https://www.sankei.com/article/20191001-RTBCGVLBDJMPDO2AFZOTSD65CU/

日本の次期中射程AAMはペリグリンのように安価で大量に撃てることを目指してるのかな?
長射程のミサイルは別に開発ないし採用し、数を撃つミサイルは次期中射程ミサイルの役目なのだろうか?

一説によると、ペリグリンはAIM-120の倍搭載できるとか
又は別に用意する長射程ミサイルと混載とかも考えているのだろうか?