13:27:45.31ID:KO6tRzO30 難易度で言えばシングルスタックが最も容易だけどJHPでまともに使えない45マグを設計したりダメダメなのを出荷してしまうのがHIPOINTだし
もしもこれでつまずくようであればダブルフィードから始めるべきだったと思う
もしもこれでつまずくようであればダブルフィードから始めるべきだったと思う
238名無し三等兵 (ワッチョイ 177d-3Nau [118.15.87.171])
2023/08/17(木) 15:03:28.57ID:2DCPBz3r0 言うまでもない事だけど、オートはマガジンが命だからなぁ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-whyy [116.65.176.47])
2023/08/17(木) 20:35:26.14ID:CgjUEOKP0 素知らぬ顔で「新しい銃です!」って出して実は1911やグロックとマガジンそのまま挿せる様にしておくのはどうだろう
HIPOINT「新しい銃です!(分かってるな?)」
ガンショップ「新しい銃です!(頼むぞ……!)」
客「予備マガジンはどれがいいですか?(分かってるさ)」
ガンショップ「理由は分からないけど皆さんこちらを買っていかれますね」
みたいな
詳しくない客が「よく分からないけど純正品が間違いないよね!一本追加して!」って言ったらアレだけど
HIPOINT「新しい銃です!(分かってるな?)」
ガンショップ「新しい銃です!(頼むぞ……!)」
客「予備マガジンはどれがいいですか?(分かってるさ)」
ガンショップ「理由は分からないけど皆さんこちらを買っていかれますね」
みたいな
詳しくない客が「よく分からないけど純正品が間違いないよね!一本追加して!」って言ったらアレだけど
240名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/17(木) 20:57:16.53ID:KO6tRzO30 >>239
ていうかグロックやHIPOINTみたいに自社でマガジンまで生産するのは稀
普通は専業メーカーのMECGARやチェックメイトに委託してるので純正よりOEMの方が安いのでわかってる人間はOEMのを買う
また、コピー系は信頼できて安いマガジンがあれば純正にこだわらない人はいるし
そのままでは使えないもののP22XやCZ75系はノッチの変更だけで使えるものも結構あるので加工する人もいる
特に10発規制で多弾倉が新たに買えない場所ではそういったことも行われてるそうな
ていうかグロックやHIPOINTみたいに自社でマガジンまで生産するのは稀
普通は専業メーカーのMECGARやチェックメイトに委託してるので純正よりOEMの方が安いのでわかってる人間はOEMのを買う
また、コピー系は信頼できて安いマガジンがあれば純正にこだわらない人はいるし
そのままでは使えないもののP22XやCZ75系はノッチの変更だけで使えるものも結構あるので加工する人もいる
特に10発規制で多弾倉が新たに買えない場所ではそういったことも行われてるそうな
241名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-yDek [180.30.15.3])
2023/08/17(木) 22:34:45.40ID:YWPbrkyK0 XDはP226のマガジンにノッチを刻んだら使えるとか
242名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/17(木) 23:01:13.63ID:KO6tRzO30 >>241
XDはもともとP38に92Fのマグを組み合わせたPHPのマグであるので
実はP22XにルガーPシリーズやベレッタ92系や59系ともノッチ次第では共用可能な例が多いそうです
M59の亜流であるDP51(K5)はM59のマグが無改造で使えるのは割と知られてますが
似ても似つかないKELTECのP11にも無改造で使えるのは設計段階で使ったからだそう
XDはもともとP38に92Fのマグを組み合わせたPHPのマグであるので
実はP22XにルガーPシリーズやベレッタ92系や59系ともノッチ次第では共用可能な例が多いそうです
M59の亜流であるDP51(K5)はM59のマグが無改造で使えるのは割と知られてますが
似ても似つかないKELTECのP11にも無改造で使えるのは設計段階で使ったからだそう
243名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-yDek [180.30.15.3])
2023/08/17(木) 23:38:44.62ID:YWPbrkyK0 >>242
使えるマガジンは何でも使うというのは泥沼の内戦経験した教訓なんだろうか?
使えるマガジンは何でも使うというのは泥沼の内戦経験した教訓なんだろうか?
244名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/17(木) 23:49:53.86ID:KO6tRzO30245名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-zTok [60.105.157.37])
2023/08/18(金) 00:07:58.42ID:elASPN4X0 全然関係ないけどこれ思い出した
ttps://youtu.be/TCFRWFh4Uyc?t=10m35s
ttps://youtu.be/TCFRWFh4Uyc?t=10m35s
246名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 04:02:10.84ID:ZHe6cY7l0 Wilson combat初のオリジナルオートの
EDC X9も、マガジンはワルサーPPQ用のを
ロイヤリティー払ってまで採用してるんだよね。
9mm用で一番高性能だったとか。
EDC X9も、マガジンはワルサーPPQ用のを
ロイヤリティー払ってまで採用してるんだよね。
9mm用で一番高性能だったとか。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 04:05:39.26ID:ZHe6cY7l0 流通量と入手性からいけばグロックのマガジンを
採用すればいいんだろうけど、グリップアングルとか
太さがアレになるからハンドガンでは聞かないね。
採用すればいいんだろうけど、グリップアングルとか
太さがアレになるからハンドガンでは聞かないね。
248名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 11:29:53.60ID:I3w5RSM30 近年安価なダブルスタックマグの1911新製品が出つつあるけどG17やG43マグを使う1911もある
https://www.gunsamerica.com/digest/review-1911-that-takes-glock-mags-meet-the-stealth-arms-platypus/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/25/shot-2022-alpha-foxtrot-1911-s15/
グリップアングルも特に違和感ないそうです
https://www.gunsamerica.com/digest/review-1911-that-takes-glock-mags-meet-the-stealth-arms-platypus/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/25/shot-2022-alpha-foxtrot-1911-s15/
グリップアングルも特に違和感ないそうです
249名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-vKG+ [114.166.145.247])
2023/08/18(金) 11:46:36.45ID:5My8+ajS0 グロックのマガジン使うのいいなあ
アメリカの司法機関の約6割がグロック使ってるとか聞いたことあるけど、
もしそうならグロックのマガジン使える銃使ってれば現場で仲間とマガジン交換しやすいので戦闘継続力が上がる
アメリカの司法機関の約6割がグロック使ってるとか聞いたことあるけど、
もしそうならグロックのマガジン使える銃使ってれば現場で仲間とマガジン交換しやすいので戦闘継続力が上がる
250名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 12:10:14.96ID:I3w5RSM30 このスレで言うのも何だがLEシェアでいうとM&P2.0がはっきりとした数字が出せないがイマイチなイメージが有るんだよね
オフデューティやバックアップガンではシールド系がパトロールライフルとしてはM&P15のシェアはどちらかといえば高いはずだし
LE向けのセールスやサービス体制に加え製品の信頼性は過去の関係からもバッチリなはずなのに
オフデューティやバックアップガンではシールド系がパトロールライフルとしてはM&P15のシェアはどちらかといえば高いはずだし
LE向けのセールスやサービス体制に加え製品の信頼性は過去の関係からもバッチリなはずなのに
251名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 12:13:19.05ID:I3w5RSM30 まあ支給品でも数種から選べるところもあれば選択肢がないところもあるが
選択肢がないところのM&P率が高くない印象があるんだよね
選択肢がないところのM&P率が高くない印象があるんだよね
252名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-7cv0 [106.131.141.59])
2023/08/18(金) 12:18:53.82ID:6SXY44PRa >>248
これ両方とも1911のグリップアングルにあわせてるのだな
他にもglockマグ使うけどアングルは1911に合わせてある銃を見かけるけど単純計算で4度程度リップが上を向くはずだがサイクルに問題無いもんなんだな
https://www.thearmorylife.com/forum/attachments/gripangle-page-0-png.20877/
https://www.thearmorylife.com/forum/threads/bad-trigger-alignment-bad-grip-angle.9254/
これ両方とも1911のグリップアングルにあわせてるのだな
他にもglockマグ使うけどアングルは1911に合わせてある銃を見かけるけど単純計算で4度程度リップが上を向くはずだがサイクルに問題無いもんなんだな
https://www.thearmorylife.com/forum/attachments/gripangle-page-0-png.20877/
https://www.thearmorylife.com/forum/threads/bad-trigger-alignment-bad-grip-angle.9254/
253名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 13:15:31.35ID:I3w5RSM30254名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 13:19:48.28ID:I3w5RSM30 そもそもボルトやブリーチがリムを押してリップからアモが出るさいには斜め上向きになるのだし
数度なら許容範囲なのかも
数度なら許容範囲なのかも
255名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 13:25:05.17ID:I3w5RSM30 無論角度が浅いほうが抵抗はないし非チルトバレルであるプロップアップやロータリーでは殆ど上を向かないし
ベレッタがジャムが少ないと言われる要素の一つなんだろう
とはいえ固定バレルにはジャムが少ないかと言えば必ずしもそうとも言えないのでこれだけではないはず
ベレッタがジャムが少ないと言われる要素の一つなんだろう
とはいえ固定バレルにはジャムが少ないかと言えば必ずしもそうとも言えないのでこれだけではないはず
256名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 16:27:51.79ID:ZHe6cY7l0 まともなメーカーはわざわざやらないだろうな。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 16:30:37.39ID:ZHe6cY7l0 マガジンがWilsonに、トリガーメカがHKに
認められたワルサーPPQ M2って優秀なんだろうな。
ディスコンなんだっけ?
認められたワルサーPPQ M2って優秀なんだろうな。
ディスコンなんだっけ?
258名無し三等兵 (ワッチョイ 177d-3Nau [118.15.87.171])
2023/08/18(金) 17:13:01.88ID:zGGhm7Mn0 >>257
サクッと調べただけだけどお前さんの言う通りディスコンみたいだね
サクッと調べただけだけどお前さんの言う通りディスコンみたいだね
259名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-yDek [180.30.15.3])
2023/08/18(金) 17:44:42.71ID:wQQYsU850 PPQがディスコンでPD'Pが製造開始だったか。
PPQあまり売れてなかったのか。公的採用は台湾警察だけだっけ?
PPQあまり売れてなかったのか。公的採用は台湾警察だけだっけ?
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-7cv0 [106.131.142.126])
2023/08/18(金) 18:15:51.75ID:LZk7eQKba 公式サイトにはまだあるよppq m2
ppq classicもあるな。流石にp99asはeosかな。と思ったらwaltherarmsではラインナップしてるのか。ややこしいなw
https://carl-walther.com/defense/products/pistols
ppq classicもあるな。流石にp99asはeosかな。と思ったらwaltherarmsではラインナップしてるのか。ややこしいなw
https://carl-walther.com/defense/products/pistols
261名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 13:16:38.63ID:mLYLG9c+0 M&Pみたいな公用採用を当て込んだネーミングのPDPだけど
PPQより更に先鋭化したパフォーマンスデューティトリガーってのがSWAT以外のデューティ用に適してるとは思えない
PPQより更に先鋭化したパフォーマンスデューティトリガーってのがSWAT以外のデューティ用に適してるとは思えない
262名無し三等兵 (ワッチョイ f7c6-YAjS [114.166.145.247])
2023/08/19(土) 20:07:11.72ID:N/sm+Vsq0 「撃つまではトリガーガード内に指を入れない」を徹底しておけばトリガーが敏感でも問題ないんじゃないかな
263名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 20:32:55.90ID:mLYLG9c+0 >>262
警官というと拳銃のプロと思う人も多いようだけど
ろくに訓練もしないとか雑務で出来ないとかハードな勤務でうっかりや高ストレスとか
そもそも人を撃つケースなんて米国の警官の多くですら稀なケースらしいし
そんなレベルでは無理な注文だと思うよ、ましてEUの警官とかなら尚更だし
とはいえNYトリガーは自分はやり過ぎだと思うけどね
新生ワルサーはCZ同様ブルズアイ志向のユーザーやレースガン市場に注力してれば良いと思う
警官というと拳銃のプロと思う人も多いようだけど
ろくに訓練もしないとか雑務で出来ないとかハードな勤務でうっかりや高ストレスとか
そもそも人を撃つケースなんて米国の警官の多くですら稀なケースらしいし
そんなレベルでは無理な注文だと思うよ、ましてEUの警官とかなら尚更だし
とはいえNYトリガーは自分はやり過ぎだと思うけどね
新生ワルサーはCZ同様ブルズアイ志向のユーザーやレースガン市場に注力してれば良いと思う
264名無し三等兵 (ワッチョイ d310-I9mZ [180.30.15.3])
2023/08/19(土) 20:44:57.03ID:lai4A9tJ0 やはりマニュアルセーフティは必要なのでは?
265名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 20:47:38.42ID:mLYLG9c+0266名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/19(土) 21:13:23.17ID:17ajsQnU0 >>262
元自衛隊員の25番さんでさえも倉庫で住み込みの警備アルバイトやっていた時、
忍び込んだ強盗にビビって支給されていたグロックを誤射しちゃったんだぞ。
高ストレス下では訓練でやった事も出来なくなるという事は充分あり得る。
元自衛隊員の25番さんでさえも倉庫で住み込みの警備アルバイトやっていた時、
忍び込んだ強盗にビビって支給されていたグロックを誤射しちゃったんだぞ。
高ストレス下では訓練でやった事も出来なくなるという事は充分あり得る。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 21:27:43.19ID:mLYLG9c+0 >>266
まあ経験豊富な25番さんを自分ごときが言える立場でないのを承知で言うけど
25番さんってクラシック傾向があるしリボルバー好きだしでリボに慣れた人は指トリガーしやすいし
日頃からグロックばかり扱ってる人ではないってのもあるんじゃなかろうか
まあ経験豊富な25番さんを自分ごときが言える立場でないのを承知で言うけど
25番さんってクラシック傾向があるしリボルバー好きだしでリボに慣れた人は指トリガーしやすいし
日頃からグロックばかり扱ってる人ではないってのもあるんじゃなかろうか
268名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-Oebj [106.132.194.55])
2023/08/19(土) 21:48:19.94ID:Y3kY3qmla 日本の猟銃の審査ではそもそも
マニュアルセーフティかけて安全ヨシ!は失格
脱包まで確認しないと所持すら許可されない
うっかり引き金に指かけるのもそうだけど
セーフティがかかっていると勘違いした事故も相当数あるから
警官なんかよりよっぽど実地で撃ってる連中でもそんなもん
マニュアルセーフティかけて安全ヨシ!は失格
脱包まで確認しないと所持すら許可されない
うっかり引き金に指かけるのもそうだけど
セーフティがかかっていると勘違いした事故も相当数あるから
警官なんかよりよっぽど実地で撃ってる連中でもそんなもん
269名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 21:53:44.80ID:mLYLG9c+0 最も危険なのはショートトラベルライトトリガーだから、マニュアルセフティ付いてようがトップシューターでさえ高ストレスじゃ暴発やらかす事もあるし
米警官はリボでは原則SA禁止だし、結局危険度と安全対策はどうバランス取るかがネック
米警官はリボでは原則SA禁止だし、結局危険度と安全対策はどうバランス取るかがネック
270名無し三等兵 (ワッチョイ a32c-gjgG [222.158.115.165])
2023/08/19(土) 22:24:35.79ID:EKcprvaR0 いまアメリカの警官が求めてるのが
日常的に、拳銃の銃撃戦に対応できる銃なんかじゃなく
年に何回かの非常事態に対応できて、それ以外の時は事故の起きない銃なんだろ
日常的に、拳銃の銃撃戦に対応できる銃なんかじゃなく
年に何回かの非常事態に対応できて、それ以外の時は事故の起きない銃なんだろ
271名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/19(土) 22:34:56.83ID:17ajsQnU0 >>270
お前さんの意見を否定するつもりは無いけど、そんな都合の良い銃あるのかねぇ?
お前さんの意見を否定するつもりは無いけど、そんな都合の良い銃あるのかねぇ?
272名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/20(日) 05:28:09.09ID:G+nTq0Ym0 グロック。絶対暴発しない。
275名無し三等兵 (ワッチョイ d310-I9mZ [180.30.15.3])
2023/08/20(日) 06:45:42.38ID:Xmvb36TY0276名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-greZ [106.139.105.75])
2023/08/20(日) 08:51:53.03ID:9f/e3M+A0 いざというときの非常事態には対応できて、それ以外では事故を起こす危険性がない……
というならベレッタ92系、特にF系列がベストチョイスでは。DAトリガー、スライドマウントのサムセフティ兼ディコッカー、
外部から確認できるAFPB、分割かつ慣性式のファイアリングピン、ハーフコック、いろんな意味(ここ重要)で
安全に配慮した装備がここまでてんこもりの機種はほかにない。ベレッタ92の半分は優しさで出来ています
ダメ押しでレスするならオーダーによってはマガジンセフティ付きに出来た時期もあった。……と記憶している
今は応じてくれるかどうかわかんないけど
マガジンセフティ付きの92系の画像、昔見た記憶があるんだけど
今は適当にマガジンディスコネクト云々で調べても出てこないな
84系列とほぼ同じ方法で機能するものだったとうろ覚え……
というならベレッタ92系、特にF系列がベストチョイスでは。DAトリガー、スライドマウントのサムセフティ兼ディコッカー、
外部から確認できるAFPB、分割かつ慣性式のファイアリングピン、ハーフコック、いろんな意味(ここ重要)で
安全に配慮した装備がここまでてんこもりの機種はほかにない。ベレッタ92の半分は優しさで出来ています
ダメ押しでレスするならオーダーによってはマガジンセフティ付きに出来た時期もあった。……と記憶している
今は応じてくれるかどうかわかんないけど
マガジンセフティ付きの92系の画像、昔見た記憶があるんだけど
今は適当にマガジンディスコネクト云々で調べても出てこないな
84系列とほぼ同じ方法で機能するものだったとうろ覚え……
277名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/20(日) 09:44:08.23ID:G+nTq0Ym0 グロックにマガジンセイフティ搭載したら
分解できなくなるよね。
分解できなくなるよね。
278名無し三等兵 (ワッチョイ d310-I9mZ [180.30.15.3])
2023/08/20(日) 09:57:48.78ID:Xmvb36TY0279名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.143.102])
2023/08/20(日) 10:33:22.99ID:omFAlwuUa 初弾DAで次弾以降SAという変則的なトリガーフィールのメカは今となっては過渡期の技術だと思うけどな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 13:22:32.25ID:x09Ez/u40 >>277
M&Pもマガジンセフティ付きであろうとトリガー引かねば分解不可だし
分解時に残弾確認さえ怠らなければ付いてようが問題ではないはず
それはさておき必須となればG46の構造を導入するは容易いはずだけどね
M&Pもマガジンセフティ付きであろうとトリガー引かねば分解不可だし
分解時に残弾確認さえ怠らなければ付いてようが問題ではないはず
それはさておき必須となればG46の構造を導入するは容易いはずだけどね
281名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 13:45:01.19ID:x09Ez/u40 ちょっと訂正、M&Pのマニュアル見たら公式分解法ではグリップ下部のツールを用いて
チャンバー奥にあるシアリリースレバーで解除となってました
チャンバー奥にあるシアリリースレバーで解除となってました
282名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 14:02:03.06ID:x09Ez/u40 グロック系のSR9にもM&P同様の機能があるんだね、改めて調べるまで知らなんだ
まあ大抵の分解動画じゃトリガー引くのが多いみたいだが
まあ大抵の分解動画じゃトリガー引くのが多いみたいだが
283名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.143.102])
2023/08/20(日) 14:02:20.01ID:omFAlwuUa そうなんだよな。この間MDMマガジンディスコネクトの話がでたときちょい調べたけどM&P M2.0シリーズ同様ルガーSRも同じ様な仕組みになってて、そうかその為にあの変なのあるのかーと思たw
でもLC9s系はダミーマグ付属っぽいなw
でもLC9s系はダミーマグ付属っぽいなw
284名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.143.102])
2023/08/20(日) 14:04:04.50ID:omFAlwuUa うおかぶったすまぬ
285名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.143.102])
2023/08/20(日) 14:43:07.95ID:omFAlwuUa g46と言えばあの位置にテイクダウンレバーあるのは危ないんじゃねーかなとか思う。スライド後退してれば下げられる感じだけど1911育ちな人はあの辺出っ張りあると親指をかける習性があるしw
FN HiPerもあの位置にスライドリリースあるけどガンプロ2023.9のレポだと触ってしまってホールドオープンしなかったみたいだしどうもヨーロッパ系のデザイナーはあの習性wを考慮してないんじゃねかな
FN HiPerもあの位置にスライドリリースあるけどガンプロ2023.9のレポだと触ってしまってホールドオープンしなかったみたいだしどうもヨーロッパ系のデザイナーはあの習性wを考慮してないんじゃねかな
286名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 15:21:19.73ID:x09Ez/u40 >>285
それで思い出したのだけど昔のSAストライカーは後退時にコックするのでスライドではなく
https://youtu.be/DvMG76zDvek?t=78
M1910みたいなフレームにストライカーキャッチが一体のと分離式があり、分離式の元祖はワルサーらしいのだけど
https://youtu.be/cSYD91v1Ixs?t=150
分離式でも後年のスターリング25だと操作しやすいボタン式になっていて、これなら1911ユーザーの誤操作もないと思います
思えばグロック以降でフレームにストライカーキャッチがあるのはGSH18くらいしかないはずだけど、他はなぜ後退方式にしないのだろう?
後退時であればストライカーとリコイルSPのバランス取らなくても良く閉鎖不良も少なくなり、リコイルSPもいくらか軽いものに出来るはずなのに
それで思い出したのだけど昔のSAストライカーは後退時にコックするのでスライドではなく
https://youtu.be/DvMG76zDvek?t=78
M1910みたいなフレームにストライカーキャッチが一体のと分離式があり、分離式の元祖はワルサーらしいのだけど
https://youtu.be/cSYD91v1Ixs?t=150
分離式でも後年のスターリング25だと操作しやすいボタン式になっていて、これなら1911ユーザーの誤操作もないと思います
思えばグロック以降でフレームにストライカーキャッチがあるのはGSH18くらいしかないはずだけど、他はなぜ後退方式にしないのだろう?
後退時であればストライカーとリコイルSPのバランス取らなくても良く閉鎖不良も少なくなり、リコイルSPもいくらか軽いものに出来るはずなのに
287名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 15:29:54.29ID:x09Ez/u40 でもあれかスターリング25方式だとグロックでハイグリップできなくなるのか
となればM&Pみたいな方式もやむなしなのかも
とはいえトリガー引くにせよ引かぬにせよ弾抜きを怠る習慣を助長しかねないとも言えるので
何が何でも引かない方式が良いとまでは思えないが
となればM&Pみたいな方式もやむなしなのかも
とはいえトリガー引くにせよ引かぬにせよ弾抜きを怠る習慣を助長しかねないとも言えるので
何が何でも引かない方式が良いとまでは思えないが
288名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.143.203])
2023/08/20(日) 17:02:36.29ID:FX3mpzxha マガジン抜いてホールドオープンしてチャンバー空き確認後テイクダウンレバー操作、ホールドオープン解除で分解。その間トリガーには触らない
これできないと設計が古いかコストダウンだと思ってしまうけどな私は
これできないと設計が古いかコストダウンだと思ってしまうけどな私は
289名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-greZ [106.139.105.75])
2023/08/20(日) 19:12:31.46ID:9f/e3M+A0 今思ったんだけどそもそもハンマー式だったら分解時にトリガー触って空撃ちをする必要がある機種が思い浮かばない
厳密には「ハンマーを倒す必要はある」ものはあってもそういうのにはディコッカーが着いてるからトリガーに触らなくていいし
ハンマー式で分解時絶対トリガー絞らなきゃならないやつってあるんだろうか
厳密には「ハンマーを倒す必要はある」ものはあってもそういうのにはディコッカーが着いてるからトリガーに触らなくていいし
ハンマー式で分解時絶対トリガー絞らなきゃならないやつってあるんだろうか
290名無し三等兵 (ワッチョイ f7c6-YAjS [114.166.145.247])
2023/08/20(日) 19:32:57.04ID:p8biI1Il0 撃ったら掃除しないといけないので分解が面倒な銃は嫌いです、ってどっかで見たな
291名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 20:03:19.99ID:x09Ez/u40292名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 20:11:29.37ID:x09Ez/u40 >>291
いや間違えです、分解時トリガー引かなきゃって所を見逃してました
いや間違えです、分解時トリガー引かなきゃって所を見逃してました
293名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 20:35:49.75ID:x09Ez/u40 ハンマー式オートも近年の新製品はCCWやコストダウンで内蔵タイプが多い印象があるけど
https://www.recoilweb.com/historic-precursors-to-the-1911-139556.html
かのブローニングはロングガン含め内蔵ハンマーが実に多いのに、数ある1911の試作品はどれもこれも外ハンマーのみなんだよねと検索したらありましたよ
https://cylinder-slide.com/1910hammerless
陸軍に提出した45ACPの1910が実は2種あって一方が内ハンマーだったのを初めて知りびっくり
やはり御大はダスト対策なのか軍用には外部に露出しないストライカーや内ハンマーだろって考えだったのだろうか
思えばBHPの初期試作はストライカーだったし
https://www.recoilweb.com/historic-precursors-to-the-1911-139556.html
かのブローニングはロングガン含め内蔵ハンマーが実に多いのに、数ある1911の試作品はどれもこれも外ハンマーのみなんだよねと検索したらありましたよ
https://cylinder-slide.com/1910hammerless
陸軍に提出した45ACPの1910が実は2種あって一方が内ハンマーだったのを初めて知りびっくり
やはり御大はダスト対策なのか軍用には外部に露出しないストライカーや内ハンマーだろって考えだったのだろうか
思えばBHPの初期試作はストライカーだったし
294名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 20:43:45.74ID:x09Ez/u40 1910は実は2種と書いたけど内ハンマーの制作年度ははっきりして無くて
展示では1905年となっているが1910と同様の機能があるのでよくわからないらしい
https://armourersbench.com/2023/07/29/the-hammerless-1911/
詳しくは上のリンクを見て欲しい
展示では1905年となっているが1910と同様の機能があるのでよくわからないらしい
https://armourersbench.com/2023/07/29/the-hammerless-1911/
詳しくは上のリンクを見て欲しい
295名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/20(日) 22:47:15.04ID:II6YTaXY0 >>293
ストライカーの方が機構をコンパクトにできるからとか?
ストライカーの方が機構をコンパクトにできるからとか?
296名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 23:26:20.04ID:x09Ez/u40 >>295
http://2.bp.blogspot.com/-EIRhVxeusII/UuCTVtB4Q9I/AAAAAAAADBU/6VD4nzkesaY/s1600/browning+Guns.jpg
確かに小口径ポケットは省スペースからストライカーだが上の代表作では1900,1908.1910だけだし
小口径でもウッズマンは内ハンマーなんだよね
http://2.bp.blogspot.com/-EIRhVxeusII/UuCTVtB4Q9I/AAAAAAAADBU/6VD4nzkesaY/s1600/browning+Guns.jpg
確かに小口径ポケットは省スペースからストライカーだが上の代表作では1900,1908.1910だけだし
小口径でもウッズマンは内ハンマーなんだよね
297名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/21(月) 14:06:10.31ID:4RaDCu1O0 ストライカー式の22口径ってあるか?
298名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/21(月) 14:52:12.61ID:0EPP+3iP0 >>297
確かにG44やTX22とかあるにはあるが22LRには打撃力重視でハンマーが好まれるのでハンマー式ばかりだよね
ただし私が話してるのは外ハンマーかそれ以外かって話をしてるのでこの際どちらでもいいんだけど
確かにG44やTX22とかあるにはあるが22LRには打撃力重視でハンマーが好まれるのでハンマー式ばかりだよね
ただし私が話してるのは外ハンマーかそれ以外かって話をしてるのでこの際どちらでもいいんだけど
299名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/21(月) 17:26:55.25ID:ey/Gvx810 22LRは安いし反動小さいし、ホットな弾を選べば威力もそれなりにあるけど
如何せん不発率が高いのがなぁ…。
如何せん不発率が高いのがなぁ…。
300名無し三等兵 (ワッチョイ f7c6-YAjS [114.166.145.247])
2023/08/21(月) 20:50:56.26ID:42ZAgbyl0 鉄砲5150氏がグロックでの22LR射撃を楽しんでらっしゃるけど、普通に鉄板撃つレベルなら問題ないみたいよ
301名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-greZ [106.139.105.75])
2023/08/21(月) 23:09:32.76ID:3Aaqo3cj0302名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 03:33:12.62ID:zJtNgBKS0 スタームルガーのDAリボルバーってハンマーコックしないと
分解できないんだけど、シリンダーから弾抜くの忘れると
不注意発射の危険があるよね。コルトやS&Wはネジ一本でいきなり
シリンダー外せるし、そもそもハンマーコックしたらシリンダー
開けないから分解時にコックすることはありえない。
グリップ外してハンマー抜いてトリガーガードアッセンブリー
外さないとシリンダー抜けない構造はやっぱり欠点だよね。
掃除も面倒だし。
分解できないんだけど、シリンダーから弾抜くの忘れると
不注意発射の危険があるよね。コルトやS&Wはネジ一本でいきなり
シリンダー外せるし、そもそもハンマーコックしたらシリンダー
開けないから分解時にコックすることはありえない。
グリップ外してハンマー抜いてトリガーガードアッセンブリー
外さないとシリンダー抜けない構造はやっぱり欠点だよね。
掃除も面倒だし。
303名無し三等兵 (ワッチョイ d310-x2tS [180.30.15.3])
2023/08/22(火) 09:32:36.10ID:mZMxKAu70 イスラエルがよく使ったらしいベレッタ1971もSAのハンマー式だったな。
ちょっと前にTFBのライターがイスラエルの放出品のベレッタ1971を買って記事にしてた
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2022/10/14/assassins-rimfire-beretta-71/
ちょっと前にTFBのライターがイスラエルの放出品のベレッタ1971を買って記事にしてた
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2022/10/14/assassins-rimfire-beretta-71/
304名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-9WU4 [125.52.83.40])
2023/08/22(火) 10:50:00.71ID:Dw510YQT0 リボルバーなら……
305名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 11:01:14.20ID:md+RyfuC0306名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 11:32:01.98ID:zJtNgBKS0 大藪春彦の小説にはベレッタピューマやら
ジャガーやらがよく出てくるね。
ジェットファイアは見たことない。
ベレッタ25口径と表現してた。
ジャガーやらがよく出てくるね。
ジェットファイアは見たことない。
ベレッタ25口径と表現してた。
307名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 11:38:43.07ID:zJtNgBKS0 1911はGIコルト、P08はルーガーだったな。
308名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/22(火) 15:51:20.16ID:N5ZykLRs0 大藪春彦氏は「凶銃ルーガーP08」というタイトルの小説を書いたけど、
ルガーP08ってそんな凶銃と言われるようなエピソードあったっけ?という
ルガーP08ってそんな凶銃と言われるようなエピソードあったっけ?という
309名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 16:04:37.47ID:md+RyfuC0 ルガーといえばLCPやLCPⅡといった外見やモデル名ではハンマーかストライカーか判別不能なのは勘弁して欲しい
とはいえこれはシリアスシューターやマニアだから気になるだけなのかもね
なにせスペック表に記載されてない事も多いことからも、一般消費者にしてみればどうだっていいことんだろう
>>308
確か凶銃シリーズって持ち主を魅了する禍々しいまでの魔性をもち、運命を狂わせるといった意味で凶銃だった記憶
とはいえこれはシリアスシューターやマニアだから気になるだけなのかもね
なにせスペック表に記載されてない事も多いことからも、一般消費者にしてみればどうだっていいことんだろう
>>308
確か凶銃シリーズって持ち主を魅了する禍々しいまでの魔性をもち、運命を狂わせるといった意味で凶銃だった記憶
310名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/22(火) 16:25:10.16ID:P2oSTr5D0311名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 17:44:07.04ID:zJtNgBKS0 大藪春彦の小説では主人公が1911愛用する作品は少なくて
ルーガーP08やワルサーP38、あとベレッタの中型といったところ。
当時は1911の評価がズンドコだったからだろうな。
ルーガーP08やワルサーP38、あとベレッタの中型といったところ。
当時は1911の評価がズンドコだったからだろうな。
312名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/22(火) 18:13:58.89ID:N5ZykLRs0 1911は深夜プラス1でもちょこっと出ただけだったな。むしろワルサーPPKの方が出番長かったくらい。
313名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/22(火) 18:16:36.11ID:P2oSTr5D0 単純に、ヨーロッパの銃の方がデザインが美しかったのもあるかと
第二次大戦で米軍が鹵獲したもので、P08やP38は人気だったそうだ
あと終戦から間もなくで、米軍への憎悪が転じて1911の不評もあったかもしれない
いくら終戦で平和になったからといって、連合国への憎しみがすぐに消えるわけではないし
第二次大戦で米軍が鹵獲したもので、P08やP38は人気だったそうだ
あと終戦から間もなくで、米軍への憎悪が転じて1911の不評もあったかもしれない
いくら終戦で平和になったからといって、連合国への憎しみがすぐに消えるわけではないし
314名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/22(火) 18:20:44.15ID:P2oSTr5D0 >>312
主人公がマウザーC96(M712)使ってたそうだが、オーバースペックというか、今だと中二病っぽくみえるんだよねw
普通だったらここはP38だと思うが、相棒がS&W M36だったのでつり合いを考えたのかもしれない
主人公がマウザーC96(M712)使ってたそうだが、オーバースペックというか、今だと中二病っぽくみえるんだよねw
普通だったらここはP38だと思うが、相棒がS&W M36だったのでつり合いを考えたのかもしれない
315名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 18:42:10.86ID:md+RyfuC0 1911はデカくて重くリコイルも強いので受け流して撃つとジャムりやすいとかで扱いづらく敬遠されがちだった
これはマグナムリボにも言えるけどIPSCの流行や大ヒット映画で注目されるまでは不人気だった
これはマグナムリボにも言えるけどIPSCの流行や大ヒット映画で注目されるまでは不人気だった
316名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 19:00:39.09ID:zJtNgBKS0 楽器ケースに入れたトンプソンM1A1愛用してるのに
拳銃はワルサーP38ってヤクザもいたからなあ。
比較的新しい傭兵たちの挽歌の主人公がようやく1911を
プッシュローディングホルスターに入れて使ってた。
でも南アフリカのミッション先に米軍基地があって
弾が入手しやすいから選んだ、とわざわざクサしてた。
拳銃はワルサーP38ってヤクザもいたからなあ。
比較的新しい傭兵たちの挽歌の主人公がようやく1911を
プッシュローディングホルスターに入れて使ってた。
でも南アフリカのミッション先に米軍基地があって
弾が入手しやすいから選んだ、とわざわざクサしてた。
317名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-YAjS [27.140.172.109])
2023/08/22(火) 19:29:07.07ID:u/mz9IsH0 >>314 貨物列車で運んで来んのか、と作中クサされてたから傍から見れば中二病扱いでおk
318名無し三等兵 (ワッチョイ f7c6-YAjS [114.166.145.247])
2023/08/22(火) 19:43:16.39ID:mO5rqpJV0 あ〜実銃欲しいな
特に綺麗にブルーイングされてた頃のパイソン6インチが欲しいな
それ一挺あれば毎日眺めて楽しく暮らせる気がする
どんなモデルガンもエアガンも買わなくなるだろうな
特に綺麗にブルーイングされてた頃のパイソン6インチが欲しいな
それ一挺あれば毎日眺めて楽しく暮らせる気がする
どんなモデルガンもエアガンも買わなくなるだろうな
319名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/22(火) 22:47:17.15ID:P2oSTr5D0320名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 23:14:41.33ID:md+RyfuC0321名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-QbrI [106.159.207.149])
2023/08/23(水) 00:28:56.49ID:hFCyNBRy0 >>319
M66の3インチが欲しい……
M66の3インチが欲しい……
322名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/23(水) 10:44:53.78ID:PgqSsRjv0323名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/23(水) 14:05:21.71ID:HvP5QeUr0324名無し三等兵 (ワッチョイ d310-x2tS [180.30.15.3])
2023/08/23(水) 14:20:01.01ID:ejZfNbRS0 M19/66なら4インチ、次点が2.5インチだな。
個人的に限定で造られたLフレームM681の3インチが欲しい
https://img01.militaryblog.jp/usr/b/u/t/butch/image_1710.jpg
https://img01.militaryblog.jp/usr/b/u/t/butch/image_1711.jpg
個人的に限定で造られたLフレームM681の3インチが欲しい
https://img01.militaryblog.jp/usr/b/u/t/butch/image_1710.jpg
https://img01.militaryblog.jp/usr/b/u/t/butch/image_1711.jpg
325名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/23(水) 17:38:10.87ID:HvP5QeUr0 6インチバレルモデルのM19にバレルウェイト付けてサイトカスタムしてグリップを
ラバーグリップにするという魔改造カスタムやってみたい。
ラバーグリップにするという魔改造カスタムやってみたい。
327名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/23(水) 18:11:49.04ID:HvP5QeUr0328名無し三等兵 (ワッチョイ f7c6-YAjS [114.166.145.247])
2023/08/23(水) 21:19:59.85ID:p8NrcDSI0 思ってたよりM19人気高いな
俺的にはM19のバレル長は6インチがベスト
スラリとスリムな感じがしていい
俺的にはM19のバレル長は6インチがベスト
スラリとスリムな感じがしていい
329名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.143.107])
2023/08/23(水) 23:31:02.24ID:yCCVc7X0a 英wikipediaだとちゃんと19無印から現行19-9まで解説あるのな。さあ貴方のお好きなダッシュはいくつ?w
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_19
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_19
330名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/24(木) 14:03:00.51ID:cLQO3u0n0 >>329
俺はM19-4が良いな。程良くヴィンテージで、25番さん曰く「的を得た」改良がされてるし。
俺はM19-4が良いな。程良くヴィンテージで、25番さん曰く「的を得た」改良がされてるし。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/24(木) 17:27:22.29ID:aMe7iXvI0 つーか19-5の手抜きがアレすぎる。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-YAjS [60.109.128.231])
2023/08/25(金) 17:25:54.63ID:GA0P2B6i0 80年代後半とかS&Wの製品品質の底の時代だったからな
リボの売れ域の中心は完全にステンレスに移行してたし
オートはもうじきサードコンフュージョン
そして襲いかかるΣの影…
リボの売れ域の中心は完全にステンレスに移行してたし
オートはもうじきサードコンフュージョン
そして襲いかかるΣの影…
333名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/25(金) 19:12:38.78ID:mIq75Ms60334名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-greZ [106.139.105.75])
2023/08/25(金) 19:56:50.40ID:vuOR2hsy0 ラインナップの中に光るものは割とあったと思うけどな昔のS&W
まあDAオート中S&Wの3rdオートが一番しゅきな私だからかなり贔屓もあるけど
とりあえず3rd系なら10XX系を推すw DAの10mmオートでしかも堅強との評価アリ、当時じゃ他にない選択肢
ま、その当時は10mmオート弾自体の人気がビミョーだったんですがね……
しかしシグマという存在を産み落としちまったお蔭で後にSD系列、さらにはM&Pが生まれたわけで
人生もそうだが最初は地の底の評価になってても売り続ける(努力する?)うちに
なんだかんだある程度成功できたりして、わかんないもんだね……
まあDAオート中S&Wの3rdオートが一番しゅきな私だからかなり贔屓もあるけど
とりあえず3rd系なら10XX系を推すw DAの10mmオートでしかも堅強との評価アリ、当時じゃ他にない選択肢
ま、その当時は10mmオート弾自体の人気がビミョーだったんですがね……
しかしシグマという存在を産み落としちまったお蔭で後にSD系列、さらにはM&Pが生まれたわけで
人生もそうだが最初は地の底の評価になってても売り続ける(努力する?)うちに
なんだかんだある程度成功できたりして、わかんないもんだね……
335名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/25(金) 21:31:48.83ID:mIq75Ms60336名無し三等兵 (スップー Sd6a-x2tS [1.73.14.194])
2023/08/25(金) 21:34:35.53ID:98yqYB/kd337名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-W0/n [118.15.87.171])
2023/08/25(金) 21:54:01.32ID:mIq75Ms60 S&W 3rd GenだったらM3913が好きだな。日本警察も採用してるそうだし。
338名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/25(金) 22:33:48.01ID:jb5hJwgY0 >>334
一生物の頑強さな10mmもいいが、ここはあえて登場時のインパクトで3桁の異端児M945で
一生物の頑強さな10mmもいいが、ここはあえて登場時のインパクトで3桁の異端児M945で
339名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-YAjS [42.146.26.55])
2023/08/25(金) 22:57:32.33ID:awHKpLi00340名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-j3zi [210.198.221.203])
2023/08/25(金) 22:58:05.12ID:tOlHrJYm0 民間拳銃スレで聞く事じゃないかも知れんけどナム戦のMk.22と9mm亜音速弾って何でその組み合わせだったの?
