軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 999
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688383606/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 01:12:47.65ID:nGl5sVdN
521名無し三等兵
2023/09/16(土) 14:42:02.04ID:VWNh1olJ522名無し三等兵
2023/09/16(土) 14:48:57.24ID:cVydsrDm523名無し三等兵
2023/09/16(土) 16:17:36.42ID:Qpn/3nDB 潜水艦は水圧に耐えられるほど頑丈にできています
最新の潜水艦だったら敵の水上艦から20cm離れたところから魚雷を発射しても平気ですか?
最新の潜水艦だったら敵の水上艦から20cm離れたところから魚雷を発射しても平気ですか?
524名無し三等兵
2023/09/16(土) 17:05:55.66ID:VWNh1olJ >>523
質問に質問を返して申し訳ないのだけれど、敵の水上艦から20cm離れたところからその艦に向けて魚雷を発射するということですか?
質問に質問を返して申し訳ないのだけれど、敵の水上艦から20cm離れたところからその艦に向けて魚雷を発射するということですか?
525名無し三等兵
2023/09/16(土) 17:32:23.26ID:d7ubIEdn A-SAMってMk41に1発/セル?4発/セル?
526名無し三等兵
2023/09/16(土) 18:01:42.61ID:pZCPst2j ジェット戦闘機や爆撃機にも
カビは生えるのですか
カビは生えるのですか
527名無し三等兵
2023/09/16(土) 18:52:43.52ID:Qpn/3nDB 日本語も理解できないなんて
こんなスレなくしたら?
こんなスレなくしたら?
528名無し三等兵
2023/09/16(土) 18:59:04.77ID:U7MIQAgu 20cmという数字が全てを意味不明にしてるんだが?
529名無し三等兵
2023/09/16(土) 19:40:00.17ID:VWNh1olJ530名無し三等兵
2023/09/16(土) 23:03:18.35ID:CiW45U0d すげー久々に軍板きたけどめっちゃ過疎ってるな…
カスミンすら消えてるっぽい!?
カスミンすら消えてるっぽい!?
531名無し三等兵
2023/09/16(土) 23:09:56.24ID:iOUt9HMA 一人を駆逐すると過疎るw
532名無し三等兵
2023/09/17(日) 01:27:46.14ID:NprkpvmD 戦艦武蔵にはレイテ作戦時連合艦隊法務長の由比喜久雄大佐と第二艦隊法務官の皆川一郎大尉が乗艦されていますがこの方達はどうして二艦隊の旗艦でも一戦隊の旗艦でもない武蔵に乗艦していたのでしょうか?
533名無し三等兵
2023/09/17(日) 01:29:00.74ID:aFdPO6aD すっかり忘れてたけど、しつこくIDを並べる意味不明の書き込みをやる奴もいたな
あれ何がきっかけで何をしたかったのかも思い出せない、というかどうでもいいが
あれ何がきっかけで何をしたかったのかも思い出せない、というかどうでもいいが
534名無し三等兵
2023/09/17(日) 01:46:02.71ID:uVMI8Tdv >>532
司令部附けの法務官(艦隊内での盗難や脱走など諸々の法律事務を担当)は艦隊の各艦に便乗します
彼ら法務官達は武蔵に乗艦指定されていたからとなりますね
全部で7名が武蔵の乗艦指定されていたそうです
司令部附けの法務官(艦隊内での盗難や脱走など諸々の法律事務を担当)は艦隊の各艦に便乗します
彼ら法務官達は武蔵に乗艦指定されていたからとなりますね
全部で7名が武蔵の乗艦指定されていたそうです
535名無し三等兵
2023/09/17(日) 04:53:10.71ID:txNKKzz6 >>530
初心者に法螺をふきまくる、マンションから飛び降りるのが趣味の法螺吹き名無しがいなくなったから大分見やすくなってる
初心者に法螺をふきまくる、マンションから飛び降りるのが趣味の法螺吹き名無しがいなくなったから大分見やすくなってる
536名無し三等兵
2023/09/17(日) 05:19:17.56ID:87akiAKl かれきもやまのにぎわい
537名無し三等兵
2023/09/17(日) 09:15:17.57ID:NprkpvmD538名無し三等兵
2023/09/17(日) 09:38:47.69ID:NprkpvmD539名無し三等兵
2023/09/17(日) 10:09:35.74ID:uVMI8Tdv >>537
法務官は現在の司法試験に合格した文官で軍法会議を実施する上で重要な役割を担ったので艦隊には平時から所属していましたよ
法務官は現在の司法試験に合格した文官で軍法会議を実施する上で重要な役割を担ったので艦隊には平時から所属していましたよ
540名無し三等兵
2023/09/17(日) 10:19:54.58ID:txNKKzz6541名無し三等兵
2023/09/17(日) 11:33:34.71ID:YIVOAFqN 何故日本はXQ-58のような航空機を開発できないのですか?
