!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両119 IPアリ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687221910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両120 IPアリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8a4b-s46Z [27.134.138.205])
2023/08/18(金) 23:21:29.68ID:ygbKsfw00691名無し三等兵 (スップー Sd92-XGSb [1.73.25.110])
2023/09/14(木) 09:29:56.49ID:y9cFt0rLd 既出だぞ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-6jLp [14.11.4.32])
2023/09/14(木) 11:48:09.10ID:EWuEnW1z0 今月頭にすでに出てた話でこのスレでも触れられてるし、情報が周回遅れ過ぎる
693名無し三等兵 (ワッチョイ b3d0-SwSD [202.239.243.86])
2023/09/14(木) 15:20:57.84ID:HV3JCLA10 エンジンはどうすんのかな
流石にチョッパリ製に乗せ換えるでしょ
流石にチョッパリ製に乗せ換えるでしょ
694名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-IgzL [128.27.26.103])
2023/09/14(木) 17:54:51.12ID:/i/9y4XzM695名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-tBSY [60.70.164.224])
2023/09/14(木) 22:00:22.76ID:KSKL8er50 >>694
火力戦闘車の車体もJSWがライセンス生産してたんじゃないの?
火力戦闘車の車体もJSWがライセンス生産してたんじゃないの?
696名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-w82w [118.108.225.99])
2023/09/15(金) 07:43:57.38ID:dQacr8wW0 19HSPの車体部分やパトリアは基本ノックダウンじゃないだろうか。
JSWのホームページ見ても、基本的には祖業が砲関連というだけの製造機メーカーに感じる。
JSWのホームページ見ても、基本的には祖業が砲関連というだけの製造機メーカーに感じる。
697名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6f-CCI2 [150.66.79.94])
2023/09/15(金) 09:08:10.99ID:NcURNT8UM 国内生産となると右ハンドルに変更はないのかしら
698名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-w82w [118.108.225.99])
2023/09/15(金) 09:15:11.54ID:dQacr8wW0 19HSPは試作型(MANエンブレム)から既に右ハン仕様。
パトリアの試験車は左ハン。どうなるやら。
パトリアの試験車は左ハン。どうなるやら。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-Fit7 [180.22.17.142])
2023/09/15(金) 09:38:47.30ID:vkdi/oZ00 >佐藤(丙)委員
>もう一つは、この装輪装甲車の問題については、この審議会でも何回も質問したことがありますが、これはやはり小松の責任はすごく重たいと思うのです。にもかかわらず、世間では、防衛省が防衛装備に関する研究開発費を出し渋っているからこそ小松が撤退せざるを得なくなったのだといった世論が出回っています。これに対して、色々と事情を聴く限りにおいてはものすごく個人的に憤りを感じることもあります、正直言って。
ただ、防衛省として、その小松に対して公式に非難することはできないでしょうけれども、何らかの形で事情をきちっと説明することは国民に対して必要なのではないか。また、将来の防衛装備開発において飛び込んでくることのリスクというものをちゃんと企業にも認識してもらうことが重要ではないかと考えるのですが、そこら辺何らかの対処を考えられないのかということについての要望、質問ということになります。
>栗田事業計画調整官
>また、2つ目の質問のところですが、今回、御指摘の入札のところでは、当初、装輪装甲車(改)については一般競争入札という形で実施して、小松製作所の会社の方針に基づいて、極めて低価格といいますか、そういう形で入札されたところは承知しています。防衛省としては、この入札の結果を踏まえて、関係法に則って適正な事務を実施した上で、この価格で契約内容をしっかり履行できるかといった調査を行った結果、履行体制と財務状況、技術の有無と色々なところを確認した上で、小松製作所を落札者として契約に至った次第です。
しかしながら、結果的に、先ほどありましたような全ての性能というのは要求を満たすことができなかったといったところがあって、開発を中止したという実態になっています。今後、特にこの装輪装甲車についてこれから製造をしていくわけですが、今後の契約の企業選定等に当たっても、上記のようなことを繰り返すことのないように、例えば今回のもので言いますと、履行に可能な要求や仕様になっているか、またその会社の体制というのもよくよく調査し、しっかりと入札に向けた準備を進めていきたいと考えているところです。以上です。
>もう一つは、この装輪装甲車の問題については、この審議会でも何回も質問したことがありますが、これはやはり小松の責任はすごく重たいと思うのです。にもかかわらず、世間では、防衛省が防衛装備に関する研究開発費を出し渋っているからこそ小松が撤退せざるを得なくなったのだといった世論が出回っています。これに対して、色々と事情を聴く限りにおいてはものすごく個人的に憤りを感じることもあります、正直言って。
ただ、防衛省として、その小松に対して公式に非難することはできないでしょうけれども、何らかの形で事情をきちっと説明することは国民に対して必要なのではないか。また、将来の防衛装備開発において飛び込んでくることのリスクというものをちゃんと企業にも認識してもらうことが重要ではないかと考えるのですが、そこら辺何らかの対処を考えられないのかということについての要望、質問ということになります。
>栗田事業計画調整官
>また、2つ目の質問のところですが、今回、御指摘の入札のところでは、当初、装輪装甲車(改)については一般競争入札という形で実施して、小松製作所の会社の方針に基づいて、極めて低価格といいますか、そういう形で入札されたところは承知しています。防衛省としては、この入札の結果を踏まえて、関係法に則って適正な事務を実施した上で、この価格で契約内容をしっかり履行できるかといった調査を行った結果、履行体制と財務状況、技術の有無と色々なところを確認した上で、小松製作所を落札者として契約に至った次第です。
しかしながら、結果的に、先ほどありましたような全ての性能というのは要求を満たすことができなかったといったところがあって、開発を中止したという実態になっています。今後、特にこの装輪装甲車についてこれから製造をしていくわけですが、今後の契約の企業選定等に当たっても、上記のようなことを繰り返すことのないように、例えば今回のもので言いますと、履行に可能な要求や仕様になっているか、またその会社の体制というのもよくよく調査し、しっかりと入札に向けた準備を進めていきたいと考えているところです。以上です。
700名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-Fit7 [180.22.17.142])
2023/09/15(金) 09:38:54.65ID:vkdi/oZ00 >山谷座長
>私から、一つ追加で関連質問ですが、これ一言で言うと、小松に能力がなかった
ということで理解してよろしいですか。
>栗田事業計画調整官
>小松製作所は、過去、装輪装甲車やNBC偵察車を製造しており技術的に実績があったと考えていましたが、最終的には、今回要求するほどの技術は十分満たしていなかったというところは実態としてはあるのかと思います。
南島委員
>御説明ありがとうございます。先ほど山谷座長のほうから、技術力か金額なのか