SMGは海外製のカールグスタフ使ったのにM39は米軍採用じゃないとはいえ結局アメリカ製
45ACPだって中国でも作ってたんだし9mm亜音速弾なんて当時珍しい弾より目立たないと思うんだけど
SMGは海外製のカールグスタフ使ったのにM39は米軍採用じゃないとはいえ結局アメリカ製
45ACPだって中国でも作ってたんだし9mm亜音速弾なんて当時珍しい弾より目立たないと思うんだけど
341名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-YgO0 [116.65.176.47])
2023/08/25(金) 23:20:55.59ID:T9nIb7S40 >>340
「目立たない」とはどういう意味?
「目立たない」とはどういう意味?
342名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/25(金) 23:36:07.97ID:jb5hJwgY0343名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/26(土) 00:12:09.02ID:7+oAB/Pj0 >>340
目立たないとか消毒済みでカールグスタフを使ったとしてもCIAの管理下のMACVでの隠密任務にはグリーンべレーも参加してるんだよね
でも彼らがMk22を使ったという話は聞かないが何を使ったのだろう?
まあSEALsは米国製のM16系、M60、ストーナー63、ショットガンなども使ったしどれを越境作戦で使用したかにもよるのかも
目立たないとか消毒済みでカールグスタフを使ったとしてもCIAの管理下のMACVでの隠密任務にはグリーンべレーも参加してるんだよね
でも彼らがMk22を使ったという話は聞かないが何を使ったのだろう?
まあSEALsは米国製のM16系、M60、ストーナー63、ショットガンなども使ったしどれを越境作戦で使用したかにもよるのかも
344名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/26(土) 00:14:33.92ID:3C+Spx5R0 M945、「なんでS&Wが1911そのものなやつ出すんだよ」って感じで昔は許せなかったけど
今は数ある1911系の中でもメーカーの独自色が特別ダダ漏れな銃だと分かって全然受け入れられる
スライドの穴とか、ファイアリングピン周りの構成も1911にすりゃ別に必要なくなるのにさ
まあ、好きと言っても1911系列自体が個人的にあんまり楽しくないから早々触らないんだけど……
>>339
3566はデザインオシャレすぎだしS&Wオートの特性である2mmトリガーリセットも強力で割と現代でも受けるんじゃないかと私も思う
グリップパネルを変えればバックストラップ変更よろしく色んな射手の掌サイズに対応可能
競技じゃ重要? な操作系の一つであるマガジンキャッチも超弄りやすくて便利
ベレッタ92系の競技用が割と出回ってるし昔チームS&Wの面々が使ってたような
フレームマウント式のセフティに改造してなんとかならないかしら……
オプティクスにどうやって対応するかも重要かな。S&WのDAオートにオプティクス、
ダストカバーにマウントネジ止めされてるやつが思い出されるw
今は数ある1911系の中でもメーカーの独自色が特別ダダ漏れな銃だと分かって全然受け入れられる
スライドの穴とか、ファイアリングピン周りの構成も1911にすりゃ別に必要なくなるのにさ
まあ、好きと言っても1911系列自体が個人的にあんまり楽しくないから早々触らないんだけど……
>>339
3566はデザインオシャレすぎだしS&Wオートの特性である2mmトリガーリセットも強力で割と現代でも受けるんじゃないかと私も思う
グリップパネルを変えればバックストラップ変更よろしく色んな射手の掌サイズに対応可能
競技じゃ重要? な操作系の一つであるマガジンキャッチも超弄りやすくて便利
ベレッタ92系の競技用が割と出回ってるし昔チームS&Wの面々が使ってたような
フレームマウント式のセフティに改造してなんとかならないかしら……
オプティクスにどうやって対応するかも重要かな。S&WのDAオートにオプティクス、
ダストカバーにマウントネジ止めされてるやつが思い出されるw
345名無し三等兵 (ワッチョイ 73c6-dlFE [114.166.145.247])
2023/08/26(土) 03:09:24.36ID:O9Clb7WB0 S&WのオートはM645が好きだ
トイガン絡みで何だけど叔父が見せてくれたMGCのM645がすごくカッコよかった
叔父がトイガン引退した今なら「くれ」って言ったら貰えるかな…
そのS&Wが開発した40S&W、人気が落ちてるのは知ってたけど、さとーはんによると「絶滅危惧種」ってとこまで来てるらしい
本当かな?
一世を風靡した弾薬が一気にそこまで落ちるかね?
トイガン絡みで何だけど叔父が見せてくれたMGCのM645がすごくカッコよかった
叔父がトイガン引退した今なら「くれ」って言ったら貰えるかな…
そのS&Wが開発した40S&W、人気が落ちてるのは知ってたけど、さとーはんによると「絶滅危惧種」ってとこまで来てるらしい
本当かな?
一世を風靡した弾薬が一気にそこまで落ちるかね?
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-dlFE [60.109.128.231])
2023/08/26(土) 06:16:23.97ID:yv4lcFdz0 >>335
コツコツとやるべきことをやって、なんかいねえよw
投機的な企業買収の対象になって製品政策混乱させて製品もグッチャグチャになって、
損切りで放り出されて再建策で見栄も外聞も放り投げてパチモノメーカーに成り下がってようやく余命を繋いだという
製品品質が持ち直したのは、自動工作機械が銃器メーカー程度でも導入できるぐらい安くなったことと、パテントの切れた人気銃の主要部品までの互換部品を供給する汎用部品的部品のサプライヤーによる供給システムが確立したことか
コツコツとやるべきことをやって、なんかいねえよw
投機的な企業買収の対象になって製品政策混乱させて製品もグッチャグチャになって、
損切りで放り出されて再建策で見栄も外聞も放り投げてパチモノメーカーに成り下がってようやく余命を繋いだという
製品品質が持ち直したのは、自動工作機械が銃器メーカー程度でも導入できるぐらい安くなったことと、パテントの切れた人気銃の主要部品までの互換部品を供給する汎用部品的部品のサプライヤーによる供給システムが確立したことか
347名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-dlFE [42.146.26.55])
2023/08/26(土) 11:17:18.58ID:kboI9ALN0348名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/26(土) 11:41:22.41ID:judJXxQ90 日本のトイガンならMGCのM645の出来がよかったからな。
外観だけなら未来永劫これ以上のものは出ないと言われて
いまだにその通りだからね。サードはタナ力からアホほど
出たけど、GBBとしては過渡期の機構でイマイチだった。
これが日本人の評価に少なからず影響してると思う。
外観だけなら未来永劫これ以上のものは出ないと言われて
いまだにその通りだからね。サードはタナ力からアホほど
出たけど、GBBとしては過渡期の機構でイマイチだった。
これが日本人の評価に少なからず影響してると思う。
349名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/26(土) 13:11:46.84ID:w4ISCrgg0 >>345
絶滅危惧種と言っても38スペシャルと+Pほどでは無いと思うよ。リボルバーがもう
ノスタルジックな存在になっていくにつれ弾薬である38スペシャルや+Pも芋づる式で
これまたノスタルジックな弾薬になってきた。
オートが存在する限り40S&Wもかなり細々とだけど存在し続けるんじゃないかな。
絶滅危惧種と言っても38スペシャルと+Pほどでは無いと思うよ。リボルバーがもう
ノスタルジックな存在になっていくにつれ弾薬である38スペシャルや+Pも芋づる式で
これまたノスタルジックな弾薬になってきた。
オートが存在する限り40S&Wもかなり細々とだけど存在し続けるんじゃないかな。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/26(土) 13:23:32.09ID:judJXxQ90 41マグナムレベルのマイナー弾化するよ。
351名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.153.224])
2023/08/26(土) 13:31:09.59ID:8GH7cN44a >>345
そのさとーはんという方はどうやって絶滅危惧だと判断したんだろう。例えば昨年の全米のアモ製造数に占める割合とかかな?そういうデータあるなら見たいな
そのさとーはんという方はどうやって絶滅危惧だと判断したんだろう。例えば昨年の全米のアモ製造数に占める割合とかかな?そういうデータあるなら見たいな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-pcFX [60.105.157.37])
2023/08/26(土) 14:47:07.20ID:KgC5dSAQ0 >>351
多分sato_huntって銃器系のYouTubeやってる人の事じゃないかな
その人はアメリカに住んでるからデータとかじゃなくて肌感覚みたいなのを言ってるんだと思われ
明確なデータが有れば間違いは無いんだろうけど、現地に住んでる日本語話者の実際の経験談は貴重よね
多分sato_huntって銃器系のYouTubeやってる人の事じゃないかな
その人はアメリカに住んでるからデータとかじゃなくて肌感覚みたいなのを言ってるんだと思われ
明確なデータが有れば間違いは無いんだろうけど、現地に住んでる日本語話者の実際の経験談は貴重よね
353名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/26(土) 16:53:46.83ID:3C+Spx5R0 絶滅寸前になってるという人まで出てきた.40S&W……。昔は元ネタさんである10mmオートのほうが絶滅寸前だったのに
.40S&Wの人気がここまで落ちるのも10mmオートが微妙に盛り上がるのも想像できんかったw
唐突だが10mmオートと同じく微妙に盛り上がってきてる5.7x28mmにこじつけてファイヴセヴンに関しての質問
@ファイヴセヴンのセフティシステムがコックアンドロックじゃない?!
そりゃハンマー倒れた状態でも掛かるしシアーをロックするわけでもないけど
初弾装填、ハンマーコックでセフティを掛けられるのだから「ファイヴセヴンはコックアンドロックが可能」では??
それともコックアンドロックにはなにか厳密な定義があるというのか……?!
コックコック書いてて気持ち悪くなってきた
.40S&Wの人気がここまで落ちるのも10mmオートが微妙に盛り上がるのも想像できんかったw
唐突だが10mmオートと同じく微妙に盛り上がってきてる5.7x28mmにこじつけてファイヴセヴンに関しての質問
@ファイヴセヴンのセフティシステムがコックアンドロックじゃない?!
そりゃハンマー倒れた状態でも掛かるしシアーをロックするわけでもないけど
初弾装填、ハンマーコックでセフティを掛けられるのだから「ファイヴセヴンはコックアンドロックが可能」では??
それともコックアンドロックにはなにか厳密な定義があるというのか……?!
コックコック書いてて気持ち悪くなってきた
354名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/26(土) 17:04:21.13ID:w4ISCrgg0 >>352
25番さんの無料記事とかpeko's gun boxの銃紹介とか楽しく読まさせてもらってる
25番さんの無料記事とかpeko's gun boxの銃紹介とか楽しく読まさせてもらってる
355名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.153.224])
2023/08/26(土) 17:10:10.33ID:8GH7cN44a >>352
なるほどそういう感じの話なのね。ありがとう
なるほどそういう感じの話なのね。ありがとう
356名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/26(土) 17:10:28.44ID:3C+Spx5R0 「親指で操作できる位置にレバー上の安全装置があり、上方向に軽く動かすとONとなる
その際シアーをロックするように内部で突起が絡むように設計されている
また撃鉄が倒れた状態ではONとすることが出来ない」
これがコックアンドロックの条件? 個人的にはもっと単純に
「ハンマーコックした状態でセフティONすると、トリガーあるいはシアーがロックされる。ディコックは無し 」
ってのがコックアンドロックだと思っているのだが……
その際シアーをロックするように内部で突起が絡むように設計されている
また撃鉄が倒れた状態ではONとすることが出来ない」
これがコックアンドロックの条件? 個人的にはもっと単純に
「ハンマーコックした状態でセフティONすると、トリガーあるいはシアーがロックされる。ディコックは無し 」
ってのがコックアンドロックだと思っているのだが……
357名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-dlFE [42.146.26.55])
2023/08/26(土) 17:14:11.12ID:kboI9ALN0358名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/26(土) 17:43:56.99ID:7+oAB/Pj0 >>356
CZ75/85はハンマーダウンではセフティオンには出来ない設計になってますね
しかしながら多くのCZクローンでは可能だそうですしUSP系でも可能ですがこれらはコックアンドロックとされてますよね
一体どこぞに書かかれてた定義なのでしょうか気になります
それはそうと40SWは銃自体の流通量の多さに加え25ACPや41MAGよりは実用性能がありますから
いくら中古価格が暴落してるといってもそうそうアモの在庫が1種類のみみたいな状況にはならないでしょう
CZ75/85はハンマーダウンではセフティオンには出来ない設計になってますね
しかしながら多くのCZクローンでは可能だそうですしUSP系でも可能ですがこれらはコックアンドロックとされてますよね
一体どこぞに書かかれてた定義なのでしょうか気になります
それはそうと40SWは銃自体の流通量の多さに加え25ACPや41MAGよりは実用性能がありますから
いくら中古価格が暴落してるといってもそうそうアモの在庫が1種類のみみたいな状況にはならないでしょう
359名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.153.224])
2023/08/26(土) 19:14:20.41ID:8GH7cN44a >>356
ハンマー式じゃないとダメなん?
ハンマー式じゃないとダメなん?
360名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/26(土) 19:41:07.14ID:3C+Spx5R0 >>357
まあ言うて.45ACPも9mmと大差ないしね……しかし.45ACPには性能関係無しの人気を作り出す歴史とかそういうのがある
.40S&Wにはそういうのないしなあ
>>358
>>356で私が挙げた最初の定義は個人的な経験と、
今迄の知識から雑にひり出したやつで公式(???)なコックアンドロックではない
それと主題! である「ファイブセブンはC&Lできないの?」に対してのデフォルメもある見解です
もっと正確に言うならあれだな、「ファイブセブンはコンディション1できないの?」ってことだろうか……
ちなみになんでこんな質問してるかっていうと某誌の今月号でファイブセブンMK3が特集されてたんだが
「コックアンドロックはできない」と書かれていたもんで……C&Lには超厳密な定義でもあるのかと思って
>>359
ストライカー式でもSA、かつマニュアルセフティによって激発機構を殺せるならコックアンドロックになるでしょう
たとえばXDのマニュアルセフティ付きモデルのストライカーがコッキングされた状態でセフティONにしたら
それはコックアンドロックになると思うが……?
まあ言うて.45ACPも9mmと大差ないしね……しかし.45ACPには性能関係無しの人気を作り出す歴史とかそういうのがある
.40S&Wにはそういうのないしなあ
>>358
>>356で私が挙げた最初の定義は個人的な経験と、
今迄の知識から雑にひり出したやつで公式(???)なコックアンドロックではない
それと主題! である「ファイブセブンはC&Lできないの?」に対してのデフォルメもある見解です
もっと正確に言うならあれだな、「ファイブセブンはコンディション1できないの?」ってことだろうか……
ちなみになんでこんな質問してるかっていうと某誌の今月号でファイブセブンMK3が特集されてたんだが
「コックアンドロックはできない」と書かれていたもんで……C&Lには超厳密な定義でもあるのかと思って
>>359
ストライカー式でもSA、かつマニュアルセフティによって激発機構を殺せるならコックアンドロックになるでしょう
たとえばXDのマニュアルセフティ付きモデルのストライカーがコッキングされた状態でセフティONにしたら
それはコックアンドロックになると思うが……?
361名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.153.224])
2023/08/26(土) 19:56:38.67ID:8GH7cN44a >>360
記事読んでないからアレですが櫻井氏的にはサムセイフティじゃないのがダメとかw
記事読んでないからアレですが櫻井氏的にはサムセイフティじゃないのがダメとかw
362名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/26(土) 20:04:38.54ID:3C+Spx5R0 >>361
私もそれかなと思ったがw 一応ハンマーコック/トリガーロックするしコックアンドロックにはなると思うんだよね……
あれかなシアー周りを直接ロックできないものはコックアンドロックにはならないってことが言いたいのかな
コンディション〇〇のほうがコックアンドロックより正確な表現として使いやすいかも……
私もそれかなと思ったがw 一応ハンマーコック/トリガーロックするしコックアンドロックにはなると思うんだよね……
あれかなシアー周りを直接ロックできないものはコックアンドロックにはならないってことが言いたいのかな
コンディション〇〇のほうがコックアンドロックより正確な表現として使いやすいかも……
363名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/26(土) 20:06:54.60ID:w4ISCrgg0 トカレフTT-33「マニュアルセイフティなんて飾りだよwww」
364名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/26(土) 21:05:19.87ID:7+oAB/Pj0 >>362
https://www.thetruthaboutguns.com/old-school-cool-smith-wessons-model-645-and-745-second-generation-45-autos/
ちと話はずれますがM945や645でふとM745ってのもあったよねと検索したら有名ブログのM745の記事にコックアンドロックとの記述があり、え?シアもハンマーも直接ブロックしてないよねと
タークの記事を掘り起こしてみれば撃針をブロックするのみであり、マッチ用に便利なドライファイヤし放題な仕様とのことでほっと一安心
http://smith-wessonforum.com/smith-wesson-semi-auto-pistols/162940-745-cocked-locked.html
なおS&Wフォーラムではコックアンドロックならぬコックアンドブロックとの記述があり、おーそれそれと思った次第
https://www.thetruthaboutguns.com/old-school-cool-smith-wessons-model-645-and-745-second-generation-45-autos/
ちと話はずれますがM945や645でふとM745ってのもあったよねと検索したら有名ブログのM745の記事にコックアンドロックとの記述があり、え?シアもハンマーも直接ブロックしてないよねと
タークの記事を掘り起こしてみれば撃針をブロックするのみであり、マッチ用に便利なドライファイヤし放題な仕様とのことでほっと一安心
http://smith-wessonforum.com/smith-wesson-semi-auto-pistols/162940-745-cocked-locked.html
なおS&Wフォーラムではコックアンドロックならぬコックアンドブロックとの記述があり、おーそれそれと思った次第
365名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-dlFE [42.146.26.55])
2023/08/26(土) 22:51:08.99ID:kboI9ALN0366名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/27(日) 00:03:46.66ID:Uh9r45yU0 >>364
確かにあるね745のセフティ。私はマニュアルディコッキングセフティと読んでた。昔toshiがそう書いてたもんで
他には適当な動画見たらハンマーブロックセフティとかそういう表現もある模様
古くはMle 1935Aから、他にはモデル52、H&K P9S、マウゼルHSC、ワルサーP22、オートマグ2(3、4、5含むw)等が同じデザインか
あの仕様って空撃ち練習出来て便利ではあるがキャリーしようとするとなんかの拍子でハンマーだけ落ちて
いざって時にハンマー起こさなきゃいけなさそうで怖いんだよな……
まあモデル52をキャリーなんてと思われちゃうだろうがそれはそれ厨二的なロマンでありんす
ところであなたはファイブセブンはコックアンドロック云々についてはどう思いますか……
確かにあるね745のセフティ。私はマニュアルディコッキングセフティと読んでた。昔toshiがそう書いてたもんで
他には適当な動画見たらハンマーブロックセフティとかそういう表現もある模様
古くはMle 1935Aから、他にはモデル52、H&K P9S、マウゼルHSC、ワルサーP22、オートマグ2(3、4、5含むw)等が同じデザインか
あの仕様って空撃ち練習出来て便利ではあるがキャリーしようとするとなんかの拍子でハンマーだけ落ちて
いざって時にハンマー起こさなきゃいけなさそうで怖いんだよな……
まあモデル52をキャリーなんてと思われちゃうだろうがそれはそれ厨二的なロマンでありんす
ところであなたはファイブセブンはコックアンドロック云々についてはどう思いますか……
367名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/27(日) 01:57:59.02ID:GNNVJzSY0 >>366
> ファイブセブンはコックアンドロック云々についてはどう思いますか
SAでありセフティはトリガーフィンガーで解除は可能であるので基本的には言えると思います
ですがコンディション1の状態では安全ではあるものの、抜き撃ちで勢い余ってセフティ解除でズドンといきそうで非常に怖いです
クーパーが提唱したのはオートのキャリーで最も安全かつ効果的な方法がコンディション1でコックアンドロックであるとしているので
はたして57のセフティオフ操作では最も安全と言えるだろうかという疑問が出てきます
というわけで何だか回答を逃げたようですが、使用者が安全に扱えるならコックアンドロックであるとしたいと思います
> ファイブセブンはコックアンドロック云々についてはどう思いますか
SAでありセフティはトリガーフィンガーで解除は可能であるので基本的には言えると思います
ですがコンディション1の状態では安全ではあるものの、抜き撃ちで勢い余ってセフティ解除でズドンといきそうで非常に怖いです
クーパーが提唱したのはオートのキャリーで最も安全かつ効果的な方法がコンディション1でコックアンドロックであるとしているので
はたして57のセフティオフ操作では最も安全と言えるだろうかという疑問が出てきます
というわけで何だか回答を逃げたようですが、使用者が安全に扱えるならコックアンドロックであるとしたいと思います
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/27(日) 04:03:31.75ID:Uh9r45yU0 >>367
回答ありがとうございます。やっぱり普通に考えたらコックアンドロック可の解釈よね……こうなるとライターの意図が気になるぜ
安全か否かという件は私もそう思う。平常時のトリガーフィンガーの待機位置を鑑みれば合理的な位置ではあるし、
平穏な場面であれば便利なんだろうけどあれって下げて解除だからドローストロークの最中に誤ってOFF、
力んだ結果トリガーも誤って絞ったらND直行だよね……。トリガー誤って絞ればそれだけで暴発という点ではグロックとかも同じだけど、
ファイブセブンは「まず先にセフティを外して……」って順序で動くから余計にリスクがあるとは思う
回答ありがとうございます。やっぱり普通に考えたらコックアンドロック可の解釈よね……こうなるとライターの意図が気になるぜ
安全か否かという件は私もそう思う。平常時のトリガーフィンガーの待機位置を鑑みれば合理的な位置ではあるし、
平穏な場面であれば便利なんだろうけどあれって下げて解除だからドローストロークの最中に誤ってOFF、
力んだ結果トリガーも誤って絞ったらND直行だよね……。トリガー誤って絞ればそれだけで暴発という点ではグロックとかも同じだけど、
ファイブセブンは「まず先にセフティを外して……」って順序で動くから余計にリスクがあるとは思う
369名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/27(日) 06:56:28.10ID:QWp4yMwc0 ストライカー式やインターナルハンマー式は
コックアンドロックって言わないんじゃないの?
聞いたことがない。コンディション2から1への
移行がコックアンドロックのイメージ。私見だけど。
コックアンドロックって言わないんじゃないの?
聞いたことがない。コンディション2から1への
移行がコックアンドロックのイメージ。私見だけど。
370名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.152.207])
2023/08/27(日) 07:26:41.06ID:FA2UjC7Da >>368
>こうなるとライターの意図が気になるぜ
巻末のアンケートで質問してみればいいんじゃね?プレゼント不要なら匿名でいけるし感想(ほめる)も書けばわりと採用されて2ヶ月後くらいに誌面で回答もらえる
サムセイフティならトリガーに指かけたままでもoffできるけどfivesevenは出来ないので速度に劣るのが櫻井氏的にダメなんだと思ってたわw
>こうなるとライターの意図が気になるぜ
巻末のアンケートで質問してみればいいんじゃね?プレゼント不要なら匿名でいけるし感想(ほめる)も書けばわりと採用されて2ヶ月後くらいに誌面で回答もらえる
サムセイフティならトリガーに指かけたままでもoffできるけどfivesevenは出来ないので速度に劣るのが櫻井氏的にダメなんだと思ってたわw
371名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/27(日) 13:38:30.20ID:QWp4yMwc0 コックアンドロックってジェフクーパー
あたりが言い出したんじゃないの?
それなら1911のことしか念頭にないよね。
あたりが言い出したんじゃないの?
それなら1911のことしか念頭にないよね。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/27(日) 13:44:16.09ID:QWp4yMwc0 ジェフ⭐︎クーパーが提唱した
コンディション0〜4って1911
のことしか考えてないよね。
コンディション0〜4って1911
のことしか考えてないよね。
373名無し三等兵 (スププ Sd9f-dlFE [49.98.244.30])
2023/08/27(日) 14:36:26.02ID:aiEZ+Hrud タウルスのジャッジ、S&Wのガバナーは410散弾と45コルトが撃てる
あのシリンダーの長さなら454カスールや45ウィンマグナムも入るだろう
セルフディフェンスのための数発なら耐えられそうだが
あのシリンダーの長さなら454カスールや45ウィンマグナムも入るだろう
セルフディフェンスのための数発なら耐えられそうだが
374名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-dlFE [42.146.26.55])
2023/08/27(日) 15:41:41.84ID:kvbON0rf0375名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.155.23])
2023/08/27(日) 16:23:04.04ID:NdUytEI8a five-sevenMRDのセイフティをドロウ時どんな感じでオフしてるのかと思って、FNアメリカのpvを見直したけど最初からオフにしてホルスター入れてるぽい映像しかなかった
ドロウ時に映える早さでオフするのは難しいのかとか思ったり
https://youtu.be/cy2rU8lyggE?si=kfuJEUIx4--G3qNP
https://youtu.be/PcXfY14idjI?si=l_th3C7lbUz75OVk
ドロウ時に映える早さでオフするのは難しいのかとか思ったり
https://youtu.be/cy2rU8lyggE?si=kfuJEUIx4--G3qNP
https://youtu.be/PcXfY14idjI?si=l_th3C7lbUz75OVk
376名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/27(日) 16:32:33.97ID:QWp4yMwc0 左手で解除。
377名無し三等兵 (スププ Sd9f-dlFE [49.98.1.159])
2023/08/27(日) 22:03:12.93ID:HKl6Q7upd VIVANT7話で乃木が使っていたのはグロック17だな
乃木のコスプレをする人でグロックの売上が上がる
乃木のコスプレをする人でグロックの売上が上がる
378名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/28(月) 15:43:06.69ID:oSrSgae70 ダブルフェイスっていうテレビドラマでもヤクザ組織に潜入した警察官キャラが
グロック17使ってたな
グロック17使ってたな
379名無し三等兵 (スップー Sd9f-X/Jg [1.73.10.140])
2023/08/28(月) 16:06:34.95ID:DmQER7gbd クライシスってドラマでは公安の特捜班はUSPだったな。
テロリストがグロック19やベレッタ92使ってた。
テロリストがグロック19やベレッタ92使ってた。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/28(月) 18:07:32.43ID:rsWy6aVD0 >>376
> 左手で解除。
クーパーが始めたIPSCはウィークハンドコースも設定されていて、そこで必要なのがアンビセフティであり標的に向けて初めて解除が許されるので左手で解除は解決策にはならない
IPSC以降始まった他のコンバットシューティングもあらゆる状況を想定し当然ワンハンドも取り入れてるし、より実戦的なIDPAにも左右ワンハンドは当然あるので
非競技者であろうとも実戦的なテクニックを標榜するとなればワンハンドは想定するべき
> 左手で解除。
クーパーが始めたIPSCはウィークハンドコースも設定されていて、そこで必要なのがアンビセフティであり標的に向けて初めて解除が許されるので左手で解除は解決策にはならない
IPSC以降始まった他のコンバットシューティングもあらゆる状況を想定し当然ワンハンドも取り入れてるし、より実戦的なIDPAにも左右ワンハンドは当然あるので
非競技者であろうとも実戦的なテクニックを標榜するとなればワンハンドは想定するべき
381名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-ojBf [39.110.198.50])
2023/08/28(月) 20:01:51.86ID:AOmBWL/Z0 あれはどう考えても左手の方が解除しやすい。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/28(月) 20:19:28.04ID:rsWy6aVD0 P90がトリガーフィンガーでセレクター切り替える設計であるので57SAOも同様の設計にしたのだろうか
もしもそうなら同じ位置に回転式セフティを組み込んで欲しかった気もするけれど
人によってはP90方式はスイッチングで混乱するという人もいるのでなんともいえないが
もしもそうなら同じ位置に回転式セフティを組み込んで欲しかった気もするけれど
人によってはP90方式はスイッチングで混乱するという人もいるのでなんともいえないが
383名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/28(月) 20:26:30.38ID:rsWy6aVD0 とはいえ組み込むスペースが問題だろうし、スペース確保出来てもマグキャッチと干渉しちゃまずいので
やるとすればパドル式にせざるを得ないし難易度高いのかも
やるとすればパドル式にせざるを得ないし難易度高いのかも
384名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/28(月) 21:48:01.37ID:oSrSgae70 今月号のガンプロでジョージ・パットン将軍は右腰に45コルトのSAA、左腰に
357マグナムの3-1/2インチバレルのレジスタードマグナムを装着していたことが
記録に残っていると書かれてたけど、どんだけ腰丈夫なんだよw
あんなデカい銃を腰に装着してたら腰痛待ったなしだぞ。
357マグナムの3-1/2インチバレルのレジスタードマグナムを装着していたことが
記録に残っていると書かれてたけど、どんだけ腰丈夫なんだよw
あんなデカい銃を腰に装着してたら腰痛待ったなしだぞ。
385名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/28(月) 22:00:11.52ID:rsWy6aVD0 >>384
https://en.wikipedia.org/wiki/George_S._Patton
写真を見ても常に付けてるわけではなく前線での激励時とか限定らしいし
重くともむしろバランスが取れるので腰には優しいとも言えるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/George_S._Patton
写真を見ても常に付けてるわけではなく前線での激励時とか限定らしいし
重くともむしろバランスが取れるので腰には優しいとも言えるよ
386名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-bW12 [125.52.83.40])
2023/08/28(月) 22:11:46.19ID:kh6xUnpy0 だから暴発させたのかw
387名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-dlFE [42.146.26.55])
2023/08/28(月) 22:22:28.57ID:60tniK090 >>384
そんな程度で腰いわしたら、将軍なんてやってられんわw
そんな程度で腰いわしたら、将軍なんてやってられんわw
388名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-ojBf [39.110.198.50])
2023/08/29(火) 04:14:49.76ID:F3XeFY780 >>382
P90のセレクター、あんな物は飾りです。
P90のセレクター、あんな物は飾りです。
389名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/29(火) 17:34:37.72ID:LG0RYEN00 真面目な話、アメリカの警察官の中でロートル除くとリボルバーを
バックアップガンにしてる人ってどれくらいいるんだろ?
バックアップガンにしてる人ってどれくらいいるんだろ?
390名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Svdw [116.65.174.232])
2023/08/29(火) 17:49:32.17ID:7pi7Ir0o0 >>389
ソースのソースまで示せるわけじゃないけどこの記事には「現役オフィサーの70%近くがスナブノーズリボルバーを所持している統計がある」ってある
https://armsweb.jp/report/3947.html
あくまで持ってる割合で、常に携帯してるかとなると半分くらいまで減るかもしれないけどそれでも35%で、結構な人が持ってるよね
ソースのソースまで示せるわけじゃないけどこの記事には「現役オフィサーの70%近くがスナブノーズリボルバーを所持している統計がある」ってある
https://armsweb.jp/report/3947.html
あくまで持ってる割合で、常に携帯してるかとなると半分くらいまで減るかもしれないけどそれでも35%で、結構な人が持ってるよね
391名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 17:57:31.10ID:M88YnGBG0 >>389
https://www.policemag.com/weapons/article/15316532/exclusive-police-survey-backup-and-off-duty-handguns
これ以前も貼ったけど口径別で考えるなら2割だね
無論9パラのLCR等を持つ人もいるかもしれんのでこの割合が僅かに変わる事もあるだろう
https://www.police1.com/police-products/firearms/articles/poll-call-how-often-do-you-carry-a-backup-gun-on-duty-Dh9TgDQbrTzMFoBH/
ちなみに約半数がバックアップガンを持たないそうで規定で禁止されてる所を含めれば6割近くが持たないそうです
https://www.policemag.com/weapons/article/15316532/exclusive-police-survey-backup-and-off-duty-handguns
これ以前も貼ったけど口径別で考えるなら2割だね
無論9パラのLCR等を持つ人もいるかもしれんのでこの割合が僅かに変わる事もあるだろう
https://www.police1.com/police-products/firearms/articles/poll-call-how-often-do-you-carry-a-backup-gun-on-duty-Dh9TgDQbrTzMFoBH/
ちなみに約半数がバックアップガンを持たないそうで規定で禁止されてる所を含めれば6割近くが持たないそうです
392名無し三等兵 (スッップ Sd9f-dlFE [49.96.243.189])
2023/08/29(火) 18:00:10.19ID:3CHyhF/bd いや、携行してる人は激減すると思うぞ
携行するならオート1丁だけで、もう1丁携行するくらいなら予備マガジンを増やすだろうし
携行するならオート1丁だけで、もう1丁携行するくらいなら予備マガジンを増やすだろうし
393名無し三等兵 (スッップ Sd9f-dlFE [49.96.243.189])
2023/08/29(火) 18:12:12.18ID:3CHyhF/bd >>391
6割がバックアップガンを持たない
なら、バックアップガンのリボルバーは20%だから、全体としては8%ぐらいか
リボルバーは弾数の少なさで不利なのもあるけど、反動がキツイのも不利なんだろうな
今月のガンの38のサクラの記事でも反動きついことが書いてあった
6割がバックアップガンを持たない
なら、バックアップガンのリボルバーは20%だから、全体としては8%ぐらいか
リボルバーは弾数の少なさで不利なのもあるけど、反動がキツイのも不利なんだろうな
今月のガンの38のサクラの記事でも反動きついことが書いてあった
394名無し三等兵 (スーップ Sd9f-X/Jg [49.106.81.22])
2023/08/29(火) 18:18:00.66ID:NDfIbPwFd 制服組は持たない人多いかも。隠す場所も足首位しか無いし、徒歩で容疑者追う場合、走ったらアンクルホルスターからすっ飛んで無くしそう。
アンダーカバーの私服組の方がバックアップ持ってのでは。
前よくガンプロやアームズに取り上げられてた禿の元刑事の人なんか何丁持ってるんだ!って言いたくなる位持ってたし。
アンダーカバーの私服組の方がバックアップ持ってのでは。
前よくガンプロやアームズに取り上げられてた禿の元刑事の人なんか何丁持ってるんだ!って言いたくなる位持ってたし。
395名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 18:21:18.80ID:M88YnGBG0 >>390
おそらくそっちの所持してるってのは文字通り所持してる数字で身につけてる数字ではないんだろう
そうだとしても7割はいくらなんでも信じがたい数字だが
>394
制服の多くはアンクル派もいるがベストに付けるそうですよ
おそらくそっちの所持してるってのは文字通り所持してる数字で身につけてる数字ではないんだろう
そうだとしても7割はいくらなんでも信じがたい数字だが
>394
制服の多くはアンクル派もいるがベストに付けるそうですよ
396名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 18:23:38.36ID:M88YnGBG0 > 制服の多くはアンクル派もいるがベストに付けるそうですよ
訂正します、制服はアンクル派もいるが多くはベストに付けるそうですよ
訂正します、制服はアンクル派もいるが多くはベストに付けるそうですよ
397名無し三等兵 (スッップ Sd9f-dlFE [49.96.243.189])
2023/08/29(火) 18:26:45.12ID:3CHyhF/bd スポーツや釣りやってる人が、シューズ、竿を複数持つようなもんじゃね
平均価格は500ドル前後で日本円で10万円はいかないだろうし
警官という命かかってる職業ならもしかの時に買っておいて使用感を試しているのかもしれない
平均価格は500ドル前後で日本円で10万円はいかないだろうし
警官という命かかってる職業ならもしかの時に買っておいて使用感を試しているのかもしれない
398名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Svdw [116.65.174.232])
2023/08/29(火) 18:30:40.56ID:7pi7Ir0o0 アメリカではセミオート3丁持ってる人はリボルバーも1丁持ってるイメージ
399名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/29(火) 18:48:12.30ID:LG0RYEN00 みんなリンク貼ってくれたり回答してくれたりしてどうもありがとう。
リボルバー好きな俺としては悲しい現実だけど、現在ロートル組以外でリボルバーを
バックアップガンにしてるお巡りさんはかなり少なそうだね。
これも時代の流れというしかないな。
リボルバー好きな俺としては悲しい現実だけど、現在ロートル組以外でリボルバーを
バックアップガンにしてるお巡りさんはかなり少なそうだね。
これも時代の流れというしかないな。
400名無し三等兵 (オッペケ Sre7-gPKC [126.193.191.53])
2023/08/29(火) 19:02:11.02ID:jt4v3PYYr 何回同じ事聞いたって現実は変わらないぞ
401名無し三等兵 (スッップ Sd9f-dlFE [49.96.243.189])
2023/08/29(火) 19:30:01.92ID:3CHyhF/bd >>399
まあ、これだけオートが進化してくるとね
それでも、リボルバーを購入する人がいて、バックアップガンにする人もまだ数字に表れる程度にはいる
リボルバーはリボルバーでまだまだ絶滅危惧種というほどではない
リボルバーはこの3点で生き残ていくのでしょう
動作の信頼性を重視
大口径マグナム
ジャッジみたいに特殊な弾を撃つ
まあ、これだけオートが進化してくるとね
それでも、リボルバーを購入する人がいて、バックアップガンにする人もまだ数字に表れる程度にはいる
リボルバーはリボルバーでまだまだ絶滅危惧種というほどではない
リボルバーはこの3点で生き残ていくのでしょう
動作の信頼性を重視
大口径マグナム
ジャッジみたいに特殊な弾を撃つ
402名無し三等兵 (スッップ Sd9f-dlFE [49.96.243.189])
2023/08/29(火) 19:35:52.91ID:3CHyhF/bd 実用性はともかく、リボルバーはリボルバーの魅力があるよね
ガンでサクラの記事読んでいて、機能美溢れてるな~と思って読んでた
ジャッジとかは鳥撃ちにいいのかもなーと思うし
410散弾で魚とか取れるのかな?