542名無し三等兵
2023/09/17(日) 11:40:39.44ID:87akiAKl 自由民主党のおかげで先進国から滑り落ちる位に大不況だからだよ
氷河期皆殺しで人件費0!究極の好景気!ヒャッハー!をやらかしてしまった結果
だれも結婚しなくなって誰も子供を産まなくなって日本を滅ぼしたんだよ自由民主党
氷河期皆殺しで人件費0!究極の好景気!ヒャッハー!をやらかしてしまった結果
だれも結婚しなくなって誰も子供を産まなくなって日本を滅ぼしたんだよ自由民主党
543名無し三等兵
2023/09/17(日) 11:45:14.15ID:txNKKzz6 >>542
掲示板でつまらないギャグを考えるしか能がないIQの低い君は、残念ながら景気がよくてもいい暮らしができないと思う…
掲示板でつまらないギャグを考えるしか能がないIQの低い君は、残念ながら景気がよくてもいい暮らしができないと思う…
547名無し三等兵
2023/09/18(月) 01:22:24.46ID:pRxcZbJz 橋本政権下でのバブルへの抜本的対策が不人気で下野する羽目になったのと同様に
麻生政権の痛みの出る予防政策取ろうとしたのを邪魔した結果
後始末が大変になったってあれか。民主主義ではままあることとはいえ
麻生政権の痛みの出る予防政策取ろうとしたのを邪魔した結果
後始末が大変になったってあれか。民主主義ではままあることとはいえ
548名無し三等兵
2023/09/18(月) 01:33:35.76ID:JizlE3Po 自民党政権のままだったら福島原発事故もなかったし
今の処理水問題とかもなかったからな
しかし野党は今もその責任を取ろうとはしてない
今の処理水問題とかもなかったからな
しかし野党は今もその責任を取ろうとはしてない
549名無し三等兵
2023/09/18(月) 01:55:11.87ID:pRxcZbJz 口蹄疫への対処は上手くできただろうが、原発事故は発生防げないだろ
550名無し三等兵
2023/09/18(月) 02:04:58.90ID:W1vqDOuW それはない
あんなのよほど無茶しないと壊れないんだよ
民主党政権はわざと爆破したに決まってるんだよ
あんなのよほど無茶しないと壊れないんだよ
民主党政権はわざと爆破したに決まってるんだよ
551名無し三等兵
2023/09/18(月) 02:08:41.63ID:8kRvj9Wf 平成十八年十二月二十二日受領
答弁第二五六号
内閣衆質一六五第二五六号
平成十八年十二月二十二日
内閣総理大臣 安倍晋三
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
答弁第二五六号
内閣衆質一六五第二五六号
平成十八年十二月二十二日
内閣総理大臣 安倍晋三
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
553名無し三等兵
2023/09/18(月) 04:09:08.08ID:Fi0jmr7t そも消費税はバブル期に景気抑制策として導入されたんでありデフレに入ったなら廃止しない理由がない
しかし新自由主義者の小泉でさえ消費税を下げようとしなかった
しかし新自由主義者の小泉でさえ消費税を下げようとしなかった
554名無し三等兵
2023/09/18(月) 04:13:07.98ID:nLXNF6zx 税金は国家予算として再配分されるものではなく(金余りでインフレにならないよう)ただ消されるだけで、
日銀が新札を予算用に刷るものであり、消費税を増やした所で国民の購買力が低下するだけである
日銀が新札を予算用に刷るものであり、消費税を増やした所で国民の購買力が低下するだけである
555名無し三等兵
2023/09/18(月) 14:28:25.26ID:+GNTDY+7 『天空の城ラピュタ』でパズーがドーラから渡された携行砲みたいな武器には実在しますか?
モデルとなった武器、もしくは近い武器があったら教えてください
モデルとなった武器、もしくは近い武器があったら教えてください
556名無し三等兵
2023/09/18(月) 15:14:09.36ID:ZspP0aKM >>555
ハンドグレネードランチャー
ハンドグレネードランチャー
558名無し三等兵
2023/09/18(月) 16:13:16.65ID:XlX6yyIv >>555
https://i.imgur.com/ho8xMIx.jpg
S&Wケミカルカンパニー37mmガスガン
https://i.imgur.com/47UWNAV.jpg
38mmフェデラルライオットガン
https://i.imgur.com/Rh1eCsj.jpg
Blanch-Chevallierグレネードランチャー
https://i.imgur.com/ho8xMIx.jpg
S&Wケミカルカンパニー37mmガスガン
https://i.imgur.com/47UWNAV.jpg
38mmフェデラルライオットガン
https://i.imgur.com/Rh1eCsj.jpg
Blanch-Chevallierグレネードランチャー
559名無し三等兵
2023/09/18(月) 16:33:26.20ID:Cbsm8+ZC >>555
銃腔内にライフリングがないので本来の用途は襲撃目標の飛行船に停船を命じる発光弾や発煙弾を発射する信号拳銃だろう
形はだいぶ違うしライフリングがあるが、第二次大戦中にドイツ軍が使用したワルサー・カンプピストルは信号銃を改造して小型の榴弾や成形炸薬弾を発射できるようにした武器なので映画内の用途としてはこちらが近い
銃腔内にライフリングがないので本来の用途は襲撃目標の飛行船に停船を命じる発光弾や発煙弾を発射する信号拳銃だろう
形はだいぶ違うしライフリングがあるが、第二次大戦中にドイツ軍が使用したワルサー・カンプピストルは信号銃を改造して小型の榴弾や成形炸薬弾を発射できるようにした武器なので映画内の用途としてはこちらが近い
560名無し三等兵
2023/09/18(月) 16:33:39.08ID:dZ5CoRmv ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E4%BD%8D%E7%9B%A4
これによると1912年の演習を機に普及が始まるまでイギリス海軍でも各砲塔が照準する独立打ち方で
ドイツ海軍はユトランド海鮮の時点でも独立打ち方だったそうですが
弩級戦艦は最初から一斉打ち方で修正射撃によって遠距離砲戦を可能にする前提の戦艦だったはずですよね
建造側が一斉打ち方への改革を強要して一斉打ち方が最適な弩級戦艦を続々建造していても
現場の用兵側は弩級戦艦が誕生してからも長い間改革を拒んで不適切な独立打ち方を続けていたという事でしょうか?