ということを御質問頂いたのですが、今の御説明を踏まえ、その金額が48億円でもともと見込まれていたものが20億円、19.7億円になりましたということですが、金額が高ければできた話なのか、そもそも基礎的な技術力が足りなかったという問題だったのか。誰の責任なのかというよりも、先にその話を補足いただければと思いますが、いかがでしょう。
>栗田事業計画調整官
>結果的に言うと、要求をしているこの期間内で作ってくださいと、仮にお金を増やしたらそれが実際にできたのかとの点について、どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/seisaku/pdf/gijiroku46.pdf
コマツ擁護派、討死
>私から、一つ追加で関連質問ですが、これ一言で言うと、小松に能力がなかった
ということで理解してよろしいですか。
>栗田事業計画調整官
>小松製作所は、過去、装輪装甲車やNBC偵察車を製造しており技術的に実績があったと考えていましたが、最終的には、今回要求するほどの技術は十分満たしていなかったというところは実態としてはあるのかと思います。
南島委員
>御説明ありがとうございます。先ほど山谷座長のほうから、技術力か金額なのか
ということを御質問頂いたのですが、今の御説明を踏まえ、その金額が48億円でもともと見込まれていたものが20億円、19.7億円になりましたということですが、金額が高ければできた話なのか、そもそも基礎的な技術力が足りなかったという問題だったのか。誰の責任なのかというよりも、先にその話を補足いただければと思いますが、いかがでしょう。
>栗田事業計画調整官
>結果的に言うと、要求をしているこの期間内で作ってくださいと、仮にお金を増やしたらそれが実際にできたのかとの点について、どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/seisaku/pdf/gijiroku46.pdf
コマツ擁護派、討死
701名無し三等兵 (スッップ Sd72-7MnV [49.98.212.212])
2023/09/15(金) 12:07:06.95ID:Y/42KUpEd >>698
パトリアは、というかこの手の8輪装甲車は運転席の位置変えるにはパワーパックの配置と車体前部の構造丸々変えないといけないから運転席の位置変更はないよ
パトリアは、というかこの手の8輪装甲車は運転席の位置変えるにはパワーパックの配置と車体前部の構造丸々変えないといけないから運転席の位置変更はないよ
702名無し三等兵 (ワッチョイ df32-RigU [220.144.196.160])
2023/09/15(金) 12:25:13.71ID:396LRMO10 ボロクソに言われてんな
703名無し三等兵 (ワッチョイ 86ac-4A6y [113.20.244.9])
2023/09/15(金) 13:18:04.33ID:8pHgPSIw0 小松擁護派なんかおらん
自衛隊は3mを勧めたのに勝手に2.7mにして爆死したの小松だし
自衛隊は3mを勧めたのに勝手に2.7mにして爆死したの小松だし
704名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OEX8 [106.133.210.11])
2023/09/15(金) 13:24:19.84ID:NlgmVdlGa このスレにもいたぞずっと陸自の要求がガラパゴスだったのが悪いからコマツは悪くない被害者だって定期的に言ってたぞ
そしたら前後の話をよく知らない人がそんな無茶な要求だす陸自が悪いんだねって流れを見てきた
そしたら前後の話をよく知らない人がそんな無茶な要求だす陸自が悪いんだねって流れを見てきた
705名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2sZy [153.240.142.6])
2023/09/15(金) 13:30:07.69ID:+T9hopi00 >>700
小松も社内検討の段階では車幅2.75m案を推してたらしいが...
基本的な技術力が不足してるなら、どの案でもダメだったろうね
https://twitter.com/Gachar1203/status/1585759212419747840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小松も社内検討の段階では車幅2.75m案を推してたらしいが...
基本的な技術力が不足してるなら、どの案でもダメだったろうね
https://twitter.com/Gachar1203/status/1585759212419747840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
706名無し三等兵 (ワッチョイ d263-Fit7 [123.224.12.183])
2023/09/15(金) 13:33:48.36ID:nLkUQ5Ak0 >>703
前スレでもいたのになかったすることには出来ない
コマツ擁護派は歴史改変するな
564 名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-QRTq) sage 2023/07/16(日) 11:42:01.61 ID:eThf0upw0
>>560
アンチ「国産」ではなく、アンチ「わっかか」なのでお間違えなきよう。
三菱を貶めたいのではなく、コマツを正当に評価したい。
調べれば調べるほどコマツの悪評の出どころは、わっかかに帰着するのよ。
やつのポジショントークに流されてはいけない。
608 名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-QRTq) sage 2023/07/17(月) 13:33:23.29 ID:nQeqAOIx0
>>607
つまり、設計段階で対策出来ず、試作に至って問題化したんでしょ。
やはり研試における担当官のマネジメントには大きな問題があるということ。
613 名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-QRTq) sage 2023/07/17(月) 16:30:51.08 ID:nQeqAOIx0
みんな防衛装備庁の開発品における責任の範囲が分かっていないんだな。
仕方ないね。
>>611
> 企業側と協議をいたしまして
それ、コマツがかなり抵抗したってことですよ。
明らかな瑕疵なら「企業側から申し入れがあり・・・」となる。
前スレでもいたのになかったすることには出来ない
コマツ擁護派は歴史改変するな
564 名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-QRTq) sage 2023/07/16(日) 11:42:01.61 ID:eThf0upw0
>>560
アンチ「国産」ではなく、アンチ「わっかか」なのでお間違えなきよう。
三菱を貶めたいのではなく、コマツを正当に評価したい。
調べれば調べるほどコマツの悪評の出どころは、わっかかに帰着するのよ。
やつのポジショントークに流されてはいけない。
608 名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-QRTq) sage 2023/07/17(月) 13:33:23.29 ID:nQeqAOIx0
>>607
つまり、設計段階で対策出来ず、試作に至って問題化したんでしょ。
やはり研試における担当官のマネジメントには大きな問題があるということ。
613 名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-QRTq) sage 2023/07/17(月) 16:30:51.08 ID:nQeqAOIx0
みんな防衛装備庁の開発品における責任の範囲が分かっていないんだな。
仕方ないね。
>>611
> 企業側と協議をいたしまして
それ、コマツがかなり抵抗したってことですよ。
明らかな瑕疵なら「企業側から申し入れがあり・・・」となる。
707名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-hiGI [124.159.216.200])
2023/09/15(金) 14:23:18.23ID:vC7Rg9ML0 利益がなくても防衛産業からは撤退しないと言ってたのは三菱重工だったか三菱電機だったか
小松とは覚悟が違いますよ
小松とは覚悟が違いますよ
708名無し三等兵 (スププ Sd72-2j/T [49.96.10.223])
2023/09/15(金) 15:06:12.00ID:v+BDtXGed それも過去の話、今では何処も手を引くタイミングを計ってるよ。
小松の撤退でどうしても防衛省擁護の為に小松が悪いとしたい連中は社会に出た事あるのか?