ガンでサクラの記事読んでいて、機能美溢れてるな~と思って読んでた
ジャッジとかは鳥撃ちにいいのかもなーと思うし
410散弾で魚とか取れるのかな?
403名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/29(火) 19:40:11.93ID:LG0RYEN00 >>401
俺もリボルバーがすぐに消えて無くなることは無いとは思ってるけど、
数十年先はどうかなぁとちょっと思ったりw
後、個人的な話で申し訳ないけど、S&W モデルNo.2 アーミーの5インチバレルと
S&W M28の6インチバレルの様式美は中々だと思う。
どっちも旧世代のリボルバーだけど、美しさという点で見れば堪らない物がある。
俺もリボルバーがすぐに消えて無くなることは無いとは思ってるけど、
数十年先はどうかなぁとちょっと思ったりw
後、個人的な話で申し訳ないけど、S&W モデルNo.2 アーミーの5インチバレルと
S&W M28の6インチバレルの様式美は中々だと思う。
どっちも旧世代のリボルバーだけど、美しさという点で見れば堪らない物がある。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/29(火) 19:42:51.76ID:LG0RYEN00 >>402
水は意外とかなり抵抗のある液体らしいから、浅瀬にいる魚じゃないと厳しいかもね
水は意外とかなり抵抗のある液体らしいから、浅瀬にいる魚じゃないと厳しいかもね
405名無し三等兵 (スッップ Sd9f-dlFE [49.96.243.189])
2023/08/29(火) 21:23:58.16ID:3CHyhF/bd 魚を散弾で捕るくらいなら網で捕るほうが良い…ですけどねw
上から見て解る距離の水中なら410散弾も効果ありそうです
上から見て解る距離の水中なら410散弾も効果ありそうです
406名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Svdw [116.65.174.232])
2023/08/29(火) 21:43:09.49ID:7pi7Ir0o0 物理学よわよわだけどガチン漁とかダイナマイト漁ってあるよな
同じ様な効果はあるんだろうか
同じ様な効果はあるんだろうか
407名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 21:59:03.81ID:M88YnGBG0 >>405
水深2から3インチ以下で真上から撃てるなら仕留められるが角度がつくと光は屈折し見当違いの所を撃つことになる
角度によっては弾丸がはねるので禁止されてる所があるので水中を狙うならワイヤー付きの矢が適任
水深2から3インチ以下で真上から撃てるなら仕留められるが角度がつくと光は屈折し見当違いの所を撃つことになる
角度によっては弾丸がはねるので禁止されてる所があるので水中を狙うならワイヤー付きの矢が適任
408名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 22:04:45.77ID:M88YnGBG0409名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 22:08:17.99ID:M88YnGBG0 ちなみに同じ水でもポリタンクみたいな限定空間ならば銃弾の衝撃波による破壊力は大きいし
これは多くが水分である肉体や弾道ゼラチンでも近い結果になるが
これは多くが水分である肉体や弾道ゼラチンでも近い結果になるが
410名無し三等兵 (ワッチョイ cf2b-wDid [153.223.64.177])
2023/08/29(火) 22:14:53.48ID:m+0Gr5Q50 拳銃程度のバレル長じゃ散弾は十分な効果ないぞ
411名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 22:19:23.83ID:M88YnGBG0 >>410
ところが水中に限っては高い初速はむしろ逆効果になりえるんだよね
ところが水中に限っては高い初速はむしろ逆効果になりえるんだよね
412名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/29(火) 22:35:11.99ID:M88YnGBG0 なので水中では低速で抵抗が少なく質量が大きいものほど有利なので
ポピュラーな口径から撃つなら45ACPやスラグが有利となる
ポピュラーな口径から撃つなら45ACPやスラグが有利となる
413名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/30(水) 12:42:20.07ID:pOxY1Rkj0 水中といえば民間用拳銃のカテゴリーから外れるけど、H&Kが過去に
P11アンダーウォーターピストルなる拳銃を製造してたな。
効果があったのかなかったのか、今でも製造してるのかは分らんけど。
P11アンダーウォーターピストルなる拳銃を製造してたな。
効果があったのかなかったのか、今でも製造してるのかは分らんけど。
414名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-bW12 [125.52.83.40])
2023/08/30(水) 15:56:14.12ID:vdhY6NmP0 NATOの秘密兵器か
415名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 07:45:40.37ID:tWTsF6KB0 なんかようつべに数多くある錆錆銃を修理する動画見てたんだけど、
ああいう錆の塊ってどこから持ってくるんだろ。釣りに行ったら釣れちゃったっての見たけど……
あちらなら古物屋とかに置かれてるのか? しかし、錆錆の塊を買うときもBGCとかそういう手続きっているの?
あともはやグロ画像にしか見えない赤錆の塊でも、修理して射撃機能を取り戻したら登録しなきゃだめなの?
まあどれだけ綺麗に修繕できたとしても射撃する気は起きそうにないけど。
ああいう錆の塊ってどこから持ってくるんだろ。釣りに行ったら釣れちゃったっての見たけど……
あちらなら古物屋とかに置かれてるのか? しかし、錆錆の塊を買うときもBGCとかそういう手続きっているの?
あともはやグロ画像にしか見えない赤錆の塊でも、修理して射撃機能を取り戻したら登録しなきゃだめなの?
まあどれだけ綺麗に修繕できたとしても射撃する気は起きそうにないけど。
416名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 08:00:02.82ID:tWTsF6KB0 まさかと思うけど動画のネタの為に自分で錆の塊にした……ってことはないよな……
自分ちが海の近くにあれば、あらかじめ購入した合法なGUNを
簡単に取りに戻れる位置に数か月とか放置して錆びさせることもできるんじゃねえかと思って
自分ちが海の近くにあれば、あらかじめ購入した合法なGUNを
簡単に取りに戻れる位置に数か月とか放置して錆びさせることもできるんじゃねえかと思って
417名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 08:07:28.51ID:wbuWwm9g0 >>415
よく考えればわかるがフェイクが多いよ
よく考えればわかるがフェイクが多いよ
418名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 08:18:12.55ID:tWTsF6KB0 >>417
や、やっぱそうだよね……アホ質問してしまったぜ
しかし動画のネタとはいえ自分のGUN錆びさせるなんてすごいな。私だったら絶対できねえ
「ネタのために簡単に錆びさせてるだけですヨ〜だいじょぶ簡単に元に戻りますから! ……もしかして騙された?!」
……簡単に元通りだったとしても射撃する気は絶対起きねえわ
や、やっぱそうだよね……アホ質問してしまったぜ
しかし動画のネタとはいえ自分のGUN錆びさせるなんてすごいな。私だったら絶対できねえ
「ネタのために簡単に錆びさせてるだけですヨ〜だいじょぶ簡単に元に戻りますから! ……もしかして騙された?!」
……簡単に元通りだったとしても射撃する気は絶対起きねえわ
419名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 08:24:24.96ID:wbuWwm9g0420名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 08:28:22.47ID:tWTsF6KB0421名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 08:29:56.39ID:tWTsF6KB0 明らかにサビにしか見えないものがガッツリ浸食してるやつとか、ああいうのも自分でやってんのかな……
422名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 08:36:07.84ID:wbuWwm9g0 >>420
わかってないよ、ラットカスタムをググってみなよ
わかってないよ、ラットカスタムをググってみなよ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 08:39:20.56ID:wbuWwm9g0 ラットカスタムは本物のサビを進行させず使う方法と偽物のサビ塗装を使うのがある
ぶっちゃけ多くは特殊効果でサビサビにみせてるだけ
ぶっちゃけ多くは特殊効果でサビサビにみせてるだけ
424名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 08:43:50.81ID:wbuWwm9g0 https://youtu.be/tLBcugd8VQU
この動画を見てごらん
この動画を見てごらん
425名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 09:03:31.57ID:wbuWwm9g0 https://www.youtube.com/watch?v=T5DU9SxUyZ4
ファイク動画に騙されるなという動画で、ポリマーのP365を100年経過したような見た目にしてます
ファイク動画に騙されるなという動画で、ポリマーのP365を100年経過したような見た目にしてます
426名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-pcFX [60.105.157.37])
2023/08/31(木) 09:19:25.78ID:LnaskbA70 >>425
あなたこそ分かってないよ
そういう錆に見える加工を施したフェイク動画も大量に有るのは間違いない
酷いとアルミや樹脂にべっとり赤錆付いてたりする様なのまである始末だし
ただ錆で朽ち込みが出来て表面ボコボコになった様な物をちゃんとレストアしてる動画が多くあるのも間違いない
それにいくら加工であっても自分の銃にやるのは嫌じゃない?って言ってるだけなんだから分かってないも糞も無いでしょ
あなたこそ分かってないよ
そういう錆に見える加工を施したフェイク動画も大量に有るのは間違いない
酷いとアルミや樹脂にべっとり赤錆付いてたりする様なのまである始末だし
ただ錆で朽ち込みが出来て表面ボコボコになった様な物をちゃんとレストアしてる動画が多くあるのも間違いない
それにいくら加工であっても自分の銃にやるのは嫌じゃない?って言ってるだけなんだから分かってないも糞も無いでしょ
427名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 09:44:54.85ID:wbuWwm9g0 >>426
気をを悪くしたなら誤りますがそもそも本物が無いとは言ってません
フェイクが多いと言ってますし多くがフェイクだと思ってるのでああいった発言になったわけですが
無論ファイクじゃない動画を見ての発言であるなら謝罪しますよ
気をを悪くしたなら誤りますがそもそも本物が無いとは言ってません
フェイクが多いと言ってますし多くがフェイクだと思ってるのでああいった発言になったわけですが
無論ファイクじゃない動画を見ての発言であるなら謝罪しますよ
428名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-pcFX [60.105.157.37])
2023/08/31(木) 09:54:58.60ID:LnaskbA70 >>427
別に気を悪くもしてないしそんな上から目線の謝罪も要らないです
tWTsF6KB0氏が見た動画の全てが本物の錆かどうかなんて恐らくご本人含め誰にも分からないだろうけど、少なくとも421で書かれてあるガッツリ侵食してると判断した動画に関しては本物である可能性がそれなりに高いんじゃないですかね
それにtWTsF6KB0が言いたいのはそういう本物orフェイクではなく、真贋に関わらず自分の銃にやるのは嫌じゃない?って所でしょう
まぁ動画用にそれ用の銃を購入すればいい話ではあるんですが
別に気を悪くもしてないしそんな上から目線の謝罪も要らないです
tWTsF6KB0氏が見た動画の全てが本物の錆かどうかなんて恐らくご本人含め誰にも分からないだろうけど、少なくとも421で書かれてあるガッツリ侵食してると判断した動画に関しては本物である可能性がそれなりに高いんじゃないですかね
それにtWTsF6KB0が言いたいのはそういう本物orフェイクではなく、真贋に関わらず自分の銃にやるのは嫌じゃない?って所でしょう
まぁ動画用にそれ用の銃を購入すればいい話ではあるんですが
429名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 10:14:28.88ID:wbuWwm9g0 >>428
>421で書かれてあるガッツリ侵食してると判断した動画に関しては
確かにそこはおっしゃるとおりですので謝罪いたします
> 真贋に関わらず
再生回数を稼ぐためだろうし、フェイクであるなら回復できるとわかってるので別に抵抗はないんでしょう
>421で書かれてあるガッツリ侵食してると判断した動画に関しては
確かにそこはおっしゃるとおりですので謝罪いたします
> 真贋に関わらず
再生回数を稼ぐためだろうし、フェイクであるなら回復できるとわかってるので別に抵抗はないんでしょう
430名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/31(木) 10:51:28.84ID:EF2sOZcM0 あれだろ。足でルービックキューブ揃えるやつ。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-C1Tt [14.9.53.32])
2023/08/31(木) 11:27:53.12ID:obyg3zWb0 フェイクであっても嫌じゃない?
っていうのに関してはラットスタイルやってる人はその錆々ビンテージ風の見た目が好きでやってるんだから別に嫌でもなんでもないでしょ
世の中には色々な価値観や趣味の人がいる
っていうのに関してはラットスタイルやってる人はその錆々ビンテージ風の見た目が好きでやってるんだから別に嫌でもなんでもないでしょ
世の中には色々な価値観や趣味の人がいる
432名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-TDjq [106.154.145.85])
2023/08/31(木) 12:47:26.24ID:NGNmucxOa >この動画を見てごらん
親が子供にいう口調だな。おもわずはーいママって返事してしまうな。しないけどwそうか118.9.6.4はこの板のママだったか!(違う)
所詮は匿名掲示板の便所の落書き(古い?)なので演出はあっても悪くはないな。面白ければ
親が子供にいう口調だな。おもわずはーいママって返事してしまうな。しないけどwそうか118.9.6.4はこの板のママだったか!(違う)
所詮は匿名掲示板の便所の落書き(古い?)なので演出はあっても悪くはないな。面白ければ
433名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 13:23:28.61ID:wbuWwm9g0 >>432
いつもならこれ見てくださいとか書く所を少し砕けた感じにと思っただけなんですけどね
いつもならこれ見てくださいとか書く所を少し砕けた感じにと思っただけなんですけどね
434名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/08/31(木) 13:45:49.23ID:CXBDrqKP0 最強実銃ハンドガンカタログという今日発売のムック本買ってきて、パラパラ読んでたら
飯柴智亮という人のコメントが載っていて、「誰だこの人?聞いた事無ぇ」と思って調べて
みたら物凄い経歴の持ち主で「すげぇ!」となったが、もうちょっと調べたらこの人
光学照準器を密輸した罪で米軍を不名誉除隊しとるやんけぇ…。
飯柴智亮という人のコメントが載っていて、「誰だこの人?聞いた事無ぇ」と思って調べて
みたら物凄い経歴の持ち主で「すげぇ!」となったが、もうちょっと調べたらこの人
光学照準器を密輸した罪で米軍を不名誉除隊しとるやんけぇ…。
435名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 18:36:10.80ID:tWTsF6KB0 ここ最近見だしただけだから正直この分野にはあまり詳しくないのだが
https://www.youtube.com/watch?v=aabWpL56SBE
最初に見たのがコレ。剥がしたところ見ると割と浸食してるように見えたもんで
https://www.youtube.com/watch?v=4NXfID8Bdz0
二番目に見たやつ。これは私でもフェイクでは? と思った。あんなに綺麗になるなんてないよね……
https://www.youtube.com/watch?v=uwt6yRnnDuM
三番目に(ry 完全にグロ画像。穴まで開いて蓮コラかなにか? ……これは多分本物なんじゃないのかな
まあwbuW~氏とお話するのはためになることがいっぱい学べるので嫌な気分はしないですよ
こちらも一応そこまで子供ではないのでね
https://www.youtube.com/watch?v=aabWpL56SBE
最初に見たのがコレ。剥がしたところ見ると割と浸食してるように見えたもんで
https://www.youtube.com/watch?v=4NXfID8Bdz0
二番目に見たやつ。これは私でもフェイクでは? と思った。あんなに綺麗になるなんてないよね……
https://www.youtube.com/watch?v=uwt6yRnnDuM
三番目に(ry 完全にグロ画像。穴まで開いて蓮コラかなにか? ……これは多分本物なんじゃないのかな
まあwbuW~氏とお話するのはためになることがいっぱい学べるので嫌な気分はしないですよ
こちらも一応そこまで子供ではないのでね
436名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 18:40:11.58ID:tWTsF6KB0 >>428
〜真贋に関わらず自分の銃にやるのは嫌じゃない?
大体これが言いたかっただけなのだ……説明してくれてありがとう。なにもサビサビにするなんて絶対許せないって
価値観の押しつけはしないけど銃は大事にしなきゃいけないって考えだもんで自分で錆びさせるなんて抵抗ねえのかなと思ったんだ
〜真贋に関わらず自分の銃にやるのは嫌じゃない?
大体これが言いたかっただけなのだ……説明してくれてありがとう。なにもサビサビにするなんて絶対許せないって
価値観の押しつけはしないけど銃は大事にしなきゃいけないって考えだもんで自分で錆びさせるなんて抵抗ねえのかなと思ったんだ
437名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Svdw [116.65.174.232])
2023/08/31(木) 18:59:34.46ID:qX0tlKFU0 俺がハンダゴテで滑り止め作りまくるスティップリングや塗装の練習に使ったマルイのエアコキはとても人には見せられない外見をしている……
438名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-pcFX [60.105.157.37])
2023/08/31(木) 19:03:34.29ID:LnaskbA70 >>435
少なくとも2つ目はほぼ間違いなく錆加工してるのを直してるフェイクレストア動画と思われる
フレームアルミなのに赤錆様の物がこれでもかって付いてるのがその証拠
アルミと判断出来るのはコピー元beretta92シリーズのフレームがアルミだからなのと、スライド他スチール製のパーツはブルーイングなのにフレームだけ塗装してるから
3つ目の動画の後半マカロフをレストアしてるけど、これってbaikalの4.5mm鉛弾使うフルスチールco2ガンだから所謂実銃って訳ではなくてそういう意味ではフェイクといえなくもないかな?
勿論日本の法律では準空気銃かつ模造拳銃になるやつだけど
少なくとも2つ目はほぼ間違いなく錆加工してるのを直してるフェイクレストア動画と思われる
フレームアルミなのに赤錆様の物がこれでもかって付いてるのがその証拠
アルミと判断出来るのはコピー元beretta92シリーズのフレームがアルミだからなのと、スライド他スチール製のパーツはブルーイングなのにフレームだけ塗装してるから
3つ目の動画の後半マカロフをレストアしてるけど、これってbaikalの4.5mm鉛弾使うフルスチールco2ガンだから所謂実銃って訳ではなくてそういう意味ではフェイクといえなくもないかな?
勿論日本の法律では準空気銃かつ模造拳銃になるやつだけど
439名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 19:54:25.58ID:tWTsF6KB0440名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-pcFX [60.105.157.37])
2023/08/31(木) 19:59:23.53ID:LnaskbA70 >>439
ごめん多分人違いしてるんじゃないかな?
もし人違いじゃないならあなたの言いたい事は今までの俺のレス見ても分かるようにちゃんと理解した上で、挙げてくれた動画のこう言う所がフェイク臭いよねってある種話題振りみたいな事しただけだから気に触ったなら申し訳ない
ごめん多分人違いしてるんじゃないかな?
もし人違いじゃないならあなたの言いたい事は今までの俺のレス見ても分かるようにちゃんと理解した上で、挙げてくれた動画のこう言う所がフェイク臭いよねってある種話題振りみたいな事しただけだから気に触ったなら申し訳ない
441名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 20:19:30.49ID:wbuWwm9g0 >>435
フェイクは通常錆びさせるわけではないし、やるとしてもそこまで大事なものではないのでしょう
ガンフリークなら大事なコレクションにダメージを与えるような行為はしないのは誰しも同じではないでしょうか
本物っぽいものは自分でわざと錆びさせたものはあるのでしょうか?
同州なら多くの州で手続き不要で売買できますしオークションや客の持ち込みで1番目の動画はそんなかんじですよね
2と3は他の方の指摘どおりでしょうから割愛します
私こそあなたの発言には感心することしきりですし勉強になりいつも楽しみにしています
今回の私の発言はフェイク動画に騙されてる夏休みの学生さんの発言だろうとIDも確認しないでの発言です
途中ぶっきらぼうになるのはそのせいなんですが今は反省しております
フェイクは通常錆びさせるわけではないし、やるとしてもそこまで大事なものではないのでしょう
ガンフリークなら大事なコレクションにダメージを与えるような行為はしないのは誰しも同じではないでしょうか
本物っぽいものは自分でわざと錆びさせたものはあるのでしょうか?
同州なら多くの州で手続き不要で売買できますしオークションや客の持ち込みで1番目の動画はそんなかんじですよね
2と3は他の方の指摘どおりでしょうから割愛します
私こそあなたの発言には感心することしきりですし勉強になりいつも楽しみにしています
今回の私の発言はフェイク動画に騙されてる夏休みの学生さんの発言だろうとIDも確認しないでの発言です
途中ぶっきらぼうになるのはそのせいなんですが今は反省しております
443名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 21:28:48.63ID:wbuWwm9g0 >>442
読んだことはないが漫画家の花輪氏のかな?あれってどの程度まで復元出来たのだろう
読んだことはないが漫画家の花輪氏のかな?あれってどの程度まで復元出来たのだろう
444名無し三等兵 (ワッチョイ 73c6-dlFE [114.166.145.247])
2023/08/31(木) 21:48:16.36ID:3adKcvyv0445名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 22:53:37.43ID:wbuWwm9g0 >>434
飯柴は雑誌記事で何度も今もこの銃を所持してるし所持し続けるとの記述があるし
公職向けのイベントに招待されて現在公職関係の仕事をしてるそうなので、もしも不名誉除隊ならばこれらは出来ないし
不名誉除隊とする記事についても将校は不名誉除隊には出来ず解雇になるので自分は信用性は低いと思います
飯柴は雑誌記事で何度も今もこの銃を所持してるし所持し続けるとの記述があるし
公職向けのイベントに招待されて現在公職関係の仕事をしてるそうなので、もしも不名誉除隊ならばこれらは出来ないし
不名誉除隊とする記事についても将校は不名誉除隊には出来ず解雇になるので自分は信用性は低いと思います
446名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.155.14])
2023/08/31(木) 23:09:37.36ID:xJPkJP+La447名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-VnR5 [106.139.105.75])
2023/08/31(木) 23:25:49.21ID:tWTsF6KB0448名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 23:30:59.96ID:wbuWwm9g0 >>446
その記事おかしいんですよ、罪を認めたものの判決が出ていないのに重罪で銃所持禁止と矛盾していて信用出来ません
ここ数年のアームズで自分の銃として所持している1911やFNP45それにM&P45カスタムをオーダーし購入したとかの記事がありますし
その記事おかしいんですよ、罪を認めたものの判決が出ていないのに重罪で銃所持禁止と矛盾していて信用出来ません
ここ数年のアームズで自分の銃として所持している1911やFNP45それにM&P45カスタムをオーダーし購入したとかの記事がありますし
449名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/31(木) 23:34:01.66ID:wbuWwm9g0 > 「~多くの州で手続き不要」
一応補足しておきますが個人売買の話です
一応補足しておきますが個人売買の話です
450名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.155.14])
2023/08/31(木) 23:53:00.33ID:xJPkJP+La >>448
同じく司法省のプレスリリースだと懲役1年執行猶予3年(と読めばいいのか?)の判決だった模様。これだと重犯罪にならないのか?
https://www.justice.gov/archive/usao/waw/press/2008/nov/iishiba.html
同じく司法省のプレスリリースだと懲役1年執行猶予3年(と読めばいいのか?)の判決だった模様。これだと重犯罪にならないのか?
https://www.justice.gov/archive/usao/waw/press/2008/nov/iishiba.html
451名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.155.14])
2023/09/01(金) 00:20:32.39ID:3EuBwKMia >>450
懲役1年を超えなければいいみたいだな
懲役1年を超えなければいいみたいだな
452名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/09/01(金) 00:32:58.00ID:o/8g6NMs0 >>450
1年以上なので重罪なれど3年の保護観察だから無事過ごせば法律上の前科は付かないのではなかろうか
あと>446の件で修正がありまして1年以上の起訴の被告になった時点で所持は取り消されるそうで、この点すっかり失念してました
https://youtu.be/ZwR9-sD9574?t=268
川で釣りしてたらS&W22Aを発見し釣った動画だけど真水にステンやアルミだからか割りと良い状態ぽい
https://windsorstar.com/news/local-news/east-windsor-fishing-jaunt-pulls-up-handgun-from-detroit-river
こっちはデトロイト川で釣れたコルトだけど海水が交じる川に長くあったにしては綺麗な状態だよね
1年以上なので重罪なれど3年の保護観察だから無事過ごせば法律上の前科は付かないのではなかろうか
あと>446の件で修正がありまして1年以上の起訴の被告になった時点で所持は取り消されるそうで、この点すっかり失念してました
https://youtu.be/ZwR9-sD9574?t=268
川で釣りしてたらS&W22Aを発見し釣った動画だけど真水にステンやアルミだからか割りと良い状態ぽい
https://windsorstar.com/news/local-news/east-windsor-fishing-jaunt-pulls-up-handgun-from-detroit-river
こっちはデトロイト川で釣れたコルトだけど海水が交じる川に長くあったにしては綺麗な状態だよね
453名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/09/01(金) 00:44:15.91ID:o/8g6NMs0 通常保護観察を無事終了すると裁判官が無罪に変更するので公民権は戻って銃は所持可能になったはず
けれど所持していた銃は戻ってないんだろうな、仮に処分前だったとしても弁護士立てて手続きが面倒で
しかも元の状態で戻る保証もないときては諦めるのが得策か
けれど所持していた銃は戻ってないんだろうな、仮に処分前だったとしても弁護士立てて手続きが面倒で
しかも元の状態で戻る保証もないときては諦めるのが得策か
454名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-vvxl [118.15.87.171])
2023/09/01(金) 12:14:03.88ID:fy2oEPRo0 >>444
とりあえず内容としては載ってる銃に対するイメージが述べられたり、その銃の機能が載ってたりする。
正直、読み物というカテゴリだとネットで簡単に手に入る情報ばかりが書かれてる感じ。
でもガンライターさんや銃の専門家さんの意見はちょっとだけ「おっ」と思わせる事はあるから
銃に興味があるのなら少しは楽しめるかもしれないというレベルの本かな。
とりあえず内容としては載ってる銃に対するイメージが述べられたり、その銃の機能が載ってたりする。
正直、読み物というカテゴリだとネットで簡単に手に入る情報ばかりが書かれてる感じ。
でもガンライターさんや銃の専門家さんの意見はちょっとだけ「おっ」と思わせる事はあるから
銃に興味があるのなら少しは楽しめるかもしれないというレベルの本かな。
455名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-bW12 [125.52.83.40])
2023/09/01(金) 15:39:37.72ID:aLWgxEPX0456名無し三等兵 (ワッチョイ 73c6-dlFE [114.166.145.247])
2023/09/01(金) 20:43:49.54ID:IGjuaOYH0457名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.153.189])
2023/09/02(土) 00:05:20.75ID:ZxDRarxJa p320-m18カリフォルニアモデルがやっと公式に掲載された。
https://www.sigsauer.com/p320-m18-california.html
MDMマガジンディスコネクトメカニズムの記載ないな。やっぱあれも無くても良くなったんじゃなかろか
https://www.sigsauer.com/p320-m18-california.html
MDMマガジンディスコネクトメカニズムの記載ないな。やっぱあれも無くても良くなったんじゃなかろか
458名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/02(土) 00:48:01.66ID:ghdOGJu90 >>457
https://osagecountyguns.com/blog/california-compliant-sig-m18-handgun-incoming.html
ここにはマガジンセフティは付いてると書いてます
https://osagecountyguns.com/blog/california-compliant-sig-m18-handgun-incoming.html
ここにはマガジンセフティは付いてると書いてます
459名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.155.122])
2023/09/02(土) 01:24:35.69ID:X9jBX3Mta >>458
あら残念ホントだ。sigも手抜きだなw
あら残念ホントだ。sigも手抜きだなw
460名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-7tt+ [123.0.76.67])
2023/09/02(土) 08:20:59.22ID:+hrAwmZn0 基地外カリフォルニア対応の奇形銃なんか
どうでもいいよ。
どうでもいいよ。
461名無し三等兵 (スーップ Sd1f-5Uwt [49.106.131.254])
2023/09/02(土) 09:20:43.51ID:3DtjxbcOd カリフォルニアならグロックgen3買っておけば良い
462名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.153.57])
2023/09/02(土) 11:00:48.35ID:KL4e/A3pa サイトに拘るデザイナー、Wilhelm Bubitsブーヴィッツ氏設計と思われるts9が米国でようやく発売するそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/09/01/taurus-introduces-ts9/
ロッキングブロックの構成も面白いけどブリーチブロックがブリーチフェイス以外ほぼポリマーという大胆な構造が興味深い
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/09/01/taurus-introduces-ts9/
ロッキングブロックの構成も面白いけどブリーチブロックがブリーチフェイス以外ほぼポリマーという大胆な構造が興味深い
463名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/02(土) 11:52:56.03ID:ghdOGJu90 >>462
https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-the-gone-but-not-forgotten-bb-techs-bb6-9mm-pistol/
共通点が多いBB6の兄弟モデルですね、TS9にもこのトリガーガードセフティあるようです
このトリガーガードセフティは解除の勢いでトリガー引きそうにも見え危険そうにも見えますが
実際その可能性は殆どない面白いセフティだと思いますが操作性はあまり良くなさそう
https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-the-gone-but-not-forgotten-bb-techs-bb6-9mm-pistol/
共通点が多いBB6の兄弟モデルですね、TS9にもこのトリガーガードセフティあるようです
このトリガーガードセフティは解除の勢いでトリガー引きそうにも見え危険そうにも見えますが
実際その可能性は殆どない面白いセフティだと思いますが操作性はあまり良くなさそう
464名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/02(土) 12:05:21.12ID:dfr8EuWN0465名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/02(土) 15:21:21.88ID:jVEjSDrz0466名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/02(土) 16:52:14.64ID:dfr8EuWN0 そらまあローカルの販売認証取ってないからな
グロックに限らず加州は新製品日照りだ
中古なら問題ないザル規制だから、転売ヤー大活躍で感謝すらされているわけだがw
規制関係ないお巡りさんが転売ヤーで小銭稼ぐのってどうなの?って日本人には抵抗しかないがw
グロックに限らず加州は新製品日照りだ
中古なら問題ないザル規制だから、転売ヤー大活躍で感謝すらされているわけだがw
規制関係ないお巡りさんが転売ヤーで小銭稼ぐのってどうなの?って日本人には抵抗しかないがw
467名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-7tt+ [123.0.76.67])
2023/09/02(土) 17:53:36.88ID:+hrAwmZn0 カリフォルニアはオート禁でいいんじゃね。
リボルバーでもことは済むだろ。
リボルバーでもことは済むだろ。
468名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-7tt+ [123.0.76.67])
2023/09/02(土) 17:53:38.80ID:+hrAwmZn0 カリフォルニアはオート禁でいいんじゃね。
リボルバーでもことは済むだろ。
リボルバーでもことは済むだろ。
469名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-5Uwt [180.30.15.3])
2023/09/02(土) 18:12:04.40ID:4NcSll/z0 SAリボルバーのみ販売にすれば良い
470名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-g4sH [42.146.26.55])
2023/09/02(土) 18:19:54.53ID:6+HT49zU0 カリフォルニアじゃストリートギャングどもがAKで武装してるんじゃなかったか?
471名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/02(土) 18:34:39.08ID:jVEjSDrz0 カリフォルニア州でも銃乱射事件は起きたし、やっぱりオートの装弾数の多さや
リロードの簡単さに惹かれる人は多いだろう。
今時リボルバーはダイジロー氏の言葉を借りると「万が一どころか億が一撃つことは無いけど
一応念のために携帯する」という所謂お守り代わり的な存在だし。
リロードの簡単さに惹かれる人は多いだろう。
今時リボルバーはダイジロー氏の言葉を借りると「万が一どころか億が一撃つことは無いけど
一応念のために携帯する」という所謂お守り代わり的な存在だし。
472名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/02(土) 23:30:12.73ID:dfr8EuWN0473名無し三等兵 (ワッチョイ b302-fXI3 [106.139.105.75])
2023/09/02(土) 23:39:02.54ID:ztq8j+0Q0 かといって十九連発wwwの攻撃的なオートを携行してる市民も「万が一どころか億が一撃つことは無い」と思うけどね……
民間人にとってリヴォルヴァーに対してオートが持つ最大の魅力ってマガジンキャパよりもリロードの容易さよりもあの極端な薄さだよ
リヴォルヴァーはシリンダー分でどうしても厚み出るがオートの薄い機種はもはや持ってることを意識しないほど薄い
さらに言うなら極限まで薄いオートってリヴォルヴァーより数発多い程度のキャパシティだし民間人の護身に過剰な弾数はいらない
ていうか、民間人が五発以上の射撃更にリロードしての継続射撃が必要になる場面(現実でそんな状況あるの?)に陥ったら
たぶんご逝去確定じゃないかしら。リボ派じゃないからこそ言えることかもだが、
リヴォ派の人達はそんなリボルヴァーは役に立たないみたいに捉えなくて良いんじゃないの
民間人にとってリヴォルヴァーに対してオートが持つ最大の魅力ってマガジンキャパよりもリロードの容易さよりもあの極端な薄さだよ
リヴォルヴァーはシリンダー分でどうしても厚み出るがオートの薄い機種はもはや持ってることを意識しないほど薄い
さらに言うなら極限まで薄いオートってリヴォルヴァーより数発多い程度のキャパシティだし民間人の護身に過剰な弾数はいらない
ていうか、民間人が五発以上の射撃更にリロードしての継続射撃が必要になる場面(現実でそんな状況あるの?)に陥ったら
たぶんご逝去確定じゃないかしら。リボ派じゃないからこそ言えることかもだが、
リヴォ派の人達はそんなリボルヴァーは役に立たないみたいに捉えなくて良いんじゃないの
474名無し三等兵 (ワッチョイ 13d1-Xr4F [210.198.221.203])
2023/09/02(土) 23:46:07.07ID:NjptPsJl0 実際セルフディフェンスで銃持つにしてもスナブノーズのリボルバーと寝室にポンプショットガンでも置いとけば十分だろ
この辺の需要は何だかんだ根強い
この辺の需要は何だかんだ根強い
475名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-g4sH [114.166.145.247])
2023/09/02(土) 23:53:48.78ID:JADlXss60 それにしてもダイジロー先生どうしたんだろうね
476名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/03(日) 00:09:36.53ID:YK5nvlOt0 >>473
俺はリボルバー派だけど、正直ここ最近はもう時代に取り残されてる感をひしひし感じるようになった。
薄さや装弾数、リロードの簡単さはオートには敵わないし、取柄であった「信頼性」という面でも
近年発売されてるオートならまず問題無しとなってるしね。
もうトグサさんの「俺はマテバが好きなの」みたいに「俺はリボルバーが好きなの」という
理屈抜きの一種の感情論の世界に入っちゃってる感じなんだよな。
俺はリボルバー派だけど、正直ここ最近はもう時代に取り残されてる感をひしひし感じるようになった。
薄さや装弾数、リロードの簡単さはオートには敵わないし、取柄であった「信頼性」という面でも
近年発売されてるオートならまず問題無しとなってるしね。
もうトグサさんの「俺はマテバが好きなの」みたいに「俺はリボルバーが好きなの」という
理屈抜きの一種の感情論の世界に入っちゃってる感じなんだよな。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-g4sH [114.166.145.247])
2023/09/03(日) 00:29:57.09ID:fwL+JBqM0 的撃ちなどスポーツシューティングではまだまだリボルバーの出番は多いんでないの?