また少なくともフィッシャー提督は弩級戦艦=一斉打ち方で初めて真価を発揮する戦艦と明確なビジョンを持っていたようですが
優秀な方位盤やシステムが完成して一斉打ち方が実用段階に入るのを待たずにドレッドノートの建造に踏み切っています
これはつまり「システム(一斉打ち方)の完成を待たずに先にガワ(戦艦)だけ作っておいてシステムは後日搭載でいい」という判断だったのでしょうか?
これによると1912年の演習を機に普及が始まるまでイギリス海軍でも各砲塔が照準する独立打ち方で
ドイツ海軍はユトランド海鮮の時点でも独立打ち方だったそうですが
弩級戦艦は最初から一斉打ち方で修正射撃によって遠距離砲戦を可能にする前提の戦艦だったはずですよね
建造側が一斉打ち方への改革を強要して一斉打ち方が最適な弩級戦艦を続々建造していても
現場の用兵側は弩級戦艦が誕生してからも長い間改革を拒んで不適切な独立打ち方を続けていたという事でしょうか?
また少なくともフィッシャー提督は弩級戦艦=一斉打ち方で初めて真価を発揮する戦艦と明確なビジョンを持っていたようですが
優秀な方位盤やシステムが完成して一斉打ち方が実用段階に入るのを待たずにドレッドノートの建造に踏み切っています
これはつまり「システム(一斉打ち方)の完成を待たずに先にガワ(戦艦)だけ作っておいてシステムは後日搭載でいい」という判断だったのでしょうか?
562名無し三等兵
2023/09/18(月) 17:19:33.91ID:Cbsm8+ZC >>560
19世紀末に火砲の性能向上で砲戦距離が広がると、主砲と副砲の混在した前弩級戦艦では着弾時の水柱が乱立してどれがどれだかわからなくなるので主砲発射時には副砲の発射を止める必要があった
じゃあ無駄になる副砲を廃して主砲の数だけ増やした戦艦を作れば手数も増えるし弾着観測が楽になるよね、というのがクニベルティの「理想の戦艦(案のみ)」やフィッシャーのドレッドノートやアメリカのサウスカロライナ級など同時期に出てきた単一巨砲戦艦のコンセプト
まず手数を増やすことが重要で、方位盤で射撃諸元を一括処理して斉射というのはその後に出てきた
19世紀末に火砲の性能向上で砲戦距離が広がると、主砲と副砲の混在した前弩級戦艦では着弾時の水柱が乱立してどれがどれだかわからなくなるので主砲発射時には副砲の発射を止める必要があった
じゃあ無駄になる副砲を廃して主砲の数だけ増やした戦艦を作れば手数も増えるし弾着観測が楽になるよね、というのがクニベルティの「理想の戦艦(案のみ)」やフィッシャーのドレッドノートやアメリカのサウスカロライナ級など同時期に出てきた単一巨砲戦艦のコンセプト
まず手数を増やすことが重要で、方位盤で射撃諸元を一括処理して斉射というのはその後に出てきた
563名無し三等兵
2023/09/18(月) 17:36:27.13ID:tYbTdHu2 ラバウル・ニューギニア周辺の防空戦闘で日本海軍航空隊は多数の米軍機に少数精鋭の迎撃機を上げるというランチェスターの法則の真逆をいく戦術を取っていたようですが
誰がこんなことを思い付いたんですか?
誰がこんなことを思い付いたんですか?
564名無し三等兵
2023/09/18(月) 17:37:57.52ID:8kRvj9Wf 昭和天皇
567名無し三等兵
2023/09/18(月) 17:52:42.89ID:Ad0CWJIQ >>563
何処から聞いたか知らないがそれは間違っている
戦史叢書にラバウルにおける迎撃機数の推移が乗っているがなるべく迎撃機数を増やすように現地部隊は作戦しており機数が確保できない戦線は順次放棄していった
44/1に連日一直で80機あげていた時は互角に近い戦いが出来ていたが44/2には50機以下まで減少 圧倒される様になった所でトラック空襲がありラバウル撤退となる
何処から聞いたか知らないがそれは間違っている
戦史叢書にラバウルにおける迎撃機数の推移が乗っているがなるべく迎撃機数を増やすように現地部隊は作戦しており機数が確保できない戦線は順次放棄していった
44/1に連日一直で80機あげていた時は互角に近い戦いが出来ていたが44/2には50機以下まで減少 圧倒される様になった所でトラック空襲がありラバウル撤退となる
568名無し三等兵
2023/09/18(月) 19:06:58.72ID:2GHQiksM C-130の派生型で敵のTVなんかを撹乱させるやつって何ていうんだっけ
569名無し三等兵
2023/09/18(月) 19:16:53.96ID:EoTviHwC >>568 EC-130J Commando Solo https://www.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/104535/ec-130j-commando-solo/
571名無し三等兵
2023/09/18(月) 19:38:55.15ID:/rw3SQfB 国産防弾チョッキの名称について。
(初代)戦闘防弾チョッキ
(二代)防弾チョッキ2型(改)
(三代)防弾チョッキ3型
(四代)18式防弾ベスト
質問ですが、
1 初代に付いていた「戦闘」が二代以後は消えた
のはなぜでしょうか?(戦闘と付けなくても分かる
から? だったらなぜ初代は付けたのかということに
なりますが。)
2 四代で「型」から「式」へ、「チョッキ」から
「ベスト」へ、大きく変更されたのはなぜでしょうか?
