【WW2】戦闘機総合スレ 7【第二次世界大戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/26(土) 18:21:50.79ID:e1k82Dsj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【WW2】戦闘機総合スレ 6【第二次世界大戦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688738724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/05(火) 19:34:04.49ID:ki+qdF1Xd
しかし講談本であると割り切れば流石は丸編集長が入魂で執筆しただけあって大空のサムライは素晴らしい名文で読ませるよね
時代が降って戦史叢書が出版された後になると読者からここが違うって指摘されるから編集者が戦史叢書と食い違ってないか確認した平板な空戦記が増えるのだけど、サムライは何事にも縛られず何処までも自由に翼を広げて大空を零戦が翔ぶ話だから読んでて清々しい
零戦ブームの立役者なだけはあるよ
坂井が零戦パイロット仲間達から蛇蝎の様に嫌われた原因の一つでもあるが
2023/09/05(火) 19:35:03.48ID:nMGrKhMB0
時系列が逆、「大空のサムライ」(1972年刊行)の英語版が「SAMURAI!!」(1957年刊行)じゃなくて、
「SAMURAI!!」を翻案したのが「大空のサムライ」なんだよ
2023/09/05(火) 19:37:45.42ID:ki+qdF1Xd
>>456

坂井三郎空戦記録の作者は福林正之だぞ
460名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 19:39:54.88ID:P6V6WaCb0
だから、根拠を出せといっている
坂井三郎氏の名誉に関わることなので、根拠のある話をしろ
2023/09/05(火) 19:41:22.74ID:ki+qdF1Xd
>>460
ggrks
2023/09/05(火) 19:41:35.52ID:nMGrKhMB0
だから出典も示してさんざん説明してるじゃん
2023/09/05(火) 19:44:31.43ID:ki+qdF1Xd
と言うか坂井三郎本人が書いたと信じてる奴が一人しかおらん

コイツは坂井がネズミ講の広告塔だった事も知らんのやろうな
464名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 19:59:50.21ID:P6V6WaCb0
「大空のサムライ」には、いろいろな証言がある
・ジョンソン元大統領から坂井機のB17撃墜を見たという手紙
・坂井が輸送機を見逃した時に乗っていた女性からの手紙
・アメリカ講演時に1対15に参戦していた人がいた
2023/09/05(火) 20:06:01.04ID:ki+qdF1Xd
>>464
これはまた痛い奴だなww
2023/09/05(火) 20:07:35.57ID:nMGrKhMB0
で、その証言は誰がしたものなのかね?坂井三郎名義の著作からじゃあるまいな
2023/09/05(火) 20:10:15.80ID:ki+qdF1Xd
>>464

1942年6月9日、来襲する敵爆撃機の迎撃に参加。後にアメリカ大統領となったリンドン・B・ジョンソンが下院議員時代にB-26マローダー爆撃機に同乗してこの戦闘に参加し、撃墜されかけたと語っているが、ジョンソンの搭乗機は、エンジントラブルで引き返しており、議員の安全を優先させたためか、爆弾も投下しておらず、戦闘には参加していないとの公式記録がある

と言うかジョンソンの話は秦郁彦が40年ぐらい前に調べてたな 信じてる人がまだおるんやね
2023/09/05(火) 20:22:35.22ID:ki+qdF1Xd
>>464

「看護婦が「あのパイロットに会いたい」と赤十字等の団体を通じて照会して坂井と分かり再会した」、「看護婦が坂井の著書を読んで知り再会して日時や両者の記憶が一致し互いの無事を喜び合った」などの詳細不明の後日談が様々な形で主張されている。しかし戦闘行動調書によると、著書に記載された2月25日は輸送船団上空直衛の任務についており、2月18日、25日ともに輸送機を発見しておらず、また別日にも坂井が輸送機を発見したような出撃記録はない。