装弾もリボルバーの方が簡単(モデルガンでの意見です)だし
俺が実際に銃を買うとしたら最初は新パイソンかな〜とか想像しちゃう
装弾もリボルバーの方が簡単(モデルガンでの意見です)だし
俺が実際に銃を買うとしたら最初は新パイソンかな〜とか想像しちゃう
478名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-7tt+ [123.0.76.67])
2023/09/03(日) 04:27:15.30ID:s/IOzcGB0 ゴルゴ「敵が一度に6人以上で襲ってくることがあるのか?」
479名無し三等兵 (ワッチョイ b302-fXI3 [106.139.105.75])
2023/09/03(日) 04:47:17.48ID:Ku4alVMv0 >>476
五発以内に於いてリヴォルヴァーとオートは同等って見解をレスする人がたまに出現するけど私はこの意見に同意
実際リヴォルヴァーでリロードしなくてはならない民間人の護身なんてあるの? 例えばあなたが犯罪者と相対したとして、
五発以上の発砲が必要だと思う? そんな状況なら逃げたほうがいい。少なくともリロードの容易さや装填数は
民間人の護身にあんまり関係ないんじゃないのかな。まあLEや軍で使われないという意味では取り残されてるかもしれないけど、
それは単にそれらの組織の用途としてオートが噛み合ってるだけ。銃を対人での戦闘≠ノ用いるそれらの職種が扱うという点では
確かにあなたのいうオートの利点三つはリヴォルヴァーでは実現できないが
それでもリヴォルヴァーを無下に否定する必要はないんじゃないの
てか昔から思うけどリヴォルヴァーとオートを対立させる意味っていったいなんなんだろ
どちらも利点を活かせる場面はそれぞれ違うだろうに、土俵が違うものを同じ位置まで引き上げて戦わせるのは好きじゃない
昔も今も結局メディアってのはVSの構図が好きだよな……
五発以内に於いてリヴォルヴァーとオートは同等って見解をレスする人がたまに出現するけど私はこの意見に同意
実際リヴォルヴァーでリロードしなくてはならない民間人の護身なんてあるの? 例えばあなたが犯罪者と相対したとして、
五発以上の発砲が必要だと思う? そんな状況なら逃げたほうがいい。少なくともリロードの容易さや装填数は
民間人の護身にあんまり関係ないんじゃないのかな。まあLEや軍で使われないという意味では取り残されてるかもしれないけど、
それは単にそれらの組織の用途としてオートが噛み合ってるだけ。銃を対人での戦闘≠ノ用いるそれらの職種が扱うという点では
確かにあなたのいうオートの利点三つはリヴォルヴァーでは実現できないが
それでもリヴォルヴァーを無下に否定する必要はないんじゃないの
てか昔から思うけどリヴォルヴァーとオートを対立させる意味っていったいなんなんだろ
どちらも利点を活かせる場面はそれぞれ違うだろうに、土俵が違うものを同じ位置まで引き上げて戦わせるのは好きじゃない
昔も今も結局メディアってのはVSの構図が好きだよな……
480名無し三等兵 (ワッチョイ 737c-H/SC [122.219.217.145])
2023/09/03(日) 06:10:57.55ID:BZ1ohW0G0 5発撃ち切ったら逃げればいい、ってのは一対一に限った話な気がしてならないし、射手の心理状態も無視している気もするな
常に1人なら別に構わんだろうけど、実際には家族と来たレストランで乱射事件に出くわす、なんて事例もある訳だ
そんな時に自分の命だけでなく家族の命まで守る為に必要なのは、犯人を素早く制圧ないし無力化する事
やっぱり、リボルバーでは少々頼りない場合もあると言わざるを得ないよ
常に1人なら別に構わんだろうけど、実際には家族と来たレストランで乱射事件に出くわす、なんて事例もある訳だ
そんな時に自分の命だけでなく家族の命まで守る為に必要なのは、犯人を素早く制圧ないし無力化する事
やっぱり、リボルバーでは少々頼りない場合もあると言わざるを得ないよ
481名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-7tt+ [123.0.76.67])
2023/09/03(日) 08:12:30.42ID:s/IOzcGB0 ゴルゴは別に1発でもいい。
倒した相手から武器奪うから。
何なら丸腰でも以下同文。
倒した相手から武器奪うから。
何なら丸腰でも以下同文。
482名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-g4sH [42.146.26.55])
2023/09/03(日) 11:18:45.02ID:/awLn2ot0483名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-1pVf [125.52.83.40])
2023/09/03(日) 12:14:52.67ID:SgMGgIAZ0 >>475
ライターあるあるで病気じゃないかな?
ライターあるあるで病気じゃないかな?
484名無し三等兵 (スプープ Sd1f-C65J [49.109.5.166])
2023/09/03(日) 13:19:49.87ID:A9/kNqvPd >>480
家族を守ろうとするなら戦う前にまず逃げろ…というのは置いておいて
5発以内なら~の理論は敵を一撃で行動不能にするっていうのが前提にある積極的に戦う理論
しかしセルフディフェンスにおいては当たらなくても威嚇しながら距離を取るために弾をばらまく状況もある訳で…そういった状況において5発はやはり少ないと言わざるを得ない
家族を守ろうとするなら戦う前にまず逃げろ…というのは置いておいて
5発以内なら~の理論は敵を一撃で行動不能にするっていうのが前提にある積極的に戦う理論
しかしセルフディフェンスにおいては当たらなくても威嚇しながら距離を取るために弾をばらまく状況もある訳で…そういった状況において5発はやはり少ないと言わざるを得ない
485名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/03(日) 13:48:25.05ID:YK5nvlOt0 旧Gun誌のCCW情報コーナーでCCWのインストラクターからは「5発以内でなんとかならない状況なら
CCWを持っていても無駄なのでさっさと逃げる算段をするべきと教わる」と書かれてたな。
SHIN氏はM442(今もキャリーしているのか、その前に所持しているのか不明だが)の事を最低限の
キャリーガンとムック本で紹介してたから、5発というのはまさに限界ギリギリの装弾数なんだろうな。
CCWを持っていても無駄なのでさっさと逃げる算段をするべきと教わる」と書かれてたな。
SHIN氏はM442(今もキャリーしているのか、その前に所持しているのか不明だが)の事を最低限の
キャリーガンとムック本で紹介してたから、5発というのはまさに限界ギリギリの装弾数なんだろうな。
486名無し三等兵 (スッププ Sdff-Xr4F [27.230.97.187])
2023/09/03(日) 14:28:56.41ID:1fvfXpHyd >>484
5発撃ち込んでも退かずこっちに向かってくるような殺意マシマシの奴に狙われる心当たりあるなら確かにハイキャパオートでも持った方が良いとは思うけどそんなん善良な市民には無縁な話だろ
5発撃ち込んでも退かずこっちに向かってくるような殺意マシマシの奴に狙われる心当たりあるなら確かにハイキャパオートでも持った方が良いとは思うけどそんなん善良な市民には無縁な話だろ
487名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/03(日) 14:46:54.31ID:oeFHqAl60 アメリカだと暴徒化した巨大Gの群れと商店主というシチュが十分ありうるからなあ…
下手に抵抗とかせずに損害保険で保証してもらったほうが良さそうではあるが
まあとにかく、保険は入っとこうね♪
下手に抵抗とかせずに損害保険で保証してもらったほうが良さそうではあるが
まあとにかく、保険は入っとこうね♪
488名無し三等兵 (ワッチョイ b302-fXI3 [106.139.105.75])
2023/09/03(日) 15:12:34.99ID:Ku4alVMv0 銃を使うってのはほんとの最終判断で、乱射魔が現れた! って状況なら反撃して制圧するよりも
自分に弾が当たらないことを祈りながら逃げるべきだと思う。そんな状況では他の市民が犠牲になろうが知ったことではない
乱射魔を撃ち斃して英雄になるなんてのは市民がすべきことじゃない
射撃の必要性が生じるとしたら、容疑者の敵意が明確にこちらに向けられて他に手段が無い場合
まあ、それじゃあ間に合わないという意見もあるだろうし私もそう思う(汗)のだが
なにより大事なのはそんなやべえやつと遭遇して致死性武器を振り回すような状況に陥らないように生きていくことだよ
自分に弾が当たらないことを祈りながら逃げるべきだと思う。そんな状況では他の市民が犠牲になろうが知ったことではない
乱射魔を撃ち斃して英雄になるなんてのは市民がすべきことじゃない
射撃の必要性が生じるとしたら、容疑者の敵意が明確にこちらに向けられて他に手段が無い場合
まあ、それじゃあ間に合わないという意見もあるだろうし私もそう思う(汗)のだが
なにより大事なのはそんなやべえやつと遭遇して致死性武器を振り回すような状況に陥らないように生きていくことだよ
489名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/03(日) 15:39:34.77ID:oeFHqAl60 というぼくのかんがえたきれいなりくつやな
490名無し三等兵 (ワッチョイ 737c-H/SC [122.219.217.145])
2023/09/03(日) 15:52:30.63ID:BZ1ohW0G0 >>488
今にも撃たれそうなのが自分の家族だとしても同じ事言えるか?
まぁ言えても別に結構だけど、それならそれで主張するべきは「そもそも護身用拳銃なんか持つな」であって「リボとオートは同等」じゃないでしょ
護身で5発以上撃つ場面があるの?に対してあり得る事例を提示したら「そもそも逃げるべき」ってそれ論点ずらしてるじゃん
今にも撃たれそうなのが自分の家族だとしても同じ事言えるか?
まぁ言えても別に結構だけど、それならそれで主張するべきは「そもそも護身用拳銃なんか持つな」であって「リボとオートは同等」じゃないでしょ
護身で5発以上撃つ場面があるの?に対してあり得る事例を提示したら「そもそも逃げるべき」ってそれ論点ずらしてるじゃん
491名無し三等兵 (スッププ Sdff-Xr4F [27.230.96.67])
2023/09/03(日) 16:11:15.81ID:0Bi1QwLsd まぁ格闘技なりペッパースプレーなりで護身出来るならそれに越した事は無いだろ
アメリカのニュース見てると一般人の護身用の銃とか悪人撃つより子供のイタズラとかで誤射する方が多いんじゃねーの?
アメリカのニュース見てると一般人の護身用の銃とか悪人撃つより子供のイタズラとかで誤射する方が多いんじゃねーの?
492名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp07-sexq [126.157.12.43])
2023/09/03(日) 16:15:08.58ID:pF26BEdzp 危険から逃れる為に全弾撃ち尽くす勢いで撃ちまくりたいのが人情でしょう
実際不意の銃撃戦の動画の多くがお互い撃ちまくってるからやっぱり装弾数が多いのは間違いなく正義と思う
かと言ってリボルバーが使い物にならないかと言われればそれはそれで違うけどさ
実際不意の銃撃戦の動画の多くがお互い撃ちまくってるからやっぱり装弾数が多いのは間違いなく正義と思う
かと言ってリボルバーが使い物にならないかと言われればそれはそれで違うけどさ
493名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-7tt+ [123.0.76.67])
2023/09/03(日) 18:30:01.55ID:s/IOzcGB0 セミオートのカービンを無差別に撃ちまくる
基地外相手ではリボルバーもオートも関係ない。
基地外相手ではリボルバーもオートも関係ない。
494名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/03(日) 18:33:05.70ID:YK5nvlOt0 >>492
アームズマガジンでSHIN氏が「装弾数が多い方が絶対的に有利」と言っていたけど、
この間発売された最強実銃ハンドガンカタログで飯柴氏が「CCWは装弾数より
最初の3発を確実に撃てる方が大事」と言っていたし、そこは人によって意見が
分かれる所なのかもね。
アームズマガジンでSHIN氏が「装弾数が多い方が絶対的に有利」と言っていたけど、
この間発売された最強実銃ハンドガンカタログで飯柴氏が「CCWは装弾数より
最初の3発を確実に撃てる方が大事」と言っていたし、そこは人によって意見が
分かれる所なのかもね。
495名無し三等兵 (スプープ Sd1f-C65J [49.109.4.121])
2023/09/03(日) 19:02:38.16ID:SG4AiKT9d >>494
相反するものみたいに言ってるが「弾数多いほうが有利」と「最初の3発を確実に撃てるのが大事」は同時に成り立つと思うが…
相反するものみたいに言ってるが「弾数多いほうが有利」と「最初の3発を確実に撃てるのが大事」は同時に成り立つと思うが…
496名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/03(日) 19:22:07.30ID:YK5nvlOt0 >>495
ごめん。説明結構省略してたわ。その飯柴氏の発言はJフレームの紹介コーナーでの発言で
飯柴氏は「携帯するという点ではJフレームが最良」と書いた後に「CCWは装弾数より
最初の3発を確実に撃てる方が大事」と書いてたのよ。繰り返すようだけど、5連装の
Jフレームの紹介コーナーでの発言だよ。
ごめん。説明結構省略してたわ。その飯柴氏の発言はJフレームの紹介コーナーでの発言で
飯柴氏は「携帯するという点ではJフレームが最良」と書いた後に「CCWは装弾数より
最初の3発を確実に撃てる方が大事」と書いてたのよ。繰り返すようだけど、5連装の
Jフレームの紹介コーナーでの発言だよ。
497名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-g4sH [114.166.145.247])
2023/09/03(日) 19:35:00.64ID:fwL+JBqM0498名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/03(日) 19:49:14.45ID:YK5nvlOt0 >>497
あくまでもアメリカ人の成人男性が制作したガンサイトの話だけど、
S&W 642VS640というトピックスがあって、その中で「両銃とも
トリガープルが約12ポンドあって重たいけど、練習すれば慣れるよ。」と
書いてあった。
それに重たいのが嫌なら、Apex Tactical Duty/Carry Spring Kitみたいに
トリガープルを軽くするキットも販売されてるし。
あくまでもアメリカ人の成人男性が制作したガンサイトの話だけど、
S&W 642VS640というトピックスがあって、その中で「両銃とも
トリガープルが約12ポンドあって重たいけど、練習すれば慣れるよ。」と
書いてあった。
それに重たいのが嫌なら、Apex Tactical Duty/Carry Spring Kitみたいに
トリガープルを軽くするキットも販売されてるし。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-g4sH [114.166.145.247])
2023/09/03(日) 19:56:39.58ID:fwL+JBqM0 >>498
なるほど、練習すれば何とかなるし、パーツ交換でも何とかなるレベルでもあるのか
Jフレームは好きだけど実用としてはちょっとな…、と思ってたので何だか嬉しい
でも実戦考えたらSIG P365の方がいいかな
リボルバー持つのはその人のこだわり的なものもあると思う
なるほど、練習すれば何とかなるし、パーツ交換でも何とかなるレベルでもあるのか
Jフレームは好きだけど実用としてはちょっとな…、と思ってたので何だか嬉しい
でも実戦考えたらSIG P365の方がいいかな
リボルバー持つのはその人のこだわり的なものもあると思う
500名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-5Uwt [180.30.15.3])
2023/09/03(日) 20:09:06.06ID:+7OWFQAW0 JフレームをCCWするなら今号のアームズのM360の記事でShin氏がやってたみたいにレーザーグリップ付けてスピードローダーも持つな。
あのセッティングはShin氏が日本でM360を公務で持つならという状況でグリップ交換等の改造が自由ならというやつでしたが。
なおグリップはM360に付いてくるやつより日本警察仕様のピーンレスト付きの方が安定するとの事。
あのセッティングはShin氏が日本でM360を公務で持つならという状況でグリップ交換等の改造が自由ならというやつでしたが。
なおグリップはM360に付いてくるやつより日本警察仕様のピーンレスト付きの方が安定するとの事。
501名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/03(日) 21:01:38.13ID:YK5nvlOt0 >>499
SIG P365は装弾数多いし、グリップの作りが上手いのか撃ちやすいそうだしね。
そういえば、映画の話になっちゃうけど今月号のガンプロのジョン・ウィックの
最新作紹介コーナーで、ジョン・ウィックの命を狙う殺し屋の一人が
SIG P365 SASのカスタムモデルを使ってると書かれてたよ。
SIG P365は装弾数多いし、グリップの作りが上手いのか撃ちやすいそうだしね。
そういえば、映画の話になっちゃうけど今月号のガンプロのジョン・ウィックの
最新作紹介コーナーで、ジョン・ウィックの命を狙う殺し屋の一人が
SIG P365 SASのカスタムモデルを使ってると書かれてたよ。
502名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/03(日) 21:08:19.54ID:NdJWgkNn0 https://tacticalprofessor.files.wordpress.com/2014/12/tac-5-year-w-tables.pdf
上は1997から5年間のNRAの武装する市民の482件をまとめたデータだけど長物も含まれる点に注意
52%が自宅で職場が32%で公共が9%で車や周辺が7%で72%の人がが発砲し
発砲数で最も多いケースが1発であり平均は2.2発(あくまで生存者のみのデータであり死亡したケースのデータは含まれない)
2発以上の発砲では防御側は撃ち切るケースが多く、またリボはオートよりも撃ち切る傾向が強い
ただしこのデータには以下も考慮に入れる必要があるはず
強盗やレイプ犯の多くは射撃のスキルを磨くケースは多くはないが、生き残った防御側はある程度扱いに慣れたケースが多い
金品や体が目的の場合は撃たれれば逃げるケースが多いが、ケンカがヒートアップした場合は諦めないケースが多い
それとこの時代はまだまだ民間でリボがポピュラーだった時代である点も考慮に入れるべきかと思う
なぜなら警官がM9やグロック以降の発砲数はリボ時代より遥かに多い
上は1997から5年間のNRAの武装する市民の482件をまとめたデータだけど長物も含まれる点に注意
52%が自宅で職場が32%で公共が9%で車や周辺が7%で72%の人がが発砲し
発砲数で最も多いケースが1発であり平均は2.2発(あくまで生存者のみのデータであり死亡したケースのデータは含まれない)
2発以上の発砲では防御側は撃ち切るケースが多く、またリボはオートよりも撃ち切る傾向が強い
ただしこのデータには以下も考慮に入れる必要があるはず
強盗やレイプ犯の多くは射撃のスキルを磨くケースは多くはないが、生き残った防御側はある程度扱いに慣れたケースが多い
金品や体が目的の場合は撃たれれば逃げるケースが多いが、ケンカがヒートアップした場合は諦めないケースが多い
それとこの時代はまだまだ民間でリボがポピュラーだった時代である点も考慮に入れるべきかと思う
なぜなら警官がM9やグロック以降の発砲数はリボ時代より遥かに多い
503名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/04(月) 18:02:02.82ID:E5kEH9AV0504名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/04(月) 18:06:58.62ID:JqbGNiE70 >>503
米国はいきなり解雇出来るからだろうね
米国はいきなり解雇出来るからだろうね
505名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-g4sH [27.140.172.109])
2023/09/04(月) 19:00:31.03ID:VIR1oqPM0 >>503 商店主が強盗にショットガンかますのは職場での発砲だろ、あらゆる定義で。
506名無し三等兵 (スッププ Sd1f-Xr4F [49.105.12.66])
2023/09/04(月) 19:15:54.02ID:HQD6hyVtd 郵便局って意味のポスタルが無差別殺人ってスラングになるような国だもの
507名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/04(月) 19:20:40.94ID:E5kEH9AV0508名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-g4sH [114.166.145.247])
2023/09/04(月) 20:22:03.99ID:yxDBK1K90 https://armsweb.jp/report/4609.html
でルガーP08からフェデラルのHSTを撃ってるけどほとんどジャムは出ていない印象
ダイジロー先生は「第二次大戦の頃のオートでホローポイントを撃てば一発でジャムる」みたいなことを言ってたのに…
いや意外なもんだね
でルガーP08からフェデラルのHSTを撃ってるけどほとんどジャムは出ていない印象
ダイジロー先生は「第二次大戦の頃のオートでホローポイントを撃てば一発でジャムる」みたいなことを言ってたのに…
いや意外なもんだね
509名無し三等兵 (ワッチョイ b302-fXI3 [106.139.105.75])
2023/09/04(月) 21:08:28.18ID:OqAd5sY90 M84Fのロングスライドストップを一日で作る。が、微妙に短く結局操作性はあまり変わらず
ベレッタオートのスライドストップって元々リリースレバーとして使いやすい位置だから、伸ばす意味が無かった……
本来トイ用パーツで実銃に存在しない92F用ロングスライドリリースレバーも実銃用パーツとして再現されてるが買う人いるのかこれ
ロングスライドストップを作っていて、全てのカスタムは1911に通ずる、1911カスタムこそが拳銃カスタムの始まりであり全てなのかもと感じた
実際オートピストルで1911ほど色々なカスタムが試みられた機種はそうないだろう。同時代の拳銃で
ロングスライドストップが流通したのって他にハイパワーくらい? スライドストップ延長はとんと見なくなったなぁ
ベレッタオートのスライドストップって元々リリースレバーとして使いやすい位置だから、伸ばす意味が無かった……
本来トイ用パーツで実銃に存在しない92F用ロングスライドリリースレバーも実銃用パーツとして再現されてるが買う人いるのかこれ
ロングスライドストップを作っていて、全てのカスタムは1911に通ずる、1911カスタムこそが拳銃カスタムの始まりであり全てなのかもと感じた
実際オートピストルで1911ほど色々なカスタムが試みられた機種はそうないだろう。同時代の拳銃で
ロングスライドストップが流通したのって他にハイパワーくらい? スライドストップ延長はとんと見なくなったなぁ
510名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/04(月) 22:02:17.52ID:JqbGNiE70 >>508
https://hipowersandhandguns.com/HiPowerFederal115.htm
以前よりフェデラルはJHPに過敏な銃対策で形状を見直してるのでBHPとかでもうまく作動するようになってるそうな
https://hipowersandhandguns.com/HiPowerFederal115.htm
以前よりフェデラルはJHPに過敏な銃対策で形状を見直してるのでBHPとかでもうまく作動するようになってるそうな
511名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.153.218])
2023/09/04(月) 22:13:39.66ID:HJjKChYpa 外部に露出したゴツいスライドストップ/リリースも設計の古さを感じるパーツだな。今では当然の様にシートメタルでフレームに内蔵されてるし。やり始めたのはp220辺りからか?
512名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/04(月) 22:21:26.35ID:ADKU89PK0 >>507
というかかつての米大都市のダウンタウンはアフリカ以上の危険地帯w
現金が確実にあるから、商店は野獣に常に襲われる危険が
コンビニとか遅い時間までやってるし襲ってくださいみたいな商体
商店の店員はジーンズやエプロンのポケットやレジ脇に拳銃を潜ませるのが常識に
妙に良識的なチェーン店の上層部が「お客様をお迎えするのに拳銃隠し持つなんて!><」と勤務中の拳銃携帯を禁止したら誰もバイト来なくなって取り止めたそうなw
強盗も返り討ちに合う可能性の高さにヤクでアタマの逝ってないのはコンビニ襲撃避けるようになったし、色々な要素が相まって単純粗暴犯罪の発生率は下がってるからかつてほどではなくなったようだがでも皆無になったわけでもない
というかかつての米大都市のダウンタウンはアフリカ以上の危険地帯w
現金が確実にあるから、商店は野獣に常に襲われる危険が
コンビニとか遅い時間までやってるし襲ってくださいみたいな商体
商店の店員はジーンズやエプロンのポケットやレジ脇に拳銃を潜ませるのが常識に
妙に良識的なチェーン店の上層部が「お客様をお迎えするのに拳銃隠し持つなんて!><」と勤務中の拳銃携帯を禁止したら誰もバイト来なくなって取り止めたそうなw
強盗も返り討ちに合う可能性の高さにヤクでアタマの逝ってないのはコンビニ襲撃避けるようになったし、色々な要素が相まって単純粗暴犯罪の発生率は下がってるからかつてほどではなくなったようだがでも皆無になったわけでもない
513名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/05(火) 08:12:01.37ID:AiTxHDPc0 >>512
危険地帯のコンビニオーナーは韓国系が多いが確かにオーナーファミリーなら死活問題だから武装し抵抗するだろうけど
これがバイトだと金を渡して無抵抗が多いイメージなんだけどな
まあ中には合法的に人を撃ちたいからあえて深夜シフトをやるのもいるだろうが
危険地帯のコンビニオーナーは韓国系が多いが確かにオーナーファミリーなら死活問題だから武装し抵抗するだろうけど
これがバイトだと金を渡して無抵抗が多いイメージなんだけどな
まあ中には合法的に人を撃ちたいからあえて深夜シフトをやるのもいるだろうが
514名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-g4sH [42.146.26.55])
2023/09/05(火) 10:38:41.70ID:CY3nzpou0515名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/05(火) 15:11:13.59ID:cOGX3ClL0 >>508
後、旧Gun誌に書かれてたけどルガーP08はホットな弾とも相性が良いそうだよ
後、旧Gun誌に書かれてたけどルガーP08はホットな弾とも相性が良いそうだよ
516名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/05(火) 17:27:11.59ID:kAiyy5SI0 >>513
アメリカン舐めんなw
アイツラは目の前に危機が迫ればとにかく戦う!w
「金を出せ!」って武器突き付けられたら反射的に銃に手が伸びるw
まあ実際問題、店の金脅迫されたからってレジ開けて渡しちゃったら雇用主と法的係争が発生し得る
そこまでアメリカだってしないだろうけど、すんなり金渡したら犯人とグル疑われるしな
知り合いで寿町だかのコンビニバイトでコンビニ強盗に遭遇して数百m追っかけて捕まえたなんてのが居るが、まあそれは逆に日本だからできることだとね、と
生命の危険考えたら追えないわ
いやまあ日本でも包丁ぐらい持ってる可能性高いし、話聞いたとき「お前馬鹿じゃね?」っつっちゃったが
アメリカン舐めんなw
アイツラは目の前に危機が迫ればとにかく戦う!w
「金を出せ!」って武器突き付けられたら反射的に銃に手が伸びるw
まあ実際問題、店の金脅迫されたからってレジ開けて渡しちゃったら雇用主と法的係争が発生し得る
そこまでアメリカだってしないだろうけど、すんなり金渡したら犯人とグル疑われるしな
知り合いで寿町だかのコンビニバイトでコンビニ強盗に遭遇して数百m追っかけて捕まえたなんてのが居るが、まあそれは逆に日本だからできることだとね、と
生命の危険考えたら追えないわ
いやまあ日本でも包丁ぐらい持ってる可能性高いし、話聞いたとき「お前馬鹿じゃね?」っつっちゃったが
517名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/05(火) 18:05:03.74ID:AiTxHDPc0 >>516
> 渡しちゃったら雇用主と法的係争が発生し得る
https://www.findlaw.com/legalblogs/small-business/can-you-make-an-employee-pay-for-a-robbery/
心配ご無用
LA暴動で自警したコリアンタウンがあるカリフォルニアや多くの州で強盗の要求に応じた従業員は過失とは認められないので訴えられません
> 渡しちゃったら雇用主と法的係争が発生し得る
https://www.findlaw.com/legalblogs/small-business/can-you-make-an-employee-pay-for-a-robbery/
心配ご無用
LA暴動で自警したコリアンタウンがあるカリフォルニアや多くの州で強盗の要求に応じた従業員は過失とは認められないので訴えられません
518名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/05(火) 18:48:58.95ID:cOGX3ClL0 確かに強盗に武器突きつけられて「金を出せ!」と脅された上に渡したら雇用主と法的に争う事になりましたとか
踏んだり蹴ったりも良い所だからなぁw
踏んだり蹴ったりも良い所だからなぁw
519名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-g4sH [114.166.145.247])
2023/09/05(火) 21:44:10.31ID:QAMx3Oro0520名無し三等兵 (ワッチョイ a301-g4sH [60.109.128.231])
2023/09/05(火) 22:16:48.52ID:kAiyy5SI0521名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-S6v7 [118.15.87.171])
2023/09/06(水) 18:26:59.79ID:8Po96FKv0 もう1年くらい前だけどお巡りさんに職務質問された時、「お巡りさんって銃何を携帯してるんですか?
ニューナンブですか?S&W M37ですか?SAKURAですか?」って言ったら、そのお巡りさんが「銃好き
なんだね~。でも、俺は嫌いだな~。射撃訓練するとココ(親指と人差し指の間を指さして)汚れるし。」と
言っていたけど、恐らく数十発撃つだけの射撃訓練で手が汚れるって日本警察はよっぽど品質の悪い弾を使って
射撃訓練してるのか?
ニューナンブですか?S&W M37ですか?SAKURAですか?」って言ったら、そのお巡りさんが「銃好き
なんだね~。でも、俺は嫌いだな~。射撃訓練するとココ(親指と人差し指の間を指さして)汚れるし。」と
言っていたけど、恐らく数十発撃つだけの射撃訓練で手が汚れるって日本警察はよっぽど品質の悪い弾を使って
射撃訓練してるのか?
522名無し三等兵 (ワッチョイ b302-+GqY [106.139.105.75])
2023/09/07(木) 13:28:09.66ID:UbWB7Tz/0 職務質問されてみたいけどなあ私も。見るからに変な奴にしか見えないはずだが、声を掛けてもらえない
昔、身内に五十九万八千円取られた時交番に行ったがそこでおまわりさんが持ってる銃の話題になって、
ホルスターのフラップのところからガンチラしてくれてグリップ部分のみ見せてもらえたことがあったが見るからにM37だった
たぶん九年くらい前のこと。そのおまわりさん曰くニューナンブも使ってるところあるよとは言ってたがまあリップサービスだろう
今はどこに行ってもモデル360Jばかりである。ちなみに実生活でおまわりさんの腰にオートを見たことは無い
ネットじゃグロック携えた制服警官の写真とか出てるけど現実じゃなかなかなぁ
最近のおまわりさんはフルフラップの樹脂ホルスター付けてるけど珍しい装備だよね
フルフラップと言うと革かナイロンで、樹脂フルフラップホルスターなんて想像もしなかった
昔、身内に五十九万八千円取られた時交番に行ったがそこでおまわりさんが持ってる銃の話題になって、
ホルスターのフラップのところからガンチラしてくれてグリップ部分のみ見せてもらえたことがあったが見るからにM37だった
たぶん九年くらい前のこと。そのおまわりさん曰くニューナンブも使ってるところあるよとは言ってたがまあリップサービスだろう
今はどこに行ってもモデル360Jばかりである。ちなみに実生活でおまわりさんの腰にオートを見たことは無い
ネットじゃグロック携えた制服警官の写真とか出てるけど現実じゃなかなかなぁ
最近のおまわりさんはフルフラップの樹脂ホルスター付けてるけど珍しい装備だよね
フルフラップと言うと革かナイロンで、樹脂フルフラップホルスターなんて想像もしなかった
523名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-PGOH [106.180.45.174])
2023/09/08(金) 06:10:40.32ID:8yIAtpM7a 10年くらい前に堺の某エアガンショップに警察がイーストAのレザーホルスターを大量に買っていってたことあったな
524名無し三等兵 (ワッチョイ d206-Bqyj [123.0.76.67])
2023/09/09(土) 05:06:40.04ID:1oH+GnXx0 ニューナンブM60用のホルスターが
ヤフオクでずっと投げ売りされてるよね。
ヤフオクでずっと投げ売りされてるよね。
525名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/09(土) 17:09:51.21ID:VBn6w62I0 ぶっちゃけ、ニューナンブの性能ってどうだったんだろうな。M36の劣化コピーという話もあれば
視察に来たS&Wの社員が驚くほどの命中精度を見せたという話もあるし、よく分からん。
視察に来たS&Wの社員が驚くほどの命中精度を見せたという話もあるし、よく分からん。
526名無し三等兵 (ワッチョイ d206-Bqyj [123.0.76.67])
2023/09/09(土) 17:59:25.51ID:1oH+GnXx0 日本のベアリング職人が一丁ずつ手作り
したリボルバーなんだからマスプロとは
比べ物にならん、と信じたい。
したリボルバーなんだからマスプロとは
比べ物にならん、と信じたい。
527名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-XGSb [180.30.15.3])
2023/09/09(土) 18:25:25.48ID:0/acnz2R0 >>525
そういや昔々にネットで見た話だと、業者の人で、日本で極めて珍しい民間人の競技拳銃所持許可持ち(確かSWマスターピース所持)。
仕事でニュー南部撃つ機会があったがDAがとにかく重かったらしい。SAだと切れが良くて当たるというような事を書いてた。
そういや昔々にネットで見た話だと、業者の人で、日本で極めて珍しい民間人の競技拳銃所持許可持ち(確かSWマスターピース所持)。
仕事でニュー南部撃つ機会があったがDAがとにかく重かったらしい。SAだと切れが良くて当たるというような事を書いてた。
528名無し三等兵 (ワッチョイ d202-ib2Q [125.52.83.40])
2023/09/09(土) 20:00:15.25ID:3BZfXRvo0 SA専用って話は聞くよね。
529名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/09(土) 20:19:26.03ID:VBn6w62I0 なんかDAが不評でSAが好評とかパイソンみたいだなw
530名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-SjEv [60.109.128.231])
2023/09/09(土) 20:40:04.97ID:v8MJYYKK0 オリジナル(?)のM36が小さなボディでプライマー発火させる十分な打撃力確保するためにだいぶ無理してDAは評判悪いし
パチもんのそれが難があってもなんの不思議もない
パチもんのそれが難があってもなんの不思議もない
531名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/09(土) 20:49:02.30ID:VBn6w62I0532名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc6-SjEv [114.166.145.247])
2023/09/09(土) 20:49:21.21ID:W4JapCTB0 このスレでよく話題になるハイポイントの銃のレビューがつべに上がったので見てみたけどそんなに悪くないんじゃないかな
最新型で200ドル、前のモデルだと150ドルくらいで買えるということでなかなか面白い
最新型で200ドル、前のモデルだと150ドルくらいで買えるということでなかなか面白い
533名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-SjEv [60.109.128.231])
2023/09/09(土) 20:55:27.83ID:v8MJYYKK0 >>531
ダイジローはキャリーガンにもレンジトイレベルの要求してるのか…
まさにお鉢違い
チーフなんて当てるための銃じゃなくて、一発とにかくぶっ放して驚かせてその隙に逃げるための爆竹みたいなもんだろ
サイトが見づらいなんて、S&Wの固定サイトリボ全般リアサイトはただの溝だし、わかりきったこっちゃねえかw
ダイジローはキャリーガンにもレンジトイレベルの要求してるのか…
まさにお鉢違い
チーフなんて当てるための銃じゃなくて、一発とにかくぶっ放して驚かせてその隙に逃げるための爆竹みたいなもんだろ
サイトが見づらいなんて、S&Wの固定サイトリボ全般リアサイトはただの溝だし、わかりきったこっちゃねえかw
534名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc6-SjEv [114.166.145.247])
2023/09/09(土) 21:17:11.57ID:W4JapCTB0 ダイジロー先生、M36はクソミソに言ってたけどM340PDに関しては「一番撃ちたくない銃」くらいにしか言ってなかった気がする
535名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/09(土) 21:29:10.34ID:VBn6w62I0 >>534
治安があんまり良くない所にある中華料理屋に昼間行く時は340PD持ってくって言ってたね。
でも、カーP380を手に入れてからはそっちに鞍替えして340PDを持ち歩くことは無くなったとも
言ってたけど。
治安があんまり良くない所にある中華料理屋に昼間行く時は340PD持ってくって言ってたね。
でも、カーP380を手に入れてからはそっちに鞍替えして340PDを持ち歩くことは無くなったとも
言ってたけど。
536名無し三等兵 (ワッチョイ d6cf-IoHH [153.137.168.12])
2023/09/10(日) 11:38:09.98ID:vZKlCUEh0 そもそもダイジローはコロナ後に生存報告あったっけ?
537名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-6jLp [59.170.139.7])
2023/09/11(月) 13:58:19.35ID:qiwCn4NN0 ダイジローはウクライナの最前線で戦っていると風の噂で聞いたぞ
538名無し三等兵 (ワッチョイ d3ad-SjEv [42.146.26.55])
2023/09/11(月) 15:56:02.40ID:pod3PJtO0 ウクライナと言えば・・・旧ツイッターで、アニメキャラを自分の小銃に貼ってた兵士だな・・・何といっても
539名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/11(月) 17:01:28.13ID:n97opgq30 >>538
オタクは不滅ってことだなw
オタクは不滅ってことだなw
540名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc6-SjEv [114.166.145.247])
2023/09/11(月) 20:36:59.55ID:mSknhP8z0 俺はいろんなオタク兼業してるがおもちゃを持ってるのは鉄砲だけ
541名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-bAdG [106.180.45.19])
2023/09/11(月) 22:33:46.73ID:idvEi/P9a NYPDのボディカム映像 初弾装填せずに携行してたのかな?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700990691218997248/pu/vid/avc1/1078x606/Owm4ntNJUJszYpuJ.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700990691218997248/pu/vid/avc1/1078x606/Owm4ntNJUJszYpuJ.mp4
542名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-GgQg [60.105.157.37])
2023/09/11(月) 22:43:18.78ID:ZzzcGFsN0 >>541
ハッキリとは分からないけど初弾撃った時に左手の親指がスライド後部に当たってマルファンクション起こしてる様にも見えるね
右のオフィサーのかも知れんけど、スライド操作する前に銃声してるから親指に当たって排莢不良、装填不良起こしてる気がする
ハッキリとは分からないけど初弾撃った時に左手の親指がスライド後部に当たってマルファンクション起こしてる様にも見えるね
右のオフィサーのかも知れんけど、スライド操作する前に銃声してるから親指に当たって排莢不良、装填不良起こしてる気がする
543名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-XGSb [180.30.15.3])
2023/09/11(月) 23:06:22.93ID:rhDt3N7g0 最初テーザー使ってるね、発砲はその後。テーザー使った警官の後ろにいた警官が左から被さる様に構えて撃ってる。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/12(火) 00:56:06.60ID:NilXWYW40 落書きのつもりで書きだした私小説がなんか筆乗ってわりと進んだんだが質問
主人公の相方のおっさんに.32ACP仕様のHSCスーパー使ってもらうのですが
.32ACP仕様と.380ACP仕様って両者マガジンキャパ同じ十三連ですか?
.32ACP仕様は十五連って見たことがある気もするのですが、元々不人気.32ACP仕様の情報はあんまり無くて。ご教示お願いします
あとこれはあんまり関係ないんだけどSAB G-2001のほうで、ディスアッセンブリーラッチが
P230みたいになっているバリエの情報も見たことがあるのですがこれって実在するんでしょうか
主人公の相方のおっさんに.32ACP仕様のHSCスーパー使ってもらうのですが
.32ACP仕様と.380ACP仕様って両者マガジンキャパ同じ十三連ですか?