不採算でしかも国民から批難される防衛事業は義理でしか成り立たない以上は経営の健全化の為にも真っ先に切り捨てられる。
そもそも小松どころか全ての日本企業が日本政府よりも中国資本を求める時代なんだよなぁ・・・。
小松の撤退でどうしても防衛省擁護の為に小松が悪いとしたい連中は社会に出た事あるのか?
不採算でしかも国民から批難される防衛事業は義理でしか成り立たない以上は経営の健全化の為にも真っ先に切り捨てられる。
そもそも小松どころか全ての日本企業が日本政府よりも中国資本を求める時代なんだよなぁ・・・。
709名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.46.54])
2023/09/15(金) 15:08:38.33ID:/Vwi+7B9a 今はちゆ
710名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.46.54])
2023/09/15(金) 15:09:55.82ID:/Vwi+7B9a 途中で送信された
今は中露の脅威があるけどそれがなくなるとまた軍事産業も大不況が来るのは目に見えてるからまともな経営者はやりたがらんよなあ
今は中露の脅威があるけどそれがなくなるとまた軍事産業も大不況が来るのは目に見えてるからまともな経営者はやりたがらんよなあ
711名無し三等兵 (ワッチョイ d663-Fit7 [153.208.68.253])
2023/09/15(金) 15:25:44.41ID:1Sizbv/V0 >>708
コマツ擁護派、指摘と批判に耳を閉ざしてパンダハガー発狂中
コマツ擁護派、指摘と批判に耳を閉ざしてパンダハガー発狂中
712名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-N2oJ [106.133.102.155 [上級国民]])
2023/09/15(金) 17:10:13.92ID:f+iE9QZta 日本企業でミルスペックの均質圧延鋼板を作れるとこが少ない
アンチ国産はその数少ないメーカーすら否定するが
アンチ国産はその数少ないメーカーすら否定するが
713名無し三等兵 (スフッ Sd72-Rd44 [49.104.41.79])
2023/09/15(金) 17:34:52.01ID:KkJP71Qxd >>707
MHIじゃなかったっけ?国に御奉公するのが存在意義とか
MHIじゃなかったっけ?国に御奉公するのが存在意義とか
714名無し三等兵 (ワッチョイ f2ec-Ql9G [131.213.181.137])
2023/09/15(金) 21:38:41.37ID:PLzR5Efc0 防衛産業は儲かるんだよね。常に一定の利益が見込めるから。撤退する企業は
不正を働いた企業。
不正を働いた企業。
715名無し三等兵 (スププ Sd72-XGSb [49.98.232.87])
2023/09/15(金) 21:52:26.09ID:mISsRW1Cd716名無し三等兵 (ワッチョイ df13-V02s [220.144.18.198])
2023/09/15(金) 22:08:07.83ID:DK1jKsHA0 冷戦崩壊知らんのか
あの当時はどこの国も軍事なんて無駄なコストと削りまくって悲惨だったし
長期なんて当てにならんロシアが弱体化して中国経済崩壊したら無駄な生産設備持て余す事になる
あの当時はどこの国も軍事なんて無駄なコストと削りまくって悲惨だったし
長期なんて当てにならんロシアが弱体化して中国経済崩壊したら無駄な生産設備持て余す事になる
717名無し三等兵 (スププ Sd72-XGSb [49.98.232.87])
2023/09/15(金) 22:11:36.31ID:mISsRW1Cd >>716
一度調達したら保守の仕事がやれるんよ
一度調達したら保守の仕事がやれるんよ
718名無し三等兵 (ブーイモ MMce-0zhN [163.49.215.135])
2023/09/15(金) 22:23:04.51ID:1qXZWamOM MRJはあっさり撤退したくせにな
民間向けだから信念は無いんかね?
結局防衛産業は集れるから撤退しないっつってるだけでしょ
糞性能でも納期遅れても何とかなる世界
民間向けだから信念は無いんかね?
結局防衛産業は集れるから撤退しないっつってるだけでしょ
糞性能でも納期遅れても何とかなる世界
719名無し三等兵 (スププ Sd72-XGSb [49.98.232.87])
2023/09/15(金) 22:32:43.16ID:mISsRW1Cd >>718
パイロット労組の規約改訂がご破産に成ったし、国交省もFAAと互換認証機関作るの投げたし
パイロット労組の規約改訂がご破産に成ったし、国交省もFAAと互換認証機関作るの投げたし
720名無し三等兵 (スププ Sd72-XGSb [49.98.232.87])
2023/09/15(金) 22:45:31.98ID:mISsRW1Cd FAAが安全の為の組織でなく、非関税障壁でしか無かったというのも追加
721名無し三等兵 (ブーイモ MMce-0zhN [163.49.215.135])
2023/09/15(金) 22:48:19.63ID:1qXZWamOM 民間でやり抜く根性は無かったってことでしょ
税金でヌクヌク
ホンダジェットとは大違い
税金でヌクヌク
ホンダジェットとは大違い
722名無し三等兵 (スププ Sd72-XGSb [49.98.232.87])
2023/09/15(金) 22:54:23.13ID:mISsRW1Cd >>721
エアライン機とビジネスジェットでは困難さが全く違うし、FAA認証を通す為に雇った外国人エンジニア達が超高給取りで重工本体の体力を奪ってたというのも有る
エアライン機とビジネスジェットでは困難さが全く違うし、FAA認証を通す為に雇った外国人エンジニア達が超高給取りで重工本体の体力を奪ってたというのも有る
723名無し三等兵 (スップ Sd92-XojB [1.75.0.2])
2023/09/15(金) 22:58:15.83ID:fscCQgEGd724名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-9C00 [126.131.132.49])
2023/09/16(土) 00:23:34.77ID:oD5AjUHD0 とりあえず、ホンダの中でも別格の金食い虫ホンダジェット事業を褒め殺すのはそこまでだ。w
725名無し三等兵 (ラクッペペ MM0b-3DZ2 [133.106.73.96])
2023/09/16(土) 01:37:56.21ID:MqppG9kbM >>716
北朝鮮もいるし、インドが経済成長したらアメは潰しにかかりそう。
北朝鮮もいるし、インドが経済成長したらアメは潰しにかかりそう。
726名無し三等兵 (ワッチョイ db6d-QH/r [207.65.161.159])
2023/09/16(土) 08:03:03.20ID:DC9KknCB0 防衛省に金出しても無駄だって判断されたのが全てじゃない?
