軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 999
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688383606/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 01:12:47.65ID:nGl5sVdN
723名無し三等兵
2023/09/27(水) 13:45:21.98ID:bFovW1he >>722
使う矢の素材や形状や速度にもよりますが一般的には貫通します
ケブラーは鉛が主体の拳銃弾を変形拡張させ止めるので先端が鋭く変形しずらい素材には弱いです
ケブラーならば防弾性能は低い防刃ベストのほうがまだ貫通しづらいです
使う矢の素材や形状や速度にもよりますが一般的には貫通します
ケブラーは鉛が主体の拳銃弾を変形拡張させ止めるので先端が鋭く変形しずらい素材には弱いです
ケブラーならば防弾性能は低い防刃ベストのほうがまだ貫通しづらいです
724名無し三等兵
2023/09/27(水) 14:24:14.57ID:X9VJ9A42 現在の軍用ケブラーベストの大半は防刃処理もされているので
よく言われるように「弾丸は防げるがナイフは防げない」系の話は時代遅れ
しかしながら素材の柔軟性が失われる処理のため民間の服の下に来たりようなタイプのケブラーベストに対しては依然として拳銃弾よりは有効な可能性はある
よく言われるように「弾丸は防げるがナイフは防げない」系の話は時代遅れ
しかしながら素材の柔軟性が失われる処理のため民間の服の下に来たりようなタイプのケブラーベストに対しては依然として拳銃弾よりは有効な可能性はある
725名無し三等兵
2023/09/27(水) 15:22:57.59ID:MuFxebnF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