しかしこの輸送機のシーンは読ませるよねぇ 流石は光人社社長の高城肇が書いたメロドラマだけはある やっぱりお涙頂戴シーンにはパッキン美人は欠かせないって分かってる
469名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 20:44:54.35ID:P6V6WaCb0
坂井三郎がB17の初撃墜を記録した
1945年12月15日AP通信のラッセル・ブライン氏と会いB17撃墜のことを聞かれ、これがB17が初めて撃墜された時だったと聞かされた
この話は日本タイムズやスターズ・アンド・ヅトライプスにも発表され大きな話題となった
470名無し三等兵 (スッップ Sd1f-5XGt [49.96.26.11])
垢版 |
2023/09/05(火) 20:52:28.82ID:ki+qdF1Xd
>>469
坂井がAP通信社の東京支局長ラッセル・ブライアンに対し、この撃墜者が坂井であり、墜落するまで機影を見届けずに「戦果未確認」と報告したと語り、ラッセルが「あれは撃墜だった」と答える会見の様子が「日本タイムス」や「スターズ・アンド・ストライプス」に発表された。しかし、坂井は当日出撃はしたが、当時の台南空・三空の資料に記載されている、B-17を攻撃した複数の搭乗員の中に坂井の名前はない。戦闘行動調書によれば、交戦した豊田光雄、山上常弘、菊池利生、和泉秀雄、野澤三郎の協同撃墜であり、坂井は交戦していない
471名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:04:18.90ID:P6V6WaCb0
だから根拠だせ
リンクなり資料なりな
出せなきゃ却下だ
2023/09/05(火) 21:06:00.53ID:ki+qdF1Xd
>>471
ggrks
473名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:31:25.99ID:P6V6WaCb0
坂井三郎の著書に左捻り込みのことが書いてある
今日われわれがその操作法を知ることができるのだ
日本のパイロットがいかに操縦技術を磨いたかの証明になり
ゼロ戦が特殊な操縦に反応する優秀な機体だったことも分るのだ
2023/09/05(火) 21:34:12.94ID:3+hwL/OIa
>>457
>坂井が零戦パイロット仲間達から蛇蝎の様に嫌われた原因の一つでもあるが

ボロクソに言ってたのは343空の笠井智一だけだろ
片目失明とかカタワになって実戦に出るわけでもない10歳も上の無能に
先輩ヅラ教官ヅラされて同年代とともに制裁食らったのをずっと根に持ってる感じがした
坂井三郎は弱いころの米軍機としか戦ってないから撃墜数を稼いだとか言ってな
2023/09/05(火) 21:40:42.10ID:ki+qdF1Xd
>>474

坂井は元部下の内村健一が始めたねずみ講組織である天下一家の会に参加し、ほとんどの元下士官搭乗員たちを勧誘して被害を出すなど広告塔的存在となっていた。訴訟が相次いだが、規制する法律は間に合わず、ねずみ講は社会問題化していた。零戦にねずみ講のイメージが付くことを嫌悪した元零戦搭乗員たちが「零戦搭乗員の会」を一度解散して、新たに「零戦搭乗員の会」を設立する事態まで起こった。このことで坂井はますます居場所をなくしてしまった。
2023/09/05(火) 21:44:21.94ID:bgD6n1Q7M
ワイ氏がこの趣味にのめり込んだ切っ掛けは0戦はやと
2023/09/05(火) 21:45:47.11ID:ki+qdF1Xd
>>474

「貴様、自分一人で戦争してきたような本ばっかり書きやがって。評判わるいぞ」
と声をかけてきた元上官の塚本祐造(終戦時少佐)と坂井がつかみ合いの大喧嘩になったことがある。
坂井が「B-17を最初に撃墜した零戦パイロット」(じっさいにはこの空戦で機銃弾を1発も撃っていない)であるとか、「小隊長として自分の列機を一度も失わなかった」(昭和19年6月24日、硫黄島の邀撃戦で自らの3番機、4番機を失っている)など、事実でない話が一人歩きする。坂井自身が「戦果を誇るのは唾棄すべき」とまで考えていた撃墜機数も、マーチン・ケイディンが創った「64機」がそのまま定着した。
478名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:47:24.70ID:P6V6WaCb0
なんか変な空戦アニメ見すぎじゃね
2023/09/05(火) 21:47:33.51ID:3+hwL/OIa
疾風ではなく「はやと」