727名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-1pOH [133.106.138.72])
2023/09/16(土) 10:50:27.39ID:vICNm1DzM >>706
すまん、それはオレだ。
でも今は、みんなに指摘してもらって改心したんだ。
正しいのは三菱だけだとはっきり分かった。
廉価なパトリアに乗せられる隊員が気の毒だと思っている。
急な入札で、明らかに準備の時間が不足していた。それでもMAVを提出することにしたのは、三菱の国防への責任感だろう。
感謝しかない。
すまん、それはオレだ。
でも今は、みんなに指摘してもらって改心したんだ。
正しいのは三菱だけだとはっきり分かった。
廉価なパトリアに乗せられる隊員が気の毒だと思っている。
急な入札で、明らかに準備の時間が不足していた。それでもMAVを提出することにしたのは、三菱の国防への責任感だろう。
感謝しかない。
728名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-1pOH [133.106.138.72])
2023/09/16(土) 10:51:07.16ID:vICNm1DzM なぜ急な入札になってしまったのか。
コマツのせいだ。
本当ならパトリアなんかMAVの敵じゃない。足廻りを見ても、明らかにMAVが優れている。
16MCVや共通戦術装輪車との相互運用性も確保出来たはず。
つまりMAVが勝てなかったのは、コマツがやらかしたせい。技術力の無い会社が安値で入札を乱すのは害悪でしかない。
三菱だけが信じられる。三菱はいつも正しい。
コマツのせいだ。
本当ならパトリアなんかMAVの敵じゃない。足廻りを見ても、明らかにMAVが優れている。
16MCVや共通戦術装輪車との相互運用性も確保出来たはず。
つまりMAVが勝てなかったのは、コマツがやらかしたせい。技術力の無い会社が安値で入札を乱すのは害悪でしかない。
三菱だけが信じられる。三菱はいつも正しい。
729名無し三等兵 (スップ Sd43-Pm+J [49.97.9.49])
2023/09/16(土) 11:15:32.10ID:IaipWfDjd730名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-1pOH [133.106.138.72])
2023/09/16(土) 11:42:55.15ID:vICNm1DzM >>728
自分がそうだったから言えるが、コマツ擁護派はコマツを擁護したいわけではない。
三菱が優れているのは分かっている。
ただの逆張りで昔のアンチ巨人みたいなものだから、暖かく更生を見守って欲しい。
自分がそうだったから言えるが、コマツ擁護派はコマツを擁護したいわけではない。
三菱が優れているのは分かっている。
ただの逆張りで昔のアンチ巨人みたいなものだから、暖かく更生を見守って欲しい。
731名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-9C00 [14.11.4.32])
2023/09/16(土) 13:14:27.14ID:uYW9Jujp0 更生したでも何でもなく相変わらずアンチ巨人レベルの好き嫌いで語ってるだけで、その対処が三菱に変わっただけのアホの居場所なんかない
732名無し三等兵 (スププ Sd43-sJdC [49.96.10.223])
2023/09/16(土) 14:35:39.43ID:cNLtRCTUd まあ優秀な日本人はドンドン海外に脱出してるし、日本に見切りをつける人達は更に増えてくよ。
この良い傾向が続けば日本の企業の開発力は無くなるだろうね。
税金を上げることしか考えない国に帰って来る企業は未来は無いと考えて良い。
防衛産業を続けようとする企業も同じで、泥船に投資してもリターンは無い。
この良い傾向が続けば日本の企業の開発力は無くなるだろうね。
税金を上げることしか考えない国に帰って来る企業は未来は無いと考えて良い。
防衛産業を続けようとする企業も同じで、泥船に投資してもリターンは無い。
733名無し三等兵 (オッペケ Sr91-wS2w [126.33.123.242])
2023/09/16(土) 14:35:43.19ID:o2Tf60Pvr 暑さがぶり返して脳がバグってんのかね
734名無し三等兵 (ワッチョイ dd86-9C00 [218.110.102.202])
2023/09/16(土) 15:18:07.02ID:3oyhW0nR0 覚悟だのなんだの、結局精神論で逃げるところが日本人かなって。
正直、韓国ならハニトラ使ってでもこじ開ける。航空とか国家の世界はそういう所なのよ。
正直、韓国ならハニトラ使ってでもこじ開ける。航空とか国家の世界はそういう所なのよ。
735名無し三等兵 (ワッチョイ dd86-9C00 [218.110.102.202])
2023/09/16(土) 15:30:03.13ID:3oyhW0nR0 小松はタダの自爆でしょ。
何を言っても無理やり安い価格で受注してやっぱできませんでしただもの。
それで何年も時間を浪費したのも事実だし
何を言っても無理やり安い価格で受注してやっぱできませんでしただもの。
それで何年も時間を浪費したのも事実だし
736名無し三等兵 (ワッチョイ dd86-9C00 [218.110.102.202])
2023/09/16(土) 15:33:05.45ID:3oyhW0nR0 最初からできないと思ってたんだ!→だったら入札するなよ
防衛産業撤退したがっていた→だからだったら入札するなよ
防衛産業撤退したがっていた→だからだったら入札するなよ
737名無し三等兵 (オッペケ Sr91-wS2w [126.33.107.62])
2023/09/16(土) 16:10:24.07ID:h/bFHw4Zr >足廻りを見ても、明らかにMAVが優れている。
ありきたりなダブルウィッシュボーンに輸入の油気圧式ダンパーで
何がどう優れてんだろうな
同等以外の何物でもねーぞ
ありきたりなダブルウィッシュボーンに輸入の油気圧式ダンパーで
何がどう優れてんだろうな
同等以外の何物でもねーぞ
738名無し三等兵 (ワッチョイ d589-fp56 [118.108.225.99])
2023/09/16(土) 16:47:17.72ID:emfUGPrf0 とっくに中国から進出した企業が撤退して国内回帰しているなんて何年前からの話だよ。
時代が5年前くらいから脳みそ止まってるイタい奴が居るね。
時代が5年前くらいから脳みそ止まってるイタい奴が居るね。
740名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-1pOH [133.106.138.83])
2023/09/16(土) 16:56:15.41ID:nwTjQKKdM 教えて下さい!