.32ACP仕様は十五連って見たことがある気もするのですが、元々不人気.32ACP仕様の情報はあんまり無くて。ご教示お願いします
あとこれはあんまり関係ないんだけどSAB G-2001のほうで、ディスアッセンブリーラッチが
P230みたいになっているバリエの情報も見たことがあるのですがこれって実在するんでしょうか
545名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-SjEv [27.140.172.109])
2023/09/12(火) 01:35:22.79ID:3eKGE9HR0 >>544 ぐぐったらオークションが出てきたよ。https://www.gunauction.com/buy/8891336
>RENATO GAMBA MODEL 80 MAUSER HSC SUPER-DOUBLE ACTION SEMI-AUTO PISTOL-MADE IN ITALY AND IMPORTED BY INTERARMS IN .32 ACP CALIBER (7.65 BROWNING) で良ければ、
>THE SUPER IS THE HIGH CAPACITY (12+1 ROUNDS) VERSION OF THE STANDARD HSC, AND HARDER TO FIND IN THIS CALIBER. だと。
>RENATO GAMBA MODEL 80 MAUSER HSC SUPER-DOUBLE ACTION SEMI-AUTO PISTOL-MADE IN ITALY AND IMPORTED BY INTERARMS IN .32 ACP CALIBER (7.65 BROWNING) で良ければ、
>THE SUPER IS THE HIGH CAPACITY (12+1 ROUNDS) VERSION OF THE STANDARD HSC, AND HARDER TO FIND IN THIS CALIBER. だと。
546名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/12(火) 12:45:31.49ID:G5sZ0OYZ0 >>541
気持ちが良いほどの滅多打ちだなwガンプロのお巡りさんインタでお巡りさんが
ポリスシュートアウトの90%は3ヤード・3発・3秒以内で片が付いてるって
言ってたけど、明らかに3発以上撃ってるじゃん。
気持ちが良いほどの滅多打ちだなwガンプロのお巡りさんインタでお巡りさんが
ポリスシュートアウトの90%は3ヤード・3発・3秒以内で片が付いてるって
言ってたけど、明らかに3発以上撃ってるじゃん。
547名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-SjEv [60.109.128.231])
2023/09/12(火) 13:46:15.99ID:d26iqnkU0548名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/12(火) 13:58:02.43ID:G5sZ0OYZ0 >>547
別のお巡りさんのインタでは、「今時ポリスのデューティーガンで6連装は厳しい」と言ってたな
別のお巡りさんのインタでは、「今時ポリスのデューティーガンで6連装は厳しい」と言ってたな
549名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/12(火) 17:07:50.82ID:G5sZ0OYZ0 >>544氏の書き込み見て思ったんだけど、32口径ってS&W モデルNo.2アーミー 5インチバレルモデルとか
ワルサーPPKとか美しい上に大ヒットした銃が多い気がする。
ワルサーPPKとか美しい上に大ヒットした銃が多い気がする。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/13(水) 03:12:46.34ID:yF7P6eMx0 >>545
遅くなったけど、返信ありがとうございます。12連マガジンか〜81Fとかと同じ仕様だね
十五連云々って私、どこで見たんだろ……ちなみにP230みたいなラッチ付き云々は簡単に見つかりました
SAB-HSc-80で検索するとトップに出る画像で確認。どのような作動を見せるかはわからないままですが……
>>549
.32ACPって小型・中型拳銃とバランスのよい組み合わせで、こう、なんていうか自然な形に仕上がるから美しいのかも
イマドキは.380でも9mmルガーでも小柄に仕上がるけど、.32専用設計のものとは受け取るものがちょっと違う
まあ件のHScスーパーとかG-2001は調べれば調べるほど駄作評価っすけど……
遅くなったけど、返信ありがとうございます。12連マガジンか〜81Fとかと同じ仕様だね
十五連云々って私、どこで見たんだろ……ちなみにP230みたいなラッチ付き云々は簡単に見つかりました
SAB-HSc-80で検索するとトップに出る画像で確認。どのような作動を見せるかはわからないままですが……
>>549
.32ACPって小型・中型拳銃とバランスのよい組み合わせで、こう、なんていうか自然な形に仕上がるから美しいのかも
イマドキは.380でも9mmルガーでも小柄に仕上がるけど、.32専用設計のものとは受け取るものがちょっと違う
まあ件のHScスーパーとかG-2001は調べれば調べるほど駄作評価っすけど……
551名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/13(水) 03:41:37.79ID:yF7P6eMx0 追記: P230みたいなレバー付きのやつ、動画も普通にありました。P230と動き自体は同じでした
スレ汚し失礼
スレ汚し失礼
552名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/13(水) 07:03:17.59ID:Ti4si7Ld0 >>544
HSCはあのフロントヘビーなスタイルが好みなんだけど、スーパーは軽量化とかでHK4なルックスなのがなんか残念
そうそう、構造とかすっかり忘却の彼方だったので今更調べたら分解は普通のブローバックと違いバレルがフレーム固定でないのもあって
スライドをMAKOみたいにほぼ垂直に脱着出来てコツさえ掴めば一瞬で終わる構造で今更ながらびっくり
https://www.youtube.com/watch?v=krpS56CKIic
調べたら元々は軍用モデルの9パラも計画していてこれはロータリーバレルでフレームはほぼ同一構造だったそうな
直系子孫のHK4はマルチキャリバー(流石H&Kさんでリムファイア対応という凝った設計)にしてるのもあり遅延式のP9Sも継承してるがこれが最後か
HSCはあのフロントヘビーなスタイルが好みなんだけど、スーパーは軽量化とかでHK4なルックスなのがなんか残念
そうそう、構造とかすっかり忘却の彼方だったので今更調べたら分解は普通のブローバックと違いバレルがフレーム固定でないのもあって
スライドをMAKOみたいにほぼ垂直に脱着出来てコツさえ掴めば一瞬で終わる構造で今更ながらびっくり
https://www.youtube.com/watch?v=krpS56CKIic
調べたら元々は軍用モデルの9パラも計画していてこれはロータリーバレルでフレームはほぼ同一構造だったそうな
直系子孫のHK4はマルチキャリバー(流石H&Kさんでリムファイア対応という凝った設計)にしてるのもあり遅延式のP9Sも継承してるがこれが最後か
553名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/13(水) 11:06:27.74ID:Ti4si7Ld0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/09/12/sig-sauer-safety-bulletin-light-bearing-holsters/
暴発事故に対するSIGの新たな見解だけど開口部が大きく指や異物が入りやすいウェポンライトホルスターのせいという事にしたいらしい
けれどこれではP320で頻発する理由の説明にならないよね、なにせ今だにグロックが高いシェアなはずなのだから
暴発事故に対するSIGの新たな見解だけど開口部が大きく指や異物が入りやすいウェポンライトホルスターのせいという事にしたいらしい
けれどこれではP320で頻発する理由の説明にならないよね、なにせ今だにグロックが高いシェアなはずなのだから
554名無し三等兵 (オッペケ Sr27-0fCp [126.158.149.198])
2023/09/13(水) 14:03:05.57ID:/YuQsH+Tr 米軍のM17はどうなってんじゃ?
ホルスター収めるときセフティかけるから問題なし?
いっそもう全量リコールしてM17仕様にしたほうがいいんじゃないかと
ホルスター収めるときセフティかけるから問題なし?
いっそもう全量リコールしてM17仕様にしたほうがいいんじゃないかと
555名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/14(木) 15:22:08.56ID:O2ltvspR0 >>554
M17ならローテッド・チャンバーインジケーターもあるからますます安心だなw
M17ならローテッド・チャンバーインジケーターもあるからますます安心だなw
556名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 16:14:49.25ID:RNY/afPp0 >>552
MAKOは名前しか知らないピストルだけど、レバー操作→前方に押す→上に持ち上げるの分解はHK4とP9Sが踏襲してたが、
HK4はHScとデザイナー同じだから当然かもだがP9はどうだったっけ……
HSc、シリーズ81民の私は興味湧かなくて全然情報スルーしてたけどあの自動閉鎖システムとかすごいよな
現代であれ採用するものなんてなくて他に同じような機能を備えてるやつとなると中華の64式拳銃くらいしか思い出せないが
クソドマイナーだけど、64式拳銃の自動閉鎖メカはHScより単純で割と好き
MAKOは名前しか知らないピストルだけど、レバー操作→前方に押す→上に持ち上げるの分解はHK4とP9Sが踏襲してたが、
HK4はHScとデザイナー同じだから当然かもだがP9はどうだったっけ……
HSc、シリーズ81民の私は興味湧かなくて全然情報スルーしてたけどあの自動閉鎖システムとかすごいよな
現代であれ採用するものなんてなくて他に同じような機能を備えてるやつとなると中華の64式拳銃くらいしか思い出せないが
クソドマイナーだけど、64式拳銃の自動閉鎖メカはHScより単純で割と好き
557名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 16:27:43.27ID:RNY/afPp0 で、HScに興味無さすぎな私がHScスーパーをリアルに描写するために色々調べたんだけど
.32ACP仕様HScスーパーのマガジンキャパに関してはもう、なにがなんだか……
手元にある三冊の資料(C★M 1982.7、Gun誌 1992.12、PRO誌 2012.8)を押入れの奥から一日掛けて探り出したが、
C★Mの個体は.380ACPの13連マグ、Gun誌の個体は.32ACP、15連マグ。PRO誌の個体はGun誌で登場した時と同じく
.32であるにも関わらず、マガジンは13連との記述あり。あと、13連のはずが必死になっても12発しか入らなかったとのこと
んで、>>545氏が提示してくれたページでは12連と紹介されている。もうわけがわからん……どういうこと
.32ACP仕様HScスーパーのマガジンキャパに関してはもう、なにがなんだか……
手元にある三冊の資料(C★M 1982.7、Gun誌 1992.12、PRO誌 2012.8)を押入れの奥から一日掛けて探り出したが、
C★Mの個体は.380ACPの13連マグ、Gun誌の個体は.32ACP、15連マグ。PRO誌の個体はGun誌で登場した時と同じく
.32であるにも関わらず、マガジンは13連との記述あり。あと、13連のはずが必死になっても12発しか入らなかったとのこと
んで、>>545氏が提示してくれたページでは12連と紹介されている。もうわけがわからん……どういうこと
558名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 16:40:11.39ID:RNY/afPp0 頑張って考察するなら、PRO誌の特集で登場した個体は用意したマガジン三本のうち一本の調子が悪く、
もしかして.380と.32用が混じっている/共用なのか? と筆者が考えていたのだが、
それで私が思い浮かんだのは、ベレッタ81とベレッタ84は微妙に? マガジンの互換性があるという情報
84に81のマガジンを装填して使うことが出来るが、その場合のキャパは81の12より一発少ない11発しか入らないとのこと……
もしかしてHScスーパーのマガジンは.マジで380と.32で無理やり使いまわすようになっていて、
.32だと15発入るが.380だと−2(実質3?)になるとか、そういうことなのかしら
いや、これだと.32の個体に12発しか入らないって情報の説明が付かないか……どうなってんのこれ
マガジンに15≠フ刻印が入ってる写真は見つけたから確かに15連マグは存在するっぽいがほんとわかんね
古臭い遺物の連レスごめんね。誰か答え知ってたらほんと教えてください
もしかして.380と.32用が混じっている/共用なのか? と筆者が考えていたのだが、
それで私が思い浮かんだのは、ベレッタ81とベレッタ84は微妙に? マガジンの互換性があるという情報
84に81のマガジンを装填して使うことが出来るが、その場合のキャパは81の12より一発少ない11発しか入らないとのこと……
もしかしてHScスーパーのマガジンは.マジで380と.32で無理やり使いまわすようになっていて、
.32だと15発入るが.380だと−2(実質3?)になるとか、そういうことなのかしら
いや、これだと.32の個体に12発しか入らないって情報の説明が付かないか……どうなってんのこれ
マガジンに15≠フ刻印が入ってる写真は見つけたから確かに15連マグは存在するっぽいがほんとわかんね
古臭い遺物の連レスごめんね。誰か答え知ってたらほんと教えてください
559名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/14(木) 16:42:10.15ID:JY2QNNVh0 >>556
> 自動閉鎖システム
https://youtu.be/ty39rHgeG_4?t=84
https://youtu.be/v69KEBoxiNQ?t=788
ロシアのギュルザと後継機種のウダフも自動閉鎖ですね
> 自動閉鎖システム
https://youtu.be/ty39rHgeG_4?t=84
https://youtu.be/v69KEBoxiNQ?t=788
ロシアのギュルザと後継機種のウダフも自動閉鎖ですね
560名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 16:51:08.52ID:RNY/afPp0 >>559
ギュルザとウダフも名前と見た目しか知らない銃だったわ……提示いただいた動画は起きたら見てみる
私このパターンばっかだなもっと広く興味をもつよう心がけよう
ところで、あなたは答えを知りませんか…… >>HScスーパー .32ACP仕様の公式なマガジンキャパ
ギュルザとウダフも名前と見た目しか知らない銃だったわ……提示いただいた動画は起きたら見てみる
私このパターンばっかだなもっと広く興味をもつよう心がけよう
ところで、あなたは答えを知りませんか…… >>HScスーパー .32ACP仕様の公式なマガジンキャパ
561名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/14(木) 17:44:09.16ID:JY2QNNVh0 >>560
http://www.hoosiergunworks.com/catalog/magazine_id_pistol.html
https://www.thehighroad.org/index.php?threads/mauser-hsc-80-hsc-super-review.768483/
https://www.gunauction.com/buy/8343029
https://www.gunauction.com/buy/8891336
いやー検索しても12と13が混在してますし更に言えばどの口径でもキャパは一緒の記述あり
https://www.abidearmory.com/mauser-magazine-hsc-super-32-acp-11-round-mag/
しかもこれなんて11連ですってよ
まあ32ACPはセミリムドなんでダブルスタックは設計がやや難しいので容量が増やせないのかもとか思ったり
http://www.hoosiergunworks.com/catalog/magazine_id_pistol.html
https://www.thehighroad.org/index.php?threads/mauser-hsc-80-hsc-super-review.768483/
https://www.gunauction.com/buy/8343029
https://www.gunauction.com/buy/8891336
いやー検索しても12と13が混在してますし更に言えばどの口径でもキャパは一緒の記述あり
https://www.abidearmory.com/mauser-magazine-hsc-super-32-acp-11-round-mag/
しかもこれなんて11連ですってよ
まあ32ACPはセミリムドなんでダブルスタックは設計がやや難しいので容量が増やせないのかもとか思ったり
562名無し三等兵 (スップー Sd92-XGSb [1.73.20.135])
2023/09/14(木) 18:08:48.76ID:zRT3hrX7d HSCスーパーの記事で覚えてるのはGun誌のジャック氏の記事で、マガジンが380ACP13発用?の筈なのにどうやっても11発?しか入らない、買った店に持ち込んでも店員も判らずにお手上げだったみたいな事を書いてた。
なお実射は問題無かったと思う。正直マガジンの騒動の方が印象強すぎて実射の方を覚えてない。
なお実射は問題無かったと思う。正直マガジンの騒動の方が印象強すぎて実射の方を覚えてない。
563名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/14(木) 19:18:07.15ID:JY2QNNVh0 https://www.gunbroker.com/item/1003641061
どうやら前期と後期があって前期は32/12、380/10でこの解説見る限り共用なのかもしれない
https://www.gunbroker.com/item/1003641240
と思ったら同じ出品者のこっちのパッケージ見るに一応口径別で区別されてるようでもあるし謎です
https://www.gunbroker.com/item/1002044081
こっちが後期で380/15でダブルスタックではよくあるタイプですね
どうやら前期と後期があって前期は32/12、380/10でこの解説見る限り共用なのかもしれない
https://www.gunbroker.com/item/1003641240
と思ったら同じ出品者のこっちのパッケージ見るに一応口径別で区別されてるようでもあるし謎です
https://www.gunbroker.com/item/1002044081
こっちが後期で380/15でダブルスタックではよくあるタイプですね
564名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/14(木) 19:32:33.04ID:O2ltvspR0 380ACPのダブルスタックは頼もしいね。女性でもグリップが握りやすそうだ。
565名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 20:25:11.25ID:RNY/afPp0566名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 20:34:22.37ID:RNY/afPp0 >>562
JACKも書いてたんだねHScスーパーの記事。もしご記憶であれば、何年何月号か教えていただけませんか
マガジンの件は上で書いたPRO誌の個体に生じてた問題と似てるが……まさか、品質管理全く出来てなくて
十一発しか入らないハズレ個体があったり十五発も入るアタリ個体があったりとかそういうオチじゃないよねこれw
>>564
.380のダブルスタックとなると84、HScスーパー、Cz82/83、サンダー380プラスが適当に思い浮かんだ
今の環境だったら女の人でもこれらよりグリップしやすく多弾数な9mmオートはそのへんに転がっちゃっててね……
実際に女子が使うにしてもグロック19とかで良さそうなのが切ないぜ。私はベレッタ84ぞっこんだから84を選ぶがw
面白いのがCz82/83がスチールフレームで大きさの割に重いのはよく知られた事実だが
HScスーパーもスチールなんだな……800g後半もありやがりますよ
めちゃ撃ちやすくて良さそうだが、てっきりアルミフレームだと思い込んでたぜ
JACKも書いてたんだねHScスーパーの記事。もしご記憶であれば、何年何月号か教えていただけませんか
マガジンの件は上で書いたPRO誌の個体に生じてた問題と似てるが……まさか、品質管理全く出来てなくて
十一発しか入らないハズレ個体があったり十五発も入るアタリ個体があったりとかそういうオチじゃないよねこれw
>>564
.380のダブルスタックとなると84、HScスーパー、Cz82/83、サンダー380プラスが適当に思い浮かんだ
今の環境だったら女の人でもこれらよりグリップしやすく多弾数な9mmオートはそのへんに転がっちゃっててね……
実際に女子が使うにしてもグロック19とかで良さそうなのが切ないぜ。私はベレッタ84ぞっこんだから84を選ぶがw
面白いのがCz82/83がスチールフレームで大きさの割に重いのはよく知られた事実だが
HScスーパーもスチールなんだな……800g後半もありやがりますよ
めちゃ撃ちやすくて良さそうだが、てっきりアルミフレームだと思い込んでたぜ
567名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-SjEv [60.109.128.231])
2023/09/14(木) 20:46:36.95ID:G62SbR7X0568名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/14(木) 21:22:21.72ID:O2ltvspR0 >>566
アメリカでは現在380ACPが評価されていて、女性で380ACPの小型オートをキャリーしてる人は
割といるみたいよ。中には男性でもグロック42とかスタームルガーLCPをキャリーしてる人もいる。
アメリカでは現在380ACPが評価されていて、女性で380ACPの小型オートをキャリーしてる人は
割といるみたいよ。中には男性でもグロック42とかスタームルガーLCPをキャリーしてる人もいる。
569名無し三等兵 (スップー Sd92-XGSb [1.73.23.116])
2023/09/14(木) 21:36:32.57ID:OpvhAKngd >>566
申し訳ないが昔過ぎて覚えてない。たぶん80年代前半、ベレッタ84やBDA380が新製品として紹介されてた頃じゃないかな?
その頃はお子様でGun誌やCM誌は買えずに立ち読みして必死に内容を覚えようとしてたから時期については曖昧なんだ。
申し訳ないが昔過ぎて覚えてない。たぶん80年代前半、ベレッタ84やBDA380が新製品として紹介されてた頃じゃないかな?
その頃はお子様でGun誌やCM誌は買えずに立ち読みして必死に内容を覚えようとしてたから時期については曖昧なんだ。
570名無し三等兵 (スップー Sd92-XGSb [1.73.23.116])
2023/09/14(木) 21:38:46.44ID:OpvhAKngd 569ではID変わってるが562です
571名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/14(木) 22:09:28.05ID:RNY/afPp0 >>567
ありがとう、82年頃ね。探してみるわ……国内雑誌じゃ完全にガチ駄作銃評価で草生えますよ
私割と駄作とか意味不コンセプトのGUNも好くんだがこれ過去一駄作評価されてるかもしれんw
>>568
米で.380が流行してるのは毎度周回遅れの私でも知っているけど、ベレッタ84やHScスーパー、Cz83は決して小型ではないよ
現代で.380オートが流行したのはショートリコイル採用による操作性の向上や圧倒的に小型化してることが
関係してると解釈してるが>>566で適当に上げた四機種にはそのどちらもない
大柄だからブロー式でも多少リコイルマネジメントが楽とはいえ、
リコイルSP硬かったりで.380ACPを使う84とかが女性向きとはあまり思えない
ただ、忘れてたけどLCP MAXの存在は強烈だな。ダブルカアラム.380で女性向けと言えるのはこれくらいでは
>>569
返信ありがとう。HScスーパーの特集が過去にまだまだされていたことを知れただけでも嬉しいです
バックナンバー漁ってみます
ありがとう、82年頃ね。探してみるわ……国内雑誌じゃ完全にガチ駄作銃評価で草生えますよ
私割と駄作とか意味不コンセプトのGUNも好くんだがこれ過去一駄作評価されてるかもしれんw
>>568
米で.380が流行してるのは毎度周回遅れの私でも知っているけど、ベレッタ84やHScスーパー、Cz83は決して小型ではないよ
現代で.380オートが流行したのはショートリコイル採用による操作性の向上や圧倒的に小型化してることが
関係してると解釈してるが>>566で適当に上げた四機種にはそのどちらもない
大柄だからブロー式でも多少リコイルマネジメントが楽とはいえ、
リコイルSP硬かったりで.380ACPを使う84とかが女性向きとはあまり思えない
ただ、忘れてたけどLCP MAXの存在は強烈だな。ダブルカアラム.380で女性向けと言えるのはこれくらいでは
>>569
返信ありがとう。HScスーパーの特集が過去にまだまだされていたことを知れただけでも嬉しいです
バックナンバー漁ってみます
572名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-XGSb [180.30.15.3])
2023/09/14(木) 22:42:47.05ID:Is7mkfPr0 380口径で中型ダブルカアラムのやつだとベレッタ84と同じ位BDA380(FN DA140)が好きでねぇ。
どういう訳だか自衛隊の1911の更新トライアルに混ざってたのが意味不明だった
ttp://littlegun.be/arme%20belge/fn/a%20fn%20beretta%20da140%20gb.htm
ttp://littlegun.be/arme%20belge/fn/fn%20browning%20da140%20article-01.jpg
ttp://blog-imgs-78.fc2.com/c/o/m/comicbookstore/2015_04_04_a.jpg
どういう訳だか自衛隊の1911の更新トライアルに混ざってたのが意味不明だった
ttp://littlegun.be/arme%20belge/fn/a%20fn%20beretta%20da140%20gb.htm
ttp://littlegun.be/arme%20belge/fn/fn%20browning%20da140%20article-01.jpg
ttp://blog-imgs-78.fc2.com/c/o/m/comicbookstore/2015_04_04_a.jpg
573名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-mA/r [106.130.152.44])
2023/09/14(木) 23:47:23.96ID:GRx9CGKwa >>571
>忘れてたけどLCP MAXの存在は強烈だな。ダブルカアラム.380で女性向けと言えるのはこれくらいでは
やや長くてちょっと重いけどp365-380とかもいいんじゃねの
https://www.handgunhero.com/compare/ruger-lcp-max-vs-sig-sauer-p365-380
>忘れてたけどLCP MAXの存在は強烈だな。ダブルカアラム.380で女性向けと言えるのはこれくらいでは
やや長くてちょっと重いけどp365-380とかもいいんじゃねの
https://www.handgunhero.com/compare/ruger-lcp-max-vs-sig-sauer-p365-380
574名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/15(金) 01:04:05.35ID:WKAWWgpv0 >>572
わかる。BDA380めちゃくちゃかっこいいよね
男性的でマッシヴ、一応モダンな見た目なのに妙に古臭いフロントサイトが楽しい
リコイルスプリングガイドの大径化等、後のBBモデル以降に受け継がれたと思しき要素もあったり
あのスパーハンマーがF以前の84と互換するか微妙に気になる今日この頃
わかる。BDA380めちゃくちゃかっこいいよね
男性的でマッシヴ、一応モダンな見た目なのに妙に古臭いフロントサイトが楽しい
リコイルスプリングガイドの大径化等、後のBBモデル以降に受け継がれたと思しき要素もあったり
あのスパーハンマーがF以前の84と互換するか微妙に気になる今日この頃
575名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/15(金) 09:08:58.16ID:wzcolcQv0 >>571
> >忘れてたけどLCP MAXの存在は強烈だな。
忘れがちだけどグリップやトリガーに指が届くとしてもリコイルが強いと女性向きではないし、かといって84系とかはマイルドなれど重く嵩張る
ロックドブリーチで軽量小型に出来た素のLCPなれど、これはこれでグリップが女性でも握りやすい反面
リコイルマネージメントに適するサイズではないのが災いし手が痛くなるので練習したくない病が発生と上手くは行かないもんで
しかるやLCPMAXはやや大きくなっている反面、個人差はあるが100発撃っても痛くならないという人もいるくらいほぼ解消してるのがすごい
まあ当のルガーに言わせると特許のバレルカム形状の変更による効能としてるけど、個人的にやや誇大宣伝な気がする
> >忘れてたけどLCP MAXの存在は強烈だな。
忘れがちだけどグリップやトリガーに指が届くとしてもリコイルが強いと女性向きではないし、かといって84系とかはマイルドなれど重く嵩張る
ロックドブリーチで軽量小型に出来た素のLCPなれど、これはこれでグリップが女性でも握りやすい反面
リコイルマネージメントに適するサイズではないのが災いし手が痛くなるので練習したくない病が発生と上手くは行かないもんで
しかるやLCPMAXはやや大きくなっている反面、個人差はあるが100発撃っても痛くならないという人もいるくらいほぼ解消してるのがすごい
まあ当のルガーに言わせると特許のバレルカム形状の変更による効能としてるけど、個人的にやや誇大宣伝な気がする
576名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/15(金) 12:39:04.93ID:57ApbgOt0 銃撃つと手が痛いと言えば、HB-plazaの管理人さんがまだアメリカで銃器生活を謳歌してた頃
アームズマガジンのライターさんと一緒に射撃場で銃を撃つ機会に恵まれて、そのライターさんの
愛銃である、クリムゾントレースレーザーグリップ付きのS&W 649を38スペシャル+Pで試しに
撃ってみたら手が痛くなったとサイトに書いてるな。
アームズマガジンのライターさんと一緒に射撃場で銃を撃つ機会に恵まれて、そのライターさんの
愛銃である、クリムゾントレースレーザーグリップ付きのS&W 649を38スペシャル+Pで試しに
撃ってみたら手が痛くなったとサイトに書いてるな。
577名無し三等兵 (スップ Sd92-XojB [1.75.0.2])
2023/09/15(金) 15:11:29.58ID:fscCQgEGd 需要で言ったらレイブンの25ACPとか、22LRとかも
需要あるし、32ACPまでの小型で撃ちやすいのも
もっと取り上げられないんかな
需要あるし、32ACPまでの小型で撃ちやすいのも
もっと取り上げられないんかな
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-6jLp [106.139.105.75])
2023/09/15(金) 15:41:30.98ID:WKAWWgpv0 基本こっちに入ってくる情報はアメリカ発信だけどそのアメリカで.32の人気がね……
威力がないっつっても当たったら普通に死ぬほど痛いと思うんだけど
射撃しやすく小型化しやすい特性を生かして、なんかすげえの出てこないのかしら
おっと、それを活かしたのがVz61か。拳銃ではないが
.32ACPのショートリコイル(笑)だったらもっと小型化出来て射撃しやすくなったりしないかな
小型化しすぎると逆に扱いづらいか? 32口径は90年代に微妙に盛り上がったって
TURKが書いてたけどいかほどのものだったのか
威力がないっつっても当たったら普通に死ぬほど痛いと思うんだけど
射撃しやすく小型化しやすい特性を生かして、なんかすげえの出てこないのかしら
おっと、それを活かしたのがVz61か。拳銃ではないが
.32ACPのショートリコイル(笑)だったらもっと小型化出来て射撃しやすくなったりしないかな
小型化しすぎると逆に扱いづらいか? 32口径は90年代に微妙に盛り上がったって
TURKが書いてたけどいかほどのものだったのか
579名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-WJuU [118.9.6.4])
2023/09/15(金) 16:06:39.55ID:wzcolcQv0580名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-SjEv [60.109.128.231])
2023/09/15(金) 16:36:43.40ID:6eU34NUw0 >>578
正直なところ一定以上サイズの小型化は米市場だと意味がないし需要ないんだよ
コンシールキャリーのライセンス持ってれば、不必要に目立つ必要はないが、拳銃持ってるの知られてもどってことはない
逆に小さくなりすぎて操作性や信頼性に問題が出たら逆効果
具体的なラインとしたらPPKかその下ぐらいのサイズかな
正直なところ一定以上サイズの小型化は米市場だと意味がないし需要ないんだよ
コンシールキャリーのライセンス持ってれば、不必要に目立つ必要はないが、拳銃持ってるの知られてもどってことはない
逆に小さくなりすぎて操作性や信頼性に問題が出たら逆効果
具体的なラインとしたらPPKかその下ぐらいのサイズかな
581名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/15(金) 17:52:21.84ID:57ApbgOt0 >>580
SHIN氏が「拳銃は小さくなればなるほど操作性や信頼性が低下する。小さくなる利点は携帯性が向上するだけ。」と
ガンプロで断言してたな。お前さんの言う通り小型化するのは結構だけど、一種のラインっていうのはあるだろうね。
SHIN氏が「拳銃は小さくなればなるほど操作性や信頼性が低下する。小さくなる利点は携帯性が向上するだけ。」と
ガンプロで断言してたな。お前さんの言う通り小型化するのは結構だけど、一種のラインっていうのはあるだろうね。
582名無し三等兵 (スップー Sd92-XGSb [1.73.23.58])
2023/09/15(金) 18:12:02.01ID:Oa1yfq93d >>581
握って指が余ったりはみ出したりしないサイズかな?個人的にはPPKは小さいのでPPK/SやPP、ベレッタ85、1911のオフィサーズやディフェンダー辺りまで。
デトニクスやグロック26は小指が余る。
握って指が余ったりはみ出したりしないサイズかな?個人的にはPPKは小さいのでPPK/SやPP、ベレッタ85、1911のオフィサーズやディフェンダー辺りまで。
デトニクスやグロック26は小指が余る。
583名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/15(金) 18:26:22.04ID:57ApbgOt0584名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-Fxxu [118.15.87.171])
2023/09/15(金) 20:09:12.62ID:57ApbgOt0 漢ならハーヴィー・ラヴェルに倣ってJフレ38口径5連装で勝負だ!(※ただし予備弾はあっても良いとする)
585名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc6-SjEv [114.166.145.247])
2023/09/15(金) 22:32:05.61ID:+HjxX+9F0 さとーはんが明日つべでM36の実射動画やってくれるんで楽しみ
ダイジロー先生はM36でも20ヤードでマンターゲット全弾当ててたがさとーはんはどうなのか
まあダイジロー先生はリボルバー慣れしてる人だったけどね
ダイジロー先生はM36でも20ヤードでマンターゲット全弾当ててたがさとーはんはどうなのか
まあダイジロー先生はリボルバー慣れしてる人だったけどね
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-XGSb [180.30.15.3])
2023/09/15(金) 22:34:14.25ID:N5h4at7S0 >>584
良いオーバーサイズグリップ付けるならね
良いオーバーサイズグリップ付けるならね
587名無し三等兵 (スップ Sd92-XojB [1.75.0.2])
2023/09/15(金) 22:55:12.74ID:fscCQgEGd588名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-XGSb [180.30.15.3])
2023/09/15(金) 23:04:47.56ID:N5h4at7S0 ベレッタトムキャットとかは人気有るんじゃなかった?
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Beretta_3032_Tomcat_Inox.jpg/600px-Beretta_3032_Tomcat_Inox.jpg
あと昔シーキャンプとかあったよね、今はNAAガーディアンだったか
ttps://www.nrafamily.org/media/i0lj4gf2/naa-guardian-lede.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Beretta_3032_Tomcat_Inox.jpg/600px-Beretta_3032_Tomcat_Inox.jpg
あと昔シーキャンプとかあったよね、今はNAAガーディアンだったか
ttps://www.nrafamily.org/media/i0lj4gf2/naa-guardian-lede.jpg
589名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/16(土) 04:46:29.85ID:2lsURzCw0 ヨーロッパでは狩猟のとどめの一撃用に
32口径の需要があるそうな。USAだって
狩猟は盛んだろうに聞かないね。狩猟する
レポーターが少ないからかな。
32口径の需要があるそうな。USAだって
狩猟は盛んだろうに聞かないね。狩猟する
レポーターが少ないからかな。
590名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/16(土) 04:50:13.06ID:2lsURzCw0 B&TのVP9はそれに近い目的で開発されたんだけど
USA在住のレポーターはそれは表向きの理由で実は…
と書いてることが多い。考えすぎなんだけど。
USA在住のレポーターはそれは表向きの理由で実は…
と書いてることが多い。考えすぎなんだけど。
591名無し三等兵 (オッペケ Sr91-ELbd [126.166.228.115])
2023/09/16(土) 08:18:11.10ID:8/7mTfF2r トドメで32ACPじゃ威力不足というね
大型の偶蹄類だと表皮がかなり厚いし、もがき暴れる大型獣につめよって毎回理想的な角度で打ち込めるかと言うとそれも疑問
特に頭は、複雑な形状になってるからちょっと角度が狂えば避弾経始になって弾かれるし、場合によっては射手が危険
現実的じゃない
大型の偶蹄類だと表皮がかなり厚いし、もがき暴れる大型獣につめよって毎回理想的な角度で打ち込めるかと言うとそれも疑問
特に頭は、複雑な形状になってるからちょっと角度が狂えば避弾経始になって弾かれるし、場合によっては射手が危険
現実的じゃない
592名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-UQ99 [180.30.15.3])
2023/09/16(土) 08:40:31.59ID:/WqogNGn0 >>589
それは公的機関からの放出品で32口径が多かったからでは?
それは公的機関からの放出品で32口径が多かったからでは?
593名無し三等兵 (ワッチョイ 8b35-Pm+J [153.166.92.7])
2023/09/16(土) 08:45:43.13ID:BHI/YFSy0 小動物の止め刺し用でしょ
猪とかの中型・大型獣相手は絶対無理
357マグナムと同じパワーのある410番スラッグですら
至近距離から急所撃たないと駄目なのに32口径じゃね…
猪とかの中型・大型獣相手は絶対無理
357マグナムと同じパワーのある410番スラッグですら
至近距離から急所撃たないと駄目なのに32口径じゃね…
594名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/16(土) 09:32:44.59ID:vvAX+YsA0595名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/16(土) 11:08:39.58ID:2lsURzCw0 さすが童貞が女を語る軍板w
596名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/16(土) 11:11:10.01ID:2lsURzCw0597名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/16(土) 11:38:52.17ID:vvAX+YsA0 >>596
https://en.wikipedia.org/wiki/Gun_control_in_Germany#Current_laws
確かにドイツではシングルショットやデリンジャーやリボは狩猟用でOKのようでこちらの勉強不足でありました
しかしながらオートは不可との事なので、その記事のWW2時代のPPK等が安価に入手できるって記述と矛盾します
https://en.wikipedia.org/wiki/Gun_control_in_Germany#Current_laws
確かにドイツではシングルショットやデリンジャーやリボは狩猟用でOKのようでこちらの勉強不足でありました
しかしながらオートは不可との事なので、その記事のWW2時代のPPK等が安価に入手できるって記述と矛盾します
598名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/16(土) 11:51:54.05ID:2lsURzCw0 19年前の記事だからね。
あとドイツはエアソフトガンと実銃を
区別してないので、電動ガンもセミオート
のみ可だそうな。
あとドイツはエアソフトガンと実銃を
区別してないので、電動ガンもセミオート
のみ可だそうな。
599名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/16(土) 15:16:13.03ID:fgqeBzr80 ガンブローカー覗いてみると、PPKはそこそこ値が張る銃になってるな
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-NfV8 [114.166.145.247])
2023/09/16(土) 23:50:56.08ID:dTqSfnwi0 さとーはんのM36レビュー見たけどグルーピングはやっぱりそれなりに散るね
さとーはんはバレルの長さのせいにしてたけどダイジロー先生はバレルの長さは命中精度にほとんど関係ないと言ってたので
それは違う、あんたの腕だと言いたかったな
ただ、トリガープルはダブルシングル共にスムーズと言ってたのはどうなんだろう
DAは重いけどスムーズに撃てるのだろうか
それなら「慣れれば使いこなすことができる」というのも確かなんだろうが
さとーはんはバレルの長さのせいにしてたけどダイジロー先生はバレルの長さは命中精度にほとんど関係ないと言ってたので
それは違う、あんたの腕だと言いたかったな
ただ、トリガープルはダブルシングル共にスムーズと言ってたのはどうなんだろう
DAは重いけどスムーズに撃てるのだろうか
それなら「慣れれば使いこなすことができる」というのも確かなんだろうが
601名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-a9PA [133.106.240.134])
2023/09/17(日) 00:08:40.16ID:zlQd6kZyM ハンドガンはバレルの長さというよりは照準長の長さでいかに正しく照準できるか?の問題だと思う
レーザーグリップつければ当たるようになるよ
レーザーグリップつければ当たるようになるよ
602名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/17(日) 00:39:16.13ID:pWNq4K/Q0603名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/17(日) 15:23:49.62ID:pWNq4K/Q0604名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-UQ99 [180.30.15.3])
2023/09/17(日) 21:26:34.91ID:k7IrKepb0 これ最後の御守りとして隠し持っておきたいな
https://youtube.com/shorts/4R715LQVThg?si=w0Ikf29twl05zvRG
https://youtube.com/shorts/4R715LQVThg?si=w0Ikf29twl05zvRG
605名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/17(日) 21:38:13.00ID:pWNq4K/Q0 >>604
面白い銃だね。威力もそれなりにあるみたいだし。
面白い銃だね。威力もそれなりにあるみたいだし。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-NfV8 [42.146.26.55])
2023/09/17(日) 22:45:23.76ID:32Y46nKR0 >>603
人気なくとも自分の好きな銃持ったらエエんやで
人気なくとも自分の好きな銃持ったらエエんやで
607名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/17(日) 23:45:22.38ID:eNcm428v0608名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.154.140.3])
2023/09/18(月) 09:06:06.21ID:5kZCzWr2a609名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.154.140.3])
2023/09/18(月) 09:10:41.24ID:5kZCzWr2a 書けたな。sikiだとネットワーク設定でipv4の名前解決優先にチェックでいける
610名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/18(月) 13:26:36.05ID:XKKQbjja0 この銃身0.75インチしかないんだな
>>608のグラフだとほぼ0になるような…… さすがにそんなことはないんだろうけど
>>608のグラフだとほぼ0になるような…… さすがにそんなことはないんだろうけど
611名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/18(月) 13:38:53.41ID:PX6tvTCM0 >>610
https://youtu.be/GlQVEusFqAk?t=129
この動画の前半で初速を測ってるがCCIのMAXI40grで約1割ちょい減といったところだね
では浸透度はどうかといえばゼラチンテストで22LRでは9インチ
22MAGでも11から13インチとなっていてFBI基準では赤点かぎり合格といったラインですね
ちなみにいずれもマッシュルーミングはしてないでこのレベル
無論22LRの9インチだとしても体格や部位によっては殺傷力は十分あるが
https://youtu.be/GlQVEusFqAk?t=129
この動画の前半で初速を測ってるがCCIのMAXI40grで約1割ちょい減といったところだね
では浸透度はどうかといえばゼラチンテストで22LRでは9インチ
22MAGでも11から13インチとなっていてFBI基準では赤点かぎり合格といったラインですね
ちなみにいずれもマッシュルーミングはしてないでこのレベル
無論22LRの9インチだとしても体格や部位によっては殺傷力は十分あるが
612名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/18(月) 14:15:47.90ID:seu6IFpK0613名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/18(月) 14:28:42.44ID:XKKQbjja0 >>611の動画の数値で計算したら
一番弱いのが54.6J、一番強いのが69.3Jだったぞ
一番弱いのが54.6J、一番強いのが69.3Jだったぞ
614名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/18(月) 14:30:55.63ID:seu6IFpK0 >>606
一応、2009年の販売開始から10年以上カタログに載ってるからまぁ全く売れてないわけでは無い…と思いたいw
一応、2009年の販売開始から10年以上カタログに載ってるからまぁ全く売れてないわけでは無い…と思いたいw
615名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.4.247])
2023/09/18(月) 14:42:53.70ID:DR29nFkka >>610
このBBTIバリスティックバイザインチのデータはトンプソン・アンコールつーコンデンターの兄貴分みたいので計測してるらしいのでチャンバー長がバレル長に含まれてるからなあ
リボルバーにはそのまま適応できないのが面倒臭い
http://www.ballisticsbytheinch.com/
このBBTIバリスティックバイザインチのデータはトンプソン・アンコールつーコンデンターの兄貴分みたいので計測してるらしいのでチャンバー長がバレル長に含まれてるからなあ
リボルバーにはそのまま適応できないのが面倒臭い
http://www.ballisticsbytheinch.com/
616名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/18(月) 14:45:03.04ID:PX6tvTCM0 >>613
確かに弱いのは55JだけどCCIのMAXI40grが820fpsなので81J、VMAX30grが1020fpsで94Jだよ
確かに弱いのは55JだけどCCIのMAXI40grが820fpsなので81J、VMAX30grが1020fpsで94Jだよ
617名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/18(月) 15:20:25.13ID:seu6IFpK0 >>616
25ACPくらいの威力しかないのは護身用としてはちょっとなぁ
25ACPくらいの威力しかないのは護身用としてはちょっとなぁ
618名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/18(月) 17:20:14.85ID:XKKQbjja0 >>616
gr * fps * fps / 450240 = J だと思うんだが……
CCIのMAXI40grの820fpsだと
40 * 820 * 820 / 450240 = 59.73702914 なので約60Jになるはず
gr * fps * fps / 450240 = J だと思うんだが……
CCIのMAXI40grの820fpsだと
40 * 820 * 820 / 450240 = 59.73702914 なので約60Jになるはず
619名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.4.247])
2023/09/18(月) 21:18:25.88ID:DR29nFkka たぶん60Jじゃなくて60ft-lbsじゃねかな
https://hb-plaza.com/muzzle-energy-calculator/#toc4
https://hb-plaza.com/muzzle-energy-calculator/#toc4
620名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/18(月) 22:19:59.26ID:XKKQbjja0 すまんその通りだ、618の計算はft-lbsだ
621名無し三等兵 (スププ Sd43-NfV8 [49.98.251.15])
2023/09/19(火) 03:00:09.74ID:JzjJhi5Ed ナガンM1895って面白い銃だな
弾は7発だし
ロシアにも採用されていたりしてる
いまやってる映画リボルバーリリィの持ってる銃もナガンでしょ?