薩摩隼人のエースでもいたのかな?パッと誰か思いつかんけど鹿屋基地絡みだろうか?
2023/09/05(火) 21:50:30.71ID:ki+qdF1Xd
>>478
お爺ちゃん 坂井三郎の夢を破られて涙目で草
2023/09/05(火) 21:51:18.56ID:nMGrKhMB0
撃墜64機ってのは宮本武蔵の真剣勝負の回数(伝承では六十四じゃなくて六十余だが)が由来なんだってね、公認撃墜数は28機
2023/09/05(火) 21:53:59.96ID:3+hwL/OIa
>>477
だからフィクションライターが書いた小説を坂井本人の発言という事にされて坂井は空しかったろうな
2023/09/05(火) 21:54:03.65ID:ki+qdF1Xd
>>481
マーチンがSAMURAIで勝手に盛った数字に本人が乗ったって理解だったが、元は宮本武蔵だったか
484名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:54:23.30ID:P6V6WaCb0
日本軍は役所なのでキャリア、ノンキャリアの差があるんだよ
そういうことも知らなければ軍人の人間関係は分らないだろうね
2023/09/05(火) 21:56:21.34ID:ki+qdF1Xd
>>482
俺の理解では坂井は大空のサムライが講談本である事を否定してなかったと思うよ
勝手に真実だって思い込む奴が居ただけの話で どちらかと言えばその伝説を天下一家の会の会員拡大に利用していたと思うぜ
486名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:57:19.37ID:P6V6WaCb0
三文文士(ライター)には左捻り込みの操縦法は分らないだろうね
2023/09/05(火) 21:57:27.66ID:ki+qdF1Xd
>>484
根拠は大空のサムライ (キリッ

ププッ お爺ちゃん恥ずかしいのう
2023/09/05(火) 21:59:14.76ID:3+hwL/OIa
>>475
それもマイケル・ジャクソンや安倍晋三みたいに顔出しただけで名義上広告塔や責任者的な見られ方して責任かぶされてるわけだろ
セレブのマネージメントリテラシーがそこまで発達してない時代だわ
2023/09/05(火) 22:00:15.16ID:ki+qdF1Xd
>>486
あれは坂井の話を聞いて高城がこんな感じかなって書いた話しだよ
梶原一騎の話を聞いて大リーグボール1号ってこんな感じかなって書いたのと変わらん
490名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:00:47.83ID:P6V6WaCb0
「大空のサムライ」は講談本だろうね
だからウソだとはならんのだよ
2023/09/05(火) 22:02:04.80ID:ki+qdF1Xd
>>488

天下一家の会の宗教法人「大観宮」プロデュースで「大空のサムライ」が映画化されてるからズブズブだよ
2023/09/05(火) 22:03:59.10ID:ki+qdF1Xd
>>490
嘘だって証明されてる話も沢山あるで
493名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:04:02.94ID:P6V6WaCb0
ま、坂井三郎はそのように書いた
ウソだと主張する者が証明するしかないが、根拠のない言い散らかしばかりだな
2023/09/05(火) 22:04:41.76ID:3+hwL/OIa
>>485
坂井の真筆は和訳の「大空のサムライ」じゃなくて「零戦の真実」とかじゃないっけな?
2023/09/05(火) 22:05:11.79ID:ki+qdF1Xd
>>493
ププッ 夢を壊されたお爺ちゃん惨めで草
496名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:05:45.34ID:P6V6WaCb0
「永遠の0」は大空のサムライのオマージュだってさ
2023/09/05(火) 22:07:54.98ID:ki+qdF1Xd
>>494
それ大空のサムライのココが間違ってるって解説した加藤寛一郎『零戦の秘術』と書名が似てて混乱するんだよな
2023/09/05(火) 22:09:07.14ID:nMGrKhMB0
ここまで、坂井三郎名義の著作、いや坂井三郎本人が書いたと思い込んでるたった一人だけが、ノンフィクションだと信じている
499名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:12:29.03ID:P6V6WaCb0
坂井三郎はゼロ戦でF4F1対15に生き残ったぞw
500名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:12:50.02ID:P6V6WaCb0
F6Fだった
2023/09/05(火) 22:13:13.88ID:ki+qdF1Xd
>>500
お爺ちゃん もう寝る時間ですよ
502名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:15:43.86ID:P6V6WaCb0
このF6Fとの1対15に参戦していた人と会ったそうだ
「あの逃げ方をされたら絶対に落とせない」ってさ
2023/09/05(火) 22:15:44.98ID:2FGeN51G0
>>497
「ひねり込み」の考察は加藤教授と坂井三郎の話は面白いね
勉強にはなる
504名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:17:08.62ID:P6V6WaCb0
左捻り込みの操縦法は坂井三郎しか書いてないと思うぞ
2023/09/05(火) 22:20:55.91ID:2FGeN51G0
>>504
いいから
加藤寛一郎著「零戦の秘術」読んでみな
2023/09/05(火) 22:21:36.18ID:ki+qdF1Xd
>>504
お爺ちゃん 書いたのは高城肇だった言ってるでしょ すっかりボケちゃって
507名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:22:11.77ID:P6V6WaCb0
主張する奴が説明しろよ
2023/09/05(火) 22:23:23.79ID:ki+qdF1Xd
>>507
21世紀にもなって大空のサムライが本人が書いたって言い出すジジイがおった事に驚いてんだよ
509名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:24:46.47ID:P6V6WaCb0
反日キルレシオ君の健闘は分るが「永遠の0」は350万部越えだw
2023/09/05(火) 22:25:39.20ID:ki+qdF1Xd
>>509
意味不明 ジジイ今日も頭おかしいな
511名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:28:42.26ID:P6V6WaCb0
お前がなw
512名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:36:42.23ID:P6V6WaCb0
「大空のサムライ」は電子書籍になってる
読んでみろよ