741名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-1pOH [133.106.138.83])
2023/09/16(土) 16:58:29.44ID:nwTjQKKdM742名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-9C00 [126.131.132.49])
2023/09/16(土) 23:42:36.58ID:oD5AjUHD0 短文羅列とはまた古風な手を。
コマツ云々も2.5m幅車を提案して自爆なんだけど、叩けるならそんな事実関係どうでも良さそうだ、まあ部屋の隅っこで世界に叫ぶならそんな感じになるよねw
コマツ云々も2.5m幅車を提案して自爆なんだけど、叩けるならそんな事実関係どうでも良さそうだ、まあ部屋の隅っこで世界に叫ぶならそんな感じになるよねw
743名無し三等兵 (ワッチョイ a397-9xLE [157.107.44.128])
2023/09/17(日) 07:05:53.48ID:yxQqpsIy0 >>732
今国内にどんだけ投資が増えてると思ってんだ引きこもり
今国内にどんだけ投資が増えてると思ってんだ引きこもり
744名無し三等兵 (オッペケ Sr91-wS2w [126.33.126.182])
2023/09/17(日) 11:22:49.78ID:QWGdN7vqr 物価上昇でかなり増分が目減りしそうでにんともかんとも
745名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-9xLE [153.251.80.152])
2023/09/17(日) 11:49:33.86ID:ZOvcKaE5M 現時点でも弾薬も装備もかなり増えてんだから物価上昇での相殺はその程度よ
746名無し三等兵 (ワッチョイ c507-Gnmz [222.10.47.191])
2023/09/17(日) 17:49:08.08ID:BVq19+qC0 新型アーチャーも19HSPと同じMANのHXだと。これは兄弟と言っても良いんじゃないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90e48bdf37d7df854791b06e16aec85d13ae04f
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90e48bdf37d7df854791b06e16aec85d13ae04f
747名無し三等兵 (ワッチョイ c507-Gnmz [222.10.47.191])
2023/09/17(日) 17:49:10.68ID:BVq19+qC0 新型アーチャーも19HSPと同じMANのHXだと。これは兄弟と言っても良いんじゃないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90e48bdf37d7df854791b06e16aec85d13ae04f
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90e48bdf37d7df854791b06e16aec85d13ae04f
748名無し三等兵 (オッペケ Sr91-wS2w [126.33.109.28])
2023/09/17(日) 18:06:24.61ID:R2cT82Ifr キャビンから出ずに移動から射撃に撤収まで行えるアーチャー
電話ボックスから出てえっちらおっちら装填する19式…
電話ボックスから出てえっちらおっちら装填する19式…
749名無し三等兵 (ブーイモ MM61-aDo+ [220.156.14.164])
2023/09/17(日) 18:16:30.44ID:wLpr7eafM >>748
そこは戦術思想、地理的特性による
ヨーロッパ、ロシアのような大平原で運用する場合は隠れるところないから、展開したらスピードが命
とにかく早く打って素早く撤収
山ばかりで遮蔽物に隠れて発射できる日本の場合、そこまでのスピードは要求されん
それより船で島嶼部に素早く送り込める軽量性の優先度が高い
そこは戦術思想、地理的特性による
ヨーロッパ、ロシアのような大平原で運用する場合は隠れるところないから、展開したらスピードが命
とにかく早く打って素早く撤収
山ばかりで遮蔽物に隠れて発射できる日本の場合、そこまでのスピードは要求されん
それより船で島嶼部に素早く送り込める軽量性の優先度が高い
750名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-9C00 [14.11.4.32])
2023/09/17(日) 19:24:03.30ID:e1Qrk6tJ0 ヨーロッパ見ても19式と似た感じのフランスのカエサルがあるしヨーロッパから離れてイスラエルのATMOSも全自動ではないが、アーチャーよりこの二種のがよく売れてる
実際にはアーチャータイプのはどっちつかずの中途半端に見てるとこが多いのでは
実際にはアーチャータイプのはどっちつかずの中途半端に見てるとこが多いのでは
751名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-6+Dw [106.129.39.113])
2023/09/17(日) 19:42:46.41ID:9PgRR6g5a752名無し三等兵 (ワッチョイ c507-x3r4 [222.10.47.191])
2023/09/17(日) 19:51:35.43ID:BVq19+qC0 うーん、まだまだ世界的には牽引式と装軌式がメインというか現役で、装輪自走砲を大規模に採用してる国がまだ少ない印象だからなぁ。
牽引式の後継として装輪式を選択すとすれば自動装填要らんとなりそうだし、装軌式の後継としてなら自動装填が選定で有利になる可能性もあると思う。
牽引式の後継として装輪式を選択すとすれば自動装填要らんとなりそうだし、装軌式の後継としてなら自動装填が選定で有利になる可能性もあると思う。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-PH0o [113.20.244.9])
2023/09/17(日) 22:15:01.71ID:qUwQW/w90 19式で十分MRSI射撃が可能だから完全自動にする必要はないのでは
自動にすれば人は減らせるかもしれないが、その分整備の人間と時間が必要だし
19式を手動でも自動でも射撃できるように設計したのはその辺りの兼ね合いでは
自動にすれば人は減らせるかもしれないが、その分整備の人間と時間が必要だし
19式を手動でも自動でも射撃できるように設計したのはその辺りの兼ね合いでは
754名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-Ze8b [153.246.232.163])
2023/09/17(日) 23:08:57.13ID:iplH42f20 https://www.forbes.com/sites/craighooper/2023/05/14/russia-hits-immobile-and-predictable-m-777-krab-and-m-109-howitzers-hard/?sh=2d3c97c56f19
この記事なんかが参考になるけウクライナでの実戦の情報が入ってくる中でアーチャー(半自動装填、装甲なしで19式と同等)に不満があるという話は聞かない。
目立つのはM777の損害の多さ(絶対数が多いことを考慮してもかなりやられてる)で、FH-70は健闘してる。
PzH2000は流石として、AHSクラブか結構やられてるのは謎(運用も悪い?)。
装甲に関しても検討はしたはずでその結果としての19式の設計は間違ってなかったのかも。
この記事なんかが参考になるけウクライナでの実戦の情報が入ってくる中でアーチャー(半自動装填、装甲なしで19式と同等)に不満があるという話は聞かない。
目立つのはM777の損害の多さ(絶対数が多いことを考慮してもかなりやられてる)で、FH-70は健闘してる。
PzH2000は流石として、AHSクラブか結構やられてるのは謎(運用も悪い?)。
装甲に関しても検討はしたはずでその結果としての19式の設計は間違ってなかったのかも。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 9d10-xbk3 [122.26.82.128])
2023/09/18(月) 00:29:09.92ID:fL6drR+p0 そういえばFH-70はスバルのエンジン搭載していたよな
すぐに動けるのが良いんだろうな
パトリアなんかもエンジン等パワーパックは国産化するか?