防弾チョッキ4型にならなかったのは?
あるいは、初代〜三代を「〇式防弾ベスト」に
しなかったのは?
防衛省としては(あるいは他の役所や民間でも)
同一ジャンルの命名則はそろえようとするのではと。
(初代)戦闘防弾チョッキ
(二代)防弾チョッキ2型(改)
(三代)防弾チョッキ3型
(四代)18式防弾ベスト
質問ですが、
1 初代に付いていた「戦闘」が二代以後は消えた
のはなぜでしょうか?(戦闘と付けなくても分かる
から? だったらなぜ初代は付けたのかということに
なりますが。)
2 四代で「型」から「式」へ、「チョッキ」から
「ベスト」へ、大きく変更されたのはなぜでしょうか?
防弾チョッキ4型にならなかったのは?
あるいは、初代〜三代を「〇式防弾ベスト」に
しなかったのは?
防衛省としては(あるいは他の役所や民間でも)
同一ジャンルの命名則はそろえようとするのではと。
572名無し三等兵
2023/09/18(月) 20:42:14.65ID:YUfL8KHK573名無し三等兵
2023/09/18(月) 22:49:12.16ID:JSr5nOBq 何故日本は安くて高性能な外国の兵器を買わないで自国で生産してるんですか?
574名無し三等兵
2023/09/18(月) 23:18:39.01ID:RhrVobE2 日本の調達量だと安く買えないことになるのは同じなので。
国産兵器のダメさ加減とかそういうこととは別に、「安く」買うことは難しいので、価格だけに注目するなら国産化と国内調達やめても安くはならない。
国産兵器のダメさ加減とかそういうこととは別に、「安く」買うことは難しいので、価格だけに注目するなら国産化と国内調達やめても安くはならない。
575名無し三等兵
2023/09/18(月) 23:25:27.01ID:ct/h7ikn 調達数が多すぎるからということ?
576名無し三等兵
2023/09/18(月) 23:51:08.53ID:RhrVobE2 逆。
少なすぎ。
特につい最近になっていろいろ特例作るまで自衛隊は予算の制約から毎年少数を五月雨的に買うので、何を買おうが安くならない、という構造的問題がある。
兵器は基本的に吊るし(既に生産されてるものを買ってくる)で買えないし、海外製品買ったら細かいところを日本仕様にする必要がある。
日本仕様で発注するにしても輸入後に改修するにしてもそれは国産化するのと構造的に変わらない。
なので「高性能」はともかく「安く」となると全面的に外国産の調達に切り替えたところでそうそう安くはならないだろう。
少なすぎ。
特につい最近になっていろいろ特例作るまで自衛隊は予算の制約から毎年少数を五月雨的に買うので、何を買おうが安くならない、という構造的問題がある。
兵器は基本的に吊るし(既に生産されてるものを買ってくる)で買えないし、海外製品買ったら細かいところを日本仕様にする必要がある。
日本仕様で発注するにしても輸入後に改修するにしてもそれは国産化するのと構造的に変わらない。
なので「高性能」はともかく「安く」となると全面的に外国産の調達に切り替えたところでそうそう安くはならないだろう。
578名無し三等兵
2023/09/19(火) 01:26:44.62ID:2/XDpYcR >>577
それはそもそも技術力、工業力その他の理由で「自国生産ができない」から。あとは軍事組織として規模が小さく、求められる量が少ないからとか。
開発どころかライセンス生産すらできんとかな。
日本みたいな国の場合は金さえかけりゃ自国生産できるものが多いので、
「安く輸入させてもらえないなら、自国生産で済ますから別にいいよ?」
って価格交渉の意味でも、自国での開発・生産能力を維持してる。
それはそもそも技術力、工業力その他の理由で「自国生産ができない」から。あとは軍事組織として規模が小さく、求められる量が少ないからとか。
開発どころかライセンス生産すらできんとかな。
日本みたいな国の場合は金さえかけりゃ自国生産できるものが多いので、
「安く輸入させてもらえないなら、自国生産で済ますから別にいいよ?」
って価格交渉の意味でも、自国での開発・生産能力を維持してる。
579名無し三等兵
2023/09/19(火) 01:45:20.46ID:zBG3Fqtd 「ご意見」も出尽くしたようなので次の質問どうぞ
580名無し三等兵
2023/09/19(火) 01:46:16.70ID:TCmArhOh 日本は法制化してない所為で契約にオフセットが付随しないんで、その分、他所と比較すると金額以上に割高
581名無し三等兵
2023/09/19(火) 03:09:23.21ID:ByEOuzA5 EC-2とRC-2が具体的に何をするのかよくわからない。記事も読んでみたんだが、ざっくり言うとそれぞれ何をするのか。
Eつっても早期警戒機ではないし。
おしえてくだしえ。
Eつっても早期警戒機ではないし。
おしえてくだしえ。
582名無し三等兵
2023/09/19(火) 05:30:57.92ID:pPKW5sPg >>578
それだとやはり「日本の調達数が少なすぎるため安く買えない」というのが"第一の理由"になるのはおかしいな
それだとやはり「日本の調達数が少なすぎるため安く買えない」というのが"第一の理由"になるのはおかしいな
583名無し三等兵
2023/09/19(火) 06:41:32.03ID:P5hZhUdT 沖縄県の歴代の知事を見ると日本の足を引っ張るような事しかしてないように見えるんですが、何故日本は沖縄返還なんか求めたんですか?