日本のために戦った搭乗員たちと軍機のことが分るぞ
513名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-5XGt [114.19.167.125])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:44:03.32ID:0zFjcfec0
>>512
ジジイはそれしか読んだ事ないのか
514名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:55:33.57ID:P6V6WaCb0
反日キルレシオ君はそれも読んだことないのかw
515名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-5XGt [114.19.167.125])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:58:40.27ID:0zFjcfec0
>>514
お爺ちゃん その本は小学生の時に読んだよ
516名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:01:58.71ID:P6V6WaCb0
ガキはしっかり覚えなさい
ページめくるたびに前のページ忘れてんだろw
2023/09/05(火) 23:03:57.02ID:0zFjcfec0
>>516
お爺ちゃん 読んでも全部忘れちゃうから同じ本ずっと読んでるのね
2023/09/05(火) 23:04:11.13ID:zNBy0iTM0
「青春天山雷撃隊」で天山隊が機動部隊相手に絶望的な戦いを繰り広げる下りと、
「あゝ青春零戦隊」で小高氏が手近な零戦を奪って迎撃に出る話と
「大空のエピソード」にて上官の無茶振りで迎撃に出された零観が
穴だらけにさせられる話が、同じトラック空襲での同じ一日

「青春天山雷撃隊」でグアム基地で敵機に襲われて壊滅する部隊が
「艦爆一代」で小瀬本氏の所属する部隊が追い掛けてた部隊

半分以上講談かも知れないけど、戦記ってそう言う
一期一会が垣間見得て結構面白い。
519名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:08:39.29ID:P6V6WaCb0
そう、ここに来る人は戦記もののファンだと思っていたのだが、ウソだとかのたまう反日キルレシオ君がいる
2023/09/05(火) 23:09:34.68ID:0zFjcfec0
>>518
青春天山雷撃隊って別に講談じゃないでしょ 戦史叢書と明確な不一致はなかったな
天山ものでヤバいのは雷撃のつばさ 凄く面白い読み物なんだけど戦闘詳報で確認するとお前その日出撃しとらんやんけって話ばかりで記述が全然信じられなくなる 長曾我部大尉が出てくる貴重な書なのだが何処が本当で何処が嘘かわからんので参照出来ない
2023/09/05(火) 23:10:33.62ID:0zFjcfec0
>>519
お爺ちゃん 大空のサムライは創作なんですよ 分かったらもう寝なさいね
522名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:12:50.83ID:P6V6WaCb0
だから、左捻り込みを創作で書けるわけないのだよ
ガキは明日学校だろ歯磨いて寝ろ
2023/09/05(火) 23:14:29.39ID:0zFjcfec0
>>522
お爺ちゃん 大空のサムライを書いたのは高城ですよ 分かったらもう寝なさいね
524名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:17:04.57ID:P6V6WaCb0
リピートしてんぞ
壊れたかw
もういいから寝ろ
2023/09/05(火) 23:18:51.13ID:0zFjcfec0
>>524
お爺ちゃん リピートしてるのはお爺ちゃんですよ すっかりボケちゃって
526名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:21:01.93ID:P6V6WaCb0
ということで、今日もI-16きりもみリピートで撃墜っとw
2023/09/06(水) 00:04:48.87ID:tglnPJKT0
坂井三郎とは関係ないけど、零戦の初陣でのI-15とI-16を27機全機撃墜、というのは日本側の主張した戦果であって、
実際は計33機の敵と戦って13機撃墜+11機撃破なんだけど、未だに27機撃墜とか書いちゃってる記事が多いよな
ノモンハンでもそうだったが、I-16はスロットル全開しながら急降下で逃げに入る時にエンジンから黒煙を噴くので
地上に激突するのを見届けたわけでもないのに「煙を噴いて墜落していった」と誤認して戦果報告する例が多かった
528名無し三等兵 (ワッチョイ 33b8-wB0t [202.213.176.46])
垢版 |
2023/09/06(水) 06:32:34.87ID:nOVkmx820
>>430
ほとんどの飛行機は主翼の「揚力中心」より前に重心があるぞ
無尾翼機は揚力中心と重心が一致してる