すぐに動けるのが良いんだろうな
パトリアなんかもエンジン等パワーパックは国産化するか?
756名無し三等兵 (オッペケ Sr91-wS2w [126.33.126.238])
2023/09/18(月) 02:10:17.62ID:sBuDpu//r757名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-PH0o [113.20.244.9])
2023/09/18(月) 02:58:12.74ID:sa/3JeZF0 19式は土の上じゃないアスファルト上からでも撃てるというのがかなり重要では
758名無し三等兵 (ワッチョイ 0b24-uR4K [121.3.33.130])
2023/09/18(月) 05:16:48.10ID:B6ibZwMr0 >>754
M777はウクライナが運用する牽引砲の中で唯一SOTができない榴弾になっている
M777はヘリコプター投下用、固定塹壕用砲台として作られ原理的にSOTはできないししない
FH70はSOTじみたことは可能で最短8-9分で撤収できる
しかしM777は砲撃やめ→撤収までに5-7分かかリ構造的に固定運用前提となる
このため砲撃後10-30分後の反撃時もそのままの場所で反撃をくらう
10-20%に迫る損耗の多さからSOTしてないと見るしかないな
M777はウクライナが運用する牽引砲の中で唯一SOTができない榴弾になっている
M777はヘリコプター投下用、固定塹壕用砲台として作られ原理的にSOTはできないししない
FH70はSOTじみたことは可能で最短8-9分で撤収できる
しかしM777は砲撃やめ→撤収までに5-7分かかリ構造的に固定運用前提となる
このため砲撃後10-30分後の反撃時もそのままの場所で反撃をくらう
10-20%に迫る損耗の多さからSOTしてないと見るしかないな
759名無し三等兵 (ワッチョイ b5ad-od5c [124.141.239.176])
2023/09/18(月) 06:53:12.51ID:HZeWYmxe0760名無し三等兵 (ワッチョイ 251f-muUa [110.233.104.176])
2023/09/18(月) 06:54:43.10ID:O2ZXr8mP0761名無し三等兵 (ワッチョイ 251f-muUa [110.233.104.176])
2023/09/18(月) 07:53:03.16ID:O2ZXr8mP0 >>700
>コマツ擁護派、討死
NBC偵察車のシャシー流用します、幅が2.5mだけどモジュール構造でとっかえひっかえできます、でも重量はモジュール式のボクサーみたいに25トンじゃなくて20トンのままです、耐爆シートじゃなくてベンチシートだけどねって時点で、通した防衛省も十分やべーだろ。
https://i.imgur.com/ZBpzyiC.jpg
https://i.imgur.com/ROkY8tQ.jpg
パトリアの2.8mを通すなら、なんで2.5mなんぞで作らせたのやら。
>>711
ハンダ云々じゃなくて、防衛省が望むような有事に増産できるような設備投資しても発注は一桁で儲けもなければ回収もできないから、取引銀行がそんな商売やめろって言ってくるんだよ。
>>714
>防衛産業は儲かるんだよね。常に一定の利益が見込めるから。
それができたのは随意契約があったから。山田洋行事件以前は8割9割が随意契約だったが、民主党が全部入札にしろと喚いて政権取って随意契約を抹殺しまくったから防衛産業はやるだけ赤字になった。
>撤退する企業は不正を働いた企業。
民需の本業があって、そっちが儲かるから防衛を切り捨てたいってだけ。
>コマツ擁護派、討死
NBC偵察車のシャシー流用します、幅が2.5mだけどモジュール構造でとっかえひっかえできます、でも重量はモジュール式のボクサーみたいに25トンじゃなくて20トンのままです、耐爆シートじゃなくてベンチシートだけどねって時点で、通した防衛省も十分やべーだろ。
https://i.imgur.com/ZBpzyiC.jpg
https://i.imgur.com/ROkY8tQ.jpg
パトリアの2.8mを通すなら、なんで2.5mなんぞで作らせたのやら。
>>711
ハンダ云々じゃなくて、防衛省が望むような有事に増産できるような設備投資しても発注は一桁で儲けもなければ回収もできないから、取引銀行がそんな商売やめろって言ってくるんだよ。
>>714
>防衛産業は儲かるんだよね。常に一定の利益が見込めるから。
それができたのは随意契約があったから。山田洋行事件以前は8割9割が随意契約だったが、民主党が全部入札にしろと喚いて政権取って随意契約を抹殺しまくったから防衛産業はやるだけ赤字になった。
>撤退する企業は不正を働いた企業。
民需の本業があって、そっちが儲かるから防衛を切り捨てたいってだけ。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbb-Pm+J [130.62.151.177])
2023/09/18(月) 08:05:23.33ID:+3Em7llI0 >>761
>佐藤(達)委員
>本件、何回か議論をして、私も色々発言しましたので、もう一回お話をしたいのですが、そもそもこの開発というのは、諸外国に日本の要求性能を満たすものがない、それから国産したほうが安くできるということで、競争入札で小松が選定されて、開発が行われて、結局失敗をしたと、こういうことだと思います。
ただ、私が思いますに、当初48億円の開発予算で20億円の入札で始まった、そもそもこの辺に無理があったのではないかという気がします。私が申し上げたいのは、こういう開発ものに果たして一般競争入札でやるのが本当にいいのかどうかというのは、これから議論をしていく必要があるのではないかと思います。やはり受注をしたいがために、低価格の提案をせざるを得ないというところもあると思います。公平な立場で契約を行うというところは重要ですが、こういう重要な案件を開発するときに、果たして一般競争入札が本当にいいのかどうかというのは、私は今後議論をしていただく必要があるのではないかと思います。
>>761
>栗田事業計画調整官
>どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
>どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
>どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
>佐藤(達)委員
>本件、何回か議論をして、私も色々発言しましたので、もう一回お話をしたいのですが、そもそもこの開発というのは、諸外国に日本の要求性能を満たすものがない、それから国産したほうが安くできるということで、競争入札で小松が選定されて、開発が行われて、結局失敗をしたと、こういうことだと思います。
ただ、私が思いますに、当初48億円の開発予算で20億円の入札で始まった、そもそもこの辺に無理があったのではないかという気がします。私が申し上げたいのは、こういう開発ものに果たして一般競争入札でやるのが本当にいいのかどうかというのは、これから議論をしていく必要があるのではないかと思います。やはり受注をしたいがために、低価格の提案をせざるを得ないというところもあると思います。公平な立場で契約を行うというところは重要ですが、こういう重要な案件を開発するときに、果たして一般競争入札が本当にいいのかどうかというのは、私は今後議論をしていただく必要があるのではないかと思います。
>>761
>栗田事業計画調整官
>どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
>どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
>どちらかというと技術力がそもそも全ての要求を満たすものを作れるだけのものがなかったという結論にはなるかと考えています。
763名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-9xLE [153.251.80.152])
2023/09/18(月) 08:05:50.51ID:DeF3gX3jM 儲けが出ない中で防衛部門を維持するばかりか新たな兵器にも挑戦する三菱や日本製鋼はコマツよりずっと偉い
764名無し三等兵 (ワッチョイ 3d78-DAhB [42.124.152.54])
2023/09/18(月) 08:13:54.74ID:ajMEn9+O0 >>761
2.8mにするとさらに防護範囲が広がって防弾がますますダメになったんじゃない?