沖縄戦の折米軍の兵士達が尊い血を流しやっと勝ち得た土地なのにちょっと日本政府欲の皮突っ張ってません?
沖縄返還なんかせず恒久的に米国統治下にあった方が中国軍も軍事的な挑発控えてきたと思うんですよ
沖縄返還諦めてりゃソ連から北方領土だって帰ってきた可能性だってあったのに・・・
(確か日ソ交渉の折に米国が横槍を入れてきたかと)
それか沖縄返還しても江戸幕府の天領みたいに知事なんぞ置かずに政府が直接統治することは出来なかったんですか?
沖縄戦の折米軍の兵士達が尊い血を流しやっと勝ち得た土地なのにちょっと日本政府欲の皮突っ張ってません?
沖縄返還なんかせず恒久的に米国統治下にあった方が中国軍も軍事的な挑発控えてきたと思うんですよ
沖縄返還諦めてりゃソ連から北方領土だって帰ってきた可能性だってあったのに・・・
(確か日ソ交渉の折に米国が横槍を入れてきたかと)
それか沖縄返還しても江戸幕府の天領みたいに知事なんぞ置かずに政府が直接統治することは出来なかったんですか?
584名無し三等兵
2023/09/19(火) 06:46:41.42ID:bwxJiacz 沖縄返還されなかったら周辺の領海が失われたままになるだろが
585名無し三等兵
2023/09/19(火) 06:53:46.05ID:+rBzgB4d アメリカ大好き新兵器大好き日本国民死ねぇ!のあべぴょんが言いなりに言い値で買いまくっちゃうからね、仕方ないね
アメリカ 「おうトマホークボッタくり価格で買えよ」
あべぴょん 「かうぴょん!」
アメリカ 「おう水陸両用車ボッタくり価格で買えよ」
あべぴょん 「かうぴょん!」
アメリカ 「おうトマホークボッタくり価格で買えよ」
あべぴょん 「かうぴょん!」
アメリカ 「おう水陸両用車ボッタくり価格で買えよ」
あべぴょん 「かうぴょん!」
586名無し三等兵
2023/09/19(火) 07:47:05.20ID:P5hZhUdT >>584
じゃあ逆転の発想で日本がアメリカの直接統治恒久的に受ければ良くないですか?
そもそも戦争軍備放棄、平和憲法ってアメリカが日本の安全保障を恒久的に担ってくれるからああいう憲法になったのではないのですか?
何故日本に再軍備押し付けたのか訳がわかりません
じゃあ逆転の発想で日本がアメリカの直接統治恒久的に受ければ良くないですか?
そもそも戦争軍備放棄、平和憲法ってアメリカが日本の安全保障を恒久的に担ってくれるからああいう憲法になったのではないのですか?
何故日本に再軍備押し付けたのか訳がわかりません
587名無し三等兵
2023/09/19(火) 11:50:43.02ID:jWbTcLWg 次の質問をしてもアホスレに埋まるし見落とされて答えもつかないなんて…
588名無し三等兵
2023/09/19(火) 12:50:39.24ID:aVyp0v8x589名無し三等兵
2023/09/19(火) 13:07:02.19ID:5mI7z7IQ591名無し三等兵
2023/09/19(火) 15:06:31.47ID:zBG3Fqtd >>581
RC-2は電子情報収集機で相手の航空機や地上の通信施設、レーダーサイトなど様々な施設から出る電波(通信やレーダー電波、ビーコンなど)を傍受・解析してその情報(通信内容、使用帯域、変調パターン、使用頻度)などを収集する
EC-2はスタンドオフ電子戦機でミサイルなど攻撃手段の届かない距離(スタンドオフ)から相手のレーダーや戦術データリンクを妨害する
簡単に言えば相手の会話にこっそり聞き耳を立てるのがRC-2で遠くからでかい声で邪魔をするのがEC-2
RC-2は電子情報収集機で相手の航空機や地上の通信施設、レーダーサイトなど様々な施設から出る電波(通信やレーダー電波、ビーコンなど)を傍受・解析してその情報(通信内容、使用帯域、変調パターン、使用頻度)などを収集する
EC-2はスタンドオフ電子戦機でミサイルなど攻撃手段の届かない距離(スタンドオフ)から相手のレーダーや戦術データリンクを妨害する
簡単に言えば相手の会話にこっそり聞き耳を立てるのがRC-2で遠くからでかい声で邪魔をするのがEC-2
592名無し三等兵
2023/09/19(火) 15:07:59.40ID:dp1y5A4X スタンドオフ電子戦のスタンドオフってそういう意味だったのか
593名無し三等兵
2023/09/20(水) 01:19:29.79ID:eG5lJBvq バージニア級の原子炉はS9Gとジェネラル・エレクトリック製ですが、ウェスチングハウスはどうしちゃったのですか?