後退翼の翼端は重心から遠く離れてるから水平尾翼と同じ役目を果たせるだろ
2023/09/06(水) 06:47:27.67ID:If9wZCZQ0
>>528
ただ運動性はいまいちになるな
無尾翼機は戦闘機には向かないだろう
ホルテンとか速ければそれだけで良いって事かな
530名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 08:42:16.94ID:1FnzJAYf0
>>0527
坂井三郎は96艦戦でI-16を撃墜してます
引き込み脚の新型戦闘機なのに性能が悪いと評価してます

>>0528
まあ、機首上げのために前尾翼があるので、主翼に機首上げの機能は無駄でしょう
2023/09/06(水) 12:17:12.01ID:If9wZCZQ0
>>530
震電のエルロンはデルタ翼のエレポン的な動きしたのかな
532名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:08.57ID:1FnzJAYf0
震電の昇降舵は前尾翼にあります
主翼に昇降舵機能はありません
フラップが機首下げしてしまうため、前尾翼と連動させています
これが欠点で離着陸距離が長くなります
2023/09/06(水) 13:14:48.25ID:VSLGEgsx0
>>530
その一例で性能がよくないって断定するのはさすがに池沼っぽい
赤松がP51C/Dを撃墜したからP51が性能が悪いとは言わんだろう。
ちなみにI16はノモンハンで戦術変えたら97式と互角にやり合ってる
2023/09/06(水) 13:19:07.75ID:If9wZCZQ0
>>532
フラップは重心より後ろにあるから昇降舵を下げるのと同じ効果になるんだな
いろいろ難しいな
2023/09/06(水) 14:57:37.28ID:cmQ/5Tyu0
かつてソ連軍はノモンハン事件での損害を過小に発表していたが、ソ連崩壊直前の情報公開で、航空機の戦闘損失は208機
(事故損失は43機)と判明、しかし日本側戦果発表での撃墜1252機という、フライングタイガースも真っ青な過大報告に
比べたら全然少なかった
536名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.203.88])
垢版 |
2023/09/06(水) 16:47:36.74ID:MjOLTsKC0
ナチスドイツ軍のHs129は対戦車攻撃機として活躍したみたいだけど、
唯一の弱点は速度が遅いことなんだよな。
まあ、個人的にはHs129を生産せずに、西部戦線で通用しなくなったMe410を
東部戦線で使ってほしかったと思う。速度が625kmという高速性能を発揮して、
双発機だから搭載力もある。エンジンをJumo213Eに変えれば、速度は少なくとも
640kmまでいけたと思う。
あと、Ju87スツーカは東部戦線でも非力過ぎると思う。
さっさと、Ju87スツーカを廃止してFw190に統一するべきであった。
そして、1943年にはFw190D-9を量産させれば、東部戦線では十分通用する
戦闘爆撃機になってただろう。Fw190D-9も640kmを超える速度を出していたみたいだし、
ソ連軍に対して十分通用したと思う。
2023/09/06(水) 16:58:19.19ID:77b5mFpj0
>>536
東部戦線ではHs123も大活躍してたから、速度が速すぎるよりも対地攻撃の精度が出しやすい低速での運動性が重視されたんでしょ
2023/09/06(水) 16:59:21.35ID:cmQ/5Tyu0
Hs129はそもそもエンジンパワーが足りない
主力となったHs129Bのエンジンはノーム・ローンなので、フランスが開放されると入手困難になったし
2023/09/06(水) 17:21:10.29ID:If9wZCZQ0
解放前からフランス人工員が手抜きして製造してたから最初から駄目エンジンだったアレか
540名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 17:21:28.12ID:1FnzJAYf0
>>0533
I-16は引込脚で新世代の戦闘機、96艦戦は固定脚の旧世代
その96艦戦に撃墜されてるのだから、I-16はどれだけポンコツなのだという話です
2023/09/06(水) 17:26:18.29ID:77b5mFpj0
エンジンパワーが足りないんで速力と言うよりも防弾装備の強化がこれ以上出来なくなった事が現場からクレーム受けてたんじゃなかったっけ
2023/09/06(水) 17:32:24.78ID:cmQ/5Tyu0
>>540
I-16の生産開始は1933年、九六艦戦は1936年、つまりI-16の方が古い飛行機なんだが?