サプレッサーも付けれるし
https://hb-plaza.com/nagant1895/
国によっては銃剣付いてるのもある
いまとなっては流石に旧式かもだが、そこは信頼のリボルバーで今でも動かくかも
7.62×38R弾の威力とかはどうなんだろう
弾は7発だし
ロシアにも採用されていたりしてる
いまやってる映画リボルバーリリィの持ってる銃もナガンでしょ?
サプレッサーも付けれるし
https://hb-plaza.com/nagant1895/
国によっては銃剣付いてるのもある
いまとなっては流石に旧式かもだが、そこは信頼のリボルバーで今でも動かくかも
7.62×38R弾の威力とかはどうなんだろう
622名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/19(火) 12:32:46.16ID:H54kwDcN0 S&WのM1917。エネルギーはナガンの6割り増しぐらい。
623名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 12:37:06.97ID:05pZtOELd624名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/19(火) 12:45:02.52ID:H54kwDcN0 弾の特性はエネルギーだけでは語れないよ。
50m離れてたら357マグナムのワンサイドゲーム。
50m離れてたら357マグナムのワンサイドゲーム。
625名無し三等兵 (JP 0H89-UQ99 [242.128.73.97])
2023/09/19(火) 12:45:07.62ID:KfaegjdaH626名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 13:53:54.52ID:05pZtOELd 7.62×38mmRナガン弾
エネルギー 340J
38スペシャル
エネルギー 319J
9ミリ
エネルギー 570J
ナガンも合格点の様ですね
>>625
10得ナイフ、マルチツール的な感覚なのかね
俺はマルチツール好きだから幾つか持ってるけど、便利ですよ
デカい工具を持ち歩く必要もないし、モノによって財布にも入るし自転車のカゴにぶら下げてる
これのブレードで食材も斬るし、栓抜き、缶切りもしてる
ペンチも付いてるのは自転車のチェーンが外れた時に直すのにも重宝した
エネルギー 340J
38スペシャル
エネルギー 319J
9ミリ
エネルギー 570J
ナガンも合格点の様ですね
>>625
10得ナイフ、マルチツール的な感覚なのかね
俺はマルチツール好きだから幾つか持ってるけど、便利ですよ
デカい工具を持ち歩く必要もないし、モノによって財布にも入るし自転車のカゴにぶら下げてる
これのブレードで食材も斬るし、栓抜き、缶切りもしてる
ペンチも付いてるのは自転車のチェーンが外れた時に直すのにも重宝した
627名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 13:54:04.32ID:VV8hcKOM0 >>623
> 410スラッグ=357マグナムなのか
残念だがそれはロングガンからのパフォーマンスであってジャッジからなら間違いだよ
https://youtu.be/CDFhJteaFxM?t=587
ジャッジはボアが僅かに小さいからライフリングに噛まないので当たらないし45LCと比べ貫通力も大きく劣り
https://youtu.be/EMq6W3R7xPc?t=192
普通のジャッジよりパワフルなマグナムが使えるマグナム版のジャッジからですら
3インチマグナムの110grが1326fpsで582Jとなり357には程遠いパフォーマンスで普通の45Lクラス
https://www.swatmag.com/article/verdict-taurus-judge-revolver/
しかもシリンダーが回らんトラブルが起きるそうでどうやら雷管が吹っ飛ぶかららしい
まあこの問題は初期型や個体差かもしれないけど、そうであってもスラグの利点は無いといえる
ジャッジはサイズ的にはM19と同等
でかすぎるし同等では全然ないよ
> 410スラッグ=357マグナムなのか
残念だがそれはロングガンからのパフォーマンスであってジャッジからなら間違いだよ
https://youtu.be/CDFhJteaFxM?t=587
ジャッジはボアが僅かに小さいからライフリングに噛まないので当たらないし45LCと比べ貫通力も大きく劣り
https://youtu.be/EMq6W3R7xPc?t=192
普通のジャッジよりパワフルなマグナムが使えるマグナム版のジャッジからですら
3インチマグナムの110grが1326fpsで582Jとなり357には程遠いパフォーマンスで普通の45Lクラス
https://www.swatmag.com/article/verdict-taurus-judge-revolver/
しかもシリンダーが回らんトラブルが起きるそうでどうやら雷管が吹っ飛ぶかららしい
まあこの問題は初期型や個体差かもしれないけど、そうであってもスラグの利点は無いといえる
ジャッジはサイズ的にはM19と同等
でかすぎるし同等では全然ないよ
628名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 14:30:16.40ID:05pZtOELd なるほど。ジャッジにスラグは不向きか
各種410散弾と45LC
以前に、GUN誌の比較だとM19と同等だったと記憶
各種410散弾と45LC
以前に、GUN誌の比較だとM19と同等だったと記憶
629名無し三等兵 (ワッチョイ 231f-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 14:45:43.45ID:xstLCqtf0 稀代の駄銃HScスーパーでグダグダレスしてたものだけどちょっとした後日談の長文レスw
あの後、>>562氏が読んだものと同じ内容と思われる記事(GUN誌 1982.7)を入手して確認してみた
筆者が購入した個体は.380ACP仕様のもので、装填数はマニュアルを参照する限り十三発……となっているのだが
試してみると十発しか入らない。どころか、場合によってはそれ以下の装填しか出来ないというレポート。
ベースプレート外して、下から詰めてみてもせいぜい十発しか入らず、その後筆者はガンショップに行って、
ひとまずはマニュアルスペック通りに十三連発を実現できないか銃器野郎三人でトライするが成功せず
結局、ダメもとで(?)試しに.32ACPを籠めてみると、十二発(爆)入ったとのことで、
付属していたマガジンは.32ACP用だったんじゃねえのかという結論でした……
品質がゴミカスすぎてゴミマガジンと化したために想定されてるスペックを発揮できないのか、
あるいは販路&コストカット優先の無理くり使いまわし仕様なのか結局真偽不明。
.380ACPなら13発入るかと思ってたけどそんなことはなくて、だったら.32ACPなら15発入るだろと思ったがそれもなく
どちらもカタログスペックを下回るマガジンキャパシティになるという意味不現象
唯一、「.32ACP仕様のHScスーパーは十五連発」と記述していた某兄貴、本当にフル装填検証したのだろうか?
レナートガンバなんて太古の昔に潰れてるし、真相を知るのはもう無理かな……
あの後、>>562氏が読んだものと同じ内容と思われる記事(GUN誌 1982.7)を入手して確認してみた
筆者が購入した個体は.380ACP仕様のもので、装填数はマニュアルを参照する限り十三発……となっているのだが
試してみると十発しか入らない。どころか、場合によってはそれ以下の装填しか出来ないというレポート。
ベースプレート外して、下から詰めてみてもせいぜい十発しか入らず、その後筆者はガンショップに行って、
ひとまずはマニュアルスペック通りに十三連発を実現できないか銃器野郎三人でトライするが成功せず
結局、ダメもとで(?)試しに.32ACPを籠めてみると、十二発(爆)入ったとのことで、
付属していたマガジンは.32ACP用だったんじゃねえのかという結論でした……
品質がゴミカスすぎてゴミマガジンと化したために想定されてるスペックを発揮できないのか、
あるいは販路&コストカット優先の無理くり使いまわし仕様なのか結局真偽不明。
.380ACPなら13発入るかと思ってたけどそんなことはなくて、だったら.32ACPなら15発入るだろと思ったがそれもなく
どちらもカタログスペックを下回るマガジンキャパシティになるという意味不現象
唯一、「.32ACP仕様のHScスーパーは十五連発」と記述していた某兄貴、本当にフル装填検証したのだろうか?
レナートガンバなんて太古の昔に潰れてるし、真相を知るのはもう無理かな……
630名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 14:49:42.43ID:VV8hcKOM0 >>628
https://www.handgunhero.com/compare/smith-wesson-model-66-combat-magnum-vs-taurus-judge-3
ここで3インチ同士のサイズ比較が見れるがジャッジはデカすぎるし重さもNフレレベル
45LCではパワーはもとより精度も良くないのでパイソンと張り合うなどおこがましいレベル
https://www.handgunhero.com/compare/smith-wesson-model-66-combat-magnum-vs-taurus-judge-3
ここで3インチ同士のサイズ比較が見れるがジャッジはデカすぎるし重さもNフレレベル
45LCではパワーはもとより精度も良くないのでパイソンと張り合うなどおこがましいレベル
631名無し三等兵 (ワッチョイ 231f-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 14:52:35.95ID:xstLCqtf0 今回HScスーパー割と頑張って調べたけどもうなんか、稀代の駄銃としかいいようがない
どこがダメとか、一個一個上げるのも面倒くさい。究極のUNK!w って感じの銃でした……
私なんでこんな銃に興味持って、創作の主要人物に持たせようなんてしたんだろ
ちなみにトリガーの形状悪すぎてDA撃ちづらいという評判もあるようですが
とりあえず1982.7のJACKはこのトリガー、なんか評価高かった。まあそれだけなんだが
安物銃だからしゃあないだろとガンショップ店員に言われたそうだが当時420ドルって普通に高くねwww
二百ドルでそれなりの品質で出してくれてるハイポイントはGODだとオモッタ
どこがダメとか、一個一個上げるのも面倒くさい。究極のUNK!w って感じの銃でした……
私なんでこんな銃に興味持って、創作の主要人物に持たせようなんてしたんだろ
ちなみにトリガーの形状悪すぎてDA撃ちづらいという評判もあるようですが
とりあえず1982.7のJACKはこのトリガー、なんか評価高かった。まあそれだけなんだが
安物銃だからしゃあないだろとガンショップ店員に言われたそうだが当時420ドルって普通に高くねwww
二百ドルでそれなりの品質で出してくれてるハイポイントはGODだとオモッタ
632名無し三等兵 (ワッチョイ 231f-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 14:57:30.08ID:xstLCqtf0 おいおい待てよ>>629でレナートガンバなんて太古の昔に云々とか書いてますけどいま調べたらまだ存続してんじゃねえか……
勝手に潰してごめんねレナートガンバ。じゃあここにTelしたら真相がわかるんじゃ……いや、正直に真相なんて言ってくれないかな
あるいは「もううちには情報ないっす」でオシマイか……?!
いやイタリア語喋れませんからむりですけどね
勝手に潰してごめんねレナートガンバ。じゃあここにTelしたら真相がわかるんじゃ……いや、正直に真相なんて言ってくれないかな
あるいは「もううちには情報ないっす」でオシマイか……?!
いやイタリア語喋れませんからむりですけどね
633名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 15:17:48.58ID:05pZtOELd634名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 15:19:51.14ID:VV8hcKOM0 >>629
どうやら>563の出品者の32/12、380/10という情報は正しいみたいで良かった
https://youtu.be/zI5Vr6E1s38?t=103
この動画によれば32と380のマグはベレッタと違い別々に用意すること無く共用可能とのことですよ
どうやら>563の出品者の32/12、380/10という情報は正しいみたいで良かった
https://youtu.be/zI5Vr6E1s38?t=103
この動画によれば32と380のマグはベレッタと違い別々に用意すること無く共用可能とのことですよ
635名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 15:22:11.47ID:05pZtOELd636名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 15:34:14.71ID:VV8hcKOM0637名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 15:38:25.51ID:05pZtOELd ちなみに、
M66とG17
ほぼ同サイズで6発と17+1発
https://www.handgunhero.com/compare/smith-wesson-model-66-combat-magnum-vs-glock-g17
M66とSIG P365
6発と10+1発
SIGは小さくなっても倍近く弾あり
https://www.handgunhero.com/compare/smith-wesson-model-66-combat-magnum-vs-sig-sauer-p365
オートにもリヴォルバーにも思い入れのない初心者がオートを選ぶのはしかたないかも
ただ、精神的な信頼と相性は大事
リヴォルバーを選ぶ人も今後も一定数いるのでしょう
M66とG17
ほぼ同サイズで6発と17+1発
https://www.handgunhero.com/compare/smith-wesson-model-66-combat-magnum-vs-glock-g17
M66とSIG P365
6発と10+1発
SIGは小さくなっても倍近く弾あり
https://www.handgunhero.com/compare/smith-wesson-model-66-combat-magnum-vs-sig-sauer-p365
オートにもリヴォルバーにも思い入れのない初心者がオートを選ぶのはしかたないかも
ただ、精神的な信頼と相性は大事
リヴォルバーを選ぶ人も今後も一定数いるのでしょう
638名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
2023/09/19(火) 15:58:08.49ID:S629PIDQ0 銃器雑誌の古いバックナンバーって面白いよな、その時の流行りが分かる
20年前のコンバットマガジン買ってみたらレールは取り敢えず埋めろって位アクセサリー付けてて笑う
20年前のコンバットマガジン買ってみたらレールは取り敢えず埋めろって位アクセサリー付けてて笑う
639名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 16:01:37.14ID:VV8hcKOM0640名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/19(火) 16:36:22.13ID:SzRN0vSv0 >>633は4インチぐらいあるように見える
641名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/19(火) 17:17:31.62ID:i9EdgVYn0 >>637
映画「アバター」では地球人グループのリーダーが未来型リボルバーを愛用してたけど、
人類が他の惑星に行けるようになるような遠未来に果たしてリボルバーは活き残っているのだろうか。
正直、50年後でも生き残ってるか厳しいレベルだと思うのだが。
映画「アバター」では地球人グループのリーダーが未来型リボルバーを愛用してたけど、
人類が他の惑星に行けるようになるような遠未来に果たしてリボルバーは活き残っているのだろうか。
正直、50年後でも生き残ってるか厳しいレベルだと思うのだが。
642名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 17:20:23.06ID:05pZtOELd643名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 17:27:03.06ID:05pZtOELd >>642続き
ですね
ジャッジは、シリンダーが
410ボア2.5インチ
410ボア3.5インチ
とで大きさがけっこう変わります
https://i.imgur.com/3RcW7Tz.jpg
オート優位は変わらないだろうけど、リボルバーもそれなりに市場は残ってると思う
このスレとかガンのライターでも、セルフデイフェンスには9mm以上、最低でも380ACPという人が多いけど、22LRとかも生き残ってますから
リボルバーが消える時は、アメリカの銃規制が進んで、銃市場自体が凄く小さくなった時かと
オートですら公用以外は生き残れなくなる時代が来た時かと
ですね
ジャッジは、シリンダーが
410ボア2.5インチ
410ボア3.5インチ
とで大きさがけっこう変わります
https://i.imgur.com/3RcW7Tz.jpg
オート優位は変わらないだろうけど、リボルバーもそれなりに市場は残ってると思う
このスレとかガンのライターでも、セルフデイフェンスには9mm以上、最低でも380ACPという人が多いけど、22LRとかも生き残ってますから
リボルバーが消える時は、アメリカの銃規制が進んで、銃市場自体が凄く小さくなった時かと
オートですら公用以外は生き残れなくなる時代が来た時かと
644名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 17:30:59.45ID:xstLCqtf0 >>634
しつこい追及をする私のレスに毎度返信してくれてありがとう……
やはり共用だったんだね。纏めると……前期型マガジンは.380ACPで十発、.32ACPで十二発、
後期型マガジンで十五発(.32ACPモデルはわからねえなあ)ってところだろうか。
.380ACPモデル買ったのにマニュアルに十三連とか表記されてたり
.32ACPで十二連発マグなのはちょっと謎だが薬室分含マガジン容量だけが記載されてたってことでFAかしら
適当なところで終わらせるわけにもいかないし難しいっす……
>>641
五十年後くらいなら生き延びてるんじゃないかなとりあえずルガーとS&Wがリヴォルヴァーを
全機種棄てるって未来はとても想像できない。コルトはまた棄てるかもしれないけど……
ただし、宇宙での戦闘に使うような時代となると普及度からオートばかりが宇宙戦闘に適してるか
検証されるだろうから未来の軍隊/LEでもリヴォルヴァーは使われなさそうだけど
しつこい追及をする私のレスに毎度返信してくれてありがとう……
やはり共用だったんだね。纏めると……前期型マガジンは.380ACPで十発、.32ACPで十二発、
後期型マガジンで十五発(.32ACPモデルはわからねえなあ)ってところだろうか。
.380ACPモデル買ったのにマニュアルに十三連とか表記されてたり
.32ACPで十二連発マグなのはちょっと謎だが薬室分含マガジン容量だけが記載されてたってことでFAかしら
適当なところで終わらせるわけにもいかないし難しいっす……
>>641
五十年後くらいなら生き延びてるんじゃないかなとりあえずルガーとS&Wがリヴォルヴァーを
全機種棄てるって未来はとても想像できない。コルトはまた棄てるかもしれないけど……
ただし、宇宙での戦闘に使うような時代となると普及度からオートばかりが宇宙戦闘に適してるか
検証されるだろうから未来の軍隊/LEでもリヴォルヴァーは使われなさそうだけど
645名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 17:30:59.48ID:xstLCqtf0 >>634
しつこい追及をする私のレスに毎度返信してくれてありがとう……
やはり共用だったんだね。纏めると……前期型マガジンは.380ACPで十発、.32ACPで十二発、
後期型マガジンで十五発(.32ACPモデルはわからねえなあ)ってところだろうか。
.380ACPモデル買ったのにマニュアルに十三連とか表記されてたり
.32ACPで十二連発マグなのはちょっと謎だが薬室分含マガジン容量だけが記載されてたってことでFAかしら
適当なところで終わらせるわけにもいかないし難しいっす……
>>641
五十年後くらいなら生き延びてるんじゃないかなとりあえずルガーとS&Wがリヴォルヴァーを
全機種棄てるって未来はとても想像できない。コルトはまた棄てるかもしれないけど……
ただし、宇宙での戦闘に使うような時代となると普及度からオートばかりが宇宙戦闘に適してるか
検証されるだろうから未来の軍隊/LEでもリヴォルヴァーは使われなさそうだけど
しつこい追及をする私のレスに毎度返信してくれてありがとう……
やはり共用だったんだね。纏めると……前期型マガジンは.380ACPで十発、.32ACPで十二発、
後期型マガジンで十五発(.32ACPモデルはわからねえなあ)ってところだろうか。
.380ACPモデル買ったのにマニュアルに十三連とか表記されてたり
.32ACPで十二連発マグなのはちょっと謎だが薬室分含マガジン容量だけが記載されてたってことでFAかしら
適当なところで終わらせるわけにもいかないし難しいっす……
>>641
五十年後くらいなら生き延びてるんじゃないかなとりあえずルガーとS&Wがリヴォルヴァーを
全機種棄てるって未来はとても想像できない。コルトはまた棄てるかもしれないけど……
ただし、宇宙での戦闘に使うような時代となると普及度からオートばかりが宇宙戦闘に適してるか
検証されるだろうから未来の軍隊/LEでもリヴォルヴァーは使われなさそうだけど
646名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 17:31:46.37ID:xstLCqtf0 え……なんで連レスになってんの……なんで重複してんの……
5ch使ってきてこんなこと初めて起きたわ
スレ汚し申し訳ありません
5ch使ってきてこんなこと初めて起きたわ
スレ汚し申し訳ありません
647名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
2023/09/19(火) 17:38:30.26ID:S629PIDQ0 アバターの舞台はタフな生き物だらけの星だし、原住民までデカくてタフだから理にはかなってるんじゃね?
あと30~40年もすればパワードスーツが実用化されてるだろうけど、その時期にも一瞬復権してそう
あと30~40年もすればパワードスーツが実用化されてるだろうけど、その時期にも一瞬復権してそう
648名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 17:44:53.56ID:05pZtOELd リボルバーは、ショットガンみたいにゴム弾やスタングラネード等の特殊な弾が撃てる方向で進化して行く方向ではダメなのかな
ジャッジをもっと推し進めた方向で
それ以外だと大口径リボルバー
なんにしても1丁10万円以下で買えるものだからそうそう無くならないと思う
ジャッジをもっと推し進めた方向で
それ以外だと大口径リボルバー
なんにしても1丁10万円以下で買えるものだからそうそう無くならないと思う
649名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
2023/09/19(火) 17:51:46.34ID:xstLCqtf0650名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/19(火) 17:54:35.64ID:i9EdgVYn0 個人的にはリボルバーはセルフディフェンスの分野で生き残っていくかが興味あるな。
オートに駆逐されるか、それとも「リボルバーが良い!」という俺みたいな頭の固い
フリークに支えられて辛うじて生き残っているか。
オートに駆逐されるか、それとも「リボルバーが良い!」という俺みたいな頭の固い
フリークに支えられて辛うじて生き残っているか。
651名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 17:58:41.20ID:05pZtOELd 大砲の小型化したグレネードが出てきて、そのうち榴弾だけでなくスタングレネード、催涙弾も撃てるようになった
今、12ゲージショットガンで撃てるグレネードとかが出てきたからね
リボルバーもそういう進化があるかも
特殊な弾を撃ちやすいというリボルバーの利点が生きてくる時代が来るかも
今、12ゲージショットガンで撃てるグレネードとかが出てきたからね
リボルバーもそういう進化があるかも
特殊な弾を撃ちやすいというリボルバーの利点が生きてくる時代が来るかも
652名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 18:30:17.95ID:VV8hcKOM0 >>651
>スタングレネード、催涙弾も撃てるようになった
現状実用化してるのはロシアの巨大な4GA(23mm)ショットガンのKS23だけだったはずだし流石にこいつのリボは厳しいと思う
> 12ゲージショットガンで撃てるグレネード
12GAのHEはスラグ程度の威力しか無いので無意味なんだよね
>スタングレネード、催涙弾も撃てるようになった
現状実用化してるのはロシアの巨大な4GA(23mm)ショットガンのKS23だけだったはずだし流石にこいつのリボは厳しいと思う
> 12ゲージショットガンで撃てるグレネード
12GAのHEはスラグ程度の威力しか無いので無意味なんだよね
653名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
2023/09/19(火) 19:09:34.31ID:S629PIDQ0 >>649
私見だけど高性能なアーマープレート貼り付ける方式のパワーアシストフレーム(エクソスケルトン)を兵士が標準で着込むようになって、それに加えて隊に1~で重装甲の人型戦車的なパワードスーツが混ざるんじゃないかな
そうなったら.44マグナム辺りを転用か再設計するかして、致命傷は与えられないけど電子機械に軽くエラー吐かせる程度の拳銃が使われるかもしれないと見てる
重装甲パワードスーツはまずM2を持つんじゃない?
私見だけど高性能なアーマープレート貼り付ける方式のパワーアシストフレーム(エクソスケルトン)を兵士が標準で着込むようになって、それに加えて隊に1~で重装甲の人型戦車的なパワードスーツが混ざるんじゃないかな
そうなったら.44マグナム辺りを転用か再設計するかして、致命傷は与えられないけど電子機械に軽くエラー吐かせる程度の拳銃が使われるかもしれないと見てる
重装甲パワードスーツはまずM2を持つんじゃない?
654名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/19(火) 20:02:35.47ID:SzRN0vSv0 トーラスの公式サイトを見てて気づいたんだが、
ジャッジとジャッジマグナムが両方とも全長9.5インチって書いてあるんだけどどう考えても間違ってるよな
https://www.taurususa.com/revolvers/taurus-judge/taurus-judge-r-45-colt-410-ga-stainless-steel-3-00-in
https://www.taurususa.com/revolvers/taurus-judge/taurus-judge-r-magnum-45-colt-410-mag-matte-stainless-3-00-in
もしかしてマグナムのほうの数値が正しくて
>>630の比較は普通のジャッジの画像をマグナムの数値に合わせて拡大表示してたりしない?
ジャッジとジャッジマグナムが両方とも全長9.5インチって書いてあるんだけどどう考えても間違ってるよな
https://www.taurususa.com/revolvers/taurus-judge/taurus-judge-r-45-colt-410-ga-stainless-steel-3-00-in
https://www.taurususa.com/revolvers/taurus-judge/taurus-judge-r-magnum-45-colt-410-mag-matte-stainless-3-00-in
もしかしてマグナムのほうの数値が正しくて
>>630の比較は普通のジャッジの画像をマグナムの数値に合わせて拡大表示してたりしない?
655名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 20:20:35.17ID:VV8hcKOM0656名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7c-djOB [122.219.217.145])
2023/09/19(火) 20:30:32.84ID:+c5QrUtf0 パワードスーツに夢見てる人、自衛隊が研究開発してるパワードスーツを先に見た方が良いと思う
全身装甲みたいなパワードスーツなんて、電源問題が解決するような超高性能バッテリーでも開発されん限り何十年経っても難しいぞ
あ、それと人型戦車はまぁ何十年経っても出てこんよ
コストばっか高い割に1人しか防御されず、建物に入るのも難渋するような代物揃えるより装甲車の方がよっぽど役に立つから
全身装甲みたいなパワードスーツなんて、電源問題が解決するような超高性能バッテリーでも開発されん限り何十年経っても難しいぞ
あ、それと人型戦車はまぁ何十年経っても出てこんよ
コストばっか高い割に1人しか防御されず、建物に入るのも難渋するような代物揃えるより装甲車の方がよっぽど役に立つから
657名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
2023/09/19(火) 20:53:29.01ID:S629PIDQ0658名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 21:31:28.26ID:VV8hcKOM0 >>657
M2が現役かはともかく重量過多なのでNGSWに40mm中速グレネードあたりになると思う
M2が現役かはともかく重量過多なのでNGSWに40mm中速グレネードあたりになると思う
659名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 21:32:33.23ID:05pZtOELd >>654
>>630の比較に出てるのは、ジャッジマグナムだと思います
普通のジャッジは自分が下記の合成したように、シリンダーが短い分全体が短くなってます
https://i.imgur.com/cOF9ZFw.jpg
>>630の比較に出てるのは、ジャッジマグナムだと思います
普通のジャッジは自分が下記の合成したように、シリンダーが短い分全体が短くなってます
https://i.imgur.com/cOF9ZFw.jpg
660名無し三等兵 (ワッチョイ b545-UQ99 [252.56.84.122])
2023/09/19(火) 22:06:59.46ID:nkI4iaFe0 YouTubeにあるOBSOLETEというアニメでエクゾフレームというパワードスーツが出て来るが、それは武装にM2やDshk、ゲバードみたいな現用火器をスーツ用に改造して使ってたな
661名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/19(火) 22:16:21.09ID:SzRN0vSv0662名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 22:23:48.21ID:VV8hcKOM0 >>659
>>630の画像をよく調べるとシリンダーとフォーシングコーンより先のバレルの長さはほぼ等しいし
マグナムにはあるサイドプレート脇のネジが無いのでやはりノーマルジャッジで間違いないと思う
ついでに調べたらジャッジやジャッジマグナムとパブリックディフェンダーはフレームサイズが違うんだね
ジャッジはミディアムでパブリックはスモールフレームだそう
ただし38SPLのスモールフレームは通常5発だが後に6発モデルが加わってるので調べたらS&Wより大きいそうで
https://www.thehighroad.org/index.php?threads/smith-taurus-frame-equivalents.288455/
ここによればミディアムがLフレでスモールはKフレ相当だそう
なので>>636はスモールフレームのパブリックなので正しい比較になっておらず
>630の比較が正しくやはりKフレよりでかいLフレ相当のを長くしたので相当でかい代物という結論になります
>>630の画像をよく調べるとシリンダーとフォーシングコーンより先のバレルの長さはほぼ等しいし
マグナムにはあるサイドプレート脇のネジが無いのでやはりノーマルジャッジで間違いないと思う
ついでに調べたらジャッジやジャッジマグナムとパブリックディフェンダーはフレームサイズが違うんだね
ジャッジはミディアムでパブリックはスモールフレームだそう
ただし38SPLのスモールフレームは通常5発だが後に6発モデルが加わってるので調べたらS&Wより大きいそうで
https://www.thehighroad.org/index.php?threads/smith-taurus-frame-equivalents.288455/
ここによればミディアムがLフレでスモールはKフレ相当だそう
なので>>636はスモールフレームのパブリックなので正しい比較になっておらず
>630の比較が正しくやはりKフレよりでかいLフレ相当のを長くしたので相当でかい代物という結論になります
663名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 22:29:17.88ID:VV8hcKOM0 >>660
あれは宇宙人のテクノロジーを元に作った搭乗型でパワードスーツではないけどね
あれは宇宙人のテクノロジーを元に作った搭乗型でパワードスーツではないけどね
664名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.1.50])
2023/09/19(火) 22:42:16.27ID:vFCsT1AZa >>661
何のためのスクリューなんだろな。貫通はしてないみたいだけど。あんな所にネジ留めするようなパーツが追加されてるのか?
何のためのスクリューなんだろな。貫通はしてないみたいだけど。あんな所にネジ留めするようなパーツが追加されてるのか?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-NfV8 [27.140.172.109])
2023/09/19(火) 22:44:04.46ID:NMAWnrkM0 >>663 スレチだが、作中描写でかなり使い古してるなこれってのがあった通り、中古品をそのまま石灰石バーターで輸入してる。
日本の自治体で廃棄した放置自転車をブラックアフリカに持ってってるようなもんだと制作側が言ってた覚えがあるよ。
日本の自治体で廃棄した放置自転車をブラックアフリカに持ってってるようなもんだと制作側が言ってた覚えがあるよ。
666名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-NfV8 [42.146.26.55])
2023/09/19(火) 22:50:18.78ID:ycQrUszk0667名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.1.50])
2023/09/19(火) 22:55:26.42ID:vFCsT1AZa668名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/19(火) 22:55:53.65ID:VV8hcKOM0669名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.1.50])
2023/09/19(火) 23:00:17.13ID:vFCsT1AZa >>668
ぽいですね。そりゃそうか
ぽいですね。そりゃそうか
670名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.1.50])
2023/09/19(火) 23:11:21.34ID:vFCsT1AZa671名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
2023/09/19(火) 23:33:23.50ID:05pZtOELd >>661
すまない。ネジにはきづかなかった
色々情報感謝
ただ、下記の無印ジャッジを握った画像とかもあって、ジャッジは大きいというイメージはないのよね
もちろんM19サイズだから小さいというイメージもないけど
https://i.imgur.com/JNZYRvl.jpg
すまない。ネジにはきづかなかった
色々情報感謝
ただ、下記の無印ジャッジを握った画像とかもあって、ジャッジは大きいというイメージはないのよね
もちろんM19サイズだから小さいというイメージもないけど
https://i.imgur.com/JNZYRvl.jpg
672名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.96.243.1])
2023/09/19(火) 23:43:47.02ID:MUdTG6Msd ジャッジ…
45LCだと精度的にアレみたいな評価だけど、後のバージョンや少し小さくなるパブリックディフェンダーでは改善されているのかな?
バリエも出ていて、それなりに売れてるようだけど
評価で、犯罪者の隣にあなたの隣人がいる時に410使うと隣人も巻き込むよ…は、これそういう時に使う銃じゃないだろとw
それともフルサイズのショットガンはそういう時でも、ちゃんと狙えば犯人だけ攻撃出来るのかな?
45LCだと精度的にアレみたいな評価だけど、後のバージョンや少し小さくなるパブリックディフェンダーでは改善されているのかな?
バリエも出ていて、それなりに売れてるようだけど
評価で、犯罪者の隣にあなたの隣人がいる時に410使うと隣人も巻き込むよ…は、これそういう時に使う銃じゃないだろとw
それともフルサイズのショットガンはそういう時でも、ちゃんと狙えば犯人だけ攻撃出来るのかな?
673名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-NfV8 [114.166.145.247])
2023/09/19(火) 23:58:08.59ID:TDgG7o6g0 マルシンがジャッジのガスガン出すって発表したときは大騒ぎだったけど今はもう話すら聞かない
674名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
2023/09/20(水) 00:03:55.58ID:Q/H7DVlq0 >>672
ジャッジのライフリングは非常に浅いので精度に問題があるので改善はされてないはず
ショットガンは絞りによってパターンが違うが絞りが無い場合5ヤードでは5インチ程度になるが
https://www.swatmag.com/article/verdict-taurus-judge-revolver/
上のデータではジャッジは5ヤードで30インチでドーナツパターンと違いは歴然
ジャッジのライフリングは非常に浅いので精度に問題があるので改善はされてないはず
ショットガンは絞りによってパターンが違うが絞りが無い場合5ヤードでは5インチ程度になるが
https://www.swatmag.com/article/verdict-taurus-judge-revolver/
上のデータではジャッジは5ヤードで30インチでドーナツパターンと違いは歴然
675名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.96.243.1])
2023/09/20(水) 00:16:17.52ID:wjLxGHZQd ガン誌の記事とはエライ違うなw
あのライターはトーラスに否定的で、内容もトーラスから依頼されたわけではなく、自分で興味もって取り上げたものだった
続くのがガバナーだけというのもジャッジの評価が微妙だなw
続くのがゼロならジャッジは物珍しいだけだった
けど、名門S&Wが後追いしてる……
けど、そこだけが後追いだからw
あのライターはトーラスに否定的で、内容もトーラスから依頼されたわけではなく、自分で興味もって取り上げたものだった
続くのがガバナーだけというのもジャッジの評価が微妙だなw
続くのがゼロならジャッジは物珍しいだけだった
けど、名門S&Wが後追いしてる……
けど、そこだけが後追いだからw
676名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.96.243.1])
2023/09/20(水) 00:34:08.52ID:wjLxGHZQd677名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/20(水) 14:49:52.71ID:n8Vn8Y3T0 まぁ散弾が撃てるリボルバーって聞くと「おおっ」とは思うけど、
イザ使い道を考えると「これ何に使えば良いんだ?」となりそうだし。
イザ使い道を考えると「これ何に使えば良いんだ?」となりそうだし。
678名無し三等兵 (ワッチョイ 231c-ELbd [251.47.122.114])
2023/09/20(水) 15:15:46.64ID:pk+chv7f0 無駄にうすらデカいし
まあ脳足りん用のロマン武器よ
まあ脳足りん用のロマン武器よ
679名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-UbhJ [123.0.76.67])
2023/09/20(水) 16:15:35.59ID:QAl1uIfk0 合法的に所持できるソードオフショットガンもどき。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-NfV8 [60.109.128.231])
2023/09/20(水) 17:57:27.91ID:eW+O1AfT0 ま日本で所持可能になって農家にもたせば、野菜食い荒らす野鳥を絶滅させる勢いで狩りまくるやもしれん
681名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.96.230.116])
2023/09/20(水) 23:18:39.57ID:Jz674ydrd >>679
GUN誌の位置づけでもそういう紹介でしたね
410散弾と22LRを豆鉄砲と馬鹿にする人はいるけど、
一撃必殺にならなくても、これらを喰らって停滞なく反撃出来る奴は人間ではない
マグナムでも危ないから50口径を携帯してろ!なんだよなw
GUN誌の位置づけでもそういう紹介でしたね
410散弾と22LRを豆鉄砲と馬鹿にする人はいるけど、
一撃必殺にならなくても、これらを喰らって停滞なく反撃出来る奴は人間ではない
マグナムでも危ないから50口径を携帯してろ!なんだよなw
682名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/21(木) 19:09:36.48ID:1wcm+RZb0 コルト・ポリスポジティブスペシャルは中々の造形美だと思う
S&W M10の4インチバレルとコルト・ポリスポジティブスペシャルの
どちらか選べと言われたら俺は後者を選ぶかもしれん。
S&W M10の4インチバレルとコルト・ポリスポジティブスペシャルの
どちらか選べと言われたら俺は後者を選ぶかもしれん。
683名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-NfV8 [114.166.145.247])
2023/09/21(木) 19:27:06.62ID:fHS9+5280 >>682
俺は両方とも捨てがたい
目の前に二挺並べて置かれて「どちらか選べ」って言われたらアクションの差でM10選ぶけど
ちなみにモデルガンではポリスポジティブスペシャルの方が一割ほどお高い
当然俺は両方持ってる
俺は両方とも捨てがたい
目の前に二挺並べて置かれて「どちらか選べ」って言われたらアクションの差でM10選ぶけど
ちなみにモデルガンではポリスポジティブスペシャルの方が一割ほどお高い
当然俺は両方持ってる
684名無し三等兵 (ワッチョイ b545-UQ99 [252.56.84.122])
2023/09/21(木) 20:15:57.49ID:xPs718JY0 ポリスポジティブもリメイクされたコブラみたいに今のデザインにリファインして出しても良いのにね。
ロックアイランドアーモリーのパクリとか言われるかも知れんけどw
ロックアイランドアーモリーのパクリとか言われるかも知れんけどw
685名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-NfV8 [60.109.128.231])
2023/09/21(木) 20:26:31.72ID:Lhc05HxS0 >>681
銃弾に夢見すぎだろw
45ACPのストッピングパワーとかほぼ否定されたし、バイタルゾーンにダメージを与えなきゃ拳銃弾程度で無力化なんて不可能
豆粒みたいな散弾わずかばかり撃ち込んでも、至近距離でもそれこそ腕をクロスして顔だけ守れば即座に無力化なんてされないよ
410でもスラグやHVの22LRのHPなら、当たりどころが悪けりゃ即死だろうが
銃弾に夢見すぎだろw
45ACPのストッピングパワーとかほぼ否定されたし、バイタルゾーンにダメージを与えなきゃ拳銃弾程度で無力化なんて不可能
豆粒みたいな散弾わずかばかり撃ち込んでも、至近距離でもそれこそ腕をクロスして顔だけ守れば即座に無力化なんてされないよ
410でもスラグやHVの22LRのHPなら、当たりどころが悪けりゃ即死だろうが
686名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
2023/09/21(木) 21:55:44.75ID:5G24JJwu0 銃弾ごとに撃たれた人の何パーセントが反撃した、みたいな調査結果なかったっけ
687名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
2023/09/22(金) 17:21:50.00ID:RSLTeNG10 >>685
それグロックとか拳銃をCCWにしてる人の全否定にならないか?