米原潜といえばS○Wで表されるウエスチングハウス製原子炉が(全てではないとはいえ)かなりの割合を占めていたはずで、ジェネラル・エレクトリックは何か画期的な原子炉開発にでも成功したのですか?
米原潜といえばS○Wで表されるウエスチングハウス製原子炉が(全てではないとはいえ)かなりの割合を占めていたはずで、ジェネラル・エレクトリックは何か画期的な原子炉開発にでも成功したのですか?
594名無し三等兵
2023/09/20(水) 01:20:54.88ID:eG5lJBvq トライトンやシーウルフでジェネラル・エレクトリック製原子炉が選ばれたことがあるのは知っています
595名無し三等兵
2023/09/20(水) 02:34:09.70ID:NrU2p1zv >>593
新聞を読みなよ ウエスチングハウスはとっくに解散してる
グループ解体の際に原子力部門はイギリス核燃料会社に売られたが、やはり会社を解散する事になって東芝に売った
これがとんでもないババ抜き事業だったのだが東芝は粉飾決算でそれを誤魔化したが遂に露見して東芝もグループ解体の憂き目にあった
関わった会社を次々と潰していったウエスチングハウスの原子力事業は東芝の巨大な爆弾として残ってる
新聞を読みなよ ウエスチングハウスはとっくに解散してる
グループ解体の際に原子力部門はイギリス核燃料会社に売られたが、やはり会社を解散する事になって東芝に売った
これがとんでもないババ抜き事業だったのだが東芝は粉飾決算でそれを誤魔化したが遂に露見して東芝もグループ解体の憂き目にあった
関わった会社を次々と潰していったウエスチングハウスの原子力事業は東芝の巨大な爆弾として残ってる
596名無し三等兵
2023/09/20(水) 03:12:53.60ID:7Dn0VBEa ウクライナ軍が使用して度々報じられているUSVはウクライナ自国開発のようですが
西側製USVは供与・運用がなされていないのでしょうか?
黒海の戦闘艦艇通過をトルコが認めないにしてもUSVなら陸送出来るはずですし
ウクライナ製USVが西側製より優秀だとも考え難いですが
西側製USVは供与・運用がなされていないのでしょうか?
黒海の戦闘艦艇通過をトルコが認めないにしてもUSVなら陸送出来るはずですし
ウクライナ製USVが西側製より優秀だとも考え難いですが
597名無し三等兵
2023/09/20(水) 03:47:23.80ID:QW/bdu+K >>595
それこそ東芝傘下で残っているじゃないかと思っていたのですが、実質的に事業(少なくとも米軍むけ原子炉)は撤退していたのですね
それこそ東芝傘下で残っているじゃないかと思っていたのですが、実質的に事業(少なくとも米軍むけ原子炉)は撤退していたのですね
598名無し三等兵
2023/09/20(水) 05:19:12.81ID:7w8ufXTu >>596
ウクライナが運用しているUSVは自国製だし、つい最近ロシアの揚陸艦に大ダメージを与えたように戦果も上げている
ロシア黒海艦隊の活動が不活発なのも対艦ミサイルによるモスクワ撃沈以外にもUSVを警戒しているからで、マスクが妨害めいたことをたけどスターリンクを使えたことで運用もやりやすくなっている
ウクライナが運用しているUSVは自国製だし、つい最近ロシアの揚陸艦に大ダメージを与えたように戦果も上げている
ロシア黒海艦隊の活動が不活発なのも対艦ミサイルによるモスクワ撃沈以外にもUSVを警戒しているからで、マスクが妨害めいたことをたけどスターリンクを使えたことで運用もやりやすくなっている
599名無し三等兵
2023/09/20(水) 05:27:03.81ID:7w8ufXTu 先日のセヴァストポリへの攻撃ではドックの揚陸艦と潜水艦へのUAVと対艦ミサイルによる攻撃と同時に、黒海にいたロシアの哨戒艇にもUSVによる攻撃をかけて軽微ではあるが損害と混乱を与えている
こうした複数手段による同時攻撃もこなせる作戦能力をウクライナ軍は持ち、自国製のUAVもそれに投入できる信頼性があるということだろう
こうした複数手段による同時攻撃もこなせる作戦能力をウクライナ軍は持ち、自国製のUAVもそれに投入できる信頼性があるということだろう
600名無し三等兵
2023/09/20(水) 05:51:04.79ID:7w8ufXTu >>597
原子炉作ってた部門であるWEC(ウェスティングハウス・エレクトロニック・カンパニー)は破産法申請後東芝がカナダの投資顧問会社ブルックフィールドの子会社に売却し、現在はブルックフィールドの別の子会社とカナダのウラン鉱山会社カメコとの共同所有になっている
商業用原子炉は今も作ってるけど軍用はやってない
原子炉作ってた部門であるWEC(ウェスティングハウス・エレクトロニック・カンパニー)は破産法申請後東芝がカナダの投資顧問会社ブルックフィールドの子会社に売却し、現在はブルックフィールドの別の子会社とカナダのウラン鉱山会社カメコとの共同所有になっている
商業用原子炉は今も作ってるけど軍用はやってない
601名無し三等兵
2023/09/20(水) 06:02:10.30ID:7w8ufXTu あともう一社ウェスティングハウス・ライセンシー・コーポレーションというウェスティングハウス社のライセンスを保有・供与するビジネスをやってる会社があって、オリジナルの名前を残してるのはWECとここだけ
ここからライセンス供与を受けてウェスティングハウスブランドで製品を作ったり販売してる企業もあるが、それらは本来関係ない別会社
ここからライセンス供与を受けてウェスティングハウスブランドで製品を作ったり販売してる企業もあるが、それらは本来関係ない別会社
602名無し三等兵
2023/09/20(水) 11:24:28.15ID:Aj5e+1aD 飛行機、特に翼なんて非常にデリケートなもんだと思うんですけど
ロシア軍みたいに機体や翼の上にタイヤを敷き詰めるのって
タイヤの重みで壊れちゃったりいざというとき飛べなくなったりしませんか?