>>541
コクピット内に照準器や計器の一部が収まらない程にギッチギチに機体サイズを詰めても、重い装甲に対してパワー不足のエンジン
では鈍重な機体にならざるを得なかった
543名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 17:35:15.13ID:1FnzJAYf0
Hs129って「堅固な防御装甲を施した20 mm機関砲装備の小型双発攻撃機」という機体らしいが、20mmで何を打つつもりだったのだろう
人間なら7mmでいいし、戦車は20mmでは破壊できないし
用途がよう分らん
2023/09/06(水) 17:37:51.38ID:cmQ/5Tyu0
それですぐに30mmのタングステン芯徹甲弾で戦車を撃ち抜けるタイプが出て、後に37mmや75mmというやりすぎなタイプも
作られている
2023/09/06(水) 17:43:28.34ID:77b5mFpj0
Hs129って有用だったからだろうけど、武装や装甲が順次強化されて後期生産型はエラくゴツくなってるよね これで700馬力のエンジンを強化出来ないってのは確かに厳しいと思うわ
546名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 18:05:59.27ID:1FnzJAYf0
I-16 最大速度: 462 km/h 1,100 hp 初飛行:1933年12月30日
九六艦戦 最高速度:450.9 km/h 600hp 初飛行:1935年2月4日

約1年の差ですからほぼ同世代ですね
馬力の差が速度の差になっていないので、やはりI-16はポンコツでしょう
2023/09/06(水) 18:14:23.17ID:cmQ/5Tyu0
1939年制式のI-16 Typ24だと、900馬力で最大速度525km/hだが?
548名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 18:18:32.99ID:1FnzJAYf0
>>0544
ふーん、Hs129は戦車を撃つつもりだったんですね
大口径の機銃だと弾数が限られるし、戦果あったんですかね
549名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 18:21:51.58ID:1FnzJAYf0
>>0547
>1939年制式のI-16 Typ24だと、900馬力で最大速度525km/hだが?

それはすごそうだけど、最高速度450.9 km/hの固定脚の96艦戦に落とされたのだから、やはりポンコツでは
2023/09/06(水) 18:27:52.48ID:77b5mFpj0
>>548

>ふーん、Hs129は戦車を撃つつもりだったんですね
>大口径の機銃だと弾数が限られるし、戦果あったんですかね

この絶望的な物知らずは昨日の大空のサムライ信者やなww
2023/09/06(水) 18:31:45.80ID:If9wZCZQ0
>>549
I16の利点を捨てて格闘戦に律儀に付き合ったんだろ
機体がどうこうと言うかパイロットの問題
2023/09/06(水) 18:35:39.81ID:cmQ/5Tyu0
30mm MK101搭載型がクルスクでT-34を多数撃破してるのにね
553名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-+GqY [42.146.118.65])
垢版 |
2023/09/06(水) 18:36:20.37ID:1FnzJAYf0
おっ、反日キルレシオ君、I-16は撃墜済みだぞw
2023/09/06(水) 18:41:18.89ID:77b5mFpj0
>>552
80台撃破して騎士十字勲章を貰ったルッアフー大尉が無双した戦闘だね
彼はパグラチオン作戦で戦死するまでHs129に乗ってたな
2023/09/06(水) 18:42:37.42ID:cmQ/5Tyu0
ところで反日キルレシオってどういう意味?
2023/09/06(水) 18:44:17.86ID:77b5mFpj0
>>555
この基地外爺さんは日本側が負けてるキルレシオを出すと反日打通作戦だーーって発狂するんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況