https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%B9

日本で一般に火縄銃と呼ばれるマッチロック式鉄砲は、アーキバスと呼ばれた火器のなかでも主要な火器の一種である。「アーキバス」の語源となったドイツ語のHakenbüchse (「フック銃」)は、
1400年代前半にドイツの市壁の上に据え付けられた最初期の防衛用火器だった[2]。これに銃床、火皿[3]、そしてマッチロック機構が15世紀後半に加えられ、
アーキバスはトリガーを有する持ち運び可能な最初の火器となった。1521年ごろに、鉄鎧を貫通できる大型のアーキバスが登場した。これがマスケット銃の起こりである[4]。


日本語版Wikipediaには上記のように記載されていますが、アーキバスとタンネンベルクガンは
どちらが古いのでしょうか?
また、アーキバスとタンネンベルクガンは両方ともドイツ起源の銃火器なのでしょうか?
ご存じの方がいればご回答よろしくお願いします。