実際今回まで世界中で飛行機にタイヤ盛ってるとことか見たことないですし
ロシア軍みたいに機体や翼の上にタイヤを敷き詰めるのって
タイヤの重みで壊れちゃったりいざというとき飛べなくなったりしませんか?
実際今回まで世界中で飛行機にタイヤ盛ってるとことか見たことないですし
604名無し三等兵
2023/09/20(水) 12:51:54.30ID:pzMUSm6q 機体の外皮が凹むのと、翼が曲がるのは全然違う
605名無し三等兵
2023/09/20(水) 13:12:16.86ID:yLzUOmwg 何百キロもぶら下げたりするのにそんな簡単に曲がらないだろ
606名無し三等兵
2023/09/20(水) 14:21:28.75ID:7w8ufXTu >>602
飛行機の主翼は飛行中は機体を持ち上げる強い揚力がかかり続けるのでそれに耐えられる構造になっている
さらに上昇下降や旋回など飛行状態によって翼にかかる力は変動するのでその影響を緩和するために柔軟な構造になっていて、重さがかかるとしなるが弱まればもとに戻る
(旅客機でも主翼近くの座席だと離着陸時にビビるくらい翼がしなるのを確認できる)
そんな漢字なので限界はもちろんあるけどタイヤ載せたくらいじゃ大きな影響はない
飛行機の主翼は飛行中は機体を持ち上げる強い揚力がかかり続けるのでそれに耐えられる構造になっている
さらに上昇下降や旋回など飛行状態によって翼にかかる力は変動するのでその影響を緩和するために柔軟な構造になっていて、重さがかかるとしなるが弱まればもとに戻る
(旅客機でも主翼近くの座席だと離着陸時にビビるくらい翼がしなるのを確認できる)
そんな漢字なので限界はもちろんあるけどタイヤ載せたくらいじゃ大きな影響はない
607名無し三等兵
2023/09/20(水) 14:45:45.78ID:7w8ufXTu B-52の主翼などは地上時は自重とエンジンの重さではっきりわかるくらい垂れ下がっているけど、飛行中は揚力で持ち上がり場合によっては反るくらいしなる構造になってる
飛行機の外板は強い力がかかると穴が空いたりするけど、主翼構造材はそのくらい強靭にできている
飛行機の外板は強い力がかかると穴が空いたりするけど、主翼構造材はそのくらい強靭にできている
608名無し三等兵
2023/09/20(水) 14:56:41.11ID:U8jD5naV 零戦の薄い外板にしても、旋回中に強いGがかかってる間は表面にシワが発生するが、それを止めると元に戻ったりするし
609名無し三等兵
2023/09/20(水) 19:35:52.12ID:lfC9nJN2 中国軍が米軍の実力を実質的に上回るのはいつ頃と考えるべきでしょうか?
アジア地域限定と総合力(世界)とでお願いします。
アジア地域限定と総合力(世界)とでお願いします。
610名無し三等兵
2023/09/20(水) 19:55:36.03ID:7w8ufXTu611名無し三等兵
2023/09/20(水) 20:43:14.39ID:4WOj2JWP >>609
そんな日はこない
そんな日はこない
612名無し三等兵
2023/09/20(水) 22:14:27.70ID:HD7HpAcr 東部戦線でロシア軍の72旅団が壊滅したそうですが、地上戦力、航空戦力でも劣るウクライナ軍にぼこぼこにされたのは何故?
連度が低いのは何もロシア軍だけでなく徴兵でかき集められたウクライナ軍もそうなのでは?
連度が低いのは何もロシア軍だけでなく徴兵でかき集められたウクライナ軍もそうなのでは?