2.8mにするとさらに防護範囲が広がって防弾がますますダメになったんじゃない?
765名無し三等兵 (ワッチョイ dd86-9C00 [218.110.102.202])
2023/09/18(月) 11:37:51.41ID:srvuI5uF0766名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-9xLE [153.251.80.152])
2023/09/18(月) 12:01:18.68ID:DeF3gX3jM 弾薬庫をどんだけもりもり増やしてると思ってんだか
767名無し三等兵 (ワッチョイ 5520-swHa [182.170.79.213])
2023/09/18(月) 12:56:04.11ID:5Rf0AByG0 >パトリアの2.8mを通すなら、なんで2.5mなんぞで作らせたのやら
小松が2.5mで出来ますって言ったからだろ
出来るなら2.5mの方がいいに決まってる
小松が2.5mで出来ますって言ったからだろ
出来るなら2.5mの方がいいに決まってる
768名無し三等兵 (ワッチョイ 7d2c-2pJB [160.237.187.57])
2023/09/18(月) 16:00:29.33ID:OER81J2l0 >>765
戦車火砲の定数は無くなったような
戦車火砲の定数は無くなったような
769名無し三等兵 (ワッチョイ b505-L6IF [124.159.216.200])
2023/09/18(月) 21:15:48.04ID:GxLqyOGR0 >>765
金貰って契約してる仕事と痴漢を同一視するとか妄想の世界に生きてんの?
金貰って契約してる仕事と痴漢を同一視するとか妄想の世界に生きてんの?
770名無し三等兵 (JP 0Hcb-1pOH [245.194.14.117])
2023/09/18(月) 22:55:32.37ID:nbv693YeH >>762
公に技術力が無いことを認定されてしまった。
優秀な学生はもうコマツに入らなくなるな。
三一重工などアジアメーカーが成長してきた。
建機で欧米を模倣して稼げたのもここまでだ。
終わりの始まり。
公に技術力が無いことを認定されてしまった。
優秀な学生はもうコマツに入らなくなるな。
三一重工などアジアメーカーが成長してきた。
建機で欧米を模倣して稼げたのもここまでだ。
終わりの始まり。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-VRQG [126.131.132.49])
2023/09/18(月) 23:35:13.42ID:lqyMD0i70 ルサンチマンにすら至っていない五毛さんとか構うのも程々に。
火砲300も誘導弾部隊については枠外みたいだし、ウクライナの戦訓の一つでMLRS(HIMARSも)は使える、となって
急遽見直しが入っている感じ。誘導弾枠に挿げ替えるんじゃないかな?
火砲300も誘導弾部隊については枠外みたいだし、ウクライナの戦訓の一つでMLRS(HIMARSも)は使える、となって
急遽見直しが入っている感じ。誘導弾枠に挿げ替えるんじゃないかな?
773名無し三等兵 (ワッチョイ 3513-Mp0W [60.236.223.134])
2023/09/18(月) 23:36:03.73ID:UtCyExom0 売上3兆円営業利益率15%あるのに何いってんだか
市場規模が小さく利益も出ない軍事関係にリソース振るほうがアホらしいだろうな
逆に兵器輸出が好調な韓国系とか建機は悲惨なシェアだからな
市場規模が小さく利益も出ない軍事関係にリソース振るほうがアホらしいだろうな
逆に兵器輸出が好調な韓国系とか建機は悲惨なシェアだからな
774名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-6L2T [153.154.153.124])
2023/09/19(火) 02:13:18.03ID:2eh+m+hRM775名無し三等兵 (ワッチョイ 0b24-uR4K [121.3.33.130])
2023/09/19(火) 09:53:03.66ID:L3Uy6DLI0 >>772
そう思ってたけど買わない可能性が濃くなった
MLRSとエクスカリバーはGPS誘導とGPS誘導負担がある
この両方の兵器はデータインプットが必要でいきなり打てないため煩わしい
対し榴弾、迫撃、ミサイルはデータ入力不要で打てる
またS300は巡航ミサイル迎撃が下手くそだが、SRBM,MLRSに対する迎撃力はあるため、中国DDや中国陸軍大本隊は極論防御できてしまう
そう思ってたけど買わない可能性が濃くなった
MLRSとエクスカリバーはGPS誘導とGPS誘導負担がある
この両方の兵器はデータインプットが必要でいきなり打てないため煩わしい
対し榴弾、迫撃、ミサイルはデータ入力不要で打てる
またS300は巡航ミサイル迎撃が下手くそだが、SRBM,MLRSに対する迎撃力はあるため、中国DDや中国陸軍大本隊は極論防御できてしまう
776名無し三等兵 (ワッチョイ 0b24-uR4K [121.3.33.130])
2023/09/19(火) 10:03:12.23ID:L3Uy6DLI0 >>772
そもそものバトルドクトリンの前提が
射程2000kmのミサイルは日本全域から端まで守れる
1000kmで関東→北海道、九州→石垣島を守れる2大隊でカバーできる
というドクトリンコンセプトなのでMLRSでは能力不足になる
射程不足で石垣島ー沖縄間すらカバーできず、2師団くらいでしか使えない兵器
また運用時にデータ班要員が必要で人手負担が以外に多く煩わしい
・射程不足で誘導弾2大隊→20大隊必要に
・1大隊すら人手負担はSSM連隊より大きく使えない
・GPS妨害装置で無効化されるリスクがある
・巡航ミサイルより防御が簡単
・兵站負担が莫大
これで滑空弾や極超音速のほうが合理的となった
そもそものバトルドクトリンの前提が
射程2000kmのミサイルは日本全域から端まで守れる
1000kmで関東→北海道、九州→石垣島を守れる2大隊でカバーできる
というドクトリンコンセプトなのでMLRSでは能力不足になる
射程不足で石垣島ー沖縄間すらカバーできず、2師団くらいでしか使えない兵器
また運用時にデータ班要員が必要で人手負担が以外に多く煩わしい
・射程不足で誘導弾2大隊→20大隊必要に
・1大隊すら人手負担はSSM連隊より大きく使えない
・GPS妨害装置で無効化されるリスクがある
・巡航ミサイルより防御が簡単
・兵站負担が莫大
これで滑空弾や極超音速のほうが合理的となった
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Pm+J [153.208.68.253])
2023/09/19(火) 10:23:07.93ID:gikudd260 >>776
石垣島等の先島諸島に米軍が有事に攻撃部隊を展開するという報道があったが、ATACMSやPrSMなら台湾をカバーし、大陸も視野に入る好立地
また、GLSDBや射程延伸型のGMLRSなら先島のタノ島もカバーできる位置
石垣島等の先島諸島に米軍が有事に攻撃部隊を展開するという報道があったが、ATACMSやPrSMなら台湾をカバーし、大陸も視野に入る好立地
また、GLSDBや射程延伸型のGMLRSなら先島のタノ島もカバーできる位置
778名無し三等兵 (ワッチョイ d589-fp56 [118.108.225.99])
2023/09/19(火) 11:33:26.19ID:CSgAnTU/0 >>774
アスタコや4クローラ試作機造るくらいだからロボット作りたいって奴は居るんだろうけど。>日立
アスタコや4クローラ試作機造るくらいだからロボット作りたいって奴は居るんだろうけど。>日立
779名無し三等兵 (ワッチョイ dbf4-wiVR [255.88.151.42])
2023/09/19(火) 19:08:33.64ID:o4UdgmAs0 そういや共通装輪の各車は◯◯式がつくんですかね?