それグロックとか拳銃をCCWにしてる人の全否定にならないか?
688名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.40.251])
2023/09/22(金) 21:19:45.30ID:9LCAGkPtd >>687
俺もそう思います
44マグナムでも即死はしない可能性大です
それでもって遅滞なく反撃出来るのだから、そいつはターミネーターですよw
410や22LRがその程度なら、
現実で、410、22LRで、
生きた人間を使ったを実弾テストをやってると思うのです
ボクサーのパンチを受ける程度(ボクサーの人申し訳ないです)と思っている様な
俺もそう思います
44マグナムでも即死はしない可能性大です
それでもって遅滞なく反撃出来るのだから、そいつはターミネーターですよw
410や22LRがその程度なら、
現実で、410、22LRで、
生きた人間を使ったを実弾テストをやってると思うのです
ボクサーのパンチを受ける程度(ボクサーの人申し訳ないです)と思っている様な
689名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-Ah9N [243.20.176.151])
2023/09/22(金) 23:46:18.83ID:X+yjG8Ys0 揉め事になったんだけど相手が持ち出した銃が22口径だったから、腕をクロスしてガードして大丈夫だったぜーてヤツね。うんうん、あるある。
690名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-DELD [124.141.239.176])
2023/09/23(土) 05:47:32.44ID:/EG4hbZi0 >>685見て今更ながらに思い出したけど
>>672
ジャッジって.45 ACP いけるよね
https://youtu.be/8hZTGJ6LiKc?si=sftqxQLvHOfYK73P
先ずはヤスリを用意して(自己責任で!
>>672
ジャッジって.45 ACP いけるよね
https://youtu.be/8hZTGJ6LiKc?si=sftqxQLvHOfYK73P
先ずはヤスリを用意して(自己責任で!
691名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-WMZf [60.109.128.231])
2023/09/23(土) 07:03:59.20ID:w60jPycC0692名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-8erA [123.0.76.67])
2023/09/23(土) 07:59:19.49ID:tkrORhEG0 CQB最強は火炎放射器
693名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-AUQ1 [118.9.6.4])
2023/09/23(土) 08:42:00.67ID:T1iRc5dh0694名無し三等兵 (ワッチョイ 6ecf-DELD [241.212.77.191])
2023/09/23(土) 08:47:02.58ID:T/gja37i0 SWのガバナーはどうなんじゃろ?
PCCないからあんまり評価してないけど
PCCないからあんまり評価してないけど
695名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/23(土) 09:00:32.22ID:VjHnfUXm0 410/45LCリボルバーはあっちでの浪漫武器なのでは
696名無し三等兵 (スププ Sdb2-WMZf [49.98.229.224])
2023/09/23(土) 09:38:05.82ID:SewJyTL/d697名無し三等兵 (スププ Sdb2-OWEn [49.98.229.224])
2023/09/23(土) 09:44:27.08ID:SewJyTL/d どうだろ
410も45LCもジャッジも今も生き残ってるし
レビューする人によっては410も45LCも十分当たるそうだし
410散弾も色々
https://i.imgur.com/lRZRWjg.png
410散弾とは効果違うかもだが、
オートからも撃てるマルチプル・プロジェクタイル・ブレット
https://i.imgur.com/wdWNBYw.jpg
410も45LCもジャッジも今も生き残ってるし
レビューする人によっては410も45LCも十分当たるそうだし
410散弾も色々
https://i.imgur.com/lRZRWjg.png
410散弾とは効果違うかもだが、
オートからも撃てるマルチプル・プロジェクタイル・ブレット
https://i.imgur.com/wdWNBYw.jpg
698名無し三等兵 (スププ Sdb2-WMZf [49.98.231.190])
2023/09/23(土) 09:53:11.24ID:C/qQdsb8d >>689
漫画とかで、たまにあるからな
銃が来るのが解っているなら、俺の筋肉なら防げる
とかが
ガンスミスキャッツだったかな
小口径なら筋肉で平気とか言うのが出たり、
メインキャラには防弾ジャケット着て、拳銃滅多撃ちでも平気、腹にショットガンでも死なない
そんな化け物人間が出てくるw
漫画とかで、たまにあるからな
銃が来るのが解っているなら、俺の筋肉なら防げる
とかが
ガンスミスキャッツだったかな
小口径なら筋肉で平気とか言うのが出たり、
メインキャラには防弾ジャケット着て、拳銃滅多撃ちでも平気、腹にショットガンでも死なない
そんな化け物人間が出てくるw
699名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/23(土) 10:12:48.34ID:VjHnfUXm0700名無し三等兵 (ワッチョイ f67d-KdkW [119.245.116.202])
2023/09/23(土) 12:19:05.65ID:SyW2BZlT0 >>697
なんか火薬の量が足りなくて威力が弱いように見える
なんか火薬の量が足りなくて威力が弱いように見える
701名無し三等兵 (スッップ Sdb2-WMZf [49.98.115.168])
2023/09/23(土) 12:44:25.60ID:ZfgbXt1Yd702名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 13:00:23.09ID:RMmipb8m0 >>691
いや、お前さんが「拳銃弾程度で無力化なんて不可能」ってレスしたからそう思ったのよ。
じゃあ、お前さんの意見を聞きたいんだけど個人的に大好きな組み合わせなんだが、
S&W モデル642-2 CTにホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+P
という組み合わせはどう思う?お前さん的にはアリ?ナシ?やっぱり装弾数少ないからナシ?
いや、お前さんが「拳銃弾程度で無力化なんて不可能」ってレスしたからそう思ったのよ。
じゃあ、お前さんの意見を聞きたいんだけど個人的に大好きな組み合わせなんだが、
S&W モデル642-2 CTにホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+P
という組み合わせはどう思う?お前さん的にはアリ?ナシ?やっぱり装弾数少ないからナシ?
703名無し三等兵 (スッップ Sdb2-WMZf [49.98.115.168])
2023/09/23(土) 13:08:09.60ID:ZfgbXt1Yd 357を胴体に喰らっても耐える人がいるのだから、
腕をクロスされたら、腕に当たるので、リボルバーの5発では無理だろ
弾尽きたところで反撃されて終わりですよw
腕をクロスされたら、腕に当たるので、リボルバーの5発では無理だろ
弾尽きたところで反撃されて終わりですよw
704名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 13:42:01.33ID:RMmipb8m0705名無し三等兵 (スッップ Sdb2-WMZf [49.98.115.168])
2023/09/23(土) 13:49:48.11ID:ZfgbXt1Yd >>704
いえ、冗談ですw
38でも410でも22LRでも、腕クロスして突っ込んで来たらボロボロになります
いや、撃たれながら突っ込んで来れるだろうか?
リロードして次の5発で更にボロボロにしてやればいいだけですよ
足とか撃ってやれば終わるし
いえ、冗談ですw
38でも410でも22LRでも、腕クロスして突っ込んで来たらボロボロになります
いや、撃たれながら突っ込んで来れるだろうか?
リロードして次の5発で更にボロボロにしてやればいいだけですよ
足とか撃ってやれば終わるし
706名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/23(土) 15:05:37.00ID:VjHnfUXm0 M642使いならやはり誘拐犯という映画のジェームズ・カーンを参考にすべき。あれは渋い。
あと筋肉を過信して腕で顔をカバーして突っ込んで来る様な阿呆に付き合ってやる必要なんてなかろう。
腰~両太腿狙って3~4発も撃ち込めば倒せる。骨盤破壊すれば立てないし、大腿内動脈切れば1分位で死ぬ。倒した時点で勝ち確定。あとは残りの1~2発で楽にしてやろう。
357magなど不要、38spl+Pのホローポイントで十分よ。
あと筋肉を過信して腕で顔をカバーして突っ込んで来る様な阿呆に付き合ってやる必要なんてなかろう。
腰~両太腿狙って3~4発も撃ち込めば倒せる。骨盤破壊すれば立てないし、大腿内動脈切れば1分位で死ぬ。倒した時点で勝ち確定。あとは残りの1~2発で楽にしてやろう。
357magなど不要、38spl+Pのホローポイントで十分よ。
707名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 15:10:22.59ID:RMmipb8m0708名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-WMZf [60.109.128.231])
2023/09/23(土) 15:44:31.01ID:w60jPycC0 >>702
なんや子供が寝ずに考えたいきった設定やなw
まあ十分にありだろ
てかおまえさん読解力に問題ありすぎだろ
バイタルゾーンにダメージを与えなきゃ、ってこっちの前提条件まるっと無視して噛み付いてきやがって
なんや子供が寝ずに考えたいきった設定やなw
まあ十分にありだろ
てかおまえさん読解力に問題ありすぎだろ
バイタルゾーンにダメージを与えなきゃ、ってこっちの前提条件まるっと無視して噛み付いてきやがって
709名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 17:20:49.79ID:RMmipb8m0 >>708
そうかアリかwいやーリボルバー界隈がもうすっかり寂しくなっちゃったもんでね。
今時フィクション作品で俺が好きな小型・軽量スナブノーズ見る機会っていったら
刑事を主要人物や主人公にした日本のテレビドラマくらい。
ジョン・ウィックの最新作でもリボルバー出るらしいけど、S&W M500だそうだし。
そうかアリかwいやーリボルバー界隈がもうすっかり寂しくなっちゃったもんでね。
今時フィクション作品で俺が好きな小型・軽量スナブノーズ見る機会っていったら
刑事を主要人物や主人公にした日本のテレビドラマくらい。
ジョン・ウィックの最新作でもリボルバー出るらしいけど、S&W M500だそうだし。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-8erA [123.0.76.67])
2023/09/23(土) 17:39:25.03ID:tkrORhEG0 ジョンウイッグって、キアヌリーブスも
そろそろやばいのか?
そろそろやばいのか?
711名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 19:24:49.45ID:RMmipb8m0 今月号のガンプロのジョン・ウィック最新作特集コーナーで、監督さんが
「ジョン・ウィックはキャリーガンに信頼性が高く軽量なグロック34を好んでる」と
書かれていて、あんなデカい銃をキャリーガンに設定できるキアヌ・リーブスの
身長はいくらじゃいと思って調べたら186cmもあった。
こりゃ確かにグロック34もキャリーできるわ。
「ジョン・ウィックはキャリーガンに信頼性が高く軽量なグロック34を好んでる」と
書かれていて、あんなデカい銃をキャリーガンに設定できるキアヌ・リーブスの
身長はいくらじゃいと思って調べたら186cmもあった。
こりゃ確かにグロック34もキャリーできるわ。
712名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/23(土) 20:20:07.98ID:VjHnfUXm0713名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 20:29:09.10ID:RMmipb8m0714名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/23(土) 20:53:58.42ID:VjHnfUXm0 >>713
良いアクション映画よ。クライマックスの1911を使うデル・トロと相棒との銃撃戦が、どちら頻繁にリロードを繰り返して遂に弾切れ寸前まで行って、ほんの少しの差で勝負が付くのが良い。
最後のある人物の台詞で、全ての登場人物の行動が無意味になる虚しさが凄く良かった。
そのカーンの使ってるリボルバーがM640か642かははっきりしないけど、シルバーでハンマーレスのマグナムJフレームでオーバーサイズグリップが付いてた。
カーンの仲間の年寄り部隊も皆さんスナブノーズのリボルバーとショットガンで、昔からのプロという感じを出してた。
良いアクション映画よ。クライマックスの1911を使うデル・トロと相棒との銃撃戦が、どちら頻繁にリロードを繰り返して遂に弾切れ寸前まで行って、ほんの少しの差で勝負が付くのが良い。
最後のある人物の台詞で、全ての登場人物の行動が無意味になる虚しさが凄く良かった。
そのカーンの使ってるリボルバーがM640か642かははっきりしないけど、シルバーでハンマーレスのマグナムJフレームでオーバーサイズグリップが付いてた。
カーンの仲間の年寄り部隊も皆さんスナブノーズのリボルバーとショットガンで、昔からのプロという感じを出してた。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/23(土) 20:59:31.61ID:RMmipb8m0 >>714
そうなんだ。ますます観たくなってきたよ。今度レンタルDVD店行く機会があったら絶対探してみる。
後、マグナム使えるハンマーレスのJフレームだったら恐らくM640で間違いないと思う。
M642は38スペシャル+Pまでしか対応してないからね。
そうなんだ。ますます観たくなってきたよ。今度レンタルDVD店行く機会があったら絶対探してみる。
後、マグナム使えるハンマーレスのJフレームだったら恐らくM640で間違いないと思う。
M642は38スペシャル+Pまでしか対応してないからね。
716名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-WMZf [42.146.26.55])
2023/09/23(土) 23:04:16.90ID:P23Cgmer0 >>711
2はグロック34だったけど、3からTTIのカスタム1911じゃなかった?
2はグロック34だったけど、3からTTIのカスタム1911じゃなかった?
717名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-WMZf [42.146.26.55])
2023/09/23(土) 23:07:31.79ID:P23Cgmer0718名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-WMZf [114.166.145.247])
2023/09/23(土) 23:26:02.06ID:XD3HtfYg0 グロック34とグロック17だとマズルエナジーどのくらい変わるんだろう
グロック17とグロック19のマズルエナジーがほとんど変わらなくて驚いた記憶あるけど
グロック17とグロック19のマズルエナジーがほとんど変わらなくて驚いた記憶あるけど
719名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/23(土) 23:29:50.65ID:VjHnfUXm0 >>716
チャプター2でG34gen3TTIカスタム
パラベラムで9mmメジャー弾を使ってる設定の2011TTIカスタム
コンセクエンスでG34gen5TTIカスタムと2011TTIカスタム“ピットバイパー”
それにしてもチャプター2の武器ソムリエまた出てくれないかなw
チャプター2でG34gen3TTIカスタム
パラベラムで9mmメジャー弾を使ってる設定の2011TTIカスタム
コンセクエンスでG34gen5TTIカスタムと2011TTIカスタム“ピットバイパー”
それにしてもチャプター2の武器ソムリエまた出てくれないかなw
720名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-PB4I [251.161.192.151])
2023/09/24(日) 02:44:53.80ID:qdbCwWcl0 ジョンウィックほど銃の選択/扱い方の趣味が合わないの珍しくていまだに一度も見たことないがそんな面白い作品なんだ
おっと初代だけは見たことあるな。初代だけのP30カスタムだけは趣味だったから
独り言ごめんね
おっと初代だけは見たことあるな。初代だけのP30カスタムだけは趣味だったから
独り言ごめんね
721名無し三等兵 (ワッチョイ f67d-KdkW [119.245.116.202])
2023/09/24(日) 13:55:48.60ID:AQQmVzMZ0 >>718
これを見ればいいんじゃね
http://www.ballisticsbytheinch.com/megraphs/9mm.html
ちなみに19が4.02インチ、17が4.49インチ、34が5.31インチ
これを見ればいいんじゃね
http://www.ballisticsbytheinch.com/megraphs/9mm.html
ちなみに19が4.02インチ、17が4.49インチ、34が5.31インチ
722名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-WMZf [114.166.145.247])
2023/09/24(日) 21:37:13.76ID:NkpVdbM10723名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/25(月) 13:13:57.51ID:httekRRu0 >>722
CCW用にもコンバット用にもグッドなバランスだよな
CCW用にもコンバット用にもグッドなバランスだよな
724名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/25(月) 16:41:12.42ID:httekRRu0 もし、オートをキャリーするんだったらグロック19 gen3・SIG SP2022・H&K VP9のどれかだな
725名無し三等兵 (ワッチョイ d976-EbQC [246.254.72.187])
2023/09/25(月) 19:37:34.89ID:1qi0Tz660 >>724
CCWするならVP9SK-ORかな、スレットバレルに+2延長マガジンバンパー付けてマイクロダットサイト載せるわ
CCWするならVP9SK-ORかな、スレットバレルに+2延長マガジンバンパー付けてマイクロダットサイト載せるわ
726名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/25(月) 19:42:29.49ID:httekRRu0 >>725
ダットサイト載せると対応してくれるホルスターが限られてくるよね。VP9SKなら無問題かなぁ。
ダットサイト載せると対応してくれるホルスターが限られてくるよね。VP9SKなら無問題かなぁ。
727名無し三等兵 (ワッチョイ d976-EbQC [246.254.72.187])
2023/09/25(月) 20:31:55.87ID:1qi0Tz660 >>725のVP9SKの構成にライトが抜けてた。
あとイメージそのままの画像があった、hkpro貼れるかな?
https://www.hkpro.com/attachments/2cb801b8-8572-490d-8835-4cc700004f22-jpeg.297219/
あとイメージそのままの画像があった、hkpro貼れるかな?
https://www.hkpro.com/attachments/2cb801b8-8572-490d-8835-4cc700004f22-jpeg.297219/
728名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/25(月) 20:44:37.05ID:httekRRu0 >>727
なんかアクション映画の敵側の2番手か3番手辺りのキャラが使用しそうな感じだなw
なんかアクション映画の敵側の2番手か3番手辺りのキャラが使用しそうな感じだなw
729名無し三等兵 (ワッチョイ 126c-PB4I [251.161.192.151])
2023/09/26(火) 00:16:24.44ID:ds+5Q9wq0 六月の後半に「ビアンキ7302購入したいんだけどどう思いますか」と質問していた者です。今日届いたので顛末だけ……
6月30日に代行業者が発注、その後三か月近く掛かって発送されましたがビアンキって個人への発送が
死ぬほど遅いのはあちらでは割と常識らしいです。今回はビアンキへの発注に拘りましたが、ビアンキの商品が
欲しい人は在庫しているショップ経由で発注したほうが絶対いいです。無限に待ち続けて熱が冷めますw
当時相手してくれたお三方、ありがとう!
6月30日に代行業者が発注、その後三か月近く掛かって発送されましたがビアンキって個人への発送が
死ぬほど遅いのはあちらでは割と常識らしいです。今回はビアンキへの発注に拘りましたが、ビアンキの商品が
欲しい人は在庫しているショップ経由で発注したほうが絶対いいです。無限に待ち続けて熱が冷めますw
当時相手してくれたお三方、ありがとう!
730名無し三等兵 (ワッチョイ 126c-PB4I [251.161.192.151])
2023/09/26(火) 00:32:05.74ID:ds+5Q9wq0 一応、米在住で84系をCCに選んでる人(超ニッチw)の助けになるかもと思って商品自体も雑レビュー
商品自体はかな〜りバルキーな印象ですが実際身に着けてみると、7301は言われてるほど
「秘匿携帯に適さない」ことはなかったです。三時の位置に配置して、普通にアロハシャツで隠せます
当方が購入したのはベレッタ84のマガジンに対応する18471でしたが基本1911用のようで、
本体に付属している対応表にはなぜかベレッタ84の対応が書かれてなかったので間違えて送りやがったなと
最初は勘違いしましたがとりあえず84にも使えます。しかし、実銃用マガジンとほぼ同寸と思しき
マルシン M84用のマガジンを挿入すると異常に深く(ベース部分とポーチ入口がぴったりくっつくくらい)入り込むため、
摘まみだす感じでマガジンを取り出さなくてはならず、フラップ着きというのものあって咄嗟に取り出すのは難しいです
その分、保護は完璧で脱落の可能性は絶無ですが……。固定のテンションはまあまあで、抜きづらくも抜きやすくもない印象
ループ部分はかなり大型でここはやっぱりデューティベルト用でしたが、
がっつり締めればとりあえずは40mmのベルトでも固定可能。縦だけじゃなく横装備も可能なデザインでしたが、
これはずれ易いので難しいかも。固定用スナップは上下に一つずつ配置されていて
ちょい長いマガジンにも対応できますが84じゃ用なしですね
モノ自体はきわめて堅強そうでしっかりとしておりさすがに高品質です
ちなみにWAのガスブロ84FS用マガジンは飛び出したマガジンリップのお蔭で奥まで入り込みすぎないため
トイガン用途なら実銃に使うより便利かも(笑) まあ、それでも結構深い位置まで入ってしまいますが……
買っておいてなんですが、1911対応のこれが84に使えるってことは
適当な1911用マガジンポーチを選んで流用するのがベストな選択肢かもしれないです(爆)
商品自体はかな〜りバルキーな印象ですが実際身に着けてみると、7301は言われてるほど
「秘匿携帯に適さない」ことはなかったです。三時の位置に配置して、普通にアロハシャツで隠せます
当方が購入したのはベレッタ84のマガジンに対応する18471でしたが基本1911用のようで、
本体に付属している対応表にはなぜかベレッタ84の対応が書かれてなかったので間違えて送りやがったなと
最初は勘違いしましたがとりあえず84にも使えます。しかし、実銃用マガジンとほぼ同寸と思しき
マルシン M84用のマガジンを挿入すると異常に深く(ベース部分とポーチ入口がぴったりくっつくくらい)入り込むため、
摘まみだす感じでマガジンを取り出さなくてはならず、フラップ着きというのものあって咄嗟に取り出すのは難しいです
その分、保護は完璧で脱落の可能性は絶無ですが……。固定のテンションはまあまあで、抜きづらくも抜きやすくもない印象
ループ部分はかなり大型でここはやっぱりデューティベルト用でしたが、
がっつり締めればとりあえずは40mmのベルトでも固定可能。縦だけじゃなく横装備も可能なデザインでしたが、
これはずれ易いので難しいかも。固定用スナップは上下に一つずつ配置されていて
ちょい長いマガジンにも対応できますが84じゃ用なしですね
モノ自体はきわめて堅強そうでしっかりとしておりさすがに高品質です
ちなみにWAのガスブロ84FS用マガジンは飛び出したマガジンリップのお蔭で奥まで入り込みすぎないため
トイガン用途なら実銃に使うより便利かも(笑) まあ、それでも結構深い位置まで入ってしまいますが……
買っておいてなんですが、1911対応のこれが84に使えるってことは
適当な1911用マガジンポーチを選んで流用するのがベストな選択肢かもしれないです(爆)
732名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/27(水) 18:35:04.33ID:UI6VZPkY0 元々はS&W モデル642-2 CTとホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pという
組み合わせが好きだったけど、弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャルに目覚めた。
銃の耐久性や撃ちやすさ、弾の入手の容易さを考えるとこっちの方が良いかなぁと。
威力不足はまぁノーマルの38スペシャルJHPでも当たれば鋭い針を持つハチの一刺しぐらいのダメージは
相手に与えられるでしょということで。
組み合わせが好きだったけど、弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャルに目覚めた。
銃の耐久性や撃ちやすさ、弾の入手の容易さを考えるとこっちの方が良いかなぁと。
威力不足はまぁノーマルの38スペシャルJHPでも当たれば鋭い針を持つハチの一刺しぐらいのダメージは
相手に与えられるでしょということで。
733名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/27(水) 19:09:26.44ID:UI6VZPkY0 今月号のアームズマガジンで元デルタフォースだかなんだか忘れたけど、そんな感じの経歴の
銃のインストラクターさんが「電池で動くものは信用するな」と言っていたけど、そしたら
フラッシュライトとかレーザーサイトとかダットサイトとかみんなダメじゃんwって思ったな。
特にフラッシュライトとダットサイトは現代のハンドガンに良く装着される装備だし。
銃のインストラクターさんが「電池で動くものは信用するな」と言っていたけど、そしたら
フラッシュライトとかレーザーサイトとかダットサイトとかみんなダメじゃんwって思ったな。
特にフラッシュライトとダットサイトは現代のハンドガンに良く装着される装備だし。
734名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-Q4an [116.65.174.232])
2023/09/27(水) 20:07:45.19ID:CHp+zPtw0 アメリカのお巡りさんの持つ拳銃はドットサイトはともかくフラッシュライトは必須な時代と思う
まあ「アイアンサイトでの射撃や暗い場所での状況に対応できるようにしとけ」位の意図なんじゃねえの、読んでないけど
まあ「アイアンサイトでの射撃や暗い場所での状況に対応できるようにしとけ」位の意図なんじゃねえの、読んでないけど
735名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/27(水) 20:17:24.08ID:UI6VZPkY0 >>734
お前さんの言う通り、アメリカのお巡りさんのデューティーガンではフラッシュライト装着はかなり重要だよな。
お巡りさんでは無いけどロサンゼルス郡保安局では2007年にS&W M&Pを制式採用したと同時にシュアファイア社の
フラッシュライトも採用してるし。
お前さんの言う通り、アメリカのお巡りさんのデューティーガンではフラッシュライト装着はかなり重要だよな。
お巡りさんでは無いけどロサンゼルス郡保安局では2007年にS&W M&Pを制式採用したと同時にシュアファイア社の
フラッシュライトも採用してるし。
736名無し三等兵 (ワッチョイ f1be-EbQC [244.12.45.213])
2023/09/27(水) 20:45:46.97ID:Rzk2JHfA0 >>733
飯柴の記事か。でもあれその後、エイムポイント製品なら信頼出来るって続くんだぜw
ただ本人のアフガン派兵時代でのエイムポイントは故障しなかったという経験が下敷きになってるから否定する気は無い。
実際トリジコンRMRよりACROの方が頑丈だと思う。
飯柴の記事か。でもあれその後、エイムポイント製品なら信頼出来るって続くんだぜw
ただ本人のアフガン派兵時代でのエイムポイントは故障しなかったという経験が下敷きになってるから否定する気は無い。
実際トリジコンRMRよりACROの方が頑丈だと思う。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-PB4I [251.161.192.151])
2023/09/27(水) 20:50:16.56ID:mf0nmVMY0 コンバット、もといタクティカルに詳しくない私としてはピストルにせよライフルにせよ
筒先の周辺にライトが着いてるのが危険なんじゃねえかと思うことが
……って、これ私が自分でたどり着いた見解じゃなくてどっかで見た他人のものなんだけどねw
「ピストルに装着されたライトで前方を照らすためには銃口を前方へ向けている必要があるが、
これは意図せず破壊してはならないものへ筒先を向けてしまうということになるんじゃねえの」って意見だった
だからピストルとライトを別々に持つほうが安全性は高いと……実際戦闘状況で使うなら間欠点灯だろうとか、
常に筒先を前方へ向けて照射するわけじゃないとか突っ込みどころあるが、上記の見解について皆さんどう思いますか
ちなみに私は……別々に持つ派。自由度が高いので
しかしもしかしてこれピストルにライト装着+サポートハンドで別のライトも持つのが正解だったりする?
筒先の周辺にライトが着いてるのが危険なんじゃねえかと思うことが
……って、これ私が自分でたどり着いた見解じゃなくてどっかで見た他人のものなんだけどねw
「ピストルに装着されたライトで前方を照らすためには銃口を前方へ向けている必要があるが、
これは意図せず破壊してはならないものへ筒先を向けてしまうということになるんじゃねえの」って意見だった
だからピストルとライトを別々に持つほうが安全性は高いと……実際戦闘状況で使うなら間欠点灯だろうとか、
常に筒先を前方へ向けて照射するわけじゃないとか突っ込みどころあるが、上記の見解について皆さんどう思いますか
ちなみに私は……別々に持つ派。自由度が高いので
しかしもしかしてこれピストルにライト装着+サポートハンドで別のライトも持つのが正解だったりする?
738名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/27(水) 20:55:20.55ID:UI6VZPkY0739名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-PB4I [251.161.192.151])
2023/09/27(水) 21:06:54.07ID:mf0nmVMY0 まあ私の場合別々に持つ派なのは自由度高いのもあるがそもそもライトを装着できるような最新機種に興味がなくて
WW2~80年代後期あたりの銃が好きでそれらにはまず装着自体が不可能、って理由もあるんですがね(汗)
ホルスターも革orナイロンが基本だと対応しづらいんだよな、ってこれ完全に私の時代遅れな性癖じゃねえか
けどハイパワーにライトとか着けられるようにカスタムするとそれはそれで妙なカッコよさがあったりして悩ましいぜ……
>>738
そうか〜あなたは装着派か。てか、今時は別々に持つ派なんて絶滅危惧種? 普通に常時装着が基本だよな……
別々に持つのには接近戦時にライトで殴れるという厨な選択肢が今思い浮かんだわw
WW2~80年代後期あたりの銃が好きでそれらにはまず装着自体が不可能、って理由もあるんですがね(汗)
ホルスターも革orナイロンが基本だと対応しづらいんだよな、ってこれ完全に私の時代遅れな性癖じゃねえか
けどハイパワーにライトとか着けられるようにカスタムするとそれはそれで妙なカッコよさがあったりして悩ましいぜ……
>>738
そうか〜あなたは装着派か。てか、今時は別々に持つ派なんて絶滅危惧種? 普通に常時装着が基本だよな……
別々に持つのには接近戦時にライトで殴れるという厨な選択肢が今思い浮かんだわw
740名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-Q4an [116.65.174.232])
2023/09/27(水) 21:10:07.14ID:CHp+zPtw0 >>737
二昔前みたいな拳銃とマグライトor拳銃にシュアファイアって択一問題じゃないし、ウェポンライト付けた拳銃と別に中型のライトがあればいいんじゃねえの?
実際アメリカのお巡りさんはそういう人が多いと思う
二昔前みたいな拳銃とマグライトor拳銃にシュアファイアって択一問題じゃないし、ウェポンライト付けた拳銃と別に中型のライトがあればいいんじゃねえの?
実際アメリカのお巡りさんはそういう人が多いと思う
741名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd1-7GPB [210.198.221.203])
2023/09/27(水) 22:40:48.43ID:PKQZbB150 そりゃ普通に照らしたい時に拳銃抜いてウェポンライト使わんだろ
742名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/27(水) 22:51:39.73ID:i+R1lY7o0 ライトで照らすと反撃はライトに向かって来るという話は聞いた。
だからハンドガンにライトを付けてると反撃はライトに、つまりライト付きハンドガンへ、引いては銃を保持する手や延長線上の目に返って来る可能性があるらしい。
だからハンドガンにライトを付けてると反撃はライトに、つまりライト付きハンドガンへ、引いては銃を保持する手や延長線上の目に返って来る可能性があるらしい。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-PB4I [251.161.192.151])
2023/09/27(水) 23:44:22.55ID:mf0nmVMY0744名無し三等兵 (ワッチョイ 812c-zu/K [254.108.192.60])
2023/09/28(木) 00:01:46.02ID:W77WoNaA0 現代のウェポンライトって1000ルーメン超えの製品珍しくないし、そんなので照射されたらライトの方向に向かってとは言え反撃で射手に当てるのはかなり難しいと思うなー
実際300ルーメン程度のライトでも夜間はもちろん昼間でもかなりの幻惑効果あるのを実感出来るし
>>743
併用って言うか使い分けじゃないかな
何かを捜索したりみたいな際には手持ちのフラッシュライトで、犯人とかを発見して射撃する事も考えられる際は銃に付いてるウェポンライトって感じで
当然状況によっては併用もするだろうけど
あと身体から離して点灯ってテクニックは今ほどウェポンライトに明るさや信頼性、電池の持ちのなかった最低でも20年位前のテクニックだね
上でも書いたけど現代のライトってとんでもない明るさが有るから腕伸ばした程度の距離じゃ正直大差無いかと
実際300ルーメン程度のライトでも夜間はもちろん昼間でもかなりの幻惑効果あるのを実感出来るし
>>743
併用って言うか使い分けじゃないかな
何かを捜索したりみたいな際には手持ちのフラッシュライトで、犯人とかを発見して射撃する事も考えられる際は銃に付いてるウェポンライトって感じで
当然状況によっては併用もするだろうけど
あと身体から離して点灯ってテクニックは今ほどウェポンライトに明るさや信頼性、電池の持ちのなかった最低でも20年位前のテクニックだね
上でも書いたけど現代のライトってとんでもない明るさが有るから腕伸ばした程度の距離じゃ正直大差無いかと
745名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
2023/09/28(木) 00:14:42.62ID:6bD8zWPU0746名無し三等兵 (ワッチョイ 0dfb-6czA [248.29.161.103])
2023/09/28(木) 11:32:56.58ID:ceffO/Lg0 >>744
逆に高輝度だからこそ体から離すんだぞ
輝度が低けりゃちょっとぐらい体から離しても明かりで自位置晒してまあ無駄な工夫だが、
高輝度ライト直接浴びればほとんど何も見えなくなってとりあえず闇雲に光源に撃ち込むから、少しでも体から離すべきってなる
逆に高輝度だからこそ体から離すんだぞ
輝度が低けりゃちょっとぐらい体から離しても明かりで自位置晒してまあ無駄な工夫だが、
高輝度ライト直接浴びればほとんど何も見えなくなってとりあえず闇雲に光源に撃ち込むから、少しでも体から離すべきってなる
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-8erA [123.0.76.67])
2023/09/29(金) 16:11:04.42ID:VSzUg2ZG0 こっちから丸見えで
あっちは見えてない
んだから圧倒的に
有利よ。
あっちは見えてない
んだから圧倒的に
有利よ。
748名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
2023/09/29(金) 21:17:01.68ID:myvUjyFw0 ハンドガンに装着するライトといえばシュアファイア社製と思ってる俺は考えが古いんだろうなw
749名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-WMZf [114.166.145.247])
2023/09/29(金) 21:32:49.03ID:4I9JYrhg0750名無し三等兵 (スッップ Sd4a-VEJP [49.98.220.66])
2023/09/30(土) 08:55:13.15ID:wHObNUWxd リボルバーの希望・シティハンター冴羽亮・劇場版アニメが上映中
冴羽亮はいまもコルトパイソン357マグナムなのかな
精度の高い旧コルトパイソンを使い続けている?
新生のコルトの精度の高いらしい新コルトパイソンは使わない?
パイソン並の精度になった新コルトアナコンダなどは興味なし?
冴羽亮はいまもコルトパイソン357マグナムなのかな
精度の高い旧コルトパイソンを使い続けている?
新生のコルトの精度の高いらしい新コルトパイソンは使わない?
パイソン並の精度になった新コルトアナコンダなどは興味なし?