613名無し三等兵
2023/09/21(木) 01:23:05.96ID:9hHrRPSN 包囲されていた訳では無いので、無理な死守命令に従いでも
しない限り大部分は逃れたはずで、撤退の遅れた一部部隊だけが壊滅したのだろう
しない限り大部分は逃れたはずで、撤退の遅れた一部部隊だけが壊滅したのだろう
614名無し三等兵
2023/09/21(木) 01:41:02.28ID:tvQ2C9QI 今のところウクライナサイドからの情報だけだから第72独立自動車化狙撃旅団にどの程度の損害を与えたかの正確な情報はわからない
大隊長数名を含めたほとんどの戦力を殲滅したとか、降伏しようとした兵士が後方からロシア軍の砲兵部隊が砲撃されたとか大勝利みたいな情報もあるけど
第72旅団が守備してたアンドリーウカ村を解放したのはアゾフの特殊作戦部隊や元兵士からなる第3突撃旅団とされているので、ウクライナ軍の中でも経験を積んだ精鋭部隊ということになる
大隊長数名を含めたほとんどの戦力を殲滅したとか、降伏しようとした兵士が後方からロシア軍の砲兵部隊が砲撃されたとか大勝利みたいな情報もあるけど
第72旅団が守備してたアンドリーウカ村を解放したのはアゾフの特殊作戦部隊や元兵士からなる第3突撃旅団とされているので、ウクライナ軍の中でも経験を積んだ精鋭部隊ということになる
615名無し三等兵
2023/09/21(木) 01:43:32.93ID:pyUmUVny 戦前の各国陸軍の騎兵科は騎兵戦車やコンバットカーのような騎兵科独自の戦車や騎兵科専用の装輪装甲車を持っていましたが
開戦後は騎兵科独自のAFVが出現しなくなり歩兵科や機甲師団と同じ軽戦車・装甲車を運用するように変わっているのって
開戦直前〜戦争序盤までに既に軍事的にも政治的にも弱体化が進んで兵科で独自にAFVを開発する力を失っていて
仕様に不満があっても我慢して他兵科の使うAFVを受け入れざるを得なくなったという事でいいんでしょうか?
開戦後は騎兵科独自のAFVが出現しなくなり歩兵科や機甲師団と同じ軽戦車・装甲車を運用するように変わっているのって
開戦直前〜戦争序盤までに既に軍事的にも政治的にも弱体化が進んで兵科で独自にAFVを開発する力を失っていて
仕様に不満があっても我慢して他兵科の使うAFVを受け入れざるを得なくなったという事でいいんでしょうか?
616名無し三等兵
2023/09/21(木) 01:59:30.07ID:tvQ2C9QI >>615
第一次大戦の後は参戦した欧米諸国はどこも軍の規模を縮小させてるし、不況もあって兵器の開発や装備のための予算も足りない状態
その中でなんとかやりくりして騎兵部隊を機械化歩兵や機甲部隊に転換しようとしてるのに独自の戦車や装甲車を開発装備する余裕なんかない
第一次大戦の後は参戦した欧米諸国はどこも軍の規模を縮小させてるし、不況もあって兵器の開発や装備のための予算も足りない状態
その中でなんとかやりくりして騎兵部隊を機械化歩兵や機甲部隊に転換しようとしてるのに独自の戦車や装甲車を開発装備する余裕なんかない
617名無し三等兵
2023/09/21(木) 02:22:23.20ID:NMIAcgkI >>615
これは弾道ミサイルが米軍で研究し始められた時に
陸軍と空軍と海軍がバラバラに研究を進めていた話と似たようなもので
結局第一次世界大戦の数年だけでは戦車の運用がまとまらず
歩兵に持たせるべきか砲兵に持たせるべきか騎兵に持たせるべきか戦車隊に独立させるべきか誰も決定的な結論を出せなかったし責任も取れなかった
それならとりあえず各科からの要求を聞いて作ってみて演習をするしかない
大戦前半に各国が複雑な種類の戦車を持っていたのはその影響が残っていたから
であり
戦争が始まって求められている性能と作れる性能と戦車の最適な運用が自然とまとまり始めればこういった問題は自然と解決して必要な戦車も収束していくということ
これは弾道ミサイルが米軍で研究し始められた時に
陸軍と空軍と海軍がバラバラに研究を進めていた話と似たようなもので
結局第一次世界大戦の数年だけでは戦車の運用がまとまらず
歩兵に持たせるべきか砲兵に持たせるべきか騎兵に持たせるべきか戦車隊に独立させるべきか誰も決定的な結論を出せなかったし責任も取れなかった
それならとりあえず各科からの要求を聞いて作ってみて演習をするしかない
大戦前半に各国が複雑な種類の戦車を持っていたのはその影響が残っていたから
であり
戦争が始まって求められている性能と作れる性能と戦車の最適な運用が自然とまとまり始めればこういった問題は自然と解決して必要な戦車も収束していくということ
619名無し三等兵
2023/09/21(木) 07:27:50.80ID:9yjkVQKs 地対地ミサイルの射程を伸ばすって
容易にできること なんですか
容易にできること なんですか
620名無し三等兵
2023/09/21(木) 07:38:03.15ID:pvtYeBVw なぜアルメニアは全国民が立ち上がりアゼルバイジャンと全面戦争をしませんか?
アルメニアはどうしてこれほどまでに臆病で情けないのですか?
アルメニアはどうしてこれほどまでに臆病で情けないのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 【動画】刺青だらけの愛国者たちが鹿さんを守るために奈良公園に集結wwwwwwwwwww [834922174]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- 豆腐屋「高市円安でくるちいお。スケープゴート(いけにえ)じゃないかなと思っている」 [256556981]