同時導入だから全部23式◯◯なんだろか
同時導入だから全部23式◯◯なんだろか
780名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-7CbB [113.144.227.244])
2023/09/19(火) 19:38:49.34ID:QQOw8d0+0 23式戦術装輪車ホセ、キハ、テセ
案外わかりやすい
案外わかりやすい
781名無し三等兵 (ワッチョイ a580-9C00 [244.9.164.87])
2023/09/19(火) 20:15:20.23ID:aPp03UKa0 正式化されてたなら概算要求の欄に〇〇式とかで
記載されるだろうから、まだ正式化されてないんじゃないの
記載されるだろうから、まだ正式化されてないんじゃないの
782名無し三等兵 (ワッチョイ a580-9C00 [244.9.164.87])
2023/09/19(火) 20:19:38.80ID:aPp03UKa0 正式化されてたなら概算要求の欄に〇〇式とかで
記載されるだろうから、まだ正式化されてないんじゃないの
記載されるだろうから、まだ正式化されてないんじゃないの
783名無し三等兵 (ワッチョイ c507-Gnmz [222.10.47.191])
2023/09/19(火) 23:56:16.08ID:Wgywqksa0 >>779
仕事の割り振りや上物の都合もあるから多少バラけると思うぞ。
まぁ本体があれば年2-3種ぐらいは出せるかもしれんけど、
この件で個人的には複数機種の長期少量生産やるより、単一機種の短期大量生産で予備を多めに作り、順次生産機種を切り替えた方が生産効率良いんじゃないかと思う。
仕事の割り振りや上物の都合もあるから多少バラけると思うぞ。
まぁ本体があれば年2-3種ぐらいは出せるかもしれんけど、
この件で個人的には複数機種の長期少量生産やるより、単一機種の短期大量生産で予備を多めに作り、順次生産機種を切り替えた方が生産効率良いんじゃないかと思う。
784名無し三等兵 (ワッチョイ e33f-Zfsx [243.76.219.240])
2023/09/20(水) 01:40:33.41ID:zSsrtuTE0 IFV型とMMCV型は来年度予算だから24式(装輪)歩兵戦闘車、24式(装輪)自走迫撃砲
RCV型は1年遅れて25式偵察戦闘車かな
RCV型は1年遅れて25式偵察戦闘車かな
785名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-9xLE [153.154.230.54])
2023/09/20(水) 07:14:27.11ID:f/59YqCJM MCVファミリーは大盛況やな
786名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-9xLE [153.154.230.54])
2023/09/20(水) 07:15:01.43ID:f/59YqCJM 作って良かった
装輪部隊の固い鏃としてさぞ活躍してくれるだろう
装輪部隊の固い鏃としてさぞ活躍してくれるだろう
787名無し三等兵 (ワッチョイ 23ff-Pa4f [251.40.130.109])
2023/09/20(水) 15:01:32.80ID:9JxnYerz0 あとは装軌部隊も充実してくれたらなぁ…
とりあえず73APCと89FVを近代化改修して、73式牽引車シリーズの後継を開発してくれ
とりあえず73APCと89FVを近代化改修して、73式牽引車シリーズの後継を開発してくれ
788名無し三等兵 (ワッチョイ b5d9-HrGy [252.242.112.88])
2023/09/20(水) 19:01:42.79ID:CDzrf3xg0 99式近代化したいのツイートに対して、
キヨ「廃止でいいでしょう。どこで機甲戦やるんです?車体は流用すればいいし、砲は19式に流用すればいい。」
でも自分のアカでは、
「韓国のK9A2採用国も多く、適宜近代化もされいる。我が軍の99式は近代化もなし。恐らく唯一勝てるのは砲身精度だけ^_^」
矛盾...
キヨ「廃止でいいでしょう。どこで機甲戦やるんです?車体は流用すればいいし、砲は19式に流用すればいい。」
でも自分のアカでは、
「韓国のK9A2採用国も多く、適宜近代化もされいる。我が軍の99式は近代化もなし。恐らく唯一勝てるのは砲身精度だけ^_^」
矛盾...
789名無し三等兵 (ワッチョイ d589-fp56 [118.108.225.99])
2023/09/20(水) 19:32:41.26ID:AjXjZvk60 自衛隊を叩きたいだけのクズだから仕方ないね。>キヨ
790名無し三等兵 (ワッチョイ b505-L6IF [124.159.216.200])
2023/09/20(水) 19:49:36.52ID:xxSgmWBW0 >どこで機甲戦やるんですか?
極論を言えば全世界やろ
日本政府や日本人が望もうが望むまいが、世界情勢や国家間のパワーバランス次第では巻き込まれるんだから
極論を言えば全世界やろ
日本政府や日本人が望もうが望むまいが、世界情勢や国家間のパワーバランス次第では巻き込まれるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