751名無し三等兵 (エムゾネ FF4a-1MgK [49.106.188.170])
2023/09/30(土) 09:22:20.51ID:nhGi8JhkF752名無し三等兵 (スッップ Sd4a-VEJP [49.98.220.109])
2023/09/30(土) 14:30:14.91ID:pkJ1kwO3d リボルバー推しのS&W モデル642-2 CT好きの人は、マグナムリボルバーには興味ないのかな
新生パイソン、アナコンダ
M19サイズで5発になるけど44マグナムが売てるS&W M629、タウルストラッカー
38が6発撃てるタウルス856
散弾リボルバーのジャッジ、バガナー
新生パイソン、アナコンダはともかく、どれもリボルバーの可能性を模索する銃だと思うのだが
新生パイソン、アナコンダ
M19サイズで5発になるけど44マグナムが売てるS&W M629、タウルストラッカー
38が6発撃てるタウルス856
散弾リボルバーのジャッジ、バガナー
新生パイソン、アナコンダはともかく、どれもリボルバーの可能性を模索する銃だと思うのだが
753名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/09/30(土) 17:33:33.15ID:kKtK14c10 >>752
個人的にマグナムリボルバーは好きだけど、実際に持ち歩きたいか?って聞かれるとNoだな。
威力過剰で二次被害が出る可能性あるし、反動もデカい。
後、リボルバーは可能性を模索するより今の状況というか品質を維持する方が良いと思う。
どうせ後50年もすれば絶滅寸前になるだろうしね。
それと、俺はリボルバーを推してるわけじゃないよwあくまでも、俺はキャリーするなら
S&W モデル642-2 CTってだけで、オートをキャリーしたい人は存分にオートをキャリーすればいい。
個人的にマグナムリボルバーは好きだけど、実際に持ち歩きたいか?って聞かれるとNoだな。
威力過剰で二次被害が出る可能性あるし、反動もデカい。
後、リボルバーは可能性を模索するより今の状況というか品質を維持する方が良いと思う。
どうせ後50年もすれば絶滅寸前になるだろうしね。
それと、俺はリボルバーを推してるわけじゃないよwあくまでも、俺はキャリーするなら
S&W モデル642-2 CTってだけで、オートをキャリーしたい人は存分にオートをキャリーすればいい。
754名無し三等兵 (ワッチョイ 31fa-1MgK [242.128.73.97])
2023/09/30(土) 20:08:44.46ID:t5JJH4Cj0 マグナムパワーか手数で圧倒するかは個人の考えや経験で変わるからそれぞれ気に入ったやつを持てば良いんでは。
個人的にはパニクるだろうから5発位で勝負つける自信が無いので弾数を取りたい。でもある程度は威力有る方が良いとも思うので、今なら前に貼ったVP9SKにゴチャゴチャとオプション増し増しなやつとオプション無しの精々スレットバレル位な素のVP9SKを持ちたい。
これ以前はグロック30Sにレーザー付けたやつで良いんじゃないかとも思ってたし、次善の策としてならこちらも捨てがたい。
希望が叶わないなら入手可能なやつ何でもOKだけどな。
個人的にはパニクるだろうから5発位で勝負つける自信が無いので弾数を取りたい。でもある程度は威力有る方が良いとも思うので、今なら前に貼ったVP9SKにゴチャゴチャとオプション増し増しなやつとオプション無しの精々スレットバレル位な素のVP9SKを持ちたい。
これ以前はグロック30Sにレーザー付けたやつで良いんじゃないかとも思ってたし、次善の策としてならこちらも捨てがたい。
希望が叶わないなら入手可能なやつ何でもOKだけどな。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/09/30(土) 20:31:43.28ID:kKtK14c10756名無し三等兵 (ワッチョイ 31fa-1MgK [242.128.73.97])
2023/09/30(土) 21:42:55.49ID:t5JJH4Cj0 >>755
P2000とP30はデコッキングレバーの位置がちょっと気に入らないかな。
スライド後部ハンマー左側でしょ。
https://www.riflegear.com/p-16858-hk-p2000-v3-dasa-9mm-366-fde-pistol-2-10rd-mags.aspx#mz-expanded-view-806114116869
それならUSP、USPコンパクト、HK45のセーフティレバー兼用の方が扱い良い。
P2000とP30はデコッキングレバーの位置がちょっと気に入らないかな。
スライド後部ハンマー左側でしょ。
https://www.riflegear.com/p-16858-hk-p2000-v3-dasa-9mm-366-fde-pistol-2-10rd-mags.aspx#mz-expanded-view-806114116869
それならUSP、USPコンパクト、HK45のセーフティレバー兼用の方が扱い良い。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/09/30(土) 21:55:46.48ID:kKtK14c10758名無し三等兵 (ワッチョイ 31fa-1MgK [242.128.73.97])
2023/09/30(土) 22:02:26.44ID:t5JJH4Cj0 >>757
推測だけど、セーフティレバーのデコッキング兼用を嫌う声が結構多かったのではないかな?
推測だけど、セーフティレバーのデコッキング兼用を嫌う声が結構多かったのではないかな?
759名無し三等兵 (ワッチョイ 7684-wokX [241.205.207.173])
2023/09/30(土) 22:23:30.03ID:LTJxWx4W0 >>757
大昔のGUN誌でセイフティオフにしたとき間違えてデコックしてしまうことがあるからと書かれてた記憶。個人的にはそれ以外にもセイフティに親指のせる射手が多いからじゃねかなとか
大昔のGUN誌でセイフティオフにしたとき間違えてデコックしてしまうことがあるからと書かれてた記憶。個人的にはそれ以外にもセイフティに親指のせる射手が多いからじゃねかなとか
760名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/09/30(土) 23:06:26.15ID:kKtK14c10761名無し三等兵 (スププ Sd4a-VEJP [49.97.36.79])
2023/10/01(日) 13:25:33.05ID:gDgyqyKUd >>753
コルトガバメントM1911がアメリカ軍に採用されて112年
まだまだリボルバーを公用で採用してる国もあります
日本もそうですしタウルスの85もアジアで公用採用だったかと
特に民用としては50年後も生き残ってそうではあります
マグナムとかは浪漫な面もありますし
コルトガバメントM1911がアメリカ軍に採用されて112年
まだまだリボルバーを公用で採用してる国もあります
日本もそうですしタウルスの85もアジアで公用採用だったかと
特に民用としては50年後も生き残ってそうではあります
マグナムとかは浪漫な面もありますし
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/02(月) 19:06:15.62ID:jeM/VpNn0 エングレーブ仕様で32ACPモデルのワルサーPPKを持ち歩いてみたい
763名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/05(木) 12:40:39.91ID:ynlPt9By0 ハンドガンに装着させるアクセサリーはグリーンレーザーサイト付きフラッシュライトが
最強だと勝手に思ってる俺。
コイツをグロック19 gen3に装着させたら結構良い線行くと思うんだけどな。
最強だと勝手に思ってる俺。
コイツをグロック19 gen3に装着させたら結構良い線行くと思うんだけどな。
764名無し三等兵 (ワッチョイ aafd-5C2y [251.161.192.151])
2023/10/05(木) 14:20:26.95ID:Qul687hx0 常駐してる板ここくらいしか書き込めなくなってて切なすぎるんだけど
>>763
外連味あっていいと思う。しかし、レーザーサイト……レーザーサイトね……
個人的にお遊びで使うこと多々あるのにも関わらず有効な場面が中々出てこない不思議なおもちゃだ
>>763
外連味あっていいと思う。しかし、レーザーサイト……レーザーサイトね……
個人的にお遊びで使うこと多々あるのにも関わらず有効な場面が中々出てこない不思議なおもちゃだ
765名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/05(木) 14:59:53.72ID:ynlPt9By0 >>764
SHINっていうガンライターさんによると暗がりや室内で便利だし、精密な射撃が出来る…らしい<レーザーサイト
SHINっていうガンライターさんによると暗がりや室内で便利だし、精密な射撃が出来る…らしい<レーザーサイト
766名無し三等兵 (ワッチョイ 09ad-VEJP [42.146.26.55])
2023/10/05(木) 17:22:31.46ID:9OujVacb0 >>763
19に取り付けられるくらい小さいのも出てるのか
19に取り付けられるくらい小さいのも出てるのか
767名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/05(木) 18:15:54.63ID:ynlPt9By0 >>766
出てるよ。検索してみるとそれなりにヒットする。
出てるよ。検索してみるとそれなりにヒットする。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/05(木) 19:49:00.42ID:ynlPt9By0 前にホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pから
+Pじゃないノーマルの方に目覚めたとレスしたけど、やっぱり+Pに鞍替えした。
ホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pは+Pにしては
反動軽いらしいし(アメリカ人基準)、銃への負担はクリーニングを入念にやって
カバーするという事で。
独り言の駄レスごめん。どうぞスルーするなりNGぶち込むなり煮るなり焼くなり好きにしてくれ。
+Pじゃないノーマルの方に目覚めたとレスしたけど、やっぱり+Pに鞍替えした。
ホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pは+Pにしては
反動軽いらしいし(アメリカ人基準)、銃への負担はクリーニングを入念にやって
カバーするという事で。
独り言の駄レスごめん。どうぞスルーするなりNGぶち込むなり煮るなり焼くなり好きにしてくれ。
769名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-VEJP [27.140.172.109])
2023/10/05(木) 20:13:02.63ID:RdkZF7I40770名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/05(木) 20:29:31.48ID:ynlPt9By0771名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-VEJP [27.140.172.109])
2023/10/05(木) 20:49:45.11ID:RdkZF7I40 刑事部(CID)か公安部(CI)の私服捜査官あたりを始め、拳銃射撃訓練を(他につけるべきスキルややるべき仕事がいくらでもあるから優先順位的な意味で)元々求められてない一方、
任務に必要な最低限の自衛能力程度は欲しいっていう、一応制服着てる点を除いては正にこのスレの該当者が米陸軍にもいるんでね、知らんけど。
任務に必要な最低限の自衛能力程度は欲しいっていう、一応制服着てる点を除いては正にこのスレの該当者が米陸軍にもいるんでね、知らんけど。
773名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-2qr8 [253.164.89.204])
2023/10/06(金) 12:48:00.68ID:f5LfD6tb0 『クライシスアクター』『豊島保養所』←画像検索&拡散!
他スレに丸ごとコピペ4646−ー!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!!
他スレに丸ごとコピペ4646−ー!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!!
774名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/06(金) 13:26:54.24ID:A/u7bXhO0 ひょっとしたら訓練用かもな<米軍がレーザーサイトを調達
前にyoutubeで米軍がレーザーサイト付けたM4カービンで射撃訓練やってる動画見た事ある
前にyoutubeで米軍がレーザーサイト付けたM4カービンで射撃訓練やってる動画見た事ある
775名無し三等兵 (ワッチョイ 31a7-1MgK [242.128.73.97])
2023/10/06(金) 13:56:58.18ID:zt2X1mv+0 レーザーは暗視ゴーグル着けた時に威力を発揮するのよ。
特に肉眼では見えない不可視領域のIRレーザーなら。
米軍のM4に付いてるPEQ16とかはもろにそれ用
特に肉眼では見えない不可視領域のIRレーザーなら。
米軍のM4に付いてるPEQ16とかはもろにそれ用
776名無し三等兵 (スッップ Sd4a-ycF6 [49.96.228.208])
2023/10/06(金) 14:46:02.28ID:f5dBNGlod IRレーザーの有効性なんて分かりきった上で可視光レーザーの使い所を話してるんだが
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-0PJi [118.15.87.171])
2023/10/06(金) 17:17:15.41ID:A/u7bXhO0 現在可視光レーザーサイトはレッドとグリーンが大半を占めていて、最近は
視認性が良いという理由でグリーンが幅を利かせてるけど、レッドもしばらくは
生き残りそうな気がする。
レッドレーザーサイトとグリーンレーザーサイトを比較したサイトがちょこちょこ
あるけど、レッドはバッテリーの消耗速度がグリーンより遅くて値段もグリーンより安いらしい。
視認性が良いという理由でグリーンが幅を利かせてるけど、レッドもしばらくは
生き残りそうな気がする。
レッドレーザーサイトとグリーンレーザーサイトを比較したサイトがちょこちょこ
あるけど、レッドはバッテリーの消耗速度がグリーンより遅くて値段もグリーンより安いらしい。
778名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-OOOs [251.161.192.151])
2023/10/07(土) 01:01:38.28ID:bciDGawF0 3Dモデル弄りしてたら「マフラー付きを作ってくれませんか」と言われたのでなんのこっちゃと思ったんだが
サウンドサプレッサーって英語圏ではマフラーともいうのか? まあ私にそれは作れないんだが
サウンドサプレッサーって英語圏ではマフラーともいうのか? まあ私にそれは作れないんだが
779名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-ofYw [118.9.6.4])
2023/10/07(土) 08:24:09.49ID:xthiMtZF0 >>778
マフラーは昔から割りとポピュラーな言い回しなはずですが最近はかわりに缶がポピュラーぽいですね
マフラーは昔から割りとポピュラーな言い回しなはずですが最近はかわりに缶がポピュラーぽいですね
780名無し三等兵 (ワッチョイ b522-a50L [240.218.245.57])
2023/10/07(土) 09:15:07.86ID:BV7mwo8p0 複数の人間が同時にレーザーサイト使うとどれが自分のポイントか瞬時に判断できるんだろうか
781名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/07(土) 12:02:25.83ID:NleS4zs/0 >>780
コンバットマガジンにも書かれてるけど意外にも自分のレーザーのポイントはハッキリわかるそうだよ
コンバットマガジンにも書かれてるけど意外にも自分のレーザーのポイントはハッキリわかるそうだよ
782名無し三等兵 (ワッチョイ e321-MbPD [251.201.56.164])
2023/10/07(土) 13:04:33.34ID:/3f152h50 トンネルビジョン
783名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/07(土) 17:47:09.12ID:NleS4zs/0 一度で良いからアメリカで合法的にコンシールドキャリーしてみたいけど
筆記テストやら射撃テストやら銃の登録やら色々手続きがあるみたいだから
俺みたいなノータリンには無理だろうなぁ。残念。
筆記テストやら射撃テストやら銃の登録やら色々手続きがあるみたいだから
俺みたいなノータリンには無理だろうなぁ。残念。
784名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-ofYw [118.9.6.4])
2023/10/07(土) 18:13:32.22ID:xthiMtZF0 >>783
ライセンス不要の州が半分以上もあるから無理ではないよ
ライセンス不要の州が半分以上もあるから無理ではないよ
785名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-img9 [116.65.174.232])
2023/10/07(土) 18:18:30.32ID:0JBYTIr40 >>783
コンシールドキャリーすることそのものに魅力を感じるの?
コンシールドキャリーすることそのものに魅力を感じるの?
786名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/07(土) 18:30:27.79ID:NleS4zs/0787名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-img9 [116.65.174.232])
2023/10/07(土) 18:36:12.29ID:0JBYTIr40 なるほどなあ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 05c6-GYY9 [114.166.145.247])
2023/10/07(土) 21:15:20.24ID:xcFZ2pPz0789名無し三等兵 (ワッチョイ e366-OOOs [251.161.192.151])
2023/10/07(土) 21:17:46.14ID:bciDGawF0 コンシールドキャリーには大人としての責任が発生する云々考えててもやっぱりロマンチックなのはわかる
コンシールドキャリーするならなにがベストかとかやっぱり妄想しちゃうもんね
私は当然ベレッタ84FSに7001ホルスターと7301マガジンポーチでコーディネート
ウーンこれはホント最高のセットアップだよ
コンシールドキャリーするならなにがベストかとかやっぱり妄想しちゃうもんね
私は当然ベレッタ84FSに7001ホルスターと7301マガジンポーチでコーディネート
ウーンこれはホント最高のセットアップだよ
790名無し三等兵 (ワッチョイ 05a7-i0SR [242.128.73.97])
2023/10/07(土) 21:40:19.55ID:C3ZseIAz0 以前VP9SKオプション増しをキャリーしたいと書いた者だけど、最近SIG P365X-Macroを見てこっちも良いなと思ってしまった。
グロック19より薄くて17連はCCW用としては反則的だw
グロック19より薄くて17連はCCW用としては反則的だw
791名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/07(土) 23:34:52.03ID:NleS4zs/0 >>788
自分で言うのも難だけど、だよねぇ…<Jフレームでコンシールドキャリー…、今となっては浪漫の域を超えないね
自分で言うのも難だけど、だよねぇ…<Jフレームでコンシールドキャリー…、今となっては浪漫の域を超えないね
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/07(土) 23:55:08.31ID:NleS4zs/0 S&W モデル642-2 CT
793名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/07(土) 23:56:12.63ID:NleS4zs/0 あれ、普通に書き込めた。書き込みテストしてゴメン。
794名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/08(日) 00:02:34.35ID:1H2Kg1t00 >>789
俺は銃はApex デューティ/キャリースプリングキットを組み込んでトリガープルをやや軽く&スムーズにした
S&W モデル642-2 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pで、ホルスターは
Relentless Tactical The Ultimate Suede Leather IWB Holsterで予備弾をロードしたHKS 36-Aを2個、
HKS Cordura Double Speedloader Caseに入れる。ホルスターの位置は大体2時45分辺り。という妄想を
モデルガンでCCWごっこして悦に浸りながらしてるw
俺は銃はApex デューティ/キャリースプリングキットを組み込んでトリガープルをやや軽く&スムーズにした
S&W モデル642-2 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pで、ホルスターは
Relentless Tactical The Ultimate Suede Leather IWB Holsterで予備弾をロードしたHKS 36-Aを2個、
HKS Cordura Double Speedloader Caseに入れる。ホルスターの位置は大体2時45分辺り。という妄想を
モデルガンでCCWごっこして悦に浸りながらしてるw
795名無し三等兵 (ワッチョイ 6d3a-E6lC [252.108.130.51])
2023/10/08(日) 03:20:24.71ID:yu0Rt7/50 S&Wのテネシー州新工場が完成したらしい
https://twitter.com/Guns_com/status/1710680769541157008
S&Wは本社をテネシー州メリービルに移転する予定だから長年見慣れたSPRINGFIELD,MASS.がMARYVILLE,TENN.に変わるのもあと少しかな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/09/30/smith-wesson-relocate-headquarters-tennessee/
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/Guns_com/status/1710680769541157008
S&Wは本社をテネシー州メリービルに移転する予定だから長年見慣れたSPRINGFIELD,MASS.がMARYVILLE,TENN.に変わるのもあと少しかな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/09/30/smith-wesson-relocate-headquarters-tennessee/
https://twitter.com/thejimwatkins
796名無し三等兵 (ワッチョイ 05a7-i0SR [242.128.73.97])
2023/10/08(日) 07:56:36.12ID:Hnmkqmse0 だが多分現実はこうだ
ttps://twitter.com/gunbaka1/status/1710734756537925990
ttps://pbs.twimg.com/media/F73AMaObwAAP0z2?format=jpg&name=large
>$170でとりあえず弾が出るチープガンの代表ハイポイントなんだけど意外と侮れなくて笑える。こういうのが必要な層は切実な環境だろうから弾いっぱい撃って訓練って言うより50発弾買って1マガジン試射して温存って感じだろうし耐久性とかはまあ後回しでいいよね。
https://twitter.com/thejimwatkins
ttps://twitter.com/gunbaka1/status/1710734756537925990
ttps://pbs.twimg.com/media/F73AMaObwAAP0z2?format=jpg&name=large
>$170でとりあえず弾が出るチープガンの代表ハイポイントなんだけど意外と侮れなくて笑える。こういうのが必要な層は切実な環境だろうから弾いっぱい撃って訓練って言うより50発弾買って1マガジン試射して温存って感じだろうし耐久性とかはまあ後回しでいいよね。
https://twitter.com/thejimwatkins
797名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/08(日) 14:08:18.28ID:1H2Kg1t00 >>795
なんでわざわざ本社をテネシー州に移転させるんだろう?そっちのほうが何かうま味があるのかな?
なんでわざわざ本社をテネシー州に移転させるんだろう?そっちのほうが何かうま味があるのかな?
798名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-GYY9 [27.140.172.109])
2023/10/08(日) 19:24:04.98ID:9fm5/yVf0 それこそ州法の関係じゃないんかな。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/08(日) 20:19:42.55ID:1H2Kg1t00 >>796
とりあえず防犯のために銃欲しいけど、値段は安い方が良いっていうならハイポイントだな。
中にはハイポイント買うくらいなら素手の方がマシと言う人も居るそうだけど、家に侵入してきた
強盗を奥さんがハイポイント持って撃退したっていうケースもあるし、備えておくには良い銃だと思う。
とりあえず防犯のために銃欲しいけど、値段は安い方が良いっていうならハイポイントだな。
中にはハイポイント買うくらいなら素手の方がマシと言う人も居るそうだけど、家に侵入してきた
強盗を奥さんがハイポイント持って撃退したっていうケースもあるし、備えておくには良い銃だと思う。
800名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-GYY9 [27.140.172.109])
2023/10/08(日) 20:36:44.17ID:9fm5/yVf0 スレチではあるが、家に備え付けならまずポンプの散弾銃では。
スライド引く音響かせりゃ大抵は逃げると思うし、撃たずに済むならそれに越したこたない(撃つなら一発で確実に無力化しないと危ないし)
スライド引く音響かせりゃ大抵は逃げると思うし、撃たずに済むならそれに越したこたない(撃つなら一発で確実に無力化しないと危ないし)
801名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/08(日) 21:02:02.74ID:1H2Kg1t00 >>800
おお、ポンプアクションのショットガンを忘れてたよ。確かにこれもホームディフェンスにおいて優れた銃だね。
値段もハイポイント程では無いが安いし。
ハイポイントのような安物オートかポンプアクションのショットガンにするかは人それぞれの価値観や考え方次第だろうね。
おお、ポンプアクションのショットガンを忘れてたよ。確かにこれもホームディフェンスにおいて優れた銃だね。
値段もハイポイント程では無いが安いし。
ハイポイントのような安物オートかポンプアクションのショットガンにするかは人それぞれの価値観や考え方次第だろうね。
802名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-ofYw [118.9.6.4])
2023/10/08(日) 22:06:12.37ID:fnDr+P+U0 >>801
> 値段もハイポイント程では無いが安いし。
https://www.gunbroker.com/Pump-Action-Shotguns/search?PageSize=24&Sort=4&View=1&BuyNowOnly=1&Condition=1
信頼性はともかくもトルコ製なら実売でハイポイントレベルか更に安いよ
しかしながら無許可でCCW可能な州だと長物はCCWは出来ないので
CCWもしたいとなるとハイポイントよりキャリーしやすく安いG2/G3あたりか特売のシールドか
今ならキャッシュバックがあるからAPXA1フルサイズが300ドルで買える
https://www.beretta.com/en-us/gun-accessories/handguns/grips/beretta-grip-frame-for-apx-centurion/
まあCCWには大きいのでコンパクトにしたくなれば今なら純正グリップモジュールが売ってる
まあキャリーモデルで構わないならAPXキャリーは250ドルとこれまた格安
格安品は手抜きや品質管理のせいで慣らしで結構撃たないとならんケースが少なくないが
大手はあまりそういった話を聞かないので、アモが高いご時世では本体は多少値がはるとしてもトータルでは高くはないという考えもある
> 値段もハイポイント程では無いが安いし。
https://www.gunbroker.com/Pump-Action-Shotguns/search?PageSize=24&Sort=4&View=1&BuyNowOnly=1&Condition=1
信頼性はともかくもトルコ製なら実売でハイポイントレベルか更に安いよ
しかしながら無許可でCCW可能な州だと長物はCCWは出来ないので
CCWもしたいとなるとハイポイントよりキャリーしやすく安いG2/G3あたりか特売のシールドか
今ならキャッシュバックがあるからAPXA1フルサイズが300ドルで買える
https://www.beretta.com/en-us/gun-accessories/handguns/grips/beretta-grip-frame-for-apx-centurion/
まあCCWには大きいのでコンパクトにしたくなれば今なら純正グリップモジュールが売ってる
まあキャリーモデルで構わないならAPXキャリーは250ドルとこれまた格安
格安品は手抜きや品質管理のせいで慣らしで結構撃たないとならんケースが少なくないが
大手はあまりそういった話を聞かないので、アモが高いご時世では本体は多少値がはるとしてもトータルでは高くはないという考えもある
803名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/08(日) 22:19:36.37ID:1H2Kg1t00 >>802
情報サンクス。APXA1が300ドルってのは安いね。
情報サンクス。APXA1が300ドルってのは安いね。
804名無し三等兵 (ワッチョイ bb93-E6lC [255.178.240.138])
2023/10/08(日) 22:40:42.92ID:MbHCj0xe0 >>797
TFBのリンク先に書いてあるよミスターアリス
TFBのリンク先に書いてあるよミスターアリス
805名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-GYY9 [42.146.26.55])
2023/10/08(日) 23:28:27.87ID:V8w4lMjK0806名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/09(月) 08:39:23.00ID:ULuRF2r20 >>804
指摘サンクス。見てみたけど、法律の関係だったみたいだね。
指摘サンクス。見てみたけど、法律の関係だったみたいだね。
807名無し三等兵 (ワッチョイ 05db-HisN [242.254.152.116])
2023/10/09(月) 09:36:29.18ID:kxf6SRWs0 ショットガンの音ってやっぱいつの時代でも怖く感じるもんなんだね
808名無し三等兵 (ワッチョイ e380-OOOs [251.161.192.151])
2023/10/09(月) 14:52:09.49ID:JiQSGl2X0 ジョークの一種なのだろうとは分かっている
が、数年前に初めて「ハイポイントを買うくらいなら素手のほうがまし」という意見を見てから
ずっとどうしてそうなるのか考えてるけど全く意味が分からない
米国人と日本人の感性の違いか、あるいは貧乏人とオカネ持ちの違いなのか。それとも私のIQが低すぎるのかw
いかに妙な見た目をしてても殺傷兵器であり、かよわい女子や能力の低下した老人でも
大男に一泡吹かせられるEQUALIZERたりえるC9よりもbare handsのほうがましとはこれ如何に……
が、数年前に初めて「ハイポイントを買うくらいなら素手のほうがまし」という意見を見てから
ずっとどうしてそうなるのか考えてるけど全く意味が分からない
米国人と日本人の感性の違いか、あるいは貧乏人とオカネ持ちの違いなのか。それとも私のIQが低すぎるのかw
いかに妙な見た目をしてても殺傷兵器であり、かよわい女子や能力の低下した老人でも
大男に一泡吹かせられるEQUALIZERたりえるC9よりもbare handsのほうがましとはこれ如何に……
809名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/09(月) 17:38:40.17ID:ULuRF2r20810名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-GYY9 [60.109.128.231])
2023/10/09(月) 18:08:37.36ID:v0tNtdG20 あてにならないものにもしものときの命預けるぐらいなら手ぶらのほうがマシってまあ素直にうなずけるけどなあ
事故とか起こしたら目も当てられねえ
それに日頃身につけるものって、腕時計なんて特にそうだけど、安もん身につけるぐらいならスマホでいいやってなるだろ
そういう装身具の感覚の延長なのよ
事故とか起こしたら目も当てられねえ
それに日頃身につけるものって、腕時計なんて特にそうだけど、安もん身につけるぐらいならスマホでいいやってなるだろ
そういう装身具の感覚の延長なのよ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-ofYw [118.9.6.4])
2023/10/09(月) 18:51:03.93ID:BbW0LxrA0 >>808
確かに投げたほうがマシいったレビューもあるけど好みはともかく一応は使えるとのレビューが多い印象があるし
自社製で安く信頼性の高いのを作りやすいシングルスタックなれどどーもハズレを引く確率が高い印象があるし
予備マグまでも調子悪いレビューとか見るとそういった感想にならざるを得ないのも理解できるし信用できなくなるよね
確かに投げたほうがマシいったレビューもあるけど好みはともかく一応は使えるとのレビューが多い印象があるし
自社製で安く信頼性の高いのを作りやすいシングルスタックなれどどーもハズレを引く確率が高い印象があるし
予備マグまでも調子悪いレビューとか見るとそういった感想にならざるを得ないのも理解できるし信用できなくなるよね
812名無し三等兵 (ワッチョイ e380-OOOs [251.161.192.151])
2023/10/10(火) 00:09:02.19ID:rdZGHKld0 個人的に素手のほうがましというか、投げたほうがましな銃を挙げるとしたらデリンジャー系列かな……
まあなりはあれでも初弾で射殺されちゃう可能性もあるわけだが、実際大抵のものは一発から二発しか射撃できないし
リロードに手間掛るし最終的には投げつけることになるんじゃないか。個人的に青春のバイブルである
「ママと狙撃銃」で襲撃者が三人、装填された二発で二人を即死させたとして最後の一人にどう対処するという問いに
「デリンジャーを投げつけてやるわ」と主人公が回答していたのが印象的だった
ま、最強の「素手のほうがまし」系列で最強を考えたら私的にはHScスーパーなんだがw
C9持つくらいなら素手のほうがマシと考える人らにとって、C9はHScスーパー並みの信頼性という評価なのだろうか……
まあなりはあれでも初弾で射殺されちゃう可能性もあるわけだが、実際大抵のものは一発から二発しか射撃できないし
リロードに手間掛るし最終的には投げつけることになるんじゃないか。個人的に青春のバイブルである
「ママと狙撃銃」で襲撃者が三人、装填された二発で二人を即死させたとして最後の一人にどう対処するという問いに
「デリンジャーを投げつけてやるわ」と主人公が回答していたのが印象的だった
ま、最強の「素手のほうがまし」系列で最強を考えたら私的にはHScスーパーなんだがw
C9持つくらいなら素手のほうがマシと考える人らにとって、C9はHScスーパー並みの信頼性という評価なのだろうか……
813名無し三等兵 (ワッチョイ 8321-m2I9 [245.247.118.99])
2023/10/10(火) 01:09:14.84ID:ggvF6FR70 >>9
空港で突き飛ばされたから家族が居るメディア関係者は喜んでくるてるよ
まず
自身が農家兼猟師やからソウナン読んで判断しよ
例えば
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1696842984/
空港で突き飛ばされたから家族が居るメディア関係者は喜んでくるてるよ
まず
自身が農家兼猟師やからソウナン読んで判断しよ
例えば
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1696842984/
814名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-ofYw [118.9.6.4])
2023/10/10(火) 01:34:40.57ID:cTM46i1t0 わけがわからないレスがあちこちのスレでもしやと思ったらどうやらスクリプト嵐っぽい
815名無し三等兵 (ワッチョイ 0d1b-Zdz/ [246.54.117.224])
2023/10/10(火) 02:18:01.30ID:swcR3HU30 もう8月後半か…人生何が悪いんですけどね
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0db1-EmyI [118.105.187.236])
2023/10/10(火) 02:37:34.95ID:/JyVutU50817名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba8-a4Uj [249.94.15.65])
2023/10/10(火) 02:57:37.64ID:W6Q51aAl0 24時間テレビ「カマやめろ」
【政治家は現れないよね
【政治家は現れないよね
818名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-MFSK [113.33.246.174])
2023/10/10(火) 02:59:22.32ID:7lttjjO70 でもニコ生系の生主をビットコインみたく
819名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-3JHV [126.79.186.179])
2023/10/10(火) 03:16:34.09ID:r4yoJDy+0 >>147
選挙結果から計算すれば良いんだが
選挙結果から計算すれば良いんだが
820名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9d-o3pD [180.131.249.157])
2023/10/10(火) 03:25:57.19ID:jCoGkWU60 >>933
外国人社長と創業家が対立して何も言わないんだなー
外国人社長と創業家が対立して何も言わないんだなー
821名無し三等兵 (ワッチョイ 6d02-+VSo [124.211.248.94])
2023/10/10(火) 03:26:38.43ID:vzd4iXpF0 単に若者は圧倒的大差で女性天皇・女系天皇容認派が大多数を占めてるような
822名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-npiJ [113.33.246.174])
2023/10/10(火) 03:34:23.98ID:7lttjjO70 悔しい悔しい
10年もたったらトラックのほうがまだ挑戦的やん
休んで一瞬無くなった
理由がないかも
10年もたったらトラックのほうがまだ挑戦的やん
休んで一瞬無くなった
理由がないかも
823名無し三等兵 (ワッチョイ 83fc-3JHV [245.50.93.149])
2023/10/10(火) 03:37:10.76ID:sD0qD8N40 卒業出来なかったらそのファンたちが勝手に自分がやってた時が最高に出まくった
ずぼら筋トレの効果もえげつない
ずぼら筋トレの効果もえげつない
824名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-Pne3 [210.194.206.18])
2023/10/10(火) 03:42:31.80ID:D6Z2ZKM80 最悪過ぎるぞ
当然海の中にまず宗派みたいだから人気でないんだけど
時速120キロのところでは
なんも変わってないは
当然海の中にまず宗派みたいだから人気でないんだけど
時速120キロのところでは
なんも変わってないは
825名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-3JHV [160.13.212.235])
2023/10/10(火) 04:16:44.06ID:s8hayPQD0 今がちょうどそういう時期なのかも
826名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-yJPr [119.228.25.179])
2023/10/10(火) 04:33:13.75ID:AtOHRDmn0 そんなん言ってないのもハズいわ
手を監視カメラつけとけ
機関が安く買いたいのが萎える
手を監視カメラつけとけ
機関が安く買いたいのが萎える
827名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-a4Uj [14.12.149.193])
2023/10/10(火) 04:39:56.14ID:P+hvIUZl0 >>256
二人しかいないの海人だろ絶対触れないの
二人しかいないの海人だろ絶対触れないの
828名無し三等兵 (ワッチョイ 450f-3JHV [248.194.30.175])
2023/10/10(火) 04:51:43.69ID:MCTrG/Tx0 ダイビングするやつほんま良かったけどな
829名無し三等兵 (スッップ Sd03-uk0A [49.98.135.202])
2023/10/10(火) 05:15:38.03ID:+aHWZuqed 日々の蓄積があるようだ
どう考えてもコロナだろて
事故っただけになってきた
どう考えてもコロナだろて
事故っただけになってきた
830名無し三等兵 (ワッチョイ 6361-76L3 [203.202.217.157])
2023/10/10(火) 05:17:46.05ID:fA5e70sZ0 こっちは機関が売ってないだろ
というか俺も参戦する!
この辺の経営者なら誰もやってたと思うけどなあ
毎日でも出られるし
というか俺も参戦する!
この辺の経営者なら誰もやってたと思うけどなあ
毎日でも出られるし
831名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba1-4Txz [49.236.224.92])
2023/10/10(火) 05:18:29.20ID:qAvWmEJa0 646みたいだけど
本当だ
そんなことも気を付けてくれよ
どんなにいい演技して入会しか無理かも
本当だ
そんなことも気を付けてくれよ
どんなにいい演技して入会しか無理かも
832名無し三等兵 (ワッチョイ e350-yc7j [253.138.196.226])
2023/10/10(火) 05:21:47.27ID:DTeqJrG00 自分の顔見せたらあかん
その後に産まれた欲望と打算
その後に産まれた欲望と打算
833名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-9855 [182.167.3.179])
2023/10/10(火) 05:29:21.90ID:0rURv/x20 未だにソシャゲで食い潰して終わるぞ
廃課金はどのゲームもアホてのは当たり前やろ
廃課金はどのゲームもアホてのは当たり前やろ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-TKhE [124.140.171.206])
2023/10/10(火) 05:50:37.15ID:6mcYdsXR0 >>323
イケメンや美人が成敗されても俺もいきなり死ぬ
イケメンや美人が成敗されても俺もいきなり死ぬ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-Gnhr [121.85.140.208])
2023/10/10(火) 05:56:30.14ID:UfUaX88f0 クレカ登録はヤバすぎる
836名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-2MoD [203.139.66.247])
2023/10/10(火) 05:59:23.63ID:J/QTPCFH0 そう考えると
837名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-ofYw [118.9.6.4])
2023/10/10(火) 10:02:08.52ID:cTM46i1t0 スクリプトアラシも以前の勢いは無いようだしIP表示も一定の効果はあるみたいだね
まあそれでも迷惑には違いないが
まあそれでも迷惑には違いないが
838名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/10(火) 13:52:47.92ID:jk9BKihj0 逆にこんなニッチな所荒らして何になるんだっつうw
839名無し三等兵 (ワッチョイ e379-Kz0r [253.163.111.110])
2023/10/11(水) 08:10:51.58ID:pusnIIjm0 >>811
要するに品質管理製品管理が全くできてないんだよな
だから当たり外れ激しい
安く作ることしか考えてない
スライドが亜鉛ダイキャストってモデルガンかよって
キャリーガンにできるような作りじゃないし
たしかに素手のほうがマシだな
世間の評価が低い駄物に価値を見出す俺カッコいいって勘違いは湧くけど、まあ駄物は駄物だ
要するに品質管理製品管理が全くできてないんだよな
だから当たり外れ激しい
安く作ることしか考えてない
スライドが亜鉛ダイキャストってモデルガンかよって
キャリーガンにできるような作りじゃないし
たしかに素手のほうがマシだな
世間の評価が低い駄物に価値を見出す俺カッコいいって勘違いは湧くけど、まあ駄物は駄物だ
840名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/11(水) 12:29:54.96ID:Da/zUQxr0 >>839
個人的にはチャーターアームズもそんなイメージ。前にyoutubeの動画で見たら不発連発してた。
個人的にはチャーターアームズもそんなイメージ。前にyoutubeの動画で見たら不発連発してた。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 053b-i0SR [242.128.73.97])
2023/10/11(水) 20:28:44.40ID:5iB2ywlk0 今回のガザからのテロリストの奇襲みたいな事が起きたらハンドガンだけで自衛出来るかな?
常識的なら逃げるが勝ちなんだけども。
常識的なら逃げるが勝ちなんだけども。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 05c6-GYY9 [114.166.145.247])
2023/10/11(水) 21:28:10.88ID:vbYTVNFn0 「Kフレームからなら38スペシャル何発撃っても疲れない」とダイジローさんは仰っていたが素人でも大丈夫なんだろうか
ダイジローさんは「初心者の方がリボルバーをレンタルガンなどで撃つ場合はLフレームの6インチで38スペシャルを撃つといい」とも仰っていたが
ダイジローさんは「初心者の方がリボルバーをレンタルガンなどで撃つ場合はLフレームの6インチで38スペシャルを撃つといい」とも仰っていたが
843名無し三等兵 (ワッチョイ e31c-MbPD [251.201.56.164])
2023/10/12(木) 00:44:30.06ID:u5TuRz3m0 レンタルガンは撃ちまくるからね。
844名無し三等兵 (ワッチョイ 3d07-30O+ [222.10.47.130])
2023/10/12(木) 03:02:19.51ID:GfqyJJ9L0 あげ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-evL0 [118.15.87.171])
2023/10/12(木) 12:35:01.86ID:h1soKAG10 >>842
Kフレームから+Pじゃない38スペシャルなら一度も銃撃ったことが無い人でも余裕だろうね
Kフレームから+Pじゃない38スペシャルなら一度も銃撃ったことが無い人でも余裕だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★6 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 中国「ごめんなさい😭日本さん和解して」高市「は?舐めてんのか?😡」日本人「高市さんカッコいい😍」 [441660812]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 企業「頼む!転勤を受け入れてくれ!初任給は1.5倍にする、転勤したら100万円やる」金銭メリットを手厚くする企業相次ぐ [903292576]
- イオンの株価上昇止まらず、高市批判を好感か [256556981]
- 俺って腟内射精する権利あったっけ?
- 🏡
